ページ:[ ] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [ ]
1129
[1129] 銀凡伝Lite不具合返信 削除
2007/5/7 (月) 22:51:12 フィグス

同盟の軍事指令ですが、提督など書き込める役職以外の場合、統合作戦本部長の書き込みしか見ることが出来ません。
書き込める役職の場合は、本部長以外の書き込みも見ることが出来るようです。

帝国や正規版ではどうなっているのかは分かりませんが、Lite同盟では上記のようになっています。


[1131] Re:銀凡伝Lite不具合返信 削除
2007/5/8 (火) 02:33:55 ゼキル

▼ フィグスさん
> 同盟の軍事指令ですが、提督など書き込める役職以外の場合、統合作戦本部長の書き込みしか見ることが出来ません。
> 書き込める役職の場合は、本部長以外の書き込みも見ることが出来るようです。
>
> 帝国や正規版ではどうなっているのかは分かりませんが、Lite同盟では上記のようになっています。


ついでに。
上記の影響のせいなのか、本部長以外が軍事指令に書き込んだ場合、「新着」と出ていないようです。
うろ覚えの部分もありますので、100%とはいえませんが、高確率でそうなっていると思われます・・・。

1105
[1105] 久しぶりに新作フラッシュ返信 削除
2007/5/5 (土) 16:05:32 徳翁導誉

久しぶりに作ってみました。
どうも最近は、満足なモノが作れないんですよねえ・・・・
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/mongol.html
http://www.geocities.jp/flash_okiba3/flash/taishou.html


[1108] 有難い。返信 削除
2007/5/5 (土) 21:07:53 tt

見てみましたよ。
大正天皇ってあんな顔だったのかと、このフラッシュで
知りました。
教科書に載ってないんですよね・・・
あと、モンゴル独立のは、スケールが大きい!
大国にはさまれる小国の悲哀ここにありと言ったところでしょうか。
毛の発言はブラックジョークですね(笑)
ジョークにしてはいけないですね。国の存亡に関わりますからね。
次のフラッシュも楽しみにしています。


[1120] Re:有難い。返信 削除
2007/5/6 (日) 13:07:14 徳翁導誉

> 大正天皇ってあんな顔だったのかと、このフラッシュで
> 知りました。
> 教科書に載ってないんですよね・・・

まさに、そこがこのフラッシュを作った発端ですね。
何年か前、「映像の世紀」を見ていた時に、
「前から疑問だったんだけど、何で大正天皇って教科書に写真が載ってないの?」と、
一緒に見ていた弟が聞いてきたんですよ。

で、その時は遠眼鏡の件とか話して、タブー視されてる事を説明したんですが、
そう言えば私も、大正天皇について詳しく知らないなあと思い、
調べてみた所、結構面白い人物であった為、
こうしてフラッシュにしてみた次第です。


> あと、モンゴル独立のは、スケールが大きい!
> 大国にはさまれる小国の悲哀ここにありと言ったところでしょうか。
> 毛の発言はブラックジョークですね(笑)

ブラックジョーク・・・ではないでしょ、多分。
同じ時期に中国は、武力でチベットを「解放」している訳ですし、
ソ連の後ろ盾さえなければ、モンゴルも「統一」されていたと思いますよ。
まあ、チベットの後ろ盾だったイギリスとは違い、
ソ連がモンゴルを手放す可能性は、まず無かったでしょうけどね。

それと、もう一方の中国(台湾)などは、
国共内戦時に、ソ連が中国共産党の支持へ回った為、
モンゴルの独立承認を取り消し、現在に至るまで、
公式的には未だに「モンゴルは中華民国領」と言う姿勢ですので。
まあこれも、近年は実質的に独立を承認してますけどね。
ただ、これらは台湾自体の独立問題とも絡んでくる問題なので、
なかなか正式に承認と言う訳には行かないみたいです。

1113
[1113] 五国大戦の寝返り管理機能返信 削除
2007/5/6 (日) 08:31:54 趙桓

寝返り管理機能において次のような現象を確認しました。
・寝返り許可をしてある筈の武将が、
  寝返り許可リスト、寝返り剥奪リストの両方に出てこない。

お時間のある折にでも確認頂ければ幸いです。

気付いたのは数日前です。
いつからこのようになっていたのかは判然としておりません。
少なくとも以前に対応頂いた直後は問題有りませんでした。


[1118] Re:五国大戦の寝返り管理機能返信 削除
2007/5/6 (日) 13:06:19 徳翁導誉

> ・寝返り許可をしてある筈の武将が、
>   寝返り許可リスト、寝返り剥奪リストの両方に出てこない。

ああ、そう言われれば、
その部分は仕様変更に伴う対応をしてませんでしたね。
直しておきました。

1110
[1110] WW2欧州戦場終了返信 削除
2007/5/5 (土) 23:25:44 どらごん

イタリアの中の人です
タイトルの通り、欧州戦場が終了しました

また、プレイ中は、皆様に色々とご迷惑をおかけしましたm(..)m


[1117] Re:WW2欧州戦場終了返信 削除
2007/5/6 (日) 13:05:45 徳翁導誉

> イタリアの中の人です
> タイトルの通り、欧州戦場が終了しました

了解です。
過去戦場へアップしておきました。

1107
[1107] 三国大戦復活希望返信 削除
2007/5/5 (土) 17:59:08 元三国大戦プレイヤー

こちらもww2と同じく復活を希望します。


[1116] Re:三国大戦復活希望返信 削除
2007/5/6 (日) 13:05:12 徳翁導誉

> こちらもww2と同じく復活を希望します。
三国大戦の方は、これを機に少し仕様を変更しようと考えているので、
すみませんが、すぐに復活と言う訳にはいきません。
もしまだ登録されてませんでしたら、五国大戦の方にでも参加してみて下さい。

1109
[1109] WW2帝国戦場エラー返信 削除
2007/5/5 (土) 21:36:22 メキシコ担当

コマンドページでの、自国名の左の国旗が表示されていません。
挙動に影響はありませんが、取り敢えず御報告させて頂きます。


[1115] Re:WW2帝国戦場エラー返信 削除
2007/5/6 (日) 13:04:47 徳翁導誉

> コマンドページでの、自国名の左の国旗が表示されていません。
メキシコだけ、大きい国旗が用意されてなかったみたいですね。
アップしておきました。

1090
[1090] 通信について返信 削除
2007/5/4 (金) 19:27:17 帝国戦場プレイヤー

通信ですが1通だけを表示するのではなく、最新の30通を表示するようにしたらどうでしょう。
そのほうが見やすいので。


[1092] Re:通信について返信 削除
2007/5/4 (金) 21:53:30 帝国戦場の某国

▼ 帝国戦場プレイヤーさん
> 通信ですが1通だけを表示するのではなく、最新の30通を表示するようにしたらどうでしょう。
> そのほうが見やすいので。


私も賛成です。


[1094] Re2:通信について返信 削除
2007/5/4 (金) 22:32:41 帝国戦場某国その2

確かに見にくいので最近30通ぐらいは入れて欲しいです。


[1097] Re3:通信について返信 削除
2007/5/5 (土) 10:21:10 帝国戦場某国その3

私もそう思います。


[1098] Re4:通信について返信 削除
2007/5/5 (土) 13:51:52 tt

新着の分だけ出すといった感じにしてもらいたいんですが・・・
50,60なんて溜まってるとどこまで読んだかわからなくなります。


[1102] Re:通信について返信 削除
2007/5/5 (土) 16:02:21 徳翁導誉

> 通信ですが1通だけを表示するのではなく、最新の30通を表示するようにしたらどうでしょう。
> そのほうが見やすいので。

何のことか?と思っていたら、
「30通」と言う設定にしてなかった為、1通ずつの表示だったんですね。
直しておきました。


[1106] Re2:通信について返信 削除
2007/5/5 (土) 17:23:15 帝国戦場プレイヤー

▼ 徳翁導誉さん
> > 通信ですが1通だけを表示するのではなく、最新の30通を表示するようにしたらどうでしょう。
> > そのほうが見やすいので。

> 何のことか?と思っていたら、
> 「30通」と言う設定にしてなかった為、1通ずつの表示だったんですね。
> 直しておきました。

文が分かりにくくて申し訳ないです。
後、なおしてくれてありがとうございます!
これで楽になりました。


[1114] Re3:通信について返信 削除
2007/5/6 (日) 13:04:21 徳翁導誉

> > > 通信ですが1通だけを表示するのではなく、最新の30通を表示するようにしたらどうでしょう。
> > 何のことか?と思っていたら、
> > 「30通」と言う設定にしてなかった為、1通ずつの表示だったんですね。

> 文が分かりにくくて申し訳ないです。

いえいえ、文章が分かり辛かったと言う訳ではなく、
30通と言う設定にしてあると思い込んでいた為、
一瞬、「何のことか?」と思ったと言う訳です(笑)。

1082
[1082] WW2削除依頼返信 削除
2007/5/3 (木) 19:03:18 ウィリアム

もうしわけありませんが、既に世界戦場1に登録しているのに
太平洋戦場のイギリスで登録してしまいました。
イギリスは大国ですので、ルール違反となるため、
太平洋戦場のイギリスの削除をお願いします。


[1104] Re:WW2削除依頼返信 削除
2007/5/5 (土) 16:03:53 徳翁導誉

> もうしわけありませんが、既に世界戦場1に登録しているのに
> 太平洋戦場のイギリスで登録してしまいました。
> イギリスは大国ですので、ルール違反となるため、
> 太平洋戦場のイギリスの削除をお願いします。

削除しておきました。


[1111] Re2:WW2削除依頼返信 削除
2007/5/6 (日) 02:12:11 ウィリアム

▼ 徳翁導誉さん
> 削除しておきました。
ありがとうございました。

1065
[1065] 第30回日本大統領選挙終了返信 削除
2007/5/3 (木) 00:30:36 桂輝平

桂です。

日本大統領選挙終了しました。
よし、聖さんの5回に並んだぜ!
正直今回は勝てるとは思っていなかったんですがね。


[1073] Re:第30回日本大統領選挙終了返信 削除
2007/5/3 (木) 14:12:13 徳翁導誉

> 日本大統領選挙終了しました。
> よし、聖さんの5回に並んだぜ!
> 正直今回は勝てるとは思っていなかったんですがね。

おめでとうございます。
早速、上げておきました。
しかし大統領5期って、現実社会で言ったら多選も良いとこですね(笑)。


[1079] Re2:第30回日本大統領選挙終了返信 削除
2007/5/3 (木) 17:41:21 孫武

> しかし大統領5期って、現実社会で言ったら多選も良いとこですね(笑)。
 独裁政権ですよ・・・w
ってか余り多選が続くとこのゲームの敷居が、高くなるような・・・

981
[981] 集団ディプロマシー講座返信 削除
2007/4/23 (月) 20:33:50 R・グループ 〔HomePage

忙しくて今回は参加できそうにないのですが、
(FLASH作成が忙しい……)

とりあえず前回の経験を踏まえた上で
ディプロマシーを面白く遊ぶためのアドバイスを
してみようかなと思います。
なんだかとっても偉そうですが(苦笑)
項目はたったひとつだけです。

◎「自国の行動について意見を述べるときは、
  相手の行動の予測を付け加えると良い」

1.交渉編

イギリス序盤
×悪い例
A「ベルギーとオランダが近いから取るように動きましょう」
B「いや、イギリスは半島のほうが守りやすいから、スカンジナビアかイベリアを狙うべし」

○良い例
A「どうもドイツとフランスは不干渉を貫いて、国境地帯に軍隊を入れないようにしているみたい。
 具体的にはルールとブルガンディを非武装にしているんじゃないか?
 だとするとベルギーとオランダが狙い目、相手は中立地帯が逆に仇となって守りやすい」
B「いや、イタリアがフランス方面に圧力をかけているから、マルセイユまでをイタリアに与えてイベリア半島を狙ったほうがよくないか?
 ロシアの軍隊が南下しているから、スカンジナビア半島を狙ってロシア海軍を駆逐するのもいいかも」

ディプロマシーは相手のいるゲーム。
ですから、自分達のやりたいこと、つまり自己主張を言い合っているだけでは、
物事の解決策は見出せません。
相手のやりたい事を予測し、それに合わせて意見を言えば、
それに合わせて外交交渉をしやすいです。

上の悪い例と良い例は同じ方策を言っていますが、
その後の行動のやりやすさでは雲泥の差です。

良い例のパターンであれば、
「では、ドイツとフランスにカマをかけて、中立条約が本当なのかどうか探りを入れてみましょう」
「ロシアの南下に対してトルコを支援する姿勢をみせてはどうか?
 逆にロシアを支援する振りをして、油断を誘うのもいいかも」
「イタリアがマルセイユが欲しいかどうか聞いてみないか?」
など、交渉などの作戦が広がります。


2.戦術編

トルコ序盤
×悪い例
A「とりあえずルーマニアを守る必要があるから、
 ブルガリア 支援 ルーマニア
 で行きましょう」

○良い例
A「おそらく、オーストリアの狙いはルーマニア
 ブダベスト 移動 ルーマニア
 セルビア 支援 上記
 で来ると思うので、
 ブルガリア 支援 ルーマニア
 で行きましょう」

戦術に関しても相手の予測を入れるとグットです。

上の例、同じことを言っているジャン。
良い例の必要なんてないジャン。こんなの無駄無駄……

のように見えて、ぜんぜん違います。
前回のトルコに参加していただいた方はわかると思うのですが、
相手の行動に予測がつくと、裏をつく戦法もできるのです。
ぶっちゃけ、実はディプロというゲーム
予想が的確な人なら2:1だろうが跳ね返して勝利を得ることも可能です。

