ページ:[ ] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [ ]
3262
[3262] * No Subject *返信 削除
2007/9/15 (土) 14:16:45 112

http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ww2_europe/ww2_europe.cgi

あと、一人なんで早く来てください


[3265] Re:* No Subject *返信 削除
2007/9/15 (土) 17:37:22 徳翁導誉

> http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ww2_europe/ww2_europe.cgi
> あと、一人なんで早く来てください

infoseekのCGIは直リンでのアクセスが出来ません。
アドレスを貼る場合は、中継ページのモノにしましょう。
http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/ww2_europe.html

それと、宣伝するならば、
題名が「* No Subject *」では効果薄では?


[3275] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/9/15 (土) 18:16:11 外野

▼ 徳翁導誉さん
こうゆうのは放置でいいかとw
マナーもクソもない輩のようですし。
管理人様が弄って遊んだだけのようにも見えますがw


[3291] 何故・・・返信 削除
2007/9/17 (月) 14:42:42 112

何故かデーターが消えました。
多重削除とか出ました
僕は多重をしていないのに・・・


[3304] Re:何故・・・返信 削除
2007/9/18 (火) 19:21:11 徳翁導誉

> 何故かデーターが消えました。
> 多重削除とか出ました
> 僕は多重をしていないのに・・・

多重削除と出たと言う事は、そう言う事ですね。
プログラムでは、IPが完全に一致すると削除されますので。
それは、同じ携帯のブラウザ・サービスを利用してIPが一致したり、
同じプロクシを刺している人が居たり、
知らない内に誰かが同じPCで登録していたりしても起こります。
確実な事は、どう言った経緯があったにせよ、IPが一致したという事実ですね。


[3314] Re2:何故・・・返信 削除
2007/9/18 (火) 21:48:58 112

▼ 徳翁導誉さん
> > 何故かデーターが消えました。
> > 多重削除とか出ました
> > 僕は多重をしていないのに・・・

> 多重削除と出たと言う事は、そう言う事ですね。
> プログラムでは、IPが完全に一致すると削除されますので。
> それは、同じ携帯のブラウザ・サービスを利用してIPが一致したり、
> 同じプロクシを刺している人が居たり、
> 知らない内に誰かが同じPCで登録していたりしても起こります。
> 確実な事は、どう言った経緯があったにせよ、IPが一致したという事実ですね。


では・・・わたしは今回あきらめろという事ですか?・・・


[3321] ところで返信 削除
2007/9/19 (水) 13:46:24 セレン

▼ 112さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 何故かデーターが消えました。
> > > 多重削除とか出ました
> > > 僕は多重をしていないのに・・・

> > 多重削除と出たと言う事は、そう言う事ですね。
> > プログラムでは、IPが完全に一致すると削除されますので。
> > それは、同じ携帯のブラウザ・サービスを利用してIPが一致したり、
> > 同じプロクシを刺している人が居たり、
> > 知らない内に誰かが同じPCで登録していたりしても起こります。
> > 確実な事は、どう言った経緯があったにせよ、IPが一致したという事実ですね。

>
> では・・・わたしは今回あきらめろという事ですか?・・・


どのような環境でプレイされていらっしゃるのですか?


[3326] Re:ところで返信 削除
2007/9/19 (水) 18:27:16 112

普通にパソコンでです


[3342] Re3:何故・・・返信 削除
2007/9/20 (木) 20:50:08 徳翁導誉

> では・・・わたしは今回あきらめろという事ですか?・・・
と言う事になりますねえ、すみませんが。

2962
[2962] 五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 07:55:14 123

五国大戦で私は匈奴にいるのですが、表示されていません。
なのでお忙しいと思いますが、修正をお願いします。


[2963] Re:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 11:18:38 諸葛孔明

▼ 123さん
> 五国大戦で私は匈奴にいるのですが、表示されていません。
> なのでお忙しいと思いますが、修正をお願いします。



あ、私以外にもいたんですか・・・
私は最初こっちのPCのせいかと思ってました・・・

一応私も表示されてません修正をして下さいお願いします。


[2964] Re2:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 12:52:29 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 123さん
> > 五国大戦で私は匈奴にいるのですが、表示されていません。
> > なのでお忙しいと思いますが、修正をお願いします。

>
>
> あ、私以外にもいたんですか・・・
> 私は最初こっちのPCのせいかと思ってました・・・
>
> 一応私も表示されてません修正をして下さいお願いします。


自分だけなぜか表示されないようですね。
私もです。


[2966] Re3:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 17:30:27 神風

私も皆さんと同様に表示されていません。
管理人さん、よろしくお願いします。


[2971] Re4:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 19:03:30 ちとし

▼ 神風さん
> 私も皆さんと同様に表示されていません。
> 管理人さん、よろしくお願いします。

私もです,よろしく御願いします


[2974] Re5:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 21:14:12 劉劭

▼ ちとしさん
> ▼ 神風さん
> > 私も皆さんと同様に表示されていません。
> > 管理人さん、よろしくお願いします。

> 私もです,よろしく御願いします


我は城に入っているのに
我の画像がなく
×印になっている
修正頼みたい


[2975] Re6:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 21:55:23 諸葛孔明

▼ 劉劭さん
>
> 我は城に入っているのに
> 我の画像がなく
> ×印になっている
> 修正頼みたい



それは本当ですか?私は普通に貴殿の画像見えますよ




[2979] Re7:五国大戦にて返信 削除
2007/8/30 (木) 23:07:27 大喬

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 劉劭さん
> >
> > 我は城に入っているのに
> > 我の画像がなく
> > ×印になっている
> > 修正頼みたい

>
>
> それは本当ですか?私は普通に貴殿の画像見えますよ


それから、密書が他の国の方々に送れません。

私も×印です。修正をお願いします


[3001] Re8:五国大戦にて返信 削除
2007/8/31 (金) 19:57:22 徳翁導誉

> それから、密書が他の国の方々に送れません。
他国への密書送信には、将軍以上の役職が必要となります。

> 私も×印です。修正をお願いします
直しておきました。


[3006] Re9:五国大戦にて返信 削除
2007/8/31 (金) 20:19:41 神風

対応ありがとうございました。


[3007] Re10:五国大戦にて返信 削除
2007/8/31 (金) 21:38:06 諸葛孔明

私からも言わせていただきます、ありがとうございました


[3290] Re8:五国大戦にて返信 削除
2007/9/17 (月) 14:31:02 劉劭

また、画像が×印になりまりましたので、ご修正御願いいたします


[3292] Re9:五国大戦にて返信 削除
2007/9/17 (月) 17:54:56 諸葛謹

 私のもなりました。


[3305] Re10:五国大戦にて返信 削除
2007/9/18 (火) 19:22:46 徳翁導誉

現在は直ってますよねえ?
サーバーがwhssですので、サーバーの復旧作業中に、
画像データの読み込みが不可になっていたのかと思います。
以前にも何度か、同じ様なケースがありましたので。


[3315] Re11:五国大戦にて返信 削除
2007/9/18 (火) 21:51:13 劉劭

▼ 徳翁導誉さん
> 現在は直ってますよねえ?
> サーバーがwhssですので、サーバーの復旧作業中に、
> 画像データの読み込みが不可になっていたのかと思います。
> 以前にも何度か、同じ様なケースがありましたので。


まだなおってませんね・・・


[3325] Re12:五国大戦にて返信 削除
2007/9/19 (水) 16:53:05 孫武

 上記に同じ


[3339] Re13:五国大戦にて返信 削除
2007/9/20 (木) 20:11:58 劉劭

▼ 孫武さん
>  上記に同じ

修正有り難うございました


[3341] Re12:五国大戦にて返信 削除
2007/9/20 (木) 20:49:30 徳翁導誉

> > 現在は直ってますよねえ?
> > サーバーがwhssですので、サーバーの復旧作業中に、
> > 画像データの読み込みが不可になっていたのかと思います。
> > 以前にも何度か、同じ様なケースがありましたので。

> まだなおってませんね・・・

ああ、画像ってそっちの方ですか。
直しておきました。

P.S.
画像と言ってもたくさんあるので、より状況が分かるよう、
これからはもっと具体的に詳しく書くように心懸けて下さいね。
こちらの労力が増えてしまいますので。

3288
[3288] ww2 太平洋戦場終了返信 削除
2007/9/17 (月) 10:04:32 孫武

 眠い・・・・
遂に初優勝しました!
 これで優勝者大会にもでれる(徹夜明け辛い)


[3300] Re:ww2 太平洋戦場終了返信 削除
2007/9/18 (火) 17:57:09 ルーキウス

▼ 孫武さん
>  眠い・・・・
> 遂に初優勝しました!
>  これで優勝者大会にもでれる(徹夜明け辛い)

ルーキウスです。
優勝おめでとうございます。
優勝者大会でのご活躍期待しています。


[3317] Re2:ww2 太平洋戦場終了返信 削除
2007/9/18 (火) 22:45:07 ルーキウス

▼ ルーキウスさん
> ▼ 孫武さん
> >  眠い・・・・
> > 遂に初優勝しました!
> >  これで優勝者大会にもでれる(徹夜明け辛い)

> ルーキウスです。
> 優勝おめでとうございます。
> 優勝者大会でのご活躍期待しています。

そういえば、帝国戦場で一度優勝してるので私も参戦できるかも。
オールスターでは戦えなかったですが、
対決できたらよろしくお願いします。


[3322] Re3:ww2 太平洋戦場終了返信 削除
2007/9/19 (水) 14:59:24 孫武

> オールスターでは戦えなかったですが、
> 対決できたらよろしくお願いします。

 大泰帝國の仇を返す


[3306] Re:ww2 太平洋戦場終了返信 削除
2007/9/18 (火) 19:23:16 徳翁導誉

> 遂に初優勝しました!
おめでとうございます。
過去戦場へアップしておきました。

3298
[3298] 核軍拡時代について返信 削除
2007/9/18 (火) 12:30:02 孫武

 核軍拡時代終わりました。
前回と同じ終了間際の攻撃が大半でした。
提案ですが、初期生産に格差を設けるか国家生産力を青天井にしない限り、
現状の終わり方しか無いと思います。


[3310] Re:核軍拡時代について返信 削除
2007/9/18 (火) 19:25:31 徳翁導誉

> 前回と同じ終了間際の攻撃が大半でした。
> 提案ですが、初期生産に格差を設けるか国家生産力を青天井にしない限り、
> 現状の終わり方しか無いと思います。

では、次回からは生産上限を設けないでやってみましょう。
ひとまず、これでどれくらい変わるかですね?

