ページ:[ ] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [ ]
2665
[2665] 五国&三国終了+ディプロ個人戦返信 削除
2007/8/19 (日) 11:53:02 孫武

 五国大戦&三国大戦終了しました。
ディプロ個人選でドイツが200時間以上ログインしてません。
対処お願いします


[2678] 三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 15:18:38 徳翁導誉

>  五国大戦&三国大戦終了しました。
三国大戦の方は初期化しておきました。
五国大戦の方は、七国大戦と銀河英雄大戦を導入したので、
こちらの方は、もう廃止しようかなあ?と考えています。

> ディプロ個人選でドイツが200時間以上ログインしてません。
> 対処お願いします

ドイツを削除しておきました。
引き継いで下さるプレイヤーを募集します。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi
って、こうやって探している間に、
居なくなってしまうプレイヤーが出て来るんですよねえ・・・・
一度抜け始めると、本当に悪循環になっちゃいますね。

でもまあ、例えそうした事情があったとしても、
今回のドイツ・プレイヤーの態度は・・・・


[2679] Re:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 15:23:32 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> >  五国大戦&三国大戦終了しました。
> 三国大戦の方は初期化しておきました。
> 五国大戦の方は、七国大戦と銀河英雄大戦を導入したので、
> こちらの方は、もう廃止しようかなあ?と考えています。
>



廃止って削除するって事ですか?


後、良ければ私で良いですよ・・・
ドイツ・・・しかし経験不足なのでだめですかね?


[2680] Re2:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 16:05:19 戦国

管理人さん、本当にすみませんでした。
もし、よければ、僕にやらせてくれませんか?
今は、ログイン頻度が安定していますし、きっと続けられます。


[2681] Re3:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 16:14:01 諸葛孔明

▼ 戦国さん
> 管理人さん、本当にすみませんでした。
> もし、よければ、僕にやらせてくれませんか?
> 今は、ログイン頻度が安定していますし、きっと続けられます。


でしたら私は勿論辞退させていただきます、せっかく出来るんでしたら人はそのままが良いですし
私はとても無理ですし・・・(経験不足で・・・


[2682] ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 16:22:19 徳翁導誉

> 管理人さん、本当にすみませんでした。
> もし、よければ、僕にやらせてくれませんか?
> 今は、ログイン頻度が安定していますし、きっと続けられます。

では、御願いします。
決定は早いほうが良さそうですからねえ。
登録名とパスは前回と同じモノです。


[2683] Re2:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 16:24:51 徳翁導誉

> > >  五国大戦&三国大戦終了しました。
> > 三国大戦の方は初期化しておきました。
> > 五国大戦の方は、七国大戦と銀河英雄大戦を導入したので、
> > こちらの方は、もう廃止しようかなあ?と考えています。

> 廃止って削除するって事ですか?

そう言う事ですよ。
元々、七国では多すぎるかな?と言う事で、
試験的に入れてみたのが五国大戦でしたしねえ。
五国大戦は、特に歴史的な時代背景がある訳ではないですし。


[2685] Re3:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 16:49:07 戦国

ありがとうございます。


[2686] Re3:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 17:30:48 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > > >  五国大戦&三国大戦終了しました。
> > > 三国大戦の方は初期化しておきました。
> > > 五国大戦の方は、七国大戦と銀河英雄大戦を導入したので、
> > > こちらの方は、もう廃止しようかなあ?と考えています。

> > 廃止って削除するって事ですか?

> そう言う事ですよ。
> 元々、七国では多すぎるかな?と言う事で、
> 試験的に入れてみたのが五国大戦でしたしねえ。
> 五国大戦は、特に歴史的な時代背景がある訳ではないですし。


私見ですが私は廃止して欲しくないです、このサイト全て好きですが
一番すきなのはこの五国大戦なんです


[2687] Re4:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 17:48:32 戦国

私も、管理人さんの気持ちはわかりますが、皆、廃止してほしくないとおもいます。


[2689] Re5:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/19 (日) 18:41:25 伊賀高原

▼ 戦国さん
> 私も、管理人さんの気持ちはわかりますが、皆、廃止してほしくないとおもいます。
私も五国大戦は廃止しないでほしいです・・・。
管理人さん、どうか五国大戦を残してください・・・。
お願いします・・・。


[2699] Re6:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/20 (月) 08:08:36 鳳凰

▼ 伊賀高原さん
> ▼ 戦国さん
> > 私も、管理人さんの気持ちはわかりますが、皆、廃止してほしくないとおもいます。
> 私も五国大戦は廃止しないでほしいです・・・。
> 管理人さん、どうか五国大戦を残してください・・・。
> お願いします・・・。


私からもお願いします。
廃止しないで欲しいです。


[2738] Re7:三国初期化&ディプロ:ドイツ募集返信 削除
2007/8/21 (火) 19:38:59 徳翁導誉

> > > 私も、管理人さんの気持ちはわかりますが、皆、廃止してほしくないとおもいます。
> > 私も五国大戦は廃止しないでほしいです・・・。
> > 管理人さん、どうか五国大戦を残してください・・・。
> > お願いします・・・。

> 私からもお願いします。
> 廃止しないで欲しいです。

考えておきます。
ただ、三国大戦も初期化されたばかりですので、
すぐの初期化は考えていません。
もし再開するにしても、何日か日は置くと思います。

2559
[2559] 管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 21:58:46 高田総統 外野鉄人28号

まずは私も怒りに乗って掲示板に大量の書き込み心より反省申し上げます。

管理人様へご質問及び判断。お願いします。

まず徳川秀忠氏より

孔明さんは遠呂智さんなのか?

1.プロバイダーが同じCATV
2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
3.両名とも弁解が無い。

以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?

劉一族末裔氏
時系列であげていきます。
@ZOCのチャットで彰典殿を自勢力へ誘った事。
A五国大戦で3日間の待機期間を何度も破った事。
B不如帰で禁止されている知人協力プレイをした事。
C銀凡伝で多重登録をした事。

お忙しいと思いますがご判断お願いします。



[2560] Re:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 22:05:48 諸葛孔明

▼ 高田総統 外野鉄人28号さん
> まずは私も怒りに乗って掲示板に大量の書き込み心より反省申し上げます。
>
> 管理人様へご質問及び判断。お願いします。
>
> まず徳川秀忠氏より
>
> 孔明さんは遠呂智さんなのか?
>
> 1.プロバイダーが同じCATV
> 2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
> 3.両名とも弁解が無い。
>
> 以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?
>
> 劉一族末裔氏
> 時系列であげていきます。
> @ZOCのチャットで彰典殿を自勢力へ誘った事。
> A五国大戦で3日間の待機期間を何度も破った事。
> B不如帰で禁止されている知人協力プレイをした事。
> C銀凡伝で多重登録をした事。
>
> お忙しいと思いますがご判断お願いします。



一応関係者として話します。
孔明=遠呂智
劉一族末裔さんから聞かれた事は、A以外全て無実ですし、Aはちゃんと謝罪しました。

> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c1922

一応証拠です
謝った謝らないに証拠も何も無いですがね・・・
Aの件は本当に悪いと思ってます申し訳御座いませんでした


[2561] 徳川度返信 削除
2007/8/16 (木) 22:11:49 高田総統 外野鉄人28号

まずは私が早とちりではないと言った事に関して謝罪申し上げます。
申し訳ない。

ひとまず私は沈黙している。

しかし怒ると押さえていてもついつい書き込んでします。大変申し訳なかった。


[2562] Re:徳川殿へ(間違えてしまった。)返信 削除
2007/8/16 (木) 22:14:42 高田総統 外野鉄人28号

まずは私が早とちりと言った事に関して謝罪申し上げます。
申し訳ない。
 
ひとまず私は沈黙する管理人判断まで。
しかし怒ると押さえていてもついつい書き込んでします。大変申し訳なかった。

私も管理人様みたいにメモ帳なりに書いてからだそうかな・・・


[2569] Re2:徳川殿へ(間違えてしまった。)返信 削除
2007/8/17 (金) 07:22:43 徳川秀忠

私は特に高田さんには恨みなどはございません。
ただ、はやとりちしたのは劉一族さん相手なので
そちらに謝罪するべきでは。
でも、その素直に謝罪するところは私も見習いたいと思います。


[2584] Re3:徳川殿へ(間違えてしまった。)返信 削除
2007/8/17 (金) 14:33:39 劉一族末裔

▼ 徳川秀忠さん
> 私は特に高田さんには恨みなどはございません。
> ただ、はやとりちしたのは劉一族さん相手なので
> そちらに謝罪するべきでは。
> でも、その素直に謝罪するところは私も見習いたいと思います。


いえ、そこまで言わなくても。
謝罪の意は伝わりましたので。


[2586] Re:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/17 (金) 15:05:05 劉一族末裔

> 劉一族末裔氏
> 時系列であげていきます。
> @ZOCのチャットで彰典殿を自勢力へ誘った事。
> A五国大戦で3日間の待機期間を何度も破った事。
> B不如帰で禁止されている知人協力プレイをした事。
> C銀凡伝で多重登録をした事。
>
> お忙しいと思いますがご判断お願いします。


ついでに加えて欲しい事。
D五国大戦内で三国大戦の自勢力への勧誘行為もありました。
私自身も勧誘された事実もあります。
また、多数の方が勧誘されたと証言しています。
中には寝返りも持ちかけられた人もいるようですし、
E処刑するから名前を変えて他勢力に潜入して欲しいと頼まれた人もいると聞いています。


[2595] Re:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/17 (金) 19:26:25 徳翁導誉

> 孔明さんは遠呂智さんなのか?
これはもう、下の返信で本人も認めていますね。

> 1.プロバイダーが同じCATV
> 2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
> 3.両名とも弁解が無い。
> 以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?

1だけなら、別にそこまで珍しい事ではありませんし、
(サービスエリアが大きいと、同じCATVの利用者も決して少なくは無いんですよ)
2に関しては、そう簡単に断定できるモノではない以上、
これだけの条件で、多重登録だと認定してしまうのは無理があるように思います。

まあ、弁明がないのはアレですけど、
既にゲームの方にもログインされていないみたいですからねえ・・・・
ログインされているなら、ゲーム内で呼びかけて見るのも良いと思います。
何だかんだで、掲示板を全く見ていないプレイヤーも多いですからねえ。
とは言え、見て居ない方が有利と言う訳にも行きませんので、
目立って不具合が生じるようでしたら、無反応でも対処するつもりではあります。

それと、別スレにあった「プロバイダー契約しているメールで」と言う案に関してですが、
そのプロバイダー自体が同じCATVでしょうからねえ。
固定IPであるのに、既に別々のIPでログインしている以上、
例え同一人物だとしても、既に別々のプロバイダ・メールを持っている事が予想されます。
それでは、あまり根本的な解決にはならないような気も・・・・
また、プロバイダ契約者が保護者であった場合、
プレイヤーがプロバイダ・メールを使えないケースも多いですからねえ。

P.S. 徳川秀忠さんへ
徳川秀忠さんの文章には、結構キツイ表現の部分が見受けられ、
過度な断定口調も多いように思われます。
おそらく御自身には、そこまで悪気は無いのでしょうけど、
そう言った文章の数々が、掲示板の荒れに「火に油を注ぐ」結果となっています。
少し厳しい事を言うようですが、
文章を書く際には、もう少し配慮を加えるよう御願い致します。


> 1.ZOCのチャットで彰典殿を自勢力へ誘った事。
この事自体は、私は把握していません。
もう、ログも残ってませんしね。
ただ、チャットでの参加募集を禁止していたのは、
主にWW2Onlineのような人数制限のあるゲームに対してであり、
銀凡伝や三国大戦のような協力系ゲームに於いては、
あまりうるさくは言っていなかったかと思います。
まあ、決して薦めている手段ではないですけどね。

それと、「自勢力へ誘った」とここでは書かれていますが、
少なくともチャット関連のレスからは、ゲームへの参加を誘ったのか、
自勢力に加わるよう誘ったのかは、ハッキリしていないような印象を受けました。
これが前者であった場合は、特に問題ないと思いますよ。
「あのゲームが面白いから参加してみては?」と言うやり取りは、そこそこありますし。

> 2.五国大戦で3日間の待機期間を何度も破った事。
掲示板へ報告されていたのは1回でしたっけ?
まあこれは、他の方にも何度かあったトラブルですので、
だからこそ、負傷制度の導入になった訳ですけどね。
そしてその1回に関しては、既に対処済みですよねえ?

> 3.不如帰で禁止されている知人協力プレイをした事。
これも把握していません。
その当時、それに関する報告を受けてましたっけ?

> 4.銀凡伝で多重登録をした事。
あれは・・・当時のスレッドの流れを読めば分かると思いますが、
確信犯的に多重登録したと言うよりも、
以前に登録しており、それを放置している事を忘れて、
再度登録したって感じのものでしたからねえ・・・・
まあ、だからと言って多重登録である事実に変わりはありませんが、
今頃になって引っぱり出してくるほどの事でもないと思います。

> 5.五国大戦内で三国大戦の自勢力への勧誘行為もありました。
1にも書きましたが、三国大戦シリーズは協力系のゲームですので、
決して薦められる行為ではないものの、そこまで厳しい処置も取っていなかったと思います。
まあ、五国大戦内で三国大戦の情報を求めたり、交渉を行ったりするのは論外ですし、
ゲーム内で仲良くなった1人や2人を誘うならまだしも、
無思慮に10人や20人に誘いを掛ける行為は問題ですけどね。
それと勢力は問わず、ただただゲームに誘うだけなら特に問題はないです。
要は程度の問題ですよね。

> 6.処刑するから名前を変えて他勢力に潜入して欲しいと頼まれた人もいると聞いています。
これは明らかに禁止行為です。
これを許していたら、何の為の寝返り要素か分からなくなってしまいますしね。
そう言った要請があった場合は、違反である旨を告げて注意を行うか、
こちらへ報告するかようして下さい。
 


[2626] Re2:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/17 (金) 23:57:07 wing

> > 1.ZOCのチャットで彰典殿を自勢力へ誘った事。
> それと、「自勢力へ誘った」とここでは書かれていますが、
> 少なくともチャット関連のレスからは、ゲームへの参加を誘ったのか、
> 自勢力に加わるよう誘ったのかは、ハッキリしていないような印象を受けました。
> これが前者であった場合は、特に問題ないと思いますよ。
> 「あのゲームが面白いから参加してみては?」と言うやり取りは、そこそこありますし。

現場に居たので再度詳しく報告したします
孔明氏はあくまで七国への参加を呼びかけただけです
秦国への参加は彰典氏が自ら言い出したことだったと思います


[2654] Re2:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/18 (土) 22:04:38 徳川秀忠

> > 5.五国大戦内で三国大戦の自勢力への勧誘行為もありました。
> 1にも書きましたが、三国大戦シリーズは協力系のゲームですので、
> 決して薦められる行為ではないものの、そこまで厳しい処置も取っていなかったと思います。
> まあ、五国大戦内で三国大戦の情報を求めたり、交渉を行ったりするのは論外ですし、
> ゲーム内で仲良くなった1人や2人を誘うならまだしも、
> 無思慮に10人や20人に誘いを掛ける行為は問題ですけどね。
> それと勢力は問わず、ただただゲームに誘うだけなら特に問題はないです。
> 要は程度の問題ですよね。
>
> > 6.処刑するから名前を変えて他勢力に潜入して欲しいと頼まれた人もいると聞いています。
> これは明らかに禁止行為です。
> これを許していたら、何の為の寝返り要素か分からなくなってしまいますしね。
> そう言った要請があった場合は、違反である旨を告げて注意を行うか、
> こちらへ報告するかようして下さい。
>


私も昔両方とも頼まれました。
こいつ、誰にでも同じことを節操も無くやりまくっていますね。


[2657] 徳川秀忠さんへ返信 削除
2007/8/18 (土) 22:21:48 外野右翼席

▼ 徳川秀忠さん
> > > 5.五国大戦内で三国大戦の自勢力への勧誘行為もありました。
> > 1にも書きましたが、三国大戦シリーズは協力系のゲームですので、
> > 決して薦められる行為ではないものの、そこまで厳しい処置も取っていなかったと思います。
> > まあ、五国大戦内で三国大戦の情報を求めたり、交渉を行ったりするのは論外ですし、
> > ゲーム内で仲良くなった1人や2人を誘うならまだしも、
> > 無思慮に10人や20人に誘いを掛ける行為は問題ですけどね。
> > それと勢力は問わず、ただただゲームに誘うだけなら特に問題はないです。
> > 要は程度の問題ですよね。
> >
> > > 6.処刑するから名前を変えて他勢力に潜入して欲しいと頼まれた人もいると聞いています。
> > これは明らかに禁止行為です。
> > これを許していたら、何の為の寝返り要素か分からなくなってしまいますしね。
> > そう言った要請があった場合は、違反である旨を告げて注意を行うか、
> > こちらへ報告するかようして下さい。
> >

>
> 私も昔両方とも頼まれました。
> こいつ、誰にでも同じことを節操も無くやりまくっていますね。



こんなことを書く前に
管理人さんから下記のとおり言われているでしょう。


P.S. 徳川秀忠さんへ
徳川秀忠さんの文章には、結構キツイ表現の部分が見受けられ、
過度な断定口調も多いように思われます。
おそらく御自身には、そこまで悪気は無いのでしょうけど、
そう言った文章の数々が、掲示板の荒れに「火に油を注ぐ」結果となっています。
少し厳しい事を言うようですが、
文章を書く際には、もう少し配慮を加えるよう御願い致します。


まずは管理人さんへ、そして貴方の文章を読んで不快になったかもしれない人へ
一言謝罪なり、以後気をつけるなり
何か一言あってしかるべきではないですか?

