ページ:[ ] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [ ]
1855
[1855] * No Subject *返信 削除
2007/7/6 (金) 14:55:32 kenta

やはり許していただけないのでしょうか


[1856] Re:まずは下のスレッドの質問に答えるべき返信 削除
2007/7/6 (金) 15:18:11 Bernstein

▼ kentaさん
> やはり許していただけないのでしょうか

そもそも新しくスレッドを立ててまで聞く質問ではありませんね。
やはりと思うなら、態度を改めるのが先決でしょう。
一言で言えばあなたの問題点が何ら改善していないから、
許されないということです。


[1865] Re2:まずは下のスレッドの質問に答えるべき返信 削除
2007/7/7 (土) 05:35:06 徳翁導誉

> > やはり許していただけないのでしょうか
> そもそも新しくスレッドを立ててまで聞く質問ではありませんね。
> やはりと思うなら、態度を改めるのが先決でしょう。
> 一言で言えばあなたの問題点が何ら改善していないから、
> 許されないということです。

と言う事ですね。
まあ新しくスレッドを立てるのはまだしも、
題名の方に何の言葉も入れず、
前振りなど無しに「やはり許していただけないのでしょうか」の一文だけでは、
他人の事を気にせず、自分の主張のみすると取られても致し方ないのでは?
こう言った態度が問題な訳で、そこを直していただきたい訳です。
せめて、こちらの返信に、何らかの言葉を返して下さいよ。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c1795

それに、「やはり」と書かれていますけど、
許す気がないのであれば、こんな面倒なやり取りを続けません。
他の参加者さんに迷惑を掛けた事が、2度や3度では無い以上、
このまま「参加禁止」の処置を取り続け、
異議を受け付けないと言うのが、管理的にも一番楽な事ですし。
それでも、こうしたやり取りを続けていると言う事は、
十二分に許す気があると言う証拠です。
再登録を許可できないのは、あなたの言葉に改善が見られないからなんですよ・・・・

1860
[1860] WW2Online世界戦場1終了返信 削除
2007/7/6 (金) 20:24:56 フェル

題名のように終了いたしました。
CGIページからだとリンク切れてたので焦りました(汗

とりあえず世界戦場では初優勝です。
次回も勝てればねぇ…


[1864] Re:WW2Online世界戦場1終了返信 削除
2007/7/7 (土) 05:34:23 徳翁導誉

> とりあえず世界戦場では初優勝です。
> 次回も勝てればねぇ…

おめでとうございます。
早速、過去戦場の方へ上げておきました。

> CGIページからだとリンク切れてたので焦りました(汗
???
CGIページの方は、特にいじっていませんし、
今も普通に繋がりましたけど?

1843
[1843] 三国大戦の帝位禅譲コマンドについて返信 削除
2007/7/5 (木) 16:06:32 123

帝位禅譲コマンドに行動力消費を設定してもらえませんか?
行動力を設定するとクーデターとたいして変わらないかもしれません。
しかし以前帝位を禅譲し、すぐ他国へ寝返るという事がありました。
やはり皇帝というのはみなさんに選ばれてなるものですのでその方がすぐに寝返るというのはやはり国の崩壊に繋がります。
なので行動力を設定してもらえませんか?
ご検討をお願いします。


[1845] Re:三国大戦の帝位禅譲コマンドについて返信 削除
2007/7/5 (木) 18:23:55 諸葛謹

> なので行動力を設定してもらえませんか?
> ご検討をお願いします。

決めるとしたら、少ない方が良いです。
裏切らない保険って感じの消費が好ましい・・・


[1851] Re2:三国大戦の帝位禅譲コマンドについて返信 削除
2007/7/6 (金) 04:58:10 徳翁導誉

> > なので行動力を設定してもらえませんか?
> > ご検討をお願いします。

> 決めるとしたら、少ない方が良いです。
> 裏切らない保険って感じの消費が好ましい・・・

では一先ず、禅譲する際には、
1日分の行動力「12」を消費するって設定にしておきます。


[1852] Re3:三国大戦の帝位禅譲コマンドについて返信 削除
2007/7/6 (金) 07:40:37 鳳凰

提案なのですが、五国では皇帝を譲るというようなのはないのですか?
もしないのなら五国にも譲るという機能をつけて欲しいです


[1858] 三国大戦の帝位禅譲コマンドについて鳳凰さんへ返信 削除
2007/7/6 (金) 18:56:40 孔雀

▼ 鳳凰さん
> 提案なのですが、五国では皇帝を譲るというようなのはないのですか?
> もしないのなら五国にも譲るという機能をつけて欲しいです


以前に管理人の方が言ってましたが、五国で統一して、初期化されたら三国と同様な形をとると言ってましたよ。


[1861] Re:三国大戦の帝位禅譲コマンドについて鳳凰さんへ返信 削除
2007/7/6 (金) 23:15:00 鳳凰

▼ 孔雀さん
> ▼ 鳳凰さん
> > 提案なのですが、五国では皇帝を譲るというようなのはないのですか?
> > もしないのなら五国にも譲るという機能をつけて欲しいです

>
> 以前に管理人の方が言ってましたが、五国で統一して、初期化されたら三国と同様な形をとると言ってましたよ。


そうですか、ありがとうございます。


[1859] Re3:三国大戦の帝位禅譲コマンドについて返信 削除
2007/7/6 (金) 19:16:22 123

▼ 徳翁導誉さん
> では一先ず、禅譲する際には、
> 1日分の行動力「12」を消費するって設定にしておきます。


早急な対応ありがとうございました。

1847
[1847] WW2 Online太平洋戦場終了返信 削除
2007/7/5 (木) 22:18:36 三好

題名のとおり終了しました。


[1848] Re:WW2 Online太平洋戦場終了返信 削除
2007/7/6 (金) 04:57:05 徳翁導誉

> 題名のとおり終了しました。
お疲れ様です。
早速、過去戦場へアップしておきました。

1818
[1818] 楚漢大戦での質問返信 削除
2007/7/1 (日) 19:03:40

楚漢大戦のパスワード表示でプレイ勢力を変更した場合、3の親劉勢にした時は出来るのですが、4の親項勢、5の独立勢ではプレイできません。
また、親劉勢でプレイする場合、「引き続き、共敖勢で天下の統一を目指して下さい!」と出ますが、初期時点で共敖勢にいるのは漢王信のみで、共敖は居ませんし、
親劉勢で項羽と劉邦を討ち取っても天下統一のあれが出ることもなく、終わりません。
元からこういった設定になっているのでしょうか?


[1835] Re:楚漢大戦での質問返信 削除
2007/7/4 (水) 05:16:33 徳翁導誉

> 楚漢大戦のパスワード表示でプレイ勢力を変更した場合、3の親劉勢にした時は出来るのですが、4の親項勢、5の独立勢ではプレイできません。
> また、親劉勢でプレイする場合、「引き続き、共敖勢で天下の統一を目指して下さい!」と出ますが、初期時点で共敖勢にいるのは漢王信のみで、共敖は居ませんし、
> 親劉勢で項羽と劉邦を討ち取っても天下統一のあれが出ることもなく、終わりません。
> 元からこういった設定になっているのでしょうか?

プレイ勢力のデータを変更したんですか?
それは正直、想定外でしたねえ(笑)。
プレイヤーは項羽か劉邦となりプレイするので、
その他の設定にすると、齟齬が起きると思います。
「元からこういった設定?」と言う事でしたら、その通りですね。


[1841] Re2:楚漢大戦での質問返信 削除
2007/7/4 (水) 22:34:11

> 「元からこういった設定?」と言う事でしたら、その通りですね。
そうでしたか…回答ありがとうございます。

1823
[1823] 某動画サイトにて返信 削除
2007/7/2 (月) 17:36:06 神風

「ニコニコ動画」というサイトで「赤軍ウラー」が
公開されていますが、これは管理人(製作者?)さん
が許可を出して公開しているのでしょうか?
それとも転載自由なのでしょうか?


[1833] Re:某動画サイトにて返信 削除
2007/7/4 (水) 05:15:23 徳翁導誉

> 「ニコニコ動画」というサイトで「赤軍ウラー」が
> 公開されていますが、これは管理人(製作者?)さん
> が許可を出して公開しているのでしょうか?
> それとも転載自由なのでしょうか?

投稿サイトに投稿する際、許可を取る事なんてほとんど無いでしょうね(笑)。
と言う事で、特に許可を出したりとか、伺いを立てられたりとかは無いですよ。
リンクはフリーですが、転載はフリーとも書いていませんし。

でもまあ、良くも悪くも、ネットってそんなモノですし、
個人的には、そう言った事にあまり気を止める事もないですね。
ある方からのメールで教えられて知ったんですが、
例えば「米国皇帝」なんて、知らないうちに転載されたサイトの方が、
Google検索で一番上に出てくる事とかもありましたし(笑)。


[1840] Re2:某動画サイトにて返信 削除
2007/7/4 (水) 21:14:12 神風

▼ 徳翁導誉さん
やはり許可を出してなかったんですか。
まあ、管理人さんが気に留めていないのなら問題ないとは
思いますが、個人的には人が苦労した作品を勝手に公開
するってのはどうかとは思いますが。

後で見てみましたが世界史板の方も来られてたみたいで
「神動画」とか書かれててかなり評判良かったみたいですw

1797
[1797] 遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/6/30 (土) 10:32:05 発見者

遠呂智殿が諸葛亮殿と名前を変えて参戦しています。
さて、どうしたものか・・・

再び知人プレイで引っ掻き回すのでしょうか?


[1800] Re:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/6/30 (土) 11:58:53 諸葛亮

▼ 発見者さん
> 遠呂智殿が諸葛亮殿と名前を変えて参戦しています。
> さて、どうしたものか・・・
>
> 再び知人プレイで引っ掻き回すのでしょうか?



知人プレーで引っ掻き回しません、しかも今まで知人はいましたがそれに協力したおぼえがありません。
皆さんは何に対して怒っていられるのでしょうか?
悪い政治には反省をしましたし、多重登録はやってません・・・・


[1801] Re:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/6/30 (土) 13:00:43 尾奈羅

▼ 発見者さん
> 遠呂智殿が諸葛亮殿と名前を変えて参戦しています。
> さて、どうしたものか・・・
>
> 再び知人プレイで引っ掻き回すのでしょうか?


感じたことをそのまま書きます。言葉は少々乱暴になりますがご容赦下さい。

そうやって個人をつるし上げて、事あるごとに嫌がらせするのはやめてもらえません?
こっちは見てて非常に見苦しいし、不愉快です。毎回毎回。
遠呂智殿は既に自身が悪かったと認め、「ごめんなさい」と謝りにきているのに取り合わず
現行で不正行為をしているわけでもないのに、決め付けて個人を攻撃するのは如何なものかと。
過去は過去として、一度リセットして考えられませんか?
プレイしていく中で、色々と勉強になることもあるでしょうし、それでこそ気付ける部分もあると思います。
極端に言えば、今は更生期間中だと思えませんか?

「また同じことをされるのでは」と心配している部分もあるのでしょうが、これはやりすぎです。
貴殿が嫌いな人は登録してはいけない、なんてルールはんもちろんありませんし、通りません。
現状、引っ掻き回しているのはむしろ貴殿の投稿だと思います。自身の投稿文をよく見直されては如何か。

結局のところ、これでは逆に貴殿のモラルを疑いかねます。
ルール違反だという報告ならともかく、公私混同ではありませんか。
管理人様がよく仰っている「多人数ゲームなのだから、画面の向こうにいる相手を気遣うこと」が
出来ていないように感じます。
ご深慮下さい。


[1819] Re2:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/7/2 (月) 12:47:07 劉一族末裔

発見者殿の書込みもどうかとは思いますが、諸葛亮殿(遠呂智殿)
が反省しているとは思えません。
というのも、彼は嘘つきですからね。
IPが一致しているため遠呂智殿かどうかの確認を密書にて試みましたが否定されました。
その件に関し私がお詫びをしたところぬけぬけと以下の様な密書を送ってきました。

秦には一時期多重登録などで皆様にご迷惑をおかけしました
プレイヤーがおりましたが彼は反省し二度とその様な事はしないと誓い
現在は我が同胞として秦のためにつくしてくれています。

本当の反省とは嘘偽り無く過去における自分の犯した過ちを受け入れ
その事を隠したりつくろったりせずに今後に生かすべきものではありませんか?

少なくとも人を欺くような人は今後も信用する事はできません。

彼が反省していないという証拠の密書を掲示しておきます。

諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/25(Mon) 19:13:31
そうですね、潔く言います実はそうですが、密書で話し合って
よく話し合うまでこの事を言わないで下さい、よろしくお願いします。


劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/25(Mon) 08:58:28
また、違うIPですが一致しました。
そろそろ正直に話してもらったほうがいいと思いますが・・・
嘘をつくと余計に自分の立場を悪くしますよ。

正直が一番。
嘘をつけば反省しているとは思われませんよ。

諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:48
でももちろん遠呂智殿とは、違います。

連続すいません。

諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:09
いえ違います、ですが以前にも他の名前でやっていたので
ルールなどは、わきまえてます


諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:41:40
いえいえ、大丈夫です。

仲良くなりたいんで仲良くしてはいただけませぬか?


劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 19:33:35
貴殿は昔から参加されている諸葛亮殿でしょうか?
顔と名前は昔と同じですが・・・
もし、そうであるならば私の思い違いです。
その場合は深くお詫びを申し上げます。

諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/21(Thu) 18:51:58
遠呂智殿は、毎回IPが変わると申されていました、
それで似ているのでは?

劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 08:47:07
IP一致してますよ


諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/19(Tue) 20:02:19
はて?何の事でしょうか?

しらを切るつもりはありませんが何の事でしょうか?


