ページ:[ ] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [ ]
1483
[1483] 怒り炸裂!アク禁にしてほしいくらい!!返信 削除
2007/6/9 (土) 22:12:57 呉の民

発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。

遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!

発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
では、魏との同盟…
私の首で交渉して下さい。
上手くいかないと思いますが…
私はもういいです。
殺してください。

発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
(匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
どうぞ処刑してください。
まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。

発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
 seeyou再見!
悪党を切る為悪役になる

発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
私も寝返ります
裏切り者と言うなら行って下さい
この国では天下統一は無理だと思ったので・・・

発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
呉はもう手遅れですね。
遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
このまま呉にいても勝ち目がありません。

と、不満もたらすもの数知れず
評定を流してしまいすみません
結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
     最高は遠呂智殿を登録禁止!!
にしてもらいたいです。


[1484] Re:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 07:55:20 遠呂智

▼ 呉の民さん
> 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
>
> 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
>
> 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> では、魏との同盟…
> 私の首で交渉して下さい。
> 上手くいかないと思いますが…
> 私はもういいです。
> 殺してください。
>
> 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> どうぞ処刑してください。
> まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
>
> 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
>  seeyou再見!
> 悪党を切る為悪役になる
>
> 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> 私も寝返ります
> 裏切り者と言うなら行って下さい
> この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
>
> 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> 呉はもう手遅れですね。
> 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> このまま呉にいても勝ち目がありません。
>
> と、不満もたらすもの数知れず
> 評定を流してしまいすみません
> 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
>      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> にしてもらいたいです。



一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。

で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。


で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。

そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
もしかしたらと思ってしまいました。


その事に関して弁殿どうなんでしょう?


で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。


弁殿お返事を待っています。


[1485] Re2:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 08:42:06 呉の民

▼ 遠呂智さん
> ▼ 呉の民さん
> > 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> > 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> > 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
> >
> > 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
> >
> > 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> > では、魏との同盟…
> > 私の首で交渉して下さい。
> > 上手くいかないと思いますが…
> > 私はもういいです。
> > 殺してください。
> >
> > 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> > (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> > どうぞ処刑してください。
> > まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> > 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
> >
> > 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
> >  seeyou再見!
> > 悪党を切る為悪役になる
> >
> > 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> > 私も寝返ります
> > 裏切り者と言うなら行って下さい
> > この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
> >
> > 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> > 呉はもう手遅れですね。
> > 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> > そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> > 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> > 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> > このまま呉にいても勝ち目がありません。
> >
> > と、不満もたらすもの数知れず
> > 評定を流してしまいすみません
> > 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> > 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
> >      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> > にしてもらいたいです。

>
>
> 一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
> 誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。
>
> で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
> リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。
>
>
> で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
> aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
> 疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
> 劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
> 密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。
>
> そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
> 疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
> いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
> 小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
> もしかしたらと思ってしまいました。
>
>
> その事に関して弁殿どうなんでしょう?
>
>
> で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
> 伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。
>
>
> 弁殿お返事を待っています。

何がともあれ、貴方は皇帝と言う大事な役職でながら
それを適当な人に押し付け
蜀へ逃げたのではありませんか
それに怒っているのです


[1486] Re3:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 10:11:43 悪役

▼ 呉の民さん
> ▼ 遠呂智さん
> > ▼ 呉の民さん
> > > 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> > > 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> > > 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
> > >
> > > 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
> > >
> > > 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> > > では、魏との同盟…
> > > 私の首で交渉して下さい。
> > > 上手くいかないと思いますが…
> > > 私はもういいです。
> > > 殺してください。
> > >
> > > 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> > > (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> > > どうぞ処刑してください。
> > > まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> > > 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
> > >
> > > 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
> > >  seeyou再見!
> > > 悪党を切る為悪役になる
> > >
> > > 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> > > 私も寝返ります
> > > 裏切り者と言うなら行って下さい
> > > この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
> > >
> > > 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> > > 呉はもう手遅れですね。
> > > 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> > > そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> > > 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> > > 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> > > このまま呉にいても勝ち目がありません。
> > >
> > > と、不満もたらすもの数知れず
> > > 評定を流してしまいすみません
> > > 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> > > 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
> > >      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> > > にしてもらいたいです。

> >
> >
> > 一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
> > 誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。
> >
> > で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
> > リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。
> >
> >
> > で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
> > aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
> > 疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
> > 劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
> > 密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。
> >
> > そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
> > 疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
> > いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
> > 小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
> > もしかしたらと思ってしまいました。
> >
> >
> > その事に関して弁殿どうなんでしょう?
> >
> >
> > で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
> > 伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。
> >
> >
> > 弁殿お返事を待っています。

> 何がともあれ、貴方は皇帝と言う大事な役職でながら
> それを適当な人に押し付け
> 蜀へ逃げたのではありませんか
> それに怒っているのです

 遠呂智殿は、九尾の狐か・・・


[1488] Re4:理由を書きました、悪役さんへ返信 削除
2007/6/10 (日) 10:56:05 遠呂智

▼ 悪役さん
> ▼ 呉の民さん
> > ▼ 遠呂智さん
> > > ▼ 呉の民さん
> > > > 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> > > > 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> > > > 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
> > > >
> > > > 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
> > > >
> > > > 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> > > > では、魏との同盟…
> > > > 私の首で交渉して下さい。
> > > > 上手くいかないと思いますが…
> > > > 私はもういいです。
> > > > 殺してください。
> > > >
> > > > 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> > > > (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> > > > どうぞ処刑してください。
> > > > まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> > > > 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
> > > >
> > > > 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
> > > >  seeyou再見!
> > > > 悪党を切る為悪役になる
> > > >
> > > > 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> > > > 私も寝返ります
> > > > 裏切り者と言うなら行って下さい
> > > > この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
> > > >
> > > > 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> > > > 呉はもう手遅れですね。
> > > > 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> > > > そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> > > > 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> > > > 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> > > > このまま呉にいても勝ち目がありません。
> > > >
> > > > と、不満もたらすもの数知れず
> > > > 評定を流してしまいすみません
> > > > 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> > > > 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
> > > >      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> > > > にしてもらいたいです。

> > >
> > >
> > > 一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
> > > 誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。
> > >
> > > で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
> > > リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。
> > >
> > >
> > > で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
> > > aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
> > > 疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
> > > 劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
> > > 密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。
> > >
> > > そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
> > > 疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
> > > いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
> > > 小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
> > > もしかしたらと思ってしまいました。
> > >
> > >
> > > その事に関して弁殿どうなんでしょう?
> > >
> > >
> > > で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
> > > 伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。
> > >
> > >
> > > 弁殿お返事を待っています。

> > 何がともあれ、貴方は皇帝と言う大事な役職でながら
> > それを適当な人に押し付け
> > 蜀へ逃げたのではありませんか
> > それに怒っているのです

>  遠呂智殿は、九尾の狐か・・・


まぁその様な人物を目指しておりますが、貴殿は知っているんですか?
私は、とても好きです。


[1499] Re5:理由を書きました、悪役さんへ返信 削除
2007/6/10 (日) 16:37:38 おめでとう

> まぁその様な人物を目指しておりますが、貴殿は知っているんですか?
> 私は、とても好きです。

 天竺を戦乱に導き商を傾け本朝を混乱に陥れた怪!
滅せねば・・・


[1489] 遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/10 (日) 11:03:44 劉一族末裔


遠呂智殿
貴殿にはいろいろとルールや兵法からいろいろな事を教えてきました。
その中で大切な事を教えそこなったと後悔しています。
その時点では貴殿は、将軍職だったため皇帝学というものを伝授しませんでした。
明らかに不正と分かるものについては利用しない、反対意見の者にも耳を貸す。
皇帝たるものは何が起ころうとも途中で逃げ出さない等々。多くの事があります。

その中でも大切な事、皇帝として、国を誤った方向に導いた挙句に他国に逃げ出すという事はけしてしてはならない事です。
もし、その様な事をどうしてもしたいのならば、次の機会は無い(二度とこのゲームに参加しない)と言う事覚悟の上でしてください。
私を始めとして、貴殿の行動を苦々しく思っているものは多数いると思います。
貴殿が一般職であるならば逃げ出す事もやむなしと思いますが、こうなった原因を作ったのは貴殿です。

多重疑惑についてはこれ以上は詮索や類推で物事を言うことはしません。
しかし、貴殿の行いはこの五国・三国が続く限り史上最悪のプレイヤーとして名を残す事になります。

そうならないためにはどうするか、よく考えて行動してください。

最後に貴殿の良心を信じてこれ以上は何も申しません。


[1487] Re3:理由を書きました、呉の民さんへ返信 削除
2007/6/10 (日) 10:53:58 遠呂智

▼ 呉の民さん
> ▼ 遠呂智さん
> > ▼ 呉の民さん
> > > 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> > > 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> > > 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
> > >
> > > 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
> > >
> > > 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> > > では、魏との同盟…
> > > 私の首で交渉して下さい。
> > > 上手くいかないと思いますが…
> > > 私はもういいです。
> > > 殺してください。
> > >
> > > 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> > > (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> > > どうぞ処刑してください。
> > > まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> > > 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
> > >
> > > 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
> > >  seeyou再見!
> > > 悪党を切る為悪役になる
> > >
> > > 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> > > 私も寝返ります
> > > 裏切り者と言うなら行って下さい
> > > この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
> > >
> > > 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> > > 呉はもう手遅れですね。
> > > 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> > > そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> > > 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> > > 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> > > このまま呉にいても勝ち目がありません。
> > >
> > > と、不満もたらすもの数知れず
> > > 評定を流してしまいすみません
> > > 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> > > 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
> > >      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> > > にしてもらいたいです。

> >
> >
> > 一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
> > 誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。
> >
> > で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
> > リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。
> >
> >
> > で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
> > aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
> > 疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
> > 劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
> > 密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。
> >
> > そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
> > 疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
> > いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
> > 小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
> > もしかしたらと思ってしまいました。
> >
> >
> > その事に関して弁殿どうなんでしょう?
> >
> >
> > で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
> > 伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。
> >
> >
> > 弁殿お返事を待っています。

> 何がともあれ、貴方は皇帝と言う大事な役職でながら
> それを適当な人に押し付け
> 蜀へ逃げたのではありませんか
> それに怒っているのです



適当というのは、適したものに当てはめるという事ですので、いいじゃないですか・・

貴殿のてきとうとは違うようです


[1490] 遠呂智よ、あきらめよ返信 削除
2007/6/10 (日) 11:10:40 呉の民

▼ 遠呂智さん
> ▼ 呉の民さん
> > ▼ 遠呂智さん
> > > ▼ 呉の民さん
> > > > 発言者:遠呂智  2007/06/09(Sat) 20:14:02
> > > > 私は、忠誠というものを貫きたいですが、明智殿の三顧の礼により
> > > > 蜀に行きます、又私を憎むなら密書下さいちゃんと、返事を返しますんで。
> > > >
> > > > 遠呂智殿のせいで呉は混乱しています!!
> > > >
> > > > 発言者:(匿名)  2007/06/08(Fri) 21:55:38
> > > > では、魏との同盟…
> > > > 私の首で交渉して下さい。
> > > > 上手くいかないと思いますが…
> > > > 私はもういいです。
> > > > 殺してください。
> > > >
> > > > 発言者:(匿名A)  2007/06/08(Fri) 22:23:06
> > > > (匿名)殿が行くなら自分も行きたいと思います。
> > > > どうぞ処刑してください。
> > > > まあそんなことぐらいじゃ魏は納得しないでしょうけど。
> > > > 当の本人が普通に三国に復帰しているのですからね。
> > > >
> > > > 発言者:(匿名B)  2007/06/09(Sat) 17:34:26
> > > >  seeyou再見!
> > > > 悪党を切る為悪役になる
> > > >
> > > > 発言者:(匿名C)  2007/06/09(Sat) 17:43:40
> > > > 私も寝返ります
> > > > 裏切り者と言うなら行って下さい
> > > > この国では天下統一は無理だと思ったので・・・
> > > >
> > > > 発言者:(匿名A)  2007/06/09(Sat) 21:13:00
> > > > 呉はもう手遅れですね。
> > > > 遠呂智という愚か者のせいで内部崩壊してしまったのですから。
> > > > そこで考えたのですが、いっそのこと魏に全体で寝返り、遠呂智のいる
> > > > 蜀を倒して、また一からやり直しませんか?
> > > > 今の魏なら自分たちを仲間と認めてくれるでしょう。
> > > > このまま呉にいても勝ち目がありません。
> > > >
> > > > と、不満もたらすもの数知れず
> > > > 評定を流してしまいすみません
> > > > 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> > > > 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
> > > >      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> > > > にしてもらいたいです。

> > >
> > >
> > > 一つ言わせていただきます呉の民という名前では、誰だか大体は、分かりますが。
> > > 誰でしょうか?不満があるのに名を伏せていますね。
> > >
> > > で、私は、もちろん荒らすために三国大戦を楽しんでいるわけではなく、このゲームでできた友達や、
> > > リア友と、密書をしたり、してライバルとして戦ってゆきたいからです、もちろん友達だからと言って、手を抜くわけではありません。
> > >
> > >
> > > で、不正と見られている行為全て答えると行っても、なかなか密書が来ないんですよね、この場を借りて言いますね。
> > > aさん、小金さん、クリシュナさん、=遠呂智と思う方が多々いるようですが、絶対にこれは、私では、ありません、で、
> > > 疑問に思われている、なぜ皇帝が、蜀に行ったかは、明智殿の礼に、私は、すごく、いいと思い蜀に行きました、名前を出してすいませんが、
> > > 劉一族末裔殿に、結構前に行った事があります、貴国に行かせてもらいさまざまな事を学びたい、とそしたら
> > > 密書にて教えてくださり、こと細かくいろいろな事を学びました、私は、その礼を今度返すといいました、でもまだ返してません。
> > >
> > > そのような方がいる国にaさん、小金さんを、登録しません、で、こういうことは、行った方がいいのでしょうか?
> > > 疑いを晴らすために言いますね、ある日弁殿より密書が来ました、そしたら、その内容を見て失望しましたが、同じ仲間、同志を疑いたくないので、皆さんには、
> > > いわなかったんですが、もう怒りました、弁殿自身が言うんで・・・
> > > 小金殿より蜀の情報が来たものが、弁殿より受け取りました、そしたら、この事は、内密にと書いてあり
> > > もしかしたらと思ってしまいました。
> > >
> > >
> > > その事に関して弁殿どうなんでしょう?
> > >
> > >
> > > で、蜀の陛下に伝えななっかたのは、忠誠を貫くためでもありますが、同盟を組んでいるため、関係ないということで
> > > 伝えなかったんです、明智殿申し訳ありませんでした。
> > >
> > >
> > > 弁殿お返事を待っています。

> > 何がともあれ、貴方は皇帝と言う大事な役職でながら
> > それを適当な人に押し付け
> > 蜀へ逃げたのではありませんか
> > それに怒っているのです

>
>
> 適当というのは、適したものに当てはめるという事ですので、いいじゃないですか・・
>
> 貴殿のてきとうとは違うようです

遠呂智よ、おぬしは恩師にも裏切られたな


[1492] Re4:理由を書きました、呉の民さんへ返信 削除
2007/6/10 (日) 13:03:18

適したものに当てはめる…
自白したようなものですね…
貴様には良心は無いのか?
適当なものに当てはめるために適当な理由を作り
自分の代わりに消そうとするなど…


[1491] Re2:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 12:34:58

弁=鬼神さんのことといい、どうしても私に罪を押し付けたいのですね…
小金さんからは確かに密書が届きました。
小金さんがこのことは内密にと言ったのです。
「このことは内密に」という文章は普通最後に来ません?
それに、「このことは内密に」など私が書きましたか?
墓穴を掘りましたね遠呂智さん。


[1501] Re3:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 16:49:12 悪役

> 墓穴を掘りましたね遠呂智さん。
 本性見抜けなかった呉の家臣も責任有ると思う・・・


[1514] Re4:理由を書きました、まだ何かあったらいってください返信 削除
2007/6/10 (日) 23:58:26

遠呂智さん無視ですか?
こっちは無実の罪押し付けられてホントに怒っているんですよ。
謝罪ぐらいしてください。


[1496] まとめレス返信 削除
2007/6/10 (日) 13:07:25 徳翁導誉

> 結局、遠呂智という男は呉を無茶苦茶にしました!!
> 私の要求は最低限遠呂智殿を処刑!
>      最高は遠呂智殿を登録禁止!!
> にしてもらいたいです。

皇帝が逃げ出すと言う行為は、プレイ・スタイルとして問題があったとしても、
ルール的には決して違反しているわけではありません。
逃げ出した皇帝を受け入れると言う事は、残った国から挟撃を受ける理由を作る訳ですし、
逃亡した皇帝プレイヤーは、多くのプレイヤーから信頼を失う訳ですから、
まあ、それはそれでゲームのうちかと私は考えています。

それと、これは何度も書いている事ですが、
削除や登録禁止など、プレイヤーに対してどう対処するか私の専権事項であり、
それ故に私は、出来る限りゲーム自体には関わらないようにしている訳です。
ゲームに関係しているプレイヤーなどが「こう対処してくれ」と言うのは、
そのゲーム自体を荒らす事にしかなりませんので。
ですからこう言う時は、客観的な事実のみを書くよう心得て下さいね。


> 適当というのは、適したものに当てはめるという事ですので、いいじゃないですか・・
> 貴殿のてきとうとは違うようです

「適当」と言う言葉の意味には、
「ピタリと合っている事」と「いい加減な事」の2つの意味がある上で、
敢えてこのような返信を行う事は、単に煽っているようにしか見えませんが?


P.S.
え〜と、無駄な全文引用が多すぎです。
無駄な引用は文章を読み辛くさせるだけでなく、
容量が増えて負荷が掛かる原因ともなります。
これはネット全般で言える事ですが、
引用は必要な分だけにして下さいね。


[1502] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/10 (日) 16:50:01 悪役

> これはネット全般で言える事ですが、
> 引用は必要な分だけにして下さいね。

 申し訳ない。
謝罪します。


[1503] Re2:まとめレス 流一族末裔さんたちへ、返信 削除
2007/6/10 (日) 17:44:28 遠呂智

▼ 悪役さん
> > これはネット全般で言える事ですが、
> > 引用は必要な分だけにして下さいね。

すいませんでした。

いまさら戻っても、一度蜀に来たら、呉でいやいや、やっている。
とかいわれたらたまりませんからね。
まぁどこにいても楽しくやっていますが・・


[1508] Re3:まとめレス 流一族末裔さんたちへ、返信 削除
2007/6/10 (日) 19:57:53 猟師

> いまさら戻っても、一度蜀に来たら、呉でいやいや、やっている。
> とかいわれたらたまりませんからね。
> まぁどこにいても楽しくやっていますが・・


誠実さのかけらもありませんね。
上にある劉一族末裔殿の1489の書き込みを見ましたか?