3282
[3282] 銀凡伝正規版バグ?返信 削除
2007/9/16 (日) 01:34:26 ラーレ・ブラウンシュヴァイク

管理人様におかれましてはご多忙の所失礼致します。
私、政治家で公爵なのですが何故か今日の更新に限って
日収:1500帝国マルクの所が300帝国マルクしか収入が
ありませんでした。また領地収入も現在税率10%設定です
が入っておりません。他の政治家公爵でも確認されております。
バグでしょうか。


[3309] Re:銀凡伝正規版バグ?返信 削除
2007/9/18 (火) 19:24:58 徳翁導誉

> 私、政治家で公爵なのですが何故か今日の更新に限って
> 日収:1500帝国マルクの所が300帝国マルクしか収入が
> ありませんでした。また領地収入も現在税率10%設定です
> が入っておりません。他の政治家公爵でも確認されております。
> バグでしょうか。

う〜ん、その辺は最近全くプログラムをいじってませんし、
他のゲームでも、f15サーバーの不調によると思われる誤作動があったので、
突然、その日だけと言う事は、サーバー側の誤作動かも知れませんね。
すみません、現状ではハッキリした原因は分からないです。

3059
[3059] 個人ディプロの問題@トルコ返信 削除
2007/9/4 (火) 03:22:34 同盟の高官H

戦略メモに書いてます。
どう言うことなのでしょうか?


[3067] Re:個人ディプロの問題@トルコ返信 削除
2007/9/4 (火) 19:34:58 徳翁導誉

> 戦略メモに書いてます。
> どう言うことなのでしょうか?

う〜ん、ゲーム上の展開もありますので、
ここではちょっと具体的に説明しにくいのですが、
別に設定の間違えではないですよ、ルール通りです。

海岸線が2つあるエリアでは、同じエリアであっても、
移動などが可能な海岸と不可能な海岸とがあります。


[3110] Re2:個人ディプロの問題@トルコ返信 削除
2007/9/6 (木) 19:55:15 徳翁導誉

> > 戦略メモに書いてます。
> > どう言うことなのでしょうか?

> う〜ん、ゲーム上の展開もありますので、
> ここではちょっと具体的に説明しにくいのですが、
> 別に設定の間違えではないですよ、ルール通りです。

すみません・・・・
確認し直してみたら、私の方が特殊ルールを間違えて覚えていますね。
プログラムの方を直しておきました。
いやあ、本当に申し訳ないです。


[3114] Re3:個人ディプロの問題@トルコ返信 削除
2007/9/6 (木) 20:04:30 はじめまして

▼ 徳翁導誉さん
> > > 戦略メモに書いてます。
> > > どう言うことなのでしょうか?

> > う〜ん、ゲーム上の展開もありますので、
> > ここではちょっと具体的に説明しにくいのですが、
> > 別に設定の間違えではないですよ、ルール通りです。

> すみません・・・・
> 確認し直してみたら、私の方が特殊ルールを間違えて覚えていますね。
> プログラムの方を直しておきました。
> いやあ、本当に申し訳ないです。

あ、いや、ありがとうございます


[3289] Re4:個人ディプロの問題@返信 削除
2007/9/17 (月) 10:37:37 イタリアプレイヤー

管理人殿質問があります
この場合私の軍は撃退されると考えて良いのでしょうか

伊…イオニア海軍→エーゲ海
  ティレ二ア海軍→イオニア海海軍へ維持支援

トルコ…エーゲ海海軍→東地中海海軍へ移動支援
    東地中海海軍→イオニア海

この場合支援のカットは起こりませんよね
でも撃退されてイオニア海へ戻った所には維持支援を掛けてあります
どうもこれが無視された格好になった様な気が…
私の思い違いであればそれまでですけども

返答を待ってます それでは


[3293] Re5:個人ディプロの問題@返信 削除
2007/9/17 (月) 20:38:30 ニコライ

> 伊…イオニア海軍→エーゲ海
>   ティレ二ア海軍→イオニア海海軍へ維持支援
>
> トルコ…エーゲ海海軍→東地中海海軍へ移動支援
>     東地中海海軍→イオニア海


この場合はイオニア海軍はエーゲ海への移動の命令を受けておりますのでチレニア海海軍の維持支援命令は無効となります。

トルコのエーゲ海海軍の支援については支援先からの進軍ですので東地中海→イオニア海への移動支援は有効です。

結果イタリアのイオニア海海軍が撃退されてしまうわけです。

ちなみにイタリアさんが以前命令された

Gre S Bul − Con(AH)

についてははじめから無効な命令です。支援先についても隣接していなければなりません。



[3294] Re6:個人ディプロの問題@返信 削除
2007/9/17 (月) 20:52:16 ニコライ

本来返答は管理人さんの権限でしたね。先走ってしまったようで申し訳ありません。


[3308] Re7:個人ディプロの問題@返信 削除
2007/9/18 (火) 19:24:03 徳翁導誉

> 本来返答は管理人さんの権限でしたね。先走ってしまったようで申し訳ありません。
いえいえ。
私が自作したゲームならまだしも、
ディプロの場合は、明確なルールがありますからねえ。

私もこのサイトにディプロを置いてから、
支援関連で2箇所のルール認識の間違いに気付いたくらいですし、
私よりもルールをキチンと把握されている方も多いでしょうから、
こう言ったケースは、先に答えても全く構わないと思いますよ。


[3295] Re6:個人ディプロの問題@返信 削除
2007/9/17 (月) 21:33:30 イタリアプレイヤー

▼ ニコライさん

> この場合はイオニア海軍はエーゲ海への移動の命令を受けておりますのでチレニア海海軍の維持支援命令は無効となります。
>
> トルコのエーゲ海海軍の支援については支援先からの進軍ですので東地中海→イオニア海への移動支援は有効です。
>
> 結果イタリアのイオニア海海軍が撃退されてしまうわけです。

やっぱりそういう事だったんですね。
なんとなくそんな気はしてましたが一応確認のためということで
> ちなみにイタリアさんが以前命令された
>
> Gre S Bul − Con(AH)
>
> についてははじめから無効な命令です。支援先についても隣接していなければなりません。

これは完全に私の指示ミスですね
ああ恥ずかしい
それでは半日掛かりましたが 指令完了してきます。


[3296] Re5:返信 削除
2007/9/17 (月) 21:50:43 フランス

これですね

9.6 維持と支援
 移動を命令されていない(維持を命令された駒、または輸送
を命令された駒、または支援を命令された駒、または何も命令
されていない駒)は維持命令に対する支援を受けることが出来る。
移動を命令された駒が受け取ることが出来るのは、試みている
移動に対する支援のみであり、移動に失敗して元のスペースに
留まることになったら、その元のスペースでの維持に対する支
援は受け取ることは出来ない。

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2491/dip_rule02.html

3286
[3286] 三国大戦にて返信 削除
2007/9/16 (日) 18:52:40 諸葛孔明

え〜と良く分からないので聞きます
現在、負傷中で行動できません[全快まで0時間-15分]
と表示されてます、その前は−14でした・・・
大統領選挙もいま更新までの時間が莫大な時間です



[3302] Re:三国大戦にて返信 削除
2007/9/18 (火) 19:19:56 徳翁導誉

> え〜と良く分からないので聞きます
> 現在、負傷中で行動できません[全快まで0時間-15分]
> と表示されてます、その前は−14でした・・・

恐らく、ログインしっぱなしでしたよねえ?
負傷からの回復は、ログイン時に処理されます。

> 大統領選挙もいま更新までの時間が莫大な時間です
どうも、サーバーが不調みたいですねえ。
プログラムの方は、もう数カ月以上いじってませんので。

3254
[3254] 合宿なので、削除期間の延長申請返信 削除
2007/9/14 (金) 01:37:31 ルーキウス

現在、
不如帰大戦場1・2、通常戦場1
ww2 欧州戦場イタリア 冷戦戦場イスラエル
(世界戦場1 帝国戦場 の国債)
三国大戦 五国大戦
銀凡伝:簡素版  銀河英雄大戦
に参加しているのですが、
十五から十七のあいだ合宿でいなくなるので、
削除期間の延長おねがいします。


[3269] Re:合宿なので、削除期間の延長申請返信 削除
2007/9/15 (土) 17:39:43 徳翁導誉

> ww2 欧州戦場イタリア 冷戦戦場イスラエル
自動削除機能があるのは、WW2Online系だけですね。
と言う事で、欧州戦場と冷戦戦場の削除期間を5日間に延ばしておきました。
帰ってきましたら、報告を御願いします。
設定を元に戻しますので。


[3299] Re2:合宿なので、削除期間の延長申請返信 削除
2007/9/18 (火) 17:55:08 ルーキウス

ただいま戻ってきました。
ありがとうございました。


[3301] Re3:合宿なので、削除期間の延長申請返信 削除
2007/9/18 (火) 19:19:20 徳翁導誉

> ただいま戻ってきました。
> ありがとうございました。

設定を戻しておきました。

3256
[3256] * No Subject *返信 削除
2007/9/14 (金) 13:11:50 kenta

銀河凡将伝で削除されているのですがなぜでしょうか?
星系移動でのレベルアップ以外何もしていないのですが


[3257] Re:* No Subject *返信 削除
2007/9/14 (金) 16:52:35 was

▼ kentaさん
> 銀河凡将伝で削除されているのですがなぜでしょうか?
> 星系移動でのレベルアップ以外何もしていないのですが


あなた不如帰第2戦場でルールを破りましたよね
最早確信犯と言う判定が出ていて(表現が悪いかもしれません)

簡単に言えばルール破りで 貴方の登録しているキャラを全て削除されたのです
殲滅されたら1週間は再参戦禁止ですからね〜

一応下の方に関連の記事があります<3231>です
そちらをご覧ください


[3264] Re:* No Subject *返信 削除
2007/9/15 (土) 17:37:01 徳翁導誉

> 銀河凡将伝で削除されているのですがなぜでしょうか?
これ↓ですね。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r3231


[3284] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/9/16 (日) 10:57:27 kenta

なんか死んでなくて流浪人になっていたので復活しただけなんですが
そう言うことでしたかメイワクかけてすみませんでした

3263
[3263] 大統領選挙での疑問返信 削除
2007/9/15 (土) 16:49:26 諸葛孔明

更新まであと330240007時間11分[開幕ターン]
こう表示されているんですが・・・バグですか?


[3266] Re:大統領選挙での疑問返信 削除
2007/9/15 (土) 17:38:33 徳翁導誉

> 更新まであと330240007時間11分[開幕ターン]
> こう表示されているんですが・・・バグですか?

こちらのバグと言うよりも、サーバー側の誤作動ですね。
データを直しておきました。


[3278] Re2:大統領選挙での疑問返信 削除
2007/9/15 (土) 21:17:29 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 更新まであと330240007時間11分[開幕ターン]
> > こう表示されているんですが・・・バグですか?

> こちらのバグと言うよりも、サーバー側の誤作動ですね。
> データを直しておきました。


あ・・・はい分かりました、後ありがとうございました。

3271
[3271] 冷戦戦場:再登録直後の陣営転向に関して返信 削除
2007/9/15 (土) 17:42:07 徳翁導誉

今回のポーランドの行動を見て、
再登録直後10時間は戦闘行為のみならず、
陣営転向も不可という仕様にしておきました。

3051
[3051] この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/3 (月) 17:06:51 アドマイアムーン

この前の銀河丹将ではすみませんでした。
これからはあのようなことは致しませんので
アク禁を解いて頂けませんでしょうか?