[1822] Re3:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/7/2 (月) 16:17:04 鳳凰

▼ 劉一族末裔さん
> 発見者殿の書込みもどうかとは思いますが、諸葛亮殿(遠呂智殿)
> が反省しているとは思えません。
> というのも、彼は嘘つきですからね。
> IPが一致しているため遠呂智殿かどうかの確認を密書にて試みましたが否定されました。
> その件に関し私がお詫びをしたところぬけぬけと以下の様な密書を送ってきました。
>
> 秦には一時期多重登録などで皆様にご迷惑をおかけしました
> プレイヤーがおりましたが彼は反省し二度とその様な事はしないと誓い
> 現在は我が同胞として秦のためにつくしてくれています。
>
> 本当の反省とは嘘偽り無く過去における自分の犯した過ちを受け入れ
> その事を隠したりつくろったりせずに今後に生かすべきものではありませんか?
>
> 少なくとも人を欺くような人は今後も信用する事はできません。
>
> 彼が反省していないという証拠の密書を掲示しておきます。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/25(Mon) 19:13:31
> そうですね、潔く言います実はそうですが、密書で話し合って
> よく話し合うまでこの事を言わないで下さい、よろしくお願いします。
>
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/25(Mon) 08:58:28
> また、違うIPですが一致しました。
> そろそろ正直に話してもらったほうがいいと思いますが・・・
> 嘘をつくと余計に自分の立場を悪くしますよ。
>
> 正直が一番。
> 嘘をつけば反省しているとは思われませんよ。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:48
> でももちろん遠呂智殿とは、違います。
>
> 連続すいません。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:09
> いえ違います、ですが以前にも他の名前でやっていたので
> ルールなどは、わきまえてます
>
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:41:40
> いえいえ、大丈夫です。
>
> 仲良くなりたいんで仲良くしてはいただけませぬか?
>
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 19:33:35
> 貴殿は昔から参加されている諸葛亮殿でしょうか?
> 顔と名前は昔と同じですが・・・
> もし、そうであるならば私の思い違いです。
> その場合は深くお詫びを申し上げます。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/21(Thu) 18:51:58
> 遠呂智殿は、毎回IPが変わると申されていました、
> それで似ているのでは?
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 08:47:07
> IP一致してますよ
>
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/19(Tue) 20:02:19
> はて?何の事でしょうか?
>
> しらを切るつもりはありませんが何の事でしょうか?


私も劉一族末裔殿から密書をいただき確認すると一致していました。
どんなIPだったかは覚えていませんが、確かに確認しました。

発見者殿の書き方は私もどうかと思いますが、間違っては無いと思います。


[1830] Re3:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/7/3 (火) 19:57:10 魁裕HomePage

▼ 劉一族末裔さん
> 発見者殿の書込みもどうかとは思いますが、諸葛亮殿(遠呂智殿)
> が反省しているとは思えません。
> というのも、彼は嘘つきですからね。
> IPが一致しているため遠呂智殿かどうかの確認を密書にて試みましたが否定されました。
> その件に関し私がお詫びをしたところぬけぬけと以下の様な密書を送ってきました。
>
> 秦には一時期多重登録などで皆様にご迷惑をおかけしました
> プレイヤーがおりましたが彼は反省し二度とその様な事はしないと誓い
> 現在は我が同胞として秦のためにつくしてくれています。
>
> 本当の反省とは嘘偽り無く過去における自分の犯した過ちを受け入れ
> その事を隠したりつくろったりせずに今後に生かすべきものではありませんか?
>
> 少なくとも人を欺くような人は今後も信用する事はできません。
>
> 彼が反省していないという証拠の密書を掲示しておきます。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/25(Mon) 19:13:31
> そうですね、潔く言います実はそうですが、密書で話し合って
> よく話し合うまでこの事を言わないで下さい、よろしくお願いします。
>
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/25(Mon) 08:58:28
> また、違うIPですが一致しました。
> そろそろ正直に話してもらったほうがいいと思いますが・・・
> 嘘をつくと余計に自分の立場を悪くしますよ。
>
> 正直が一番。
> 嘘をつけば反省しているとは思われませんよ。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:48
> でももちろん遠呂智殿とは、違います。
>
> 連続すいません。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:53:09
> いえ違います、ですが以前にも他の名前でやっていたので
> ルールなどは、わきまえてます
>
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/22(Fri) 18:41:40
> いえいえ、大丈夫です。
>
> 仲良くなりたいんで仲良くしてはいただけませぬか?
>
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 19:33:35
> 貴殿は昔から参加されている諸葛亮殿でしょうか?
> 顔と名前は昔と同じですが・・・
> もし、そうであるならば私の思い違いです。
> その場合は深くお詫びを申し上げます。
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/21(Thu) 18:51:58
> 遠呂智殿は、毎回IPが変わると申されていました、
> それで似ているのでは?
>
> 劉一族末裔 → 諸葛亮【蜀】  2007/06/21(Thu) 08:47:07
> IP一致してますよ
>
>
> 諸葛亮【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/19(Tue) 20:02:19
> はて?何の事でしょうか?
>
> しらを切るつもりはありませんが何の事でしょうか?


 皆さんは諸葛亮殿を大変批判されておりますが、
 彼も彼なりにもうこたえたことでしょう
 もうここらで打ち切りにしませんか?
 彼を信用しないなら信用しないで
 いいじゃないですか。
 わざわざ何回も批判しないでもすむことでしょう?
 すこしは落ち着きませんか?


[1839] Re4:遠呂智殿再び登録する返信 削除
2007/7/4 (水) 17:11:26 諸葛謹

 少なくとも五国で蠢動してないのだから書く必要無くね?
って思うのですが・・・
って皆様、管理人様の注意を良く見ましょう・・・
「無駄な引用は控える!」

1757
[1757] 不如帰大戦場2において返信 削除
2007/6/28 (木) 07:10:29 伊賀高原

前に、不如帰標準戦場1において発生した
バグと同じようなことが起こりました。
どこの情報を見ても、浪岡国のデータが出てしまいます。
管理人殿、修復をお願いします。


[1766] Re:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/6/29 (金) 12:12:14 不如帰参加者

武将一覧でも『13693歳』という表示が一部ありますので、
合わせて修復をお願い致します。


[1784] Re:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/6/30 (土) 00:56:36 徳翁導誉

> 前に、不如帰標準戦場1において発生した
> バグと同じようなことが起こりました。
> どこの情報を見ても、浪岡国のデータが出てしまいます。
> 管理人殿、修復をお願いします。

不如帰の大戦場2ですよねえ?
どうやら、データがおかしくなっていた方が自害され、
(残されたデータを見る限りでは、佐竹不比等さんかな?)
不具合はなくなったみたいですね。

もし自害された方が望むのならば、
再登録禁止期間であっても、再登録されてOKですよ。


[1803] Re2:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/6/30 (土) 14:16:42 不如帰参加者

▼ 徳翁導誉さん
> 不如帰の大戦場2ですよねえ?
> どうやら、データがおかしくなっていた方が自害され、
> (残されたデータを見る限りでは、佐竹不比等さんかな?)
> 不具合はなくなったみたいですね。


何はともあれ、有り難うございました。


[1807] Re2:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/6/30 (土) 21:10:11 伊賀高原

▼ 徳翁導誉さん
> > 前に、不如帰標準戦場1において発生した
> > バグと同じようなことが起こりました。

> どうやら、データがおかしくなっていた方が自害され、
> 不具合はなくなったみたいですね。

早急な原因究明、ありがとうございます。


[1826] Re3:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/7/3 (火) 07:03:40 伊賀高原

▼ 伊賀高原さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 前に、不如帰標準戦場1において発生した
> > > バグと同じようなことが起こりました。

> > どうやら、データがおかしくなっていた方が自害され、
> > 不具合はなくなったみたいですね。

> 早急な原因究明、ありがとうございます.

まだバグが直っていませんでした・・・
まだ他の理由があるのでしょうか?



[1832] Re4:不如帰大戦場2において返信 削除
2007/7/4 (水) 05:14:59 徳翁導誉

> まだバグが直っていませんでした・・・
> まだ他の理由があるのでしょうか?

今度はまた別に、都市データが壊れてました。
う〜ん、最近ちょっとサーバーが不安定ですね。
それにしても、都市データが壊れたのは、
不如帰を何年もやってきて、おそらく初めてだと思います。

1827
[1827] ww1世界版で・・・返信 削除
2007/7/3 (火) 17:31:55 イスラムの英雄

 更新停止中になってますが、
鯖の不調が原因なのでしょうか?
調査の程お願いします。


[1831] Re:ww1世界版で・・・返信 削除
2007/7/4 (水) 05:14:33 徳翁導誉

>  更新停止中になってますが、
> 鯖の不調が原因なのでしょうか?
> 調査の程お願いします。

更新用データの一部が故障していますね。
直しておきました。

1144
[1144] 幕末騒乱返信 削除
2007/5/9 (水) 19:49:18 孫明

幕末騒乱が重いのかでるのが遅いです。
はやくしていただけると嬉しいです。


[1145] Re:幕末騒乱返信 削除
2007/5/9 (水) 19:56:14

銀凡伝も重いです。


[1146] Re2:幕末騒乱返信 削除
2007/5/9 (水) 20:37:00 桂輝平

livedoorのf15サーバーが軒並み駄目のようです。
待つしかなさそうですね。


[1149] Re3:幕末騒乱返信 削除
2007/5/9 (水) 21:01:49 wing

▼ 桂輝平さん
> livedoorのf15サーバーが軒並み駄目のようです。
> 待つしかなさそうですね。

管理人さんにもどうしようもないので待つのが唯一の方法ですね


[1151] Re4:幕末騒乱返信 削除
2007/5/10 (木) 09:28:36 孫武

▼ wingさん
> ▼ 桂輝平さん
> > livedoorのf15サーバーが軒並み駄目のようです。
> > 待つしかなさそうですね。

> 管理人さんにもどうしようもないので待つのが唯一の方法ですね

 確かに・・・今もまだ回復せず・・・日丁乙


[1153] Re5:幕末騒乱返信 削除
2007/5/10 (木) 21:04:53 徳翁導誉

> > > livedoorのf15サーバーが軒並み駄目のようです。
> > > 待つしかなさそうですね。

> > 管理人さんにもどうしようもないので待つのが唯一の方法ですね

>  確かに・・・今もまだ回復せず・・・日丁乙

と言う事ですね。
こう言う時は、サーバーが復旧するのを待つしかありません。
まあCGIですあらねえ。
こう言う事も珍しくはありません。

1771
[1771] 不如帰戦場に・・・返信 削除
2007/6/29 (金) 19:23:10 王貞治

正直、怒ってます。
不如帰戦場で、標準戦場2で、まず、私は、青柳殿と同盟を締結していました。
そして、ある時、青柳殿から大戦鬼が降伏を勧告してきたという密書が来て、それで大戦鬼を攻めるよう援軍要請をいただいたので、大戦鬼との同盟を破棄し、攻めました。
結局、私は反撃を受けて滅びましたが。

しかし、その後が許せません。標準戦場1にて、放火、豪族蜂起などの嫌がらせが相次いでいます。
恐らく、大戦鬼本人かその一派の仕業でしょう。
本当に許せません。戦場2では、それは別に気にしませんが、他戦場にそれを持ち込むのはどうかと思います。
それに、大戦鬼とも喧嘩みたいなことになりましたが、他戦場でも滅ぼしてやるぞ。などの旨の密書があり、これは、名前を変えてもどうにもなりません。

それは、プレイヤーの権利を尊重しないものだと思います。
後、大戦鬼と放火、豪族蜂起などの謀略を行ったものは正直に白状してください。


[1789] Re:不如帰戦場に・・・返信 削除
2007/6/30 (土) 01:14:15 徳翁導誉

> しかし、その後が許せません。標準戦場1にて、放火、豪族蜂起などの嫌がらせが相次いでいます。
> 恐らく、大戦鬼本人かその一派の仕業でしょう。

調べた限りでは、何の関係もないようですが?


[1824] Re:不如帰戦場に・・・返信 削除
2007/7/2 (月) 18:14:26 伊予柑

私は双方と同盟を結んでいましたが、この争いはよくある
争いだと思っていました。
九州の覇権を賭けた争いです。

天下統一を目指してプレーしている為、避けて通る事が出来ない
と思います。

私が同盟を破って一方に加担しなくて良かったです。

1755
[1755] ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/27 (水) 23:28:40 長谷部

勝敗が決しましたので報告します。

外交巧者が居並ぶ戦場で今まで生き残ってこれただけでも
不思議なことですが、まさか優勝とは・・・
プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

このような魅力的なゲームを提供して下さる管理人さんに
は本当に感謝しています。

色々と大変なこともおありになるでしょうが、
無理をせず今後ともサイトの管理をして頂ければ幸いです。


[1763] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 19:59:26 埃及帝國

 長谷部さんオメデトウ!
トルコを攻めてくれてありがとう


[1765] Re2:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/28 (木) 23:07:15 オスマン

▼ 埃及帝國さん
>  長谷部さんオメデトウ!
> トルコを攻めてくれてありがとう


それはいいとして、
南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
もう誰かが書いてたらすいませんが。


[1791] Re3:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 01:17:11 徳翁導誉

> >  長谷部さんオメデトウ!
> > トルコを攻めてくれてありがとう

2カ月弱に及ぶ長期戦、お疲れさまでした。
長谷部さん、優勝おめでとうございます。

帝国主義戦場では初の過去戦場行きですね。
長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。
通常のFlash作品より、容量がありますし。
果たして、全て読むのにどれくらい時間が掛かるのか?

> > > プログラム相手のゲームと違い、相手は生身の人間。
> > > その上セーブ&ロードもできない(笑)戦場は緊張の連続でした。

そうですね。
そう言った部分が、こう言った多人数ゲームの魅力だと思います。
って、私は作って管理するだけなので、
実際の所、どんな感じなのかは分からないんですが(笑)。


> それはいいとして、
> 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> もう誰かが書いてたらすいませんが。

まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。


[1802] Re4:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 14:14:51 埃及帝國

▼ 徳翁導誉さん
> > >  長谷部さんオメデトウ!
>> 長期戦だったので当然の事なんですが、密書の量が凄いですよ(笑)。

 お目当ての場所探すのが大変・・
> > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?
 オスマン帝国へ
憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・


[1806] Re5:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 19:54:21 オスマン

> > > 南アフリカはイギリス領でもいいのではないでしょうか?
> > > もう誰かが書いてたらすいませんが。

> > まあ、時代設定的にはボーア戦争前ですし、
> > ゲーム的な事を考えれば、南アフリカにはイギリスよりもオランダが居た方が、
> > 展開や外交的には面白いと思い、あのようになっています。

> ならば、オレンジ共和国として独立させてみては?