何故、劉一族末裔殿が気にかけてやったのか理解に苦しみます。

最後には流と劉を間違えているし・・・


[1510] Re4:まとめレス 流一族末裔さんたちへ、返信 削除
2007/6/10 (日) 21:17:28 呂布

遠呂智殿の行動をこれまでずっと見てきましたが、やはり皇帝として失格だと思います。
親友にこういうことは言いたくないのですが、遠呂智殿は自分勝手です。
それ故に本当は多重登録をしていなくても、その行動と言動から来ているのだと思います。

遠呂智殿が、今までのことを反省するならば、もう一回チャンスを与えるのがいいと思います。
もし、遠呂智殿が、改めれば、きっと皇帝として三国、五国の歴史に名を残す偉大なプレイヤーになれると思いますよ。

遠呂智殿へ。
貴殿が犯した間違え

・公私混同
・独裁的政治
・無意味な戦略
掲示板に書くのも見苦しいところですが、これだけは言わせてもらいます。

まず、遠呂智殿、公私混同は皇帝としては絶対にならない行為です。
遠呂智殿とは皇帝同士で色々通信を交わしましたが、公私混同的な内容がありました。
それを改めてもらいたいです。

独裁的な政治ですが、遠呂智殿は家臣の意見を尊重すべきだと思います。
私は呉の将ではないですけど、客観的な立場からしても、遠呂智殿の政策は、自分の考えをそのまま通すということがあったように思えます。
無意味な戦略もこれと同じです。

皇帝たるものは家臣の進言を第一、反対を第二、自分の意見を第三とすべきです。
私も、皇帝として、不届きな事が多いですが、これだけは守れるようにしたいと思います。

私は、遠呂智殿を信じています。しかし、その行いを改めてもらいたいと思います。
そうすれば、周りの人と、楽しくやっていけると思います。


[1511] Re5:まとめレス 流一族末裔さんたちへ、返信 削除
2007/6/10 (日) 21:28:27 孫明

皆さん、本当は私がいけないのです・・・
なぜかというと
もともと皇帝の座を譲ったのは私なのですから
私がもうちょっとよく考えていればこんなことには・・・
友好関係であったがために譲ってしまい・・・
まことにすみませんでした・・・


[1512] Re6:まとめレス 流一族末裔さんたちへ、返信 削除
2007/6/10 (日) 21:47:43 呂布

▼ 孫明さん
> 皆さん、本当は私がいけないのです・・・
> なぜかというと
> もともと皇帝の座を譲ったのは私なのですから
> 私がもうちょっとよく考えていればこんなことには・・・
> 友好関係であったがために譲ってしまい・・・
> まことにすみませんでした・・・


いや、孫明殿が遠呂智殿に、帝位を譲ったとしても、それは、遠呂智殿の経験になります。
孫明さんの責任ではありませんよ。


[1513] 許してもらうには・・・返信 削除
2007/6/10 (日) 22:56:23 孫明

▼ 呂布さん
> ▼ 孫明さん
> > 皆さん、本当は私がいけないのです・・・
> > なぜかというと
> > もともと皇帝の座を譲ったのは私なのですから
> > 私がもうちょっとよく考えていればこんなことには・・・
> > 友好関係であったがために譲ってしまい・・・
> > まことにすみませんでした・・・

>
> いや、孫明殿が遠呂智殿に、帝位を譲ったとしても、それは、遠呂智殿の経験になります。
> 孫明さんの責任ではありませんよ。


呂布さん、有り難うございます。
遠呂智殿、皆さんに許していただくには
やはり・・・処刑してもらう以外ないのでは?
それに貴方は五国のほうで蜀にいるではありませんか
そこで恩返しをすればいいのでは?


[1516] Re:許してもらうには・・・ 孫明殿 呂布殿返信 削除
2007/6/11 (月) 06:54:52 遠呂智

▼ 孫明さん
> ▼ 呂布さん


忠告に感謝しますが、呂布殿、私は、皆さんの意見を成るべく聞くようにはしていました、
ですが、不正行為と勝手に言われ、こちらにとってはいい迷惑でした。
でも、不正行為は、していないですが、政策に関しては、もっと軍師殿に聞けばよかったです。
不正行為は、認めませんが、悪い政治には、申し訳ないと思いました。


[1517] Re2:許してもらうには・・・ 孫明殿 呂布殿返信 削除
2007/6/11 (月) 07:44:43

不正扱いされたからって人を不正扱いしていいのですか?
謝罪してください。


[1519] 弁殿それは誤解です・・・・返信 削除
2007/6/11 (月) 10:30:18 遠呂智

▼ 弁さん
> 不正扱いされたからって人を不正扱いしていいのですか?
> 謝罪してください。



すいませんが、弁殿、以前にもお話したように貴殿と鬼神殿は、別人
密書が同時に来て、ほんの数秒であの文字が打てるわけありません。
といったはずですよ。


[1523] Re: 弁殿それは誤解です・・・・返信 削除
2007/6/11 (月) 18:58:12

では小金のほうはどうなんです?
謝罪して欲しいです。
それに弁=鬼神もあなたの勘違いだったとはいえ流したのは遠呂智さんでしょう?


[1526] Re2: 弁殿それは誤解です・・・・返信 削除
2007/6/11 (月) 19:49:20 遠呂智

▼ 弁さん
> では小金のほうはどうなんです?
> 謝罪して欲しいです。
> それに弁=鬼神もあなたの勘違いだったとはいえ流したのは遠呂智さんでしょう?



すいませんが、それも誤解です、鬼神殿=弁殿という情報を流したのは、私では、ありません。

小金殿の事に関しては、よく言われてみればそうですが、来たのをそのまま送ってきて、下に、この事は、内密に
と書いてあれば、情報だけ送ってきたのを貴殿が、内密にと書いたのかと思ってしまいそうやって疑ってしまいました。

ですが、弁殿おそらく、これは、私のミスです、申し訳ございませんでした、今後もっと気をつけてから問いかけようと思います。


[1535] Re3: 弁殿それは誤解です・・・・返信 削除
2007/6/12 (火) 00:08:17

以前のあなたの発言では「密書が同時に来たので…」と言っていたので、
あなたが流したように聞こえますよ。
それにあなたへの密書ですが、

小金→弁

蜀の情報

このことは内密に…


このような密書が来ましたが、これは何でしょう?

「このことは内密に…」は一番下じゃなかったはずです…


[1528] Re2: 弁殿それは誤解です・・・・返信 削除
2007/6/11 (月) 20:17:53 明智光秀

▼ 弁さん
> では小金のほうはどうなんです?
> 謝罪して欲しいです。
> それに弁=鬼神もあなたの勘違いだったとはいえ流したのは遠呂智さんでしょう?


小金殿ですがなんだか掲示板を見る限り酷いので処刑させてもらいました。
処刑理由は情報流出&放置にてです。


[1529] 推進、これを聞かんば死ぬ返信 削除
2007/6/11 (月) 20:46:40 孫明

▼ 明智光秀さん
> ▼ 弁さん
> > では小金のほうはどうなんです?
> > 謝罪して欲しいです。
> > それに弁=鬼神もあなたの勘違いだったとはいえ流したのは遠呂智さんでしょう?

>
> 小金殿ですがなんだか掲示板を見る限り酷いので処刑させてもらいました。
> 処刑理由は情報流出&放置にてです。

遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
1つ、五国三国から立ち去る
       か
2つ、キャラ名前の変更

どちらか選ぶことを推進する


[1531] Re:推進、これを聞かんば死ぬ返信 削除
2007/6/11 (月) 21:50:43 遠呂智

▼ 孫明殿へ> >
> > 小金殿ですがなんだか掲示板を見る限り酷いので処刑させてもらいました。
> > 処刑理由は情報流出&放置にてです。

> 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> 1つ、五国三国から立ち去る
>        か
> 2つ、キャラ名前の変更
>
> どちらか選ぶことを推進する



意見ありがとうございます。


[1538] 遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 12:51:00 劉一族末裔

> 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> 1つ、五国三国から立ち去る
>        か
> 2つ、キャラ名前の変更
>
> どちらか選ぶことを推進する


私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
交信を一切絶ってしまいました。
今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。

最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
立ち去る事をお勧めします。
貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。


[1541] Re:遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 16:00:28

それに、無視はやめてください


[1542] Re2:遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 18:34:02 遠呂智

▼ 弁さん
> それに、無視はやめてください


あのいつ無視しましたか?
したのであれば謝ります・・・・
すいませんでした。

で、用件は何でしょうか?答えます。


[1543] 三国&五国をやっている方へ 劉一族末裔さんへ返信 削除
2007/6/12 (火) 18:39:38 遠呂智

▼ 劉一族末裔さん
> > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > 1つ、五国三国から立ち去る
> >        か
> > 2つ、キャラ名前の変更
> >
> > どちらか選ぶことを推進する

>
> 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> 交信を一切絶ってしまいました。
> 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
>
> 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> 立ち去る事をお勧めします。
> 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ



ほんとかどうかは知りませんが、ある某武将の方は、私を全く批判をしません・・・・・・

話は変わりますが、たぶん名前を変えます、名前聞きたい方は、密書にて言ってください。
そしたら言うんで、又仲良くしていきましょうよろしくお願いします。
名前を変えたら心機一転させ、言葉に注意しつつ発言しようかなと思います。
まぁもしかしたら、名前も変えないかもしれませんが・・・・


[1544] Re:三国&五国をやっている方へ 劉一族末裔さんへ返信 削除
2007/6/12 (火) 18:57:26

以前のあなたの発言では「密書が同時に来たので…」と言っていたので、
あなたが流したように聞こえますよ。
それにあなたへの密書ですが、

小金→弁

蜀の情報

このことは内密に…


このような密書が来ましたが、これは何でしょう?

「このことは内密に…」は一番下じゃなかったはずです…

という奴です。


[1545] 弁殿へ???返信 削除
2007/6/12 (火) 20:02:36 遠呂智

▼ 弁さん
> 以前のあなたの発言では「密書が同時に来たので…」と言っていたので、
> あなたが流したように聞こえますよ。
> それにあなたへの密書ですが、
>
> 小金→弁
>
> 蜀の情報
>
> このことは内密に…
>
>
> このような密書が来ましたが、これは何でしょう?
>
> 「このことは内密に…」は一番下じゃなかったはずです…
>
> という奴です。



しらを切るわけではありませんが、もうちょっと詳しくお願いします。


[1552] Re:弁殿へ???返信 削除
2007/6/12 (火) 23:46:58

> > 小金→弁
> >
> > 蜀の情報
> >
> > このことは内密に…
> >
> >
> > このような密書が来ましたが、これは何でしょう?


私は上記のような密書を送ったはずです。
あなたはこのことは内密には一番下だったと言っていましたが…


[1571] Re2:弁殿へ返信 削除
2007/6/13 (水) 19:16:08 遠呂智

▼ 弁さん
> > > 小金→弁
> > >
> > > 蜀の情報
> > >
> > > このことは内密に…
> > >
> > >
> > > このような密書が来ましたが、これは何でしょう?

>
> 私は上記のような密書を送ったはずです。
> あなたはこのことは内密には一番下だったと言っていましたが…


そういいましたが・・・でどの様に答えればいいのか分かりません。
でもそれは私の誤解というのはもう分かりました、すいませんでした。


[1578] Re3:弁殿へ返信 削除
2007/6/13 (水) 20:46:29

誤解がとても多いですね…
気をつけてくださいね
次また誤解したら…


[1546] Re:三国&五国をやっている方へ 劉一族末裔さんへ返信 削除
2007/6/12 (火) 20:03:38 遠呂智

>
> ほんとかどうかは知りませんが、ある某武将の方は、私を全く批判をしません・・・・・・
>
> 話は変わりますが、たぶん名前を変えます、名前聞きたい方は、密書にて言ってください。
> そしたら言うんで、又仲良くしていきましょうよろしくお願いします。
> 名前を変えたら心機一転させ、言葉に注意しつつ発言しようかなと思います。
> まぁもしかしたら、名前も変えないかもしれませんが・・・・



やはり、名前を変えようと思います、知りたい方は、密書下さい。


[1547] Re:遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 20:41:53 明智光秀

▼ 劉一族末裔さん
> > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > 1つ、五国三国から立ち去る
> >        か
> > 2つ、キャラ名前の変更
> >
> > どちらか選ぶことを推進する

>
> 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> 交信を一切絶ってしまいました。
> 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
>
> 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> 立ち去る事をお勧めします。
> 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。


ってか私も皇帝としていい迷惑です。
いい加減にしてもらえますかね?
もうこちらとしても処刑させてもらいますが・・・どうでしょう?


[1548] 明智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 21:17:32 呉の民

▼ 明智光秀さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > > 1つ、五国三国から立ち去る
> > >        か
> > > 2つ、キャラ名前の変更
> > >
> > > どちらか選ぶことを推進する

> >
> > 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> > 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> > 交信を一切絶ってしまいました。
> > 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> > ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
> >
> > 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> > 立ち去る事をお勧めします。
> > 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> > これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。

>


処刑は三国だけですか?

> ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> いい加減にしてもらえますかね?
> もうこちらとしても処刑させてもらいますが・・・どうでしょう?


[1549] Re:明智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 21:37:26 明智光秀

▼ 呉の民さん
> ▼ 明智光秀さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > > > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > > > 1つ、五国三国から立ち去る
> > > >        か
> > > > 2つ、キャラ名前の変更
> > > >
> > > > どちらか選ぶことを推進する

> > >
> > > 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> > > 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> > > 交信を一切絶ってしまいました。
> > > 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> > > ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
> > >
> > > 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> > > 立ち去る事をお勧めします。
> > > 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> > > これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。

> >

>
> 処刑は三国だけですか?
>
> > ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> > いい加減にしてもらえますかね?
> > もうこちらとしても処刑させてもらいますが・・・どうでしょう?


遠呂智殿には申し訳ないが両方にて行ないたいと思います。


[1551] Re2:明智殿へ返信 削除
2007/6/12 (火) 23:25:37 猟師

> 遠呂智殿には申し訳ないが両方にて行ないたいと思います。

まだ処刑されていませんね。

質問
明智殿と遠呂智の関係を教えてください。
掲示板に書きたくないというか書けないならば密書でもかまいません。


[1572] Re2:遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/13 (水) 19:17:44 遠呂智

▼ 明智光秀さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > > 1つ、五国三国から立ち去る
> > >        か
> > > 2つ、キャラ名前の変更
> > >
> > > どちらか選ぶことを推進する

> >
> > 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> > 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> > 交信を一切絶ってしまいました。
> > 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> > ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
> >
> > 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> > 立ち去る事をお勧めします。
> > 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> > これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。

>
> ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> いい加減にしてもらえますかね?
> もうこちらとしても処刑させてもらいますが・・・どうでしょう?



悪政については謝りましたもう一度いいます、すいませんでした。



[1577] Re3:遠呂智殿へ返信 削除
2007/6/13 (水) 20:08:38 呉の民

▼ 遠呂智さん
> ▼ 明智光秀さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > > > 遠呂智よ、おぬしはいごごちが悪いじゃろう
> > > > 1つ、五国三国から立ち去る
> > > >        か
> > > > 2つ、キャラ名前の変更
> > > >
> > > > どちらか選ぶことを推進する

> > >
> > > 私も貴殿にいろいろと伝授しましたが、
> > > 三国での貴殿の振る舞いが余りにもひどかったので途中で見捨てて
> > > 交信を一切絶ってしまいました。
> > > 今となってはもう少し根気良く対応しておけばこの様にゲーム自体を
> > > ぶち壊しにするような結果にはいたらなかったかもしれないと反省をしているところです。
> > >
> > > 最後に私からのアドバイスは孫明殿が言われているようにこのゲームから
> > > 立ち去る事をお勧めします。
> > > 貴殿の書き込みは非常に人を不快にするものばかりです。
> > > これ以上、ゲームを楽しみにしている人たちの気持ちを踏みにじる様な行為はやめる様にしたほうがいいですよ。

> >
> > ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> > いい加減にしてもらえますかね?
> > もうこちらとしても処刑させてもらいますが・・・どうでしょう?

>
>
> 悪政については謝りましたもう一度いいます、すいませんでした。
>


遠呂智よ、おぬしの尊敬している明智殿に処刑されるなら
それもほんのうであろう


[1579] 明智光秀殿へ返信 削除
2007/6/13 (水) 21:42:15 猟師

> ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> いい加減にしてもらえますかね?


いい加減にしろと言っているのは誰に対してでしょうか?
一連の騒動について糾弾している人々に対してでしょうか?
いい加減に批判めいたことを言うなという事ですか?


[1587] Re:明智光秀殿へ返信 削除
2007/6/14 (木) 20:25:59 明智光秀

▼ 猟師さん
> > ってか私も皇帝としていい迷惑です。
> > いい加減にしてもらえますかね?

>
> いい加減にしろと言っているのは誰に対してでしょうか?
> 一連の騒動について糾弾している人々に対してでしょうか?
> いい加減に批判めいたことを言うなという事ですか?