[3065] Re:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/4 (火) 19:32:41 徳翁導誉

> この前の銀河丹将ではすみませんでした。
> これからはあのようなことは致しませんので
> アク禁を解いて頂けませんでしょうか?

先ずは、いつものハンドル名で書き込むべきでは?
それと、単に「あのようなこと」では、何を反省しているのか分かりません。
それも具体的に書き込んでしかるべきでは?


[3089] Re2:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 16:01:26 アドマイアムーン

▼ 徳翁導誉さん
> > この前の銀河丹将ではすみませんでした。
> > これからはあのようなことは致しませんので
> > アク禁を解いて頂けませんでしょうか?

> 先ずは、いつものハンドル名で書き込むべきでは?
> それと、単に「あのようなこと」では、何を反省しているのか分かりません。
> それも具体的に書き込んでしかるべきでは?


ケータイでログインしたのと同時ログインしてしまったのが原因です。
これまではやらずに放置しておきましたがこのままではいけない
と思い謝罪もかねてここに来たのです。
本当に申し訳ありませんでした。


[3090] Re3:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 16:33:53 risk

まったく意味がわからない・・・・・
1つのキャラに同時に2つのIPから接続したとしてもアク禁にならないのでは?
主張がまるで理解できません。もっと具体的に書きましょう。

もしかして毎度騒動を起こしている方でしょうか?もしそうならもう確信犯というか愉快犯にしか見えないのですが。
とりあえず、あなたは5W1Hを意識して文章を書きましょう。(5W1Hがわからなければ調べましょう。そのためのインターネットです)
そして人の話を聞きましょう。あなたはたった三行の文章すら理解できないのですか?
> 先ずは、いつものハンドル名で書き込むべきでは?
> それと、単に「あのようなこと」では、何を反省しているのか分かりません。
> それも具体的に書き込んでしかるべきでは?


現状では誰もあなたの「すみません」に耳を傾けません。


[3091] Re4:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 16:50:15 アドマイアムーン

▼ riskさん
> まったく意味がわからない・・・・・
> 1つのキャラに同時に2つのIPから接続したとしてもアク禁にならないのでは?
> 主張がまるで理解できません。もっと具体的に書きましょう。
>
> もしかして毎度騒動を起こしている方でしょうか?もしそうならもう確信犯というか愉快犯にしか見えないのですが。
> とりあえず、あなたは5W1Hを意識して文章を書きましょう。(5W1Hがわからなければ調べましょう。そのためのインターネットです)
> そして人の話を聞きましょう。あなたはたった三行の文章すら理解できないのですか?
> > 先ずは、いつものハンドル名で書き込むべきでは?
> > それと、単に「あのようなこと」では、何を反省しているのか分かりません。
> > それも具体的に書き込んでしかるべきでは?

>
> 現状では誰もあなたの「すみません」に耳を傾けません。


When.いつ Where.どこで What.何を Why.どうして Who.だれが How.どうやって

これは知っています。(習いましたし・・・・。
When.つい2,3、ゲーム前
Where.銀河凡将(正規版
Who.私麒麟(銀河ネームアドマイアムーン
What.ケータイのものを誤ってPC(登録済み)からイン
how.PC起動時にそちらも見たくなりイン
Why.事故だったんです。

このとおりです。どうか寛大なご処置を。


[3092] Re5:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 16:51:23 アドマイアムーン

PS常習犯ではございません


[3095] Re6:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 18:52:29 ディートリッヒ

つまり、携帯で使用するキャラとPCで使用するキャラの2つを持っており、
携帯用のキャラにPCからログインし、さらにPC用のキャラでもろぐいんしたと。

・・・・・はっきり言って論外ですな。何を問題とされているかも理解してないでしょう?


[3096] Re7:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/5 (水) 19:00:07 アドマイアムーン

▼ ディートリッヒさん
> つまり、携帯で使用するキャラとPCで使用するキャラの2つを持っており、
> 携帯用のキャラにPCからログインし、さらにPC用のキャラでもろぐいんしたと。
>
> ・・・・・はっきり言って論外ですな。何を問題とされているかも理解してないでしょう?

すみません。あのころはまだそうゆう事がわからなかったもので・・・・・。


[3112] Re8:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/6 (木) 19:56:28 徳翁導誉

> Who.私麒麟(銀河ネームアドマイアムーン
「adotyama」と言う人との関係は?

> PS常習犯ではございません
通常なら、多重登録はただ削除されるだけで終わりです。
登録禁止処置を行った時の事を、あまりハッキリとは覚えてはいないのですが、
登録禁止処置まで取られていると言う事は、
複数回、同様の事を行ったからでは無いでしょうか?

そうなると、今までに何度も他の方に迷惑を掛けてきた事になるので、
謝罪したからと言っても、そう簡単に解除とは行けません。
それでは、他の参加者たちも納得できないでしょうから。

あとマズイのは、「謝罪もかねて」と言う所です。
真に反省の態度を示すなら、先ずは自分の過ちに気付いた時点で謝罪を行い、
許された後に、解除を要請するのが筋だったかと思いますよ。
登録禁止の解除要請と謝罪とを同時に行うと言うのでは、
解除の為に謝罪をしているように取られ、反省の態度が疑われてしまいますので。


[3116] いやそもそも返信 削除
2007/9/6 (木) 20:47:11 ディートリッヒ

「多重登録は悪いこと」と認識していないのが、
一番問題だと思いますよ。
何が多重登録かも理解されてないようですし。


[3134] Re:いやそもそも返信 削除
2007/9/8 (土) 11:30:41 アドマイアムーン

adotyamaは僕です。
でも、多重登録で消されたときにはすでに登録エラー
になっていました。
ここまで謝罪をしなかったことにさらに
謝罪を申し上げたいほど反省し
多重登録の皆様に与える不快感をこの度の不届き千万な
私の失態についても深く反省し二度とこのようなことは
いたさぬよう自分に言い聞かせるとともに
このようなことを行っている方を発見するのに尽力し
管理人様とその他この件に関して私のこのような
不届きな行為に注意の言葉をかけてくださった人々に
感謝をいたします。
乱筆乱文申し訳ありませんでした。


[3139] Re:いやそもそも返信 削除
2007/9/8 (土) 17:57:39 徳翁導誉

> 「多重登録は悪いこと」と認識していないのが、
> 一番問題だと思いますよ。
> 何が多重登録かも理解されてないようですし。

ひとまず、携帯とPCとで2つキャラを作ることは、
多重登録であると言う事は理解されてますよねえ?


[3152] Re2:いやそもそも返信 削除
2007/9/8 (土) 23:28:23 アドマイアムーン

▼ 徳翁導誉さん
> > 「多重登録は悪いこと」と認識していないのが、
> > 一番問題だと思いますよ。
> > 何が多重登録かも理解されてないようですし。

> ひとまず、携帯とPCとで2つキャラを作ることは、
> 多重登録であると言う事は理解されてますよねえ?

はいわかっています。
一人のプレーヤーが2つ以上データをもつ事はけして
行ってはならない事だと存じ上げております。


[3157] Re3:いやそもそも返信 削除
2007/9/9 (日) 13:49:23 徳翁導誉

う〜ん、そうですねえ・・・・
他の参加者たちに迷惑を掛けた上での登録禁止処置ですので、
「再登録しても構わない」と言う他の参加者の書き込みが4〜5件ほどあれば、
登録禁止処置の解除を行っても良いかも知れませんね。


[3197] ありがとう御座います。返信 削除
2007/9/10 (月) 17:59:18 アドマイアムーン

▼ 徳翁導誉さん
> う〜ん、そうですねえ・・・・
> 他の参加者たちに迷惑を掛けた上での登録禁止処置ですので、
> 「再登録しても構わない」と言う他の参加者の書き込みが4〜5件ほどあれば、
> 登録禁止処置の解除を行っても良いかも知れませんね。

ありがとう御座います。


[3072] Re:この前の銀河丹将はすみませんでした。返信 削除
2007/9/4 (火) 20:30:06 エンフィールド家

▼ アドマイアムーンさん
>銀河丹将

素かどうかわかりませんが、タイトルくらいちゃんと覚えておきましょうよ。

『丹(たん)』ではなく『凡(ぼん)』です。


[3087] それはともかくとして。返信 削除
2007/9/5 (水) 12:12:44 エンフィールド家

▼ アドマイアムーンさん
> この前の銀河丹将ではすみませんでした。
> これからはあのようなことは致しませんので
> アク禁を解いて頂けませんでしょうか?


以前から皆さん仰ってますけれど。
必要なのは無意味な懇願ではなくて、

貴方が何を把握し、理解しているのか。
まずそれを示す事です。

その次ぎに貴方がした行為の何処が不味かったと言うのかを示し
それに対する今後の対応、そして再び破った場合はどうするのか。
それを示さねばなりません。

それぞれの事案を抽象的な言葉ではなく、具体的な説明を持って
示さない限り、アクセス禁止と言う決定が覆る事はありませんよ?

明快で具体的な説明と猛省を。


[3198] Re:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/10 (月) 18:32:43 risk

反省しているという事であれば解除してもよろしいかと。
ただし、そのままでは再発防止になっておらず同じ事の繰り返しとなる恐れがありますので、
二重登録をしないなど当たり前の事とは別に条件をひとつ。
・登録名を公表、固定する事。
解除反対の方もいるかもしれませんが、妥協点としてこんなところでどうでしょうか。
これなら当面は衆人監視下に置かれることとなり不正行為等のおかしな行動はとりにくくなるはずです。
不正行為に対するペナルティとしてゲームに支障の無い範囲で適当なところかと思いますが。


[3209] Re2:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/11 (火) 15:32:31 アドマイアムーン

▼ riskさん
> 反省しているという事であれば解除してもよろしいかと。
> ただし、そのままでは再発防止になっておらず同じ事の繰り返しとなる恐れがありますので、
> 二重登録をしないなど当たり前の事とは別に条件をひとつ。
> ・登録名を公表、固定する事。
> 解除反対の方もいるかもしれませんが、妥協点としてこんなところでどうでしょうか。
> これなら当面は衆人監視下に置かれることとなり不正行為等のおかしな行動はとりにくくなるはずです。
> 不正行為に対するペナルティとしてゲームに支障の無い範囲で適当なところかと思いますが。

ありがとうございます。
IDは決めます。


[3210] Re3:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/11 (火) 18:18:41 アドマイアムーン