私的には、それよりはオランダ領のほうがいいですね、
オランダにすぐに抜かれるオスマン帝国というのもリアルかな?
と思うので。

>  オスマン帝国へ
> 憲法には見た瞬間から気づいてましたよ。
> 逆に戦線布告理由にしようとしてましたが・・・

それは無茶でしょうw
私のも無茶ですがw


[1808] Re4:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 23:07:24 アルゼンチン

▼ 徳翁導誉さん
チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。

優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。

ドイツ、チリは荒らしによって
未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
弁償してほしいですね。
参加するだけ、本当に無駄でした。


[1809] Re5:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/6/30 (土) 23:57:39 3番目のチリ

▼ アルゼンチンさん
> チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
> 6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。
>
> 優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
> 外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。
>
> ドイツ、チリは荒らしによって
> 未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
> 弁償してほしいですね。
> 参加するだけ、本当に無駄でした。


本気で荒らしと思われているので一応は弁明しておきます。
まず、一連の行動についてはある目的がありました。
言うなれば恫喝外交と謀略の実験です。
結果は見ての通り失敗に終わりましたが。

個人的には一切発言もせず、戦闘行為のみをやるだけならば
荒らしと言えると思いますが、外交的解決の要求は行なってます。
念のため言っておきますとアルゼンチンには一切侵攻してませんよ。

あと荒らしと思っている相手の発言を真に受けるのも
どうかと思いますが。
わざとらしく『』で強調していたのですから、
罠であることを見抜いて欲しかったところです。

まあ、巻き込んだアルゼンチンには悪いことをしたとは思ってます。
その点については謝罪します。


[1810] * No Subject *返信 削除
2007/7/1 (日) 01:04:59 高田

▼ アルゼンチンさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> チリの3番目の参加者をアクセス禁止にしてください。
> 6/4〜6/5にかけての行動は非常に悪質です。
>
> 優勝国ドイツも我が国からの返事を待たず
> 外交無視のルール違反に抵触してた可能性があります。
>
> ドイツ、チリは荒らしによって
> 未ログイン中に滅ぼされた私のプレイ時間を
> 弁償してほしいですね。
> 参加するだけ、本当に無駄でした。



外交無視これはルール違反には抵触しません・・それにこのゲームはリアルタイムの戦いです行動力ポイント制限付き
のそれに未ログイン中に滅ぼされるのの当たり前かと・・

私の記憶が正しければ

1.国家元首・バイヤーの同時登録の禁止
2.多重登録の禁止
3.協力プレーの禁止
4.別の戦場で大国を選択していれば他の戦場では大国で登録の禁止
だったきおくがありますが・・

ゲームの主題は外交かもしれませんが外交無視はルール違反には抵触しないと思います。
私にとってすると自己中な発言かと思います・・失礼な発言ですが・・突然攻められて滅亡なんて当たり前かと・・


[1811] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 05:17:00 アンナン元首

ドイツさん優勝おめでとうございました。
初参加でしたがとても楽しかったです。

清朝への攻撃についてですが開始当初からの基本的な
戦略であったのですが、清朝のプレイヤーさんと通信するのは
楽しくもあり、いざ攻めるときは非常に申し訳なかったです。

ただ、このゲームは君主論的な倫理で全ての国が
目的を ”優勝” として
動いていると思っていたので大国が潰れてライバルが
減るのはどこにとっても悪くは無いと思い
根回しは問題ないと思っていました。

なのでイギリスさんやメキシコさん等倫理面を問題にしている
国を結構疑問視していましたが終わった後に凄く理解できました。

何が楽しいって清さんへの攻撃が成功した時は嬉しいけど罪悪感もあったけど
ブラジルさん、トルコさん、イタリアさん、スウェーデンさん等が
友好とかを重視してくれたなぁと思えた時が
なんだか一番満足してしまい幸せでした。
どこまで友好でどこからが自国の為かはわかりませんがw

人がプレイする以上目的は ”満足” と理解しました。

それが優勝だったり、生き残りだったり、自分なりの正義だったり
他プレイヤーとの友好やかけひきの妙だったり、人それぞれなんだなぁ
と思いました。
終わった後も色々妄想したのを含めてこのゲームは改めて
凄く楽しかったです。
いかんせん妄想が膨らみすぎて時間をかなり使ってしまうので
結構現実との兼ね合いとかも難しいゲームですが
また、機会があって参加させて頂いたときはよろしくお願いします。

以上、長文失礼しました。

最後になりましたが管理人様とプレイヤー、ROMの皆様には
楽しいひとときを(結構な長い時間潰したけどw)
有り難うございました。


[1812] Re:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 09:43:16 イタリア@戦国

今回の戦いでは色々と皆さんにお世話になりました。
本当に感謝しても仕切れなしくらいです。
自分にとっても、最高の思い出となりました。

そして、欧州連合の皆さん、ありがとうございました。
最初、人はあまり集まらないだろうと思っていましたが、フランスさんの協力もあって、ほとんどの国家が加盟となりました。
ありがとうございます。

さらに、欧州連合中でも、ドイツ、オランダさんには凄くお世話になりました。
雑談から色々な話が出来て、最高の思い出となりました。

途中で、奇襲に倒れたのは残念ですが、自分も奇襲とかしてるので、人のことを恨める立場ではありませんのでね。
でも、結局ドイツさんが優勝してよかったです。

それと、離れているのに仲良くしてくださった、ハワイさん、アンナンさん、ありがとうございました。

これからも、皆さんとは他戦場でまた戦うことになると思います。
ですので、そのときは宜しくお願いします。


[1816] Re2:ww2 帝国戦場にて返信 削除
2007/7/1 (日) 16:59:35 誰何

ペルー政府でした。
久しぶりの参戦でした。
欧州を無視しすぎたのが敗因かと。
かなり暴れられたので、満足ですがw

1762
[1762] Q&Aコーナー創設の提案返信 削除
2007/6/28 (木) 19:07:41 Bernstein

最近の一部のプレイヤーがゲームを荒れさせる行為をして
ゲームの雰囲気を悪くするようなケースが散見されます。

ルールの項目を増やしていく方法ではきりが無いですが、
かといって違反行為がある都度、注意していくのでは
後手に回っている気もします。

まあ、そこでなんですがCGIゲーム共通のQ&Aコーナーを
作ってみるのはいかがでしょうか?

例えば
Q.なぜ多重登録はいけないのですか?
A.多重登録をすると、本来なら見ることができないような
発言を見ることができるなど、他のプレイヤーに対してフェアではないからです。

といったようにQ&A形式でルール項目にしにくいような
違反行為その他、ゲームの流れを悪くするような行為を
書いておくと言うものです。
まあ、上記のは設例なので適当に書いてますが。

掲示板と機能的には被りますし、
絶大な効果が見込めるという程のものでもありませんが
無いよりはマシかと・・・
それにこういったことは他のところでも通用しうるものですし
ここでこういう啓蒙活動を行なってみるというのもいかがでしょうか?

あと、Q.とA.は管理人さん、プレイヤー
どちらも書き込めるとした方がQ&Aの項目の幅が
広がると思います。


[1786] Re:Q&Aコーナー創設の提案返信 削除
2007/6/30 (土) 01:01:24 徳翁導誉

> まあ、そこでなんですがCGIゲーム共通のQ&Aコーナーを
> 作ってみるのはいかがでしょうか?

それはそれで良いかも知れませんが、
結局の所、そう言った問題を起こしがちなプレイヤーというのは、
ルールやFAQを読まなかったり、読んでもちゃんと理解してもらえない人の場合が
ほとんどですからねえ・・・・

ただ、無いよりはあった方が良いでしょうし、
ひとまず、このスレッドを草案用に活用してみるのも良いかも知れません。
実際にプレイされている方が、「こう言ったケースは?」と言うのを書き込み、
その応答などを、ある程度まとめてFAQを作ることは可能でしょうし。


[1793] Re2:Q&Aコーナー創設の提案返信 削除
2007/6/30 (土) 01:26:39 Bernstein

▼ 徳翁導誉さん
> それはそれで良いかも知れませんが、
> 結局の所、そう言った問題を起こしがちなプレイヤーというのは、
> ルールやFAQを読まなかったり、読んでもちゃんと理解してもらえない人の場合が
> ほとんどですからねえ・・・・


私が考えていたイメージとして近いのは
FAQというかCGIゲームの心得といったところでしょうか。
Q&A形式の方が疑問とそれに対する回答という格好になるので
理解しやすいのではないかと。
最初の説明が言葉足らずでした・・・スミマセン。

それに問題を起こすプレイヤーが読んでいなかったとしても
例えば他の参加者が問題を起こすプレイヤーに注意する際に
引用若しくは参照するのに利用しやすいかと思います。

> 実際にプレイされている方が、「こう言ったケースは?」と言うのを書き込み、
> その応答などを、ある程度まとめてFAQを作ることは可能でしょうし。


あとは過去に起こった事例を乗せるというのもよろしいかと思います。


[1814] Re3:Q&Aコーナー創設の提案返信 削除
2007/7/1 (日) 16:44:19 徳翁導誉

> 私が考えていたイメージとして近いのは
> FAQというかCGIゲームの心得といったところでしょうか。

ああ、「CGIゲーム」と言うモノ自体への心得という事でしょうか?
そう言う事でしたら、既にそう言った事を詳しく扱っているサイトもあるでしょうから、
それを探してきて、リンクの許可を貰った方が早いような気も・・・・

それに私はどうも、そう言ったモノを書くのが苦手なんですよねえ。
あまり説明ページなどが充実していないのも、実はそう言った理由があったりします。

1581
[1581] 戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/13 (水) 23:53:16 蛛賢 〔HomePage

先日メールをさせて頂いた蛛賢です。
戦国史同盟が借りていたウェブスペースとの折り合いで、
有料のウェブスペースを借り、アドレス、ウェブリング共に一新させて頂きました。
そこで改めて登録の手続をお手数ですがお願い致したい所存です。
宜しくお願い致します。

P.S.
信玄の野望さんところもリニューアルされて、
とても見易くなっていてビックリしました^^
これから近鉄ファンとしても宜しくお願い致しますmOm


[1597] Re:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/15 (金) 05:02:06 徳翁導誉

> 先日メールをさせて頂いた蛛賢です。
> 戦国史同盟が借りていたウェブスペースとの折り合いで、
> 有料のウェブスペースを借り、アドレス、ウェブリング共に一新させて頂きました。
> そこで改めて登録の手続をお手数ですがお願い致したい所存です。
> 宜しくお願い致します。

こちらも再登録が遅くなって申し訳ありません。
メールの方は既に読んでいたんですが、
「また後で」と思っているうちに、手付かずのままになっていました。
と言う事で、仮登録を済ませておきました。

> これから近鉄ファンとしても宜しくお願い致しますmOm
弟が広島ファンなもので、広島の事を茶化していたりしたら、
何だか最近、広島が近鉄の代わりのような存在になってきました(笑)。
特にフェルナンデスが面白いですね。
マットソン以上の本格的なナックル使いが日本に来るのも、実質的に初めてでしょうし。


[1634] Re2:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/17 (日) 23:40:22 蛛賢 〔HomePage

▼ 徳翁導誉さん
> こちらも再登録が遅くなって申し訳ありません。
> メールの方は既に読んでいたんですが、
> 「また後で」と思っているうちに、手付かずのままになっていました。
> と言う事で、仮登録を済ませておきました。


いえいえ、とんでもありません、ありがとうございます^^
あとタグの方を新アドレスの方に準拠して頂ければ完了です^^
お手数をお掛けいたします。

> 弟が広島ファンなもので、広島の事を茶化していたりしたら、
> 何だか最近、広島が近鉄の代わりのような存在になってきました(笑)。
> 特にフェルナンデスが面白いですね。
> マットソン以上の本格的なナックル使いが日本に来るのも、実質的に初めてでしょうし。


実は、パリーグは近鉄(今はソフトバンクか、楽天)だったのですが、
セリーグは広島ファンなのです^^ ホントに奇遇ですね!
前田とか良いですね〜。フェルナンデスですか、今度チェックしておきます。


[1641] Re3:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/18 (月) 15:57:41 蛛賢 〔HomePage

早速のタグ登録ありがとうございます^^
あとは、idの方を19にして頂ければ正常に作動すると思います。
お手数お掛け致しました。

ところで徳翁さんのところのJavaScriptやCGIは、
たまに他サイトで見た記憶があるのですが、
あれは直リンクでしょうか?設置でしょうか?
徳翁さんの戦国系のゲームを
僭越ながら紹介させて頂きたいなぁと思うのですが、如何でしょう。


[1643] * No Subject *返信 削除
2007/6/18 (月) 17:28:56 孫武

> ところで徳翁さんのところのJavaScriptやCGIは、
> たまに他サイトで見た記憶があるのですが、

 日民かな?


[1644] * No Subject *返信 削除
2007/6/18 (月) 17:54:38

▼ 孫武さん
> > ところで徳翁さんのところのJavaScriptやCGIは、
> > たまに他サイトで見た記憶があるのですが、

>  日民かな?

金吾御殿なるネタサイトにもあるようで…
リンク集に載せないのですか?金吾御殿。


[1655] Re:* No Subject *返信 削除
2007/6/19 (火) 05:52:56 徳翁導誉

> 金吾御殿なるネタサイトにもあるようで…
> リンク集に載せないのですか?金吾御殿。

あそこはもう既に、サイトの体を成していないような・・・・
基本的にお遊びで置いてあるサイトって、
容量の大きいFlashや過去ログなどの倉庫用に確保してあるもので、
ただそれだけだと削除される可能性もある為に、
ダミーとして置いてあるモノですからねえ。


[1654] Re4:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/19 (火) 05:52:39 徳翁導誉

> 実は、パリーグは近鉄(今はソフトバンクか、楽天)だったのですが、
> セリーグは広島ファンなのです^^ ホントに奇遇ですね!
> 前田とか良いですね〜。フェルナンデスですか、今度チェックしておきます。

フェルナンデスは面白いですよ。
いわゆる「フルタイム・ナックルボーラー」で、
投球の90%以上が、球速100km/h程度のナックルボールです。

体重100kgを越えるオジサン体型と言う、とてもプロ選手とは思えない体型をし、
キャッチボール投法で小学生程度の球速ながら、魔球によって打者を抑える姿により人気者です。
広島球団もその人気にあやかり、こんなモノまで発売してますし↓(笑)
http://hiroshima.nikkansports.com/baseball/professional/carp/p-rp-tp0-20070329-176737img.html
また、「風雲たけし城」のファンで、そのまんま東に会えて喜んだり、
ホークス戦では、試合前に王監督のサインを貰い子供のように喜んだり、
我が子を地元の小学校へ通わせようと考えたりと、そのキャラクターも愛される一因ですね。

ただ、ナックルボールにより内野ゴロを連発させるものの、
あの球場で、あの内野陣なので、結局エラーによる失点で負け投手になる事も多いです。
それと前回の登板では、強風で有名な千葉マリンだった為、
風によってナックルがただの山なりボールとなり、初回6失点の大炎上をしたり・・・・
それでも体型とは裏腹に、遅いボールを連投する為の対策として、
牽制球やフィールディングなども極めており、そう言った面でも面白い選手です。

ちなみに、メジャーで通算50勝を上げた大家投手がマイナー時代、
相部屋だったのがこのフェルナンデスで、
仲良くなった事により日本への興味が生まれ、来日へと繋がったみたいです。
そしてやって来た広島カープには、大家と高校時代にバッテリーを組み、
我が儘な性格の大家を唯一制御できると言う倉捕手が居り、
フェルナンデスとバッテリーを組む事もあると言うのは、何だか面白い縁です。


> 早速のタグ登録ありがとうございます^^
> あとは、idの方を19にして頂ければ正常に作動すると思います。
> お手数お掛け致しました。

間違えて「19」ではなく、「16」になってますね(笑)。
19に直して上げておきました。

> ところで徳翁さんのところのJavaScriptやCGIは、
> たまに他サイトで見た記憶があるのですが、
> あれは直リンクでしょうか?設置でしょうか?