遠呂智殿へです。
迷惑なだけでしたから・・・


[3020] 歴史書再編のためあげておきます返信 削除
2007/9/1 (土) 17:09:28 水戸光圀

探すのが大変ですので・・・


[3021] Re:史書の意味違うだろうw返信 削除
2007/9/1 (土) 17:35:35 悪役

 場外の事書くのかよ・・・・
あくまで内容でかけよw


[3028] Re2:史書の意味違うだろうw返信 削除
2007/9/2 (日) 01:30:28 徳川秀忠

▼ 悪役さん
>  場外の事書くのかよ・・・・
> あくまで内容でかけよw


内容で書いてるようだけどw


[3029] Re3:史書の意味違うだろうw返信 削除
2007/9/2 (日) 01:58:14 risk

こんなものあげるなよ・・・・


[3046] Re4:史書の意味違うだろうw返信 削除
2007/9/3 (月) 08:47:17 モナー

▼ riskさん
> こんなものあげるなよ・・・・
そういうお前モナー


[3062] Re5:史書の意味違うだろうw返信 削除
2007/9/4 (火) 19:28:49 マナー

▼ モナーさん
> ▼ riskさん
> > こんなものあげるなよ・・・・
> そういうお前モナー


こういうマナー違反な書き込みはやめましょう。

3008
[3008] メールを送りました返信 削除
2007/8/31 (金) 21:51:36

管理人さんにメールを送らせていただきました、確認をお願いします。


[3018] Re:メールを送りました返信 削除
2007/9/1 (土) 14:49:37 徳翁導誉

> 管理人さんにメールを送らせていただきました、確認をお願いします。
返信しておきました。


[3019] Re2:メールを送りました返信 削除
2007/9/1 (土) 16:04:27

▼ 徳翁導誉さん
> > 管理人さんにメールを送らせていただきました、確認をお願いします。
> 返信しておきました。


確認いたしました。ありがとうございました。

3014
[3014] 信玄の野望の「文化」返信 削除
2007/9/1 (土) 12:35:45 ブンユウ

信玄の野望の「文化」って上げても収入が上がるわけでもなく
なんかあるんですか?


[3017] Re:信玄の野望の「文化」返信 削除
2007/9/1 (土) 14:49:17 徳翁導誉

> 信玄の野望の「文化」って上げても収入が上がるわけでもなく
> なんかあるんですか?

また随分昔に作ったゲームですねえ(笑)。
私自身も覚えていないので、プログラムを覗いてみましたが、
文化が高い程、治安や朝廷の上昇度が高いシステムになってますね。

2984
[2984] WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/8/31 (金) 00:23:52 ウプレカス

WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。

優勝したオーストリアの人おめでとうございます。
ちなみに私は今回が初参加でフランスをやってました。
できれば、ここでは他の参加者さんの感想とかも聞きたいと思います。


[2985] Re:返信 削除
2007/8/31 (金) 00:43:05 前条

オーストリア担当です、有難うございます。
私は前回イタリアで優勝して、引き続きの参加となりました。
とはいえ、今回は引き継ぎだったので、序盤の建て直しに非常に苦心しました…。
一応、公式発表に簡単な感想は書いておきましたけども。
首都が海に接していないと、かなりやり難かったですね…。
陸軍が行動力制の為、終盤の確保勝負などになると、そこで勝敗が分かれることがありそうです。
二連覇した立場から戦術的な感想を言うと、非行動力制の戦場より、常備部隊の重要度が増しているよう思います。
奇襲がやり難くなっている為、戦略(外交含む)を重視した戦いになり、他戦場より楽しめました。
他戦場ですと、生産→奇襲のパターンで即滅亡というのが多いですからね…。
というか、本来、自国首都で部隊徴集して直ぐ、世界一周とか欧州横断とかのが無理なんでしょうけども。


[2989] Re2:返信 削除
2007/8/31 (金) 01:26:02 倉敷

前条さん優勝おめでとうございます。
ウプレカスさんもおつかれさまでした。
トルコの倉敷です。
今回は、私も復帰第一戦だったので、行動に苦心してしまいました。
しかし、どの戦場でも、自分はフランスと喧嘩をする癖があるようです。
まぁ、アテネ問題はアテネの軍縮と、フランスの無駄な行動消費を目的だったんですがね。
フランスと海挟んで戦争なんてしませんよ。
ラストはそれをやってしまったために、行動を大きく使い果たしましたが。
自分かわいさのために、隣国との戦争に踏み切れなかったのが失敗でしたね。


[3002] Re:WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/8/31 (金) 19:57:41 徳翁導誉

> WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。
早速、過去戦場へアップしておきました。


[3012] Re2:WWT欧州戦場終了しました返信 削除
2007/9/1 (土) 01:36:20 ウプレカス

▼ 徳翁導誉さん
> > WWT欧州戦場の戦いが終了しましたことを報告します。
> 早速、過去戦場へアップしておきました。


早速見てきました。ありがとうございます。
今までも過去戦場はいつも見て楽しんでいたのですが、
自分が参加した戦場のはまた違った目で見られて面白いものです。

それにしても、今回は見事にしてやられた感がありますね。
特にトルコの倉敷さんの策略には見事に引っ掛かっちゃいました。
あれとイギリス本土攻めさえなければもうちょっと持った気もしますが、
しょせん運だけで勢力を広げていては先はなかったでしょうね。
(スペインに勝ったあたりですでに周りに警戒されてましたし)

2995
[2995] ゲーム交流掲示板にて返信 削除
2007/8/31 (金) 12:40:09 孫明

なんかまたへんな英語の長文が書いてあります


[3003] Re:ゲーム交流掲示板にて返信 削除
2007/8/31 (金) 19:58:03 徳翁導誉

> なんかまたへんな英語の長文が書いてあります
削除しておきました。
でもまあ、特にそこまで鬱陶しい程のモノでさえなければ、
そのまま放っておいても構わないかと。
放っておけば、勝手に沈んでいきますしねえ。

2917
[2917] 消去依頼返信 削除
2007/8/27 (月) 03:56:36 ww2 3戦場 ソ連

すみません、今きづきました。

我が国は不法に、バイヤー登録を行っないる。

よって消去してください。


[2945] Re:消去依頼返信 削除
2007/8/29 (水) 20:01:36 徳翁導誉

> すみません、今きづきました。
>
> 我が国は不法に、バイヤー登録を行っないる。
>
> よって消去してください。

削除しました。


[2960] Re2:消去依頼返信 削除
2007/8/30 (木) 00:39:10 ダヤン

▼ 徳翁導誉さん
> 削除しました。
削除されたのはいいのですが、新元首の募集が行われている
気配もなく、新たな国家元首誕生のログも入ってません。
どうなっているか調査して頂けると幸いです。


[3000] Re3:消去依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 19:56:44 徳翁導誉

> > 削除しました。
> 削除されたのはいいのですが、新元首の募集が行われている
> 気配もなく、新たな国家元首誕生のログも入ってません。

あれ?
削除したと思ったんですが、削除されてませんでしたねえ。
もう1度、削除作業を行っておきました。


2938
[2938] WWU帝国主義戦場について返信 削除
2007/8/28 (火) 20:51:29 ウプレカス

該当スレッドが見つからないので立てました。

さて、私が担当している国が某国から行動ポイントを援助していただいたはずなのですが、
どういうわけだか加算されていません。
システムの問題の可能性もあるので、管理人様に調べていただけないでしょうか。


[2943] Re:WWU帝国主義戦場について返信 削除
2007/8/29 (水) 19:59:44 某国元首

> さて、私が担当している国が某国から行動ポイントを援助していただいたはずなのですが、
> どういうわけだか加算されていません。
> システムの問題の可能性もあるので、管理人様に調べていただけないでしょうか。

  送り側の操作ミスの可能性があります。


[2946] Re:WWU帝国主義戦場について返信 削除
2007/8/29 (水) 20:03:15 徳翁導誉

> さて、私が担当している国が某国から行動ポイントを援助していただいたはずなのですが、
> どういうわけだか加算されていません。
> システムの問題の可能性もあるので、管理人様に調べていただけないでしょうか。

う〜ん、プログラム的にも特に問題は無さそうですし、
他のプレイヤー方も「他国援助」を使用できているみたいなので、
システム面での問題では無いように思います。


[2983] Re2:WWU帝国主義戦場について返信 削除
2007/8/31 (金) 00:15:04 ウプレカス

▼ 徳翁導誉さん
> > さて、私が担当している国が某国から行動ポイントを援助していただいたはずなのですが、
> > どういうわけだか加算されていません。
> > システムの問題の可能性もあるので、管理人様に調べていただけないでしょうか。

> う〜ん、プログラム的にも特に問題は無さそうですし、
> 他のプレイヤー方も「他国援助」を使用できているみたいなので、
> システム面での問題では無いように思います。


ありがとうございました。
こちらでもその後はちゃんとできているので、
向こうの勘違いか何かだと思います。

2932
[2932] 三国志ディプロマシー終了返信 削除
2007/8/28 (火) 00:45:36 神風

報告しなくてもいいんでしたっけ?初期化が遅くなる
かもしれませんし、念のため報告させていただきます。


[2944] Re:三国志ディプロマシー終了返信 削除
2007/8/29 (水) 20:01:10 徳翁導誉

> 報告しなくてもいいんでしたっけ?初期化が遅くなる
> かもしれませんし、念のため報告させていただきます。

報告しなくても大丈夫ですよ。
あれは自動初期化機能をオンにしてありますので。


[2961] Re2:三国志ディプロマシー終了返信 削除
2007/8/30 (木) 01:08:14 神風

あ、そうなんですか。それでは今後は報告しない
ことにします。

2876
[2876] テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/25 (土) 14:46:00 ddddd

まず、私信ですが、
元ドロイゼン、バイエルライン両提督の中の人の復帰を望みます。
管理人さんも再登録への否定はされていないようですし。


それと、3日間ログイン無しで削除、というのは問題ないかと思います。
さらに、
「登録時の選択できる星系から、前線星系を除く」
というのはどうでしょうか。
後方星系で放置ならまだしも、前線星系での放置は、たとえ三日間とはいえ致命傷になりかねませんので。
それに、移動にも行動力を伴うこの大戦で、いきなり前線に将兵が補充されるのはどうかとも思いますし。




[2878] Re:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/25 (土) 15:00:19 徳翁導誉

> さらに、
> 「登録時の選択できる星系から、前線星系を除く」
> というのはどうでしょうか。

「前線」と言うと、具体的にどれくらいですかねえ?
敵星系と隣接する星系、および、
その隣接星系と隣接する星系って所でしょうか?

現在で言えば、こんな感じですね。
同盟軍:イゼルローン・アスターテ・ファイアザード
帝国軍:アムリッツァ・ボーデン・ハーン
 


[2887] Re2:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/25 (土) 20:38:17 ddddd

▼ 徳翁導誉さん
> > さらに、
> > 「登録時の選択できる星系から、前線星系を除く」
> > というのはどうでしょうか。

> 「前線」と言うと、具体的にどれくらいですかねえ?
> 敵星系と隣接する星系、および、
> その隣接星系と隣接する星系って所でしょうか?
>
> 現在で言えば、こんな感じですね。
> 同盟軍:イゼルローン・アスターテ・ファイアザード
> 帝国軍:アムリッツァ・ボーデン・ハーン
>


はい、そんなとこだと思います。
登録した方も、いきなり前線だと困るでしょうし^^;


[2888] Re:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/25 (土) 22:50:31 ddddd

あ、もう一つ。
帝国領内にundefinedという艦隊がいますが。。。


[2890] テスト版:銀河英雄大戦  不具合報告返信 削除
2007/8/25 (土) 23:21:09 クナップシュタインの中の人

今日の18:00前後に登録したのですが、登録データが消えてるようです。
先ほど確認したところ、新規登録時の選択可能キャラにクナップシュタインがありました。

歴史一覧に撃破された記録もないので、データが消えたのだと思います。
一応、ほとんど何もしてなかったので再登録しますが、報告します。


[2891] Re:テスト版:銀河英雄大戦  不具合報告返信 削除
2007/8/26 (日) 00:22:04 マリネッティの中の人

何故だか分からないのですが、私はマリネッティではなくなってしまったようです。
こちらのパソコンの不具合かもしれません。
このままでもよいのですが、何か不都合が生じるかなど私は分からないのでご報告だけさせて頂きます。
もしよければ調査までして頂ければ嬉しいのですが・・・。


[2905] 登録が消えた方は再登録OKです返信 削除
2007/8/26 (日) 18:08:27 徳翁導誉

> 今日の18:00前後に登録したのですが、登録データが消えてるようです。
> 先ほど確認したところ、新規登録時の選択可能キャラにクナップシュタインがありました。
>
> 歴史一覧に撃破された記録もないので、データが消えたのだと思います。
> 一応、ほとんど何もしてなかったので再登録しますが、報告します。

理由はよく分かりませんが、
数名の方のデータが消えてしまったみたいですね。
消えてしまった方に関しては、再登録して下さってOKです。

そのうちの何名かは、昨日のデータが残っていた為、
そのデータで復旧しておきました。
もし、同じ座標に誰か居るようでしたら、どちらかが移動して置いて下さい。

このレス↓を見るからに、22時50分くらいに不具合が起きたと予想されますが、
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c2888
その辺の時間では、特に更新作業とかも行っていませんので、
原因は今のところ、ちょっと想像が付かないのが現状ですね・・・・
削除作業とも、特に関連性はなさそうですし。

データを復旧してみた所、
プレイヤー・データの後ろの方のデータが消えていたので、
サーバー側が、途中でデータの書き込みに失敗した為に起きた可能性が高いですかねえ?


[2909] Re:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/26 (日) 19:29:21 だいだい

えーと、質問です。

この大戦、味方への攻撃ってできますか?
もし出来ないのであれば、やはり、星系召還コマンドか、
強制退官コマンドを、両者のトップ(投票制?)に付与して欲しいものです。
もちろん敵と通じているとは思いませんが、悪意のあるなしに関わらず、
軍議や指令ページを見ずに勝手に行動する人はいるもので、
そういう人がこのMAPにいくつかある回廊を占拠すると、
補給が滞り、攻撃への意欲も削がれ、ゲームがつまらなくなってしまうと危惧致します。


[2914] Re2:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/27 (月) 00:45:24 【No.70】グリューネマン少将

【No.70】グリューネマン少将のプレイヤーですが、管理人さんにゲームからの自身【No.70】グリューネマン少将のキャラクターの削除依頼を出させて頂きます。
お手数をかけることとなり、誠に申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。


[2915] グリューネマン少将の中の人へ or これから銀河英雄大戦帝国軍に参加する方へ返信 削除
2007/8/27 (月) 02:58:46 クナップシュタインの中の人

▼ 【No.70】グリューネマン少将さん
えー、流れは読ませてもらったんですが、戻る気は無いですか〜?
無理にとはいいませんが、戻ってきません?
2度と同じような展開にはならないと思います。
いかがですか?

これから銀河英雄大戦帝国軍に参加する方へ

登録後、とりあえず指令ページをみてください。
そして余裕があったら軍議ページをみてください。
後は、通常の多人数参加型CGIゲームのように書いてある指示に従うか、発言して指示もらうなり自分の意見を主張するなりしてください。
他は、白線と星の上は通り道だったりするので、ログアウトする際はなるべくその位置から外れて落ちてください。
移動する行動値がなければ、その旨を軍議ページで発言しておけばOKです。
ただ、出来るだけ早く場所をあけてくださいね。


[2918] Re:テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/27 (月) 09:49:48 ヤン・ウェンリーの中の人

ターンというのは0時に更新されるようになっていると思いますが、
一昨日は負傷の表示が4ターンから3ターンになりましたが昨日は3から減りませんでした。
これはそういう仕様なのでしょうか?
それとも何らかのバグがあるのでしょうか?
調査をお願いいたします。


[2933] これから銀河英雄大戦帝国軍に参加する方へ返信 削除
2007/8/28 (火) 01:32:06 クナップシュタインの中の人

登録後、とりあえず指令ページをみてください。
そして余裕があったら軍議ページをみてください。
後は、通常の多人数参加型CGIゲームのように書いてある指示に従うか、発言して指示もらうなり自分の意見を主張するなりしてください。

他は、白線と星の上は通り道だったりするので、ログアウトする際はなるべくその位置から外れて落ちてください。
移動する行動値がなければ、その旨を軍議ページで発言しておけばOKです。
ただ、出来るだけ早く場所をあけてくださいね。

その他の注意点は、INしたら指令ページの確認(自分のとこ。余裕あったら他のとこも。)と軍議ページ(こっちはさらっとでもいいですが。)もみてくださいね〜。
どんどん意見は軍議ページで主張してかまいませんので〜。
作戦案を考えたりも全然OKですよ〜。


[2935] テスト版:銀河英雄大戦  ルール、仕様に関すること返信 削除
2007/8/28 (火) 02:01:06 アイゼナッハPL

一つ要望なのですが…。
Mapについて、(x,y)座標を表示して頂くことは可能でしょうか?
座標が表示されると、指示や連絡などを行う際に非常に判り易くなります。
現時点でも何とかやっているので、切実というわけではありませんが…御一考を御願いします。


[2950] まとめレス返信 削除
2007/8/29 (水) 20:08:43 徳翁導誉

> この大戦、味方への攻撃ってできますか?
ひとまず、オフ状態になっています。
現在、味方への攻撃は出来ません。

> もし出来ないのであれば、やはり、星系召還コマンドか、
> 強制退官コマンドを、両者のトップ(投票制?)に付与して欲しいものです。

首都星召還機能も考えてはいますが、もう少し様子を見てみたいです。
ある意味でワープ機能みたいなものですし、
奇襲を受けた際に利用される可能性もありますので。

> 【No.70】グリューネマン少将のプレイヤーですが、
> 管理人さんにゲームからの自身【No.70】グリューネマン少将のキャラクターの削除依頼を出させて頂きます。

削除しておきました。

> ターンというのは0時に更新されるようになっていると思いますが、
> 一昨日は負傷の表示が4ターンから3ターンになりましたが昨日は3から減りませんでした。

あっ、バグですね。
プログラムを直すと共に、負傷データも修正しておきました。

> Mapについて、(x,y)座標を表示して頂くことは可能でしょうか?
座標データまで表示されると見辛いかな?と思い、
表示をオフにしていましたが、オンにしておきました。
星や艦隊がないマスでは座標が表示されます。


[2959] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/29 (水) 22:38:24 ヤン・ウェンリーの中の人

> > ターンというのは0時に更新されるようになっていると思いますが、
> > 一昨日は負傷の表示が4ターンから3ターンになりましたが昨日は3から減りませんでした。