それとも貴方も自身の都合の悪いことはスルーされるので?


[2667] Re3:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/19 (日) 12:00:19 徳川秀忠

> まあ、五国大戦内で三国大戦の情報を求めたり、交渉を行ったりするのは論外ですし

> 無思慮に10人や20人に誘いを掛ける行為は問題

> これは明らかに禁止行為です。


管理人様
それで、その行為に対する罰則はないのでしょうか?


[2676] Re4:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/19 (日) 15:16:46 徳翁導誉

> > まあ、五国大戦内で三国大戦の情報を求めたり、交渉を行ったりするのは論外ですし
>
> > 無思慮に10人や20人に誘いを掛ける行為は問題
>
> > これは明らかに禁止行為です。
>
>
> 管理人様
> それで、その行為に対する罰則はないのでしょうか?

実際に、その際に問題提起をしてもらわなければ、
対応はなかなか取れないですよね。
ログも流れてしまいますし、当事者の記憶も曖昧になってきますので。
それと時間が経ちすぎると、そのゲーム自体が終わっちゃいますし。

何ヶ月も後になって、「こう言う事があったと聞いている」と言うだけでは、
注意などは出来るでしょうけど、
やはりそれだけでは、厳しい処置は行えませんよ。


[2666] Re2:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/19 (日) 11:56:25 徳川秀忠

▼ 徳翁導誉さん
> P.S. 徳川秀忠さんへ
> 徳川秀忠さんの文章には、結構キツイ表現の部分が見受けられ、
> 過度な断定口調も多いように思われます。
> おそらく御自身には、そこまで悪気は無いのでしょうけど、
> そう言った文章の数々が、掲示板の荒れに「火に油を注ぐ」結果となっています。
> 少し厳しい事を言うようですが、
> 文章を書く際には、もう少し配慮を加えるよう御願い致します。


はい。気をつけます。


[2669] Re2:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/19 (日) 14:00:10 徳川秀忠

> > 4.銀凡伝で多重登録をした事。
> あれは・・・当時のスレッドの流れを読めば分かると思いますが、
> 確信犯的に多重登録したと言うよりも、
> 以前に登録しており、それを放置している事を忘れて、
> 再度登録したって感じのものでしたからねえ・・・・
> まあ、だからと言って多重登録である事実に変わりはありませんが、
> 今頃になって引っぱり出してくるほどの事でもないと思います。


はっきり言いますが自分がどのゲームに登録しているかを忘れることはありません。
もし、忘れるとしたら複数のIPを使い分けていれば混乱して忘れることもあるかもしれません。

これだけの疑惑が一人に集中するということが問題だと思います。


[2677] Re3:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/19 (日) 15:17:27 徳翁導誉

> はっきり言いますが自分がどのゲームに登録しているかを忘れることはありません。
> もし、忘れるとしたら複数のIPを使い分けていれば混乱して忘れることもあるかもしれません。

いや、ですから、前回注意を促したのはこう言う部分なんですよ。
登録しただけで放置してしまうプレイヤーというのは、実際に結構居ます。
それがプレイヤーとして、あまり行儀の良くない行為である事は確かですけど。

なので、実際にある事に対してこのように、
「はっきり言いますが(中略)忘れることはありません」と断定的に書いてしまうから、
それを発端として、場が荒れてしまう要因になるんですよ。
自分がこうだと確信していても、
他の人はまた別の考えを持っているなんて事は珍しくありませんので。


[2696] Re4:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/20 (月) 04:06:30 徳川秀忠

でも、オロチと呉にいるオロチって登録名だったと聞きました。
これって確信犯では?


[2737] Re5:管理人様へ判断依頼返信 削除
2007/8/21 (火) 19:38:15 徳翁導誉

1.「有り得ない」と全否定的な発言をした事に対して反論&注意したのであり、
  実際に違反行為があったか否かは、それとは全く別の話。

2.訴えるにしても、あまりに状況説明不足で、
  何を言わんとしているのか、正直言って分かり辛い。

3.「これこれこう言った証拠が」と言うのならまだしも、
  伝聞の情報のみで、何故そこまで断定的な判断を行うのか?

4.注意・忠告された事に対して、「気を付けます」などの返信をしているが、
  同時にこのような返信↓もしており、本当に分かっているのか不明。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=r2695

2601
[2601] ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/17 (金) 20:42:09 ぼーがJr

いつもゲームを楽しませていただいてます。
ありがとうございます。

掲題の件ですが、銀凡伝などに他人のパソコンからログインした際、
IEのオプションでフォームやパスワードをクリアしても、
履歴をクリアしても、最後にログインした名前とパスワードが表示
されてしまいます。

ログイン欄をクリアする方法などありますでしょうか?
過去ログを検索してもそれらしいものがなかったので、お手数ですが
よろしくお願いいたします。


[2604] Re:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/17 (金) 20:52:51 SIRO

えと、cookieはクリアしたでしょうか?

それでも駄目なら、ログイン欄をクリックし、下キーでログイン名の一覧を呼び出し、該当する名前にマウスポインタを合わせて、Delキーを押せば消せたと思いましたよ。


[2609] Re2:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/17 (金) 21:05:37 ぼーがJr

アドバイスどうもです。
cookieのことは忘れてました;;

オートコンプリートはoffにしてるので、ログイン欄で一覧は出ず、
ユーザー名、パスワード未入力でログインしてみても、最後に成功
したものが保持されるので、困ってました。
他人のパソコンのcookieまで掃除するのは気が進みませんが、そこ
までしないと消えないんですかねぇ・・・

ログアウトとかないですよね??^^;


[2612] Re3:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/17 (金) 21:13:38 SIRO

んー…該当するページのクッキーだけ削除できれば大丈夫だと思うのですが…。
ちと、どのクッキーが対応してるのかは…よく分からんです。

ご存知の方がいらしたら、レスお願いします。


[2640] Re3:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/18 (土) 16:26:04 徳翁導誉

> オートコンプリートはoffにしてるので、ログイン欄で一覧は出ず、
> ユーザー名、パスワード未入力でログインしてみても、最後に成功
> したものが保持されるので、困ってました。
> 他人のパソコンのcookieまで掃除するのは気が進みませんが、そこ
> までしないと消えないんですかねぇ・・・
>
> ログアウトとかないですよね??^^;

ログアウト機能まで付けるつもりは、今の所ないですねえ・・・・
登録名とパスは、ログインする度にCookieへ書き込んでいるので、
最後にログインしたモノが残っちゃいますね。
Cookieの寿命も、確か30日くらいに設定してあったので、
最終ログインから1カ月ほどは残ってしまいますね。
う〜ん、私もSIROさんが提案された方法くらいしか思いつきませんし・・・・

Deleteキーで消せないのであれば、個別にCookieを消すしか無いと思います。
IEを御利用でしたら、「ツール(T)」→「インターネット オプション」と選択し、
開いた窓の中段「インターネット一時ファイル」の右端の「設定(S)」をクリック。
そうして開いた設定窓の「ファイルの表示(V)」をクリックすると、
一時保存されているデータが出てきます。
そして、「インターネットアドレス」を1回クリックすると、
上の方にCookieの保存データが出てきますので、
参加しているゲーム名とアドレスとを参照し、該当するモノが見つかれば、
「左クリック」→「削除(D)」で削除すれば、そのCookieを消す事が出来ます。

と言うか、そもそも、
気を使うような他人のPCで、CGIゲームをやるべきでは無いかと(笑)。


[2694] Re4:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/20 (月) 00:56:21 ぼーがJr

回答ありがとうございます。
いや〜、簡単に証拠抹消できるかと甘く考えてましたorz


[2695] Re4:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/20 (月) 04:03:01 徳川秀忠

> と言うか、そもそも、
> 気を使うような他人のPCで、CGIゲームをやるべきでは無いかと(笑)。


他人のPCを使って多重登録しようとしているのではないでしょうか???


[2710] Re5:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/20 (月) 18:08:41 ぼーがJr

▼ 徳川秀忠さん
> > と言うか、そもそも、
> > 気を使うような他人のPCで、CGIゲームをやるべきでは無いかと(笑)。

>
> 他人のPCを使って多重登録しようとしているのではないでしょうか???


誤解ですよ〜><
旅行先の友人宅からINしただけです><;;
友人が何かで表示して、残ってるIDでINしたらややこしいことになるから
消しておこうと思っただけでして。

しょうもないレスでスレ汚し失礼しますm(_ _;)m


[2721] Re5:ログインユーザー名及びパスワードの保持について返信 削除
2007/8/20 (月) 23:50:37 SIRO

> 他人のPCを使って多重登録しようとしているのではないでしょうか???
貴殿は他のレスを見ても少し過激な発言が多いように思われます。
わざわざ質問をしていると言う事から、そこら辺は察するべきかと。
多重をしようとするような輩が名前を晒して質問をする訳無いでしょう?

謝罪は求めませんが、以後他のレスでも事を荒立てるような発言は控えた方がよろしいですよ。

2402
[2402] IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/13 (月) 17:14:15 劉一族末裔

麒麟殿殿 pmGPduB
呉三桂殿 pmGPPuB

完全一致ではありませんが酷似しています。
調査していただけませんか?


[2426] Re:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/14 (火) 15:24:24 劉一族末裔

管理人さんの目にとまりやすいようにあげておきます。


[2432] Re2:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/14 (火) 17:59:47 智瑶

▼ 劉一族末裔さん
やけに熱心に主張されていますが、不正摘発以外のことも
目的としてはいませんか?

IPが同一でないのですから多重登録ではない、
答えは至ってシンプルだと思いますが。


[2462] Re3:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 09:06:23 劉一族末裔

▼ 智瑶さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> やけに熱心に主張されていますが、不正摘発以外のことも
> 目的としてはいませんか?


不正摘発以外とは具体的に何を指しているのでしょうか?

> IPが同一でないのですから多重登録ではない、
> 答えは至ってシンプルだと思いますが。


管理人さんが掲示板で言っているように、固定IPではない場合
同一IPにならなくても酷似したIPになる事が多いとのことです。
という事は多重登録の可能性があるので調べて欲しいと依頼しています。
特にそれ以上の事は求めていませんが?


[2467] Re4:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 09:23:29 智瑶

▼ 劉一族末裔さん
> ▼ 智瑶さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > やけに熱心に主張されていますが、不正摘発以外のことも
> > 目的としてはいませんか?

>
> 不正摘発以外とは具体的に何を指しているのでしょうか?

多重登録と認定されれば登録の削除は免れませんし、
ルールに違反している以上、それは致し方ないと言えます。

ただここで削除されたならば、魏の残存兵力は大幅に
減少します。
こちらの部隊配置はそちらから見えているのですから
総兵力と比較すればすぐに分かることです。

要するに不正摘発のついでに自分達に有利になるよう
目論んではいないか?ということです。
単に不正を摘発するだけなら、わざわざ上げてまで
強調する必要性はありませんから。

例えそういうことを意識していなかったとしても
疑われうる状況にあることは自覚するべきです。


[2475] Re5:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 10:01:00 劉一族末裔

> ただここで削除されたならば、魏の残存兵力は大幅に
> 減少します。
> こちらの部隊配置はそちらから見えているのですから
> 総兵力と比較すればすぐに分かることです。


おっしゃることの論点がずれています。
もし、不正が我が国のものでも私は告発します。
昔、五国燕の趙桓殿とは不正登録者についてお互いに
協力して撲滅を図ろうと約束をしました。
残念ながら、趙桓殿とはその後連絡を取っていませんが、
私は一人になっても不正登録者は告発していこうと思っています。

> 要するに不正摘発のついでに自分達に有利になるよう
> 目論んではいないか?ということです。
> 単に不正を摘発するだけなら、わざわざ上げてまで
> 強調する必要性はありませんから。
>
> 例えそういうことを意識していなかったとしても
> 疑われうる状況にあることは自覚するべきです。


おそらく、不正削除されたとしてもそれは魏の国としての責任ではなく
不正登録者個人の責任です。幸なことに都市に駐屯しているから
削除されても都市に兵は戻ると思いますよ。
しかし、もし、不正登録だったとしたら魏はかなり得した事になりますよ。
呉殿は我が国の兵を大量に削ったし、アクセスしない宰相をクーデターを起こさずに
削除できるわけですから。


[2478] Re6:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 10:27:40 智瑶

> おっしゃることの論点がずれています。
> もし、不正が我が国のものでも私は告発します。
> 昔、五国燕の趙桓殿とは不正登録者についてお互いに
> 協力して撲滅を図ろうと約束をしました。
> 残念ながら、趙桓殿とはその後連絡を取っていませんが、
> 私は一人になっても不正登録者は告発していこうと思っています。
>
> おそらく、不正削除されたとしてもそれは魏の国としての責任ではなく
> 不正登録者個人の責任です。幸なことに都市に駐屯しているから
> 削除されても都市に兵は戻ると思いますよ。
> しかし、もし、不正登録だったとしたら魏はかなり得した事になりますよ。
> 呉殿は我が国の兵を大量に削ったし、アクセスしない宰相をクーデターを起こさずに
> 削除できるわけですから。

不正を行なったことが個人の責任であったとしても
それに対処することによりゲームバランスに大きな影響を与えます。
それゆえ本来は不正が起こってはいけない訳ですが・・・

都市に駐屯しているから都市に兵力が戻れば良いと言う問題ではありません。
野外であったならば都市に兵力は戻りませんし、
都市に兵力が戻ったとしても補給しきらないうちに
攻め込まれれば結局、魏に取り不利に働きます。

それにクーデターについて他国が判断することではないと思います。
結局削除することにより魏の宰相が変わる訳ですから
混乱は免れません。
現在進行形で交戦している相手に告発を行なうことが
純粋に不正摘発目的と果たして言えるのでしょうか?


[2479] Re7:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 10:45:28 劉一族末裔

> 不正を行なったことが個人の責任であったとしても
> それに対処することによりゲームバランスに大きな影響を与えます。
> それゆえ本来は不正が起こってはいけない訳ですが・・・


まだ不正と決まったわけではありませんが、仮に不正があった場合は
このまま放置する事がベストだとおしゃりたいのでしょうか?
心情としては理解できます。

私も秦で登録した五国大戦で燕との抗争中の出来事ですが魏延殿が不正登録をしました。
具体的に言うと、秦で兵力2000以上をもっているのに燕に登録してあちこちに
燕の評定をばら撒き、こともあろうか秦にも多重登録してその多重キャラで123皇帝に攻撃をしかけました。
多重登録のペナルティとして当然、全てのキャラが削除されたので
秦は一気に2000以上の兵を失い、さらに城にいなかったため兵も戻りませんでした。
だからゲームバランスへの影響は良く理解しています。

> 現在進行形で交戦している相手に告発を行なうことが
> 純粋に不正摘発目的と果たして言えるのでしょうか?


では、どうしろと言うのでしょうか?
貴殿が代わりに告発をしてくれますか?
それならば新しくスレを建ててください。
その場合は、このスレが沈んでもあげたりしません。


[2487] Re8:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 11:51:51 智瑶

▼ 劉一族末裔さん
> > 不正を行なったことが個人の責任であったとしても
> > それに対処することによりゲームバランスに大きな影響を与えます。
> > それゆえ本来は不正が起こってはいけない訳ですが・・・

>
> まだ不正と決まったわけではありませんが、仮に不正があった場合は
> このまま放置する事がベストだとおしゃりたいのでしょうか?
> 心情としては理解できます。
>
> 私も秦で登録した五国大戦で燕との抗争中の出来事ですが魏延殿が不正登録をしました。
> 具体的に言うと、秦で兵力2000以上をもっているのに燕に登録してあちこちに
> 燕の評定をばら撒き、こともあろうか秦にも多重登録してその多重キャラで123皇帝に攻撃をしかけました。
> 多重登録のペナルティとして当然、全てのキャラが削除されたので
> 秦は一気に2000以上の兵を失い、さらに城にいなかったため兵も戻りませんでした。
> だからゲームバランスへの影響は良く理解しています。
>
> > 現在進行形で交戦している相手に告発を行なうことが
> > 純粋に不正摘発目的と果たして言えるのでしょうか?

>
> では、どうしろと言うのでしょうか?
> 貴殿が代わりに告発をしてくれますか?
> それならば新しくスレを建ててください。
> その場合は、このスレが沈んでもあげたりしません。


不正が事実であったとした場合は対処する他ありません。
だから私は疑惑の真偽について見守るつもりでしたし
最初このスレッドを見た時はあえて発言するつもりはありませんでした。

ですがスレッドを上げて強調するのを見て、ただ不正を摘発するだけだとは
思えませんでした。
ただでさえレス量の多いスレッドが1ページ目に2つもありますし
新しくスレッドやレスが書き込まれていたら、
管理人さんだったら普通、目は通すことでしょう。
私の目には不正摘発よりも麒麟殿を始末したいのだと映りました。

どうしろと言うよりもむしろ余計な事をし過ぎなのです。
最初にスレッドを立てて後は管理人さんの判断を待っていれば良かった訳です。
私に告発を求めるのは責任転嫁ではないですか?
それに新しくスレッドを立てるだけ掲示板の無駄遣いですから
このスレッドで十分です。


[2488] Re9:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 12:12:45 劉一族末裔

> 新しくスレッドやレスが書き込まれていたら、
> 管理人さんだったら普通、目は通すことでしょう。


そのように主張するならばあげようが沈もうが影響はないのではありませんか?