▼ アドマイアムーンさん
> ▼ riskさん
> > 反省しているという事であれば解除してもよろしいかと。
> > ただし、そのままでは再発防止になっておらず同じ事の繰り返しとなる恐れがありますので、
> > 二重登録をしないなど当たり前の事とは別に条件をひとつ。
> > ・登録名を公表、固定する事。
> > 解除反対の方もいるかもしれませんが、妥協点としてこんなところでどうでしょうか。
> > これなら当面は衆人監視下に置かれることとなり不正行為等のおかしな行動はとりにくくなるはずです。
> > 不正行為に対するペナルティとしてゲームに支障の無い範囲で適当なところかと思いますが。

> ありがとうございます。
> IDは決めます。

IDは「麒鳳烏雉」でお願いします。


[3227] Re4:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/13 (木) 01:25:56 risk

ちと放置プレイはかわいそうなのでそろそろ結論は出してあげたほうが^^;
積極的な反対意見が無いようなら今回は解除してもいいと思うのですが。
とりあえず管理人様の裁定を。


[3230] Re5:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/13 (木) 12:09:56 外野

どれくらいの迷惑をかけ、違反を何度繰り返したかさっぱり分からないのでなんとも言えませんね〜。


[3232] Re6:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/13 (木) 18:38:33 アドマイアムーン

▼ 外野さん
> どれくらいの迷惑をかけ、違反を何度繰り返したかさっぱり分からないのでなんとも言えませんね〜。

自分で言うのもなんですが
・世界戦場などの大国同時登録を数回行い他人にが楽しめなくしてしまったこと。
・銀河凡将での重複登録を一度・・・・。
こんなにもいろいろ他の人に対する迷惑をかけていまいました。


[3238] Re5:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/13 (木) 19:22:14 徳翁導誉

> ちと放置プレイはかわいそうなのでそろそろ結論は出してあげたほうが^^;
> 積極的な反対意見が無いようなら今回は解除してもいいと思うのですが。
> とりあえず管理人様の裁定を。

そうですね。
積極的な反対意見が無いと言う事で、ひとまず解除する事とします。
しかし、登録禁止処置の解除は1回のみです。
再度迷惑行為を行った場合は、もう2度と機会はないと考えて於いて下さい。


[3251] Re6:登録禁止解除に関して返信 削除
2007/9/14 (金) 00:15:52 アドマイアムーン

▼ 徳翁導誉さん
> > ちと放置プレイはかわいそうなのでそろそろ結論は出してあげたほうが^^;
> > 積極的な反対意見が無いようなら今回は解除してもいいと思うのですが。
> > とりあえず管理人様の裁定を。

> そうですね。
> 積極的な反対意見が無いと言う事で、ひとまず解除する事とします。
> しかし、登録禁止処置の解除は1回のみです。
> 再度迷惑行為を行った場合は、もう2度と機会はないと考えて於いて下さい。

ありがとうございます。

3231
[3231] 再参戦禁止期間無視です返信 削除
2007/9/13 (木) 17:08:51 通常戦場2の人

kenta殿が再参戦禁止期間を無視して登録しています。
以前にもあり、注意されたにもかかわらず、反省していません。
どうか対処をお願いします。
2007年9月12日(水)
16時20分34秒 加 被 kentaがチリチリ432の領国・三河で、兵糧蔵の放火を企てていた模様です
16時20分22秒 加 被 kentaがチリチリ432領・三河で苅田狼藉を行いました
16時20分15秒 加 被 kentaがチリチリ432領・三河で苅田狼藉を行いました
16時20分10秒 加 被 kentaがチリチリ432領・三河で苅田狼藉を行いました
16時19分38秒 加 被 kentaが北条氏康領・信濃を、強行に力攻めして国を奪い取りました
16時19分21秒 加 凸 kentaが遠江で蜂起参戦しました
12時07分19秒 加 被 孫武が、流浪していたkentaを殲滅しました
12時07分06秒 加 被 孫武が羽前を兵糧攻めにし、kentaは流浪しました
12時06分51秒 加 被 孫武がkenta領・越後を、兵糧攻めによって国を奪い取りました
12時06分43秒 加 被 孫武がkenta領・岩代を、兵糧攻めによって国を奪い取りました


[3234] Re:再参戦禁止期間無視です返信 削除
2007/9/13 (木) 19:20:02 孫武

 此処は、滅亡後一週間無理です。(→■kenta【No.86】)2007/9/12(水) 16:55:56
 貴殿は再登録禁止期間を満たしてません。
切腹して1週間待つことを進めます。
と送ったのですが・・・
無視されたようです。


[3239] 全登録削除&登録禁止処置を行いました返信 削除
2007/9/13 (木) 19:22:45 徳翁導誉

> kenta殿が再参戦禁止期間を無視して登録しています。
> 以前にもあり、注意されたにもかかわらず、反省していません。
> どうか対処をお願いします。

登録禁止を解除した上での行為ですから、もうダメですね。
登録中の銀凡正規版・銀英大戦・冷戦戦場・不如帰2を削除すると共に、
不如帰・三国大戦系・WW2系・銀英伝系・大統領選・核軍拡で登録禁止処置を行いました。

3156
[3156] 銀凡伝正規版:今更ながら要望返信 削除
2007/9/9 (日) 11:16:56 桂輝平

桂です。今期も政治家として登録しています。

で、今更ではありますが、商人設定(資源売買設定)について
2つ改善をお願いしたく思います。

1.全商人の一括設定
  既に商人が20人前後になっていますので、今後の更なる増加を考えると
  全商人を一括で設定できるものが欲しいです。
2.設定後の画面遷移の変更
  商人設定後、コマンド指定ページ(ログイン後TOP画面)に遷移していますが
  商人設定ページに遷移して欲しいです。毎回商人設定ページに入りなおすのが
  結構な手間になります。(まぁ1でかなり手間が少なくなりますが…)

勢力間の問題や勝利条件の問題などではないので
可能ならば、来期からといわず早めに実現して欲しいのですが…。
我侭な事言って申し訳ありませんがご検討お願い致します。


[3162] Re:銀凡伝正規版:今更ながら要望返信 削除
2007/9/9 (日) 13:53:49 徳翁導誉

> 1.全商人の一括設定
>   既に商人が20人前後になっていますので、今後の更なる増加を考えると
>   全商人を一括で設定できるものが欲しいです。

すぐに対応と言うのは難しいかも知れませんが、
前向きに考えておきます。

> 2.設定後の画面遷移の変更
>   商人設定後、コマンド指定ページ(ログイン後TOP画面)に遷移していますが
>   商人設定ページに遷移して欲しいです。毎回商人設定ページに入りなおすのが
>   結構な手間になります。(まぁ1でかなり手間が少なくなりますが…)

こちらはすぐにでも行えるので、変更しておきました。


[3221] Re:銀凡伝正規版:今更ながら要望返信 削除
2007/9/11 (火) 23:45:28 ロナ

同じく政治家に関連して

・地域情報の取得
現在ですと上側マップでは商人の方々と同じように、駐留惑星の場所しかためてある物資の把握が
できません。
しかし、将星一覧コマンドでは把握できます。が、いちいち将星一覧を開いて
上側マップと参照するのはかなり面倒です。
軍人と同じく自陣営の物資累積情報を上側マップにて開示することは
ダメなのでしょうか?

あと物資売買設定は自分の領主(知事)星系しかわかりませんが
これをプラス駐留惑星の分もみれるようにはなりませんでしょうか(もしくは全星域でも)


[3236] Re2:銀凡伝正規版:今更ながら要望返信 削除
2007/9/13 (木) 19:21:01 徳翁導誉

> 現在ですと上側マップでは商人の方々と同じように、駐留惑星の場所しかためてある物資の把握が
> できません。
> しかし、将星一覧コマンドでは把握できます。

マップ上での表示が商人の条件になってますね。
資源量も表示されるように直しておきました。

> あと物資売買設定は自分の領主(知事)星系しかわかりませんが
> これをプラス駐留惑星の分もみれるようにはなりませんでしょうか(もしくは全星域でも)

え〜と、売買価格が見られないのは仕様ですので、
これはこのままと言う事で。

3069
[3069] 銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 19:35:56 徳翁導誉

スレッドが長くなり過ぎているので、新スレを。

> まあ、私としては決定して頂ければ、それに従いますよ。
> なんとなく曖昧だったから続いてしまっているのでしょうから。

曖昧でしたでしょうか?
ではハッキリ書いておきますね。
削除要請→削除→別キャラ再登録は禁止です。
どうしても転生したいのであれば、
自動削除されるまで待ち、それから再登録して下さい。
まあこの方法では、望みのキャラを得るのは難しいでしょうけれど。

それと私の「即断即決」との事ですが、固定観念に囚われる訳ではないですけど、
キャラを選択して遊ぶゲームというのは、大体こう言ったモノなんですよ。
プレイヤーにはイメージがあり、各キャラにもイメージがあります。
で、プレイヤーとキャラとが固定される事で、その2つのイメージが合わさるんですが、
一方のキャラの方がコロコロと変わると、そう言った摺り合わせが出来ないんですよ。
既にイメージが出来上がっているキャラクターをプレイすると言う事は、
そのキャラを演じるロールプレイ的な要素も、ゲーム自体に組み込まれています。
もちろん、勝利を目指すのもゲームのコンセプトの1つですが、
その為にもう1つのコンセプトを蔑ろにしてしまう事は、ゲームとして好ましくありません。
ですので、こう言ったゲームでは、
多くの場合、1プレイヤー1キャラと言うのが約束事になってますね。


> 個人的には今の倍の回復力があってもいいような気がします。
> 少なくとも1,5倍はあってもいいのではないでしょうか?

回復力を高めるのは、数値を弄れば良いだけなので簡単なんですが、
他の方々の意見はどうでしょう?

一応現在の設定は、3〜4日で行動力がフルになるように作られている為、
あのような回復力の設定となっています。
1日でいろいろと行動できるとなると、
移動して、攻撃して、逃げるみたいな、ヒット&アウェーが安易に可能になり、
攻撃側からすれば良いのでしょうが、防御側からすれば大変なんですよね。
で、攻撃側も立場を変えれば防御側になる事を考えれば、
一気にいろいろと行動できる事は、ゲーム展開をおかしくすると思いますよ。


> > 帝国准将のグリルパツァーって
> > 原作ではグリルパルツァーではありませんでしたっけ?