> あっ、バグですね。
> プログラムを直すと共に、負傷データも修正しておきました。

対応していただきありがとうございました。

2919
[2919] 不如帰大戦場2にて調査依頼返信 削除
2007/8/27 (月) 14:55:08 竹中半兵衛重治

昨晩の状態として。

No.152 武 増田長盛 ■(No.151) 21歳 岩槻(河越) 客将(0カ国) 0万石 0 0 --- 1日 6日 争雄不録闘 2007年08月21日(火)
No.155 武 孝介   18歳 水俣(水俣) 1カ国(1カ国) 16万石 114 89 55% 0日 2日 争雄不録龍 2007年08月24日(金)
No.158 武 山吹アラレ   16歳 山吹(山吹) 1カ国(4カ国) 8万石 64 54 67% 0日 0日 争雄不録覇 2007年08月26日(日)

IP暗号が非常に酷似しています。
杞憂かもしれませんが安心してプレーする為にも調査をお願いいたします。


[2926] Re:不如帰大戦場2にて調査依頼返信 削除
2007/8/27 (月) 18:54:29 山吹アラレ

私、山吹アラレは一切多重登録を致して居りません。

今回大戦場2で行われている企画に、興味を持ち
参戦しました。
日頃のパラメーターを変え、攻撃一辺倒にしてみました。


[2927] Re:不如帰大戦場2にて調査依頼返信 削除
2007/8/27 (月) 21:19:02 増田長盛

私も多重登録疑いに対し抗議いたします。

私は多重登録などした事もありませんし
する気もありません。
今回は全くの濡れ衣です。
全く関係ありません。
ので調べて頂いても結構です。
どうか御信じ頂きたいと思っております。


[2951] Re:不如帰大戦場2にて調査依頼返信 削除
2007/8/29 (水) 20:11:00 徳翁導誉

> No.152 武 増田長盛 ■(No.151) 21歳 岩槻(河越) 客将(0カ国) 0万石 0 0 --- 1日 6日 争雄不録闘 2007年08月21日(火)
> No.155 武 孝介   18歳 水俣(水俣) 1カ国(1カ国) 16万石 114 89 55% 0日 2日 争雄不録龍 2007年08月24日(金)
> No.158 武 山吹アラレ   16歳 山吹(山吹) 1カ国(4カ国) 8万石 64 54 67% 0日 0日 争雄不録覇 2007年08月26日(日)
>
> IP暗号が非常に酷似しています。
> 杞憂かもしれませんが安心してプレーする為にも調査をお願いいたします。

ああ、なるほど。
某大手プロバイダーですね。
ただIP自体はそれぞれ異なるので、
御本人達の書き込み通り、それぞれ別人と考えて問題ないと思いますよ。

2921
[2921] 管理人様へ五国大戦終了しました返信 削除
2007/8/27 (月) 15:17:07 劉一族末裔

五国大戦、秦の統一で完了しました。
データが残っている為、間違えて寝返りをした者も出ました。

このままでは、同様の事故が再び生じるかもしれませんので
データの削除をお願いいたします。


[2922] Re:管理人様へ五国大戦終了しました返信 削除
2007/8/27 (月) 17:06:49 戦国@魏延

▼ 劉一族末裔さん
> 五国大戦、秦の統一で完了しました。
> データが残っている為、間違えて寝返りをした者も出ました。
>
> このままでは、同様の事故が再び生じるかもしれませんので
> データの削除をお願いいたします。


まだ、終わっていません。
確かに私は間違えて寝返ったのですが、呉の一員として最後まで戦うことを鳳凰殿に伝えたはずです。


[2923] Re2:管理人様へ五国大戦終了しました返信 削除
2007/8/27 (月) 17:09:09 劉一族末裔

▼ 戦国@魏延さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > 五国大戦、秦の統一で完了しました。
> > データが残っている為、間違えて寝返りをした者も出ました。
> >
> > このままでは、同様の事故が再び生じるかもしれませんので
> > データの削除をお願いいたします。

>
> まだ、終わっていません。
> 確かに私は間違えて寝返ったのですが、呉の一員として最後まで戦うことを鳳凰殿に伝えたはずです。


貴殿の行為はあらし行為です。
既に終了したゲームで敵方に寝返りをするとは言語道断。


[2924] * No Subject *返信 削除
2007/8/27 (月) 17:26:52 神風

え?荒らし行為なんですか?

まあ、管理人さんの判断をお待ちします。


[2925] Re:* No Subject *返信 削除
2007/8/27 (月) 17:41:19 戦国@魏延

▼ 神風さん
> え?荒らし行為なんですか?
>
> まあ、管理人さんの判断をお待ちします。

私も管理人さんの判断をお待ちします。


[2928] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/8/27 (月) 22:31:54 猟師

▼ 戦国@魏延さん
> ▼ 神風さん
> > え?荒らし行為なんですか?
> >
> > まあ、管理人さんの判断をお待ちします。

> 私も管理人さんの判断をお待ちします。


まぁ、魏延殿の本性が現われたということですね。
通常、終了したゲームでこの様なことをすればあらしと言われても
弁解のしようが無いと思います。


[2930] Re3:* No Subject *返信 削除
2007/8/27 (月) 22:45:17 戦国@魏延

> まぁ、魏延殿の本性が現われたということですね。
> 通常、終了したゲームでこの様なことをすればあらしと言われても
> 弁解のしようが無いと思います。


その言い方はひどくないですか?
私にも私なりの考え方があるんです。


[2931] Re4:* No Subject *返信 削除
2007/8/27 (月) 23:10:40 神風

まあ、何もする事もありませんし悪あがき程度で
やらせていただいても・・・とは思ったんですけどねw

それともう少し言葉を慎んではいかがでしょうか?
見ている人も不快になられるかもしれませんしw


[2934] まあまあ。返信 削除
2007/8/28 (火) 01:35:20 外野席

皆さん落ち着いて・・。
何時初期化リセットされてもOKという条件のもとで、リセットまで暇だから遊びましょ的なことだったらOKではないかな?
もちろん、その旨は先に表明すべきことだけど。

今回は誤操作らしいし、
「何時初期化リセットされてもOKという条件のもとで、リセットまで暇だから遊びましょ」
というとこで双方妥協したらどうでしょう?


[2936] Re:まあまあ。返信 削除
2007/8/28 (火) 07:11:10 鳳凰

▼ 外野席さん
> 皆さん落ち着いて・・。
> 何時初期化リセットされてもOKという条件のもとで、リセットまで暇だから遊びましょ的なことだったらOKではないかな?
> もちろん、その旨は先に表明すべきことだけど。
>
> 今回は誤操作らしいし、
> 「何時初期化リセットされてもOKという条件のもとで、リセットまで暇だから遊びましょ」
> というとこで双方妥協したらどうでしょう?


まぁ秦の方は、不愉快でしょうね。
統一し後一人・・・で寝返られどんどん登録するので。
私も実際の所、寝返ってしまったのはいいのですが、それで戦うのは
計画的犯行?としか思えません。
本当かどうかは別として。
まぁ暇ですし、遊ぶのもいいかと。
私はまだやる気が残っているので最後までやりますよ。

外野席さんの言うとおりでいいのでは?


[2949] 五国大戦を初期化返信 削除
2007/8/29 (水) 20:06:58 徳翁導誉

> 五国大戦、秦の統一で完了しました。
> データが残っている為、間違えて寝返りをした者も出ました。

五国大戦の終了は以前から承知していて、
現在はこう言った事↓になっています。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=s2738#2738
まあ、この際ですので初期化します。


> このままでは、同様の事故が再び生じるかもしれませんので
> データの削除をお願いいたします。

ちなみに、全ての都市を落とせばゲームは終了です。
一度終了した後の離反などは、ゲーム結果に影響しません。

ただし、ゲーム終了が決定してから数日経っていれば、
初期化を待つ間、暇だと言う人も居るので、
他のゲームでも、こう言った遊びが行われる事は間々ありますからねえ。
それでゲーム結果が変わる訳でもないですし。

まあでも、「せっかく統一したのに・・・」と言う方も居られるでしょうから、
例え暇つぶし的に遊ぶとしても、段取りをしておくのがベストでしょうけどね。

1944
[1944] 日民版誘い返信 削除
2007/7/19 (木) 19:24:39 宮本逝った

http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ww2_europe/ww2_europe.cgi
三人の空きあります


[1950] Re:日民版誘い返信 削除
2007/7/19 (木) 19:32:25 徳翁導誉

▼ 宮本逝ったさん
98歳ですか。
本当、大往生って感じですね。
1つの時代が終わった・・・って感じは別にしませんが(笑)。
表舞台から離れて久しかったですしねえ。

> http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ww2_europe/ww2_europe.cgi
> 三人の空きあります

infoseekのCGIは直リンできませんので、貼るならこちらへですね。
http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/ww2_europe.html


[1953] 二つの鯖が不安定・・・返信 削除
2007/7/19 (木) 19:36:27 宮本逝った

http://f15.aaa.livedoor.jp
と五国とかのが・・・


[1955] Re:二つの鯖が不安定・・・返信 削除
2007/7/19 (木) 21:33:10 孫明

▼ 宮本逝ったさん
> http://f15.aaa.livedoor.jp
> と五国とかのが・・・

ここ確認!!
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c1877

2767
[2767] 銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/21 (火) 22:45:36 ももんが@自治領主

商人の商船修理について、行動力消費に不具合があると思われます。
お忙しい中、お手数ではございますが、調査の程お願い致します。

≪現象≫
・商船修理を行ったが、表示されている行動力より消費が少なかった。
 というか、1しか消費しなかった。
 また、その1の行動力も、情報更新ボタンで回復した。

≪状況≫
・商船数:1000隻 損傷度:6% 熟練:38%
・製造能力:52
・完全修理に必要な行動力・・・41、当時の行動力は100溜まっていた。

≪コマンド経緯≫
・商船修理をリストより選択。
・行動力設定を30にあわせ、マウスのホイールで数値を変動させ、完全修理になる41にセット。
・実行ボタンを押した。⇒商船が完全修理されているが、行動力が99にしか減っていなかった。
・情報更新をリストより選択、実行ボタン。行動力が100に回復していた。


以上です。
プレイ上、実害として発生しているものでは無いと思われます。
よろしくお願いします。


[2802] Re:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/23 (木) 19:34:48 徳翁導誉

> ・商船修理を行ったが、表示されている行動力より消費が少なかった。
>  というか、1しか消費しなかった。
>  また、その1の行動力も、情報更新ボタンで回復した。

あっ、行動値がフルに貯まっている場合のみ、
こうした不具合が起きるみたいですね。
直しておきました。


[2849] Re2:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/24 (金) 16:01:11 ももんが@自治領主

▼ 徳翁導誉さん
お忙しい中、ご対応、ありがとうございました。
他のスレッドがどんどん上がっていたので、ちょっと心配してましたが(笑


[2853] Re:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/24 (金) 20:05:04 WFZB大司教

管理人様に質問があるのですが

以前領主及び特権商人はテロ及び海賊行為が100%成功するという話を聞いたのですが、
アムリッツア実行したところ失敗しました。
仕様を変更したのでしょうか?それとも私の勘違いだったのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがお願いいたします。


[2854] Re2:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/24 (金) 21:45:37 SIRO

▼ WFZB大司教さん
> 管理人様に質問があるのですが
>
> 以前領主及び特権商人はテロ及び海賊行為が100%成功するという話を聞いたのですが、
> アムリッツア実行したところ失敗しました。
> 仕様を変更したのでしょうか?それとも私の勘違いだったのでしょうか?
> お忙しいところ申し訳ありませんがお願いいたします。

テロでしたら、治安担当系人材の駐留判定(領主or特権なら回避可能)とは別に成功判定(ランダム)があると以前聞き及びました。
歴史経過に載るのは前者の判定に引っかかった時だと思います。歴史経過に載ってないので後者じゃないかと。
下に管理人様の発言をコピペしておきますね。
___
[2333] Re:銀凡伝正規版質問:地球教徒テロに関して
▽ 2007/8/11 (土) 16:55:22 ▽ 徳翁導誉

> ・歴史経過にてテロが起きたときの表示でコードネームが表示されている
>  場合と、されていない場合があるのですが、この差は何でしょうか?

信者暗号が表記されるテロは、布教率が100%の星系で起きたテロです。
一応、テロ・コマンド設定の名目としては、
治安を下げ、布教をしやすくする為のコマンドです。
その為、もう布教率を上げる必要のない布教率100%の星系でのテロ行為は、
地球教的には利敵行為に準ずる行為となりますので、
実行者を判別する手掛かりとして、暗号名が表記されるようになっています。


> ・地球教徒テロは、役職によって消費行動値が違うのでしょうか(階級が高いほど使用行動値が低くすむとか)
>  それともテロ効果に影響があるのでしょうか(階級が高いほど、能力値以上に効果がある)

地球教での階級が高い程、実行時の行動消費はダウンし、『成功率はアップ』します。
しかし、テロ成功後の効果(破壊力)に関しては、
地球教での階級は一切関係なく、戦闘値にのみ依存します。
ある意味で、商人に於ける戦闘値は、テロや海賊行為にしか意味をなしません(笑)。
___
要点と思しき所を『』で囲みました。


[2869] Re3:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/25 (土) 14:26:52 徳翁導誉

> > 以前領主及び特権商人はテロ及び海賊行為が100%成功するという話を聞いたのですが、
> > アムリッツア実行したところ失敗しました。

領主でのテロ行為ですかねえ?
この条件だけ、抜け落ちていますね。
直しておきました。

> テロでしたら、治安担当系人材の駐留判定(領主or特権なら回避可能)とは別に成功判定(ランダム)があると以前聞き及びました。
その星の「領主(知事)or特権商人」だった場合は、
そう言った成功率は発生せず、100%成功と言う仕様になっています。


[2881] Re4:銀凡伝【正規版】 不具合報告返信 削除
2007/8/25 (土) 15:39:37 WFZB大司教

対応ありがとうございます

2855
[2855] WW1世界戦場にて返信 削除
2007/8/24 (金) 22:50:53 WW2 Online の人?

なんとなく思ったんですが、南アフリカは、イギリスの植民地
ではなくて、独立させても良いと思うのですが、どうなんでしょう・・・?
http://en.wikipedia.org/wiki/Union_of_South_Africa
これって既出でした?


[2867] Re:WW1世界戦場にて返信 削除
2007/8/25 (土) 14:26:05 徳翁導誉

> なんとなく思ったんですが、南アフリカは、イギリスの植民地
> ではなくて、独立させても良いと思うのですが、どうなんでしょう・・・?
> http://en.wikipedia.org/wiki/Union_of_South_Africa
> これって既出でした?

え〜と、英語読めません(笑)。

まあ、それは置いておくとして、
確かに、南アフリカは独立させてもおかしくは無いのですが、
それでも一応、大英帝国に属する国家でしたし、
オーストラリア・ニュージーランドのANZACsと同じ様に、
南アフリカも第二次大戦には20万ほどの兵を英国へ出しましたからねえ。

「世界に冠たる大英帝国」と言うイメージを出すにも、
ゲーム的な面白さを出すにも、
世界中に英国領があった方が良いと思い、あのような仕様になっています。
まあ、「植民地」と言う定義自体が難しいですからねえ。
英領インドも、仏領インドシナも、満州帝国も、名義上は一応「国家」ですし。

2836
[2836] ww1世界戦場について返信 削除
2007/8/24 (金) 00:14:54 ドイツ帝国元首

ドイツにてプレイしていた者ですが戦争で陸上領土はすべて滅び今は海域が二つ残っております。
本来なら生産0なのだから行動も加算されないはずなのですが1ずつ増えております。
事実上軍隊がいないので行動はできないのですが他国援助などもあるので一応報告させていただきました。

国債のほうで滅びると国債が買われたことになるのと関係があるのかとも思いましたが行動加算は10ですからね。。。
疑問に思ったのもあってたてさせて頂きました。


[2866] Re:ww1世界戦場について返信 削除
2007/8/25 (土) 14:25:45 徳翁導誉

> ドイツにてプレイしていた者ですが戦争で陸上領土はすべて滅び今は海域が二つ残っております。
> 本来なら生産0なのだから行動も加算されないはずなのですが1ずつ増えております。
> 事実上軍隊がいないので行動はできないのですが他国援助などもあるので一応報告させていただきました。

原因はよく分かりませんでしたが、
ひとまず、生産値ゼロの国への加算を無くしておきました。

2725
[2725] 銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 01:46:45 risk@真相究明委員会

管理人様へ調査をお願い致します。

銀凡伝正規版の方でルールに抵触する恐れのある行為が存在する可能性があります。
利敵行為を目的とした登録を推奨しているのではないかと取れる発言がヴェルヘルミナ伯から宣言されております。
文面の解釈の問題でもあり、双方で議論をしても無意味だと思われますので管理人様に実行若しくは計画の有無を調査頂けます様お願い致します。

また、下記判断に抵触する行為の実行若しくは計画の有無も併せて調査頂けますでしょうか。

[141] Re:管理人判断要請 ▽ 2007/1/31 (水) 01:43:43
×:地球教徒が再登録し、政治家として地球教の利益になるよう活動する。

恐らくここ数日の伯及び総大主教の通信ログで判断できるかと思います。
また、グレーゾーン等の違反範囲、対応諸々、管理人様の方で適宜判断をお願いします。
ここで具体的な事をあげてしまうと荒れてしまうと思いますので。

双方勢力がルールの範囲内で楽しく遊べるよう管理人様にはご多忙のところお手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。


[2727] Re:銀凡伝-正規版- ついでに思うところ返信 削除
2007/8/21 (火) 09:38:00 ロナ

本当は今期が終わってから書き込もうかと、思っていたのですが
ちょうどよさそうな機会なので。

初期登録や再登録での利敵行為は禁止となっております。
(初期登録での軍人教徒、政治家教徒はありとして)
またよくある手段として、参加者が本来は地球教の勝利を目指していなくても
地球教に入信し掲示板の内容や布教率を知るためにスパイとして活動することも
あります。また逆も然り
他には、登録時は登録陣営の勝利の為に参加したけれど、上層部と意見があわない
または意見が衝突して納得ができないといった理由等で相手陣営の内通者として行動
される方がでてくることも不思議ではありません。

同盟・帝国・地球教、どの陣営でもそのようなスパイには目を光らせております。
自陣営の勝利のためには害になる存在でありますから。
そして、そのようなキャラを発見した場合、上層部がとれる手段は強制退役(処刑)があります。
情報漏洩を食い止める、亡命蜂起を起させない、総大主教を乗っ取られない等陣営によって
理由は多々ありますが最終手段が使えます。そのため、スパイやら内通者は自己の秘匿に
全力をあげています。