[2489] Re10:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 12:17:18 智瑶

▼ 劉一族末裔さん
> > 新しくスレッドやレスが書き込まれていたら、
> > 管理人さんだったら普通、目は通すことでしょう。

>
> そのように主張するならばあげようが沈もうが影響はないのではありませんか?

そうです。
だから上げる必要は無かったということです。


[2490] Re11:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 12:20:53 劉一族末裔

> そうです。
> だから上げる必要は無かったということです。


その点につきましては了解しました。
今後、同様の不正告発する時はわざわざ上げません。


[2491] Re11:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 13:59:40 外野席

▼ 智瑶さん
ゲームをやってないから、ゲーム上の不利は想像しか出来ないけども、論拠がはっきりとおかしいと断言できそうな意見です。
不正とゲームは別の話で、不正者に怒りを向けるべきであり告発者に向けるべきではないです。
告発された不正により不利になろうと、それは不正者に全ての原因があり、告発者にはなんの原因もありません。
余計な事をするなと言われるべきは、貴方の方ではないでしょうか?
不正していなければ、調査(管理人様の手間はかかりますが。)結果が出れば問題ないわけです。
誰々を始末したいだけでは?とは、あまりに失礼な発言ではないでしょうか?
不正者ではないと信じているなら、智瑶さんの思うように感じたとしても「必死だな」と生暖かい目で見守っていればいいだけです。
逆にこうゆう擁護がはいると、どっかで誰かが不正していて、それを智瑶さんが知っていてばれるのを恐れて文句をつけたとも見れなくはないです。
(深く考えすぎとはおもいますが)
そもそも、依頼したからといって削除されるとは限りません。
(そして一番の問題は、このHPのユーザーの不正者の多さであって、その結果、HPを管理している以上管理人様の調査数が増えるのはしょうがないことかと思います。不正者がいなければ管理人様もプレイヤーもこんなことで不快な思いはしなくてすむという当たり前のこと忘れていませんか?)

不正の調査依頼を邪魔するということは、「貴方が不正をしてる、又は不正者を知っていて擁護しているのではないか?」
とあらぬ疑いを抱かせることにもなりかねないという事を理解して発言していますか?
(不正してるとは思っていませんが、そう思われるリスクはあるということです。)
日本語って難しいですよね(ぼそ


[2494] Re12:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 15:49:07 智瑶

▼ 外野席さん
> ▼ 智瑶さん
> ゲームをやってないから、ゲーム上の不利は想像しか出来ないけども、論拠がはっきりとおかしいと断言できそうな意見です。
> 不正とゲームは別の話で、不正者に怒りを向けるべきであり告発者に向けるべきではないです。
> 告発された不正により不利になろうと、それは不正者に全ての原因があり、告発者にはなんの原因もありません。
> 余計な事をするなと言われるべきは、貴方の方ではないでしょうか?

えーと誤解があるかも知れないので、一応言っておくと
余計と言ったのはスレッドを上げて目立たせたことについてであって
告発したことについてではありません。
不正とゲームは確かに別の話ですが、今回のケースの場合、
相手が相手なのでゲームの展開に絡めうる要素も併せもっています。

> 不正していなければ、調査(管理人様の手間はかかりますが。)結果が出れば問題ないわけです。
> 誰々を始末したいだけでは?とは、あまりに失礼な発言ではないでしょうか?
> 不正者ではないと信じているなら、智瑶さんの思うように感じたとしても「必死だな」と生暖かい目で見守っていればいいだけです。
> 逆にこうゆう擁護がはいると、どっかで誰かが不正していて、それを智瑶さんが知っていてばれるのを恐れて文句をつけたとも見れなくはないです。
> (深く考えすぎとはおもいますが)

さすがにIPが全く同じでどう見ても多重登録ということであれば
弁護する気はありませんが、IPに違いがある上に
スレッドを目立たせたのを見て、
果たして不正摘発「だけ」であろうか?必死にさせるだけの動機が他にあるのではないか?
と言う疑念が生じた訳です。
まあ、疑念が生じたのはゲームの展開ともリンクしている訳で
また、不正摘発目的が主たる目的ではないとまで否定したつもりはないのですが・・・

> そもそも、依頼したからといって削除されるとは限りません。
> (そして一番の問題は、このHPのユーザーの不正者の多さであって、その結果、HPを管理している以上管理人様の調査数が増えるのはしょうがないことかと思います。
>不正者がいなければ管理人様もプレイヤーもこんなことで不快な思いはしなくてすむという当たり前のこと忘れていませんか?)

これには激しく同意します。
 
> 不正の調査依頼を邪魔するということは、「貴方が不正をしてる、又は不正者を知っていて擁護しているのではないか?」
> とあらぬ疑いを抱かせることにもなりかねないという事を理解して発言していますか?
> (不正してるとは思っていませんが、そう思われるリスクはあるということです。)
> 日本語って難しいですよね(ぼそ

私は不正を擁護する気はありませんし、まして自ら手を染める気はありません。
ただ見守る予定だったのが、スレッドを目立たせたのを見て
不正摘発にかこつけてゲームを有利にしようと考えているのでは?
と疑念を抱くに至った次第です。

まあ、猜疑心が強すぎると言われれば否定できませんが・・・


[2522] Re13:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 23:07:54 外野席

智瑶さんの返信を読み気持ちは理解できたと思いますが・・・この場合はスルーした方がいいかとおもいます。
ルール違反による管理人様の削除となれば、非常事態ですし、ましてや防衛戦力の一角をになっているというのならなおさらです。
その場合は不正者と認識して雇っていない以上、管理人様の救済処置を依頼すればいいとおもいます。
ぱっと思いつく手段は、
兵数2000(でしたよね?)を誰か指定した武将に与えたうえで、削除された不正キャラの位置に移動してもう。
とかですね。(その他、巻き戻りとかもありかもです。)
もし、削除によって滅びていたとしても、滅びた主要原因がゲーム外の理由なので、救済してもらえると思います。

他のプレイヤーから文句が出たとしても、これは不正キャラのいた国が悪いのではなく不正をする人が悪いことなので文句言われる筋合いは無いと思います。


[2531] Re14:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 09:35:27 劉一族末裔

過去の事例から行くと不正行為で削除されたキャラの所属国に
救済措置は無いと思います。
それで被害を受けた国に対して救済措置が行われた事はありましたが。


[2509] Re:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 19:16:14 徳翁導誉

> 麒麟殿殿 pmGPduB
> 呉三桂殿 pmGPPuB
> 完全一致ではありませんが酷似しています。
> 調査していただけませんか?

結論から言いますと、プロバイダーが同じCATVですね。
ただ、そこのCATVは固定IP制なので、
たまたま同じ会社のサービスを利用している他人なのか、
1人で複数の固定IPを利用しているのかは分かりませんね。

しかし、同じIPでログインすると即削除される
WW2Onlineでも共存していた所を見ると、
別人の可能性も十分にあると思います。
まあ、完璧に使い分けている可能性もありますけど。
う〜ん、判断が難しい所ですね。

P.S.
何だか、本題と違うところでスレッドが伸びてますね。
まあ基本的には、新規スレッドには全て目を通してますので、
特に、上げる必要とかは無いですよ。
見落としや返信し忘れがあった時にだけ、こうやって上げていただければ。
どんなに上げた所で、大きなスレッドにレスが付けば、また下がっちゃいますし、
その度に上げてたら、それこそレスの無駄遣いですからねえ。
おそらく智瑶さんも、そう言う事が本題だったかと思います。


[2526] Re2:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 09:07:46 劉一族末裔

じつを申しますと、我が国は韓と同盟を組んで魏を攻める約束をしていました。
事実、その様にゲームもすすんでいました。
ところが、呉三桂殿は同盟を破って(魏に有利になりますね)燕を攻撃しました。
そうすることにより呉三桂殿の駐留していた空いた上党を
魏が攻略してただ同然で都市を入手しました。

それと同時に、呉三桂殿と交戦した我が国の武将は現在、魏の武将に攻撃されて
その都市も攻略されました。

韓の首脳からも呉三桂殿の攻撃は不可解で国の方針に反しているとの事です。
以上の状況からしても不正行為と判断できると思います。

当事者からの弁解も無いことですし、両名とも放置されています。


[2534] Re3:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 10:12:12 智瑶

▼ 劉一族末裔さん
> じつを申しますと、我が国は韓と同盟を組んで魏を攻める約束をしていました。
> 事実、その様にゲームもすすんでいました。
> ところが、呉三桂殿は同盟を破って(魏に有利になりますね)燕を攻撃しました。
> そうすることにより呉三桂殿の駐留していた空いた上党を
> 魏が攻略してただ同然で都市を入手しました。
>
> それと同時に、呉三桂殿と交戦した我が国の武将は現在、魏の武将に攻撃されて
> その都市も攻略されました。
>
> 韓の首脳からも呉三桂殿の攻撃は不可解で国の方針に反しているとの事です。
> 以上の状況からしても不正行為と判断できると思います。
>
> 当事者からの弁解も無いことですし、両名とも放置されています。

上記の件がまさかそんな目で見られていたとは思いませんでしたよ・・・

本来は機密事項にあたることですが、燕側の情報が開示されていること
及び疑惑の反論のため、こちらからも説明するとしましょう。

こちらの視点(というか私の視点と言った方が正しいかも知れませんが)では
韓の呉三桂殿に魏攻撃の兆候が見られたので
当人に直接翻意を促す働きかけは行ないました。
その後、呉三桂殿から攻撃の意思はない旨の密書が届き
こちらの視界の外に離脱したので魏攻撃を思いとどまったのだとは思いましたが
燕を攻撃することまでは予想だにしませんでした。

上党への攻撃は韓の武将数から見て空である可能性が高いと踏んだ上に
拠点も残り少ないことから一拠点でも増やしておく必要があったので
攻撃に踏み切ったものです。
一連の経緯について多重疑惑のある麒麟殿は状況を把握して
いませんでした。
私が多重疑惑は冤罪と考えた理由の一つはこの点にあります。

麒麟殿が来ない理由についてはこちらも存じません。
と言うか私も当人に疑惑の件については聞きたいくらいなのですが・・・


[2535] Re4:IP酷似のため調査依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 10:16:01 劉一族末裔

機密事項の開示ありがとうございます。
多重疑惑についてはますます疑惑が深まるばかりですが
貴殿の誠意は汲み取りました。
当事者である呉三桂殿と麒麟殿の弁を聞いてみたいものですね。


[2553] 弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/16 (木) 21:23:52 徳川秀忠

> 結論から言いますと、プロバイダーが同じCATVですね。
> ただ、そこのCATVは固定IP制なので、
> たまたま同じ会社のサービスを利用している他人なのか、
> 1人で複数の固定IPを利用しているのかは分かりませんね。


1.プロバイダーが同じCATV
2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
3.両名とも弁解が無い。

以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?


[2567] Re:弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/17 (金) 03:29:00 智瑶

▼ 徳川秀忠さん
> > 結論から言いますと、プロバイダーが同じCATVですね。
> > ただ、そこのCATVは固定IP制なので、
> > たまたま同じ会社のサービスを利用している他人なのか、
> > 1人で複数の固定IPを利用しているのかは分かりませんね。

>
> 1.プロバイダーが同じCATV
> 2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
> 3.両名とも弁解が無い。
>
> 以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?

多重登録でない可能性とてあるにもかかわらず、
その主張は乱暴ではありませんか?
管理人さんも別人の可能性も十分にあると言っています。

2.についてもゲーム上の行動に過ぎず、これ自体はルール違反にあたるものではありません。
証拠が十分でないのにそのように主張されるのは実に遺憾です。

まあ、3.については擁護できませんが・・・


[2585] Re2:弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/17 (金) 14:38:25 劉一族末裔

> > 1.プロバイダーが同じCATV
> > 2.呉は麒麟所属の魏のために行動した。
> > 3.両名とも弁解が無い。
> >
> > 以上のことから多重行為と認定してもかまわないんじゃないですか?

> 多重登録でない可能性とてあるにもかかわらず、
> その主張は乱暴ではありませんか?
> 管理人さんも別人の可能性も十分にあると言っています。
>
> 2.についてもゲーム上の行動に過ぎず、これ自体はルール違反にあたるものではありません。
> 証拠が十分でないのにそのように主張されるのは実に遺憾です。
>
> まあ、3.については擁護できませんが・・・


別人であることの証明として両名はフリーメールではない
プロバイダー契約しているメールで管理人さんに弁明を送ったらどうでしょうか?
それがない場合は多重登録という事で削除としてみたら?

ちなみに、私が管理人さんにメールする時はフリーメールではありません。
メアドも本名がばっちり入っているから私の個人情報は管理人さんは知っていると思います。
でも、管理人さんはその事を暴露したりはしませんよ。
個人情報保護法もあることですし、心配はいりません。
もし、管理人さんの事が信用できないならばここで遊ぶべきではありませんね。


[2656] Re3:弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/18 (土) 22:05:54 徳川秀忠

二人とも同時期にインしましたね。
これは疑惑を深めたと言ってもいいのでは?
弁解も無いなら削除していいと思います。


[2698] Re4:弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/20 (月) 04:56:24 麒麟

▼ 徳川秀忠さん
> 二人とも同時期にインしましたね。
> これは疑惑を深めたと言ってもいいのでは?
> 弁解も無いなら削除していいと思います。

私は全くそのようなことはしていません。
第一CATVの件はたまたまご近所でやっていた
と言うのが通説だと思います。
私はそのような事実は御座いません。
多重登録などしてもいません。
どうか疑いが晴れますように。


[2701] Re5:弁明もないし・・・返信 削除
2007/8/20 (月) 09:21:12 劉一族末裔

> どうか疑いが晴れますように。

貴殿からも呉三桂殿に掲示板にて疑いを晴らすように訴えてみてはいかがでしょうか?

2525
[2525] 銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/16 (木) 02:01:08 SIRO

>> Lite版ですが、IP重複者がいましたので報告および対処をお願いします。
>>  No.38 グレイン・S・ベヘモット 商人 富裕階級 66歳[93日] 2007/8/12(日) 22:29[2日] QaagraO
>>  No.82 サウル・カダフ 商人 庶民 39歳[39日] 2007/8/15(水) 02:43[0日] QaagraO
>IPが完全に一致しますね。
>削除しておきました。


一応、新スレで質問させていただきます。
正規版の方でも似たような名前で登録してる人が居ますが、そちらの方は重複とは関係無いのでしょうか?
念の為、調査をよろしくおねがいします。
グレイン 商人 上流階級 91歳[143日] 2007/5/26(土) 16:12[81日] BDyIVGa
サウル・カダフ 商人 資本家 58歳[76日] 2007/8/15(水) 18:56[0日] pyaFdoM


[2539] Re:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/16 (木) 12:31:01 サウル・カダフ

サウルプレイヤーです。正規のサウルも同一です。
過去期では「フィリニオン」名他で数期活動していたりもしました。

多重登録とのことですが、これを否定します。

携帯の使用も無しなので、証明する方法が難しいですね。。。
内密での内容ではどうでしょうか?
正規版では、直前に多重登録ではありえない内密しているハズです。


[2540] Re:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/16 (木) 13:57:07 グレイン・S・ベヘモット

グレインのプレイヤーです

まずは サウル・カダフさんに自分の浅はかな行為で迷惑がかかったことを謝罪いたします

信用性がないといわれるかもしれませんが

先日カダフさんのお宅へお邪魔したときに、しばらくつなげないからと簡単な気持ちからその場でネット接続してLite版に入ってしまいました
今日帰宅してカダフさんから連絡を受け、掲示板に書かせていただいている状態です
接続は日曜日の10時以降12時までの間だと記憶しております

過去の接続元のIPを参照していただければ、違うプレイヤーであると解るかもしれません
IPなんて信用できない といわれるのであればどうする事も出来ませんが

希望としては自分のほうのIDについては自分のミスですので削除されても文句は言いません
しかしながらサウル・カダフさんの処置については解除してほしいところであります

ちなみに正規版のグレインについてはプレイヤーは私ですが、登録しただけで殆ど稼動していません


[2543] Re2:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/16 (木) 16:05:50 SIRO

> 先日カダフさんのお宅へお邪魔したときに、しばらくつなげないからと簡単な気持ちからその場でネット接続してLite版に入ってしまいました
> 今日帰宅してカダフさんから連絡を受け、掲示板に書かせていただいている状態です
> 接続は日曜日の10時以降12時までの間だと記憶しております

あー…なるほど、そういう事でしたか。
個人的には正規版でのグレインさんが放置状態だったので、連動してlite版も放置状態で。
放置キャラをカダフさんが使ったんじゃないかと深読みしてました。
 
> 過去の接続元のIPを参照していただければ、違うプレイヤーであると解るかもしれません
> IPなんて信用できない といわれるのであればどうする事も出来ませんが

IPに関しては管理人様の調査を待ちですからね、掲示板での投稿時のIPと正規版のIPが一致すれば違うと証明できるかも?(多分

> ちなみに正規版のグレインについてはプレイヤーは私ですが、登録しただけで殆ど稼動していません
みたいですね。

見た感じ、重複とは違うように思えますし。
とりあえずIP調査依頼の棄却はしませんが(グレインさんとカダフさんの重複じゃない証拠にも成り得るので)、
嫌疑に関しては晴れたものと見なしますね。