上の例だと

A「おそらく、オーストリアの狙いはルーマニア
 ブダベスト 移動 ルーマニア
 セルビア 支援 上記
 で来ると思うので、
 ブルガリア 支援 ルーマニア
 で行きましょう」
B「オーストリアが完全にやる気なら
 移動後にセルビアを空けるとは思えないのでその移動で間違いないと思う。
 しかしロシアもルーマニア攻撃に加わればこちらがただやられてしまうので
 ルーマニア 移動 セルビア
 ブルガリア 支援 上記
 で行くのがいいのでは?
 これならルーマニアは奪われるがセルビアを取れる」
C「その手いいですね。しかしロシアとオーストリアが本当に攻めてくる気があるのかどうか
 探ってみてはどうでしょう?」

のように話も広がりますし、作戦も立てやすいのです。
戦術に関しても自分の駒の動きだけしか提案しない人がほとんどだと思いますが、
局地的なものでもいいので、相手の移動予測を付け加えるとグッドです。


ディプロマシーは運の要素がないゲーム。
裏切りのゲームと言われますが、それは間違いです。

運がない=すべての行動は意思に拠っている

ということです。
自分の奪いたい領土を奪うために行動するゲーム。
ではなく、
相手の進めたい行動を見切って、
自国に有利になるように行動するゲーム。
です。
相手の行動予測は勝利に近づくための第一歩。

というわけで皆様の参考になれば幸いです。
各国とも検討をお祈りしています。


[986] Flash、上げておきました返信 削除
2007/4/24 (火) 04:46:03 徳翁導誉

> 忙しくて今回は参加できそうにないのですが、
> (FLASH作成が忙しい……)

と言う事で、ディプロとは関係ありませんが、
Flashの方を上げておきました。


[1062] 集団ディプロマシー講座2返信 削除
2007/5/2 (水) 21:45:52 R・グループ 〔HomePage

各国とも上手く機能しているみたいで、とても面白そうです。
今回は外野ですが、みなさんがんばって欲しいです。

講座2
今回は集団ディプロの国内での協力体制を活かすことについてです。
ディプロマシーで一番やってはいけないことはなんでしょう。
誹謗中傷? 裏切り? 相手の態度に激怒すること?

いえいえ、それはルールを間違うことです。
見た目は相手の怒りを誘うような文章を書いている人がいても
それは問題ではありません。
むしろさりげなく行軍ミスをしてしまうほうが痛いです。

ディプロマシーの駒の動かし方のルールはとても単純です。
しかし、だからこそ、ミスをしてはいけません。
個人プレイでも行軍ミスを予防することは勝利の近道です。
集団戦ならなおさら、行軍ミスは皆さんで相互にチェックして、防止しましょう。

とりあえず移動は皆さん間違いが少ないのですが、
前回もそうですが、支援を間違うことが多いです。

ここで支援のおさらいをしたいと思います。
支援には2通りあります(R・グループの造語ですが)

1.維持支援
 維持支援は、移動していない駒
 つまり、待機している駒(命令を受けていない)、支援している駒、輸送(味方を輸送中の海軍)
 を支援します。
 支援されるほうは地域を移動しません。そういう駒を支援するのが維持支援です。
 これは、
  支援したい駒に隣接している地域
 で
  支援する駒が移動可能な地域にのみ可能です。

2.移動支援
 移動支援は、移動する駒(たとえば○○から××へ移動)を対象とし、
 移動した先の地域への移動を支援します。

 これは、
  支援したい駒の移動先に隣接している地域(この場合は××)
 で
  支援する駒が、支援したい駒の移動先に移動可能な地域にのみ可能です。

注意!
 支援したい駒の移動元(この場合は○○)は移動支援ではなんの関係ありません。

 輸送して移動する場合でも、上陸地点への移動に支援は可能です。


ディプロマシーはほぼ移動と支援のゲームです。
支援を使いこなすことが、不可能な戦況も覆すことがことを可能とするかもしれません。


[1068] Re:集団ディプロマシー講座2返信 削除
2007/5/3 (木) 10:13:48 元首

▼ R・グループさん
 前略
> いえいえ、それはルールを間違うことです。
> 見た目は相手の怒りを誘うような文章を書いている人がいても
> それは問題ではありません。
> むしろさりげなく行軍ミスをしてしまうほうが痛いです。
>
> ディプロマシーの駒の動かし方のルールはとても単純です。
> しかし、だからこそ、ミスをしてはいけません。
> 個人プレイでも行軍ミスを予防することは勝利の近道です。
> 集団戦ならなおさら、行軍ミスは皆さんで相互にチェックして、防止しましょう。
>
> とりあえず移動は皆さん間違いが少ないのですが、
> 前回もそうですが、支援を間違うことが多いです。
>

 本当に外野ですか・・・?
前ターンに指令ミスしたので・・・


[1072] Re2:集団ディプロマシー講座2返信 削除
2007/5/3 (木) 14:11:03 徳翁導誉

> > ディプロマシーの駒の動かし方のルールはとても単純です。
> > しかし、だからこそ、ミスをしてはいけません。

>  本当に外野ですか・・・?
> 前ターンに指令ミスしたので・・・

まあディプロは、上記にあるようルールも至極シンプルですし、
定石みたいなものもあるゲームですからねえ。
ミスも結構分かり易いですし、外野から見ていても楽しめるゲームですよ。
個人戦ディプロに、観戦者用の国債ゲームを復活させても良いかも知れませんね。
WW2Onlienみたいに、バイヤー用の雑談所も付けて。

988
[988] 検索ですが・・・返信 削除
2007/4/24 (火) 06:55:15 tt

左のバーを変えてyoutubeなどにすると、検索ワードを入れる所
が消えます。そして更新をすると、youtubeのままなのですが、
その状態で検索してもgoogle検索になります。
何とかならないでしょうか?


[995] Re:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/25 (水) 21:13:17 徳翁導誉

> 左のバーを変えてyoutubeなどにすると、検索ワードを入れる所
> が消えます。そして更新をすると、youtubeのままなのですが、
> その状態で検索してもgoogle検索になります。
> 何とかならないでしょうか?

珍しい(と言うか利用者の少ない)ブラウザを使ってますね。
そのブラウザだと、他にもいろいろ支障をきたす事がないですか?
基本的に、Internet Explorerでしか動作チェックをしていませんし、
一応考慮するのも、Netscape Navigatorくらいですから。

で、調べて分かった事は、
今回の検索窓用のプログラムでは、
御利用のブラウザでのみ仕様が異なるみたいですね。
一応、対応するように条件付けしておきましたが、
本当に動作するかは、そのブラウザを利用していない私には分かりません。


[1004] Re2:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/26 (木) 06:53:02 tt

▼ 徳翁導誉さん
> > 左のバーを変えてyoutubeなどにすると、検索ワードを入れる所
> > が消えます。そして更新をすると、youtubeのままなのですが、
> > その状態で検索してもgoogle検索になります。
> > 何とかならないでしょうか?

> 珍しい(と言うか利用者の少ない)ブラウザを使ってますね。
> そのブラウザだと、他にもいろいろ支障をきたす事がないですか?
> 基本的に、Internet Explorerでしか動作チェックをしていませんし、
> 一応考慮するのも、Netscape Navigatorくらいですから。
>
> で、調べて分かった事は、
> 今回の検索窓用のプログラムでは、
> 御利用のブラウザでのみ仕様が異なるみたいですね。
> 一応、対応するように条件付けしておきましたが、
> 本当に動作するかは、そのブラウザを利用していない私には分かりません。


すいません。ブラウザは、Firefoxバージョン2.0.0.3を使用してます。
この検索は使わないほうが無難ということですね。


[1015] Re3:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/28 (土) 18:26:09 徳翁導誉

> すいません。ブラウザは、Firefoxバージョン2.0.0.3を使用してます。
> この検索は使わないほうが無難ということですね。

あれ、症状は治ってませんか?
実際にFirefoxを入れてないんで、実際に動作するかは分かりませんが、
一応、調べながら、対応するように直してみたんですが・・・・
直した部分以外にも、未対応の箇所があるのかなあ?


[1026] Re4:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/29 (日) 08:09:48 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> > すいません。ブラウザは、Firefoxバージョン2.0.0.3を使用してます。
> > この検索は使わないほうが無難ということですね。

> あれ、症状は治ってませんか?
> 実際にFirefoxを入れてないんで、実際に動作するかは分かりませんが、
> 一応、調べながら、対応するように直してみたんですが・・・・
> 直した部分以外にも、未対応の箇所があるのかなあ?

ども、桂です。

Firefox1.5.0.15でも以下のようにソースがそのまま出ています。
<table border="0"><tr><form action="http://www.google.com/search" name=f target="_blank"><td><input type="text" name="q" size="20" value=""></td> <td><input type=submit value="検索"></td></form></tr></table>
ご参考までに。


[1027] Re4:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/29 (日) 08:23:51 tt

▼ 徳翁導誉さん
> > すいません。ブラウザは、Firefoxバージョン2.0.0.3を使用してます。
> > この検索は使わないほうが無難ということですね。

> あれ、症状は治ってませんか?
> 実際にFirefoxを入れてないんで、実際に動作するかは分かりませんが、
> 一応、調べながら、対応するように直してみたんですが・・・・
> 直した部分以外にも、未対応の箇所があるのかなあ?

変えると、こんなのが出てきます。
<table border="0"><tr><form name="searchForm" id="searchForm" method="get" action="http://www.youtube.com/results" target="_blank"><td><input type="text" name="search_query" size="20" value=""></td> <td><input type=submit value="検索"></td></form></tr></table>
youtubeの検索をしようとしたときです。
記述とかはまったくわかりませんので、参考にしていただければ・・・
Firefoxのシェアも結構増えているようですし、
どうにかできないでしょうか・・・


[1048] Re5:検索ですが・・・返信 削除
2007/4/30 (月) 16:03:13 徳翁導誉

> Firefox1.5.0.15でも以下のようにソースがそのまま出ています。
これでどうですかねえ?

> Firefoxのシェアも結構増えているようですし、
> どうにかできないでしょうか・・・

正直この箇所に於いては、
IEやNN、Operaなど、全てのブラウザで同じ仕様なのに、
唯一、異なる独自の仕様にしているFirefoxの方へ、
「どうにかできないでしょうか」と言いたいです(笑)。

1002
[1002] メール送りました。(名前付け忘れました)返信 削除
2007/4/26 (木) 03:41:41 シャード

管理人様

集団ディプロマシーについて、気になった事がありましたのでメール致しました。
よろしくお願い致します。


[1016] Re:メール送りました。(名前付け忘れました)返信 削除
2007/4/28 (土) 18:26:26 徳翁導誉

> 集団ディプロマシーについて、気になった事がありましたのでメール致しました。
> よろしくお願い致します。

あとで返信しておきます。


[1025] Re2:メール送りました。(名前付け忘れました)返信 削除
2007/4/29 (日) 00:22:05 シャード

▼ 徳翁導誉さん
> > 集団ディプロマシーについて、気になった事がありましたのでメール致しました。
> > よろしくお願い致します。

> あとで返信しておきます。


返信確認しました。ありがとうございました。

935
[935] ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/18 (水) 21:42:09 プロイセン

ディプロマシ-を復活させていただけませんか?
お忙しいとは思いますがお願いします。


[936] Re:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/18 (水) 22:38:44 孫武

▼ プロイセンさん
> ディプロマシ-を復活させていただけませんか?
> お忙しいとは思いますがお願いします。

 個人戦の途中で鯖が逝ってもやもやしてますので我からもお願いいたします。


[941] Re2:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/19 (木) 05:43:29 徳翁導誉

> > ディプロマシ-を復活させていただけませんか?
> > お忙しいとは思いますがお願いします。

>  個人戦の途中で鯖が逝ってもやもやしてますので我からもお願いいたします。

プログラムを上げるだけですので、復活自体はすぐ出来るんですけど、
問題は7名揃うかですねえ。
他にも、プレイを希望する方っていらっしゃるでしょうか?


[945] Re3:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/19 (木) 20:35:27 グラード

▼ 徳翁導誉さん
> > > ディプロマシ-を復活させていただけませんか?
> > > お忙しいとは思いますがお願いします。

> >  個人戦の途中で鯖が逝ってもやもやしてますので我からもお願いいたします。

> プログラムを上げるだけですので、復活自体はすぐ出来るんですけど、
> 問題は7名揃うかですねえ。
> 他にも、プレイを希望する方っていらっしゃるでしょうか?

ディプロマシーに参加したいです
前回仏でやっていましたが、途中でサーバーが壊れてしまって・・・・


[947] Re4:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/20 (金) 00:09:13 はじめまして

▼ グラードさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > ディプロマシ-を復活させていただけませんか?
> > > > お忙しいとは思いますがお願いします。

> > >  個人戦の途中で鯖が逝ってもやもやしてますので我からもお願いいたします。

> > プログラムを上げるだけですので、復活自体はすぐ出来るんですけど、
> > 問題は7名揃うかですねえ。
> > 他にも、プレイを希望する方っていらっしゃるでしょうか?