今期参加してみて思ったのが、そのスパイではないですが登録陣営の勝利を目的としないことを
公表しても罰することも、情報漏洩も防げない人、政治家。
会議だって見れる、今回は帝国ですが、宰相奪取だって狙える、途中で仕様変更されるまでは
領主(知事)をとれる。
そんな状況では政治会議で発言など迂闊にできません。
政治家がいるのは同盟・帝国陣営のみですが、その陣営勝利の為にこれがいてはダメだというときに
何一つ強制手段はとれません。フェザーン追放は地球教徒で布教をするのを食い止めるだけしか効果ありませんし
総大主教、大主教(だったかな?)が治安100%惑星で布教できるようになった今、何の意味も持ちません。

本来、スパイがばれそうな時、軍人ならば亡命という手段が退役前にとれます。地球教は抜けるためには
総大主教の許可がいるので、更に慎重にうごかねばなりません。
それぞれ行為に対してリスクを背負いますが、政治家のみそんなリスクはありません。

管理人様は政治家の影響は低いとおっしゃいましたが、政治家>軍人転向で現状見る限り
かなり影響力を持ちます。
あくまで今回の例ですが
・登録陣営の勝利を目的としない第4勢力を名乗り資金集め
敵対陣営からなら相手陣営が混乱するなら渡りに船、地球教なら手ごまが出来る、登録陣営はフェザーン追放しかできないが
追放したところで何もかわらない。
・政治部(帝国の場合)で最高権力を握ったことで出来ること
帝国であれば領主任命ができるので、例えば軍で指定している物資集積地の物資を横流しできます。
また協力者がいれば軍務尚書に任命して、最高会議の内容を丸裸にできます。
同盟から、地球教徒からはともかく、初期登録陣営に愛想をつかしたからわざわざ亡命する必要がないのです。
それは、登録削除されないし、会議はみれるし、影響力を及ぼせるし。
政治家の亡命申請がきたら、許可するよりも、そのまま相手陣営の政治部運営妨害することを依頼するほうが
有効ですもの。

RP(ロールプレイ)はもちろんありと思いますが、現状政治家に甘いのではないかな?とおもいます


[2736] Re2:銀凡伝-正規版- ついでに思うところ返信 削除
2007/8/21 (火) 18:55:22 商人

政治家の造反を食い止める方法が無いのであれば言い分も分かります。
けれど実際には幾らでもありますよ。

自陣営の勢力が拡大しているならば決して難しくはないでしょう。
造反がどれほどの影響力になるかは政治家個人の能力次第では?
その様な政治家がどこかと結んで有効な手段を行使するかもプレイヤーの能力次第です。
追放という処分も個人としてのプレイヤーには十分なペナルティーでしょう。
軍人同様の仕様になっていないことはキャラ別の差別化だと思いますしね。

確か滞在星系でしか領主を奪取できないように仕様変更を要求したのも第4勢力に対抗する勢力だった覚えがあります。

捻り出したアイディアを次々に設定変更で潰していけば楽でしょうがゲーム的な面白味には欠けてきますよ。
残念ですが戦況を有利する為のシステム変更要請に見えてしまいます。


[2728] Re:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 10:49:45 総大主教

まず私のログの調査・・たぶん裏工作しかでてきませんね・・今回はグレーゾーンにはたぶん近づいてないと思う。
あと自主退役後の利敵行為を目的とした登録の容認をするような発言してません。人によってはそう見えたかもしれません。
またこの判断には難しさ感じます。人によっては若返り目的もあるし元々利敵行為をしていて若返り
再度利敵行為もありますとなると利敵行為を目的とした登録になる可能性もあります。考えれば沢山出てきます。

さて私も自分の通信見てみましたがとてもどす黒い事やってましたね(汗)
ひとまず管理人様の判断に任せその後管理人様の質問に素直にお答えます。


[2734] Re:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 16:18:19 外野席

ヴィルヘルミナ伯の行動自体が、銀凡伝の長期化の原因じゃないのか?
勝ってる方の邪魔をして時間を引き延ばして布教して勝利するのが地球教の戦略だし。

帝国から見れば、どうみても利敵行為にしかみえないし、ぶっちゃけゲーム進行上の邪魔以外の何者でもない
地球教がいるからこうなるのか、とても不思議なことに帝国では暴れまくっている造反者がいるのに同盟にはいないってとっても不思議だよね。
他勢力と最初からつるんでる人達がいるとしか思えないなぁ。
真に地球教の勝利願ってかき回しているなら、同盟でも同様なことがおきるはずなんだけど・・起きないってことは最初から同盟=地球教ってことになると思うんだが・・・?
そしてそれは、管理人が意図して3勢力にした意味がまったく無いってことだと思うw


[2735] Re2:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 17:49:57 総大主教

▼ 外野席さん
> ヴィルヘルミナ伯の行動自体が、銀凡伝の長期化の原因じゃないのか?
> 勝ってる方の邪魔をして時間を引き延ばして布教して勝利するのが地球教の戦略だし。
>
> 帝国から見れば、どうみても利敵行為にしかみえないし、ぶっちゃけゲーム進行上の邪魔以外の何者でもない
> 地球教がいるからこうなるのか、とても不思議なことに帝国では暴れまくっている造反者がいるのに同盟にはいないってとっても不思議だよね。
> 他勢力と最初からつるんでる人達がいるとしか思えないなぁ。
> 真に地球教の勝利願ってかき回しているなら、同盟でも同様なことがおきるはずなんだけど・・起きないってことは最初から同盟=地球教ってことになると思うんだが・・・?
> そしてそれは、管理人が意図して3勢力にした意味がまったく無いってことだと思うw


その件か・・たぶんみなそう思うが(帝国の皆様はほぼそう思っていると予想)実はとんでもない落とし穴があるのです。
それはこのゲームが終わってから語ろうと思います。ただ先に言えることは初初期・中期とも両勢力に支援はしてましたよ。


[2746] Re3:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 19:47:58 エンフィールド家

▼ 総大主教さん
> ▼ 外野席さん
> > ヴィルヘルミナ伯の行動自体が、銀凡伝の長期化の原因じゃないのか?
> > 勝ってる方の邪魔をして時間を引き延ばして布教して勝利するのが地球教の戦略だし。
> >
> > 帝国から見れば、どうみても利敵行為にしかみえないし、ぶっちゃけゲーム進行上の邪魔以外の何者でもない
> > 地球教がいるからこうなるのか、とても不思議なことに帝国では暴れまくっている造反者がいるのに同盟にはいないってとっても不思議だよね。
> > 他勢力と最初からつるんでる人達がいるとしか思えないなぁ。
> > 真に地球教の勝利願ってかき回しているなら、同盟でも同様なことがおきるはずなんだけど・・起きないってことは最初から同盟=地球教ってことになると思うんだが・・・?
> > そしてそれは、管理人が意図して3勢力にした意味がまったく無いってことだと思うw

>
> その件か・・たぶんみなそう思うが(帝国の皆様はほぼそう思っていると予想)実はとんでもない落とし穴があるのです。
> それはこのゲームが終わってから語ろうと思います。ただ先に言えることは初初期・中期とも両勢力に支援はしてましたよ。


ま、事情は裏も含めていろいろとある訳ですね。


[2747] Re2:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 19:49:35 葛城悠斗

つまり、帝国政治部は大揉めしているのに、
同盟では政変も何も起きていないから、「同盟=地球教」というわけですか?
将官一覧を見ましたか?
同盟の議長は140日以上も未ログインの方ですよ?
国防委員長すら任命されていません。
なぜ議長がこんな状態なのかは私は知りませんが。
同盟にとっても大いにマイナスであることは間違いありません。
そんな状態を見て、同盟と地球教がつるんでいる、と本気で言っているのですか?

ちょっと熱くなってしまい、思わず発言してしまいましたが。
スレッドの趣旨から逸脱してしまい、申し訳ありません。


[2759] Re3:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 20:39:18 外野席

▼ 葛城悠斗さん
> つまり、帝国政治部は大揉めしているのに、
> 同盟の議長は140日以上も未ログインの方ですよ?
> 国防委員長すら任命されていません。
> なぜ議長がこんな状態なのかは私は知りませんが。
> 同盟にとっても大いにマイナスであることは間違いありません。
> そんな状態を見て、同盟と地球教がつるんでいる、と本気で言っているのですか?

むしろ、こっちが本気ですか?とききたくなります。
帝国の宰相は奪取できるのに同盟の議長は奪取できないとでもいいたいのですか?
奪取しなくても問題ないから放置なんだと判断してたんですけど違うのですか?
帝国は問題ありありなので、貴重な資金等投入して再奪取したりしてるわけですが、それをしないのはいなくて問題なしだからでしょ?
帝国の問題とは次元というか方向性がまったく違いますよ。


[2765] Re4:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/21 (火) 22:07:58 通りすがった自治領主

▼ 外野席さん
> ▼ 葛城悠斗さん
同盟の最高評議会議長が変動しないのは、他の未更新の方が推薦を入れた状態になってしまっているのでは
ないかと、推測してみたりします。
事実、現在同盟星系の統治者としては、現最高評議会議長の統治星系が1つも無い状態であるのに、全く委譲されて
いない状態なので・・・。

とは言え、同盟政治部の体制にどうこう言ってしまうと内政干渉になりかねますので、控えますが。
ただ、個人的にも、同盟政治部が脆いなぁと、ずっと危惧しておりましたので、ここで言わせて頂きました。


[2776] Re5:銀凡伝-正規版- 調査のお願い返信 削除
2007/8/22 (水) 01:57:16 SIRO

▼ 通りすがった自治領主さん
> ▼ 外野席さん
> > ▼ 葛城悠斗さん
> 同盟の最高評議会議長が変動しないのは、他の未更新の方が推薦を入れた状態になってしまっているのでは
> ないかと、推測してみたりします。

ん…ネタばれになりそうだから伏せますけど、未更新者が統治を持ってないんで、可能性はほとんど無いです。
教徒政治家か何かが傀儡として未更新者を議長に仕立ててるんでしょう。

> とは言え、同盟政治部の体制にどうこう言ってしまうと内政干渉になりかねますので、控えますが。
> ただ、個人的にも、同盟政治部が脆いなぁと、ずっと危惧しておりましたので、ここで言わせて頂きました。

政治部の体制が脆いと厄介ですよね…両軍部にとっても。
何故なら教徒の資金源が増える事になるのですから。

なんと言うか…基本的に軍部VS教徒の構図で、戦場が政治部か商人かの違いだ。なんて思えてきました。


[2749] まとめレス返信 削除
2007/8/21 (火) 19:57:09 徳翁導誉

> 銀凡伝正規版の方でルールに抵触する恐れのある行為が存在する可能性があります。
> 利敵行為を目的とした登録を推奨しているのではないかと取れる発言がヴェルヘルミナ伯から宣言されております。
> 文面の解釈の問題でもあり、双方で議論をしても無意味だと思われますので管理人様に実行若しくは計画の有無を調査頂けます様お願い致します。

え〜と、簡単に眺めてはみましたが、
多分、問題なしって事で良いと思います。
基本的に禁止しているのは、
「退役→別人物として敵軍登録→利敵行為」って事ですし。


> RP(ロールプレイ)はもちろんありと思いますが、現状政治家に甘いのではないかな?とおもいます
端的に言うと、「政治家の縛りをもっと大きく」と言う事ですかねえ?
政治家トップによる削除が出来るようにするなり、
フェザーン追放でのペナルティをもっと重くするなり。

削除できるように変更するのは簡単ですので、
今回は、フェザーン追放でのペナルティをどれくらい重くするかで考えてみましょうか?
1.追放されているターン数を増やす。
2.政治会議を覗けないようにする。
3.宰相奪取などの政治行為を行えないようにする。
4.私財の没収を行える。

パッと思いつくのはこんな所ですが、他に何かありますかねえ?
また、どれくらいの重さならバランスが取れそうですかねえ?
1〜4の政治家縛り全部を導入しても、
軽いと思う人、重すぎると思う人、人それぞれでしょうし。


> さて私も自分の通信見てみましたがとてもどす黒い事やってましたね(汗)
大丈夫です。
今回見てみて、それ以上の陰謀好きが何名か見受けられましたので(笑)。
と言うか、こんなに色々と陰謀が巡らされていると、
まともに全体像を把握できているプレイヤーは1人も居ないでしょうね。
まあ、ゲームとしてはそれで良いんでしょうけど。


> 真に地球教の勝利願ってかき回しているなら、同盟でも同様なことがおきるはずなんだけど・・
> 起きないってことは最初から同盟=地球教ってことになると思うんだが・・・?

う〜ん、まあ色々な思惑が絡まってますからねえ。
ゲーム中なのでハッキリとは言えませんが、
そのような結果になっていると言う事は、それなりの理由があると言う事ですね。


[2792] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/23 (木) 11:49:09 risk

管理人様
調査頂きありがとうございました。


全然別の話になりますが、この掲示板が上げずにレスできるようになるといいなと・・・・
これだけのレスで上げてしまうのも気が引けるので。
簡単に設定変更できるなら変更をお願いできませんでしょうか。
お手間がかかるようならそのままでも支障はないです。
ちょこっとご検討お願いします。


[2806] Re2:まとめレス返信 削除
2007/8/23 (木) 19:36:33 徳翁導誉

> 全然別の話になりますが、この掲示板が上げずにレスできるようになるといいなと・・・・
> これだけのレスで上げてしまうのも気が引けるので。
> 簡単に設定変更できるなら変更をお願いできませんでしょうか。

私としても、そうした機能があった方が便利だと思うんですが、
如何せん、この掲示板のプログラムは借りモノなもので、
勝手に弄ることは出来ないんですよ。
かと言って、好みの掲示板を自分でプログラムするにしても、
時間と労力が掛かりますしねえ。


[2859] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/25 (土) 00:17:29 ヴィルヘルミナ伯

▼ 徳翁導誉さん
> > RP(ロールプレイ)はもちろんありと思いますが、現状政治家に甘いのではないかな?とおもいます
> 端的に言うと、「政治家の縛りをもっと大きく」と言う事ですかねえ?
> 政治家トップによる削除が出来るようにするなり、
> フェザーン追放でのペナルティをもっと重くするなり。
>
> 削除できるように変更するのは簡単ですので、
> 今回は、フェザーン追放でのペナルティをどれくらい重くするかで考えてみましょうか?
> 1.追放されているターン数を増やす。
> 2.政治会議を覗けないようにする。
> 3.宰相奪取などの政治行為を行えないようにする。
> 4.私財の没収を行える。


もし、私が帝国派政治家だったら、
地球教がシステム的に不利だから改善してほしいとか言いませんか?
ゲームのシステムは平均的なプレイヤーを基準に
決めてほしいと思ってます。

前期も提案した政治家がいましたが、
領主任命コマンドは改善が必要です。これが原因。
このコマンドの存在で勢力バランスが急激に変化しすぎてます。
領主任命コマンドの行動消費が20ぐらいなら、
多数派政治グループは領主奪取で
対抗勢力に侵食されないように
戦線を構築できると思いますけど。

フェザーン追放のペナルティを重くするとか処刑コマンドは
基本的に解決にならないです。
宰相奪取→領主任命が全ての原因なので。
宰相奪取できなくなったら地球教の勝利は事実上不可能になるので、
領主任命コマンドを変更するしかないでしょうね。

あと軍務尚書ですけど、
これは軍の最高司令官が政治家から選んで任命できるように
仕様を変更するか、最高軍議を見れなくした方がいいと思います。
宰相が選べると最高軍議が全て敵対勢力に流出してしまうので。

2799
[2799] 核軍拡時代終了しました。返信 削除
2007/8/23 (木) 16:02:15 孫武

 印度連邦黒幕孫武勝ちました!
回復が無いので、20ターンでの滑り込み発射でしか勝てません。
ターンを短縮Or回復有りにしないと「核の連鎖」は発生せずに、
「核の均衡」が発生します。


[2809] Re:核軍拡時代終了しました。返信 削除
2007/8/23 (木) 19:38:09 徳翁導誉

> 回復が無いので、20ターンでの滑り込み発射でしか勝てません。
> ターンを短縮Or回復有りにしないと「核の連鎖」は発生せずに、
> 「核の均衡」が発生します。

そうですかあ。
う〜ん、難しいですねえ。
と言うか、現在の史実も「核による均衡」が起きている以上、
何らかの状況を設定しなければ、
なかなか「核の連鎖」とはならないみたいですねえ。

ひとまず、生産回復は元に戻しておきました。


[2822] ルール返信 削除
2007/8/23 (木) 21:01:35 孫明

あと、奇襲はルール違反ですか?