[2574] Re3:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/17 (金) 08:43:41 サウル・カダフ

グレインから確認取れました。

こちらに非があるので、このまま復帰無しでも仕方ないですねぇ。一度は同じ回線でINしたことは確かみたいですし。
管理人さんのご判断にお任せします。


[2594] Re4:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/17 (金) 19:22:17 徳翁導誉

> グレインから確認取れました。
>
> こちらに非があるので、このまま復帰無しでも仕方ないですねぇ。一度は同じ回線でINしたことは確かみたいですし。
> 管理人さんのご判断にお任せします。

今回は両名の主張を信じ、Lite版のデータを復活させておきました。
ただ、これからは出来るだけ注意して下さいね。
同じPCで入ると言うことは、
もう一方の人の情報をも得られる状況にあると言う事ですので。



[2629] Re5:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/18 (土) 00:37:07 サウル・カダフ

ありがとうございます。
基本、行き来できない距離なので今後は大丈夫なはずです。

お手数おかけしました。


[2649] Re5:銀凡伝重複IP調査スレッド(新立て)返信 削除
2007/8/18 (土) 19:41:47 グレイン・S・ベヘモット

管理人様ありがとうございます

また サウル・カダフさん
SIROさんには大変なご迷惑をおかけしました
今後このようなことが無いようにいたします

2611
[2611] 帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/17 (金) 21:07:42 ルーキウス

題名のままです。
初勝利。


[2617] Re:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/17 (金) 22:40:18 ブラジル@ニカノール

おめでとうございます。
クソ国家のブラジル元首ニカノールですよ。
まさかあのように密書を利用されるとは・・・。


[2618] Re2:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/17 (金) 22:49:36 ルーキウス

▼ ブラジル@ニカノールさん
> おめでとうございます。
> クソ国家のブラジル元首ニカノールですよ。
> まさかあのように密書を利用されるとは・・・。


すいません。恨まないでください。


[2619] Re3:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/17 (金) 23:04:26 ヨルムンガンド@オスマン

オスマン担当のヨルムンガンドです。
ルーキウスさん、今回は貴方のおかげであそこまで行け、貴方のおかげで負けたようなものですw
有難うございました。また何処かでお会いしましたら宜しくお願いします。


次は負けませんよ!w


[2639] Re4:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/18 (土) 16:05:16 ルーキウス

▼ ヨルムンガンド@オスマンさん
> オスマン担当のヨルムンガンドです。
> ルーキウスさん、今回は貴方のおかげであそこまで行け、貴方のおかげで負けたようなものですw
> 有難うございました。また何処かでお会いしましたら宜しくお願いします。
>
>
> 次は負けませんよ!w



貴官の勇戦に敬意を表す、再戦の日まで壮健なれ、ロシア帝国宰相ルーキウス。
では、次の機会にもいい勝負をしましょう。
次は帝國戦場でドイツか日本かイギリスかアメリカあたりでプレイする予定です。
プレイスタイルですぐにばれるでしょうがね。



[2628] Re3:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/18 (土) 00:29:00 ブラジル@ニカノール

いやいやさすがに恨みはしないですよ。
あの発言を見た時はもう頭に血が上ってしまって・・・
ちょっとヤバイ状況になってました(汗


[2633] Re4:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/18 (土) 13:15:25 ラーマ

 取り合えずコングラチェーション!
パップシック タイが崩れたよ・・・


[2638] Re5:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/18 (土) 15:54:57 ルーキウス

▼ ラーマさん
>  取り合えずコングラチェーション!
> パップシック タイが崩れたよ・・・



結局ラーマさんて孫武さん?
間違ってたらすいません。


[2648] 因縁決定返信 削除
2007/8/18 (土) 17:28:20 孫武

 唯のPCでしか繋げず・・・後全部ネトカフェだからか。
勝てないの。


[2646] Re:帝國戦場終了です返信 削除
2007/8/18 (土) 16:29:32 徳翁導誉

> 題名のままです。
> 初勝利。

1カ月半にも及ぶ長期戦、お疲れさまでした。
早速、過去戦場の方にアップしておきました。
http://www.geocities.jp/kako_log2/impe_session/impe_2.html

2598
[2598] 質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:07:19 監視人

彰典 :http://jp.youtube.com/watch?v=ngeibUUS7MI [2007/08/17(Fri) 20:03:43]

宣伝っていいのですか?
(戦略・○○丘)


[2599] Re:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:30:26 監視人

▼ 監視人さん
> 彰典 :http://jp.youtube.com/watch?v=ngeibUUS7MI [2007/08/17(Fri) 20:03:43]
>
> 宣伝っていいのですか?
> (戦略・○○丘)

彰典 :我は・・・・・http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com [2007/08/17(Fri) 20:21:20]

孔明 :http://nairuch.blog34.fc2.com/blog-category-72.html [2007/08/17(Fri) 20:14:14]


[2600] Re2:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:41:48 諸葛孔明

▼ 監視人さん
> ▼ 監視人さん
> > 彰典 :http://jp.youtube.com/watch?v=ngeibUUS7MI [2007/08/17(Fri) 20:03:43]
> >
> > 宣伝っていいのですか?
> > (戦略・○○丘)

> 彰典 :我は・・・・・http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com [2007/08/17(Fri) 20:21:20]
>
> 孔明 :http://nairuch.blog34.fc2.com/blog-category-72.html [2007/08/17(Fri) 20:14:14]


宣伝って言うより、交流です。


[2603] Re3:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:49:03 監視人

交流?笑わせる!!
どうみても宣伝でしょう
 


[2605] Re4:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:57:13 彰典

▼ 監視人さん
> 交流?笑わせる!!
> どうみても宣伝でしょう
>


なにかいけないことしましたか?
貴方はなにが言いたいので?


[2606] Re4:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 20:59:58 SIRO

そもそも、どこでのやり取りなのですか?
外部から見て、指摘と呼ぶには余りに情報が足りな過ぎます。
正式な対応を求めるつもりなら、もっときちんと情報を提示してください。
単なる、嫌がらせの域なら交流掲示板でやってください。


[2608] Re5:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 21:03:19 彰典

▼ SIROさん
> そもそも、どこでのやり取りなのですか?
> 外部から見て、指摘と呼ぶには余りに情報が足りな過ぎます。
> 正式な対応を求めるつもりなら、もっときちんと情報を提示してください。
> 単なる、嫌がらせの域なら交流掲示板でやってください。


そうですよね
監視人さん、交流掲示板で言いたいこと言ってください。


[2613] Re6:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 21:36:52 諸葛孔明

▼ 彰典さん
> ▼ SIROさん
> > そもそも、どこでのやり取りなのですか?
> > 外部から見て、指摘と呼ぶには余りに情報が足りな過ぎます。
> > 正式な対応を求めるつもりなら、もっときちんと情報を提示してください。
> > 単なる、嫌がらせの域なら交流掲示板でやってください。

>
> そうですよね
> 監視人さん、交流掲示板で言いたいこと言ってください。


一応いいますがやり取りした場所は戦略・賤ヶ岳です


[2614] Re7:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 21:47:09 監視人

交流掲示板に移動


[2615] Re8:質問返信 削除
2007/8/17 (金) 21:52:07 諸葛孔明

▼ 監視人さん
> 交流掲示板に移動


解りました了解です。

管理人さんこの件に対し善否を下してくださいお願いします。


[2643] Re:質問返信 削除
2007/8/18 (土) 16:27:41 徳翁導誉

ちょっと情報量が少ないので、状況がキチンと把握できないんですが、
ゲーム時のチャットで、いろいろと他サイトへのリンクが貼られており、
それは宣伝行為なので、やってはいけない事では?って意味でしょうか?

まあ、程度の問題じゃないですかねえ?
例えば、掲示板や公式発言などで「このサイトを見て」と書き込めば、
それは宣伝行為なので、あまり行儀の良い行為とは言えませんけど、
密書やチャットで特定の個人に対して「このサイトを見て」と言うのは、
数件程度であれり、他者に迷惑を掛けない範囲であれば、
そこまで問題は無いものと私は思いますよ。

ただし、これはあくまで私のサイト内での話です。
あるサイトの掲示板などで、別のサイトの話題やリンクを出す事は、
人によって、それを不快に感じるケースも少なくはありません。
そこは、そのサイトの空気を読んで行動して下さいね。
何処でも無条件に許される行為と言う訳では無いので。

2616
[2616] * No Subject *返信 削除
2007/8/17 (金) 22:38:41 ブラジル@ニカノール

おめでとうございます。
クソ国家のブラジルです。
まさかあのように密書を利用されるとは・・・。

2564
[2564] 和平調停書返信 削除
2007/8/17 (金) 01:20:04 孫明

正直言って、もう嫌になってきました・・・
いくら指摘してもオロチ氏は否認します。
認めたとしてもその前にゴチャゴチャ言って
掲示板を荒らすだけです。
私が言うのもなんですが、これ以上言っても進歩がないので

我ら指摘側(検事)の要求を書き込んでください
それに対して被告つまり、オロチ氏が
承認or拒否

承認した場合はこれ以上昔のことを掘り起こさないと約束しましょう。

しかし、拒否した場合指摘側の受け入れるような
条件を出し、承認or拒否と言うような感じでやってみませんか?


[2576] 新たな提案返信 削除
2007/8/17 (金) 09:05:14 劉一族末裔

▼ 孫明さん

管理人さんの提案に従いここでの論議はやめましょう。
申し訳ないですが交流掲示板の方に新たにスレを建てましょう。

1431
[1431] 個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 18:39:09 遠呂智

なんだか、三国大戦で、自分では何もしてないと思いますが、クーデター
を起こされ、処刑されました、クーデターなら、すきずきですが、。
処刑は酷過ぎます、これでは、荒らしをしてないのに処刑をされ、しかも初期化されるまで入れないとなると
123殿酷過ぎます何かしたでしょうか?
しかも話し合いの途中で納得いかなかったら、密書を下さいと書いてあったので、
送ったのに返事を読まないまま死んでしまいました。
もしかして、123殿嫌がらせですか?
それならやめてください。


管理人の方も大変かと思いますが、返事や、対処をしてください。
もちろん123殿ちゃんと訳を話してください。


[1432] Re:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 18:54:15 123

▼ 遠呂智さん
> なんだか、三国大戦で、自分では何もしてないと思いますが、クーデター
> を起こされ、処刑されました、クーデターなら、すきずきですが、。
> 処刑は酷過ぎます、これでは、荒らしをしてないのに処刑をされ、しかも初期化されるまで入れないとなると
> 123殿酷過ぎます何かしたでしょうか?
> しかも話し合いの途中で納得いかなかったら、密書を下さいと書いてあったので、
> 送ったのに返事を読まないまま死んでしまいました。
> もしかして、123殿嫌がらせですか?
> それならやめてください。
>
>


そんな嫌がらせをするほど私は落ちこぼれてませんよw
理由は簡単に言えば不如帰戦場で多重登録をしていた疑いがあり、それを聞いた各国の方は信用できなくなり、呉がどんどん窮地に立たされていきました。
そしてさらに外交面でも問題がありました。窮地に立たされているのに魏国の外交担当の方にかなり挑戦的な密書を送ったり。
そのため申し訳ありませんが処刑し、新たに頑張ろうと決意したのです。
さらに名前は出しませんせんが、何人かは私の行動に賛成しています。


[1433] Re2:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 18:56:45 遠呂智

▼ 123さん
> ▼ 遠呂智さん
> > なんだか、三国大戦で、自分では何もしてないと思いますが、クーデター
> > を起こされ、処刑されました、クーデターなら、すきずきですが、。
> > 処刑は酷過ぎます、これでは、荒らしをしてないのに処刑をされ、しかも初期化されるまで入れないとなると
> > 123殿酷過ぎます何かしたでしょうか?
> > しかも話し合いの途中で納得いかなかったら、密書を下さいと書いてあったので、
> > 送ったのに返事を読まないまま死んでしまいました。
> > もしかして、123殿嫌がらせですか?
> > それならやめてください。
> >
> >

>
> そんな嫌がらせをするほど私は落ちこぼれてませんよw
> 理由は簡単に言えば不如帰戦場で多重登録をしていた疑いがあり、それを聞いた各国の方は信用できなくなり、呉がどんどん窮地に立たされていきました。
> そしてさらに外交面でも問題がありました。窮地に立たされているのに魏国の外交担当の方にかなり挑戦的な密書を送ったり。
> そのため申し訳ありませんが処刑し、新たに頑張ろうと決意したのです。
> さらに名前は出しませんせんが、何人かは私の行動に賛成しています。



すいませんが、根拠も無くよく言いますね、不如帰戦場で、多重登録していないのに・・・


[1434] Re3:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 19:08:26 123

▼ 遠呂智さん
>
> すいませんが、根拠も無くよく言いますね、不如帰戦場で、多重登録していないのに・・・


根拠がなければこんなことはしませんよ。

「遠呂智殿」…よくよく調べた結果ですが…
どうも「クリシュナ」に行き当たります。そして、彼は「多重登録」。
この戦場でも「a」と同一人物だと考えられるので、やはり彼も「多重登録」。

「遠呂智」は、「クリシュナ」など色々使い分けているようです。
「IP」は、約10種類前後のようですが、大きく「3〜5パターンくらい」に
なるような感じです。
恐らく、「プロクシ変換ソ\フト」を使っていて、長期間使えるプロクシを
所有していると考えられます。

これは不如帰戦場で信頼できますし、パソコンの知識も間違いないかたが調べた結果です。
ただし確実ではありませんがこの方は嘘は言いませんし、長年の付き合いなのでガセを流す方でもないことはわかっています。
それに外交面でも挑発的な密書を魏国の外交官のかたに送ったり、呉のためにしているとは思いません。


[1435] Re4:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 19:17:34 遠呂智

▼ 123さん
> ▼ 遠呂智さん
> >
> > すいませんが、根拠も無くよく言いますね、不如帰戦場で、多重登録していないのに・・・

>
> 根拠がなければこんなことはしませんよ。
>
> 「遠呂智殿」…よくよく調べた結果ですが…
> どうも「クリシュナ」に行き当たります。そして、彼は「多重登録」。
> この戦場でも「a」と同一人物だと考えられるので、やはり彼も「多重登録」。
>
> 「遠呂智」は、「クリシュナ」など色々使い分けているようです。
> 「IP」は、約10種類前後のようですが、大きく「3〜5パターンくらい」に
> なるような感じです。
> 恐らく、「プロクシ変換ソ\フト」を使っていて、長期間使えるプロクシを
> 所有していると考えられます。
>
> これは不如帰戦場で信頼できますし、パソコンの知識も間違いないかたが調べた結果です。
> ただし確実ではありませんがこの方は嘘は言いませんし、長年の付き合いなのでガセを流す方でもないことはわかっています。
> それに外交面でも挑発的な密書を魏国の外交官のかたに送ったり、呉のためにしているとは思いません。



すいませんが以前にIPの話をしたんですが、毎回毎回IPが変わってしまうPCなんです。
ゲストブックに載せましたが、私は、遠呂智という名前でしかやりませんよ
クリシュナという方、私と同一人物ではないですよね。


[1436] Re5:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 19:24:13 諸葛謹

▼ 遠呂智さん
>
> すいませんが以前にIPの話をしたんですが、毎回毎回IPが変わってしまうPCなんです。
> ゲストブックに載せましたが、私は、遠呂智という名前でしかやりませんよ
> クリシュナという方、私と同一人物ではないですよね。

 でも、政策責任は有りますよね・・・


[1437] Re6:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 19:26:39

遠呂智さんの昔の発言で気になったものがあるのですが…
三国大戦の密書で、蜀の小金さんからの密書で蜀の情報の書かれた密書が来てました。
遠呂智さんに聞いたところ

簡単に言えばaと同じ人です。

と、来ました。
その時は書き間違いだと思っていましたが…
また、遠呂智さんが多重登録しているとの噂が流れていることを
遠呂智さんに伝えたところ…

逆に他の方に、私と五国の呉の鬼神さんが多重登録だと
流言していたみたいですが…
どういうことでしょうか?


[1438] Re7:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 19:41:19 諸葛謹

> 逆に他の方に、私と五国の呉の鬼神さんが多重登録だと
> 流言していたみたいですが…
> どういうことでしょうか?

 それは初耳です。
弁氏と鬼神様が違う人物だと我は証明できますが・・・


[1444] Re7:個人的で申し訳ないんですが・・(返信 削除
2007/6/5 (火) 21:35:28 遠呂智

▼ 弁さん
> 遠呂智さんの昔の発言で気になったものがあるのですが…
> 三国大戦の密書で、蜀の小金さんからの密書で蜀の情報の書かれた密書が来てました。
> 遠呂智さんに聞いたところ
>
> 簡単に言えばaと同じ人です。
>
> と、来ました。
> その時は書き間違いだと思っていましたが…
> また、遠呂智さんが多重登録しているとの噂が流れていることを
> 遠呂智さんに伝えたところ…
>
> 逆に他の方に、私と五国の呉の鬼神さんが多重登録だと
> 流言していたみたいですが…
> どういうことでしょうか?