> 私だって、エーレンベルクですよ〜

誤字ですね、直しておきました。


[3075] Re:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 22:03:54 だいだい(帝国側)

回復力に関しては、、
今の状態だと大攻勢と遠征を行いにくいものの、
攻撃するときは一方的に攻撃できる(ターン制ではない)というこのゲームの性質上、
管理人さんの仰るとおり、難しいところではあるかもしれません・・・。
まぁ、一度回復力をUPして試してみるのもアリな気はします。


あと、ちょっと問題提起したいのは、帝国側と同盟側の階級の違いについてです。
帝国は、
准将→少将→中将→大将→上級大将→元帥
同盟は、
准将→少将→中将→大将→元帥
という順になっていると思います。
で、帝国と同盟の同階級将官では、装備できる艦艇数に差があるようです。
(まだ、中将同士でしかしっかりとは確認していないので、はっきりとは言えませんが、同盟の方が100隻以上多く装備できるようです。)
すると、実はというか当たり前というか、この階級制度、帝国側に明らかに不利になっていると思います。
つまり、
@同階級での装備艦数が少ない
A元帥になるのに1ランク分余計にかかる
という二つの不利が明らかで、その他にもいくつかの不利な点(元帥になりにくい、など)が存在します。
で、利点はありません。
これはゲームバランスを鑑みてのことなのかもしれませんが・・・・、
正直、この差はキツイです。
史実でも、上級大将は大将に毛が生えたようなものですし、
大将までは装備艦艇数を同数にして、帝国にだけ上級大将という中間の階級を設ける、
くらいが妥当な気がします。


[3077] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/4 (火) 23:26:36 ビューロー

キャラ変更については了解いたしました。

説明内容は不要です。
良いのか悪いのか、妥協点を見出すのかの判断でしょうから。
そこまでの考え方はそれぞれ違っているでしょうし、それをまとめて決断するのは、管理人さんでしょうから。


回復力のアップについては訂正します。

回復をアップしてしまっては問題もありますね。
例えば、輸送の負担が大きすぎると言う形はどうでしょうか?
決して一概はいえないでしょうけど、戦闘部隊の方々は行動力が余っているとの話もありました。

私の申し上げる点は輸送に限っての事です。
それ以外はほとんどしてないので^^;

「輸送に関して今の倍か1,5倍の数値があってもいいような気がします。」に訂正します。


[3100] Re:返信 削除
2007/9/5 (水) 20:05:55 バウンスゴール

銀河英雄伝説のスケールから考えて、艦数は10倍(20倍30倍でもいいけど)
にしてもいいんじゃないかと。

余艦って言うより、未配属艦、予備艦、未配備艦、星系駐留艦とか
の方が響きがいい気がしますが、どうでしょうか。


[3108] Re:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/6 (木) 19:54:16 徳翁導誉

> 1.同階級での装備艦数が少ない
> 2.元帥になるのに1ランク分余計にかかる
> という二つの不利が明らかで、その他にもいくつかの不利な点(元帥になりにくい、など)が存在します。
> で、利点はありません。
> これはゲームバランスを鑑みてのことなのかもしれませんが・・・・、

ご想像通り、両軍間での階級格差はバランスを考えての処置ですね。
帝国側の方が、初期階級の高いキャラが多くいますし、能力値も同盟より若干高めです。
元帥になりにくい反面、初期段階で既に帝国側には元帥が溢れてますからねえ。
最大艦数を保有できる元帥が多いというのは、かなりのアドバンテージだと思いますよ。

ただし、階級が上がり辛いと言う意見はありますので、
自分より高い階級ではなく、同階級の敵将でも倒せば昇進と言う事にしておきました。


> 例えば、輸送の負担が大きすぎると言う形はどうでしょうか?
> 決して一概はいえないでしょうけど、戦闘部隊の方々は行動力が余っているとの話もありました。

確かに輸送能力の高いキャラを使用していると、
現状では行動力が余りがちになると思います。
ただこの辺は、後に戦線が伸びた時の事を考えての設定なんですよ。
侵攻が進めば進むほど、輸送距離が長くなって大変になりますからねえ。

でも、行動力が余ってしまうのは確かなので、
微々たるモノですが、「造艦コマンド」を付け加えるかも知れません。
首都星と補給星での造艦率を高めに設定する事で、
守勢に回った際にも、それなりに戦えるようになるでしょうし。
今のところ、導入は考え中ですね。


> 銀河英雄伝説のスケールから考えて、艦数は10倍(20倍30倍でもいいけど)
> にしてもいいんじゃないかと。

単純にゼロを1つ増やすだけですので、簡単に行えますけど、
でも桁数が増えると、見辛くなりませんか?
ゲームとしてデータを把握しやすくするには、3桁くらいが適当だと考えています。


> 余艦って言うより、未配属艦、予備艦、未配備艦、星系駐留艦とか
> の方が響きがいい気がしますが、どうでしょうか。

確かに「余艦」と言うのは、あまり響きの良い言葉では無いかも知れませんが、
文字の表示バランスを考えて、「漢字2文字」に統一しているんですよ。
あっちは4文字、こっちは3文字とかになりますと、
データとの絡みで見辛くなりますので。


[3117] Re2返信 削除
2007/9/6 (木) 21:47:33 バウンスゴール

徳翁導誉管理人様
>艦数
プレイアビリティを大事にされている事は分かります。
世界観とはバランスの問題なんでしょう。
どれくらい不便な物か試験導入はお願いできませんでしょうか。

>余艦
これもプレイアビリティとの兼ね合いなんですね。
何か2文字でも響きのいい言葉ないですかねぇ。
未配、待機・・・・。


[3120] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/6 (木) 23:40:56 ビューロー

私も戦艦の上限数は10倍あってもいいと感じます。
凡将伝と違って、まさに、銀英伝の世界観を現す時代設定ですから、
中将クラスで4000隻くらいの上限でもいいと感じます。
中将が率いる1個艦隊だと原作の中では12000隻〜16000隻ですよね?
分艦隊司令として少将が3〜4人くらいとしても
少将で3000
中将で4000
大将は6000
上級大将7000
元帥8000てなところはどうでしょうか?
4桁ならば、今の元帥1000隻と同じ見え方でしょうから、
そんなに苦にはならないと思います。
余艦の部分での見え方には多少、検証が必要になると思いますが
フェザーンの様子を見る限りは問題になるほどではないと思います。
単純に10倍ではなく、設定を見直してはいかがでしょうか?

データの把握と言う点では、
プレイヤーの視点からの把握なのか管理人さんの視点からの把握なのか
わかりませんが、プレイヤーに関しては、そうなればそうなったで
対処できると思います。


[3124] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/7 (金) 01:44:10 帝国将官

> ただし、階級が上がり辛いと言う意見はありますので、
> 自分より高い階級ではなく、同階級の敵将でも倒せば昇進と言う事にしておきました。


これに関してですが…。
この変更で、些か同盟側にバランスが傾くのではないかと危惧しております。
というのは、同盟将官は同階級での艦艇数において勝る為、昇進機会が遥かに増加すると思われます。
これは、同盟将官は同階級の帝国将官を容易に単独撃破出来ますが、その逆には複数将官の連携が必要であるからです。
また、帝国側は大将と元帥のあいだに上級大将が存在しますが、同盟側に上級大将は存在しない為、元帥昇進の機会はルール変更以前と変りません。
翻って同盟側は、艦艇数で優位にある同階級の大将を撃破するだけで元帥となれます。

どちらかといえば、昇進は従来どおりとして、同盟・帝国の同階級の艦艇差を縮めるほうが良いのではないかと。
それに加えて、帝国の初期階級の問題を調整すれば良いのではないかなと。
ブラウンシュヴァイク・リッテンハイム・シャフトらの純粋な意味での軍人でない高級将官を削り、代わりに少将・中将級の将官を加えるのは如何でしょう。
帝国側は人材豊富なことですし、代わりの将官は幾らでもいるでしょうし…。
勿論、該当将官が埋まっている現状では変更は不可能でしょうが…。


[3125] 少し不明な点と、こんなのが欲しい点返信 削除
2007/9/7 (金) 04:56:22 参加者

○簡易説明について
>>また、討ち取られたた場合は、3日以上経たなければ、再登録してはいけません。
とありますが、撃破されると5ターン病院送りでその後復帰できるので説明文が
ちょっと違うような気がするのです。

○能力値に関して
攻撃・防御は戦闘に関する数値であろうと推測
攻撃は攻撃をしかけた場合の数値、防御は攻撃を受けた場合の数値ですかね
索敵はそのキャラクターがどれだけ周りを把握できるかの数値(もやもや地域をクリアに)
輸送は輸送行動を行ったときにどれだけ効率的に送れるかの指標
ここまではなんとなく分かりますが
・機動と回復
ここがよく分からないのです。
機動能力が高いと、移動時の行動値消費が減るのでしょうか?
自分は艦隊所持していないので分からないのですが、艦隊所持数が多いと移動に行動値が多く消費される
という設定の場合、これが軽減されるということなのでしょうか?
回復値、3とか5とかこれは具体的に何時間たったら3回復する、5回復するという数値なのでしょうか。


要望したいところ
○上記マップ画面更新ボタンが欲しいかなと
銀凡伝ですと、情報更新を行うと上記画面も更新されます。銀河大戦でもひょっとしたら
軍議画面から戻ったときに上記画面も更新されているのかも知れないのですが、分かりにくい。
なので、今MAPはログインしたときからどうなっているのか!?を一度ログインしなおす必要なく
把握できたらなーと

○必要行動値消費確認画面を
銀凡伝ですと、コマンド実行前にこれだけ行動値消費しますよってでるのですが
大戦ではいきなり移動・攻撃するしかない。
システム上どうやら、確認画面をだすのは難しいみたいなのですが、
下のほうにコメント欄をつくっていただいて
移動にチェック入っている状態で、左上をクリックしたときにそこに、移動に行動値○消費します。移動しますか?
>実行ボタンを押すとかで移動(攻撃)とかは無理なのでしょうか。
管理人様にはプログラム変更とかでご迷惑をおかけすると思うのですが、あるとうれしいです。

もし、管理人様に時間があるときにご返答いただければ幸いです


[3131] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/8 (土) 00:51:39 だいだい(帝国側)

階級上昇の変更に関しては、他の方が私の考えと同じようなことを書いておられるので、
今回は省きます。
が、まぁ、バランスに関しては現状では管理人さんしか分からないことなので問題ないのですが、
長引けば長引くほど同盟に有利になっていく(同盟の方が階級が上がりやすい)というのは、
バランス調整策としては、どうなんでしょうか・・・?
このMAPでは短期戦になりようがありませんし・・・。


さらに、これは提案なのですが、
銀河凡伝みたいな、帝国酒場のような掲示板が欲しいですね。。
現状を見ていただけると分かると思いますが、
軍議では軍事作戦に関する話し合いがなされており、他の発言がしにくい状態です。
やはり、多人数でプレイしている以上、軍事作戦以外のことも、
気兼ねなく話したいものですし。


[3141] Re2:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/8 (土) 17:58:33 徳翁導誉

> 階級上昇の変更に関しては、他の方が私の考えと同じようなことを書いておられるので、
> 今回は省きます。
> が、まぁ、バランスに関しては現状では管理人さんしか分からないことなので問題ないのですが、

いや、私の場合は、頭の中でシミュレートしているだけなので、
細かいバランスに関しては、実際にプレイされている方の方が理解が深いと思いますよ。
と言う事で、これに関しては元に戻した方が良さそうですね。
「自身の階級以上で昇進」に設定を戻しておきます。

> 銀河凡伝みたいな、帝国酒場のような掲示板が欲しいですね。。
> 上記マップ画面更新ボタンが欲しいかなと

プログラムを少しいじる必要がありますので、すぐにとは行きませんが、
この2点に関しては、導入を前向きに考えておきます。

> 必要行動値消費確認画面を
これは私も色々と考えてはみたんですが、
やはり現状のシステムですと、それが難しいんですよ・・・・

> 簡易説明について
システムの変更に、説明ページの方が追い付いてないんですよね。
どうもこの辺を億劫がってしまう性格なもので・・・・
いつか直そうとは思って居るんですけどね。

> 機動能力が高いと、移動時の行動値消費が減るのでしょうか?
そうですね、その通りです。

> 回復値、3とか5とかこれは具体的に何時間たったら3回復する、5回復するという数値なのでしょうか。
もう分かっている方も多いかも知れませんが、
丸1日で回復する行動力が「20+回復値」と言う設定になっています。

> 私も戦艦の上限数は10倍あってもいいと感じます。
まあ、今回はこのままで行きましょう。
プログラムの変更は数分で出来ても、
全プレイヤーのデータを変更させるのは、少し面倒なので。

> 同盟・帝国の同階級の艦艇差を縮めるほうが良いのではないかと。
将官を現状のままと仮定して、
帝国側の戦艦数をどれくらいにすればバランスが取れそうですかねえ?