[2823] Re:ルール返信 削除
2007/8/23 (木) 21:22:11 徳翁導誉

> あと、奇襲はルール違反ですか?
奇襲って、突然攻撃することですか?
別にルール違反ではありませんよ。


[2825] Re2:ルール返信 削除
2007/8/23 (木) 21:35:49 孫明

▼ 徳翁導誉さん
> > あと、奇襲はルール違反ですか?
> 奇襲って、突然攻撃することですか?
> 別にルール違反ではありませんよ。


なるほど、では、無断攻撃はいいんですか・・・


[2827] Re3:ルール返信 削除
2007/8/23 (木) 22:01:33 ddddd

▼ 孫明さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > あと、奇襲はルール違反ですか?
> > 奇襲って、突然攻撃することですか?
> > 別にルール違反ではありませんよ。

>
> なるほど、では、無断攻撃はいいんですか・・・



やった感触なんですが、攻撃することのメリットが見つからないです。
攻撃成功時に攻撃側のpointが上がったりとか、そういうのはいかがでしょうか。。




[2852] Re4:ルール返信 削除
2007/8/24 (金) 19:59:00 孫武

▼> やった感触なんですが、攻撃することのメリットが見つからないです。
> 攻撃成功時に攻撃側のpointが上がったりとか、そういうのはいかがでしょうか。
でもそうすると、現実性が薄れますね・・・

2788
[2788] WorldWar 2 Online世界戦場3にてトラブル返信 削除
2007/8/23 (木) 00:44:08 桂輝平

桂です。

現在WorldWar2Online世界戦場3にて
フランスを担当しています。
ログインは出来るのですが、
いくつかトラブルが発生しています。

具体的には
・ターンが募集ターンになっている
・内密通信以外のコマンドが使用できない(表示もされない)
・メッセージ欄には「プレイヤー募集中なので、コマンド入力は行えません。」と表示される。
・内密通信データが大量に(8/9あたりから)消えている
などです。

プログラムでなくサーバー側のトラブルだと思いますが、
念のため調査をお願いできればありがたいです。


[2807] Re:WorldWar 2 Online世界戦場3にてトラブル返信 削除
2007/8/23 (木) 19:36:57 徳翁導誉

> 現在WorldWar2Online世界戦場3にて
> フランスを担当しています。
> ログインは出来るのですが、
> いくつかトラブルが発生しています。

ターン数データが壊れてましたね。
これが壊れると、募集ターンの状態と同じ扱いになるので、
そう言った不具合が起きるモノと思われます。
直しておきました。


[2826] Re2:WorldWar 2 Online世界戦場3にてトラブル返信 削除
2007/8/23 (木) 21:45:40 桂輝平

▼ 徳翁導誉さん
> ターン数データが壊れてましたね。
> これが壊れると、募集ターンの状態と同じ扱いになるので、
> そう言った不具合が起きるモノと思われます。
> 直しておきました。

無事入れました。対応ありがとうございます。

2797
[2797] 七国大戦で・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 14:23:32 孫明

なんか5日前ぐらいから
勝手に兵士が減ってます
※戦はしてません
206⇒17?⇒157
17?になったときは山道とおったからかなと思ったんですが
今日確認したら157に!!
急いで歴史を確認しても攻撃がされてませんし・・・
もし、バクだとしたら管理人さん
修正御願いします


[2798] Re:七国大戦で・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 15:14:18 諸葛孔明

▼ 孫明さん
> なんか5日前ぐらいから
> 勝手に兵士が減ってます
> ※戦はしてません
> 206⇒17?⇒157
> 17?になったときは山道とおったからかなと思ったんですが
> 今日確認したら157に!!
> 急いで歴史を確認しても攻撃がされてませんし・・・
> もし、バクだとしたら管理人さん
> 修正御願いします



これは敵の隣を通ったからだと思います。


[2804] Re:七国大戦で・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 19:35:44 徳翁導誉

> 206⇒17?⇒157
> 17?になったときは山道とおったからかなと思ったんですが
> 今日確認したら157に!!

そのまま、地形効果によるものだと思いますよ。
こちら↓に書いてある通り、敵と隣接して動くと地形効果が上がります。
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/sangoku/index.html


[2821] Re2:七国大戦で・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 20:59:59 孫明

▼ 徳翁導誉さん
> > 206⇒17?⇒157
> > 17?になったときは山道とおったからかなと思ったんですが
> > 今日確認したら157に!!

> そのまま、地形効果によるものだと思いますよ。
> こちら↓に書いてある通り、敵と隣接して動くと地形効果が上がります。
> http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/sangoku/index.html


なるほど・・・
説明ありです

2713
[2713] 七国大戦秦皇帝辞任返信 削除
2007/8/20 (月) 19:13:02 諸葛孔明

辞任をしようと思いますが、行動力が12必要ですとでるんですが
私は、行動力12ありますなぜでしょうか?・・

返答くださいお願いします。


[2739] Re:七国大戦秦皇帝辞任返信 削除
2007/8/21 (火) 19:39:27 徳翁導誉

> 辞任をしようと思いますが、行動力が12必要ですとでるんですが
> 私は、行動力12ありますなぜでしょうか?・・

直しておきました。


[2752] Re2:七国大戦秦皇帝辞任返信 削除
2007/8/21 (火) 19:58:56 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 辞任をしようと思いますが、行動力が12必要ですとでるんですが
> > 私は、行動力12ありますなぜでしょうか?・・

> 直しておきました。



ありがとうございました


[2793] Re3:七国大戦秦皇帝辞任  三国も・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 12:59:00 諸葛孔明

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 辞任をしようと思いますが、行動力が12必要ですとでるんですが
> > > 私は、行動力12ありますなぜでしょうか?・・

> > 直しておきました。

>
>
> ありがとうございました



三国大戦でも同じ事が起こります、直してくださいお願いします。


[2810] Re4:七国大戦秦皇帝辞任  三国も・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 19:39:33 徳翁導誉

> 三国大戦でも同じ事が起こります、直してくださいお願いします。
直しておきました。


[2817] Re5:七国大戦秦皇帝辞任  三国も・・・返信 削除
2007/8/23 (木) 19:56:37 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 三国大戦でも同じ事が起こります、直してくださいお願いします。
> 直しておきました。


ありがとうございました。

2785
[2785] 太平洋戦場終戦返信 削除
2007/8/22 (水) 22:31:14 彰典

文字どおりです。


[2808] Re:太平洋戦場終戦返信 削除
2007/8/23 (木) 19:37:48 徳翁導誉

> 文字どおりです。
おめでとうございます。
早速、過去戦場へアップしておきました。

2755
[2755] 三国大戦で・・・返信 削除
2007/8/21 (火) 20:00:41 諸葛孔明

新規登録日数が制限されてません。
返答お願いします。


[2756] Re:三国大戦で・・・返信 削除
2007/8/21 (火) 20:12:53 徳翁導誉

> 新規登録日数が制限されてません。
表示されていないだけで、制限はキチンと生きています。
一応、表示するようにしておきました。

> 返答お願いします。
「返答お願いします」と言う言葉の使い方は、
あまり感じの良いモノではありません。

丁寧な言い方になっているだけで、
言葉の意味としては「早く答えろや、おい」と言うのと
同じ意味の言葉になってしまいます。
こう言った使い方は、しない方が無難です。


[2777] Re2:三国大戦で・・・返信 削除
2007/8/22 (水) 08:12:14 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 新規登録日数が制限されてません。
> 表示されていないだけで、制限はキチンと生きています。
> 一応、表示するようにしておきました。
>
> > 返答お願いします。
> 「返答お願いします」と言う言葉の使い方は、
> あまり感じの良いモノではありません。
>
> 丁寧な言い方になっているだけで、
> 言葉の意味としては「早く答えろや、おい」と言うのと
> 同じ意味の言葉になってしまいます。
> こう言った使い方は、しない方が無難です。



分かりました、でも日本語って難しいですね・・・・
私はそういう意味で使ってなくてもそうなってしまう・・


今度から、そういう言葉は使わないようにします、すみませんでした

三国の設定について・・・
あ、そうなんですか・・分かりました。

2761
[2761] あれれ?返信 削除
2007/8/21 (火) 21:07:21 孫明

三国大戦と七国大戦の聖さんのIPが違うんですけど・・・
pMBRdNd  AImAvMW
          123さん
LBmDMvX  qqGPdpN


同一人物ではないと言うことですか?


[2764] Re:あれれ?返信 削除
2007/8/21 (火) 21:59:09 名無し

▼ 孫明さん
> 三国大戦と七国大戦の聖さんのIPが違うんですけど・・・

IP暗号化の方式が違うだけだと思いますが。
不如帰だと漢字変換されるように、IPを英数字に変換する処理を行っていて、三国と七国とでは
違う処理をしている為、違うIP暗号の表示になっている、と。


これは感想ですが・・・
ここ最近、○○と○○のIPが似ているとか、疑わしいプレイヤーがいるとか・・・非常に多いですね。
もちろん多重登録やルール違反者の報告は必要なので、それ自体は構わないんですけど
なんだか、みんなピリピリしていると言うか、ちょっとしたことで疑心暗鬼になったり論争で荒れたり・・・。
それでヒートアップしてしまっていたりすると、折角楽しくプレイしているのにな・・・なんて思ってしまいます。

不正は正す必要はありますが、なんだか心の余裕が削られていくようで、心配しております。


ま・・・いちプレイヤーの、のほほんとした戯言ではございますが。


[2766] Re2:あれれ?返信 削除
2007/8/21 (火) 22:39:01 外野席

▼ 名無しさん
今まで事なかれで放置しすぎた結果が今の状態なんだと思います。
多重は絶対にダメなんだ!
って思ってないプレイヤーのいかに多いことか・・。
戦略・戦術ゲームでリアルタイム制といえないゲームでは致命的ですよ。
多重が大量にでると。


[2768] Re3:あれれ?返信 削除
2007/8/21 (火) 22:53:28 名無し

▼ 外野席さん
> ▼ 名無しさん
> 今まで事なかれで放置しすぎた結果が今の状態なんだと思います。
> 多重は絶対にダメなんだ!
> って思ってないプレイヤーのいかに多いことか・・。
> 戦略・戦術ゲームでリアルタイム制といえないゲームでは致命的ですよ。
> 多重が大量にでると。


もちろん、多重登録やら不正行為やらの報告は構わない、と言っております。
ただただ私が心配しているのは、貴殿を含む全ての正当なプレイヤーが心を痛め、その結果
いつしかここから去っていってしまうのではないか・・・と。

いくつかのスレッドでありましたが、心無い言葉で相手を責めたりが多かったので。
「悪人に人権はない!」みたいな雰囲気にならないように、心配しただけです。
もちろん私も細心の注意を持って、このように発言しております。
まぁ・・・これはつまり感情論ですから、聞き流して頂いて結構ですので。

ご返信頂きありがとうございました。


[2770] Re4:あれれ?返信 削除
2007/8/21 (火) 23:26:52 孫明

なんか、すいませんでした
しかし、同一人物では違うのかなと気になったので
お聞きしました
すいませんでした


[2803] Re2:あれれ?返信 削除
2007/8/23 (木) 19:35:13 徳翁導誉

> > 三国大戦と七国大戦の聖さんのIPが違うんですけど・・・
> IP暗号化の方式が違うだけだと思いますが。
> 不如帰だと漢字変換されるように、IPを英数字に変換する処理を行っていて、三国と七国とでは
> 違う処理をしている為、違うIP暗号の表示になっている、と。

と言う事ですね。
戦場ごとに違うプレイ・スタイルで楽しみたかったり、
他の戦場のしがらみを持ち込みたくなかったりと、
そう言うプレイヤーが居る為の処置です。
同じIP暗号パターンだと、同一人物である事が分かってしまいますからねえ。


[2778] Re:あれれ?返信 削除
2007/8/22 (水) 09:52:25 123

▼ 孫明さん
すでに説明があったのでもうわかっていると思いますが、私は全部同一人物ですよ。
ちなみに五国もIPが違いますw
七国qqGPdpN 五国cFNMt 三国LBmDMvX
おもしろいものですねw

2722
[2722] WW2online世界戦場3・国債発言について返信 削除
2007/8/20 (月) 23:58:41 ほのぼの財閥

WW2online世界戦場3で投資家をやっている者です。
ここ10日くらい、各国プレーヤーの国債発言が全くありませんが、
これは単に各国プレーヤーが国債発言していないだけなのか、
それとも各国プレーヤーの国債発言が投資家閲覧ページに反映されていないのか、
調査をお願いします。


[2742] Re:WW2online世界戦場3・国債発言について返信 削除
2007/8/21 (火) 19:43:06 徳翁導誉

> ここ10日くらい、各国プレーヤーの国債発言が全くありませんが、
> これは単に各国プレーヤーが国債発言していないだけなのか、
> それとも各国プレーヤーの国債発言が投資家閲覧ページに反映されていないのか、

国債発言自体が無かったみたいですね。
小国ありだと、ゲーム上でのやり取りも増えますし、
意図的に大国&バイヤーの二重登録を行ったプレイヤーが出た為、
疑心暗鬼になり、国債発言を控えていると言う面もあるのかと。


[2760] Re2:WW2online世界戦場3・国債発言について返信 削除
2007/8/21 (火) 20:41:40 ほのぼの財閥

▼ 徳翁導誉さん
> > ここ10日くらい、各国プレーヤーの国債発言が全くありませんが、
> > これは単に各国プレーヤーが国債発言していないだけなのか、
> > それとも各国プレーヤーの国債発言が投資家閲覧ページに反映されていないのか、

> 国債発言自体が無かったみたいですね。
> 小国ありだと、ゲーム上でのやり取りも増えますし、
> 意図的に大国&バイヤーの二重登録を行ったプレイヤーが出た為、
> 疑心暗鬼になり、国債発言を控えていると言う面もあるのかと。


調査ありがとうございます。
国債発言のない投資家も、なかなか味気ないものですね・・・

1882
[1882] 写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/8 (日) 15:16:03 徳翁導誉

ちょっと暇だったので、
中日ファン的な遊びをやってみました(笑)。
http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/kingendai/kingendai.html


[1886] Re:写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/9 (月) 00:06:45 長谷部

歴史の転換期にはいつも彼の姿が…。
さも当然といった感じに映りこんでいるマスコットの表情が何とも秀逸ですね。


*サミットでの位置関係から見て在職期間も長そうです(笑)


[1898] Re2:写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/10 (火) 19:38:42 徳翁導誉

> 歴史の転換期にはいつも彼の姿が…。
> さも当然といった感じに映りこんでいるマスコットの表情が何とも秀逸ですね。

彼の名前は「ドアラ」。

10年以上前から居る、中日ドラゴンズのマスコットなんですが、
同じく球団マスコットのシャオロンやパオロンと異なり、
小さい子供たちからは気持ち悪がられる一方で、
何故か大人たちから大人気のアナーキーなマスコットです(笑)。

優勝時のビール掛けにも参加するなど、
中日ファンの間では、以前より人気が高かったんですが、
こうした動画↓により、それ以外の人にも人気が広まっているらしいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=3nMTHN9xF9Q
http://jp.youtube.com/watch?v=0sb64YgNqew
http://jp.youtube.com/watch?v=nQiVlK7ySB0
http://jp.youtube.com/watch?v=u_NOEexHeGY

> *サミットでの位置関係から見て在職期間も長そうです(笑)
まあそれは、ブッシュとゴルバチョフの間に入り、
冷戦終結を取り持ったほどの存在ですので(笑)。


[1891] Re:写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/9 (月) 23:50:29 あじゅ

ご無沙汰してます。

中日ファンとしてコメントは間違いなく責務と想い一言(笑)
終戦のうなだれてる姿にウケました。
真珠湾攻撃で、素手で立ち向かうドアラに力強さを感じます(爆)

…今年は今一つストレスか溜まる結果が多いですね(-_-;)


[1899] Re2:写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/10 (火) 19:39:17 徳翁導誉

> ご無沙汰してます。
どうもです。

> 中日ファンとしてコメントは間違いなく責務と想い一言(笑)
> 終戦のうなだれてる姿にウケました。
> 真珠湾攻撃で、素手で立ち向かうドアラに力強さを感じます(爆)

個人的には、昭和天皇・溥儀・ドアラの3ショットがお気に入り(笑)。
昭和天皇と溥儀の2人が、ドアラを見つめているように見えてきます。

それと、前々から思っていたんですけど、
岩倉使節団の写真って、岩倉の右後方が不自然に空いているんですよね。
まさかトロツキーのように、写真から消された存在が!?などと思いつつ、
ドアラを填め込んでみたら、その空白にピッタリと填ったので、
「ああ、ドアラの為に空けておいてくれたんだな」と言う結論に達しました(笑)。


> …今年は今一つストレスか溜まる結果が多いですね(-_-;)
エラーも多いですし、怪我人も多いですし、
先発投手陣も今ひとつですからねえ・・・・

ただ、今年からプレイオフが導入された事で、
個人的にはいまいち、どうも盛り上がって来ないんですよ。
どんなに悪くても、3位以内には入れるチームですので。
試合それ自体は、まあそれなりに楽しめるものの、
それが百数十試合分の1試合と言う価値が欠落してしまいましたからねえ。

それでも、浅尾やクルスみたいな新戦力の登場は楽しいです。
平田や堂上の成長にも期待していますし、
森野の便利屋ぶりも、頼もしいやら、同情するやらで趣深いです(笑)。
それにしても、中村ノリは良いにしても(エラーは多いですが)、
ビョンギュは・・・もうちょっと、何とかなりませんかねえ?


[1907] Re3:写真で振り返る近現史返信 削除
2007/7/11 (水) 16:02:57

いや〜管理人さんお久しぶりです。

それにしてもドアラはこんなにも歴史の狭間に現れているなんて、
伊達に中日のマスコットやってないね彼?は。

一番のお気に入りは終戦で日本の負けを悔しがるドアラですね、
あれが一番うけました。
でも、個人的には日独伊三国同盟の後ろに立っているドアラの威圧感
いいですね〜、なんかむっちゃ怖いよあれは。ちなみに私はシャオロン派です。w

今年の中日は結果は2位なんで悪くはないんですけど、いまいち調子が良くないですね。
てか、中日らしい戦いが少ないです。エラーが多いし・・・・
ビョンギュはもうちょっと頑張ってもらいたいです、てかもっと打て〜。
そして堂上頑張れ!!

今年のパ・リーグの新人賞は楽天の田中君ですかね?