[1445] Re8:個人的で申し訳ないんですが・・(弁殿へ返信 削除
2007/6/5 (火) 21:39:55 遠呂智

▼ 遠呂智さん
> ▼ 弁さん
> > 遠呂智さんの昔の発言で気になったものがあるのですが…
> > 三国大戦の密書で、蜀の小金さんからの密書で蜀の情報の書かれた密書が来てました。
> > 遠呂智さんに聞いたところ
> >
> > 簡単に言えばaと同じ人です。
> >
> > と、来ました。
> > その時は書き間違いだと思っていましたが…
> > また、遠呂智さんが多重登録しているとの噂が流れていることを
> > 遠呂智さんに伝えたところ…
> >
> > 逆に他の方に、私と五国の呉の鬼神さんが多重登録だと
> > 流言していたみたいですが…
> > どういうことでしょうか?



私は、多重登録してませんし弁殿が、多重登録してるといううわさは、聞きましたがそれは信じません
実は、鬼神殿と弁殿が、本当に一緒ぐらいに密書が来て、(まぁ結構前ですが
仮に二つのPCを使ったとしてもあの文章はとても書けないはずですので
訳はそんな感じです、あと一個前に間違えて掲示板に何も書かず提示してしまいました、申し訳ないです。


[1446] Re9:個人的で申し訳ないんですが・・(弁殿へ返信 削除
2007/6/5 (火) 21:47:29

分かりました。
では、多重登録の噂を流し始めたのは誰ですか?
分かっているのであれば教えてください。


[1442] Re5:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 21:13:20 123

▼ 遠呂智さん
>
>
> すいませんが以前にIPの話をしたんですが、毎回毎回IPが変わってしまうPCなんです。
> ゲストブックに載せましたが、私は、遠呂智という名前でしかやりませんよ
> クリシュナという方、私と同一人物ではないですよね。


私はパソコンの知識はあまりありませんので、どれが正しいかはわかりません。
もし間違っていましたらしっかりと謝罪致します。

しかし不正疑惑は処刑するための直接的な原因にはなっていません。
原因はやはり三国大戦での行動でしょう。最悪の状況で敵国に挑発的な密書は送ったり、和睦を望んでいるという密書を送って騙したり。
それは呉国の評判をただ悪くしているだけなのです。
それが原因になっているのです。


[1441] Re4:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 21:01:04 クリシュナ

▼ 123さん
>
> 根拠がなければこんなことはしませんよ。
>
> 「遠呂智殿」…よくよく調べた結果ですが…
> どうも「クリシュナ」に行き当たります。そして、彼は「多重登録」。


「クリシュナ」とは、大戦場にいた私のことですか?
まだ、そんな噂をしているとは・・・。

私が多重登録で無かった事は、
この掲示板で管理人殿が明言されています。(2007/2/17)
管理人殿を信用されていないということでしょうか?

これだけはっきり、私を「多重登録」と断定するなら、
それなりの根拠を書いてください。
多重登録あつかいされた者は非常に不快なのですよ。

なお、私は遠呂智殿とはもちろん別人です。


[1443] Re5:個人的で申し訳ないんですが・・返信 削除
2007/6/5 (火) 21:23:46 123

▼ クリシュナさん
>
> 私が多重登録で無かった事は、
> この掲示板で管理人殿が明言されています。(2007/2/17)
> 管理人殿を信用されていないということでしょうか?
>
> これだけはっきり、私を「多重登録」と断定するなら、
> それなりの根拠を書いてください。
> 多重登録あつかいされた者は非常に不快なのですよ。
>
> なお、私は遠呂智殿とはもちろん別人です。


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs02/bbs.cgi?tree=c290

これは申し訳ありません。そこまで古い記録は見てませんでした。
それとどう調べてクリシュナ殿に行き着いたかをしっかりと聞いた方がよかったですね。
証拠として出すにはまだまだでしたね。私が浅はかだったようです。


[1440] Re:管理人さんへ返信 削除
2007/6/5 (火) 20:58:47 123

私の行動で掲示板が荒れてしまい申し訳ありません。
しかし今回はIPがすぐ変わるらしいので調査はかなり大変だと思います。
なので無理に調査はしなくていいのでよろしくお願いします。もしなにかあれば報告だけでもいいのでよろしくお願いします。
そしてもし遠呂智殿が何もしていなければ全ての責任をとりますので、私の三国大戦から削除と遠呂智殿の復活をお願いします。
最後にこれは呉のためにしたことです。決して私利私欲のためではありません。


[1447] Re2:管理人さんへ返信 削除
2007/6/5 (火) 22:31:01 徳翁導誉

ひとまず、遠呂智さんのデータを復活させておきました。

ただ、処刑もゲームの一部なので、
荒らし行為のような処刑でない限り、対応が難しいところではあるのですが・・・・
まあ今回の事は別としても、遠呂智さんも銀凡伝で多重登録してましたからねえ。
放置状態であったので、故意かどうかは分かりませんけど。


[1509] Re3:管理人さんへ返信 削除
2007/6/10 (日) 20:02:14 猟師

▼ 徳翁導誉さん
> ひとまず、遠呂智さんのデータを復活させておきました。

いまさらですが、処刑したのは間違いではなかった、データを元に戻すべきでなかったことが
この一連の書き込みで証明されたと思います。


[2554] 孔明さんは遠呂智さんですよね?返信 削除
2007/8/16 (木) 21:26:39 徳川秀忠

> まあ今回の事は別としても、遠呂智さんも銀凡伝で多重登録してましたからねえ。

管理人さんもこのように言っています。


[2556] Re:孔明さんは遠呂智さんですよね? 貴方も痛い返信 削除
2007/8/16 (木) 21:34:05 高田総統 外野鉄人28号

証拠はあるのですか?貴方もはやとちりしてませんか?


[2557] Re2:孔明さんは遠呂智さんですよね? 貴方も痛い返信 削除
2007/8/16 (木) 21:49:10 ももんが@銀凡参加者

▼ 高田総統 外野鉄人28号さん
> 証拠はあるのですか?

IPまでは覚えておりませんが・・・
「遠呂智」という登録と「五国もやってる遠呂智」と言う2名の登録があり
IP一致してた記憶があります。

本人からは、別人だと仰っていた気がします。
たしか、「遠呂智」で登録しようとしたら既に登録されていたから「五国〜」の名前で登録しました、と。
元々のプレイヤーではありません、と言う意味合いの内容が返ってきていたと記憶しております。

管理人様の言の通り、数十日放置された後、登録されていたようでした。
最終的には管理人様による削除だったと思いますが。


[2558] Re3:孔明さんは遠呂智さんですよね? 貴方も痛い返信 削除
2007/8/16 (木) 21:54:14 高田総統 外野鉄人28号

▼ ももんが@銀凡参加者さん
> ▼ 高田総統 外野鉄人28号さん
> > 証拠はあるのですか?
>
> IPまでは覚えておりませんが・・・
> 「遠呂智」という登録と「五国もやってる遠呂智」と言う2名の登録があり
> IP一致してた記憶があります。
>
> 管理人様の言の通り、数十日放置された後、登録されていたようでした。
> 最終的には管理人様による削除だったと思いますが。


遠呂智氏=孔明氏の立証です。 私的にそれでなに?と言いたいのです。
またこんな書き込みすいません・・まとめて要請します管理人様にいま
要請文章を書いてます。


[2570] Re4:孔明さんは遠呂智さんですよね? 貴方も痛い返信 削除
2007/8/17 (金) 07:25:30 徳川秀忠

▼ 高田総統 外野鉄人28号さん
> ▼ ももんが@銀凡参加者さん
> > ▼ 高田総統 外野鉄人28号さん
> > > 証拠はあるのですか?
> >
> > IPまでは覚えておりませんが・・・
> > 「遠呂智」という登録と「五国もやってる遠呂智」と言う2名の登録があり
> > IP一致してた記憶があります。

この証言からすると多重登録していた実績があるということですね。


[2572] Re4:孔明さんは遠呂智さんですよね? 貴方も痛い返信 削除
2007/8/17 (金) 07:32:06 徳川秀忠

> 遠呂智氏=孔明氏の立証です。 私的にそれでなに?と言いたいのです。
> またこんな書き込みすいません・・まとめて要請します管理人様にいま
> 要請文章を書いてます。


本人が言っています。
で、遠呂智さん(多重登録の前科あり)=孔明さん=多重登録の前科あり
間違っていますか?


[1451] Re2:管理人さんへ返信 削除
2007/6/5 (火) 22:33:46 孫明

▼ 123さん
> 私の行動で掲示板が荒れてしまい申し訳ありません。
> しかし今回はIPがすぐ変わるらしいので調査はかなり大変だと思います。
> なので無理に調査はしなくていいのでよろしくお願いします。もしなにかあれば報告だけでもいいのでよろしくお願いします。
> そしてもし遠呂智殿が何もしていなければ全ての責任をとりますので、私の三国大戦から削除と遠呂智殿の復活をお願いします。
> 最後にこれは呉のためにしたことです。決して私利私欲のためではありません。

お待ちなさい!!
人間まちがいわあるもの
一回や二回の間違えでやめる必要は無いのでは?
そして、遠呂智殿の多重はガセで
    弁殿と鬼神殿のもガセでいいのでは?
123殿も謝罪をしているのでは?
なので遠呂智殿もその謝罪を受け入れ
ここで和平調停を結んではいかがですか?
どうでしょう?


[1458] Re3:管理人さんへ返信 削除
2007/6/6 (水) 18:21:40 123

▼ 孫明さん
> お待ちなさい!!
> 人間まちがいわあるもの
> 一回や二回の間違えでやめる必要は無いのでは?
> そして、遠呂智殿の多重はガセで
>     弁殿と鬼神殿のもガセでいいのでは?
> 123殿も謝罪をしているのでは?
> なので遠呂智殿もその謝罪を受け入れ
> ここで和平調停を結んではいかがですか?
> どうでしょう?


孫明殿ありがとうございます。しかし遠呂智殿はなぜ三国の私の話題には触れないのでしょうか?
弁明を望んでいたのですがその気配すらありません。
ということは呉のためにはやっていないということになりますよね。
もしそうでしたら私の行動は間違ってはいないはずです。
しかし多重登録で疑ったりしたことは申し訳なく思っています。
遠呂智殿の説明を求めます。もしないようでしたらデータは戻りましたがまた処刑させてもらいます。


[1465] Re4:管理人さんへ返信 削除
2007/6/7 (木) 22:10:42 遠呂智

▼ 123さん
> ▼ 孫明さん
> > お待ちなさい!!
> > 人間まちがいわあるもの
> > 一回や二回の間違えでやめる必要は無いのでは?
> > そして、遠呂智殿の多重はガセで
> >     弁殿と鬼神殿のもガセでいいのでは?
> > 123殿も謝罪をしているのでは?
> > なので遠呂智殿もその謝罪を受け入れ
> > ここで和平調停を結んではいかがですか?
> > どうでしょう?

>
> 孫明殿ありがとうございます。しかし遠呂智殿はなぜ三国の私の話題には触れないのでしょうか?
> 弁明を望んでいたのですがその気配すらありません。
> ということは呉のためにはやっていないということになりますよね。
> もしそうでしたら私の行動は間違ってはいないはずです。
> しかし多重登録で疑ったりしたことは申し訳なく思っています。
> 遠呂智殿の説明を求めます。もしないようでしたらデータは戻りましたがまた処刑させてもらいます。



何に対して説明ですか?   しらを切っているわけでは、ありませんが・・・


[1480] Re5:管理人さんへ返信 削除
2007/6/9 (土) 09:05:34 123

▼ 遠呂智さん

>
> 何に対して説明ですか?   しらを切っているわけでは、ありませんが・・・


もう結構です。あなたのことはよくわかりました。
説明はいりません。
それとできればこのスレッドを削除してほしいものです。
はっきりいって邪魔ですからね。


[1479] 私見返信 削除
2007/6/9 (土) 03:39:16 外野

処刑は裏切り者の粛清などゲーム内の出来事を前提にしていますね。
でも実際には荒らしや多重登録を理由にした削除にも使われている。
これはまた別次元の話で、本来は管理人さんがそれと判断した場合に
実行される伝家の宝刀でしたから・・・。

これが削除機能の難しいところなのでしょう。
できるだけゲーム内で解決するのが一番なのですが・・・。
双方納得ずくの処刑ならここに書き込むこともないですよね。

私達が楽しく遊べるのもプログラムを組んでいる管理人さんのお陰。
少しでも揉め事を減らしてその苦労を軽減するのも利用者の務めでしょう。

そう言っている私も反省することばかりですが;;


[1495] Re:私見返信 削除
2007/6/10 (日) 13:05:11 徳翁導誉

> 処刑は裏切り者の粛清などゲーム内の出来事を前提にしていますね。
> でも実際には荒らしや多重登録を理由にした削除にも使われている。
> これはまた別次元の話で、本来は管理人さんがそれと判断した場合に
> 実行される伝家の宝刀でしたから・・・。

かなり前にも書いた事があるんですが、
「処刑」には実は、そう言った荒らしや不正行為に対応する意味もあったりします。

これは、ゲームに参加されている方の方が、
荒らしプレイヤーの削除などに早く対応が出来ると面があり、
また、「どれを不正とするか」と言ったラインも、
プレイヤーと私とでは、判断基準が異なる事もある為です。
その時々でのゲーム内の雰囲気というものがあるので。

あとは、処刑で対応できる範囲の事であれば、
それでやっても貰えた方が、私の負担が減ると言った面もあります(笑)。


[1500] Re2:私見返信 削除
2007/6/10 (日) 16:46:18 元君主

▼ 徳翁導誉さん
>
> あとは、処刑で対応できる範囲の事であれば、
> それでやっても貰えた方が、私の負担が減ると言った面もあります(笑)。

 そうですよね!
惟寝返り許可するだけが、君主の仕事じゃないですよね!
 やっぱり自分の独断と偏見と責任で家臣団を率いてなんぼですよ。


[1525] Re2:私見返信 削除
2007/6/11 (月) 19:35:01 外野

▼ 徳翁導誉さん
 
> これは、ゲームに参加されている方の方が、
> 荒らしプレイヤーの削除などに早く対応が出来ると面があり、
>
> あとは、処刑で対応できる範囲の事であれば、
> それでやっても貰えた方が、私の負担が減ると言った面もあります(笑)。


ならば尚更ゲーム内で収めないといけませんね。
ここに持ち込むだけ管理人さんに負担がかかってしまうのですから。

それにしても、「処刑」というのは現実と仮想の区別無く波紋が大きいですね。


[1557] Re3:私見返信 削除
2007/6/13 (水) 05:17:34 徳翁導誉

> それにしても、「処刑」というのは現実と仮想の区別無く波紋が大きいですね。
まあこの辺は、何名ものプレイヤーを統括する皇帝プレイヤーであればこそ、
ある程度のバランスは取ってくれるであろうと言う想定の元で作られています。
もし私的に処刑を繰り返すような皇帝であれば、
とても他のプレイヤーを従わせていく事など無理でしょうし。

1001
[1001] 銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/4/26 (木) 00:49:19 なんてこったい

IPが重複している方を発見しました。

フックス准将 第1艦隊幕僚 平民 21歳[2日] 2007/4/24(火) 22:48[1日] sJtZWoJ
Kleinwest准将 第1艦隊幕僚 平民 20歳[1日] 2007/4/25(水) 22:55[0日] sJtZWoJ

管理人様、調査をお願いします。

…って本部長としての初仕事がこれか…


[1014] Re:銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/4/28 (土) 18:25:48 徳翁導誉

> フックス准将 第1艦隊幕僚 平民 21歳[2日] 2007/4/24(火) 22:48[1日] sJtZWoJ
> Kleinwest准将 第1艦隊幕僚 平民 20歳[1日] 2007/4/25(水) 22:55[0日] sJtZWoJ

多重登録ですね。
既に一方は自主的に削除されてましたので、
残っていたもう一方を削除しておきました。

P.S.
銀凡伝は2つありますので、
分かり易いよう、題名に「正規版」か「Lite版」か
書いて貰えるとありがたいです。


[1022] Re2:銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/4/28 (土) 20:52:47 なんてこったい

ご対応ありがとうございました。

> 銀凡伝は2つありますので、
> 分かり易いよう、題名に「正規版」か「Lite版」か
> 書いて貰えるとありがたいです。

すんません。気が付きませんでした。


[1023] 銀凡伝‐正規版 調査依頼返信 削除
2007/4/28 (土) 21:15:57 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。

スルッとGINGA協議会 商人 大資産家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 19:42[0日] [携]VsXRqCZ
馬剣星 商人 資本家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 15:31[0日] [携]VsXRqCZ


[1036] Re:銀凡伝‐正規版 調査依頼 一応釈明返信 削除
2007/4/29 (日) 20:07:51

▼ アーミティッジさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> 下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。
>
> スルッとGINGA協議会 商人 大資産家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 19:42[0日] [携]VsXRqCZ
> 馬剣星 商人 資本家 37歳[35日] 2007/4/28(土) 15:31[0日] [携]VsXRqCZ


携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。

ここまで豆知識 別ゲームになるがWW2だとIP一致するとプレーヤーが削除されるシステムがあるので私はWW2では携帯でインは避けてます(汗)


[1038] 馬さんへ返信 削除
2007/4/29 (日) 21:14:09 アーミティッジ

▼ 馬さん
> 携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。

確かに以前ほかの人でも携帯で一致していました。
それに二人とも私は特権商人にしていますし,
今回だけ一致したので,たまたま同じになったと思いました。

ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。


[1040] Re:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 01:53:28

▼ アーミティッジさん
> ▼ 馬さん
> > 携帯電話での接続だと高確率でIPが一致します。確か前にも説明があったと思います。私は多重してません。携帯での一致の時は慎重にした方がいいと思います。
>
> 確かに以前ほかの人でも携帯で一致していました。
> それに二人とも私は特権商人にしていますし,
> 今回だけ一致したので,たまたま同じになったと思いました。
>
> ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。


了解しました。


[1049] Re:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 16:03:51 徳翁導誉

> ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。

う〜ん、「偶然一致した」と言う証明ですかあ・・・・
ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?