> ブラウンシュヴァイク・リッテンハイム・シャフトらの純粋な意味での軍人でない高級将官を削り、
> 代わりに少将・中将級の将官を加えるのは如何でしょう。

彼らをキャラとして出したかったのも、ゲームを作る一因だったり(笑)。


[3193] Re3:銀河英雄大戦まとめレス返信 削除
2007/9/10 (月) 12:09:47 だいだい(帝国側)

> > 同盟・帝国の同階級の艦艇差を縮めるほうが良いのではないかと。
現状は
階級  :同盟:帝国
少将  :400:300
中将  :600:450
大将  :800:600
上級大将:無し:750
元帥  :1000:1000
で、合っているかな?
では、結局、帝国中将>同盟軍少将、帝国大将=同盟中将、
帝国上級大将<同盟大将という構図になっています。
しかし、さすがに1個上の階級で装備艦艇数がつりあってしまうのは、かなりきついので。
階級  :同盟:帝国
少将  :400:300
中将  :550:450
大将  :700(750):600
上級大将:無し:850
元帥  :1000:1000
と、いうのが私の案です。
同階級の100隻差ならば、同等ステで負けていない限り同盟に有利ですし。。
あと、帝国は大将で元帥を倒し、さらに上級大将で元帥を倒さねば元帥になれませんが、
同盟は大将で元帥を倒せば元帥になれますので、大将の700(若しくは750)というのはかなり同盟側に有利な条件といえると思います。
まあ、あくまで帝国側から見たバランスではありますが・・・。


> > ブラウンシュヴァイク・リッテンハイム・シャフトらの純粋な意味での軍人でない高級将官を削り、
> > 代わりに少将・中将級の将官を加えるのは如何でしょう。

> 彼らをキャラとして出したかったのも、ゲームを作る一因だったり(笑)。


いやはや、シャフトが艦隊指揮する姿は想像すると面白いですなぁ・・・^^;


[3214] 帝国の戦艦上限&追加項目返信 削除
2007/9/11 (火) 19:32:58 徳翁導誉

> 階級  :同盟:帝国
> 少将  :400:300
> 中将  :550:450
> 大将  :700(750):600
> 上級大将:無し:850
> 元帥  :1000:1000
> と、いうのが私の案です。

う〜ん、出来れば数値をいじるのは、
帝国側の方が良いような気がします。
階級と戦艦上限は分かり易く連動していた方が良いですし、
そう言った面では、同盟側の200ずつ上昇は固定にしておきたいんです。
元帥:1000 大将:800 中将:600 少将:400 准将:200

で、現状の帝国側はこんな感じに150ずつ上昇ですね。
元帥:1000 上級大将:750 大将:600 中将:450 少将:300 准将:150

元帥が1000と言うのは両陣営で揃えておきたいんで、
バランスを取ろうと思えば、現状に[+50]くらいが妥当なような気がします。
ただこれだと、分かり易い上昇数値ではないですね。
元帥:1000 上級大将:800 大将:650 中将:500 少将:350 准将:200

かと言って、1000から150ずつ減少していく方法だと、
同盟側に大将や中将が多ければ、また別なんでしょうが、
現状のキャラ配分のままだと、帝国側に有利すぎるような気もします。
元帥:1000 上級大将:850 大将:700 中将:550 少将:400 准将:250


同盟軍 元帥:1000 大将:800 中将:600 少将:400 准将:200
帝国軍 元帥:1000 上級大将:800 大将:650 中将:500 少将:350 准将:200

多少分かりづらくても、これ↑が妥当なところなんでしょうかねえ?


あと、ついでなんですが、
「情報更新」ボタンと、「雑談ページ」を付け加えておきました。

それと、ゲーム展開的なことを考えると、
フェザーンはもっと陥落しやすくした方が良いですかねえ?
今からでも、戦艦数を減らした方が良いかなあ?とか考えて居るんですけど。


[3218] Re:帝国の戦艦上限&追加項目返信 削除
2007/9/11 (火) 19:51:26 だいだい

> 同盟軍 元帥:1000 大将:800 中将:600 少将:400 准将:200
> 帝国軍 元帥:1000 上級大将:800 大将:650 中将:500 少将:350 准将:200


まぁ、バランスを考えると妥当なのかもしれませんね・・・。
やってみないと分からないところはありますが、准将、少将での艦数差が緩和されたのは良いことだと思います。


> それと、ゲーム展開的なことを考えると、
> フェザーンはもっと陥落しやすくした方が良いですかねえ?
> 今からでも、戦艦数を減らした方が良いかなあ?とか考えて居るんですけど。


フェザーン陥落に伴うペナルティーが付けられれば良いんですが・・・、
武力だけでフェーザーンを落とせる、と言うのはちょっと違和感がありますし。。
ただ、現状ではフェザーンはもはや永遠に落ちないでしょうから、戦艦数減少はありだと思います。



[3173] キャラ削除願い返信 削除
2007/9/9 (日) 23:20:54 ビューロー

ここでいいのかと不安になりながら・・・。

帝国 ビューローを削除願います。


[3213] Re:キャラ削除願い返信 削除
2007/9/11 (火) 19:32:07 徳翁導誉

> ここでいいのかと不安になりながら・・・。
>
> 帝国 ビューローを削除願います。

削除しておきました。
ただ、削除依頼をする時は出来るだけ、
登録名の方も書いて下さると有り難いです。
掲示板への書き込みのIPと、キャラのIPを照合する手間が省けますので。


[3233] 帝国上限&フェザーン生産値を変更返信 削除
2007/9/13 (木) 19:18:32 徳翁導誉

変更点もあるので、見やすい位置にレスします。

> > 同盟軍 元帥:1000 大将:800 中将:600 少将:400 准将:200
> > 帝国軍 元帥:1000 上級大将:800 大将:650 中将:500 少将:350 准将:200

> まぁ、バランスを考えると妥当なのかもしれませんね・・・。
> やってみないと分からないところはありますが、准将、少将での艦数差が緩和されたのは良いことだと思います。

ひとまず、帝国の上限値を上記のように改めてみました。
元帥以外は上限値が50ずつアップです。

> フェザーン陥落に伴うペナルティーが付けられれば良いんですが・・・、
> 武力だけでフェーザーンを落とせる、と言うのはちょっと違和感がありますし。。

でも、ルールをシンプルに納めるには、
現在の方法が一番だと思っています。

> ただ、現状ではフェザーンはもはや永遠に落ちないでしょうから、戦艦数減少はありだと思います。
フェーザーンの日産は500でしたが(首都星の半分)、これを100に変更しました。
って、今気付いたんですが、マップ側の数値設定が間違っていた為に、
フェザーンでの余艦数が4倍に表示されてました(笑)。

3177
[3177] WW2オンライン世界戦場における要望返信 削除
2007/9/10 (月) 01:44:07 フェル

世界戦場では他国援助…がないのですが
これは増設いただけないのでしょうか?
同盟国支援や敵国から賠償金としてポイントを受け取る…など
戦略的な幅ができると思うのですが…

また外交でも援助金を送る…などの幅をもたせることもできるかと


[3212] Re:WW2オンライン世界戦場における要望返信 削除
2007/9/11 (火) 19:31:23 徳翁導誉

> 世界戦場では他国援助…がないのですが
> これは増設いただけないのでしょうか?

世界戦場とは言っても、小国ありの戦場では他国援助がありますよねえ?
大国のみの場合は・・・必要ないと思っています。
大国同士の援助は、戦略の幅を広げる以上に、
ゲームのバランスを崩してしまう不安の方が大きいように思うので。


[3224] Re2:WW2オンライン世界戦場における要望返信 削除
2007/9/12 (水) 01:39:03 フェル

▼ 徳翁導誉さん
> 世界戦場とは言っても、小国ありの戦場では他国援助がありますよねえ?
> 大国のみの場合は・・・必要ないと思っています。
> 大国同士の援助は、戦略の幅を広げる以上に、
> ゲームのバランスを崩してしまう不安の方が大きいように思うので。


うーむ、そうですか…今回オールスター戦やってて
あったら色々変わるだろうなぁとは思いましたが…崩してしまう危険は確かにありますね
了解しました。


[3225] Re2:WW2オンライン世界戦場における要望返信 削除
2007/9/12 (水) 17:19:05 孫武

> 大国同士の援助は、戦略の幅を広げる以上に、
> ゲームのバランスを崩してしまう不安の方が大きいように思うので。

 中国・イタリアならばいざ知らず、籠もったら最強の日英を滅ぼすのは辛いですからね・・・
(ってか国債でのポイントシステムが無駄になりますし)

2857
[2857] 欧州戦場終了返信 削除
2007/8/24 (金) 23:16:07 ウィリアム

終了しましたので報告します。


[2868] Re:欧州戦場終了返信 削除
2007/8/25 (土) 14:26:22 徳翁導誉

> 終了しましたので報告します。
お疲れさまでした。
早速、過去戦場に上げておきます。

1973
[1973] WW2Onlien WW1世界戦場バグ報告返信 削除
2007/7/23 (月) 00:07:46 ロシア

行ったはずの公式発言が別ページで開かれる公式発言(↓のページ)に記録されていないようです
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ww1/hatsugen.cgi
管理人さんよろしくお願いします


[1978] Re:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/23 (月) 16:06:55 aaa

 できれば、両方の国債会談での遅配を無くして頂きませんか?