> ディプロマシーに参加したいです
> 前回仏でやっていましたが、途中でサーバーが壊れてしまって・・・・

おなじくロシアで特攻したはじめましても参加したいと申しています。


[954] Re5:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/20 (金) 16:58:34 戦国

僕も参加できるならやりたいです。


[960] Re6:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/21 (土) 00:17:51 徳翁導誉

取り敢えず、プログラムを上げておきました。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi

ついでに、需要があるか分かりませんが、
集団ディプロマシーの方も上げておきました。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/group_diplo/group_diplo.cgi


[969] Re7:ディプロマシー復活希望返信 削除
2007/4/22 (日) 13:01:04 参加しようと思って

▼ 徳翁導誉さん
> 取り敢えず、プログラムを上げておきました。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi
>
> ついでに、需要があるか分かりませんが、
> 集団ディプロマシーの方も上げておきました。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/group_diplo/group_diplo.cgi


CGIページのリンク(画像ではない方)のリンク先が古いままのようです。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~tokuou/diplomacy/diplomacy.cgi


[985] 水曜か木曜に開始を予定返信 削除
2007/4/24 (火) 04:45:36 徳翁導誉

えーと、まだちゃんとは見ていないんですが、
どうやら定員を上回る応募があるみたいです。
メンバーを選んだ後、水曜か木曜に開始したいと思います。

> CGIページのリンク(画像ではない方)のリンク先が古いままのようです。
直しておきました。


[997] それでは、ディプロマシーのスタートです返信 削除
2007/4/25 (水) 21:19:03 徳翁導誉

登録者が定員を大きく上回っていた為、
登録申請順やプレイ希望国、推薦文の内容などを参考に、
私の独断と偏見で選ばせていただきました。
プレイヤーは以下の通りです。

イギリス:「グラード」さん
ロシア:「はじめまして」さん
フランス:「was」さん
ドイツ:「zzz」さん
オーストリア:「Kouziro」さん
イタリア:「前条」さん
トルコ:「キジル」さん

選ばれなかった方々、どうもすみません。
もし宜しければ、集団ディプロマシーの方に参加してみて下さい。



[998] Re:それでは、ディプロマシーのスタートです返信 削除
2007/4/25 (水) 21:37:25 was

▼ 徳翁導誉さん
> 登録者が定員を大きく上回っていた為、
> 登録申請順やプレイ希望国、推薦文の内容などを参考に、
> 私の独断と偏見で選ばせていただきました。
> プレイヤーは以下の通りです。
>
> イギリス:「グラード」さん
> ロシア:「はじめまして」さん
> フランス:「was」さん
> ドイツ:「zzz」さん
> オーストリア:「Kouziro」さん
> イタリア:「前条」さん
> トルコ:「キジル」さん


選出有難う御座います。
ここで書くべきではないかもしれませんが
定時更新制ですか? それとも全員の指令完了での更新ですか?
一応参考までに…


[999] Re2:それでは、ディプロマシーのスタートです返信 削除
2007/4/25 (水) 22:01:41

オーストリアを担当している者です。
お世話になっております。

内密通信ですが、トルコ宛のみ発信不能となっております。
他の国宛は発信できます。
お手数ではございますが、ご確認いただきたく、宜しくお願い致します。


[1000] * No Subject *返信 削除
2007/4/25 (水) 22:21:07 前条@伊

イタリア担当の者です。
この度は参加枠を頂き、誠に有難うございました。

不具合報告なのですが、墺さんと同様、内密通信の宛先リストに土がございません。
御手数を御掛けしますが、修正の方、宜しく御願い致します。


[1009] Re:* Yes Subject *返信 削除
2007/4/26 (木) 23:52:29 はじめまして

▼ 前条@伊さん
> イタリア担当の者です。
> この度は参加枠を頂き、誠に有難うございました。
>
> 不具合報告なのですが、墺さんと同様、内密通信の宛先リストに土がございません。
> 御手数を御掛けしますが、修正の方、宜しく御願い致します。


こちらロシア担当の者ですが、同じ現象が発生しております。


[1010] Re2:* Yes Subject *返信 削除
2007/4/27 (金) 00:07:31 キジル

トルコを担当させていただきますキジルです。
現在、トルコはすでに滅亡している扱いでログインが出来ず、
他の参加者の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。


[1018] 直しておきました返信 削除
2007/4/28 (土) 18:28:02 徳翁導誉

> 定時更新制ですか? それとも全員の指令完了での更新ですか?
前回のまま上げたので、全員の「指令完了」で更新です。

> トルコを担当させていただきますキジルです。
> 現在、トルコはすでに滅亡している扱いでログインが出来ず、
> 他の参加者の皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。

キジルさん、参加者の皆さん、本当にすみません。
トルコだけ、初期データの入力を間違っていました。
直しておきましたので、もう大丈夫だと思います。
対応が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。


[1021] Re2:* Yes Subject *返信 削除
2007/4/28 (土) 18:55:44 キジル

無事ログインできました。
対応誠にありがとうございます!

930
[930] 五国大戦、不具合報告返信 削除
2007/4/18 (水) 07:58:18 趙桓

"寝返り許可・剥奪"についての不具合
(明示的に許可していない人に対して許可済みとなっていた)
らしき現象に遭遇しましたので、メールにて報告しておきました。
宜しくご参照下さい。


[937] Re:五国大戦、不具合報告返信 削除
2007/4/19 (木) 05:38:00 徳翁導誉

> "寝返り許可・剥奪"についての不具合
> (明示的に許可していない人に対して許可済みとなっていた)
> らしき現象に遭遇しましたので、メールにて報告しておきました。
> 宜しくご参照下さい。
手短(?)ながら、返信しておきました。
それと突貫工事ながら、以下の点を変更しておきました。
1.登録14日以上で自動的に将軍昇進(現存将官は本日登録扱い)
2.自動昇進した将軍職の剥奪は不可能
3.味方攻撃は将軍職以上から
4.一般の処刑は行動消費を3に
5.寝返り許可のシステム変更とそれに伴う許可初期化

P.S. 趙桓さんの投稿は、何故か文字が小さくなるんですが、
   何か変わった事してます?


[952] Re2:五国大戦、不具合報告返信 削除
2007/4/20 (金) 07:53:34 趙桓

▼ 徳翁導誉さん
> > "寝返り許可・剥奪"についての不具合
> > (明示的に許可していない人に対して許可済みとなっていた)
> > らしき現象に遭遇しましたので、メールにて報告しておきました。
> > 宜しくご参照下さい。
> 手短(?)ながら、返信しておきました。
> それと突貫工事ながら、以下の点を変更しておきました。
> 1.登録14日以上で自動的に将軍昇進(現存将官は本日登録扱い)
> 2.自動昇進した将軍職の剥奪は不可能
> 3.味方攻撃は将軍職以上から
> 4.一般の処刑は行動消費を3に
> 5.寝返り許可のシステム変更とそれに伴う許可初期化
迅速な対応、有り難うございました。
頂いたメールは拝見したのですが、こちらよりの返信は週末の間になってしまうかと思います。


> P.S. 趙桓さんの投稿は、何故か文字が小さくなるんですが、
>    何か変わった事してます?
いえ、何もしていないですね。
強いて言えば、投稿時に削除キーを付け、Link、Preにチェックが入った状態となっている程度でしょうか。
Preについては投稿前にプレビューが見れるかと思い自分で入れた覚えがあります。
ちなみにプレビューが機能している姿を見たことはないです。


今回の修正が関連しているかどうかは不明ですが、新たに不思議な現象を発見してしまいました。
「3日以上経たなければ、再登録してはいけません。」とのルールですが、
以前の匈奴さんあたりの書き込みから、3日経過しなければ登録不可とプログラムされているものと思っていたのですが、
劉一族末裔さんなどは戦死から一日経過しただけで再参戦されています。
劉一族末裔さんはIPも戦死前と同じであるため同一プレイヤーであること間違い無しと思われるのですが…?

---------------------------------------------------------------------------------
2007/04/19(Thu) 19:05:54 秦の劉一族末裔が将軍に昇格しました 
2007/04/19(Thu) 18:41:48 秦の劉一族末裔が、新規参戦しました 
2007/04/19(Thu) 17:23:02 秦の最が将軍に昇格しました 
2007/04/19(Thu) 16:27:30 秦の最が、新規参戦しました 
2007/04/19(Thu) 16:15:06 燕の雀が、洛陽を陥落させ秦の洛陽特攻隊を討ち取りました 
2007/04/18(Wed) 17:45:52 秦の帝が将軍に昇格しました 
2007/04/18(Wed) 17:45:19 秦の帝が、新規参戦しました 
2007/04/18(Wed) 07:10:01 燕の天上天下統一無双が、秦の欅を討ち取りました 
2007/04/18(Wed) 06:28:17 燕の如月が、魏郡を陥落させ秦の劉一族末裔を討ち取りました 
---------------------------------------------------------------------------------


[955] Re3:五国大戦、不具合報告返信 削除
2007/4/21 (土) 00:14:36 徳翁導誉

> 「3日以上経たなければ、再登録してはいけません。」とのルールですが、
> 以前の匈奴さんあたりの書き込みから、3日経過しなければ登録不可とプログラムされているものと思っていたのですが、
> 劉一族末裔さんなどは戦死から一日経過しただけで再参戦されています。
一応、プログラムは付けてあるんですが、
そこまで厳しい再登録規制を掛けてある訳ではないんですよ。

例えば、プロバイダーで再登録を禁止したりすると、
同じプロバイダーを使っている全く関係ない人まで、
その期間、登録できなくなっちゃったりしますので。


[1012] 一般武将処刑時の行動力消費について返信 削除
2007/4/28 (土) 08:09:21 趙桓

> それと突貫工事ながら、以下の点を変更しておきました。
> 1.登録14日以上で自動的に将軍昇進(現存将官は本日登録扱い)
> 2.自動昇進した将軍職の剥奪は不可能
> 3.味方攻撃は将軍職以上から
> 4.一般の処刑は行動消費を3に
> 5.寝返り許可のシステム変更とそれに伴う許可初期化


一般武将処刑時の行動力消費ですが、つい先刻の実行では6消費でした。
変更頂いて後で他にも処刑を二度ほど行いったことがあるのですが、
初回は4,二回目は3だったような覚えもあります。
ただ、1,2回めの時は迂闊にもあまり意識していませんでしたので、
間違いないとは言い切れません。

相違点はと言えばこのくらいしか思い当たりません。
・初回と二回目は新規参戦に気付き次第(数時間)で処刑。
・今回(三回目)は新規参戦より二日ほど経過してからの処刑。

お手数ですが、お時間に余裕ができた折にでもご確認下さい。


[1017] Re:一般武将処刑時の行動力消費について返信 削除
2007/4/28 (土) 18:27:09 徳翁導誉

> 一般武将処刑時の行動力消費ですが、つい先刻の実行では6消費でした。
> 変更頂いて後で他にも処刑を二度ほど行いったことがあるのですが、
> 初回は4,二回目は3だったような覚えもあります。

すみません、やはり突貫はダメですね。
一般を6に、その他を3にしてました・・・・
直しておきました。

989
[989] 個人的案返信 削除
2007/4/24 (火) 13:17:33 フェル

どこか他のサーバーを借りてやるか…
しばらく休止するか、いっそのこと削除するか…ですかね?


[990] って間違えて新規投稿してしまった返信 削除
2007/4/24 (火) 13:18:31 フェル

> どこか他のサーバーを借りてやるか…
> しばらく休止するか、いっそのこと削除するか…ですかね?


[991] さらに間違えたorz返信 削除
2007/4/24 (火) 13:19:44 フェル

えーと…とりあえず太平洋消えたっぽいので世界戦場で
参戦してもいいですよね?
もしだめな場合は太平洋戦場のアメリカ削除で…

982
[982] 銀凡伝Liteバグ返信 削除
2007/4/24 (火) 02:57:07 バームクーヘン

ある星系にて燃料採掘しました。
そのとき、私の積載最大量は1029で、燃料は既に最大まで積載(1029/1029)していました。
採掘すれば、全て星系の備蓄になると思っていたのですが・・・


結果:『燃料:1380』を採掘し、『燃料収益:1029』を得ました
   (燃料積載量 2058/1029)

積載上限を超えて積載できてしまいました。
また、星系に備蓄されたのは351でした。(1380-1029)
お忙しいところ恐縮ですが、ご対応をお願い致します。

尚、この状態でさらに燃料採掘しようとすると、燃料収入量がマイナス値で表示されます。


[984] Re:銀凡伝Liteバグ返信 削除
2007/4/24 (火) 04:44:42 徳翁導誉

> 積載上限を超えて積載できてしまいました。
> また、星系に備蓄されたのは351でした。(1380-1029)
> お忙しいところ恐縮ですが、ご対応をお願い致します。

プログラムを見てみた所、積載上限を越えた場合の擦り切りを、
所有燃料ではなく、惑星燃料で行っていました。
直してアップしておきました。

過剰積載した燃料に関しては、
お手数ですが、売却して調整して下さい。

962
[962] チャットルーム設立の提案返信 削除
2007/4/21 (土) 19:21:52 ぽよぽよ

現在、ZOCOnlineで活発なチャットが行われていますが、
やはりCGIゲームの参加者で雑談できる場があると
盛り上がるような気がします。
そこで、例えば午後10〜11時限定で開かれるような、
チャットの場を設けるというのはいかがでしょうか?


[964] Re:チャットルーム設立の提案返信 削除
2007/4/22 (日) 09:39:36 戦国

僕はチャットルームの設立に反対です。
なぜならゲームでは活発にチャットを行っていますがこれはゲームとチャットが2つあるから楽しいんだと思います。
だから、チャットルームだけあっては、あまり盛り上がらないと思います。


[983] Re:チャットルーム設立の提案返信 削除
2007/4/24 (火) 04:43:42 徳翁導誉

> 現在、ZOCOnlineで活発なチャットが行われていますが、
> やはりCGIゲームの参加者で雑談できる場があると
> 盛り上がるような気がします。

新しく設置しなくても、ZOC Onlienを
そのままチャットとして用いても良いと思います。
そうした方が、ゲーム自体にも人が集まりやすいでしょうし。

975
[975] 太平洋戦場入れません返信 削除
2007/4/22 (日) 19:03:14 彰典

唯一の楽しみがこれなので早くなんとかしてほしいです。


[978] Re:太平洋戦場入れません返信 削除
2007/4/22 (日) 20:45:19 日本

スレの乱立はやめましょうよ。

966
[966] 太平洋戦場返信 削除
2007/4/22 (日) 12:35:12 延安国 旧中国共産党 

僕もです。


[967] Re:太平洋戦場返信 削除
2007/4/22 (日) 12:35:49 延安国 旧中国共産党 

間違えました orz

950
[950] * No Subject *返信 削除
2007/4/20 (金) 02:42:37

源信准将という人が大量に増えてるのですが・・・・なぜでしょうか?