私が遊びで作ったサイトであったり、
頼まれて差し上げたモノを上げているサイトもあったりしますが、
何か自分のサイトのコンテンツみたいに直リンしたり、
Flashなども勝手に持っていって載せたりなんて事もあるみたいですね。
まあ、私もあまり関心がないので、特にどうこうはしてませんけど。

> 徳翁さんの戦国系のゲームを
> 僭越ながら紹介させて頂きたいなぁと思うのですが、如何でしょう。

別に構いませんよ。
リンクはフリーにしてますし。


[1688] Re5:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/21 (木) 21:56:26 戦国

徳翁さんは随分と野球に詳しいですね^^
僕も、今は中学生で、軟式野球をやってます。
でも、プロ野球は面白いですよね!

それと、前々から気になっていましたが、徳翁さんは実際に野球をしていた、若しくはしているんでしょうか?
是非、聞かせてください。


[1703] Re6:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/23 (土) 19:15:11 徳翁導誉

> それと、前々から気になっていましたが、徳翁さんは実際に野球をしていた、若しくはしているんでしょうか?
> 是非、聞かせてください。

以前はやってましたが、最近ではなかなか機会が無いですね。
本当は見る方よりも、やる方が好きなんですが。

腕前の方は・・・そんなに凄くはありません(笑)。
最初はサッカーをやっていて、転校を機に野球へ転向したので。
その代わり、これは何処の兄弟でも似たり寄ったりだとは思いますが、
早い年齢でその競技に触れる分、弟の方が断然上手いですね。
東京六大学野球で完封勝利とか上げてますし(と、さり気なく弟自慢・笑)。


[1708] Re7:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/23 (土) 23:04:58 戦国

▼ 徳翁導誉さん
> 以前はやってましたが、最近ではなかなか機会が無いですね。
> 本当は見る方よりも、やる方が好きなんですが。

まぁ、野球やってる人は大体、観るよりやるほうが好きでしょうね。(僕もですけど)

東京六大学野球で完封勝利ですか・・・・
凄ぇーー。

> 腕前の方は・・・そんなに凄くはありません(笑)。
> 最初はサッカーをやっていて、転校を機に野球へ転向したので。
> その代わり、これは何処の兄弟でも似たり寄ったりだとは思いますが、
> 早い年齢でその競技に触れる分、弟の方が断然上手いですね。
> 東京六大学野球で完封勝利とか上げてますし(と、さり気なく弟自慢・笑)。


弟さん、東京六大学野球で完封勝利ですか・・・・
凄ぇーー。
ということは、徳翁さんもうまいんですねw(勝手に決め付けてすみませんw)
自分は、普通レベルでしょうか・・・・・
軟式ですし、まぁ人手不足でレギュラーはやってるんですけどww

後、野球はとても人気あるので、もし機会があれば現在やってるアジア国債のようにプロ野球もやりませんか?十二球団で。
まぁ、管理人さんは忙しいと思うので手が廻らないと思いますが、ご一考お願いします。


[1711] Re8:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/24 (日) 13:09:43 徳翁導誉

> > その代わり、これは何処の兄弟でも似たり寄ったりだとは思いますが、
> > 早い年齢でその競技に触れる分、弟の方が断然上手いですね。
> > 東京六大学野球で完封勝利とか上げてますし(と、さり気なく弟自慢・笑)。

> 弟さん、東京六大学野球で完封勝利ですか・・・・
> 凄ぇーー。

青木や鳥谷と対戦したり、一場と投げ合ったりしてましたね。

> ということは、徳翁さんもうまいんですねw(勝手に決め付けてすみませんw)
私はそこまででも・・・・(笑)。
基本的な身体能力は低かったのですが、手先が器用なのと頭でっかちなので、
変化球は大体の球種を投げられますよ(ナックルは無理ですが・笑)。
それと、肩は弱いですがコントロールには自信があるので、
一応、外野からストライク返球とかも出来ます。


> 自分は、普通レベルでしょうか・・・・・
> 軟式ですし、まぁ人手不足でレギュラーはやってるんですけどww

まあ、出られる事が1番ですよ(笑)。
凄い上手いのに、選手層の問題でスタンド観戦なんて人をいますし。

> 後、野球はとても人気あるので、もし機会があれば現在やってるアジア国債のようにプロ野球もやりませんか?十二球団で。
> まぁ、管理人さんは忙しいと思うので手が廻らないと思いますが、ご一考お願いします。

流石に、プロ野球は結果が出るまでの期間が長過ぎますよ。
サッカーだって、こう言った大会があるからこそ出来るもので、
通常のリーグ戦で、1年掛けてそれをやろうとは思いませんし、
実際やるにしても、いろいろと難しいと思います。

まあ、交流戦前の提案でしたら、交流戦だけの順位で出来ない訳でもなかったでしょうが。
と言うか、そもそも野球の場合、国際試合が少ないのが原因なのか、
そう言った「大会」がほとんどないですからねえ。
それでも一応、アジアカップが終わった後には、甲子園での予想をやってみようかな?
と言う気もない訳ではないですけど。


[1804] Re9:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/6/30 (土) 17:00:21 蛛賢 〔HomePage

いやー、最近フェルナンデス調子悪いですねぇ…。
ブラウン監督が最近「多○野を呼ぶ」としきりに言っているらしく、
何となく現実味を帯びているのでしょうか…^^;

WBCなら…と思ったのですが、特に変わらないですね。
単なるリーグ→トーナメントですから…。


[1813] Re10:戦国史同盟リニューアルしました!返信 削除
2007/7/1 (日) 16:43:55 徳翁導誉

> いやー、最近フェルナンデス調子悪いですねぇ…。
梅雨の影響ですかねえ?(笑)
外国人には想像以上にキツイそうですし、梅雨は。
元々80球を過ぎたあたりから、握力の関係で崩れるケースが多かったのが、
最近では60球過ぎくらいから、そう言った怪しい雰囲気になりますし。

でもまあ、交流戦の最終戦も、交流戦明け最初の試合も、
先発したのがフェルナンデスでしたし、
ブラウンの信頼は高いんでしょうね。
と言うか、最近の広島投手陣はかなり壊滅的ですし・・・・
黒田もなかなか良いピッチングが出来てませんしね。

そう考えれば、キャッチボール投法の為に、
2〜3日登板間隔を明ければ投げられるフェルナンデスは、
使い勝手が良いのかも知れませんね。
それと最近は、ナックルが最もうまく行くドーム球場での登板も無いですし、
ドームでの試合なら、もう少し良い投球内容を見せられるのかも?


> ブラウン監督が最近「多○野を呼ぶ」としきりに言っているらしく、
> 何となく現実味を帯びているのでしょうか…^^;

う〜ん、そう言った噂は聞かないですね。
そもそも、ブラウンが多田野を連れてこられるならば、
就任した昨年、既に連れてきているでしょうからねえ。
(多田野本人は、日本でのプレイをとても強く望んでますし)
日本人選手なので、獲得にはドラフトに掛ける必要もありますし、
広島のオーナーの性格を考えると・・・難しい気がします。


> WBCなら…と思ったのですが、特に変わらないですね。
> 単なるリーグ→トーナメントですから…。

いや、WBCなら出来ますよ。
ようは期間の長さですので。
例えばプロ野球でやった場合、「予想結果が出るのは半年後」と言うのでは、
とてもじゃないですが、予想している方も飽きてしまいますので(笑)。

1774
[1774] WW2Onlinの質問なのですが返信 削除
2007/6/29 (金) 23:11:22 オスマン

大国プレイで滅亡後・・・・・
という規定がありましたが、
終了まで生き残ったときはどうなるのですか?


[1783] Re:WW2Onlinの質問なのですが返信 削除
2007/6/30 (土) 00:54:45 徳翁導誉

> 大国プレイで滅亡後・・・・・
> という規定がありましたが、
> 終了まで生き残ったときはどうなるのですか?

滅亡後・・・と言うか、
「大国の同時プレイ禁止」になっていると思います。

つまり、そのプレイ中の大国が滅びない限りは、
他の戦場の大国でプレイしてはいけません。
そして、そのゲームが終了しましたら、
他の戦場でも、大国登録してOKです。


[1805] Re2:WW2Onlinの質問なのですが返信 削除
2007/6/30 (土) 19:52:00 オスマン

▼ 徳翁導誉さん
> > 大国プレイで滅亡後・・・・・
> > という規定がありましたが、
> > 終了まで生き残ったときはどうなるのですか?

> 滅亡後・・・と言うか、
> 「大国の同時プレイ禁止」になっていると思います。
>
> つまり、そのプレイ中の大国が滅びない限りは、
> 他の戦場の大国でプレイしてはいけません。
> そして、そのゲームが終了しましたら、
> 他の戦場でも、大国登録してOKです。


そうでしたか、お手数をおかけしました。

1773
[1773] 削除願い返信 削除
2007/6/29 (金) 22:43:09 彰典

実は太平洋戦場チベットでやっていたのですが
滅んじゃってて・・・・
うっかり元首がいないモンゴルに参加してしまいました。
太平洋のモンゴル元首の削除を願います。


[1785] Re:削除願い返信 削除
2007/6/30 (土) 01:01:00 徳翁導誉

> 実は太平洋戦場チベットでやっていたのですが
> 滅んじゃってて・・・・
> うっかり元首がいないモンゴルに参加してしまいました。
> 太平洋のモンゴル元首の削除を願います。

削除しました。


[1796] Re2:削除願い返信 削除
2007/6/30 (土) 10:11:45 彰典

有り難うございます。
今後気を付けていきます。

1775
[1775] WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 00:12:57 フェル

えー、ノパソからなのでIPアドレス違うかもしれませんが…
WW2・世界戦場Tの行動値加算がどうもおかしいです。

厳密に書くと特定されるのでいくらかはぐらかしますが…
生産力が243であり、いくらかの師団を保有
それなのに一ターンで396…でしたかね?そのくらい増えました。
バグと思われますので、できれば調査をお願いいたします。
というかこの状況で続ければいいのでしょうか?
それとも時間巻き戻しでしょうか?
ちょうど中国とソ連が崩壊して微妙な時期なので…


[1776] Re:WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 00:40:36 フェル

▼ フェルさん
> えー、ノパソからなのでIPアドレス違うかもしれませんが…
> WW2・世界戦場Tの行動値加算がどうもおかしいです。
>
> 厳密に書くと特定されるのでいくらかはぐらかしますが…
> 生産力が243であり、いくらかの師団を保有
> それなのに一ターンで396…でしたかね?そのくらい増えました。
> バグと思われますので、できれば調査をお願いいたします。
> というかこの状況で続ければいいのでしょうか?
> それとも時間巻き戻しでしょうか?
> ちょうど中国とソ連が崩壊して微妙な時期なので…


あら…増えた分が減った…ていうか生産による行動増加なし…に
相当しているので一ターン分赤字ですね


[1787] Re2:WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 01:02:58 徳翁導誉

> > えー、ノパソからなのでIPアドレス違うかもしれませんが…
> > WW2・世界戦場Tの行動値加算がどうもおかしいです。

> あら…増えた分が減った…ていうか生産による行動増加なし…に
> 相当しているので一ターン分赤字ですね

これで大丈夫ですよねえ?
増えた原因は、更新処理が何故か2度行われていたからです。


[1788] Re3:WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 01:05:24 フェル

▼ 徳翁導誉さん
> > > えー、ノパソからなのでIPアドレス違うかもしれませんが…
> > > WW2・世界戦場Tの行動値加算がどうもおかしいです。

> > あら…増えた分が減った…ていうか生産による行動増加なし…に
> > 相当しているので一ターン分赤字ですね

> これで大丈夫ですよねえ?
> 増えた原因は、更新処理が何故か2度行われていたからです。


あれ…すいません、まだ2度分更新処理状態になってませんか?
まあ私は構いませんが…


[1790] Re4:WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 01:16:39 徳翁導誉

> あれ…すいません、まだ2度分更新処理状態になってませんか?
> まあ私は構いませんが…

すみません。
PC上でデータを直しておきながら、
直す前のデータを上げてしまいました(笑)。
今度こそ大丈夫だと思います。


[1794] Re5:WW2・世界戦場Tの行動値がおかしい…返信 削除
2007/6/30 (土) 01:29:00 フェル

▼ 徳翁導誉さん
> > あれ…すいません、まだ2度分更新処理状態になってませんか?
> > まあ私は構いませんが…

> すみません。
> PC上でデータを直しておきながら、
> 直す前のデータを上げてしまいました(笑)。
> 今度こそ大丈夫だと思います。


修正を確認しました。
お手数おかけいたしました。(ペコリ)

1772
[1772] 管理人様へ@WW2Online(全戦場)に関する提案返信 削除
2007/6/29 (金) 21:16:12 桂輝平

桂です。いつも御世話になっております。

WW2Onlineに関してですが全戦場を通して
「暫く入れなくなったので削除してくれ」と言う要望が
非常に多くなっています。
これからの時期、学生などは夏休みなどにより
同様の依頼が更に増えると思われます。

一々管理人様が対応するのは大変だと思いますので
不如帰や銀凡伝と同様、自主削除に関するコマンドを作っては如何でしょうか?
コマンド後10時間以上経過した更新時に削除されるように
設定しておけば、ある程度冷静な判断をし直す事も可能だと思います。

まぁ、一番良いのは各プレーヤーが最後までやり切る事だとは思いますが、
それぞれの事情もありますので仕方ない面もあるとは思います。
是非ご検討下さい。


[1782] Re:管理人様へ@WW2Online(全戦場)に関する提案返信 削除
2007/6/30 (土) 00:52:25 徳翁導誉

> 一々管理人様が対応するのは大変だと思いますので
> 不如帰や銀凡伝と同様、自主削除に関するコマンドを作っては如何でしょうか?
> コマンド後10時間以上経過した更新時に削除されるように
> 設定しておけば、ある程度冷静な判断をし直す事も可能だと思います。

