[スレッド全体]

[8334] Re3:CSとスポーツ中継返信 削除
2008/9/7 (日) 00:40:36 プロイセン

▼ 徳翁導誉さん
> > 「笑点」と「鉄腕DASH!」、あと関西ローカル番組の「探偵ナイトスクープ」だけは
> > 毎週欠かさず見てるんですが、後はもう・・・・・。

> ナイトスクープかあ・・・何だか、懐かしいなあ。
> 私は関西に住んでいた事もあるので、向こうでの人気の高さは知ってますが、
> 関東では、不遇の扱いを受けてるんですよねえ・・・・
>
> 最初は、系列局のテレビ朝日で放送枠が取れず、千葉テレビなどの独立U局で放送から始まり、
> 後にテレビ朝日へ移るものの、放送時間は平日の深夜。
> 見やすい時間帯なら視聴率も狙えるかも?と言う事で、土日の昼間を転々とするも上手く行かず、
> 再び平日深夜へ戻され、そこでも不調でドンドン時間帯が下がり、
> 最後には打ちきられて、今ではまた独立U局での放送へと逆戻りと・・・・
> しかも関東って、関西でのサンテレビやKBS京都などとは違い、
> 基本的に、ほとんど独立U局は見ないんですよ(UHFアンテナを付けてない家庭も多いので)。
> 独立U局でもやってない地域もあり、関東ではほぼ見ている人はいない状態かと。
> って、実は私も、上岡龍太郎から西田敏行に代わって以降、あまり見てないんですけどね(笑)。


関西の笑いのつぼと関東の笑いのつぼは違うというのは本当でしたか。
う〜ん、自分は上岡龍太郎時代を知らないのですが、西田敏行でも充分面白いですよ。

> う〜ん、私がよく見ている地上波の番組って何だろう?
> アニメを1〜2本見ている以外は、毎週欠かさずでは無いものの、
> 「美の巨人たち」「NHKスペシャル」「タモリ倶楽部」くらいですかねえ?
> あと、大河ドラマはもう習慣化しているので、取り敢えず見てます。
> 以前はよく見ていたものの、最近はほとんど見なくなったので言えば、
> 「TVタックル」「ニッポンの教養」「虎の門」「草野キッド」などがありますね。
> 放送大学なんかも、たまに見てますけど・・・あれは普通、地上波には含まないのかな?(笑)
> 多分、私が一番見ているチャンネルは「NHK-BS1」だと思います。
> スポーツ、ドキュメンタリー、国際ニュースなど、私好みの番組を多くやってますから。
> ちなみに、歴代で最もハマったのは「大阪EXテレビ」と「ゲームWave」ですね(アニメやドラマは除く)。


ここ最近テレビすらそんなに見なくなりました。
ゲームやってるかインターネットやってるか位なので。

> > > まあ今の時代、CSやネットも充実してますので、金さえ払えば受け皿はありますので。
> > > 私も今では、ほとんど地上波は見てませんからねえ。

> > やはり行き着く先はBS、CSしか無いですかね。
> > 最近はCSのディスカバリーチャンネル良く見るようになりましたし、
> > そろそろ地上波は駄目かもしれないですね。

> 今や日本人の好みも多様化し、その多様化して細分化された中で、
> 地上波は「小さな多数派」を狙う番組が多い以上、
> その層に属さないのであれば、BSやCSなんだと思います。
> BSやCSにも無ければ、今はネット独自のニッチな放送もありますしねえ。


まぁ、ちょっと自分がずれてるのかな?とは思いますが。
学校で「崖の上のポニョ」の話で持ちきりの時に「スカイ・クロラ良いよな」って
言ってましたからね(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72