[1056] Re2:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 19:17:39 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
> ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
> 双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?


調査ありがとうございます。

携帯以外ではプロバイダーが異なるというのは別人であり,
携帯では偶然一致したという証拠になると思います。


[1057] Re2:馬さんへ返信 削除
2007/4/30 (月) 19:54:18

▼ 徳翁導誉さん
> > ですが,IPが一致しましたので管理人さんから
> > 偶然一致したという結果をいただきたく掲示板に報告しました。

> う〜ん、「偶然一致した」と言う証明ですかあ・・・・
> ひとまず、携帯以外でアクセスする時には、
> 双方、異なるプロバイダーを利用しているって言う事実で良いですか?


となると

携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
   (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり

と認識してよいのでしょうか・・・・できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?


[1069] IPが被るケース返信 削除
2007/5/3 (木) 14:09:03 徳翁導誉

> 携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
>    (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

え〜と、携帯でPCと同じようにネットを行う場合、
ブラウザ・サービスと言うのを利用するんですが、
それを利用した場合、そこを経由する為に、
そのサービスを提供した所のIPが表示されるんですよ。
で、結局、サービスを提供する所の数は限られている為、
同じサービスを利用すると、IPが被る事が多いと言う訳です。

まあ、私は携帯でネットをやらないので、
正確に理解しているかどうかは分からないんですけが、
一応、こう言う理解をしています。


> PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり
こっちの場合は、まず有り得ないでしょうね。
同じプロバイダーを利用した場合、全く無いとは言えませんけど。

多重登録でないのにIPが被る場合と言うのは、携帯の時と同じように、
何処かを経由して、その経由した所が同じ時ですね。
例えば、大学や大きな会社の場合、
個々のPCから大学や会社のサーバーを経由し、そこからネットに繋がる事が多い為、
同じ大学や会社の人が居た場合、IPが被る事もあります。
でもまあ、ここみたいな個人サイトでは、あまり無い事でしょうけど。
ちなみに、ケーブルTVのネットサービスでも、同様の事をする所もあるみたいです。


> できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?
WW2と大統領選挙だったかなあ?
以前は確か、銀凡伝にも付けていたと思うんですが、
人数が多い為に被る事も多く、結局機能をオフにしてあります。
他にも幾つか、多重を防ぐ為の機能を付けて居るんですが、
それで弾かれてしまう人も居り、大部分がオフ状態になってますね・・・・

結局、「多重防止機能」が生きているのは、
今の所、人数が制限されるゲームだけだったと思います。
少人数定員制のゲームで多重があると、即ゲーム崩壊ですからねえ。


[1084] Re:IPが被るケース返信 削除
2007/5/3 (木) 21:48:21

▼ 徳翁導誉さん
> > 携帯 契約会社が同じだとIP暗号が高確率で同じになる可能性あり
> >    (たしかWW2だと多重防止システムが発動して削除でしたよね・・かぶると)

> え〜と、携帯でPCと同じようにネットを行う場合、
> ブラウザ・サービスと言うのを利用するんですが、
> それを利用した場合、そこを経由する為に、
> そのサービスを提供した所のIPが表示されるんですよ。
> で、結局、サービスを提供する所の数は限られている為、
> 同じサービスを利用すると、IPが被る事が多いと言う訳です。
>
> まあ、私は携帯でネットをやらないので、
> 正確に理解しているかどうかは分からないんですけが、
> 一応、こう言う理解をしています。
>
>
> > PC  稀にIP暗号が一致する事がある。携帯と違い高確率で多重の可能性があり
> こっちの場合は、まず有り得ないでしょうね。
> 同じプロバイダーを利用した場合、全く無いとは言えませんけど。
>
> 多重登録でないのにIPが被る場合と言うのは、携帯の時と同じように、
> 何処かを経由して、その経由した所が同じ時ですね。
> 例えば、大学や大きな会社の場合、
> 個々のPCから大学や会社のサーバーを経由し、そこからネットに繋がる事が多い為、
> 同じ大学や会社の人が居た場合、IPが被る事もあります。
> でもまあ、ここみたいな個人サイトでは、あまり無い事でしょうけど。
> ちなみに、ケーブルTVのネットサービスでも、同様の事をする所もあるみたいです。
>
>
> > できればどれに多重防止機能がついてるのか教えていただけないでしょうか?
> WW2と大統領選挙だったかなあ?
> 以前は確か、銀凡伝にも付けていたと思うんですが、
> 人数が多い為に被る事も多く、結局機能をオフにしてあります。
> 他にも幾つか、多重を防ぐ為の機能を付けて居るんですが、
> それで弾かれてしまう人も居り、大部分がオフ状態になってますね・・・・
>
> 結局、「多重防止機能」が生きているのは、
> 今の所、人数が制限されるゲームだけだったと思います。
> 少人数定員制のゲームで多重があると、即ゲーム崩壊ですからねえ。


ありがとうございました。


[1039] Re:銀凡伝-正規版 調査依頼再び返信 削除
2007/4/29 (日) 21:17:18 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
下記2名のIPアドレスが同じですので,調査をお願いします。

αβ 政治家 大資産家 23歳[7日] 2007/4/29(日) 21:03[0日] gDyLvvp
RYO_U [F]商人 大資産家 28歳[17日] 2007/4/29(日) 20:57[0日] gDyLvvp


[1050] Re2:銀凡伝-正規版 調査依頼再び返信 削除
2007/4/30 (月) 16:04:41 徳翁導誉

> αβ 政治家 大資産家 23歳[7日] 2007/4/29(日) 21:03[0日] gDyLvvp
> RYO_U [F]商人 大資産家 28歳[17日] 2007/4/29(日) 20:57[0日] gDyLvvp

IPが完全に一致しますね。
削除すると共に、このIPは使えないようにしておきました。


[1055] Re3:銀凡伝-正規版 調査依頼再び返信 削除
2007/4/30 (月) 19:12:08 アーミティッジ

▼ 徳翁導誉さん
対応ありがとうございます。


[1173] 銀凡伝提案返信 削除
2007/5/13 (日) 16:53:27 ヴィルヘルミナ侯

プレイ中ですが緊急で提案します。

帝国の政治システムについてなのですが、

敵対してる政治家が未ログインの時間帯に
星系の資源買取価格を最大の100にしてから
帝国宰相の領主任名コマンドで
敵対してる政治家を領主に任命し
自派商人数人に資源を売却させることで
敵対政治家の金銭を枯渇させることを考えてる
参加者がいるようです。

公平に政治家同士が相対できるように
宰相、門閥貴族筆頭が領主任名コマンドを使用した場合は
該当星系の売買許可、売却許可済み商人が
全員売買不可になるような仕様変更を
解決方法の一つとして提案します。


[1178] Re:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/15 (火) 04:27:22 徳翁導誉

> 宰相、門閥貴族筆頭が領主任名コマンドを使用した場合は
> 該当星系の売買許可、売却許可済み商人が
> 全員売買不可になるような仕様変更を
> 解決方法の一つとして提案します。

全商人が不可になってしまうと、今度は再設定が大変でしょうから、
同盟も帝国も、知事や領主が変更された場合には、
取引が停止状態となると言うのではどうでしょうか?
ひとまず試しに、このルールを導入しておきました。
これなら再設定をするのは、資源価格だけなので楽かと思います。


[1183] Re2:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/15 (火) 18:39:32 ヴィルヘルミナ侯

▼ 徳翁導誉さん
> 全商人が不可になってしまうと、今度は再設定が大変でしょうから、
> 同盟も帝国も、知事や領主が変更された場合には、
> 取引が停止状態となると言うのではどうでしょうか?
> ひとまず試しに、このルールを導入しておきました。
> これなら再設定をするのは、資源価格だけなので楽かと思います。


取引停止状態が正解ですね。失念してました。
素早い対応ありがとうございます。


[1232] Re3:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/20 (日) 01:32:37 正規版政治家・Lite版商人

私からも提案します。

・商人の売買設定に「全商人一括」の追加
  中後半になると商人の数も増え、1回1回コマンドページに
  戻ってまで設定していくのは非常に面倒です。
  全商人を一括して売買禁止、売却許可、売買許可に設定
  できるものがあると非常に助かります。

・追放中の奪取不可
  これは政治家に関してのものですが、フェザーンに追放中の身で
  奪取が行えると言うのは不自然な気がします。

是非検討お願いします。


[1237] Re4:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/20 (日) 19:20:47 ヴィルヘルミナ侯

▼ 正規版政治家・Lite版商人さん
> ・追放中の奪取不可
>   これは政治家に関してのものですが、フェザーンに追放中の身で
>   奪取が行えると言うのは不自然な気がします。


これだとトップを奪取することでしか政争ができなくなりますよ。
トップの奪取は金銭を大量に消費するので、お互い痛いと思うのですが。
必要以上にトップ争いをすれば、第三者は笑うでしょうね。
星系に滞在しないと資源売買価格を変更できないとかなら賛成です。
前期に帝国政治家地球教徒が資源売却価格を極端に下げて、
前線の帝国軍の資源をバラバラにしたのは一政治家の行いとしては疑問でした。
星系に滞在しないと資源売買価格を変更できないとするなら、
上記の問題の解決にもなります。

そういえば、憲兵に追放コマンドがないのは何故でしょうね?
政治部のトップより軍部からコントロールできないと
地球教相手には辛いと思うのだが。
政治家追放コマンドは憲兵で追放ターンは3ターンとすれば、
バランスがとれる気がするような。


[1243] Re5:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/20 (日) 23:29:25 エンリケ

追放どころか監獄の中からでも組織を操作している政治家はいますから、
目に見えない部分で力を持っている人がいても不自然ではないとは思いますね。

ただし憲兵が追放の権限を持つと軍部と政治部で力の均衡が大きく変化しそうです。
政治家一般からみてそれはどうなのでしょう?


[1252] Re6:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/21 (月) 19:54:24 ヴィルヘルミナ侯

▼ エンリケさん
> ただし憲兵が追放の権限を持つと軍部と政治部で力の均衡が大きく変化しそうです。
> 政治家一般からみてそれはどうなのでしょう?


軍部と政治部の均衡と言うよりも、
処刑コマンドのない政治部は
それ自体が多勢力間の資金で抗争する構図になってますね。
色を例とするなら帝国軍部は常に帝国色の組織ですが、
帝国政治部は帝国色から他の色に変化することも
混成色になることもありえると個人的に思ってます。

なので個人的には軍部から政治部をコントロールできる
要素があっても良いと思ってます。
地球教は自分の組織の政治家に裏切り者が出たら、
処刑できるけど、軍部は今のところ
政治家に対して無力な感じです。


[1299] Re7:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/24 (木) 18:09:30 エンリケ

▼ ヴィルヘルミナ侯さん

> 軍部は今のところ政治家に対して無力な感じです。

帝国は軍政ではないので、そんなものだと思ってました。


[1336] Re8:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/28 (月) 00:37:45 徳翁導誉

> > 軍部は今のところ政治家に対して無力な感じです。
> 帝国は軍政ではないので、そんなものだと思ってました。

一応システム的には、政治家の権限は小さく設定されてますし、
その辺でバランスを取っているつもりです。
互いに干渉しあえるようなシステムに出来れば良いんですが、
バランスが取れる新システムとなると・・・結構難しいんですよね。


[1245] 銀凡伝提案返信 削除
2007/5/21 (月) 08:53:43 参加者

▼ 正規版政治家・Lite版商人さん
>
> ・商人の売買設定に「全商人一括」の追加
>   中後半になると商人の数も増え、1回1回コマンドページに
>   戻ってまで設定していくのは非常に面倒です。
>   全商人を一括して売買禁止、売却許可、売買許可に設定
>   できるものがあると非常に助かります。


これはあると便利です。最初に一括で売却許可。それから売却不可商人を選べばすみますし

> ・追放中の奪取不可
>   これは政治家に関してのものですが、フェザーンに追放中の身で
>   奪取が行えると言うのは不自然な気がします。


追放中は、というよりもその星系に駐留していないとダメでいいような気がします


自分からも提案。商人の設定変更に合わせてなのでしょうが、政治家が自陣営の物資が上半分の地図では
把握できません。将星一覧では確認できるのに。
政治家は自陣営の物資を軍人のように把握できる状態だとうれしいです。
あと、星系領主が変更になると物資売買設定がリセットされるようになったらしいですが
それでは一政治家が、私腹を肥やす為に(もしくは利敵行為)物資売買設定をいじっていても
証拠がつかめません。
なのでこちらも政治家が他星系の設定を把握できるようにしてもらえるとありがたい。


[1323] Re:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/27 (日) 11:31:07 参加者

おや、誰にも見られないまま埋もれているのか


[1326] Re:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/27 (日) 19:04:35 プレーヤー

▼ 参加者さん
> ▼ 正規版政治家・Lite版商人さん
> >
> > ・商人の売買設定に「全商人一括」の追加
> >   中後半になると商人の数も増え、1回1回コマンドページに
> >   戻ってまで設定していくのは非常に面倒です。
> >   全商人を一括して売買禁止、売却許可、売買許可に設定
> >   できるものがあると非常に助かります。

>
> これはあると便利です。最初に一括で売却許可。それから売却不可商人を選べばすみますし
>
> > ・追放中の奪取不可
> >   これは政治家に関してのものですが、フェザーンに追放中の身で
> >   奪取が行えると言うのは不自然な気がします。

>
> 追放中は、というよりもその星系に駐留していないとダメでいいような気がします
>
>

私もその星系に駐留してないと、奪取できないに賛成です。
追放されてて領主になれるというのにはやはり違和感があります。



[1335] Re2:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/28 (月) 00:35:26 徳翁導誉

> > 追放中は、というよりもその星系に駐留していないとダメでいいような気がします
> 私もその星系に駐留してないと、奪取できないに賛成です。

それくらいはあっても良さそうですね。
条件に加えておきます。


[1339] Re3:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/28 (月) 14:02:52 エンリケ

追放された後も辺境から影響力を及ぼす実力者という形が
リアルに再現されていたので問題ないと思っていました。

世の中には手の長い人って結構いそうなので・・・


[1340] Re3:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/28 (月) 15:31:30 アレック

▼ 徳翁導誉さん
> > > 追放中は、というよりもその星系に駐留していないとダメでいいような気がします
> > 私もその星系に駐留してないと、奪取できないに賛成です。

> それくらいはあっても良さそうですね。
> 条件に加えておきます。


妥当な判断だと思います。


[1341] Re3:銀凡伝提案返信 削除
2007/5/28 (月) 17:50:30 ヴィルヘルミナ侯

▼ 徳翁導誉さん
> > > 追放中は、というよりもその星系に駐留していないとダメでいいような気がします
> > 私もその星系に駐留してないと、奪取できないに賛成です。

> それくらいはあっても良さそうですね。
> 条件に加えておきます。


第三者ではなく実際に政争を行ってるものとして、
客観的に述べますが、
追放コマンドと星系に駐留しないと奪取できないコマンドは
両立不可能です。
これが両立すると宰相と対立した政治家は
宰相が追放コマンドを発動すれば、
宰相奪取のみでしか政争ができなくなります。
宰相奪取を行えば、両者の金銭が大量に失われるので、
帝国の政治部が著しく弱体化しますが、
それを承知で今回の対応で宜しいのでしょうか?
それとも帝国の政治部を弱体化させないためには
一度金銭を集めた宰相の独裁制を
容認する方針ということでしょうか?

管理人さんの返答をお待ちしてます。


[1342] 訂正返信 削除
2007/5/28 (月) 17:54:38 ヴィルヘルミナ侯

(誤)
それとも帝国の政治部を弱体化させないためには
一度金銭を集めた宰相の独裁制を
容認する方針ということでしょうか?