[951] 銀凡 正規返信 削除
2007/4/20 (金) 02:43:12

▼ 馬さん
> 源信准将という人が大量に増えてるのですが・・・・なぜでしょうか?

タイトル付けずスイマセン


[957] Re:銀凡 正規返信 削除
2007/4/21 (土) 00:16:06 徳翁導誉

> > 源信准将という人が大量に増えてるのですが・・・・なぜでしょうか?
> タイトル付けずスイマセン

登録時間が微妙にずれているので、
おそらくは、サーバーの処理が重くなっている時に、
なかなか処理されないので、連打したんですかねえ?

で、処理されるようになったら、
送信した分が、全て登録されてしまったと。
ひとまず、1人を残して全てを削除しました。


[963] Re2:銀凡 正規返信 削除
2007/4/22 (日) 00:55:23

▼ 徳翁導誉さん
> > > 源信准将という人が大量に増えてるのですが・・・・なぜでしょうか?
> > タイトル付けずスイマセン

> 登録時間が微妙にずれているので、
> おそらくは、サーバーの処理が重くなっている時に、
> なかなか処理されないので、連打したんですかねえ?
>
> で、処理されるようになったら、
> 送信した分が、全て登録されてしまったと。
> ひとまず、1人を残して全てを削除しました。


可能性はありますね・・・対処ありがとうございました。

921
[921] ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/16 (月) 23:04:38 ぷに公

ゲーム自体は終わったものの、終了せずに延々とタイムオーバーと表示され続けてゲームが終わりません。
また1時間終了後もリセットされないようなので、
お手数ですが初期化等の処置をお願いいたします。


[927] Re:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/17 (火) 06:07:38 徳翁導誉

先ずは、初プレイありがとうございます。
で、やってみた感じ、どうでした?
それと、後から経過が分からないのは味気ないので、
やはり経過データも残せた方が良いかも知れませんね。

> ゲーム自体は終わったものの、終了せずに延々とタイムオーバーと表示され続けてゲームが終わりません。
> また1時間終了後もリセットされないようなので、
> お手数ですが初期化等の処置をお願いいたします。

ああ、なるほど。
このシチュエーションでは初期化されませんね。
条件を新たに付け加えておきました。
多分、これで大丈夫・・・かな?
急いで付け加えたんで、もしかしたら問題アりかも?
まあひとまずは、応急処置的なモノと言う事で。


[928] Re2:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/17 (火) 18:05:34 戦国

僕もプレイしましたよ^^
4人でやりましたがチャットやりながら気軽に出来るのでいいです!

確かにずっとエラーがでてましたね。
管理人さん治してくれてありがとうございます!
これからも楽しくやろうと思います。


[929] Re2:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/17 (火) 22:11:36 ぷに公

早い対応ありがとうございます。

やっぱりチャットで雑談しながらできるのがいいですね。
ボードゲーム満喫な気分で。
個人的にはシンプルで好きです。
ただ順番が登録順なので、盤面の狭さもあり、ちょと有利不利がでるかもしれないなぁと。
ゲーム開始後に、指し番の順番がランダム決定できたりすればと思ったりもしました。


[939] Re3:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/19 (木) 05:42:26 徳翁導誉

> ただ順番が登録順なので、盤面の狭さもあり、ちょと有利不利がでるかもしれないなぁと。
> ゲーム開始後に、指し番の順番がランダム決定できたりすればと思ったりもしました。

まあ、そうした不利も考慮して、打って欲しいかな?と(笑)。
折角、チャット機能もあるわけですし。
とは言え、2人の場合はそれも出来ないんですけどね。

いっそ、盤面を広げる事の方が良いかも?
でも、そうなると今度は、1ゲームの時間が長くなるんですよね。
実際プレイしてみて、プレイ時間はどんな感じでしたか?
問題ないようでしたら、盤面を広げる事はすぐにでも可能ではありますよ。


[942] Re4:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/19 (木) 17:00:13 戦国

▼ 徳翁導誉さん
> > ただ順番が登録順なので、盤面の狭さもあり、ちょと有利不利がでるかもしれないなぁと。
> > ゲーム開始後に、指し番の順番がランダム決定できたりすればと思ったりもしました。

> まあ、そうした不利も考慮して、打って欲しいかな?と(笑)。
> 折角、チャット機能もあるわけですし。
> とは言え、2人の場合はそれも出来ないんですけどね。
>
> いっそ、盤面を広げる事の方が良いかも?
> でも、そうなると今度は、1ゲームの時間が長くなるんですよね。
> 実際プレイしてみて、プレイ時間はどんな感じでしたか?
> 問題ないようでしたら、盤面を広げる事はすぐにでも可能ではありますよ。


個人的には盤面を広げるのには賛成です。
後、待ち合わせ時間を30分にしてくれませんでしょうか。
4人でやるときも大体は30分以内に集まるということが多いですから。
1時間も待っていてはゲーム自体出来なくなるという可能性が大きいからです。


[948] Re4:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/20 (金) 00:19:12 ぷに公

4人だと狭く感じますが、3人でとなるとちょうどよかったり。
難をいうと人数で盤面の広さが・・・というのは厳しいですね。
30分で開始というのは賛成です。
確かに開始までの待ち時間はちょっと長く感じることもありますしね。


[961] Re5:ZOCオンライン不具合報告返信 削除
2007/4/21 (土) 00:33:20 徳翁導誉

> 後、待ち合わせ時間を30分にしてくれませんでしょうか。
> 4人でやるときも大体は30分以内に集まるということが多いですから。

と言う事で、30分刻みにしてみました。

> 4人だと狭く感じますが、3人でとなるとちょうどよかったり。
> 難をいうと人数で盤面の広さが・・・というのは厳しいですね。

いや、プログラム的には、そこまでは難しくありませんよ。
ただ変更を行うには、ちょっと時間が掛かりそうなので、
今すぐに変更できるか?と言われれば、
ちょっと無理ですけどね。

931
[931] 銀河凡将伝説Liteバグ報告&感想返信 削除
2007/4/18 (水) 08:56:23 そば屋

とくに重要なものではないですが、表示に関して。
商人で惑星主砲を改造してみると表示がちょっとおかしいです。
例えば改造前数値が50だとしてコマンド実行後55になったとすると
コマンド処理コメントのところが「○○の惑星主砲が50になりました」と
改造前の数値が表示されます。惑星データはちゃんと55になっているので
特に影響はないのですが。


・Lite2期目
1期目からの変更でフェザーンの基本買取値段を50>25へ変更され
国庫の増加分が2倍になりました。
結果、帝国同盟の物資買取値段は1期目に比べ低くなり、ついでに国庫補充金額も
増えたため、最初から両陣営の国庫が0になるということがありませんでした。
その為、金銭と国債のゲーム内価値が下落し、また物資があればあるだけ開発へつぎ込めると
いう状況になったようです。
1期目は軍人でお金担当だったので、商人からの融資が涙がでるほどうれしかったのですが
2期目商人からの視点ですと、お金送っても、国庫余裕ありまくりだしなぁといった感じです。

こういうのを見るとゲームのバランス調整ってさじ加減が難しいのだなぁって思います。
管理人さまが苦慮されているだろうことは容易に想像ができます。
Lite版3期目になるときにはターン更新時の国庫増加量は再び調整が必要かと。
他参加プレイヤーの方はどういった感想をお持ちなのでしょうか。


[933] Re:銀河凡将伝説Liteバグ報告&感想返信 削除
2007/4/18 (水) 15:19:59 スルッとGINGA協議会

> ・Lite2期目
> 1期目からの変更でフェザーンの基本買取値段を50>25へ変更され
> 国庫の増加分が2倍になりました。
> 結果、帝国同盟の物資買取値段は1期目に比べ低くなり、ついでに国庫補充金額も
> 増えたため、最初から両陣営の国庫が0になるということがありませんでした。
> その為、金銭と国債のゲーム内価値が下落し、また物資があればあるだけ開発へつぎ込めると
> いう状況になったようです。
> 1期目は軍人でお金担当だったので、商人からの融資が涙がでるほどうれしかったのですが
> 2期目商人からの視点ですと、お金送っても、国庫余裕ありまくりだしなぁといった感じです。
>
> こういうのを見るとゲームのバランス調整ってさじ加減が難しいのだなぁって思います。
> 管理人さまが苦慮されているだろうことは容易に想像ができます。
> Lite版3期目になるときにはターン更新時の国庫増加量は再び調整が必要かと。
> 他参加プレイヤーの方はどういった感想をお持ちなのでしょうか。

こちらも全く同感です
今期は前期に比べ、単純に考えたら資源の購買力が3、4倍になると思います。
そうなら、前期並みの国庫収入に戻すのがいいと私も思います。
あと、こちらも提案があるのですですが
本家での主砲の上限を一律1000に戻せないでしょうか?(防御は従来のまま)
主砲が1000を越えてくると
燃料を確保すれば守備側が圧倒的に有利です
また、イゼルローンのような高い防御なら攻撃側は釣野伏せ的戦術に遇って消耗が激しくなります

もう一つ、
国債に関し、債権者一覧表を作れないでしょうか?
発行側が引き受け商人を把握出来れば、協力関係を
より深く築けると思いますし、引き受け打診もしやすくなると思います


[934] Re2:銀河凡将伝説Liteバグ報告&感想返信 削除
2007/4/18 (水) 19:16:26 ガイエス・ケンプ

▼ スルッとGINGA協議会さん
> 主砲が1000を越えてくると
> 燃料を確保すれば守備側が圧倒的に有利です


要塞防衛指揮を2回した者として断言しますが、
そんなことないので、安心してください。
少なくても正規版のイゼルローン要塞を例にすれば、
戦略・戦術的に駆逐する方法は
3つ以上あります。


[938] まとめレス返信 削除
2007/4/19 (木) 05:39:22 徳翁導誉

> 商人で惑星主砲を改造してみると表示がちょっとおかしいです。
> 例えば改造前数値が50だとしてコマンド実行後55になったとすると
> コマンド処理コメントのところが「○○の惑星主砲が50になりました」と
> 改造前の数値が表示されます。

直しておきました。

> 1期目からの変更でフェザーンの基本買取値段を50>25へ変更され
> 国庫の増加分が2倍になりました。
> (中略)
> 1期目は軍人でお金担当だったので、商人からの融資が涙がでるほどうれしかったのですが
> 2期目商人からの視点ですと、お金送っても、国庫余裕ありまくりだしなぁといった感じです。

う〜ん、難しいものですねえ。
今からでも、1.5倍に変更してみましょうか?


> 国債に関し、債権者一覧表を作れないでしょうか?
約束はできませんが、前向きに考えておきます。


> > 主砲が1000を越えてくると
> > 燃料を確保すれば守備側が圧倒的に有利です

> 要塞防衛指揮を2回した者として断言しますが、
> そんなことないので、安心してください。

と言う事で、これはひとまず保留ですね(笑)。


[944] Re:まとめレス返信 削除
2007/4/19 (木) 20:21:22 そば屋

▼ 徳翁導誉さん
> > 商人で惑星主砲を改造してみると表示がちょっとおかしいです。
> > 例えば改造前数値が50だとしてコマンド実行後55になったとすると
> > コマンド処理コメントのところが「○○の惑星主砲が50になりました」と
> > 改造前の数値が表示されます。

> 直しておきました。

 ありがとうございました。

> > 1期目からの変更でフェザーンの基本買取値段を50>25へ変更され
> > 国庫の増加分が2倍になりました。
> > (中略)
> > 1期目は軍人でお金担当だったので、商人からの融資が涙がでるほどうれしかったのですが
> > 2期目商人からの視点ですと、お金送っても、国庫余裕ありまくりだしなぁといった感じです。

> う〜ん、難しいものですねえ。
> 今からでも、1.5倍に変更してみましょうか?