正直、そのプログラムを差し込むことの方が面倒です(笑)。
削除するのは、ボタン1押しで出来ちゃいますし、
放っておいても、3日経てば自動的に削除されちゃいますからねえ。

1770
[1770] 戦国七雄入れません返信 削除
2007/6/29 (金) 17:15:43 シリウス

ログインするところがありません。


[1781] Re:戦国七雄入れません返信 削除
2007/6/30 (土) 00:50:53 徳翁導誉

> ログインするところがありません。
どうやら、カウント・データがおかしくなっていたみたいですね。
今はもうログインできると思います。

1767
[1767] [WW1世界戦場]のアメリカの削除以来返信 削除
2007/6/29 (金) 16:13:40 大内

[WW1世界戦場]のアメリカを担当している大内です。
私情によりプレー継続が難しくなりましたので削除をお願いします。


[1780] Re:[WW1世界戦場]のアメリカの削除以来返信 削除
2007/6/30 (土) 00:49:36 徳翁導誉

> [WW1世界戦場]のアメリカを担当している大内です。
> 私情によりプレー継続が難しくなりましたので削除をお願いします。

削除しておきました。

1769
[1769] 管理人さんへのお願い返信 削除
2007/6/29 (金) 16:43:23 ペイシストラトス

ペロポネソス同盟VSデロス同盟
ローマVSカルタゴ
中国の戦国時代or春秋時代
のゲームも作ってください


[1779] Re:管理人さんへのお願い返信 削除
2007/6/30 (土) 00:42:20 徳翁導誉

> ペロポネソス同盟VSデロス同盟
> ローマVSカルタゴ
> 中国の戦国時代or春秋時代
> のゲームも作ってください

「作ってください」と言われて、「はい、作ります」となるほど、
ゲームを作ると言うのは、簡単な行為ではないですし、
春秋戦国を題材にしたゲームは、一応既に「戦国七雄」と言うのを設置しています。

それにこう言った提案を行う場合は、
何らかの案なり、自分の思い入れだったりを書いて貰わないと、
ただただ、思い付きで提案されているようにしか思われず、
まともに取り合ってもらえないのが、常だと思いますよ。

1759
[1759] 幕末動乱で返信 削除
2007/6/28 (木) 16:24:43 鳳凰

なぜか戦闘値が急に上昇しました。
調査お願いできますか?
一夜明けても行動値が増えていない様子。

もしかすると自分が忘れているだけかもしれません。
間違っていたらすみません。


[1760] Re:幕末動乱で返信 削除
2007/6/28 (木) 18:22:26 孫明

▼ 鳳凰さん
> なぜか戦闘値が急に上昇しました。
> 調査お願いできますか?
> 一夜明けても行動値が増えていない様子。
>
> もしかすると自分が忘れているだけかもしれません。
> 間違っていたらすみません。

戦闘値があがったのは返り討ちにしたからでは?


[1761] Re2:幕末動乱で返信 削除
2007/6/28 (木) 18:55:43 鳳凰

▼ 孫明さん
> ▼ 鳳凰さん
> > なぜか戦闘値が急に上昇しました。
> > 調査お願いできますか?
> > 一夜明けても行動値が増えていない様子。
> >
> > もしかすると自分が忘れているだけかもしれません。
> > 間違っていたらすみません。

> 戦闘値があがったのは返り討ちにしたからでは?



そうなんですか?
初めて知りました。
ありがとうございます。


[1778] Re3:幕末動乱で返信 削除
2007/6/30 (土) 00:41:49 徳翁導誉

> > > なぜか戦闘値が急に上昇しました。
> > > 調査お願いできますか?

> > 戦闘値があがったのは返り討ちにしたからでは?

> そうなんですか?
> 初めて知りました。
> ありがとうございます。

「歴史一覧」を見ると、
襲撃してきたぽろりんさんを、鳳凰さんが返り討ちにしてますね。

1756
[1756] 欧州戦場に入れません返信 削除
2007/6/28 (木) 00:35:36 カルロス

欧州戦場に入れません。
サーバーが見つからないんです。


[1777] Re:欧州戦場に入れません返信 削除
2007/6/30 (土) 00:40:45 徳翁導誉

> 欧州戦場に入れません。
> サーバーが見つからないんです。

そう言う時は基本的に、サーバー側の問題ですので、
サーバーが復旧するまで待って下さい。
私に言われても、サーバーの事は何の対応も出来ませんので。

1740
[1740] 自分削除依頼返信 削除
2007/6/27 (水) 06:41:07 はじめまして

自分勝手ながら、リアルの用事により明日からログインが長期間不可能となるため
お手数おかけしますが、

ディプロマシー ロシア
WW2ONLINE世界戦場1フランス

を削除していただけるでしょうか?


[1741] Re:自分削除依頼此方もお願いします。返信 削除
2007/6/27 (水) 16:30:32 ハンガリー元首

 明日から出張なので、
ww2欧州戦場のハンガリーを削除していただけるでしょうか?
 各プレイヤーの皆様にはご迷惑お掛けしました。


[1752] Re2:自分削除依頼此方もお願いします。返信 削除
2007/6/27 (水) 21:24:16 徳翁導誉

削除しておきました。

1699
[1699] 三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/22 (金) 21:55:17

遠呂智のせいで呉は滅亡しました!!
なので、これは不正であり問題です!!
どうでしょうか?


[1700] Re:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/23 (土) 14:42:55 悪役

無理です。


[1714] Re2:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/24 (日) 22:50:13 昔55松井で参戦していました

▼ 悪役さん
> 無理です。

遠呂智の書き込みでしょうか?
だとしたらかなり悪質ですね


[1704] Re:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/23 (土) 19:16:10 徳翁導誉

> 遠呂智のせいで呉は滅亡しました!!
> なので、これは不正であり問題です!!
> どうでしょうか?

ゲーム展開を細かく正確に把握している訳ではないですけど、
遠呂智さんの件はあくまで発端であり、
そこから立て直せずに崩壊していったのは、呉と言う勢力自体の問題です。
誰を指導者とするか、苦境に立った時どう振る舞うかなどは、
それこそゲームの範疇だと私は思いますよ。

またこの提案は、他の参加者さんにも意見を諮っての事でしょうか?
もしそうでなければ、「初期化」という大きな事柄に対処し得ようはずもありません。


[1715] Re2:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/25 (月) 18:46:39 劉一族末裔

> ゲーム展開を細かく正確に把握している訳ではないですけど、
> 遠呂智さんの件はあくまで発端であり、
> そこから立て直せずに崩壊していったのは、呉と言う勢力自体の問題です。
> 誰を指導者とするか、苦境に立った時どう振る舞うかなどは、
> それこそゲームの範疇だと私は思いますよ。


他国の内政の事ですが、一度123皇帝が遠呂智殿を処刑してそこから
建て直しを図ったものの管理人さんによりデータの復元があり、
そこから呉の崩壊が始まったものと思われます。
おそらく、あそこで復帰が無ければ遠呂智殿が寝返る事も無く
また、寝返った遠呂智殿を伊賀高原殿が攻撃することにより
兵を失う事もなかったと思います。


[1716] Re3:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/25 (月) 19:41:28 悪役

▼ 劉一族末裔さん
> 他国の内政の事ですが、一度123皇帝が遠呂智殿を処刑してそこから
> 建て直しを図ったものの管理人さんによりデータの復元があり、
> そこから呉の崩壊が始まったものと思われます。
> おそらく、あそこで復帰が無ければ遠呂智殿が寝返る事も無く

実際クーデターに参加した人の中には粛清を恐れた人もいるでしょうに・・・


[1718] Re4:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/25 (月) 21:06:25 呉の民

▼ 悪役さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > 他国の内政の事ですが、一度123皇帝が遠呂智殿を処刑してそこから
> > 建て直しを図ったものの管理人さんによりデータの復元があり、
> > そこから呉の崩壊が始まったものと思われます。
> > おそらく、あそこで復帰が無ければ遠呂智殿が寝返る事も無く

> 実際クーデターに参加した人の中には粛清を恐れた人もいるでしょうに・・・

蜀のやつが書き込みをするな!!
呉から蜀に寝返ったやつは全員書き込むな!!
お前たちは呉を復興させるために行ったのに・・・
天下に目がくらんでいるんだ!!私はお前たちを恨んでやるからな!!


[1723] Re5:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 01:22:57 神風

恨む相手が違うでしょう。蜀に来られた呉の方々を恨む
のは筋違いです。


[1726] Re5:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 11:28:38 悪役

> 天下に目がくらんでいるんだ!!私はお前たちを恨んでやるからな!!
 ?
ゲームの目的は所属勢力での中華統一ですよ・・・
 全力をつくして何が悪い?


[1727] Re6:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 12:33:15 劉一族末裔

▼ 悪役さん
> > 天下に目がくらんでいるんだ!!私はお前たちを恨んでやるからな!!
>  ?
> ゲームの目的は所属勢力での中華統一ですよ・・・
>  全力をつくして何が悪い?


民殿・呉の民殿・悪役殿
言いたい事があるなら堂々と名乗って発言しなさい。
貴殿らの行為はたんなるあらし行為でしかない。
あまりにも酷い場合は、管理人さんに依頼して誰だか発表してもらいますよ。

悪役殿
挑発するのはやめなさい。


[1730] Re7:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 16:29:33 123

> > > 天下に目がくらんでいるんだ!!私はお前たちを恨んでやるからな!!
> >  ?
> > ゲームの目的は所属勢力での中華統一ですよ・・・
> >  全力をつくして何が悪い?

>
> 民殿・呉の民殿・悪役殿
> 言いたい事があるなら堂々と名乗って発言しなさい。
> 貴殿らの行為はたんなるあらし行為でしかない。
> あまりにも酷い場合は、管理人さんに依頼して誰だか発表してもらいますよ。
>
> 悪役殿
> 挑発するのはやめなさい。


たしかにこれは荒らしですね・・呉の民殿の忠誠もわかりますが、悪役殿の天下への意識もわかります。
つまり人により、考えは違うということです。国に忠誠を誓うもよし、天下のために働いてもよし。
だからもうやめましょう。

それと遠呂智殿の件ですが、私の行動のせいでここまで三国大戦が荒れてしまい大変申し訳なく思っております。
今後はこのようなことがないように掲示板には問題ごとは持ってこないようにいたします。
呉の国民のみなさん、そして三国大戦に参加しているみなさん本当に申し訳ありませんでした。


[1732] Re8:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 18:25:41 劉一族末裔

> それと遠呂智殿の件ですが、私の行動のせいでここまで三国大戦が荒れてしまい大変申し訳なく思っております。
> 今後はこのようなことがないように掲示板には問題ごとは持ってこないようにいたします。
> 呉の国民のみなさん、そして三国大戦に参加しているみなさん本当に申し訳ありませんでした。


123殿の遠呂智殿処刑の判断は間違ってはいなかったと思います。
その後の管理人さんに対する回復がいけませんでした。
皇帝たるもの自分の行動には責任を持っていただきたいと思います。
遠呂智殿が何を言おうと123殿は皇帝として威厳を持って振舞っていただきたかったです。


[1734] Re7:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/26 (火) 19:24:31 悪役=諸葛謹

> 挑発するのはやめなさい。
 余りにも身勝手だったので反射的に書いてしまった。
謝罪する。


[1751] Re3:三国大戦初期化!!返信 削除
2007/6/27 (水) 21:17:32 徳翁導誉

> 他国の内政の事ですが、一度123皇帝が遠呂智殿を処刑してそこから
> 建て直しを図ったものの管理人さんによりデータの復元があり、
> そこから呉の崩壊が始まったものと思われます。

その時は、遠呂智さんが、123さんに多重登録を疑われて処刑され、
それを、疑われたもう一方の人が「別人」である事を証言し、それが事実であった為、
123さんが「私の三国大戦から削除と遠呂智殿の復活をお願いします」と書かれたのが
対応を行った当時の、ここの掲示板上での流れだったと認識しています。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs02/bbs.cgi?tree=s1442

私も人間ですので、当然判断を誤る事はあるでしょうけど、
当時のこうした流れに於いての判断としては、
「123さんの削除依頼を取り下げ、遠呂智さんのデータを復活」と言った対応に、
誤りがあったとは、私は考えていません。
また同じ状況となれば、再び同じ対応をすると思います。
その時はあくまで、議題は多重登録が中心でしたし。

1710
[1710] ディプロのルールについての質問返信 削除
2007/6/24 (日) 06:08:46 匿名希望しいて言うならディプロプレイヤー

----------------------------
『解体』に関しては、「撤退先がない場合」や「戦略上の結果」などで自由に行えます。
また、ユニットを解体させる意志がなくても、
複数ユニットの「撤退先が一致」した場合には、それらは「解体」扱いとなります。
「撤退先」の決定がない場合も同様、そのユニットは「解体」扱いとなります。
----------------------------

とありますが、どちらの見解が正しいのでしょうか?
1.部隊数調整の時もしくは撤退の時自由にどの部隊でも解体可能
2.「撤退先がない場合」や「戦略上の結果(補給都市不足)」が無いと解体不能


[1712] Re:ディプロのルールについての質問返信 削除
2007/6/24 (日) 13:10:09 徳翁導誉

> とありますが、どちらの見解が正しいのでしょうか?
> 1.部隊数調整の時もしくは撤退の時自由にどの部隊でも解体可能
> 2.「撤退先がない場合」や「戦略上の結果(補給都市不足)」が無いと解体不能

「どちら」と言うか、「解体」の機会と言うのは2度ある訳なんですよ。
1つが撤退フェイズであり、もう1つが調整フェイズです。

交渉フェイズが終わった後、ユニットは指令通りに動き、
そこでユニットの行動が処理されて、次の撤退フェイズに移ります。
その時に、撃退されたユニットを処理する為の行為が「解体」です。
撃退されたユニットに撤退アリアがなければ、それは強制的に解体されます。
一方、撃退され、撤退エリアがあったとしても、
そのプレイヤーが「このユニットはいらない」と判断すれば、
撤退せずに、それを解体してもOKです。
(『「戦略上の結果」などで自由に行えます』とは、これを意味しています)
ただし撤退フェイズでは、撃退されて撤退に追い込まれたユニット以外は解体できません。

続いて、こうした撤退の入力が終わると、次に調整フェイズへ移ります。
その移行時に、もしも複数の撤退ユニットが、同じエリアへと撤退しようとした場合、
この場合も、強制的にそれらのユニットは解体されます。

最後に、調整フェイズでの解体です。
これは、「補給都市の不足」などの為に行う「解体」です。
この場合は、自身のユニットはどれでも自由に解体可能です。
別に補給都市が足りていても、ユニットを解体する事に問題はありませんけど、
まあ、基本的には行わないですよね。

で、この調整フェイズの場合は、
先の撤退フェイズに於けるユニットの撤退や解体が処理された後での行動ですし、
解体する事が出来るユニットが決められている訳でもないですので、
同じ「解体」であっても、戦略的要素から見れば
また別の意味を持ってくる「解体」ですね。


[1713] Re2:ディプロのルールについての質問返信 削除
2007/6/24 (日) 22:06:26 匿名希望しいて言うならディプロプレイヤー

▼ 徳翁導誉さん

つまり解体は
1.撤退フェイズ時に撃退され、退却できないまたは退却しない部隊の場合
2.調整フェイズ時に任意の部隊
と言うわけで可能性としては
撤退春(撃退が必要)
撤退秋(撃退が必要)
調整秋(自由に)

との見解でよろしいでしょうか?