(正)
それとも帝国の政治部を弱体化させないためには
一度金銭を集めた宰相の独裁制を
他の帝国政治家は容認しなければならない
方針ということでしょうか?
それなら私は他の勢力に降って、
宰相奪取で帝国政治部を滅ぼすかもしれません。


[1344] Re:訂正返信 削除
2007/5/28 (月) 19:11:52 アレック

▼ ヴィルヘルミナ侯さん
> (誤)
> それとも帝国の政治部を弱体化させないためには
> 一度金銭を集めた宰相の独裁制を
> 容認する方針ということでしょうか?
>
> (正)
> それとも帝国の政治部を弱体化させないためには
> 一度金銭を集めた宰相の独裁制を
> 他の帝国政治家は容認しなければならない
> 方針ということでしょうか?
> それなら私は他の勢力に降って、
> 宰相奪取で帝国政治部を滅ぼすかもしれません。


そもそも宰相の独裁体制と断定している事自体が間違っている。
宰相が独裁体制を敷いているというが、どこが独裁なのかまず
お聞きしたい。
独裁と、信頼を置いた上での委任は全くの別物です。
我々は桂宰相を信任した上で宰相という地位に就いて戴いて
いるものであり、宰相の方針に異論は無いからこそ委任して
いるわけです。

なお、通常資金は寄越せと言って集まる訳ではなく、信頼と信用と
お願いから集まってくる訳です。


[1345] Re2:訂正返信 削除
2007/5/28 (月) 19:24:16 ヴィルヘルミナ侯

▼ アレックさん
> そもそも宰相の独裁体制と断定している事自体が間違っている。
> 宰相が独裁体制を敷いているというが、どこが独裁なのかまず
> お聞きしたい。
> 独裁と、信頼を置いた上での委任は全くの別物です。
> 我々は桂宰相を信任した上で宰相という地位に就いて戴いて
> いるものであり、宰相の方針に異論は無いからこそ委任して
> いるわけです。
>
> なお、通常資金は寄越せと言って集まる訳ではなく、信頼と信用と
> お願いから集まってくる訳です。


独裁と言うのはシステム的な問題です。
領主任命、政治家追放、領主奪取の仕様変更、
この三点でシステム的には宰相の独裁が完成します。
これに対抗するには宰相奪取しかありません。


[1348] Re3:訂正返信 削除
2007/5/28 (月) 22:10:03 アレック

▼ ヴィルヘルミナ侯さん
>
> 独裁と言うのはシステム的な問題です。
> 領主任命、政治家追放、領主奪取の仕様変更、
> この三点でシステム的には宰相の独裁が完成します。
> これに対抗するには宰相奪取しかありません。


充分でしょう?宰相奪取で。
そもそも銀凡は個よりも全を重視しますから。
本当に相応しくない方が宰相をしているのなら速攻で宰相奪取、
それで充分でしょう。皆が認めない宰相であるなら奪取資金は
すぐに集められますからね。今までの経験上。


[1349] 提案返信 削除
2007/5/28 (月) 22:57:44 リヒテンラーデ

この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。

まず領主奪取の行動力を半分25にする。

理由としては現在50の消費ですが今のままだと私の予想ですが・・どっちが勝って初期化されたときたぶん帝国政治家どうなるとおもいますか・・・
目標惑星に移動して行動力50・・・帝国全惑星領主指定どのくらいかかるのか予想できますか・・この改正で同盟より不利になり最終的にはまた改正要請すると思いますよ。
今回の改正は某政治家の政争が各所で惑星奪取による改正提案がでて・・管理人様が修正されたと思いますが・・
近い未来は政争がある程度鎮静化すると思いますが・・初期化したとき帝国政治家は泣く姿が見えます・・・
私的には前のように戻していただいた方がよいと思います・

続いて門閥貴族筆頭について

今の現状なべつね氏が就任してますが39日間未ログインとなってます。
現状門閥貴族筆頭は無価値となってます。
提案なのですが推薦式ではなく貴族蜂起式してはどうかと思います。いまのままだと

対門閥貴族筆頭法  官僚以外人で現政権と仲がいい政治家を推薦する・・そうすれば・・
政争自体起きなく宰相の思うとおりに領主が指定できる・・

また門閥貴族筆頭が指定した領主は宰相は領主を変えれなく変える方法は宰相が領主奪取のみなする・・
さすれば宰相と門閥貴族筆頭の戦いの構造図もその気なればできるかと思います。

同盟政治について

同盟は野党第一党党首 こちらも政治家蜂起で野党の仲間は野党第一党党首の認定式 脱退は自由 与党も認定式
で野党は議会不信任案提出でき与党より工業値が上で2ターン超えたら不信任可決して評議会解散 総選挙そして野党と与党に分けるの繰り返しで

どうでしょうか?検討お願いします。


[1350] Re:提案返信 削除
2007/5/28 (月) 23:11:42 リヒテンラーデ

▼ リヒテンラーデさん
> この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
>
> まず領主奪取の行動力を半分25にする。
>
> 理由としては現在50の消費ですが今のままだと私の予想ですが・・どっちが勝って初期化されたときたぶん帝国政治家どうなるとおもいますか・・・
> 目標惑星に移動して行動力50・・・帝国全惑星領主指定どのくらいかかるのか予想できますか・・この改正で同盟より不利になり最終的にはまた改正要請すると思いますよ。
> 今回の改正は某政治家の政争が各所で惑星奪取による改正提案がでて・・管理人様が修正されたと思いますが・・
> 近い未来は政争がある程度鎮静化すると思いますが・・初期化したとき帝国政治家は泣く姿が見えます・・・
> 私的には前のように戻していただいた方がよいと思います・
>
> 続いて門閥貴族筆頭について
>
> 今の現状なべつね氏が就任してますが39日間未ログインとなってます。
> 現状門閥貴族筆頭は無価値となってます。
> 提案なのですが推薦式ではなく貴族蜂起式してはどうかと思います。いまのままだと
>
> 対門閥貴族筆頭法  官僚以外人で現政権と仲がいい政治家を推薦する・・そうすれば・・
> 政争自体起きなく宰相の思うとおりに領主が指定できる・・
>
> また門閥貴族筆頭が指定した領主は宰相は領主を変えれなく変える方法は宰相が領主奪取のみなする・・
> さすれば宰相と門閥貴族筆頭の戦いの構造図もその気なればできるかと思います。
>
> 同盟政治について
>
> 同盟は野党第一党党首 こちらも政治家蜂起で野党の仲間は野党第一党党首の認定式 脱退は自由 与党も認定式
> で野党は議会不信任案提出でき与党より工業値が上で2ターン超えたら不信任可決して評議会解散 総選挙そして野党と与党に分けるの繰り返しで
>
> どうでしょうか?検討お願いします。


連投すいません

今の現状こんな事ができます。

敵対政治家追放→領主選定→5ターン後更新直後追放→領主選定 別名ずっーと宰相のターン 抵抗できなくなりますね


[1352] Re2:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 03:58:49 アレック

>
> 今の現状こんな事ができます。
>
> 敵対政治家追放→領主選定→5ターン後更新直後追放→領主選定 別名ずっーと宰相のターン 抵抗できなくなりますね


まったく抵抗できない訳では無いと思うが。
領主奪取ができなくとも宰相奪取を行えば抵抗は出来るぞ。
資金問題はまた別次元の問題なので割愛させていただくが。


[1353] Re3:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 11:15:11 エンリケ

▼ アレックさん

> 領主奪取ができなくとも宰相奪取を行えば抵抗は出来るぞ。

宰相ですら奪取できても領主奪取はできないのでしょうか?
その逆ならば想像できるのですが・・・


[1356] Re4:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 20:17:33 アレック

▼ エンリケさん
> ▼ アレックさん
>
> > 領主奪取ができなくとも宰相奪取を行えば抵抗は出来るぞ。
>
> 宰相ですら奪取できても領主奪取はできないのでしょうか?
> その逆ならば想像できるのですが・・・


ちょっとおっしゃってる意味が分からないのですが、宰相は基本的に領主を任命する側なので、領地を奪取する必要はありません。


[1357] Re5:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 21:14:35 エンリケ

▼ アレックさん

え〜と・・・うん、分かりにくかったですね。
ゴメンなさい。

宰相とは帝国の国政を補佐するもので広く国家に影響を与えう
る存在だったように思うわけです。
対してそれに異を唱える者を地方軍閥に例えるならば追放中に
宰相奪取が可能な現行制度上自治領から一星系に干渉して領主
奪取を行うことも決して不自然ではないのではということです。


[1369] Re6:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 14:23:56 アレック

▼ エンリケさん
> ▼ アレックさん
>
> え〜と・・・うん、分かりにくかったですね。
> ゴメンなさい。
>
> 宰相とは帝国の国政を補佐するもので広く国家に影響を与えう
> る存在だったように思うわけです。
> 対してそれに異を唱える者を地方軍閥に例えるならば追放中に
> 宰相奪取が可能な現行制度上自治領から一星系に干渉して領主
> 奪取を行うことも決して不自然ではないのではということです。


うーん。そう言う事ですか。
でも、本当に理念を持った政争なら問題はないんですが。
逆恨みとか嫌がらせで政争もどきをされてしまうと、真面目にプレイしている
大多数のプレイヤーに迷惑かかってしまうんですよ。
敵陣営としては相手方の混乱は望むところでしょうから、相応の資金が流れますし。

あと、やっぱり不自然だと思うんですよ。
フェザーン追放コマンドは追放されるだけで、なんのデメリットもないんですよ、現状。
だったらこの追放って何の意味があるんでしょう?
追放されるなら追放されるなりのペナルティーがあってしかるべきで、
それを野放しに宰相奪取もできるし領主奪取もできるとなれば。

その点はどう思います?


[1372] Re7:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 18:19:08 エンリケ

▼ アレックさん

理念を持った政争・・・ですか。
立場ごとに意見があるでしょうから難しい問題だと思います。
理念とは決まった形を持たない概念ですから、多数決で決めることはできないですからね。
数に劣っていても本当に現状を憂いている参加者もいるわけで・・・。

そして追放中の政治家が領主奪取を行うことですが都落ちした有力者が地方で幅を利かせる
ことは決して珍しいことではないと思うのですよ。
もちろんアレックさんの言う通り何らかのペナルティーは必要でしょう。私も同感です。

ただしペナルティーというなら追放された時点で最高会議には参加できなくなるし、現政権から
放逐されることで事実上の孤立化を強いることができているように思うのです。
ある一つの社会においてラベリングされることは支持・収入など多岐に渡って制限を受けることを意味します。
社会制度上の死刑というのは言いすぎかもしれませんが、個々のキャラクターをそれぞれ人が動かしている銀凡伝だからこそ、
追放はプログラムを凌駕した部分で制裁としての役割を十分に果たしうるのではないでしょうか。
アレックさんは資金だけで領主奪取が可能である点を危惧しているようですが、それも個人の交渉力に
負うところが大きいでしょうし、才覚が無ければ早々に淘汰されると思うわけですね。

追放者に資金を融通することにもリスクはあるでしょうし、それでも資金を呼び込めるというのは
当人が場当たり的な荒らしではなくきちんとプレイしている証左とも取れるのです。

加えてフェザーンは制度上も帝国から自治を任された星系ですから厳密には国外ではないですし、
牢獄から当選したり国外に追放後も国内に影響力を行使する現実の有力者と比べても決して非現実的ではないですしね。


[1374] Re8:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 20:14:39 アレック

▼ エンリケさん
> ▼ アレックさん
>
>> 加えてフェザーンは制度上も帝国から自治を任された星系ですから厳密には国外ではないですし、
> 牢獄から当選したり国外に追放後も国内に影響力を行使する現実の有力者と比べても決して非現実的ではないですしね。


ええと、実はこのゲーム、フェザーンは帝國自治領ではありません。
れっきとした独立中立国家です。したがって国外扱いだと思います。
同盟側の星系一覧にもフェザーンは載りますし。


[1376] Re9:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 23:06:09 エンリケ

▼ アレックさん

そうでしたか。
では、フェザーンが帝国領であるという部分は訂正します。


[1358] Re5:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 22:33:33 リヒテン

▼ アレックさん
> ▼ エンリケさん
> > ▼ アレックさん
> >
> > > 領主奪取ができなくとも宰相奪取を行えば抵抗は出来るぞ。
> >
> > 宰相ですら奪取できても領主奪取はできないのでしょうか?
> > その逆ならば想像できるのですが・・・

>
> ちょっとおっしゃってる意味が分からないのですが、宰相は基本的に領主を任命する側なので、領地を奪取する必要はありません。


ありますよ・・・・今期からルール変りましたから・・たしか宰相は宰相自身任命できませんから・・


[1368] Re6:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 14:17:02 アレック

▼ リヒテンさん
> ▼ アレックさん
> > ▼ エンリケさん
> > > ▼ アレックさん
> > >
> > > > 領主奪取ができなくとも宰相奪取を行えば抵抗は出来るぞ。
> > >
> > > 宰相ですら奪取できても領主奪取はできないのでしょうか?
> > > その逆ならば想像できるのですが・・・

> >
> > ちょっとおっしゃってる意味が分からないのですが、宰相は基本的に領主を任命する側なので、領地を奪取する必要はありません。

>
> ありますよ・・・・今期からルール変りましたから・・たしか宰相は宰相自身任命できませんから・・


そう言う意味じゃないですよ。私が言ってるのは、『宰相が他の政治家を領主に任命できる』と言う事です。
ですから、宰相自身がいちいち領主奪取をしなくても、他の政治家を任命すれば事足りると言っているわけですよ。


[1364] Re:提案返信 削除
2007/5/29 (火) 22:46:59 徳翁導誉

意見を眺めていくと、駐留星系の縛りは無い方が良いと言うのが大勢ですかねえ。
となると、新たに加えた条件は停止させた方が妥当なのかな?
まあ、またすぐにコロコロ設定を変えると混乱しそうですし、
ひとまず他の方の意見なども待ちながら、どうするか決めたいと思います。

> この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> まず領主奪取の行動力を半分25にする。

これは、それが適当でしょうね。
移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。


> 続いて門閥貴族筆頭について
帝国宰相と門閥貴族筆頭が対峙し合っていればと思ってたんですが、
現状では、門閥貴族筆頭が死に体になっているんですね・・・・
また、現政権に都合が良い人物が門閥貴族筆頭に収まるケースなどを考慮すると、
現役閣僚による推薦は、門閥貴族筆頭の決定に考慮されないと言うものでも良いかも知れませんね。
対抗勢力である門閥貴族筆頭まで蜂起式ですと、
プレイなのか、荒らしなのかが判断し辛そうですし、
そう言った状況は、荒らし行為を助長させそうな気もしますので。


やはり、システムを付け足し付け足ししてきたので、
いろいろな所で齟齬が出てしまうのでしょうね。
1から全てを含んだモノを想定しデザインすれば、
また違ったバランスで仕上げる事も出来るんでしょうけど。


[1366] Re2:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 02:22:07 リヒテン

▼ 徳翁導誉さん
> 意見を眺めていくと、駐留星系の縛りは無い方が良いと言うのが大勢ですかねえ。
> となると、新たに加えた条件は停止させた方が妥当なのかな?
> まあ、またすぐにコロコロ設定を変えると混乱しそうですし、
> ひとまず他の方の意見なども待ちながら、どうするか決めたいと思います。


私は追加システムを停止を望みます・・もしつけるなら初期化時につけてみてはと思います・・どれだけ帝国政治家が領主を押さえるのが大変か分かる思います。
また今回の要望は単に一人の政治家の政争を単に妨害する為の提案としか思えません。

> > この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> > まず領主奪取の行動力を半分25にする。

> これは、それが適当でしょうね。
> 移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。

変更ありがとうございます

>
> > 続いて門閥貴族筆頭について
> 帝国宰相と門閥貴族筆頭が対峙し合っていればと思ってたんですが、
> 現状では、門閥貴族筆頭が死に体になっているんですね・・・・
> また、現政権に都合が良い人物が門閥貴族筆頭に収まるケースなどを考慮すると、
> 現役閣僚による推薦は、門閥貴族筆頭の決定に考慮されないと言うものでも良いかも知れませんね。
> 対抗勢力である門閥貴族筆頭まで蜂起式ですと、
> プレイなのか、荒らしなのかが判断し辛そうですし、
> そう言った状況は、荒らし行為を助長させそうな気もしますので。


そうですね・・これは検討事項ですね・・


[1370] Re2:提案返信 削除
2007/5/30 (水) 14:46:12 アレック

▼ 徳翁導誉さん
> 意見を眺めていくと、駐留星系の縛りは無い方が良いと言うのが大勢ですかねえ。
> となると、新たに加えた条件は停止させた方が妥当なのかな?
> まあ、またすぐにコロコロ設定を変えると混乱しそうですし、
> ひとまず他の方の意見なども待ちながら、どうするか決めたいと思います。


いや、大多数とおっしゃいますがここで議論に加わっているのはほんの一握りじゃないでしょうか?
一桁の人数での議論で大勢だからというのはどうかと思うんですが。
私としては星系駐留縛りは賛成です。

最大の理由はフェザーン追放されても領主奪取が出来てしまうという点です。
追放されると言う事はそれなりのペナルティが必要だと思うのです。
なのに実質ほとんどデメリットがない状態では何の為の追放なのでしょう?
形だけの追放ならそんな追放、必要ないと思います。

もう一つの理由は政争もどき、つまり逆恨みや嫌がらせで他のプレイヤーを邪魔する人が出現した場合、
それを制限するひとつの手段になると考えました。各星系に赴いて領主奪取しなければならないとすれば
それは行動値の制限があり、安易に立て続けに実行できなくなります。
現状は資金さえ充分にあれば一歩も動かずに重要星系を奪取できます。
こうなってしまうと、他のプレイヤーがどんなに頑張っても重要な星系を資金さえあれば安易に奪取できる
為、物資が自軍に行き渡らない、ということもあるでしょう。
つまり真っ当に遊べなくなります。となると俄然やる気がなくなるプレイヤーも
出てくるかも知れません。
一度そうなってしまえばゲームはワンサイドゲームになってしまうかもしれませんし、
歯止めを利かせる方法がなければ次期も次次期も似たような人間が現れて、、と言うような事があるかも
知れません。

これらの理由を解決できる他の手段があればいいのですが、現時点見あたりません。
ですので、もしも管理人様が意見を聞いて決めたいとおっしゃるのであれば、実際に今、
銀凡伝正規版でプレイしている方々にアンケートを採る形でお決めになられた方が良いと
思いますが如何でしょうか。
ここにいる我々だけで決められる問題ではないと思います。



[1377] Re3:提案返信 削除
2007/5/31 (木) 00:47:19 リヒテン

はっきり言うと惑星駐留縛りにするとどんな事が起きるか?