もうすでに両陣営ともあまっていますからね、金銭。
元の数値に戻すか1.2倍くらいでもよいような気はします。


[959] Re2:まとめレス返信 削除
2007/4/21 (土) 00:16:49 徳翁導誉

> もうすでに両陣営ともあまっていますからね、金銭。
> 元の数値に戻すか1.2倍くらいでもよいような気はします。

ひとまず、1.2倍にしておきました。
次回も1.2倍のままで行く予定です。


[946] Re:まとめレス返信 削除
2007/4/19 (木) 22:18:44 スルッとGINGA協議会

▼ 徳翁導誉さん
返信有り難うございます。

949
[949] WW2世界戦場返信 削除
2007/4/20 (金) 00:36:52 ウォカスキー

終わりましたので報告させていただきます。


[958] Re:WW2世界戦場返信 削除
2007/4/21 (土) 00:16:24 徳翁導誉

> 終わりましたので報告させていただきます。
過去戦場へ上げておきました。

943
[943] 間違えて登録しました削除してください返信 削除
2007/4/19 (木) 18:45:59 劉一族末裔

管理人殿
待機期間の三日間を過ぎていないのに登録してしまいました。
三国大戦と勘違いしました。
ログを見れば分かるように密書や評定には参加していません。
以上の理由から削除をよろしくお願いします。


ちなみに、やはり三国対戦にはアクセスできません・・・
三国大戦のページを開く事ができません。


[953] Re:間違えて登録しました削除してください返信 削除
2007/4/20 (金) 09:05:37 劉一族末裔

まだ削除されていないのですが・・・
速めに管理人削除お願いします。


[956] Re:間違えて登録しました削除してください返信 削除
2007/4/21 (土) 00:15:39 徳翁導誉

> 待機期間の三日間を過ぎていないのに登録してしまいました。
> 以上の理由から削除をよろしくお願いします。

削除しておきました。

> ちなみに、やはり三国対戦にはアクセスできません・・・
> 三国大戦のページを開く事ができません。

いや、既に返信したものに対して、
同じ事を言われましても・・・・
せめて、質問に答えてからにしてもらえませんか?
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs02/bbs.cgi?tree=s739

932
[932] ZOC Online のバグ返信 削除
2007/4/18 (水) 14:49:30 孫武

 ZOC Onlineが404エラーです


[940] Re:ZOC Online のバグ返信 削除
2007/4/19 (木) 05:43:08 徳翁導誉

>  ZOC Onlineが404エラーです
直す・・・と言うか、
サーバーを移してみました。

919
[919] 日本大統領選挙・終了返信 削除
2007/4/16 (月) 20:32:11

日本大統領選挙、終了しました。

歴代当選者へのアップのほうお願いします。


[920] Re:日本大統領選挙・終了返信 削除
2007/4/16 (月) 20:57:32 孫武

▼ 聖さん
> 日本大統領選挙、終了しました。
>
> 歴代当選者へのアップのほうお願いします。

 交流版で感想戦しましょ!


[926] Re:日本大統領選挙・終了返信 削除
2007/4/17 (火) 05:55:43 徳翁導誉

> 日本大統領選挙、終了しました。
当選、おめでとうございます。
5回目の当選は、歴代最多ですかねえ?

> 歴代当選者へのアップのほうお願いします。
と言う事で、アップしておきました。

909
[909] WW2新戦場作成要望返信 削除
2007/4/14 (土) 20:36:40 tt

この前、帝国戦場が作られたので、次は、冷戦期の
戦場を作ってもらえないでしょうか?
小国ありで、ミサイル攻撃と、西側諸国東側諸国で、
欧州だけというのもありかも知れませんね。
でもそうなるとアメリカが入ってこないから
だめでしょうか・・・
よろしくお願いします。


[910] Re:WW2新戦場作成要望返信 削除
2007/4/14 (土) 23:27:42 鉄人

ミサイル開発だけじゃなくて宇宙開発とかも入れたほうがいいんじゃないですか?


[911] Re2:WW2新戦場作成要望返信 削除
2007/4/15 (日) 00:35:11 ブロイラー

「科学技術」という項目を作って、
これのレベルが高ければ敵国との交戦時にボーナスが付くようにすればどうでしょうか。
一定の金をつぎ込めばスプートニク/ヴァンガードの打ち上げ成功などのイベントが起こるようにして。
なんだかゲームの趣旨が違ってしまうような気もしますが。


[912] Re3:WW2新戦場作成要望返信 削除
2007/4/15 (日) 00:36:19 ブロイラー

▼ ブロイラーさん
> 「科学技術」という項目を作って、
> これのレベルが高ければ敵国との交戦時にボーナスが付くようにすればどうでしょうか。
> 一定の金をつぎ込めばスプートニク/ヴァンガードの打ち上げ成功などのイベントが起こるようにして。
> なんだかゲームの趣旨が違ってしまうような気もしますが。


って、WW2オンラインでしたか。
赤い嵐の続編と勘違いしてました。


[913] Re2:WW2新戦場作成要望返信 削除
2007/4/15 (日) 09:07:12 tt

▼ 鉄人さん
> ミサイル開発だけじゃなくて宇宙開発とかも入れたほうがいいんじゃないですか?

でも、それをどのように活用できるのでしょうか?
月にポイントは無いしなあ・・・
偵察衛星ということですかね?
軍備がわかるという。


[915] 新ゲームの様な気が・・・・返信 削除
2007/4/16 (月) 08:57:27 孫武

> > ミサイル開発だけじゃなくて宇宙開発とかも入れたほうがいいんじゃないですか?
>
> でも、それをどのように活用できるのでしょうか?
> 月にポイントは無いしなあ・・・
> 偵察衛星ということですかね?
> 軍備がわかるという。

 要訳すると、ルールの大幅改定が必要な気がします・・・
全く別なゲームとした方がいいと思います。


[916] Re:新ゲームの様な気が・・・・返信 削除
2007/4/16 (月) 17:17:54 神風

とても面白そうですね。

一番の問題はそれをお願いすることで管理人さんに負担が
かかってしまうという事ですね。


[918] Re:新ゲームの様な気が・・・・返信 削除
2007/4/16 (月) 18:03:22 tt

▼ 孫武さん
>  要訳すると、ルールの大幅改定が必要な気がします・・・
> 全く別なゲームとした方がいいと思います。

まったく別のゲームよりは、WW2をベースとして追加。の方が
簡単な気がしますが・・・


[925] まとめレス返信 削除
2007/4/17 (火) 05:53:53 徳翁導誉

> この前、帝国戦場が作られたので、次は、冷戦期の
> 戦場を作ってもらえないでしょうか?
> 小国ありで、ミサイル攻撃と、西側諸国東側諸国で、
> 欧州だけというのもありかも知れませんね。

先日もこちら↓でも同様な事をレスしましたけど、
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs02/bbs.cgi?tree=r900
歴史ゲームは、時代や地域などの舞台に合わせてシステムを作ってあるモノなので、
そのシステムに、歴史舞台の方を合わせようと言うのは、
結局は本末転倒であり、そうそう上手く合うモノでもありません。
帝国主義のを作ったのは、元々その時代にも合わせられるよう、
最初からシステムを作ってあったからであり、
あのシステムでは、冷戦以降の歴史舞台には合わないと思います。

と言いますか、冷戦を扱うなら冷戦の、現代を扱うなら現代の、
ミサイルなり、核なり、宇宙なり、石油や食料の問題なりと言う要素を含む、
そうした舞台に合わせるシステムの構想と言うのも、一応はそれぞれ持ってますからねえ。
まあ私の場合は作る能力の方が、その構想に全く追い付いて来ないんですが・・・・


> 「科学技術」という項目を作って、
> これのレベルが高ければ敵国との交戦時にボーナスが付くようにすればどうでしょうか。
> 一定の金をつぎ込めばスプートニク/ヴァンガードの打ち上げ成功などのイベントが起こるようにして。
> なんだかゲームの趣旨が違ってしまうような気もしますが。

冷戦を扱うなら、宇宙開発競争も重要な要素の1つですからねえ。
もし本格的に冷戦期を扱う事があれば、当然入れる予定でいます。
と言うか、イベント程度で済ます気なんて有りませんよ(笑)。
少なくともFlashの方では、20世紀と言う時代に翻弄された科学者シリーズって事で、
「原子爆弾」や「水素爆弾」と一緒に、「宇宙開発」も製作リストに入ってますし。

897
[897] WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/12 (木) 23:31:57 プロイセン

太平洋戦場ですがソ連とモンゴルとの間にトゥバという国を置いてもらえないでしょうか?


[899] Re:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/13 (金) 23:54:15 鉄人

▼ プロイセンさん
太平洋戦場で話題に上がった中国(極東地域)戦場を作っていただいた方がいいんじゃないですか。
それならトゥバも置けますし。
私としては、トゥバ、東トルキスタン、チベット、イギリス(香港とかビルマとか)、フランス
満州国、日本、抗日パルチザン(北朝鮮)、ソビエト、モンゴル、国民党、共産党、南京政府、各軍閥
フランス(仏印)、タイを出して欲しいです。


[900] Re2:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/14 (土) 02:30:31 登録者

関係ないんですけど、現代の地図を元にして新しい戦場を
作るのは可能なのでしょうか?
面倒だと思いますけど核攻撃と核開発コマンドを作ったりとか。

管理人さんの負担になるでしょうから無理でしょうけど・・・


[906] Re3:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/14 (土) 05:10:28 徳翁導誉

> 関係ないんですけど、現代の地図を元にして新しい戦場を
> 作るのは可能なのでしょうか?
> 面倒だと思いますけど核攻撃と核開発コマンドを作ったりとか。

地図を描くのはまだしも、コマンドは結構簡単に付け加えられます。
しかし私も一応、時代や地域を考慮しながら作っている訳で、
特定の題材を想定して作ったシステムを、
また異なる題材でそのまま活用してうまく行くかと言えば、
必ずしも、そうなる訳ではないですからねえ。


[905] Re2:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/14 (土) 05:10:08 徳翁導誉

> 太平洋戦場で話題に上がった中国(極東地域)戦場を作っていただいた方がいいんじゃないですか。
って、どこまで戦場を増やすおつもりで?(笑)
そもそもあの時代の極東だけで、戦場を作る何らかの意義はあるでしょうか?

> 私としては、トゥバ、東トルキスタン、チベット、イギリス(香港とかビルマとか)、フランス
> 満州国、日本、抗日パルチザン(北朝鮮)、ソビエト、モンゴル、国民党、共産党、南京政府、各軍閥
> フランス(仏印)、タイを出して欲しいです。

あの〜、トゥーヴァと東トルキスタンと南京政府の3つが、
共存した時代って言うのは存在しませんよねえ?
第一次の東トルキスタンは、南京政府が誕生する前に消滅してますし、
第二次の東トルキスタンが誕生する直前に、トゥーヴァは消滅してますから。


[908] Re3:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/14 (土) 16:37:46 通りすがり

▼ 徳翁導誉さん
> > 太平洋戦場で話題に上がった中国(極東地域)戦場を作っていただいた方がいいんじゃないですか。
> って、どこまで戦場を増やすおつもりで?(笑)
> そもそもあの時代の極東だけで、戦場を作る何らかの意義はあるでしょうか?
>
> > 私としては、トゥバ、東トルキスタン、チベット、イギリス(香港とかビルマとか)、フランス
> > 満州国、日本、抗日パルチザン(北朝鮮)、ソビエト、モンゴル、国民党、共産党、南京政府、各軍閥
> > フランス(仏印)、タイを出して欲しいです。

> あの〜、トゥーヴァと東トルキスタンと南京政府の3つが、
> 共存した時代って言うのは存在しませんよねえ?
> 第一次の東トルキスタンは、南京政府が誕生する前に消滅してますし、
> 第二次の東トルキスタンが誕生する直前に、トゥーヴァは消滅してますから。


汪兆銘政府とタンヌ・トウーヴァは共存してますね。
東トルキスタンが駄目でも盛世才の軍閥政府はいかがでしょうか?
事実上独立王国のような物を作っていたようですし。

・・・ぶっちゃけるとそれよりも満洲が欲しい


[923] Re4:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/17 (火) 05:52:29 徳翁導誉

> > あの〜、トゥーヴァと東トルキスタンと南京政府の3つが、
> > 共存した時代って言うのは存在しませんよねえ?
> > 第一次の東トルキスタンは、南京政府が誕生する前に消滅してますし、
> > 第二次の東トルキスタンが誕生する直前に、トゥーヴァは消滅してますから。

> 汪兆銘政府とタンヌ・トウーヴァは共存してますね。
> 東トルキスタンが駄目でも盛世才の軍閥政府はいかがでしょうか?
> 事実上独立王国のような物を作っていたようですし。

そこまでしても、軍閥って出したいですか?(笑)
あのシステムでは、そこまでの必要性はないような・・・と言うか、
システム的にあまり向いていないと思います。
まあ、国旗をどうするかなどの細かい部分も含めて。

民国期の軍閥なら、また別のシステムで作った方が面白いと思いますよ。
プレイヤーが各軍閥の首領になってと言うのも良いでしょうし、
少し切り口を変えて、軍閥はコンピューターに任せ、
プレイヤーは各軍閥を援助する列強諸国となり、中国での権益を拡大するようなゲームとか。
いっそ、軍閥プレイヤーと列強プレイヤーの共存などもアリでしょうし。


> ・・・ぶっちゃけるとそれよりも満洲が欲しい
満洲と言うのも、また扱いが厄介ですよね。
形式上は独立国家であっても、独立した意思を持てた訳ではないですし。
インド帝国がイギリス領で、安南帝国がフランス領ならば、
まあ、満洲帝国も日本領と言う処理が妥当でしょう。

そう言えば昨年、満鉄創設100年と言う事で、
シムシティーの満鉄版みたいなものを構想した事はありましたね。
まあ結局、構想止まりでしたけど。
でも多人数ゲームで満洲を扱おうと言うのならば、
そう言ったモノの方が面白いと思いますよ。
満鉄職員になったり、馬賊になったり、抗日パルチザンになったり、共産主義者になったりと、
各プレイヤーの満洲のマップ上で様々な行動をすれば、
あの混沌とした満洲を表現できるかと。


[904] Re:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/14 (土) 05:09:45 徳翁導誉

> 太平洋戦場ですがソ連とモンゴルとの間にトゥバという国を置いてもらえないでしょうか?
え〜と、タンヌ・トゥーヴァを入れない為に、
地図の西端をあそこで切っている訳なんですよ。
扱いが難しい上、小さな国ですからねえ。

と言うか、トゥーヴァを入れるんでしたら、
満洲を独立させろと言う方が先に来るような?(笑)


[914] Re2:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/15 (日) 13:20:45 プロイセン