[1748] Re3:ディプロのルールについての質問返信 削除
2007/6/27 (水) 21:15:25 徳翁導誉

> つまり解体は
> 1.撤退フェイズ時に撃退され、退却できないまたは退却しない部隊の場合
> 2.調整フェイズ時に任意の部隊
> と言うわけで可能性としては
> 撤退春(撃退が必要)
> 撤退秋(撃退が必要)
> 調整秋(自由に)
>
> との見解でよろしいでしょうか?

はい、それで問題ないと思います。

1689
[1689] 世界戦場2返信 削除
2007/6/22 (金) 00:22:22 フェル

えーと、本人ではないのでなんとも言えませんが
先ほど見るとイギリスが未登録国家になってます。
しかし、イギリスは数時間前に大戦争まで行ってますので
入ってなくて削除…っていうのは考えれません。

これはバグなのでしょうか?
それとも管理人さまに何か申請があったのでしょうか?
もしバグならば1にも影響するかもしれないので
一応報告しておきます。


[1690] Re:世界戦場2返信 削除
2007/6/22 (金) 00:28:11 ソ連

▼ フェルさん
> えーと、本人ではないのでなんとも言えませんが
> 先ほど見るとイギリスが未登録国家になってます。
> しかし、イギリスは数時間前に大戦争まで行ってますので
> 入ってなくて削除…っていうのは考えれません。
>
> これはバグなのでしょうか?
> それとも管理人さまに何か申請があったのでしょうか?
> もしバグならば1にも影響するかもしれないので
> 一応報告しておきます。


多分バグというかサーバーのエラーと思われます。
イギリスはついさっきまでいました。
なぜかソ連の方は特に問題はなかったので
すぐには気づかなかったのですが。


[1691] 携帯参戦はやめましょう返信 削除
2007/6/22 (金) 01:43:29 英国

えれません。
> > ▼ ソ連さん
> ▼ フェルさん
> > えーと、本人ではないのでなんとも言えませんが
> > 先ほど見るとイギリスが未登録国家になってます。
> > しかし、イギリスは数時間前に大戦争まで行ってますので
> > 入ってなくて削除…っていうのは考

> 多分バグというかサーバーのエラーと思われます。

 多重食らいました・・・
携帯での参戦は駄目ですね。
 ご迷惑おかけしました。


[1693] Re:携帯参戦はやめましょう返信 削除
2007/6/22 (金) 09:01:41 高田

・・それは自己責任でしょうね・・・予想できた出来事です。
WW系は多重防止システムがついてると(後一つのゲーム忘れた)と管理人様は言っておりましたが・・
たしか携帯でログインするとIPが被ることがあると前々からお話がありまして・・・それ以来私はWW系は携帯で参加してませんね・・
まぁいつかは起きると予想はしてました・・・



[1694] Re2:携帯参戦はやめましょう返信 削除
2007/6/22 (金) 09:45:39 ソ連

あと中国も未登録状態になってますが
昨日時点でログインしていることは確認できているので
こちらも巻き添えになっている可能性があります。
確認をお願い致します。


[1695] Re3:携帯参戦はやめましょう返信 削除
2007/6/22 (金) 10:35:51 中国

▼ ソ連さん
> あと中国も未登録状態になってますが
> 昨日時点でログインしていることは確認できているので
> こちらも巻き添えになっている可能性があります。
> 確認をお願い致します。

 戻れました。


[1697] Re4:携帯参戦はやめましょう返信 削除
2007/6/22 (金) 15:40:47 柴田

イギリスに登録したのですが 私辞退するので変更よろしくお願いします


[1698] 私の方こそ辞退します。返信 削除
2007/6/22 (金) 21:43:13 エドワード

 私の不注意ですので、柴田様が続けて下さい。


[1709] Re:私の方こそ辞退します。返信 削除
2007/6/23 (土) 19:19:05 徳翁導誉

>  私の不注意ですので、柴田様が続けて下さい。
どうやら、柴田さんはあれ以降ログインされてないみたいですし、
展開的には、そのまま続けられた方が
他の参加者さん的にも良いでしょうから、
エドワードさんがそのまま続けて下さい。

ただ、予備データがうまく保存されておらず、
(プログラムの方は直しておきました)
プレイヤー・データが残されていないんですよ。
なので、名前は「エドワード」で、
パスワードは御利用のプロバイダー(小文字で4文字)にしておきました。
パスの変更を希望される場合は、メールで送って下さい。


[1747] Re2:私の方こそ辞退します。返信 削除
2007/6/27 (水) 21:14:44 徳翁導誉

 >  私の不注意ですので、柴田様が続けて下さい。
> どうやら、柴田さんはあれ以降ログインされてないみたいですし、
> 展開的には、そのまま続けられた方が
> 他の参加者さん的にも良いでしょうから、
> エドワードさんがそのまま続けて下さい。

結局、両名が譲り合った結果、
ログインされずに削除され、また別の方が参戦されたみたいですね。

1384
[1384] 五国大戦返信 削除
2007/5/31 (木) 16:27:53 孫明

何故か密書が全てきえています。
バクなのでしょうか?
復活は無理だと思うので検査だけでもよろです


[1392] Re:五国大戦返信 削除
2007/5/31 (木) 23:01:42 徳翁導誉

> 何故か密書が全てきえています。
> バクなのでしょうか?

密書は全プレイヤー共用のデータであり、
200通を越えると、古いモノから順々に消えていきます。
確認してみたところ、保存されている最新200通の中に、
孫明さんに関連する密書は1通もありませんでした。


[1406] Re2:五国大戦返信 削除
2007/6/1 (金) 22:54:47 孫明

▼ 徳翁導誉さん
> > 何故か密書が全てきえています。
> > バクなのでしょうか?

> 密書は全プレイヤー共用のデータであり、
> 200通を越えると、古いモノから順々に消えていきます。
> 確認してみたところ、保存されている最新200通の中に、
> 孫明さんに関連する密書は1通もありませんでした。

つまり全員の合計が200通で
その中に自分のがないと消えてしまうと言う意味ですか?
だとしたら納得ですが
はじめっから密書のやり取りをしていないとしたら
それはバクです。


[1415] Re3:五国大戦返信 削除
2007/6/3 (日) 05:25:05 徳翁導誉

> つまり全員の合計が200通で
> その中に自分のがないと消えてしまうと言う意味ですか?
> だとしたら納得ですが
> はじめっから密書のやり取りをしていないとしたら
> それはバクです。

???
言わんとしている事が分からないのですが・・・・
初めから密書のやり取りをしていなければ、
そもそも表示される密書自体がないのでは?


[1419] Re4:五国大戦返信 削除
2007/6/3 (日) 13:55:11 孫明

▼ 徳翁導誉さん
> そもそも表示される密書自体がないのでは?
いえ、私は何十通もやりとりをしていたのですが・・・
まぁ、もういいです・・・

1743
[1743] * No Subject *返信 削除
2007/6/27 (水) 18:31:40 カルロス

間違えました

1742
[1742] ww1欧州戦場返信 削除
2007/6/27 (水) 18:02:47 カルロス

もう終わってません?

1724
[1724] [欧州戦場] にて返信 削除
2007/6/26 (火) 01:23:11 高田

2007/6/24(日) 21:44:31 ハンガリーで新たな国家元首が誕生しました

その後所信表明してないようです。


[1729] Re:[欧州戦場] にて又カウンターファイルが開かない・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 13:38:12 ハンガリーの隣接国

 今日のログインは無理ですかね?


[1731] Re2:[欧州戦場] にて又カウンターファイルが開かない・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 17:53:36 シリウス

▼ ハンガリーの隣接国さん
>  今日のログインは無理ですかね?
私もです。


[1733] http://s2.whss.biz/は全面バグ・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 19:16:31 悪役=諸葛謹

 五国大戦では、ログインできますが移動等の操作ができません。
前回と同じ原因でしょうか?


[1737] Re3:[欧州戦場] にて又カウンターファイルが開かない・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 21:09:29 バルカンの一国家

▼ シリウスさん
> ▼ ハンガリーの隣接国さん
> >  今日のログインは無理ですかね?
> 私もです。

現時点では普通に入れました。


[1738] Re4:[欧州戦場] にて又カウンターファイルが開かない・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 21:22:09 孫明

▼ バルカンの一国家さん
> ▼ シリウスさん
> > ▼ ハンガリーの隣接国さん
> > >  今日のログインは無理ですかね?
> > 私もです。

> 現時点では普通に入れました。

あのねー、諸葛瑾殿、それは全てサーバーのせいだから
バクじゃないから
悪いけどいい加減わかってよ・・・

1735
[1735] 五国で密書が・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 19:44:06 諸葛亮

五国大戦で密書や評定で文を送れませんバグでしょうか?
検査をお願いします・・・


[1736] Re:五国で密書が・・・返信 削除
2007/6/26 (火) 20:44:57 呉の民

▼ 諸葛亮さん
> 五国大戦で密書や評定で文を送れませんバグでしょうか?
> 検査をお願いします・・・

それはサーバーのせいだ

965
[965] 太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 12:11:40 太平洋戦場@日本

404エラーと表示され、入れません。
帝国戦場、三国大戦も入れないです。


[968] Re:太平洋戦場(三国対戦)入れません返信 削除
2007/4/22 (日) 12:44:03 絶斬

▼ 太平洋戦場@日本さん
> 404エラーと表示され、入れません。
> 帝国戦場、三国大戦も入れないです。


TOP画面→CGIゲーム→「三国対戦」選択→新しく開いたウィンドウにて
「404えらあ」の表示が出ます。
エラー表示画面 http://oab.sytes.net:4700/~tokuou/frame/gokoku/sangoku.html

サーバ不具合でしょうか・・・・。


[970] 太平洋戦場入れません返信 削除
2007/4/22 (日) 15:31:48 鉄人@ソ連

私も入れませんね。


[971] まったりと待ちましょう返信 削除
2007/4/22 (日) 16:23:07 墨西哥のエンリケ

サーバ不具合なら仕方ないですし、のんびりと
復旧を待ちましょうかね。


[972] Re:まったりと待ちましょう返信 削除
2007/4/22 (日) 16:32:03 太平洋戦場@日本

▼ 墨西哥のエンリケさん
> サーバ不具合なら仕方ないですし、のんびりと
> 復旧を待ちましょうかね。

はい。早くなおるといいんですけどね〜


[973] Re:太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 18:04:30 プロイセン@モンゴル

▼ 太平洋戦場@日本さん
> 404エラーと表示され、入れません。
> 帝国戦場、三国大戦も入れないです。


待つしかないです。ハイ


[974] 太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 18:15:06 鉄人@ソ連

入れるようになったら一応ここに連絡してください。


[976] Re:太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 20:29:14 アメリカの歩兵

初期化にならなければいいのですが・・・


[977] Re2:太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 20:44:02 フェル

▼ アメリカの歩兵さん
> 初期化にならなければいいのですが・・・

初期化なった場合は困りますねぇ・・・
今まで重ねた来たアメリカの外交努力は・・・


[979] Re3:太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/22 (日) 20:46:10 日本

▼ フェルさん
> ▼ アメリカの歩兵さん
> > 初期化にならなければいいのですが・・・
>
> 初期化なった場合は困りますねぇ・・・
> 今まで重ねた来たアメリカの外交努力は・・・

はい。せっかく努力をしてここまで来れたのに・・・
初期化になった場合は困りますねぇ。


[980] Re4:太平洋戦場が入れません。返信 削除
2007/4/23 (月) 20:13:48 アメリカの歩兵

五国大戦とWW2で大規模な戦闘をしてるのは関係してるんでしょうかね?
そこだけは未だに健在ですが・・・。

1636
[1636] W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/18 (月) 01:29:12 アピース

 題名の通りでございますが、欧州戦場が終結致しました。ご報告
させて頂きます。

 今回は、登録の件で管理人様に大変、ご迷惑をおかけしました。
伏して謝罪致します。そして、ご配慮に感謝致します。

 また、参戦した各国の皆様、本当にお疲れ様でした。

 今回が初優勝でした。素直に、本当に嬉しいです。

 それでは。


[1652] Re:W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/19 (火) 05:51:54 徳翁導誉

>  題名の通りでございますが、欧州戦場が終結致しました。ご報告
> させて頂きます。

早速、過去戦場へアップしておきました。


[1673] Re:W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/21 (木) 00:14:37 ドイツ

アピースさん初優勝おめでとうございます。
もう少しポイントがあれば・・・。


[1674] Re2:W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/21 (木) 01:51:20 イタリア

アピースさんおめでとうございます。
降伏もせずに寝てしまったこと、この場を借りてお詫びします。
申し訳ございませんでした。


[1721] Re3:W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/25 (月) 22:56:04 アピース

▼ イタリアさん
> アピースさんおめでとうございます。
> 降伏もせずに寝てしまったこと、この場を借りてお詫びします。
> 申し訳ございませんでした。


ご返信が遅れました。申し訳ありません。

まずは、ありがとうございます。
降伏の件は、いえいえ、大丈夫です。そうゆう事もあります。

また、別の戦場でお会いした際は、どうかよろしく御願いします。


[1720] Re2:W.W.2欧州戦場終了返信 削除
2007/6/25 (月) 22:54:48 アピース

▼ ドイツさん
> アピースさん初優勝おめでとうございます。
> もう少しポイントがあれば・・・。


ご返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。色々、お世話になりました。
また、何処かの戦場でお会い出来るのを楽しみにしております。

1692
[1692] 大統領選挙にて何故か削除返信 削除
2007/6/22 (金) 01:44:17 桂輝平

桂です。いつも御世話になっております。

日本大統領選挙ですがつい昨日も入っており、投資活動も行ってきましたが、
いつの間にか削除されていたらしく現在はカイザーさんが入っています。

今回はそのままカイザーさんにお任せしようと思いますが
念のため原因の調査をお願いできれば幸いです。


[1702] Re:大統領選挙にて何故か削除返信 削除
2007/6/23 (土) 19:14:30 徳翁導誉

> 日本大統領選挙ですがつい昨日も入っており、投資活動も行ってきましたが、
> いつの間にか削除されていたらしく現在はカイザーさんが入っています。

携帯を使って、IPが一致・・・って事ではないですよねえ?
それ以外となると、何らかの原因でサーバーのデータが消えてしまい、
中途参加募集となってしまったかですかねえ?
すみませんが、原因はよく分からないです。


[1719] Re2:大統領選挙にて何故か削除返信 削除
2007/6/25 (月) 22:16:40 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> > 日本大統領選挙ですがつい昨日も入っており、投資活動も行ってきましたが、
> > いつの間にか削除されていたらしく現在はカイザーさんが入っています。

> 携帯を使って、IPが一致・・・って事ではないですよねえ?
> それ以外となると、何らかの原因でサーバーのデータが消えてしまい、
> 中途参加募集となってしまったかですかねえ?
> すみませんが、原因はよく分からないです。


そうですか…。

携帯を最近は使わない上に大統領選は携帯で入った事一度も無いですからねぇ。
まぁ、今まではこういう事は起こっていなかったと思うので
多分偶然…ってことなんでしょうね。

調査ありがとうございました。
次回頑張ります。

1657
[1657] 三国大戦における知人プレイについて返信 削除
2007/6/19 (火) 07:09:11 昔55松井で参戦していました

不如帰ではルールに知人プレイは禁止とありますが三国大戦や五国はどうなのでしょうか?
また、どの程度なら認められるのでしょうか?
知人が現実世界で顔を毎日合わせるような人ならばゲームの外でいろいろ交渉ごとしたり
作戦会議をしたりすることもあると思います。その様な行為は認めれれるのでしょうか?