それは領主です・・想像してください・・同盟は政治資金投入して支持率手に入れ知事職を手に入れますそして特権指定できます。

帝国政治家は領主奪取か宰相及び門閥貴族筆頭による領主任命ですが・・任命には資金が必要なのです。
任命するにしてもターンの始めは資金がないので任命自体滞ってしまいます。帝国は全帝国領土の領主誕生が同盟より遅いのです。
管理人様は覚えいると思います私が言ったことで似た事で一時期話し合いになったがあると思います。
駐留惑星縛りにすると同盟のほうが特権も知事(領主)早く整える事ができるのです。
もしこれを解決する為には任命をもっと良くする為には総大主教のように宰相に就任すると全帝国領の利益
20%手に入れるなどの宰相の所得アップ必要かと思います・・

私は縛りについて反対ではなく帝国・同盟両方バランスよくしないといけないので検討をたのんでいるです
もし初期化された際領主もいなくなるわけです・・それを含めて考えいるのなら駐留惑星方式でも良いと思いますが・・
単私は今の現状及び初期化後を含めて話しています。

追放の事で  追放→追放解除ターン更新直後に追放もありえるのでは検討お願いします。


[1382] Re4:提案返信 削除
2007/5/31 (木) 11:27:15 risk

私も私見をば。

ある程度開発された後では全く移動する必要もなく、行動力の減る要素がないというのが政治家の現状です。
なので奪取に関して駐留星系のみという現行制度が適当かと思います。
むしろ、税率も価格変更も特権指名もすべて駐留星系のみ!くらいのマゾい仕様がいいなーと思ってみたり。
これなら帝国・同盟で初期時にさほどの差も出ないかなと。
領地を持てば持つほど維持運営だけで行動力を使ってしまうくらいの仕様の方が楽しめるんじゃないかと思います。

ちなみに追放無限ループはこれはこれで仕方ないでしょう。追放側もそれなりに行動力使ってるわけですし、亡命という手段も残されている。
そもそも政治家の政争って、制度の中でいかにして相手との対話・対立を行うかを考えるものであって、政権を単独で全面的に敵に回してなんて論外です。
対立するならするで賛同者を得てそれなりに作戦を練っていくというのが本来の政争だと思いますね。
政治はきれたら負け。リアルもゲームもそこは一緒と言う事で。

それから特定個人の有利不利を考慮するならそれはコンセンサスを得られた案以外の実装は全て来期にすべきです。
すでにいくつか実装されてしまってますから、機能停止も実行するなら来期から。
そうでなければ不公平でしょう?


[1386] まとめレス返信 削除
2007/5/31 (木) 22:56:47 徳翁導誉

> > > この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> > > まず領主奪取の行動力を半分25にする。

> > これは、それが適当でしょうね。
> > 移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。

> 変更ありがとうございます

では、行動力消費を30にしておきます。


> いや、大多数とおっしゃいますがここで議論に加わっているのはほんの一握りじゃないでしょうか?
> 一桁の人数での議論で大勢だからというのはどうかと思うんですが。

しかし主張をされなければ、私もどう言った意見があるのか分かりかねます。
例え1桁の意見であって、それを全体の意見とせざるを得ないのは致し方ない所です。
ここは掲示板なんですし、主張するのに高いハードルがある訳でもないですから。

> 銀凡伝正規版でプレイしている方々にアンケートを採る形でお決めになられた方が良いと
> 思いますが如何でしょうか。

銀凡伝は、それこそ何度も何カ所も変更を加えられて今まで来ました。
こんな小さな部分でアンケートを繰り返してたら、それこそ変更なんて不可能ですし、
もしアンケートみたいなものが必要である場合には、各勢力の掲示板でお願いします。
まあ、今回がそれを必要としているケースだとは思えませんが。
それに今回のように「帝国の政治家」限定の話ですと、
それをキチンと把握できているプレイヤーも限られるでしょうから、
アンケートが最適であるとも思えません。

> 追放されると言う事はそれなりのペナルティが必要だと思うのです。
> なのに実質ほとんどデメリットがない状態では何の為の追放なのでしょう?

まあ基本的に、追放とは地球教徒の対応を念頭に置いている訳で、
テロを起こされないと言うメリットがある訳です。


> ある程度開発された後では全く移動する必要もなく、行動力の減る要素がないというのが政治家の現状です。
> なので奪取に関して駐留星系のみという現行制度が適当かと思います。
> むしろ、税率も価格変更も特権指名もすべて駐留星系のみ!くらいのマゾい仕様がいいなーと思ってみたり。
> これなら帝国・同盟で初期時にさほどの差も出ないかなと。
> 領地を持てば持つほど維持運営だけで行動力を使ってしまうくらいの仕様の方が楽しめるんじゃないかと思います。

実のところ、これは考えないでもないんですよ。
おっしゃられる通り、政治家はあまり行動する要素が多くないですし。
それに、どの星系に陣取るか(本拠地とするか)と言う要素も生まれてきますしね。
ただその場合には、星系移動の行動力消費は減らした方が良いのかも?

あとは、領主が駐留している星系では領主剥奪を不可としたり、
フェザーン追放を不可とするとか?
って、そうすれば今度はまた別の問題も出てきそうですけど、
政治家に本拠地の概念が生まれるのは面白いと思います。


[1400] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/1 (金) 18:01:47 risk

わざわざご返答頂きありがとうございます。
ダメ元の要望でしたので聞いていただけるとは思いませんでした^^;

>その場合には、星系移動の行動力消費は減らした方が良いのかも?
いえいえ、むしろ増やして欲しいくらいです。政治家が商人より効率的に動けるとは思えないのでもう少し消費行動力を増やす方が適当かと思います。

ということで、私の考えた政治家プレイをもっとマゾくしよう要望です。
これくらい政治家をきつくすれば現在の「政治家は閣僚以上の人数は必要ない」という風潮はなくなるかと思います。


マゾい仕様要望(政治家版)

・駐留星系における領主・知事の影響力強化
 1.奪取・投資時における防衛力強化として相手の費用・投資効果を2倍へ修正。
 2.統治星系に駐留中のみ駐留星系にて謹慎、それ以外はフェザーンへ追放。

・移動消費行動力の修正
現行の「明:4/暗:9」→「明:6/暗13」へ修正。軍人よりは効率的だが商人より非効率的な位置づけ。

・星系収入の修正
領主・知事の駐留星系から得られる収入を+20%、非駐留星系からの収入−20%
(この影響は統治者への資金収入及び星系還元分の各資源)

・統治コマンド(税率・価格・商人指定)の要駐留化
各星系統治コマンドは対象の星系に駐留していなければならない。

・資源売買時の修正
非駐留星系での物資売買は手数料がかかる。
 1.物資売却(商人買上):売上金の20%が手数料として消える。
 2.物資買取(商人売却):買取価格に20%上乗せして金額が手数料として引き落とされる。


[1407] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/2 (土) 00:03:41 ヴィルヘルミナ侯

▼ 徳翁導誉さん
> > > > この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> > > > まず領主奪取の行動力を半分25にする。

> > > これは、それが適当でしょうね。
> > > 移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。

> > 変更ありがとうございます

> では、行動力消費を30にしておきます。


行動力消費が50のままになってます。
確認をお願いします。


[1410] Re2:まとめレス返信 削除
2007/6/2 (土) 22:26:05 ヴィルヘルミナ侯

▼ ヴィルヘルミナ侯さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> > > > > まず領主奪取の行動力を半分25にする。

> > > > これは、それが適当でしょうね。
> > > > 移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。

> > > 変更ありがとうございます

> > では、行動力消費を30にしておきます。

>
> 行動力消費が50のままになってます。
> 確認をお願いします。


今夜ログインしたら
行動力消費が30になっていました。


[1411] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/3 (日) 05:17:30 タカナシ

▼ 徳翁導誉さん
> > > > この度領主奪取できるのが滞在惑星惑星のみになってしまったので提案します。
> > > > まず領主奪取の行動力を半分25にする。

> > > これは、それが適当でしょうね。
> > > 移動しなければならない以上、行動力消費も減らすべきでした。

> > 変更ありがとうございます

> では、行動力消費を30にしておきます。

>(省略)
> あとは、領主が駐留している星系では領主剥奪を不可としたり、
> フェザーン追放を不可とするとか?
> って、そうすれば今度はまた別の問題も出てきそうですけど、
> 政治家に本拠地の概念が生まれるのは面白いと思います。


領主が駐留している星系では行動消費を50、そうでない星系は30でどう?星系任命に行動力消費10とか、同盟側なら最大工業以上投資しないと知事になれないとかできそうな気もするのですが・・・
領主奪取が駐留星系のみなら宰相奪取も帝国領内に限ったほうがいいですよ。離れても奪取できる政治力持った政治家もいるかもしれないけど今回の管理人さんの対応でそれが出来なくなったのは、離れてもテロを起こしたり布教できるほどの影響力持った信者もいるけどそうなってないのと同じだろうし。

あと、布教率も上がりっ放しと言うのは変だと思う。100%でなければ1日少しずつ落ちると言うのはどう?
1〜49%なら2%、50〜99%なら1%落ちるとか、最大資源が落ちるんだからそういうのも面白いと思いますけど・・・


[1420] Re:まとめレス返信 削除
2007/6/3 (日) 15:03:28 エンリケ

▼ 徳翁導誉さん

> > 追放されると言う事はそれなりのペナルティが必要だと思うのです。
> > なのに実質ほとんどデメリットがない状態では何の為の追放なのでしょう?

> まあ基本的に、追放とは地球教徒の対応を念頭に置いている訳で、
> テロを起こされないと言うメリットがある訳です。


管理人さんの判断が妥当だと思いますね。
追放の目的からすれば地球教徒のテロを防げるだけでも効果はありますから、
それだけでも十分にメリットはありますよ。


[1530] 私見と提案返信 削除
2007/6/11 (月) 21:07:56 フランツ

これはあくまで私見なのですが、政治家のお金の使い道がもう少し開けたらと思います。
端的に言って、現状の政治家は官僚化しているという印象も受けられます。
清廉潔白で実直な政治家が多いのは勢力にとってありがたいことですが、
一方で政治家は政争すべき(!?)存在でもあるように思うのです。

ここで一つ提案なのですが、統帥作戦本部長や統帥本部総長は
軍人選挙から国防委員長、軍務尚書に人事権を移すべきだと思うのですが
如何でしょう?政治家の地位向上に繋がりますし、別組織のように動いていた軍部と
政府を一体化することができ、例えば軍のトップが独裁的だったとして
それを変えるには政治家の協力が必要ですから、必然的に軍人と政治家の交流が生まれるでしょう。
このように軍部の抗争が政府に飛び火したり、その逆も起こりうるので
より一層緊迫した世界観、原作に近い世界になると思います。


[1537] Re:私見と提案返信 削除
2007/6/12 (火) 11:47:08 SIRO

▼ フランツさん
> これはあくまで私見なのですが、政治家のお金の使い道がもう少し開けたらと思います。
> 端的に言って、現状の政治家は官僚化しているという印象も受けられます。
> 清廉潔白で実直な政治家が多いのは勢力にとってありがたいことですが、
> 一方で政治家は政争すべき(!?)存在でもあるように思うのです。

そもそも政治家制の発端は軍務官、軍人が資源を管理する事がオカシイという事態から始まりましたが、その時点では政治家は商人のような個人プレイではなく勢力勝利を目指す(教徒で無ければ)モノだと思いましたが如何でしょう?
教徒政治家と官僚政治家の政争自体は至極当然であり、そこに否定すべき事象はありませんが。物資の買取に使うべき金を使わせる為に政争を推し進めるシステム変更は歪な物と思われます。

> ここで一つ提案なのですが、統帥作戦本部長や統帥本部総長は
> 軍人選挙から国防委員長、軍務尚書に人事権を移すべきだと思うのですが
> 如何でしょう?政治家の地位向上に繋がりますし、別組織のように動いていた軍部と
> 政府を一体化することができ、例えば軍のトップが独裁的だったとして
> それを変えるには政治家の協力が必要ですから、必然的に軍人と政治家の交流が生まれるでしょう。
> このように軍部の抗争が政府に飛び火したり、その逆も起こりうるので
> より一層緊迫した世界観、原作に近い世界になると思います。

確かに、原作に近い仕様にはなるでしょうけど。それは必然的に政治家の価値向上と軍人の地位低下を招きます。
そして、それは以前に管理人様が仰った。
__________________________
地球教徒と将官には、処罰コマンドが付いている訳です。

一方で、政治家にはそう言った処罰コマンドがない訳ですが、
その分、政治家は将官や地球教徒よりも幾分影響力が小さくなっています。
__________________________
と言うくだりを見ての通り、これ以上の影響力の上昇は
政治家への処罰を軍人が出せる仕様に改変する事無しには軍人の形骸化を招くと思われます。
クーデターも、直接政治家に影響を出せるものではありませんし。


[1174] 売買許可の調査依頼返信 削除
2007/5/13 (日) 23:25:26 Salamander

え〜と自分の統治している星系で、
売買許可を出しても、売買が出来ない商人が出てきています、

星系は、エルゴンで、売買許可を他の出している商人は売買できるようですので・・・
自分がイジーミスしているわけではなければいんですが^^;


[1179] Re:売買許可の調査依頼返信 削除
2007/5/15 (火) 04:27:44 徳翁導誉

> え〜と自分の統治している星系で、
> 売買許可を出しても、売買が出来ない商人が出てきています、

試しに同じ条件でやってみましたが、特に問題なかったですよ。
資源の売却を停止しているから、売却できなかったのでは?


[1244] 銀凡伝【Lite】IP重複 調査依頼返信 削除
2007/5/21 (月) 00:13:50 ゼキル

管理人様、おつかれさまです。
表題の通り、下記のIPが重複しておりますので調査お願い致します。

2007/5/21 00:10
No.23 ken准将 第1艦隊幕僚 平民 24歳[9日] 2007/5/20(日) 18:40[0日] SYXARYp
No.54 soka准将 星系防衛官 男爵 20歳[0日] 2007/5/20(日) 18:37[0日] SYXARYp


[1260] Re:銀凡伝【Lite】IP重複 調査依頼返信 削除
2007/5/22 (火) 04:41:55 徳翁導誉

> No.23 ken准将 第1艦隊幕僚 平民 24歳[9日] 2007/5/20(日) 18:40[0日] SYXARYp
> No.54 soka准将 星系防衛官 男爵 20歳[0日] 2007/5/20(日) 18:37[0日] SYXARYp

同一IPですね。
削除し、登録禁止にしておきます。


[1482] データ修復トラブル返信 削除
2007/6/9 (土) 21:31:12 ヴィルヘルミナ侯

今夜のデータ修復で
更新後に送金された5万帝国マルク失いました…。

大金なのでできれば5万帝国マルク修復をお願いします。


[1494] Re:データ修復トラブル返信 削除
2007/6/10 (日) 13:04:43 徳翁導誉

> 今夜のデータ修復で
> 更新後に送金された5万帝国マルク失いました…。

回復させておきました。

ついでに、正規版か簡素版か書いてもらえるとありがたいです。
どちらの方を修正するのか、調べる手間も省けますので。
それと、ここまで大きく育ちすぎたスレッドでは、
特に引用する箇所もないようでしたら、新スレッドを立ててもらっても構いませんよ。
下手に大き過ぎるスレッドが上下動すると、掲示板としても使い辛いですしね。


[1498] Re2:データ修復トラブル返信 削除
2007/6/10 (日) 16:32:41 ヴィルヘルミナ侯

▼ 徳翁導誉さん
手間をおかけしました。ありがとうございます。


[2456] Re:銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 08:05:36 匿名希望

Lite版ですが、IP重複者がいましたので報告および対処をお願いします。
 No.38 グレイン・S・ベヘモット 商人 富裕階級 66歳[93日] 2007/8/12(日) 22:29[2日] QaagraO
 No.82 サウル・カダフ 商人 庶民 39歳[39日] 2007/8/15(水) 02:43[0日] QaagraO



[2500] Re2:銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/8/15 (水) 19:06:57 徳翁導誉

> Lite版ですが、IP重複者がいましたので報告および対処をお願いします。
>  No.38 グレイン・S・ベヘモット 商人 富裕階級 66歳[93日] 2007/8/12(日) 22:29[2日] QaagraO
>  No.82 サウル・カダフ 商人 庶民 39歳[39日] 2007/8/15(水) 02:43[0日] QaagraO

IPが完全に一致しますね。
削除しておきました。

P.S.
掲示板の1ページ目に、同内容のスレッドがあるなら続けても構いませんが、
何ヶ月も前のスレッドならば、別に新規にスレッドを立てて結構ですよ。
と言うか、記事数の多いスレッドが上がってくると、
他のスレッドが追いやられてしまうので、
古いスレッドしかなければ、出来るだけ新規の方でお願いします。


[2523] Re3:銀凡伝重複IP調査依頼返信 削除
2007/8/16 (木) 00:14:49 匿名希望

了解いたしました。
対応のほど、どうもありがとうございました。

まあ、IP調査スレがあったのでそちらに書いたほうがいいかと
思いまして…スイマセン(汗

ページ:[ ] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72