▼ 徳翁導誉さん
> > 太平洋戦場ですがソ連とモンゴルとの間にトゥバという国を置いてもらえないでしょうか?
> え〜と、タンヌ・トゥーヴァを入れない為に、
> 地図の西端をあそこで切っている訳なんですよ。
> 扱いが難しい上、小さな国ですからねえ。
>
> と言うか、トゥーヴァを入れるんでしたら、
> 満洲を独立させろと言う方が先に来るような?(笑)


そうですか。わかりました。
満州よりタンヌ・トゥヴァを愛していたという事で。


[924] Re3:WW2オンライン太平洋戦場の国について返信 削除
2007/4/17 (火) 05:53:09 徳翁導誉

> > > 太平洋戦場ですがソ連とモンゴルとの間にトゥバという国を置いてもらえないでしょうか?
> > え〜と、タンヌ・トゥーヴァを入れない為に、
> > 地図の西端をあそこで切っている訳なんですよ。
> > 扱いが難しい上、小さな国ですからねえ。

> そうですか。わかりました。
> 満州よりタンヌ・トゥヴァを愛していたという事で。

「トゥーヴァを愛する」って、あなたはファインマン先生でしょうか?(笑)
でもトゥーヴァって、日本語の文献はほとんど無いですよねえ。
私も「トゥバ紀行」くらいしか読んだ事ないですし。

917
[917] 五国大戦について返信 削除
2007/4/16 (月) 17:44:03 劉一族末裔

相談事がございますのでメールを送信いたします。
よろしくご検討ください。


[922] Re:五国大戦について返信 削除
2007/4/17 (火) 05:51:58 徳翁導誉

> 相談事がございますのでメールを送信いたします。
返信しておきました。

898
[898] 徳翁導誉さんへ返信 削除
2007/4/12 (木) 23:45:48 小絳侯

どうもご無沙汰してます。

私が運営している『項羽と劉邦webring』ですが
04/30のウェブリングジャパンサービス終了に伴い
誠に残念ですが当リングも終了することになりました。
7年間お付き合いいただきありがとうございました。

現在設置されているナビゲーションバーは随時削除ください。
削除連絡は一切不要です。


[907] Re:徳翁導誉さんへ返信 削除
2007/4/14 (土) 05:10:50 徳翁導誉

> 私が運営している『項羽と劉邦webring』ですが
> 04/30のウェブリングジャパンサービス終了に伴い
> 誠に残念ですが当リングも終了することになりました。
> 7年間お付き合いいただきありがとうございました。

そうですか・・・・
あれから、もう7年も経つんですか。
早いものですね。

考えてみたら、あの時から全く
楚漢のコンテンツが増えてませんね、私の所は(笑)。

633
[633] 銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 05:42:50 徳翁導誉

0.サーバー移転に伴うアドレス変更。

1.御布施の収入額を30%ダウンさせ、総大主教の収入に。

2.主砲攻撃による撤退の修正。

3.提督や幕僚は、主砲整備と防御整備を行えない。

4.商船建造が出来るのは、売買許可を与えられている商人のみ。

5.自由航行権があれば、フェザーンで商船を戦艦として補充可能。

6.商人が資源備蓄量を見られるのは、特権星系と駐留星系と自治領のみ。

7.地球教内で多少昇進しやすいよう変更。

8.一般信者…駐留星系の布教率しか分からない
  司祭…献金ができる
  主教…全星系の布教率が分かる
  大主教…信者リストが分かる(ただし信者名は暗号のみ)
  総大主教…信者の人事権を持ち、信者名も分かる。

9.資源価格の初期値を従来の半分に変更。

10.IP暗号の表示パターンを変更。

11.将官一覧の商人金銭を非表示に(ただし金銭順は不変)。

12.提督反乱に伴う各コマンドを修正。

13.帝国政治家に「門閥貴族筆頭」を追加。
  これは帝国政治家の「盟主推薦」に依存し、
  推薦者と推薦された政治家の貴族階級および推薦人数により、
  ターン更新毎に選出され、領主の任命が出来ます(従来通り、宰相も行えます)。
  ただしお互いに、自分自身を領主に任命する事は出来ず、
  宰相は門閥貴族筆頭を閣僚に組み込むことは出来ません。
  また、宰相と門閥貴族筆頭は同時に就く事は出来ません。

14.同盟の最高評議会議長は、
  鉱山・油田・工業・主砲・防御の開発率が1.5倍に。

15.閣僚人事の項目に「フェザーン追放」を追加。
  追放された政治家は、5ターン経過しないとフェザーンから出られません。
  ただし、フェザーンが自治領でなければ行えず、実行には行動力が100必要です。
  ちなみに、追放されても「政治家」と言う立場は変わらず、
  追放中はフェザーンから出られないだけで、政治活動は行えます。
  また、5ターン経過しなくても、閣僚に任命されれば復帰できます。

16.同盟や帝国が滅亡した時、フェザーンがまだ自治領であれば、
  フェザーンが滅亡国の臨時首都に。
  って、政治家がフェザーンへ逃亡できるだけです(笑)。


以上、要望スレッドの返信に代えさせていただきます。

それと、布教率100%の星系でテロを起こせないと言うのは勘違いで、
テロが成功すると信者暗号が出ると言うのが正解でした。


[636] Re:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 06:10:14 ロウナ

▼ 徳翁導誉さん
管理人様、正規版惑星クリックすると分割画面上部が説明画面に切り替わってしまうのですが


[637] Re2:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 08:39:38 アーミティッジ同盟政治家

管理人様

当方も同じように、正規版分割画面上部が説明画面に切り替わります。
そのためか,選挙投資が行えません。


[638] Re3:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 09:33:02 ロウナ

▼ アーミティッジ同盟政治家さん
> 当方も同じように、正規版分割画面上部が説明画面に切り替わります。
> そのためか,選挙投資が行えません。

地区を選択するところを、選びたい星系にすると、なんとかコマンド実行できます。
面倒ですが


[639] Re4:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 09:47:14 アーミティッジ同盟政治家

▼ ロウナさん
> 地区を選択するところを、選びたい星系にすると、なんとかコマンド実行できます。
> 面倒ですが


確かに出来ました。ありがとうございます。


[640] Re:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 10:53:20 某信者

えーと宗教系でエラーが起きてます。

一般信者でも献金可能。ただエラーが発生します。『100000undefined』の献金を行いますと表示

布教活動 活動 メッセージ切り替わらず

テロ 地球教テロは駐留先のundefined星系でしか行えません

今は宗教系かまわないほうが良いかもしれないです。


[641] Re2:銀凡伝・正規版の初期化&サーバー移転返信 削除
2007/3/24 (土) 11:13:21 某信者

▼ 某信者さん
> えーと宗教系でエラーが起きてます。
>
> 一般信者でも献金可能。ただエラーが発生します。『100000undefined』の献金を行いますと表示
>
> 布教活動 活動 メッセージ切り替わらず
>
> テロ 地球教テロは駐留先のundefined星系でしか行えません
>
> 今は宗教系かまわないほうが良いかもしれないです。

宗教系のコマンド実行は可能ようです
表示のみエラーのようです


[642] エラーを直しておきました返信 削除
2007/3/24 (土) 14:28:37 徳翁導誉

エラーを直しておきました。
原因は、初期化時に国債の初期値が設定されておらず、
「数値なし」と言う状態になっていた為です。


[653] Re:エラーを直しておきました返信 削除
2007/3/24 (土) 22:39:26 某信者

▼ 徳翁導誉さん
> エラーを直しておきました。
> 原因は、初期化時に国債の初期値が設定されておらず、
> 「数値なし」と言う状態になっていた為です。


ありがとうございます


[654] 資源について返信 削除
2007/3/25 (日) 02:58:00 なべつね

お忙しいところすいません。
資源についてなのですが説明では
税率設定
  星系長官が担当星系の税率を設定するコマンドです。
  工業力に税率をかけた値が星系長官の収入に加算されます。
  また、100から税率を引いた値を工業、金属、燃料に
  かけた分だけそれぞれ星系の特権商人に分配されます。
  金属・燃料は星系算出分とは別に計算される為、星系の
  算出分が減る事はありません。
 
となっていますが、資源の算出方法は資金とは別になって
いるとのご説明なのですが
資源の特権収入分は星系算出とは別計算で動いているか
星系算出分が税率に関わらず収入になるかの確認をお願いしたいのですが…
お手数ですがよろしくお願いいたします。


[658] 資源の税率返信 削除
2007/3/25 (日) 11:39:12 徳翁導誉

> 税率設定
何か、毎回仕様が変化する為、
説明ページとドンドン齟齬を来してきて居るんですよねえ・・・・

え〜と、それは以前の仕様であり、
現在の仕様では、税率分が星系に、その残りが特権商人にとなっています。
1日に小ターンが4回ありますので、それが1日に4分割で入ってくると言う訳です。


[676] 国債について返信 削除
2007/3/26 (月) 09:24:12 ロウナ

▼ 徳翁導誉さん
管理人さま、いつもありがとうございます。

国債の表示に関して質問がございます。
帝国の金庫番、財務尚書をしているのですが、表示がちょっとおかしいです。
国債表示(AA/BB)のところですがAの分は現在の発行未買取数、Bの部分は
発行済みで換金されていない国債の数で間違いないでしょうか。

上記の表示なのですが、コマンド入力画面(ログインしたすぐの画面)と
内密通信や会議等で上部に表示されている内容が食い違っています。
たぶん、国債発行15しかしていないのにBの部分が20とか表示されている
コマンド入力画面のほうがおかしいと思われます。
Aの部分は両方とも同じ数値が表示されております。
お時間があるときに調査お願いできますでしょうか。


[687] Re:国債について返信 削除
2007/3/26 (月) 23:19:18 徳翁導誉

> 国債表示(AA/BB)のところですがAの分は現在の発行未買取数、Bの部分は
> 発行済みで換金されていない国債の数で間違いないでしょうか。

はい、そう言う事になっています。

> 上記の表示なのですが、コマンド入力画面(ログインしたすぐの画面)と
> 内密通信や会議等で上部に表示されている内容が食い違っています。
> たぶん、国債発行15しかしていないのにBの部分が20とか表示されている
> コマンド入力画面のほうがおかしいと思われます。

ああ、入力ページでは何故か同じ処理を2回繰り返してますね。
直しておきました。


[690] Re2:国債について返信 削除
2007/3/27 (火) 09:45:20 ロウナ

▼ 徳翁導誉さん
ありがとうございました


[703] データ修復返信 削除
2007/3/28 (水) 02:45:01 ヴィルヘルミナ侯

歴史経過のデータ修復により、
1000帝国〜2000帝国マルクほど失いました。
金銭の修復を少なくても1000帝国マルクお願いします。


[717] Re:データ修復返信 削除
2007/3/29 (木) 05:31:53 徳翁導誉

> 歴史経過のデータ修復により、
> 1000帝国〜2000帝国マルクほど失いました。
> 金銭の修復を少なくても1000帝国マルクお願いします。

取り敢えず、1000ほど増やしておきました。


[731] Re2:データ修復返信 削除
2007/3/29 (木) 18:58:00 ヴィルヘルミナ侯

▼ 徳翁導誉さん
> > 歴史経過のデータ修復により、
> > 1000帝国〜2000帝国マルクほど失いました。
> > 金銭の修復を少なくても1000帝国マルクお願いします。

> 取り敢えず、1000ほど増やしておきました。


対応ありがとうございます。


[737] 艦隊修理についての調査依頼返信 削除
2007/3/29 (木) 23:27:34 ぼーが

管理人さま、いつもゲーム楽しませていただいています。

ところで、艦隊修理コマンドを実行したときの修復値がおかしいように思います。
行動力を1使えば、最低でも1%の損傷が修理されると思いますが、
現時点では、行動力5に対して、1%の修理が行われます。
お手数ですが、これで間違いがないか、確認をお願いできますでしょうか。


[749] Re:艦隊修理についての調査依頼返信 削除
2007/3/31 (土) 07:32:35 徳翁導誉

> ところで、艦隊修理コマンドを実行したときの修復値がおかしいように思います。
> 行動力を1使えば、最低でも1%の損傷が修理されると思いますが、
> 現時点では、行動力5に対して、1%の修理が行われます。

え〜と、1カ月くらい前からこう言った仕様になっています。

行動力1で、即1%ダウンとなりますと、
行動力10×1回よりも、行動力1×10回の方が効率的になり、
これではプレイヤーは面倒であり、
サーバー的にも負荷が余分に掛かって良くない事なので。


[763] Re2:艦隊修理についての調査依頼返信 削除
2007/3/31 (土) 16:25:29 クモハ223-2000

▼ 徳翁導誉さん
> > ところで、艦隊修理コマンドを実行したときの修復値がおかしいように思います。
> > 行動力を1使えば、最低でも1%の損傷が修理されると思いますが、
> > 現時点では、行動力5に対して、1%の修理が行われます。

> え〜と、1カ月くらい前からこう言った仕様になっています。
>
> 行動力1で、即1%ダウンとなりますと、
> 行動力10×1回よりも、行動力1×10回の方が効率的になり、
> これではプレイヤーは面倒であり、
> サーバー的にも負荷が余分に掛かって良くない事なので。


現在の小官の場合、戦艦が准将の最大配備で、製造値が最低な純武官で登録しております
艦隊訓練で損傷12%になりましたが、こちらの場合、一%の修理に行動値が10必要になります
修理コマンドの修理効果に対する行動値の累進性(?)があったとしても、ゼロにするには100前後は
行動値が必要になりそうです

訓練などの損傷修理なら、戦局が動いていないので修理するのに時間的猶予がありますが
本格的な戦闘が始まってから敵の侵攻を受けた後などは修理に手間取って
従来以上に艦隊再編の暇がなくなり
敵の追撃に遭ってしまうと思います。(攻撃側も同じく損傷してるでしょうが)