最後に、遠呂智さん、明智光秀さん、曹丕さんの3名と去年私のキャラクターに
不正アクセスをした人物は同じ公立中学に通う同級生との事ですのでプロバイダーを調べてもらえませんか?


[1676] Re:三国大戦における知人プレイについて返信 削除
2007/6/21 (木) 05:33:20 徳翁導誉

> 不如帰ではルールに知人プレイは禁止とありますが三国大戦や五国はどうなのでしょうか?
> また、どの程度なら認められるのでしょうか?
> 知人が現実世界で顔を毎日合わせるような人ならばゲームの外でいろいろ交渉ごとしたり
> 作戦会議をしたりすることもあると思います。その様な行為は認めれれるのでしょうか?

知人同士のプレイが禁止と言うよりも、
知人同士による協力プレイが禁止されています。
絶対に裏切らないであろう複数人が、情報を共有し、行動を共にすれば、
それは名義がどうであろうと、他者から見れば「多重登録」と変わりませんから。

かと言って、具体的にそれに対応するのは無理です。
ネット環境が異なる別個人である以上、
実際に知人関係にあるかどうかなどは分かり様もないですし。
となると、結局は参加者のモラルに頼る事となります。

結論としては、知人同士の参加は認めていますが、
ゲーム外で交渉したりと言うのは、ゲームの主旨に反するので当然「不可」です。
そう言うモラル的な事を守れない場合は、知人同士での参加は御遠慮下さい。
まあ三国大戦などで同勢力に所属しているのならば、多少は黙認しないでもないですけど。


> 最後に、遠呂智さん、明智光秀さん、曹丕さんの3名と去年私のキャラクターに
> 不正アクセスをした人物は同じ公立中学に通う同級生との事ですのでプロバイダーを調べてもらえませんか?

その3名の中に、不正アクセスをした人と同じIPがあるかと言う事ですか?
詳しいデータは、サーバーが逝ってしまった事により飛んでしまいましたが、
少なくとも、IP・・・と言うか、プロバイダーは全て別々ですよ。


[1681] 過去ログ確認依頼返信 削除
2007/6/21 (木) 13:27:21 劉一族末裔

> 結論としては、知人同士の参加は認めていますが、
> ゲーム外で交渉したりと言うのは、ゲームの主旨に反するので当然「不可」です。
> そう言うモラル的な事を守れない場合は、知人同士での参加は御遠慮下さい。
> まあ三国大戦などで同勢力に所属しているのならば、多少は黙認しないでもないですけど。


明智光秀殿、遠呂智殿に寝返りについて三顧の礼を尽くした密書の提示を求めましたが
既に残されていないとの事でした。
本人たちは口をそろえて実際に密書のやりとりはありましたと言っています。
本人たちから管理人さんに直接そのログの確認依頼をしてもらうように進言しましたが
いまだになされていないようですので、私のほうからその過去ログ確認依頼をお願いします。


[1682] Re:過去ログ確認依頼返信 削除
2007/6/21 (木) 13:29:05 劉一族末裔

ちなみに密書のやり取りもここに掲示しておきます。


明智光秀【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/18(Mon) 20:29:26
どうも明智でございます。

話の内容は遠呂智殿ですか・・・
寝返りの約束はすべてゲーム内にて行ないました。
それと密書ですけど私のも消えてまして・・・・
大変、申\し訳ございません。

しかしですね・・・この密書を見る限り私の処刑を求めているのでしょうか?
そんな気がしますね・・・
私は遠呂智殿が悪事を働いてたなんて知りませんでしたし呉での政策もしりません。
私は死にませんのでご了承ください。


劉一族末裔 → 明智光秀【蜀】  2007/06/18(Mon) 16:26:04
突然の密書大変失礼いたします。
事はゲームの進行やルールに関する重要な事ですのでご回答をお願いします。

さて、早速ですが、今般の遠呂智による不正疑惑やあらし行為に関連しています。
明智殿は遠呂智とは現実世界における友人同士と聞きました。
ルール上知人同士による協力プレイは明文化されて禁止とは三国には書いてありません。
が、@他のゲームには明確に禁止とされていること
A掲示板による解釈によるとゲームの中以外によるコンタクトは禁止されています。
 例えばメールによるやり取り、実際に会って話をする事によるなど。
これらについて明智殿と遠呂智の間でルール違反が取り沙汰されています。

「遠呂智の寝返りについて密書以外の方法で許可を取り付けた。」
これについては事実関係を明確にする為にも、遠呂智に対して
三顧の礼を尽くして勧誘した証拠の密書を提示してください。

参考
>密書のやりとり
劉一族末裔 → 遠呂智【蜀】  2007/06/13(Wed) 17:33:19
明智光秀による三顧の礼を尽くした勧誘について密書のコピーを提供してください。
それが、貴殿の疑惑を解明するのに役立ちます。

遠呂智【蜀】 → 劉一族末裔  2007/06/13(Wed) 19:13:05
すいませんがいいですか、これだけは信じてください、クーデターを起こされたときに来ました、
もちろん呂布殿からも、私は、迷いました、呉でやる魏に行く蜀にいく
でもここに来ました。
クーデター起こされてから、いろいろな件で、古い密書が削除され今はもう一通もございません
すいません信じてください

>掲示板の書込み
発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。


[1683] Re:集団ディプロでも・・・返信 削除
2007/6/21 (木) 18:11:58 Bernstein

> > 結論としては、知人同士の参加は認めていますが、
> > ゲーム外で交渉したりと言うのは、ゲームの主旨に反するので当然「不可」です。
> > そう言うモラル的な事を守れない場合は、知人同士での参加は御遠慮下さい。
> > まあ三国大戦などで同勢力に所属しているのならば、多少は黙認しないでもないですけど。


知人同士の参加の問題点は
・ゲーム外での交渉、情報交換が可能
・それにより他の参加者からの疑念をもたらす
と言ったところでしょうか?
特に一つ目の問題点は実際にしていたかどうかよりも
「可能」であるという時点で他の参加者に対してフェアであるとは言えません。

最初から同勢力でプレイしているならこういった問題も多少は緩和されるでしょうが
勢力をまたがって登録したら、例え当人達がルール違反をしていなかったとしても
潔白の立証は困難ですし、疑念を払拭することは不可能に近いと思います。

少々過激な考えかも知れませんが
知人同士が複数の勢力にまたがって登録しており
かつ登録の削除依頼があった場合は削除可能といったルールを
明確にしておいた方がいいように思います。


[1686] 大戦について返信 削除
2007/6/21 (木) 19:40:51 劉一族末裔

異なる勢力に所属している場合、祖国が危機に陥った時
仲間を頼って寝返るとか非常にしやすいと思います。
知人プレイの場合は他勢力に登録は禁止するとかはどうでしょうか?


[1687] Re:大戦について返信 削除
2007/6/21 (木) 21:08:44 Bernstein

▼ 劉一族末裔さん
> 異なる勢力に所属している場合、祖国が危機に陥った時
> 仲間を頼って寝返るとか非常にしやすいと思います。
> 知人プレイの場合は他勢力に登録は禁止するとかはどうでしょうか?


注意書きとして書いておく分には良いかも知れませんが
実際に違反行為が行われた場合は、
IPの重複と言う客観的な証拠のある多重登録に比べて
客観的な証拠を集めるのが困難を極めそうですね・・・
自白証言もしくは知人プレイをうかがわせる発言、
その他ゲーム上の行動などの状況証拠に頼らざるを得ないものと予想されます。

集団ディプロの場合は、情報漏洩や扇動工作といったあたりで
五国大戦とは多少弊害の質は異なりますが。


[1706] まとめレス返信 削除
2007/6/23 (土) 19:17:05 徳翁導誉

> 本人たちから管理人さんに直接そのログの確認依頼をしてもらうように進言しましたが
> いまだになされていないようですので、私のほうからその過去ログ確認依頼をお願いします。

過去ログがどうのと揉めていたので、数日前に見てみたんですが、
その頃には既に、ログの方は消えていましたね。

ゲーム終了後にログを公開する予定にないゲームでは、
基本的に古いログから次々に消していく仕様ですし、
当人が見る事の出来なくなったログは、既に削除されてしまったログである以上、
私の方としても、それを確認する事は出来ません。


> 少々過激な考えかも知れませんが
> 知人同士が複数の勢力にまたがって登録しており
> かつ登録の削除依頼があった場合は削除可能といったルールを
> 明確にしておいた方がいいように思います。

まあ、明文化していないだけで、
基本的に今までも、そんな感じで運営してきてるんですけどね。


> モラルと言うか知人同士の協力プレイによって
> どういった問題が生じるかを啓蒙した方がよいのかも知れません。

まあ、多人数でやるものなんですか、
相手の事も考えて、それくらいは察してもらいたいと言う思いはあるんですが、
最近はなかなか、そうも行かないんですよねえ・・・・

ただし明文化をしたとしても、迷惑行為を行うようなタイプのプレイヤーは、
結局、ルールを読んでなかったり、読んでいても無視したり、
ルールを都合の良いように曲解したり、悪用したりするケースが間々見られますし。
となると、対処するためのアリバイ作りのようなものにしかならず、
逆にそうしたアリバイ作り的なルールを作っていくと、
「書いてないんだから良いだろ」みたいな振る舞いをするプレイヤーも出てきて、
またそれに対処するために、ルールの項目が増え、汎用的で抽象的な表現方法となり、
結果的に、ルールを読まないプレイヤーが増えて迷惑行為を行うプレイヤーが出てきて、
輪廻しているうちにドンドン雰囲気が悪くなっていき・・・と(泣)。

だからこそ現状では、「モラル」と言う言葉で縛っていると言う訳です。
まあ、それが良いかどうかは分かりませんけど。


[1707] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/23 (土) 21:13:20 Bernstein

▼ 徳翁導誉さん
> > モラルと言うか知人同士の協力プレイによって
> > どういった問題が生じるかを啓蒙した方がよいのかも知れません。

> まあ、多人数でやるものなんですか、
> 相手の事も考えて、それくらいは察してもらいたいと言う思いはあるんですが、
> 最近はなかなか、そうも行かないんですよねえ・・・・
>
> ただし明文化をしたとしても、迷惑行為を行うようなタイプのプレイヤーは、
> 結局、ルールを読んでなかったり、読んでいても無視したり、
> ルールを都合の良いように曲解したり、悪用したりするケースが間々見られますし。
> となると、対処するためのアリバイ作りのようなものにしかならず、
> 逆にそうしたアリバイ作り的なルールを作っていくと、
> 「書いてないんだから良いだろ」みたいな振る舞いをするプレイヤーも出てきて、
> またそれに対処するために、ルールの項目が増え、汎用的で抽象的な表現方法となり、
> 結果的に、ルールを読まないプレイヤーが増えて迷惑行為を行うプレイヤーが出てきて、
> 輪廻しているうちにドンドン雰囲気が悪くなっていき・・・と(泣)。
>
> だからこそ現状では、「モラル」と言う言葉で縛っていると言う訳です。
> まあ、それが良いかどうかは分かりませんけど。


これを見てふと思い出したのは春秋時代に
成文法が制定された時のエピソードですね。
儒家などは法を多くして民を縛るのは亡国の証と言って
成文法の制定に反対していた訳ですが。
成文法がその後たどった道を考えますと
明文化は諸刃の剣ですね・・・

このあたりを考えて見ると現在は「モラル」で良いかも知れません。
儒家的に言えば「仁義」ですか。


[1684] Re2:三国大戦における知人プレイについて返信 削除
2007/6/21 (木) 18:32:25 Bernstein

▼ 徳翁導誉さん
> かと言って、具体的にそれに対応するのは無理です。
> ネット環境が異なる別個人である以上、
> 実際に知人関係にあるかどうかなどは分かり様もないですし。
> となると、結局は参加者のモラルに頼る事となります。

案外、当人自ら暴露して発覚するというケースもあります。
モラルと言うか知人同士の協力プレイによって
どういった問題が生じるかを啓蒙した方がよいのかも知れません。

1625
[1625] WW1欧州戦場返信 削除
2007/6/17 (日) 11:02:42 ドイツプレイヤー

月曜から3日間事情により来れなくなります。
削除しないようにして下さい。
お願いします。


[1631] Re:WW1欧州戦場返信 削除
2007/6/17 (日) 14:40:24 徳翁導誉

> 月曜から3日間事情により来れなくなります。
> 削除しないようにして下さい。
> お願いします。

自動削除までの日数を5日間にしておきました。
帰ってきたら、また御一報ください。
設定を元に戻しますので。

それと自動削除は、
ターン更新時に36時間以上ログインしていない場合ですので、
そう言った事を把握してログインさえいれば、
2泊3日くらいの不在で削除はされませんよ。