[1911] 近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/14 (土) 14:52:00 徳翁導誉

> 今年の中日は結果は2位なんで悪くはないんですけど、いまいち調子が良くないですね。
> てか、中日らしい戦いが少ないです。エラーが多いし・・・・

まあ今年は、守備よりも打撃のチームって感じですしね。
で、それが中日らしくないかと言えば・・・ナゴヤ球場時代の中日は、
大体こんな感じだったかな?って感じですし。
落合監督就任時に、メンツを代えずに守備力で優勝した為に「守備」の印象が強いだけで、
翌年にウッズを獲得して以降は、特に守備一辺倒って訳でも無かったですからねえ。

センターラインさえしっかりしていれば、後は守備力と攻撃力とのバランスだと思います。
確かに、落合初年度の守り勝つ野球というのは、野球ファン的には面白いものの、
毎試合、少ない点差を守り抜こうと戦い続けると、選手たちは精神的に参ってしまい、
毎年のように優勝争いをする事は不可能になってしまいますからねえ。
って、そのセンターライン自体も今年は、
荒木の故障だったり、谷繁の衰えだったり、あのビョンギュの出来だったりで、
正直、あまり芳しい状態とは言えないんですけどね・・・・


> 今年のパ・リーグの新人賞は楽天の田中君ですかね?
パ・リーグの新人王ですか?
楽天の田中、西武の岸、オリックスの大引って所が候補でしょうけど、
このまま行けば2桁勝利まで行きそうですし、
それに何と言っても、新人王は記者投票ですからねえ。
話題性も考慮され、田中が選ばれる可能性は高いと思いますよ。
まあ当然、それに見合う成績を上げるのが必須条件ではありますけど。

オリックスの大引あたりが地味に頑張っていても、
田中の話題性には、とてもじゃないですが太刀打ちできないでしょうから(笑)。
新人でショートのレギュラーを獲得し、打率20傑に入ってるって、
実際には、かなり凄い事なんですけどね。
ただ日本の新人王の場合、どうも投高打低の評価になりがちなんですよねえ。
初物の有利不利を考えれば、「投手有利・打者不利」と言うのは当然の事なので、
メジャーでは、その辺も考慮されて選ばれているんですが・・・・


[1934] Re:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/16 (月) 20:27:44

確かに毎回毎回僅差で岩瀬が抑えてセーブをつけるという試合では
選手の皆さんは精神的に疲れてしまいますよね。
今年はウッズも彼の仕事をしてますし、先日ついに首位に立ちましたし
このまま優勝だ〜。
最近調子が悪い巨人次第ですね。

ん〜パ・リーグにはあんまり興味が無いので大引という選手は
知りませんでしたよ、岸選手は名前は知っていましたが・・・。
ほんとに名前だけ・・・、なんかすいません。

ところで今年のセ・リーグプレーオフ正直やって欲しくないですね。
優勝してもうれしさ半減、だって日本シリーズに出れないかもしれませんから。
優勝チームにはハンデがついてますが。


[1946] Re2:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/19 (木) 19:27:22 徳翁導誉

> 確かに毎回毎回僅差で岩瀬が抑えてセーブをつけるという試合では
> 選手の皆さんは精神的に疲れてしまいますよね。

1年くらいはまだ良いでしょうが、何年も何年もとは行かないですよね。
接戦続きだと、中継ぎ投手陣も確実に消耗していきますし、
優勝してしまえば、それで燃え尽きてしまう事もあるでしょうから。

> ところで今年のセ・リーグプレーオフ正直やって欲しくないですね。
> 優勝してもうれしさ半減、だって日本シリーズに出れないかもしれませんから。

優勝・・・と言うか、ペナントレース自体の面白さも半減してしまいましたね。
流石にどんなに悪くても、中日の戦力なら3位以内に入れる可能性が高いですし、
首位争いをした所で、どうせプレーオフがあるしって感じで、
1試合1試合の価値が、恐ろしいほど低下してしまいましたから・・・・

去年のパ・リーグなんかも、プレーオフが無ければ、
もっと盛り上がっていたでしょうからねえ。
毎年プレーオフでそこそこ盛り上がるか?
何年かに1度の混戦で大きく盛り上がるか?
まあプロ・スポーツである事を考えると、いろいろ難しい所はあるんですね。

でも、やはり「3位まで」と言うレギュレーションでは、
最後にプレーオフで盛り上がるとは言っても、
ペナントレースが形骸化してしまい、結果的に先細りになってしまう気もするんですけどね。
3位だと、勝率5割を切る事だって十分にありえますし。
どうしてもプレーオフをやりたいなら、まだ前後期制の方が良い気がします。

> 優勝チームにはハンデがついてますが。
ハンデと言って、それが利点となるのか?欠点となるのか?
昨年のパのプレーオフであったような、1位通過で1勝分のアドバンテージというのは、
セ・リーグ側の意向によって、今年はありませんし、
1週間待たされた上で、2位vs3位の勝者と当たる事を考えれば、
1位通過をしても、あまり旨味が無いような気もします。


[1966] Re3:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/22 (日) 16:01:34

 > > ところで今年のセ・リーグプレーオフ正直やって欲しくないですね。
> > 優勝してもうれしさ半減、だって日本シリーズに出れないかもしれませんから。
> 優勝・・・と言うか、ペナントレース自体の面白さも半減してしまいましたね。
> 流石にどんなに悪くても、中日の戦力なら3位以内に入れる可能性が高いですし、
> 首位争いをした所で、どうせプレーオフがあるしって感じで、
> 1試合1試合の価値が、恐ろしいほど低下してしまいましたから・・・・
>
> 去年のパ・リーグなんかも、プレーオフが無ければ、
> もっと盛り上がっていたでしょうからねえ。
> 毎年プレーオフでそこそこ盛り上がるか?
> 何年かに1度の混戦で大きく盛り上がるか?
> まあプロ・スポーツである事を考えると、いろいろ難しい所はあるんですね。
>
> でも、やはり「3位まで」と言うレギュレーションでは、
> 最後にプレーオフで盛り上がるとは言っても、
> ペナントレースが形骸化してしまい、結果的に先細りになってしまう気もするんですけどね。
> 3位だと、勝率5割を切る事だって十分にありえますし。
> どうしてもプレーオフをやりたいなら、まだ前後期制の方が良い気がします。
>

ん〜もういっその事、両リーグの3位以内のチームで総当り戦でもやれば面白いかも。
でもそうしたら、日本シリーズの意味が無くなってしまいますね。
さらに交流戦の面白さも多少なりとも消してしまいます。
で、前期の両リーグの下位3チーム、上位3チームどうしで後期を戦っては?ってすると
今度はセ・リーグ、パ・リーグの意味が無くなってしまいますからね〜。
でも、野球を見る人は減っている・・・、難しい問題です。
新しいことをやると、今までの人がつまらないと言うし、何かをしないと
観戦者が減るし・・・。
 
> > 優勝チームにはハンデがついてますが。
> ハンデと言って、それが利点となるのか?欠点となるのか?
> 昨年のパのプレーオフであったような、1位通過で1勝分のアドバンテージというのは、
> セ・リーグ側の意向によって、今年はありませんし、
> 1週間待たされた上で、2位vs3位の勝者と当たる事を考えれば、
> 1位通過をしても、あまり旨味が無いような気もします。

確かに旨味はないですね。選手が他より休息できることぐらいでしょうか。
でも、しばらく試合をしないわけだしな・・・。


[1987] Re4:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/24 (火) 19:45:43 徳翁導誉

> ん〜もういっその事、両リーグの3位以内のチームで総当り戦でもやれば面白いかも。
でも、3位ってほとんど勝率が5割前後なんですよねえ。
そして、3位というラインに線を引くことにより、
1位争いよりも、3位争いが加熱するのも必然となってきます。
やはり「3位まで」と言うのは、いけないと思いますよ。

どうしてもプレイオフがやりたく、それでいて前後期制が嫌な場合、
12球団制を維持したまま1リーグに統合し、順位は3地区に分けて、
優勝+ワイルドカード(3地区で最も勝率の高い2位)の4チームで、
プレイオフを行うのが一番スッキリすると思いますよ。
これなら、1位争いが3つに増えますし(笑)。
まあ地区割りは、単純に「東・中・西」でも良いんですが、
毎年、ドラフトの時にでも、グループ分け抽選をしても良いですしね。
競う相手が固定化されないので、地区固定より幾らかは面白いかと。

> > 1週間待たされた上で、2位vs3位の勝者と当たる事を考えれば、
> > 1位通過をしても、あまり旨味が無いような気もします。

> 確かに旨味はないですね。選手が他より休息できることぐらいでしょうか。
> でも、しばらく試合をしないわけだしな・・・。

休息と言っても、1週間くらいも実戦がなければ、
打者は感覚が鈍ってしまいますし、
逆に相手は、勝ち抜いた事で勢いに乗ってきますからねえ。
短期決戦・一戦必勝の戦いの場合、この「勢い」と言うのが、
勝敗を大きく左右する要因である以上、やはり現行制度は問題が多いと思いますよ。


[2005] Re5:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/26 (木) 23:26:07

▼ 徳翁導誉さん
> でも、3位ってほとんど勝率が5割前後なんですよねえ。
> そして、3位というラインに線を引くことにより、
> 1位争いよりも、3位争いが加熱するのも必然となってきます。
> やはり「3位まで」と言うのは、いけないと思いますよ。
>
> どうしてもプレイオフがやりたく、それでいて前後期制が嫌な場合、
> 12球団制を維持したまま1リーグに統合し、順位は3地区に分けて、
> 優勝+ワイルドカード(3地区で最も勝率の高い2位)の4チームで、
> プレイオフを行うのが一番スッキリすると思いますよ。
> これなら、1位争いが3つに増えますし(笑)。
> まあ地区割りは、単純に「東・中・西」でも良いんですが、
> 毎年、ドラフトの時にでも、グループ分け抽選をしても良いですしね。
> 競う相手が固定化されないので、地区固定より幾らかは面白いかと。
>
>>>おお〜良いですね、管理人さんの案に一票投票します。

  交流戦を考える必要もありませんしね。
 
> 休息と言っても、1週間くらいも実戦がなければ、
> 打者は感覚が鈍ってしまいますし、
> 逆に相手は、勝ち抜いた事で勢いに乗ってきますからねえ。
> 短期決戦・一戦必勝の戦いの場合、この「勢い」と言うのが、
> 勝敗を大きく左右する要因である以上、やはり現行制度は問題が多いと思いますよ。


>>そうですね〜勢いは大切かと、日本シリーズまでの間の期間に
  中日が涙を流したことがなんどか・・・。ペナントレースではあんなに強かったのに。


[2017] Re6:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/27 (金) 19:38:32 徳翁導誉

> > どうしてもプレイオフがやりたく、それでいて前後期制が嫌な場合、
> > 12球団制を維持したまま1リーグに統合し、順位は3地区に分けて、
> > 優勝+ワイルドカード(3地区で最も勝率の高い2位)の4チームで、
> > プレイオフを行うのが一番スッキリすると思いますよ。

> おお〜良いですね、管理人さんの案に一票投票します。
> 交流戦を考える必要もありませんしね。

まあ個人的には、私は以前より1リーグ派(球団数削減は絶対不可)でしたからねえ。
最近でこそ、注目度も上がってきたパ・リーグですが、
それまでは本当に、ほとんど知られていない存在でしたからねえ。
レベルの高い選手が半分も、ほとんど知られていない状態で居るなんて、
本当に勿体ない事だと思ってましたので。

> そうですね〜勢いは大切かと、日本シリーズまでの間の期間に
> 中日が涙を流したことがなんどか・・・。ペナントレースではあんなに強かったのに。

まあ、プレイオフが行われる以前の日本シリーズでも、
ペナントで圧倒的な強さを見せ、早々に優勝を決めてしまったチームの場合、
日本シリーズではなかなか勝てないって事が多かったですからねえ。
逆に、最後までデッドヒートを繰り広げていた場合には、
その勢いで日本シリーズまで持っていってしまう事も多かったですし。

それでも、長期戦であるシーズンと、短期戦であるシリーズ、
その両方で強さを見せたチームこそ、日本一のチームであると言う考え方には賛成です。
ただ、現行のようなプレイオフが導入されてしまうと、
シーズンで勝率5割を切っても、短期決戦に強ければ日本一になれてしまう為、
やはり、良い仕組みとは言えないと思います。

この現行システムが以前から導入されていたら、
今中・山本の絶対的な2枚看板を持っていた中日は、
かなりの確率で日本一になれたと思いますよ。
でもそれが、日本最強のチームかと問われれば・・・・
確かに短期決戦なら、絶対的な2人の先発投手が居れば、かなり有利に戦えますが、
1年間の戦いとなると、2人だけでは足りませんからねえ。


[2033] Re7:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/29 (日) 00:27:02

> まあ個人的には、私は以前より1リーグ派(球団数削減は絶対不可)でしたからねえ。
> 最近でこそ、注目度も上がってきたパ・リーグですが、
> それまでは本当に、ほとんど知られていない存在でしたからねえ。
> レベルの高い選手が半分も、ほとんど知られていない状態で居るなんて、
> 本当に勿体ない事だと思ってましたので。


あ〜なるほど、人気のセ、実力のパってやつですね。
というか、私自身パ・リーグの選手詳しく知りませんし、
地元がパ・リーグの球団じゃ無かったから触れる機会が無かったんですよね。
セ・リーグの球団言えるけどパ・リーグの球団言えない奴とかいますし・・。

私もすでにもうパ・リーグの球団のホームグラウンドわからなくなっているんですよね、
ころころ変わるもんだから。
>

> まあ、プレイオフが行われる以前の日本シリーズでも、
> ペナントで圧倒的な強さを見せ、早々に優勝を決めてしまったチームの場合、
> 日本シリーズではなかなか勝てないって事が多かったですからねえ。
> 逆に、最後までデッドヒートを繰り広げていた場合には、
> その勢いで日本シリーズまで持っていってしまう事も多かったですし。
>
> それでも、長期戦であるシーズンと、短期戦であるシリーズ、
> その両方で強さを見せたチームこそ、日本一のチームであると言う考え方には賛成です。
> ただ、現行のようなプレイオフが導入されてしまうと、
> シーズンで勝率5割を切っても、短期決戦に強ければ日本一になれてしまう為、
> やはり、良い仕組みとは言えないと思います。
>
> この現行システムが以前から導入されていたら、
> 今中・山本の絶対的な2枚看板を持っていた中日は、
> かなりの確率で日本一になれたと思いますよ。
> でもそれが、日本最強のチームかと問われれば・・・・
> 確かに短期決戦なら、絶対的な2人の先発投手が居れば、かなり有利に戦えますが、
> 1年間の戦いとなると、2人だけでは足りませんからねえ。


なんだか、管理人さんが語れば語るほどのプレイオフが問題に思えてきますね〜、
まあ、もともと私自身反対だったわけですが。
自分は全盛時の今中を知らなかったんですが、そんなにすごい選手
だったんでしょうか?山本はしってますよ、200勝まで後少しですからね〜
苦しいですが、頑張ってもらいたいです。


[2040] Re8:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/29 (日) 17:29:27 孫武

> > でもそれが、日本最強のチームかと問われれば・・・・
 実際点が取れないと勝てないし・・・


[2056] Re9:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/7/30 (月) 19:23:30 徳翁導誉

> 私もすでにもうパ・リーグの球団のホームグラウンドわからなくなっているんですよね、
> ころころ変わるもんだから。

「西武ドーム」→「インボイス西武ドーム」→「グッドウィルドーム」とかですか?
まああれは、球場の命名権を売買して名前が変わっているだけなので、
多くの人は基本的に、元々の名前で呼んだりしてますけどね。
命名権によって付けられ、浸透している所は、
「フルキャストスタジアム宮城」のように、元々の名前の知名度が低い所くらいですし。

> なんだか、管理人さんが語れば語るほどのプレイオフが問題に思えてきますね〜、
> まあ、もともと私自身反対だったわけですが。

だって現行のプレイオフ制度って、陸上に例えてみれば、
まずはマラソンで参加者を上位半分に絞り、
そしてその上位半分に残った選手達が、100m走で優勝者を決めるようなルールですからねえ。
「じゃあ、前半のマラソンは何だったの?」となるでしょ、そりゃ。

> 自分は全盛時の今中を知らなかったんですが、そんなにすごい選手
> だったんでしょうか?山本はしってますよ、200勝まで後少しですからね〜
> 苦しいですが、頑張ってもらいたいです。

今中ですか?
そりゃ、凄かったですよ。
小さな投球モーションから140km/h台後半の速球と、80km/h台のカーブを投げる訳ですし。
って、動画サイトがある事ですし、実際に見てみた方が早いと思いますよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=ya_ckEWrlgo
まあ、球だけで言えば、伊藤智仁の方が凄かったでしょうけど。
http://jp.youtube.com/watch?v=70mZCrAhtKY

それと山本昌ですが・・・え〜と、
確か日本でトップクラスのラジコン操者でしたっけ?(笑)
http://rajiten-nagoya.com/race/2006/23-12.html
http://rajiten-nagoya.com/race/2006/alex.html
http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-1.html
http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-3.html
って、山本昌の方も動画サイトにあるので、
語るよりも、そっちを見て貰った方が早いのかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=gJuPZY-6OAQ
http://jp.youtube.com/watch?v=X2zxeFvnIQM


> > でもそれが、日本最強のチームかと問われれば・・・・
> 実際点が取れないと勝てないし・・・

いや、野球というのは本当に守備重視のスポーツですからねえ。
点なんてものは、ある程度は何とか取れますし。

ですから、守り勝って優勝するチームは多いものの、
打ち勝って優勝するチームはほとんどありません。
近年では、2001年の近鉄くらいですかねえ?
打ち勝って優勝したチームは。


[2134] Re10:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/2 (木) 21:36:02

まずは返答が遅れてすみません。中国語のテストがありまして。
いろいろやばいんですよこれが。(汗

> 今中ですか?
> そりゃ、凄かったですよ。
> 小さな投球モーションから140km/h台後半の速球と、80km/h台のカーブを投げる訳ですし。
> って、動画サイトがある事ですし、実際に見てみた方が早いと思いますよ。
> http://jp.youtube.com/watch?v=ya_ckEWrlgo
> まあ、球だけで言えば、伊藤智仁の方が凄かったでしょうけど。
> http://jp.youtube.com/watch?v=70mZCrAhtKY
>
> それと山本昌ですが・・・え〜と、
> 確か日本でトップクラスのラジコン操者でしたっけ?(笑)
> http://rajiten-nagoya.com/race/2006/23-12.html
> http://rajiten-nagoya.com/race/2006/alex.html
> http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-1.html
> http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-3.html
> って、山本昌の方も動画サイトにあるので、
> 語るよりも、そっちを見て貰った方が早いのかな?
> http://jp.youtube.com/watch?v=gJuPZY-6OAQ
> http://jp.youtube.com/watch?v=X2zxeFvnIQM
>

凄いですね〜今中選手。あんなに遅いカーブを投げられた後に
あのストレートは打者にとっては打ちにくいでしょうね。
そして伊藤選手、動画を見たときある意味笑いってしまいました、
こんなに曲がるスライダーがあるのかと。まるでパワプ○のサクセスで
作った選手みたい。
山本昌のラジコンは初めて知ったときメッチャ笑いましたよ、
ある意味ただのプロ野球選手ではありませんね。


> ですから、守り勝って優勝するチームは多いものの、
> 打ち勝って優勝するチームはほとんどありません。
> 近年では、2001年の近鉄くらいですかねえ?
> 打ち勝って優勝したチームは。

え〜っとあの日本シリーズ行きを劇的に決めた時でしたっけ?