そこで提案ですが、旧来の行動力1×10回方式がダメなら、
今回の行動力10×1回方式に、自分の艦隊だけでなく、戦艦を保有していない時だけ
他の将官の艦隊を修理できる機能を付けてはどうでしょうか?
製造値の高い文官が他の艦隊を修理するという効率的なパターンが
可能になると思います


[776] Re3:艦隊修理についての調査依頼返信 削除
2007/4/2 (月) 21:30:41 徳翁導誉

> そこで提案ですが、旧来の行動力1×10回方式がダメなら、
> 今回の行動力10×1回方式に、自分の艦隊だけでなく、戦艦を保有していない時だけ
> 他の将官の艦隊を修理できる機能を付けてはどうでしょうか?
> 製造値の高い文官が他の艦隊を修理するという効率的なパターンが
> 可能になると思います

以前にも、同じような提案はあったんですが、
そうなると結局、更なる分担化が進んで、
ステータスの配分とかが意味無くなってしまうんですよねえ・・・・
ある程度、極端な配分にしたならば、
その利点と同様に、欠点となる部分も必要ですから。


[783] Re4:艦隊修理についての調査依頼返信 削除
2007/4/3 (火) 01:16:49 クモハ223-2000

▼ 徳翁導誉さん
> > そこで提案ですが、旧来の行動力1×10回方式がダメなら、
> > 今回の行動力10×1回方式に、自分の艦隊だけでなく、戦艦を保有していない時だけ
> > 他の将官の艦隊を修理できる機能を付けてはどうでしょうか?
> > 製造値の高い文官が他の艦隊を修理するという効率的なパターンが
> > 可能になると思います

> 以前にも、同じような提案はあったんですが、
> そうなると結局、更なる分担化が進んで、
> ステータスの配分とかが意味無くなってしまうんですよねえ・・・・
> ある程度、極端な配分にしたならば、
> その利点と同様に、欠点となる部分も必要ですから。

返信ありがとうございます


[740] 内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/3/30 (金) 11:00:33 葛城悠斗

管理人様、いつも楽しく遊ばせていただいております。
お忙しい中、大変申し訳ありませんが、題名のとおりトラブルが発生しましたので、報告いたします。

2007/3/29(木) 00:39:43
から
2007/3/29(木) 19:56:46
の間に私宛に送られていた内密通信のログが消失していました。
29日の朝9時半ごろに見たときはあったと思うのですが…。
通信相手の方のログも消えていたそうです。
調査をお願いします。


[750] Re:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/3/31 (土) 07:33:24 徳翁導誉

> 2007/3/29(木) 00:39:43
> から
> 2007/3/29(木) 19:56:46
> の間に私宛に送られていた内密通信のログが消失していました。
> 29日の朝9時半ごろに見たときはあったと思うのですが…。

う〜ん、何ででしょうかねえ?
データが壊れれば、だいたいその残骸は残るものですが、
今見た限りでは、そう言ったものは残されていませんし、
全てが消去して、その上から上書きされたと言うのも、
同時間帯の通信が残っている為、それも考え辛い。
かと言って、通信を一部だけ削除するような機能は、
このゲーム内には設けてませんので、そう言った機能の誤作動の可能性もない・・・・

何らかの影響で、残骸も残さずにデータが一部だけ飛んだって事なんですかねえ?
すみません、原因はよく分からないです・・・・

> 通信相手の方のログも消えていたそうです。
これに関しては、送り手も受けても同じ文章データを見ているので、
宛先指定などがおかしくでもならない限り、
一方が残っていて、一方が無くなると言う事はないですね。


[758] Re2:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/3/31 (土) 11:12:55 葛城悠斗

わかりました。
調査していただきありがとうございます。


[837] Re3:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/4/8 (日) 19:04:18 染井吉野

私も内密通信ログが消えてしまったので報告します。

消えてしまったのは木曜18時〜22時にかけての時間から土曜日未明までです。
20通程度の内密通信が消えてしまったと思われます。
実害は無いはずなので復旧までは望んでいませんが調査して頂けないでしょうか。

参考までに消えた時間の推測を載せておきます。

2007/4/5(木) 18:45:18〜2007/4/5(木) 22:30:44
左側がLOGの残っている時間で右側は私が内密をコピペして残っている時間です。
この間の時間から消失が始まったようです。

2007/4/6(金) 01:08:27〜2007/4/7(土) 22:06:42
左側は私がコピペして残っていた時間で、右側が内密にLOGが残っていた時間です。
そしてこの時間帯までログが消失したようです。


[856] Re4:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/4/10 (火) 05:11:37 徳翁導誉

> 私も内密通信ログが消えてしまったので報告します。
>
> 消えてしまったのは木曜18時〜22時にかけての時間から土曜日未明までです。
> 20通程度の内密通信が消えてしまったと思われます。

内密データは現在、6つのファイルに分割して保存されており、
最新のモノが設定容量に達すると、次の番号のファイルへと書き換えられ、
一番古いモノは削除されるようなシステムになっているんですが、
今回の場合は、この入れ替え作業の時に、一部データが消えてしまったみたいですね。

えーと、逆に質問なんですが、
今までにも、同様の事は起きていたのでしょうか?
その辺のプログラムは長らく弄っていない為、
もし今回からと言うことでしたら、サーバー移転が関係していると思われます。
そうだった場合には、ファイル数を増やして、1ファイル毎の容量を減らす事で、
データが飛ぶ可能性を減少させようかと思います。


[875] Re5:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/4/10 (火) 23:14:05 染井吉野

> > 消えてしまったのは木曜18時〜22時にかけての時間から土曜日未明までです。
> > 20通程度の内密通信が消えてしまったと思われます。

> 内密データは現在、6つのファイルに分割して保存されており、
> 最新のモノが設定容量に達すると、次の番号のファイルへと書き換えられ、
> 一番古いモノは削除されるようなシステムになっているんですが、
> 今回の場合は、この入れ替え作業の時に、一部データが消えてしまったみたいですね。

調査有難うございます。
そういうシステムになっていたんですね〜。

 
> えーと、逆に質問なんですが、
> 今までにも、同様の事は起きていたのでしょうか?
> その辺のプログラムは長らく弄っていない為、
> もし今回からと言うことでしたら、サーバー移転が関係していると思われます。
> そうだった場合には、ファイル数を増やして、1ファイル毎の容量を減らす事で、
> データが飛ぶ可能性を減少させようかと思います。

私が知る限り、内密通信のログが消えたの前回の葛城さんが報告した時と今回だけです。


[888] Re6:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/4/12 (木) 05:18:05 徳翁導誉

> > えーと、逆に質問なんですが、
> > 今までにも、同様の事は起きていたのでしょうか?
> > その辺のプログラムは長らく弄っていない為、
> > もし今回からと言うことでしたら、サーバー移転が関係していると思われます。

> 私が知る限り、内密通信のログが消えたの前回の葛城さんが報告した時と今回だけです。

そうですか。
ならばやはり、サーバーの関係かも知れませんね。

ひとまず対策として、また時間がある時にでも、
1ファイルの容量を半減させ、ファイル数を増やす事で対応してみようかと思います。
まあ、これで完全に防げるかどうかは分かりませんけど。


[901] Re7:内密通信のログが消失しました返信 削除
2007/4/14 (土) 05:08:22 徳翁導誉

> ひとまず対策として、また時間がある時にでも、
> 1ファイルの容量を半減させ、ファイル数を増やす事で対応してみようかと思います。
> まあ、これで完全に防げるかどうかは分かりませんけど。

ひとまず、処理だけはしておきました。


[760] 銀凡伝・正規版−調査依頼返信 削除
2007/3/31 (土) 13:24:18 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。

アドマイヤムーン准将 第2艦隊幕僚 富裕階級 22歳[4日] 2007/3/31(土) 11:36[0日] oDKuDXO
kururu准将 星系防衛官 上流階級 20歳[0日] 2007/3/31(土) 11:30[0日] oDKuDXO


[777] Re:銀凡伝・正規版−調査依頼返信 削除
2007/4/2 (月) 21:31:02 徳翁導誉

> 下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。
> アドマイヤムーン准将 第2艦隊幕僚 富裕階級 22歳[4日] 2007/3/31(土) 11:36[0日] oDKuDXO
> kururu准将 星系防衛官 上流階級 20歳[0日] 2007/3/31(土) 11:30[0日] oDKuDXO

IPが完全に一致しますね。
削除しておきました。


[781] Re2:銀凡伝・正規版−調査依頼返信 削除
2007/4/2 (月) 22:33:06 アーミティッジ

管理人様

対応ありがとうございます。


[836] Re3:銀凡伝・正規版−調査依頼 2回目返信 削除
2007/4/8 (日) 18:43:52 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。

kenta1304准将 星系防衛官 庶民 20歳[1日] 2007/4/8(日) 14:03[0日] PsXLQBH
kentakaimasu准将 星系防衛官 平民 20歳[0日] 2007/4/8(日) 13:56[0日] PsXLQBH


[855] Re4:銀凡伝・正規版−調査依頼 2回目返信 削除
2007/4/10 (火) 05:11:16 徳翁導誉

> 下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。
> kenta1304准将 星系防衛官 庶民 20歳[1日] 2007/4/8(日) 14:03[0日] PsXLQBH
> kentakaimasu准将 星系防衛官 平民 20歳[0日] 2007/4/8(日) 13:56[0日] PsXLQBH

これでもかって言うくらい、分かり易い多重登録ですね(笑)。
IPが完全に一致・・・と言うよりも、登録名からして同じですし。
削除しておきました。


[866] Re5:銀凡伝・正規版−調査依頼 2回目返信 削除
2007/4/10 (火) 08:15:44 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん

対応ありがとうございます。


[787] 新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 00:36:58 染井吉野

> 4.商船建造が出来るのは、売買許可を与えられている商人のみ。
特権の無い人が商船を買ったりするとはまってしまいます。
ですから売買許可は基本的に全員に出したいです。
造船は以下のようなコマンドにして頂けないでしょうか。

売却許可・売買許可・売買造船許可。
以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。

> 5.自由航行権があれば、フェザーンで商船を戦艦として補充可能。
これについて質問です。

1.自由航行権で商船を戦艦として補充した場合。燃料の補充はどうするのか。
2.自由航行権があれば戦艦を装備してフェザーンに出入りできるのか。
3.自由航行権があればフェザーンから進軍できるのか。

うかつにテストできる機能では無いので返答をお聞きしたいです。


*内密通信について
今期、自治領主を拝命しまして毎日それなりの数の内密通信を頂いています。
量が多くなると見難くなってしまい処理に困ってしまいます。
幾つか機能を増やして頂けないでしょうか。
思いついた機能も提示しておきます。

1.受信と送信を分ける。
2.特定の内密の消去。
3.タイトルのみのツリー表示。

何度も同じデータを読み込んでる事による負荷も、表示量が減るので軽減されるのではと思います。
ご検討をお願いします。


[788] Re:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 03:54:20 リヒテン

追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)

となると宰相奪取の意味がなくなります・・宰相奪取成功⇒追放を食らう⇒役職は剥奪可能性⇒別の政治家が安い単価で宰相奪取もありえるかと思います。
宰相奪取の時点ですべての役職解除などなんらかの対策を練らないとたぶん宰相奪取は無力化されるでしょう・・・どうか検討お願いします。


[789] Re2:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 04:19:35 リヒテン

▼ リヒテンさん
> 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
>
> となると宰相奪取の意味がなくなります・・宰相奪取成功⇒追放を食らう⇒役職は剥奪可能性⇒別の政治家が安い単価で宰相奪取もありえるかと思います。
> 宰相奪取の時点ですべての役職解除などなんらかの対策を練らないとたぶん宰相奪取は無力化されるでしょう・・・どうか検討お願いします。

なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?


[796] Re3:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 05:15:28 徳翁導誉

> > 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
> なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?

あ〜、門閥貴族筆頭にも項目が表示されてますね。
直しておきました。
ちなみに言っておくと、項目が表示されているだけで、
実際に実行すると、「宰相以外は実行不可」みたいなメッセージが出るようにはなってました。


[805] Re4:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 22:44:31 リヒテン

▼ 徳翁導誉さん
> > > 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
> > なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?

> あ〜、門閥貴族筆頭にも項目が表示されてますね。
> 直しておきました。
> ちなみに言っておくと、項目が表示されているだけで、
> 実際に実行すると、「宰相以外は実行不可」みたいなメッセージが出るようにはなってました。


ありがとうございました。


[795] Re:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 05:15:08 徳翁導誉

> > 4.商船建造が出来るのは、売買許可を与えられている商人のみ。
> 特権の無い人が商船を買ったりするとはまってしまいます。
> ですから売買許可は基本的に全員に出したいです。

え〜と、すみません。
ちょっと発言の主旨が分かり辛いんですが、
売買の許可が有ろうが無かろうが、商船は自由に購入できますよねえ?