[1680] Re2:WW1欧州戦場返信 削除
2007/6/21 (木) 10:58:36 ドイツプレイヤー

▼ 徳翁導誉さん
> > 月曜から3日間事情により来れなくなります。
> > 削除しないようにして下さい。
> > お願いします。

> 自動削除までの日数を5日間にしておきました。
> 帰ってきたら、また御一報ください。
> 設定を元に戻しますので。
>
> それと自動削除は、
> ターン更新時に36時間以上ログインしていない場合ですので、
> そう言った事を把握してログインさえいれば、
> 2泊3日くらいの不在で削除はされませんよ。

戻ってきましたので設定を元に元に戻して下さい。


[1701] Re3:WW1欧州戦場返信 削除
2007/6/23 (土) 19:14:13 徳翁導誉

> > > 月曜から3日間事情により来れなくなります。
> > > 削除しないようにして下さい。

> > 自動削除までの日数を5日間にしておきました。
> > 帰ってきたら、また御一報ください。
> > 設定を元に戻しますので。

> 戻ってきましたので設定を元に元に戻して下さい。

設定を元に戻しておきました。

1409
[1409] 核軍拡時代について返信 削除
2007/6/2 (土) 17:58:40 中国担当

 今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
(現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
って出ます。
全部配備すればよいのかと5本にすると
現在の落Zポイントは『***』しかありません 。注*にはその時の落Zポイントがでます。
と核ミサイル配備の時は何の支障もなく出来たのですが・・・


[1413] Re:核軍拡時代について返信 削除
2007/6/3 (日) 05:24:20 徳翁導誉

>  今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
> (現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
> って出ます。

あっ、迎撃ミサイルの最大保有数判定が、
核ミサイルの最大値で判定されてますね。
修正しておきました。


[1417] Re2:核軍拡時代について(返信 削除
2007/6/3 (日) 10:50:44 中国担当

▼ 徳翁導誉さん
> >  今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
> > (現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
> > って出ます。

> あっ、迎撃ミサイルの最大保有数判定が、
> 核ミサイルの最大値で判定されてますね。
> 修正しておきました。


[1418] Re3:核軍拡時代について 上のはミス返信 削除
2007/6/3 (日) 10:52:01 中国担当

▼ 中国担当さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > >  今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
> > > (現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
> > > って出ます。

> > あっ、迎撃ミサイルの最大保有数判定が、
> > 核ミサイルの最大値で判定されてますね。
> > 修正しておきました。

 今度は、迎撃ミサイル配備を押しても配備できない・・・


[1421] Re4:核軍拡時代について 上のはミス返信 削除
2007/6/3 (日) 15:25:08 某国

▼ 中国担当さん
> ▼ 中国担当さん
> > ▼ 徳翁導誉さん
> > > >  今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
> > > > (現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
> > > > って出ます。

> > > あっ、迎撃ミサイルの最大保有数判定が、
> > > 核ミサイルの最大値で判定されてますね。
> > > 修正しておきました。

>  今度は、迎撃ミサイル配備を押しても配備できない・・・


ワレもできません


[1424] 削除依頼返信 削除
2007/6/4 (月) 16:27:32 プロイセン

ドイツで登録しましたがバイヤー登録もしてました。
どちらか削除してください。


[1425] Re5:核軍拡時代について たぶん不具合返信 削除
2007/6/4 (月) 19:45:54 ロシア担当 たぶん不具合の原因元

▼ 某国さん
> ▼ 中国担当さん
> > ▼ 中国担当さん
> > > ▼ 徳翁導誉さん
> > > > >  今まで作った未配備の迎撃ミサイル5個の内3本を配備しようとすると、
> > > > > (現在、未配備の迎撃ミサイルは『5発』しかありません)
> > > > > って出ます。

> > > > あっ、迎撃ミサイルの最大保有数判定が、
> > > > 核ミサイルの最大値で判定されてますね。
> > > > 修正しておきました。

> >  今度は、迎撃ミサイル配備を押しても配備できない・・・

>
> ワレもできません


迎撃ミサイルの未配備数が「-1」となっています。
不具合と思われますので調査お願いします。
(皆さんの不具合の原因が我国かも。)


[1449] Re4:核軍拡時代について 上のはミス返信 削除
2007/6/5 (火) 22:33:25 徳翁導誉

>  今度は、迎撃ミサイル配備を押しても配備できない・・・
修正の影響で、思わぬ所に不具合が起きたみたいです。
直しておきました。

> ドイツで登録しましたがバイヤー登録もしてました。
> どちらか削除してください。

このゲームの場合は、日本大統領選挙と同様に、
バイヤーから国家プレイヤーへ登録しても構いません。
決して推奨するものではありませんが、途中参加者が現れなければアリです。


[1664] 質問返信 削除
2007/6/20 (水) 00:11:00 現アメリカプレイヤー

先ほどミサイルを配備しようとしたのですが、
「現在のポイントは『○○』しかありません 」(○は数字)
と出て配備できません。配備にも何かしらのコストが
かかるのでしょうか?

また、前ターンにも核開発をしようとしたのですが
先ほどと同じように
現在のポイントは『○』しかありません

と出て開発できませんでした。現在数発のミサイルを
開発中なのですが開発中にさらに開発するには
コストがかかるのでしょうか?
どなたか親切な方がいらっしゃいましたら教えていただければ
幸いです。


[1671] Re:質問返信 削除
2007/6/20 (水) 23:48:29 現インド代表

▼ 現アメリカプレイヤーさん
> 配備にも何かしらのコストがかかるのでしょうか?

現在残っている生産ポイントの分だけ配備すればOKです。
コストが掛かる訳ではないです。

> また、前ターンにも核開発をしようとしたのですが
> 先ほどと同じように
> 現在のポイントは『○』しかありません
>
> 開発中にさらに開発するには
> コストがかかるのでしょうか?


かかります。


[1672] Re2:質問返信 削除
2007/6/20 (水) 23:56:47 現アメリカプレイヤー

▼ 現インド代表さん
お答え頂きありがとうございます。確かに50以上
ポイントがあるのですが核開発が行えないのですが、
「他の核兵器開発中は消費ポイントが100になる」という
事はありえるのでしょうか?


[1679] Re:質問返信 削除
2007/6/21 (木) 05:35:00 徳翁導誉

> 先ほどミサイルを配備しようとしたのですが、
> 「現在のポイントは『○○』しかありません 」(○は数字)
> と出て配備できません。配備にも何かしらのコストが
> かかるのでしょうか?

かかりませんよ。
と言うか、コストの掛からない配備コマンドにまで、
ポイント確認を行ってしまうようになっていたプログラムのミスですね。
直しておきました。

> また、前ターンにも核開発をしようとしたのですが
> 先ほどと同じように
> 現在のポイントは『○』しかありません
>
> と出て開発できませんでした。現在数発のミサイルを
> 開発中なのですが開発中にさらに開発するには
> コストがかかるのでしょうか?

え〜と、こちらは今回から核開発費を50にした時に、
ポイント確認の部分にまで、その数値変更を反映させなかった為、
このような事になってしまったと言う訳です。
つまりは、こちらもプログラムのミスですね。

まだ作ったばかりにのプログラムですので、
いろいろと設定等が間違っている箇所もあるかと思います。
最初からバグのないプログラムを作ると言うのは、基本的に難しいので。
ですからそう言う時は、気軽に指摘して下さいね。
その都度対応しますので。


[1685] Re2:質問返信 削除
2007/6/21 (木) 18:55:51 現アメリカプレイヤー

▼ 徳翁導誉さん
対応ありがとうございました。

1520
[1520] 銀河凡将伝説 正規版質問返信 削除
2007/6/11 (月) 12:08:53 ロナ

銀凡伝、正規版の疑問点を質問させていただきます。

・海賊行為に関して
基本的に、商人の海賊行為を行った場合、その惑星に駐留艦隊がいた場合には
防がれます。
が、この前、駐留艦隊一杯のイゼルローンにて海賊行為が成功したことがあります。
もしシステム的な内緒では、なければ管理人様に以下の点についてご確認をいただければと

・海賊行為の失敗条件
○海賊行為を行おうとしている星系に治安担当(憲兵、司法任命されている方)がいれば、必ず失敗し、名前が公表されるのか。
 それとも一定確率で成功するのか

○海賊行為を行おうとしている星系に艦隊が駐留している場合、必ず失敗するのか、一定確率で成功するのか

必ず失敗するという設定ならば、成功している場合もあるので設定関係確認をお願いいたします。
また成功する場合もあるというならば、その旨を教えていただければ。


[1555] Re:銀河凡将伝説 正規版質問返信 削除
2007/6/13 (水) 05:16:32 徳翁導誉

> ○海賊行為を行おうとしている星系に治安担当(憲兵、司法任命されている方)がいれば、必ず失敗し、名前が公表されるのか。
>  それとも一定確率で成功するのか
> ○海賊行為を行おうとしている星系に艦隊が駐留している場合、必ず失敗するのか、一定確率で成功するのか

基本的はに、その両条件の通りです。
治安担当がいれば失敗のうえ名前が公表され、艦隊がいれば損害を受けます。

しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
簡単なプログラムなので、特にバグでも無いかと思います。


[1580] 便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/13 (水) 22:50:00 宇宙海賊

>基本的はに、その両条件の通りです
つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

そしてもうひとつ。
>しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
>テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
>それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?



[1593] Re:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 02:40:01 ロナ

管理人様、ご返答ありがとうございました。
▼ 宇宙海賊さん
> >基本的はに、その両条件の通りです
> つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?


 私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。

> そしてもうひとつ。
> >しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> >テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> >それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。
> これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?


 こちらは必ずでしょうねぇ


[1598] Re2:便乗して質問させていただきます返信 削除
2007/6/15 (金) 05:04:09 徳翁導誉

> > > 基本的はに、その両条件の通りです
> > つまりは、艦隊や治安維持担当の方々がいても、
> > 海賊行為が成功してしまうことがある、ということですかね?

>  私の捉え方では、以下の条件がない限り、必ず失敗するということだと思います。
>
> > そしてもうひとつ。
> > > しかし、治安担当者が居ようが、艦隊が駐留してようが、
> > > テロや海賊行為を成功させられるプレイヤーが2人だけ居ます。
> > > それは、その星系の知事(領主)と、その星系の特権商人です。

> > これは、その星系の特権商人や領主の海賊行為は
> > 「必ず」成功してしまうということなのでしょうか?

>  こちらは必ずでしょうねぇ

う〜ん、書き方が分かり辛かったですかねえ?

つまりは、その星系の領主や特権商人ならば、
治安担当者が居よう、艦隊が駐留してようが、必ず成功。

一方、それ以外のプレイヤーがテロや海賊行為を行った場合、
その星系に治安担当者や艦隊が居れば、必ず失敗。
治安担当者や駐留艦隊がなければ必ず成功と言う事ですね。


[1624] なるほど返信 削除
2007/6/17 (日) 09:57:11 宇宙海賊

管理人さま、ロナさま、どうもありがとうございます。
ようやく疑問が解けました。m(_ _ )m


[1585] Re:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/14 (木) 17:39:11 アスラン・ザラ

年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・


[1589] Re2:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/14 (木) 22:05:57 ももんが

▼ アスラン・ザラさん
> 年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
> 能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・


最大値も現在能力値も両方さがりますよ。

ちなみに私の場合。

老衰前
統率:24/24 戦闘:24/24 製造:100/100 運輸:68/68 回復:84

老衰経過1日後
統率:23/24 戦闘:23/24 製造: 95/ 96 運輸:67/68 回復:84


[1599] Re3:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/15 (金) 05:05:00 徳翁導誉

> > 年齢が進むにつれて老衰があるのは知っておりましたが、50歳から能力最大値も下がるのでしょうか?
> > 能力最大値ではなく能力だけが下がると思っていましたが・・・

> 最大値も現在能力値も両方さがりますよ。

と言う事で、最大値も現能力も両方下がります。

ただし最大値の方は、現能力よりも低下速度が緩やかな為、
行動を続けて経験値を貯める事により、
老化を遅くする事も可能と言う訳です。


[1609] Re4:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/15 (金) 19:16:48 商人

▼ 徳翁導誉さん
老衰に下限はあるのでしょうか?


[1620] Re5:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/16 (土) 11:46:42 アスラン・ザラ

そうでしたか^^回答ありがとう御座います>▽<


[1626] Re5:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/17 (日) 14:36:54 徳翁導誉

> 老衰に下限はあるのでしょうか?
基礎能力の最低値が1で、経験値の最低値が50%なので、
どの能力値も「5」を割る事はありませんよ。

簡単に言えば、登録時に能力を割り振った時の最低値までは下がりますが、
それ以上は下がると言う事は無いと言う訳です。


[1635] Re6:銀河凡将伝説 正規版質問2返信 削除
2007/6/18 (月) 00:38:21 商人

▼ 徳翁導誉さん

> どの能力値も「5」を割る事はありませんよ。

回答ありがとうございます。

これは極限まで老いるとえらいことになりそうですが、
今はあまり考えないようにします(笑)


[1665] 銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 00:14:38 ディートリッヒ

便乗しまして・・・
艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
厳しすぎやしませんかねえ。


[1667] Re:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 15:10:42 アレック

▼ ディートリッヒさん
> 便乗しまして・・・
> 艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
> 厳しすぎやしませんかねえ。


えーと、艦隊編成数を示さないと厳しいかどうか分からないと思うのですが
どうでしょう?


[1668] Re2:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/20 (水) 20:17:40 ディートリッヒ

▼ アレックさん
> えーと、艦隊編成数を示さないと厳しいかどうか分からないと思うのですが
> どうでしょう?

確かに。少将ですから2000隻ですね。
100ポイント費やして200隻程度しか修理できない計算になります。
損傷艦を全て破棄して再編成であれば40ポイントで済む量ですが、
損傷艦だけの放棄はできませんしねえ。


[1677] Re3:銀河凡将伝説 正規版質問3返信 削除
2007/6/21 (木) 05:33:52 徳翁導誉

> 艦隊修理が、行動力100費やして10%にしかならないというのは
> 厳しすぎやしませんかねえ。

ディートリッヒさんが、どう言う能力設定にしているかは未確認ですが、
まあ艦隊修理に関しては、製造能力がモノを言いますからねえ。
戦闘や統率に能力を高くすると、結果的に製造が低くなってしまう為、
「戦争には強い将官は復旧が苦手」と言うジレンマを意識しています。
その辺の能力設定も、既にゲームの一部って感じで。

ただし、他の参加者さんたちからも
「艦隊修理の行動力を下げてくれ」と言う意見が多くあるようでしたら、
こちらとしても、それを下げる用意はあります。

ページ:[ ] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72