[2142] Re11:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/3 (金) 11:42:02 某国

▼ 水さん
> まずは返答が遅れてすみません。中国語のテストがありまして。
> > 確か日本でトップクラスのラジコン操者でしたっけ?(笑)
> > http://rajiten-nagoya.com/race/2006/23-12.html
> > http://rajiten-nagoya.com/race/2006/alex.html
> > http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-1.html
> > http://rajiten-nagoya.com/race/2007/23-3.html
> > って、山本昌の方も動画サイトにあるので、
> > 語るよりも、そっちを見て貰った方が早いのかな?
> > http://jp.youtube.com/watch?v=gJuPZY-6OAQ
> > http://jp.youtube.com/watch?v=X2zxeFvnIQM
> >

> 凄いですね〜今中選手。あんなに遅いカーブを投げられた後に
> あのストレートは打者にとっては打ちにくいでしょうね。
> そして伊藤選手、動画を見たときある意味笑いってしまいました、
> こんなに曲がるスライダーがあるのかと。まるでパワプ○のサクセスで
> 作った選手みたい。
> 山本昌のラジコンは初めて知ったときメッチャ笑いましたよ、
> ある意味ただのプロ野球選手ではありませんね。
>
>
> > ですから、守り勝って優勝するチームは多いものの、
> > 打ち勝って優勝するチームはほとんどありません。
> > 近年では、2001年の近鉄くらいですかねえ?
> > 打ち勝って優勝したチームは。

> え〜っとあの日本シリーズ行きを劇的に決めた時でしたっけ?


[2143] 漢語考査・・・返信 削除
2007/8/3 (金) 11:43:24 孫武

▼ 水さん
> まずは返答が遅れてすみません。中国語のテストがありまして。
中検ですか?それとも学校の?


[2152] Re:漢語考査・・・返信 削除
2007/8/3 (金) 17:44:45

▼ 孫武さん
> ▼ 水さん
> > まずは返答が遅れてすみません。中国語のテストがありまして。
> 中検ですか?それとも学校の?


え〜っとですね、学校のテストになりますね。まだ初歩の初歩ですが。


[2153] Re2:漢語考査・・・一ヵ月後返信 削除
2007/8/3 (金) 19:41:03 ラーマ

 学校の考査あるよ・・・
英語と被って面倒だアル


[2166] Re11:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/4 (土) 16:45:25 徳翁導誉

> そして伊藤選手、動画を見たときある意味笑いってしまいました、
> こんなに曲がるスライダーがあるのかと。まるでパワプ○のサクセスで
> 作った選手みたい。

まあ伊藤は、あのスライダーだけでなく、
150km/h超の切れ味抜群なストレートもありましたからねえ。
古田曰く、「今まで受けてきた中で最高の投手」だそうです。

って、あの投球が見られたのも、実は数ヶ月だけだったんですよ・・・・
あれだけ腕と肩に負荷を掛けてボールを投げる為、
投手寿命は長くないだろうと伊藤本人も多少は覚悟していたみたいなんですが、
ルーキーイヤーの前半戦で壊れようとは(でも、7勝2敗 防御率0.91 完封4で新人王獲得)。
一時、抑えで復活はしたものの、太く短いプロ野球人生でしたね。
そして最後は、見ているファンも痛々しくなる悲しい最後でしたよ・・・・

故障に次ぐ故障、そして繰り返される手術。
1年半のリハビリを終え、最後に与えられたラスト・チャンス。
シーズン終了後に行われる、秋の育成リーグでの登板。
そして、その登板の9球目を投じた時に右肩亜脱臼・・・・
当然クビを宣告されるも、年俸90%ダウンを申し入れて、
何とかもう1年チャンスを貰うも、しかしもう元には戻らない右腕。
最後に希望をかけたナックルの拾得もままならず、
1年後の秋の育成リーグ、多くのファンが見守る中での引退登板。
その時のストレートの球速は、わずか100km/h程度でした・・・・


で、日本人が投じるスライダーで、私が見た中で一番凄かったのは伊藤智ですが、
アメリカならケリー・ウッド、韓国にはソン・ドンヨルが凄かったですね。
特にソンは、日韓野球で見た時、かなり驚いた記憶があります。
伊藤智と同等か、それ以上の投手が、あれだけ長く投げられた事が凄いですね。
選手としてのピークが過ぎてからの中日入団でしたが、
それでも、素晴らしい投球を披露してましたし。
まあ、全盛期の佐々木の影に多少隠れてしまいましたけど。

ついでですが、今の日本球界で最高のスライダーを投げるのは、
広島の林投手でしょうかねえ?
http://jp.youtube.com/watch?v=FVk0OJyfmbA
広島は、ナックルボーラーなども居て面白いです(笑)。
http://jp.youtube.com/watch?v=fFOHBI9A5o8


> > ですから、守り勝って優勝するチームは多いものの、
> > 打ち勝って優勝するチームはほとんどありません。
> > 近年では、2001年の近鉄くらいですかねえ?
> > 打ち勝って優勝したチームは。

> え〜っとあの日本シリーズ行きを劇的に決めた時でしたっけ?

北川の代打逆転満塁サヨナラホームランでしたっけ?
あの年の近鉄は、ローズと中村ノリの2人だけで100本以上のホームランを放ち、
それに礒部や吉岡、川口などが絡んで、点を取りまくったんですが、
その一方で、チーム防御率が12球団中最悪の5点弱と言うものでしたからねえ・・・・
本当、あんな投手力で優勝するチームなんて、滅多に出てきませんよ。


[2180] Re12:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/5 (日) 21:10:29

▼ 徳翁導誉さん
> > そして伊藤選手、動画を見たときある意味笑いってしまいました、
> > こんなに曲がるスライダーがあるのかと。まるでパワプ○のサクセスで
> > 作った選手みたい。

> まあ伊藤は、あのスライダーだけでなく、
> 150km/h超の切れ味抜群なストレートもありましたからねえ。
> 古田曰く、「今まで受けてきた中で最高の投手」だそうです。
>
> って、あの投球が見られたのも、実は数ヶ月だけだったんですよ・・・・
> あれだけ腕と肩に負荷を掛けてボールを投げる為、
> 投手寿命は長くないだろうと伊藤本人も多少は覚悟していたみたいなんですが、
> ルーキーイヤーの前半戦で壊れようとは(でも、7勝2敗 防御率0.91 完封4で新人王獲得)。
> 一時、抑えで復活はしたものの、太く短いプロ野球人生でしたね。
> そして最後は、見ているファンも痛々しくなる悲しい最後でしたよ・・・・
>
> 故障に次ぐ故障、そして繰り返される手術。
> 1年半のリハビリを終え、最後に与えられたラスト・チャンス。
> シーズン終了後に行われる、秋の育成リーグでの登板。
> そして、その登板の9球目を投じた時に右肩亜脱臼・・・・
> 当然クビを宣告されるも、年俸90%ダウンを申し入れて、
> 何とかもう1年チャンスを貰うも、しかしもう元には戻らない右腕。
> 最後に希望をかけたナックルの拾得もままならず、
> 1年後の秋の育成リーグ、多くのファンが見守る中での引退登板。
> その時のストレートの球速は、わずか100km/h程度でした・・・・

なんだか、ドラマみたいな話ですね。
可哀想と言っては最後まで努力した伊藤選手に失礼ですが、そんな気分になってしまいます。
故障をしなかったらもっと大活躍をしていたでしょうに。
 
> で、日本人が投じるスライダーで、私が見た中で一番凄かったのは伊藤智ですが、
> アメリカならケリー・ウッド、韓国にはソン・ドンヨルが凄かったですね。
> 特にソンは、日韓野球で見た時、かなり驚いた記憶があります。
> 伊藤智と同等か、それ以上の投手が、あれだけ長く投げられた事が凄いですね。
> 選手としてのピークが過ぎてからの中日入団でしたが、
> それでも、素晴らしい投球を披露してましたし。
> まあ、全盛期の佐々木の影に多少隠れてしまいましたけど。

ソン・ドンヨル選手は知ってますよ1999年の中日の優勝に貢献した
あの時の守護神ですからね。私はこの頃から野球を見始めました。
それまで興味もなくある意味存在もしりませんでしたからね。

> ついでですが、今の日本球界で最高のスライダーを投げるのは、
> 広島の林投手でしょうかねえ?
> http://jp.youtube.com/watch?v=FVk0OJyfmbA


この選手もすごい変化球を投げますね、ここまで分かりやすいと見ていて面白いです。

> 広島は、ナックルボーラーなども居て面白いです(笑)。
> http://jp.youtube.com/watch?v=fFOHBI9A5o8

確かに(笑)でしたね、ストライクに入らないときがあるし。
解説の9割方ナックルですねってそれもどうよ、感じです。
でも、それだけなげても打たれないからすごいんですよねナックルって。
キャッチャーも取るの大変そうだったし。


[2191] Re13:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/6 (月) 19:48:56 徳翁導誉

> なんだか、ドラマみたいな話ですね。
> 可哀想と言っては最後まで努力した伊藤選手に失礼ですが、そんな気分になってしまいます。

まあ、そう言った苦労と努力を選手やファンが見ていたからこそ、
引退後すぐに、コーチの職が用意されたんでしょうけどね。
パッと輝き、パッと散っていたら、そう言った事もなかったかも?
って、実際の所、コーチとしての力量はどうなんですかねえ?
応援するチームの事ではないので、コーチの批評までは把握していませんので。

> 故障をしなかったらもっと大活躍をしていたでしょうに。
まあ、肩や肘にあれだけ負担を掛ける投げ方ですから、
「故障がなければ」と言うのは、難しかったんじゃないですかねえ?
ただ、無理に投げさせ過ぎた事を、当時監督だった野村は後悔しているみたいですね。
と言うか、当時の野村は、本当に投手を潰してましたからねえ。
優勝争いをしていれば、ある程度仕方の無い面もあるのは確かですが、
捕手目線オンリーの采配で、ピンチになると良い投手を無茶使いして、
翌年からは、その投手が故障でまともに働かず・・・なんて事を繰り返してましたし。

まあ現在では流石に、年齢と共に丸くなり、
また、優勝争いもせず、良い投手を簡単に潰せるほど投手層も厚くないチームなので、
同じ様な事は繰り返さないでしょうけどね。


> > 広島は、ナックルボーラーなども居て面白いです(笑)。
> > http://jp.youtube.com/watch?v=fFOHBI9A5o8

> 確かに(笑)でしたね、ストライクに入らないときがあるし。
> 解説の9割方ナックルですねってそれもどうよ、感じです。

まあナックルって、そう言う球種ですからねえ。
ホームに届くまでに1回転するかしないかの無回転で、
空気抵抗を受ける事により、ボールが不規則に変化する球ですから、
ストライクを狙って取れるものでもなく、捕手も取りづらい。
だからこそ、そんな球を打者も打てないと(笑)。

で、9割方ナックルだと言うのも、
それ以外の球を投げた方が、打たれる可能性が高い為です。
実際、日本での公式戦初登板では、違う球種も結構混ぜたんですが、
逆にその球を狙われ、滅多打ちでした・・・・
そもそも、普通に速球と変化球とで抑えられる投手は、
わざわざナックルなんて練習しませんし。

あと、ナックルボーラーと特徴としては、
キャッチボール投法で疲労が少ない為、連投が可能だと言う事です。
現にフェルナンデスも、先発した2日後に中継ぎで登板とかやってました。
って、そんな不定期な使われ方によって、何だか調子を崩した印象はありますが。


[2278] Re14:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/8 (水) 23:47:14

海に行ってきました。(疲

> まあ、そう言った苦労と努力を選手やファンが見ていたからこそ、
> 引退後すぐに、コーチの職が用意されたんでしょうけどね。
> パッと輝き、パッと散っていたら、そう言った事もなかったかも?
> って、実際の所、コーチとしての力量はどうなんですかねえ?
> 応援するチームの事ではないので、コーチの批評までは把握していませんので。
>

そうなんですか、コーチになっていたんですか良いコーチになっていると良いです。
> まあ、肩や肘にあれだけ負担を掛ける投げ方ですから、
> 「故障がなければ」と言うのは、難しかったんじゃないですかねえ?
> ただ、無理に投げさせ過ぎた事を、当時監督だった野村は後悔しているみたいですね。
> と言うか、当時の野村は、本当に投手を潰してましたからねえ。
> 優勝争いをしていれば、ある程度仕方の無い面もあるのは確かですが、
> 捕手目線オンリーの采配で、ピンチになると良い投手を無茶使いして、
> 翌年からは、その投手が故障でまともに働かず・・・なんて事を繰り返してましたし。
>
> まあ現在では流石に、年齢と共に丸くなり、
> また、優勝争いもせず、良い投手を簡単に潰せるほど投手層も厚くないチームなので、
> 同じ様な事は繰り返さないでしょうけどね。

楽天ではそのような事はしてもらいたくありませんね、一応は勝てば嬉しいチームなので。
元中日の選手が比較的多いんですよねあそこは。山崎の活躍が最近嬉しい限りです。

> まあナックルって、そう言う球種ですからねえ。
> ホームに届くまでに1回転するかしないかの無回転で、
> 空気抵抗を受ける事により、ボールが不規則に変化する球ですから、
> ストライクを狙って取れるものでもなく、捕手も取りづらい。
> だからこそ、そんな球を打者も打てないと(笑)。

改めてナックルが魔球なのが分かりますね。

> で、9割方ナックルだと言うのも、
> それ以外の球を投げた方が、打たれる可能性が高い為です。
> 実際、日本での公式戦初登板では、違う球種も結構混ぜたんですが、
> 逆にその球を狙われ、滅多打ちでした・・・・
> そもそも、普通に速球と変化球とで抑えられる投手は、
> わざわざナックルなんて練習しませんし。

確かにそうですね。ストレートも遅かったし。

> あと、ナックルボーラーと特徴としては、
> キャッチボール投法で疲労が少ない為、連投が可能だと言う事です。
> 現にフェルナンデスも、先発した2日後に中継ぎで登板とかやってました。
> って、そんな不定期な使われ方によって、何だか調子を崩した印象はありますが。

まあ、連投し過ぎは良くはないでしょうね。先発も中継ぎも両方できるんですね。


[2758] Re15:近現代史…じゃなく、もう野球話(笑)返信 削除
2007/8/21 (火) 20:31:58 戦国

伊藤智仁氏、未だに2軍ピッチングコーチしてますからね・・・
コーチとしての力量はありそうですから。
実際、動画見てもすごかったですね・・・・
ルーキーで防御率0割代って凄いですね本当に。

それにしても、ホークスファンなのですが、今のホークスはいったいどうしてしまったのか。
本当にTMK(田村、松中、小久保)が機動してませんからね・・・・

でも、山崎とかローズはよくうちますね。

2754
[2754] U-17サッカーW杯開幕返信 削除
2007/8/21 (火) 19:59:29 徳翁導誉

高校野球と日程が被りますし、注目度もそれほど高くないので、
昨年のW杯や今年のアジアカップみたいに予想大会は開かないものの、
U-17サッカーW杯が先日開幕しました。

柿谷が負傷で試合の頭から出られなかったのは残念ですが、
途中出場をすると流れを変え、見事初戦勝利を飾れました!!
途中からの出場だったからとは言え、やはり日本U-17代表の中では、
存在感が頭1つ抜き出ている感じですね、柿谷は。

それに、ナイジェリア・フランスと続くグループリーグを考えると、
初戦のハイチ戦を取れた事は、本当に大きかった!!
3位抜けまであるレギュレーションだと、
初戦での勝ち点3獲得は、決勝トーナメント進出を本当に近付けますからねえ。
負傷を抱えた柿谷も、怪我の状態を見ながら使えるでしょうし、
日本にとっては万々歳な発進だったのではないでしょうか?
まあ個人的には、岡本と山田の出来に一抹の不安が残りはしましたが・・・・

って、これはあくまで17歳以下の戦いですからねえ。
このメンバーの中から数名でも
A代表へ上がってくれれば万々歳な年代だと言う事を考えれば、
そこまで厳しい目でも見ては居ないんですけどね。

ただ、後々その国の代表を背負っていくような選手は、
大体この年代あたりから頭角を現してくるものなので、
そう言った意味では、そのような選手が出てこないかな?
と言う楽しみはありますね。
今大会の日本代表では、そう言った存在が柿谷だと思います。

来年の北京五輪くらいまで、一気にステップアップしてくれれば面白いんですけどね。
まあ現状では厳しいでしょうけど、来年の今頃と言う事を考えれば、
年齢的には、小野がフランスW杯に出場したのと同じ年齢なんですよね。
そう考えれば、五輪出場は決して高すぎる目標ではないと思います。
って、冷静に考え直すと、小野って本当に凄かったんですね。
時代的な恩恵を受けていたことを考慮に入れたとしても。


明日、8月22日(水)にU-17の2戦目がある訳ですが、
何故か日程が重なりに重なって、同日にA代表も五輪代表も試合があります。
更に昼には甲子園の決勝に、夜には世界競泳もあるって、
どんだけスポーツ日なんでしょ?(笑)

 午後6:30 A代表親善試合:カメルーン戦
 午後8:30 五輪代表最終予選:ベトナム戦
 深夜0:15 U-17代表W杯:ナイジェリア戦

2731
[2731] 日本大統領選挙終了報告返信 削除
2007/8/21 (火) 12:40:54 諸葛孔明

題名のとおりです・・・


いつも序盤は上位なのに終盤は下位なんですよね・・・私・・・


[2732] Re:日本大統領選挙終了報告返信 削除
2007/8/21 (火) 13:39:18

▼ 諸葛孔明さん
> 題名のとおりです・・・
>
>
> いつも序盤は上位なのに終盤は下位なんですよね・・・私・・・


孔明殿、報告お疲れ様です!
今回は私の当選でございます。
これで最多記録の6回にならびました。
次もお互い頑張りましょうね?


[2733] Re2:日本大統領選挙終了報告返信 削除
2007/8/21 (火) 15:14:48 諸葛孔明

▼ 聖さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > 題名のとおりです・・・
> >
> >
> > いつも序盤は上位なのに終盤は下位なんですよね・・・私・・・

>
> 孔明殿、報告お疲れ様です!
> 今回は私の当選でございます。
> これで最多記録の6回にならびました。
> 次もお互い頑張りましょうね?



はい、次こそ負けませんからね


[2741] Re2:日本大統領選挙終了報告返信 削除
2007/8/21 (火) 19:40:21 徳翁導誉

> 今回は私の当選でございます。
> これで最多記録の6回にならびました。

おめでとうございます。
歴代ページへ上げておきました。

ページ:[ ] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72