> 以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。
面倒かも知れませんが、一度に何人もの商人に同じ対応を行う機会も少ないでしょうし、
すみませんが、今のままでお願いします(笑)。
一括で行えるように改造する労力と使用頻度とが、あまり釣り合いそうにないので・・・・


> > 5.自由航行権があれば、フェザーンで商船を戦艦として補充可能。
> これについて質問です。
> 1.自由航行権で商船を戦艦として補充した場合。燃料の補充はどうするのか。
> 2.自由航行権があれば戦艦を装備してフェザーンに出入りできるのか。
> 3.自由航行権があればフェザーンから進軍できるのか。

これは、以前より実装されている「自由航行権」に関する質問ですね。
結論から言いますと、1〜3まで全て行えます。
あとは、修理や訓練もフェザーンで行えたはずです。


> 今期、自治領主を拝命しまして毎日それなりの数の内密通信を頂いています。
> 量が多くなると見難くなってしまい処理に困ってしまいます。
> 1.受信と送信を分ける。

受信と送信を分けると、話の流れが分かり辛くなるような気がします。

> 2.特定の内密の消去。
これを消して、これはやっぱり復活させて・・・など、
編集が面倒になる気もします。

> 3.タイトルのみのツリー表示。
タイトルを付けない人も多いでしょうし、
タイトルを強制するのも、それはそれで面倒がる人も居そうですし・・・・

やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
オプションで全通表示を行う事かも知れません。


[806] Re2:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 23:21:15 染井吉野

> え〜と、すみません。
> ちょっと発言の主旨が分かり辛いんですが、
> 売買の許可が有ろうが無かろうが、商船は自由に購入できますよねえ?

すみません。商船の建造の話でした(汗
売買はできる限りの人に出したいのですが、商船の建造は一握りの人に出したいのです。
そうしないと金属が何時までたっても溜めることが出来ません。
 
> > 以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。
> 面倒かも知れませんが、一度に何人もの商人に同じ対応を行う機会も少ないでしょうし、
> すみませんが、今のままでお願いします(笑)。
> 一括で行えるように改造する労力と使用頻度とが、あまり釣り合いそうにないので・・・・

確かに自治領主は1度苦労すれば、後はそこまで手間ではないですね。
戦時等で統治が定まらない政治家さん達はよく変更してると思うのですが、どうでしょう?>政治家さん方
 
> やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> オプションで全通表示を行う事かも知れません。

それだけでも大分楽になりそうです。

回答有難うございました。


[824] Re3:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/7 (土) 14:22:14 徳翁導誉

> 売買はできる限りの人に出したいのですが、商船の建造は一握りの人に出したいのです。
> そうしないと金属が何時までたっても溜めることが出来ません。

う〜ん、でもそもそも商船の建造って、
お小遣い稼ぎ用のコマンドですからねえ・・・・
ひとまず、金属購入が停止されている状態では、
商船の建造は出来ないようにしておきました。
これで一応は、金属が流出し続ける事は防げるかと思います。

> > やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> > オプションで全通表示を行う事かも知れません。

> それだけでも大分楽になりそうです。

と言う事で、対応しておきました。


[838] Re4:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/8 (日) 19:19:00 染井吉野

対応有難うございます。

> う〜ん、でもそもそも商船の建造って、
> お小遣い稼ぎ用のコマンドですからねえ・・・・
> ひとまず、金属購入が停止されている状態では、
> 商船の建造は出来ないようにしておきました。
> これで一応は、金属が流出し続ける事は防げるかと思います。

お小遣い稼ぎというのも分かるのですがどうしてもジレンマが(汗
許可してしまうと金属が無くなってしまって、かと言ってF航行権で商船を売却するのはあまりにもリスキーで・・・。

> > > やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> > > オプションで全通表示を行う事かも知れません。

> > それだけでも大分楽になりそうです。

> と言う事で、対応しておきました。

特定の内密通信を探すのが楽になり助かりました。


[791] 質問返信 削除
2007/4/5 (木) 00:42:22 ルパーブ商人

星系を動かないでいたら、特権収入によって自分の所持している資源の量が所持限界量をいつのまにか超えていたのですが・・・
これは仕様なのでしょうか、それともバグなのでしょうか?


[797] Re:質問返信 削除
2007/4/5 (木) 05:15:46 徳翁導誉

> 星系を動かないでいたら、特権収入によって自分の所持している資源の量が所持限界量をいつのまにか超えていたのですが・・・
> これは仕様なのでしょうか、それともバグなのでしょうか?

バグですね。
先日、切り捨て分を星系に戻す処理をするプログラムを付け加えた際、
別の部分も少し、誤って弄ってしまったみたいです。
直しておきました。


[803] Re2:質問返信 削除
2007/4/5 (木) 18:41:07 ルパーブ自由商人

バグでしたか。修正ありがとうございます。

863
[863] WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 05:19:10 はじめまして@アルぜんちん

これより二日ほど旅行なで、一様、書いておきます。

確か削除は三日だったはずですよね?


[864] Re:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 05:24:46 徳翁導誉

> 確か削除は三日だったはずですよね?
そうですね、3日以上です。
3日(36時間)以上ですので、
例えば、月曜日の午後9時の更新後にログインすれば、
金曜日の午後9時の更新時まで削除はされません。


[865] Re2:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 05:49:39 はじめまして@アルゼンチン

▼ 徳翁導誉さん
> > 確か削除は三日だったはずですよね?
> そうですね、3日以上です。
> 3日(36時間)以上ですので、
> 例えば、月曜日の午後9時の更新後にログインすれば、
> 金曜日の午後9時の更新時まで削除はされません。


それなら聞きたいのですが、コロンビア代表から今日通信を受け取っているんですが、何故同じ日に削除されているのでしょうか?


[867] Re3:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 09:24:53 コロンビア

▼ はじめまして@アルゼンチンさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 確か削除は三日だったはずですよね?
> > そうですね、3日以上です。
> > 3日(36時間)以上ですので、
> > 例えば、月曜日の午後9時の更新後にログインすれば、
> > 金曜日の午後9時の更新時まで削除はされません。

>
> それなら聞きたいのですが、コロンビア代表から今日通信を受け取っているんですが、何故同じ日に削除されているのでしょうか?


削除されてた。TT
若しかしたらオーストリアから再登録したからかもしれません。
後、五国大戦でも魏延でプレイしてるんですが管理人さんから削除されてました。
どうしてですか?


[868] Re4:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 09:28:23 コロンビア

▼ コロンビアさん
> ▼ はじめまして@アルゼンチンさん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 確か削除は三日だったはずですよね?
> > > そうですね、3日以上です。
> > > 3日(36時間)以上ですので、
> > > 例えば、月曜日の午後9時の更新後にログインすれば、
> > > 金曜日の午後9時の更新時まで削除はされません。

> >
> > それなら聞きたいのですが、コロンビア代表から今日通信を受け取っているんですが、何故同じ日に削除されているのでしょうか?

>
> 削除されてた。TT
> 若しかしたらオーストリアから再登録したからかもしれません。
> 後、五国大戦でも魏延でプレイしてるんですが管理人さんから削除されてました。
> どうしてですか?


驚くことにほとんどのゲームで削除されました。
どうしたんでしょうか。


[874] Re5:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 22:23:33 魏延@コロンビア

不正を行ったから削除されたのですね・・・・
分かりました。深く反省します。本気で。


[887] Re3:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/12 (木) 05:17:26 徳翁導誉

> > > 確か削除は三日だったはずですよね?
> > そうですね、3日以上です。

> それなら聞きたいのですが、コロンビア代表から今日通信を受け取っているんですが、何故同じ日に削除されているのでしょうか?

え〜と、既に当人からのレスがあるのでお判りでしょうが、
注意したにも関わらず、不正や不当なプレイを続けていた為、
一度、全てのゲームから削除と言う処分になりました。


[893] Re4:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/12 (木) 17:26:22 はじめまして@アルゼンチン

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 確か削除は三日だったはずですよね?
> > > そうですね、3日以上です。

> > それなら聞きたいのですが、コロンビア代表から今日通信を受け取っているんですが、何故同じ日に削除されているのでしょうか?

> え〜と、既に当人からのレスがあるのでお判りでしょうが、
> 注意したにも関わらず、不正や不当なプレイを続けていた為、
> 一度、全てのゲームから削除と言う処分になりました。

帰還しました。

そう言う事でしたか…国名だけじゃどの人だかわからなかったので。


[894] Re5:WW2On帝国戦場返信 削除
2007/4/12 (木) 17:56:34 魏延@コロンビア


> そう言う事でしたか…国名だけじゃどの人だかわからなかったので。

アルゼンチンの方にも迷惑をかけてしまいました。
本当にすいません。

870
[870] 姫に関することなのですが返信 削除
2007/4/10 (火) 15:36:23 ボーニック

戦場1のボーニックです。
現在覚えのない19の姫を娶っている状態で、他国の姫
を娶れないのと、隠居も出来ない状態です。
あとログインすると、地図上の国をクリックしても、
選択できない状態にあります。
お暇があれば、何とかしていただければと思い投稿致しました。



[876] Re:姫に関することなのですが返信 削除
2007/4/11 (水) 00:02:39 ボーニック

不如帰の大戦場1です。


[889] Re:姫に関することなのですが返信 削除
2007/4/12 (木) 05:18:45 徳翁導誉

> 戦場1のボーニックです。
> 現在覚えのない19の姫を娶っている状態で、他国の姫
> を娶れないのと、隠居も出来ない状態です。

結構長い事、そう言う状態でしたか?
なんか、以前のサーバーにあった時に、
壊れたような特徴を持つデータでしたけど。

ひとまず、手作業で直しておきました。
多分、大丈夫・・・だと思います(笑)。
ただ何分、手作業での処理なので、不十分な箇所があるかも知れません。
なのでもし、まだ何か不都合が残っているようでしたら、
また気軽におっしゃって下さい。
 

792
[792] 優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/5 (木) 00:59:37 犬飼

優勝者大会が終了したので報告します。


[801] Re:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/5 (木) 05:20:03 徳翁導誉

> 優勝者大会が終了したので報告します。
いや〜、お疲れさまでした(笑)。

数日、感想戦状態にしておき、
土曜か日曜に過去戦場へアップしようかと思います。
もし宜しければ、滅んだ国家プレイヤーの方々も、
バイヤー登録をして、感想戦に参加してみて下さい。


[804] Re2:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/5 (木) 21:12:24 犬飼

▼ 徳翁導誉さん
> > 優勝者大会が終了したので報告します。
> いや〜、お疲れさまでした(笑)。

ええ本当に疲れました、楽しかったですけど、そして優勝者大会を見守り続けて
くれた管理人様もお疲れでさまでした。


[827] Re3:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/7 (土) 14:26:13 徳翁導誉

> > > 優勝者大会が終了したので報告します。
> > いや〜、お疲れさまでした(笑)。

> ええ本当に疲れました、楽しかったですけど、そして優勝者大会を見守り続けて
> くれた管理人様もお疲れでさまでした。

何か見ていると、皆さん憔悴しきっているようなので、
「このゲームは、ゲームとして正しいのか?」と思わないでもなかったですけどね(笑)。
ゲームって本来は楽しむものでしょうし。

あと、今回のセッションを過去戦場へ上げておきました。


[846] Re4:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/9 (月) 21:05:25 ほのぼのさん

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 優勝者大会が終了したので報告します。
> > > いや〜、お疲れさまでした(笑)。

> > ええ本当に疲れました、楽しかったですけど、そして優勝者大会を見守り続けて
> > くれた管理人様もお疲れでさまでした。

> 何か見ていると、皆さん憔悴しきっているようなので、
> 「このゲームは、ゲームとして正しいのか?」と思わないでもなかったですけどね(笑)。
> ゲームって本来は楽しむものでしょうし。
>
> あと、今回のセッションを過去戦場へ上げておきました。



国債発言でも述べましたが、まずは犬飼さん優勝おめでとうございます。
さて、過去戦場ですが、最後の犬飼さんの発言、およびフィリップことけんちゃんさんの
発言が、管理人さんがアップした後に行われたようなので掲載されていません。
やはり今回の優勝者大会2を完全に記録として残すためにも、
お二人の発言も追加で載せたほうがいいかと思いますがいかがでしょうか。
御検討のほど、よろしくお願いします。


[849] Re5:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/9 (月) 22:46:31 あじゅ

お疲れ様でした。
精神的に疲れるし、確かに憔悴する優勝者戦ですが、楽しみました(^_^)
このような場に呼んでいただけてありがとうございました。

そして…
犬飼さん:おめでとうございました。またどこかで対戦したいですね。
ほのぼのさん:今回が最後とのことですが、また、たま〜にでもいいので参加待ってます(笑)
       第3回?(爆)


[850] Re6:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/10 (火) 00:20:27 高田

皆様お疲れ様でした・・・次はどの戦場で会えるか楽しみにしてます・・・
もう一度最後に皆様お疲れ様でした。


[861] Re5:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/10 (火) 05:14:17 徳翁導誉

> さて、過去戦場ですが、最後の犬飼さんの発言、およびフィリップことけんちゃんさんの
> 発言が、管理人さんがアップした後に行われたようなので掲載されていません。

え〜と、今はもう上がってますね。
一応、私も最後まで付き合ってますよ(笑)。

で、これ以上はもう進展も無さそうなので、
これにより、第2回優勝者大会を終了させようと思います。
参加者や観戦者の皆さん、1ヶ月に渡る戦い、お疲れ様でした!!


[877] Re6:優勝者大会終了のお知らせ。返信 削除
2007/4/11 (水) 00:24:38 ほのぼのさん

▼ 徳翁導誉さん
> > さて、過去戦場ですが、最後の犬飼さんの発言、およびフィリップことけんちゃんさんの
> > 発言が、管理人さんがアップした後に行われたようなので掲載されていません。

> え〜と、今はもう上がってますね。
> 一応、私も最後まで付き合ってますよ(笑)。


すみません、私の早とちりでした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

848
[848] WW2 Online 太平洋戦場返信 削除
2007/4/9 (月) 22:43:12 アメリカ

終わりましたので報告させていただきます


[860] Re:WW2 Online 太平洋戦場返信 削除
2007/4/10 (火) 05:13:50 徳翁導誉

> 終わりましたので報告させていただきます
お疲れ様です。
過去戦場へアップしておきました。


ページ:[ ] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72