[1983] Re2:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/24 (火) 19:43:48 徳翁導誉

> 行ったはずの公式発言が別ページで開かれる公式発言(↓のページ)に記録されていないようです
もう61ターンも行ってるんですか!?
完全に想定外ですね(笑)。
公式発言の設定が、開始から1カ月半くらいまでしか表示されないようになっていました。
と言う事で、設定を変更しておきました。


>  できれば、両方の国債会談での遅配を無くして頂きませんか?
「国債会談での遅配」とは、国債売却数やバイヤー支持などによる
行動力の加算が遅れると言う事でしょうか?
う〜ん、それらの加算はターン更新処理と同時に行われますので、
ターンが更新したのに、行動力の加算が遅れると言う事はないですよねえ?
まあ、ターン更新処理がログインページが開かれた時に行われるので、
ターン更新自体に、多少の誤差はあるでしょうけど。


[1989] Re3:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/24 (火) 20:25:37 aaa

▼ 徳翁導誉さん
> > 行ったはずの公式発言が別ページで開かれる公式発言(↓のページ)に記録されていないようです
> もう61ターンも行ってるんですか!?
> 完全に想定外ですね(笑)。
> 公式発言の設定が、開始から1カ月半くらいまでしか表示されないようになっていました。
> と言う事で、設定を変更しておきました。
>
>
> >  できれば、両方の国債会談での遅配を無くして頂きませんか?
> 「国債会談での遅配」とは、国債売却数やバイヤー支持などによる
> 行動力の加算が遅れると言う事でしょうか?
> う〜ん、それらの加算はターン更新処理と同時に行われますので、
> ターンが更新したのに、行動力の加算が遅れると言う事はないですよねえ?
> まあ、ターン更新処理がログインページが開かれた時に行われるので、
> ターン更新自体に、多少の誤差はあるでしょうけど。


[1990] Re4:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/24 (火) 20:27:23 aaa

▼ aaaさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 行ったはずの公式発言が別ページで開かれる公式発言(↓のページ)に記録されていないようです
> > もう61ターンも行ってるんですか!?
> > 完全に想定外ですね(笑)。
> > 公式発言の設定が、開始から1カ月半くらいまでしか表示されないようになっていました。
> > と言う事で、設定を変更しておきました。
> >
> >
> > >  できれば、両方の国債会談での遅配を無くして頂きませんか?
> > 「国債会談での遅配」とは、国債売却数やバイヤー支持などによる

 国債発言や公式発言がなぜか遅れて国債発言では遅れて乗ります。


[2011] Re5:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/27 (金) 19:35:34 徳翁導誉

>  国債発言や公式発言がなぜか遅れて国債発言では遅れて乗ります。
ああ、そう言う事ですか。
直しておきました。


[2003] Re3:WW2Onlien WW1及び帝国戦場の国債について返信 削除
2007/7/26 (木) 08:32:50 ロシア

▼ 徳翁導誉さん
> > 行ったはずの公式発言が別ページで開かれる公式発言(↓のページ)に記録されていないようです
> もう61ターンも行ってるんですか!?
> 完全に想定外ですね(笑)。
> 公式発言の設定が、開始から1カ月半くらいまでしか表示されないようになっていました。
> と言う事で、設定を変更しておきました。


遅れましたが対応ありがとうございます

2597
[2597] テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/8/17 (金) 19:35:21 徳翁導誉

寝返りやら、敵国通信やら、利敵行為やらが
認められているからこそ揉めてしまうのかとも思い、
三国大戦からそう言った要素を一切無くし、テスト設置。
本格的に導入するか、いつまで置いておくかは不明。
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ginga_hex/ginga.html


[2602] Re:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/8/17 (金) 20:44:50 SIRO

▼ 徳翁導誉さん
> 寝返りやら、敵国通信やら、利敵行為やらが
> 認められているからこそ揉めてしまうのかとも思い、
> 三国大戦からそう言った要素を一切無くし、テスト設置。
> 本格的に導入するか、いつまで置いておくかは不明。
> http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ginga_hex/ginga.html

早速ですが、不具合の報告です。
輸送の機能がうまく働いていないみたいです。
テスト版なので、修正自体は後回しでも良いと思いますが…。

それと、このゲームでのフェザーンはどういう立ち位置になるんでしょうか?
銀凡伝のように、攻めるとペナルティと言った感じでもなさそうですし…。
落としたもん勝ちの中立都市みたいなもんでしょうか?

追加で
誤字の報告です。
恐らく固定キャラクターは銀英伝のものなのでしょうが…。
ミュッケンゲルガーでは無く、ミュッケンベルガーだと思います。
テスト版なので、修正自体は(ry


[2620] Re:テスト版:銀河英雄大戦不具合報告返信 削除
2007/8/17 (金) 23:10:54 (´・ω・`)ショボさん

どうも。お世話になります。
評定でなのですが、
文章や名前に「\」が入る不具合が発生しております。
とりあえず報告です。


[2623] Re2:テスト版:銀河英雄大戦不具合報告返信 削除
2007/8/17 (金) 23:23:10 yuuki

▼ (´・ω・`)ショボさん
> 文章や名前に「\」が入る不具合が発生しております。
それ私も前々から思っておりましたが三国、五国、七国でも発生していると思います。
ですのでこれは掲示板自体の不具合だと思って言ってませんでしたがどうなのでしょうか?

それと人がすでにいる場所にいるところに移動しようとするキャラ名ではなくて登録名ですでに○○がいますと表示されるのですが、
そういう仕様なのでしょうか?
違うのならば修正をお願いいたします。


[2831] Re3:テスト版:銀河英雄大戦不具合報告返信 削除
2007/8/23 (木) 22:47:14 ムライやってる人

現在フェザーンの横にいるのですが、
フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。

実際やってみましたら

行動力12を消費して、700隻をフェザーンからマルアデッタへ輸送できてしまいました。


おそらく仕様では無いと思いましたので、報告しておきます。


[2833] Re4:テスト版:銀河英雄大戦不具合報告返信 削除
2007/8/23 (木) 23:20:22 ddddd

▼ ムライやってる人さん
> 現在フェザーンの横にいるのですが、
> フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。
>
> 実際やってみましたら
>
> 行動力12を消費して、700隻をフェザーンからマルアデッタへ輸送できてしまいました。
>
>
> おそらく仕様では無いと思いましたので、報告しておきます。


な、、だからフェザーンの戦艦数が減っていたのか@@;


[2840] Re5:テスト版:銀河英雄大戦不具合報告返信 削除
2007/8/24 (金) 01:27:01 デッシュ准将の中の人

▼ dddddさん
> ▼ ムライやってる人さん
> > 現在フェザーンの横にいるのですが、
> > フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。
> >
> > 実際やってみましたら
> >
> > 行動力12を消費して、700隻をフェザーンからマルアデッタへ輸送できてしまいました。
> >
> >
> > おそらく仕様では無いと思いましたので、報告しておきます。

>
> な、、だからフェザーンの戦艦数が減っていたのか@@;

フェザーン隣接時に補給を試しましたが、出来ませんでした。
その点からも輸送は想定外と見るべきですね。


[2625] Re:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/8/17 (金) 23:47:18 wing

▼ 徳翁導誉さん
> 寝返りやら、敵国通信やら、利敵行為やらが
> 認められているからこそ揉めてしまうのかとも思い、
> 三国大戦からそう言った要素を一切無くし、テスト設置。
> 本格的に導入するか、いつまで置いておくかは不明。
> http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ginga_hex/ginga.html

おもしろそうですね
期待してます


[2630] 個人的な件ですみません。返信 削除
2007/8/18 (土) 00:48:42 SIRO

▼ wingさん
えと、wingさんは銀河獅子伝って以前別のHPにあったCGIゲームに参加してた人ですか?
自分は「イゼル」のSIROなんですが…。

別の方でしたら失礼しました。


[2652] Re:個人的な件ですみません。返信 削除
2007/8/18 (土) 21:24:34 wing

▼ SIROさん
> ▼ wingさん
> えと、wingさんは銀河獅子伝って以前別のHPにあったCGIゲームに参加してた人ですか?
> 自分は「イゼル」のSIROなんですが…。
>
> 別の方でしたら失礼しました。

多分別の方でしょう
銀河獅子伝ってのは知りませんので


[2635] Re:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/8/18 (土) 13:26:17 曹良

開発中の画像を見た時、私は凄い期待を持ってました。
私はこれが完成するのを永い間待ってました。

それと士官を選ぶのも面白いですね。
だけど、一歩間違えればw


[2645] まとめレス返信 削除
2007/8/18 (土) 16:28:44 徳翁導誉

1.輸送コマンドに関して
 そう言えば、私のPCとサーバーとで設定が異なるのを忘れてました(笑)。
 サーバーに合うよう変更しましたので、これで輸送は行えるはずです。

2.フェザーンはどういう立ち位置?
 特にペナルティー設定などはありません。
 それを用意すると、利敵行為に利用される可能性があるので。
 フェザーンは余艦が多いので、攻略が難しいようになっています。
 しかしフェザーンは増艦率が高い為、攻略後は有利になるようになってますね。

3.ミュッケンゲルガーでは無くミュッケンベルガー
 誤字ですね。
 直しておきました。

4.文章や名前に「\」が入る不具合
 これは使用しているPHP言語と、日本語との相性の問題なんですよ。
 日本語の特定の文字で文字化けが起きる為、
 それを起こさないよう、PHP言語が「\」を差し込んでしまうんです。
 プログラムで取り去る事も可能なんですが、面倒なので放っておいてます(笑)。
 目障りではあるものの、特に支障はありませんよねえ?

5.移動しようとするキャラ名ではなくて登録名が表示
 直しておきました。

6.岩があるマスは何?
 「小惑星帯」と言う設定になっています。
 航行は可能ですが、そこを進むと保有する戦艦数が減っていきます。

7.能力値は固定?
 敵艦隊を撃破した際、相手の方が能力値が上だった能力に関しては、
 1だけ能力値がアップします。
 階級が上位であれば、階級もアップします。


> 開発中の画像を見た時、私は凄い期待を持ってました。
> 私はこれが完成するのを永い間待ってました。

いや、あれは別に開発中の画像だった訳では・・・・
本来なら、これと銀凡伝を合わせる予定だったんですよ。
これは、そのボツになった企画で残されたデータを再利用しただけです。

> それと士官を選ぶのも面白いですね。
> だけど、一歩間違えればw

そこが難しい所なんですよね。
個々のキャラにはそれぞれ、定着したイメージがある訳ですから。
三国大戦でこれを採用しなかった所以はそれです。
逃げまくる関羽とか、寝返りを繰り返す諸葛亮とか、
ゲーム以外の所で荒れそうだったので(笑)。
今回、利敵行為完全禁止の条件のもと、試験的な採用です。


[2651] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/18 (土) 21:13:34 ルーキウス

各陣営にリーダーはどうなっているんですか?


[2659] Re2:まとめレス返信 削除
2007/8/18 (土) 22:59:55 前条

岩のあるマスを航行すると、戦艦数が減少するとのことですが…。
星系間の白線部を航行したところ、1マスの移動で艦数が40から20へと半減致しました。
特に何もない箇所に思えるのですが、これは仕様なのでしょうか?


[2662] Re3:まとめレス返信 削除
2007/8/19 (日) 00:29:40 SIRO

▼ 前条さん
> 岩のあるマスを航行すると、戦艦数が減少するとのことですが…。
> 星系間の白線部を航行したところ、1マスの移動で艦数が40から20へと半減致しました。
> 特に何もない箇所に思えるのですが、これは仕様なのでしょうか?

自分の場合は、白線の上を航行してても減りませんでした。
ただ、岩の上を通っても減りませんでした…(苦笑
30隻の艦隊です。

減る減らないは機動値や索敵値と艦艇数、地形によって変わるんですか?
それとも、岩として設定した部分がずれてるんですかねぇ?
(行動力消費に関しては正常のように思われました)


[2672] Re4:まとめレス返信 削除
2007/8/19 (日) 15:12:34 徳翁導誉

まず最初に、同盟軍の一部将官の能力値がズレていたので、
それを修正しておきました。

> 各陣営にリーダーはどうなっているんですか?
リーダーとかは特に設定されていませんね。
人事コマンドを排除しておいたので。


> > 星系間の白線部を航行したところ、1マスの移動で艦数が40から20へと半減致しました。
> > 特に何もない箇所に思えるのですが、これは仕様なのでしょうか?

> 自分の場合は、白線の上を航行してても減りませんでした。
> ただ、岩の上を通っても減りませんでした…(苦笑

一部で小惑星帯の座標がズレていたので、その影響かも?
直しておきましたが、まだ引き続き起きるようでしたら、
また別の原因があるんでしょうね。
その時はまた御報告下さい。

> 減る減らないは機動値や索敵値と艦艇数、地形によって変わるんですか?
空域(地形)だけが影響します。
「小惑星帯→小惑星帯」の移動が最も減りますね。
確か40%くらいのダウンだったかな?


[2730] ミスった・・・返信 削除
2007/8/21 (火) 12:00:04 チェン

説明をろくすぽ読まず再登録禁止期間内に再登録してしまったので、
削除お願いします。


[2690] 消費行動力の変動、及び撃破後の処理に関して返信 削除
2007/8/19 (日) 20:40:28 デッシュ准将の中の人

現在、敵艦隊と隣接しているのですが…移動に必要な行動力が倍以上に成っています。
仕様なのでしょうか?
無傷で逃げようとか…思っていても無理でしょうけど…これは逃げ切れないです。

レーダー基地と化してたベルゲングリューン艦隊を撃破した直後に本来見えない位置のアルテナ近辺にdefineと言う名前の帝国艦隊が見えました。
更新後、消えたので致命的ではないですけど報告します。

ベルゲングリューン艦隊を撃破後に能力が上昇したのですが、一箇所だけの上昇でした。
データ処理上、合ってるのかどうか確認をお願いします。
(ベルゲン艦隊はもっと優秀だとこちら側では認識していただけに)

(8/20、追加報告の為修正しました)


[2707] テスト版:銀河英雄大戦 提案返信 削除
2007/8/20 (月) 16:27:52 バイエルラインの中の人

現在の評定ページの名称が、ゲームとあっていないと思われます。
あと、評定ページの書き込み欄に自分のキャラ名がでていますが、その横の兵:XXもあっていないと思います。
艦:XXの方が良くないですか?
できれば、ログ流れなど起きるので軍事指令と酒場(?)にわけてほしいです。>ゲーム内掲示板

お試しのようなので、修正がめんどうかもしれませんが、出来ればお願いします。

ところで、役職は作らないのですか?
あると、組織作りに便利だと思うのですが・・。
例えば最高司令官として帝国:軍務尚書、同盟:国防委員長、他に帝国:統帥本部総長、同盟:統合作戦本部長、帝国・同盟:宇宙艦隊司令長官
くらいあると便利かなーと。
最高司令官に、他2職の任命・罷免コマンドがあるだけでいいと思いますし。
どうでしょう?
キャラ名固定だし、階級で艦隊のMAX艦数が変わるから面倒でしょうか?


[2729] 戦闘による損害に関して返信 削除
2007/8/21 (火) 11:37:35 フィッシャー

この銀英大戦は三国大戦と基本的には同じシステムとの事でした。

実際に戦闘を行なってみたのですが、
自分の艦隊数の20%よりもかなり少ない数の敵に対して攻撃したとき、
三国大戦ならば、敵の損害と同程度しか損害を受けないと思われるのですが、
きっちり20%の損害が発生しました。

銀英大戦においては,敵の数如何にかかわらず、攻撃時の消耗は艦数×20%という設定なのでしょうか?


[2748] まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/21 (火) 19:56:00 徳翁導誉

あまり輸送が有効に使われていないみたいなので、
1度に輸送できる量を2倍にしてみました。
それと、惑星に駐留していなくても、
補充同様、その隣接マスに駐留していれば輸送可能にした方が良いでしょうか?

あとは、10日以上ログインなしで自動削除を検討中。
削除された際の戦艦は、首都星へと加算されます。

それと、惑星への移動に掛かる行動消費のバグを発見。
直しておきました。


> 説明をろくすぽ読まず再登録禁止期間内に再登録してしまったので、
> 削除お願いします。

削除しておきました。

で、チェンさんを削除したら、バグにより、
チェンさん以降に登録されたブラウヒッチさんと、ベルゲングリューンさんが
誤って削除されてしまいました。
その為、すみませんが、再度の登録を御願いします。
それと、再登録禁止処理用のプログラムにも不備があるようなので、
こちらも時間を見つけ次第、直しておこうと思います。

それとも、こちらも3日間の負傷制の方が良いですかねえ?


> 現在、敵艦隊と隣接しているのですが…移動に必要な行動力が倍以上に成っています。
> 仕様なのでしょうか?
> 無傷で逃げようとか…思っていても無理でしょうけど…これは逃げ切れないです。

そうですね、仕様です。
ZOCの概念を導入してあります。
理由はまんまその通りで、ヒット&アウェー攻撃を安易に許さない為です。

> レーダー基地と化してたベルゲングリューン艦隊を撃破した直後に本来見えない位置のアルテナ近辺にdefineと言う名前の帝国艦隊が見えました。
> 更新後、消えたので致命的ではないですけど報告します。

う〜ん、何らかの誤作動ですかねえ?
正直、ちょっと原因が分かりませんね。

> ベルゲングリューン艦隊を撃破後に能力が上昇したのですが、一箇所だけの上昇でした。
> データ処理上、合ってるのかどうか確認をお願いします。
> (ベルゲン艦隊はもっと優秀だとこちら側では認識していただけに)

帝国と同盟のバランスを取る為、
帝国将官の能力値はそこまで高く設定していません。
ちょっと帝国側の方が平均的に高いくらいですかねえ?
作品の世界観まんまだと、帝国側の能力値がインフレ化しちゃいますし(笑)。
それと詰まる所、集団に於ける人間の能力なんて大差ないと言う考え方からすれば、
帝国に優秀な人材が多かったと言うよりも、それを発揮出来る環境が整っていたと理解すれば、
能力値にそこまで差を付ける必要もないと言う考えもありました。

P.S.ちなみに体力は敵を倒しても上昇しません。


> 現在の評定ページの名称が、ゲームとあっていないと思われます。
> あと、評定ページの書き込み欄に自分のキャラ名がでていますが、その横の兵:XXもあっていないと思います。
> 艦:XXの方が良くないですか?

表現が古いって事ですかねえ?
一応、「評定→軍議」「兵→戦艦」に直しておきました。

> できれば、ログ流れなど起きるので軍事指令と酒場(?)にわけてほしいです。>ゲーム内掲示板
必要そうですか?
う〜ん、考えておきます。

> ところで、役職は作らないのですか?
現在の所、役職に関しては考えてないですね。
出来るだけ削ぎ落とした形で作ろうと考えているので。
ただ、人事面がどうしても必要だと言う事になれば、
その時は導入されると思います。


> 銀英大戦においては,敵の数如何にかかわらず、攻撃時の消耗は艦数×20%という設定なのでしょうか?
例えばAがBを攻撃した場合は、基本的には戦艦数の20%ですが、
Aの減兵数は、Aの防御値とBの攻撃値に依存し、
Bの減兵数は、Aの攻撃値とBの防御値に依存して増減するようになっています。
ただ、撃滅時の減兵数が自戦艦数の20%となっていましたね。
これは、相手の戦艦数に比例するよう直しておきました。


[2757] Re:まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/21 (火) 20:30:05 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

> で、チェンさんを削除したら、バグにより、
> チェンさん以降に登録されたブラウヒッチさんと、ベルゲングリューンさんが
> 誤って削除されてしまいました。

私もルールに違反して、3日間あけてなかったので、丁度良かったです。
今、削除要請の書き込みをしようとしてたとこでした。(チェンさんが削除依頼だしているようだったので。)

> それとも、こちらも3日間の負傷制の方が良いですかねえ?
手間軽減するなら負傷制の方がいいかもです。
負傷してても掲示板に書き込み出来ますし、良いと思います。

> 表現が古いって事ですかねえ?
> 一応、「評定→軍議」「兵→戦艦」に直しておきました。

そうなるんですかねぇ?
近代兵器がでてきてからは、あまり評定と使われないような気もしますが・・。
銀英伝なので、兵というより艦or艦隊の隻数のほうがイメージ的にいいかなーと。
たいした理由はないんですがw
 
> > できれば、ログ流れなど起きるので軍事指令と酒場(?)にわけてほしいです。>ゲーム内掲示板
> 必要そうですか?
> う〜ん、考えておきます。

あったほうがプレイし易そうではあります。
 
> > ところで、役職は作らないのですか?
> 現在の所、役職に関しては考えてないですね。
> 出来るだけ削ぎ落とした形で作ろうと考えているので。
> ただ、人事面がどうしても必要だと言う事になれば、
> その時は導入されると思います。

了解です
 


[2780] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/22 (水) 11:41:52 フィッシャー

▼ 徳翁導誉さん
> あまり輸送が有効に使われていないみたいなので、
> 1度に輸送できる量を2倍にしてみました。
> それと、惑星に駐留していなくても、
> 補充同様、その隣接マスに駐留していれば輸送可能にした方が良いでしょうか?


「隣接マスでも輸送可能」

これは是非導入していただけたらと思います。
現状のシステムでは、首都星系或いは輸送ライン星系上に、未更新者がひとり出現しただけで完全に輸送が止まってしまいます。
未更新者自動削除システムが導入されても、一定期間は確実に輸送が止まってしまうので、戦局に多大な影響を及ぼしかねません。
今は一人のプレイヤーがゲームを離れただけで全体に大きな影響を及ぼしかねない仕様ですので、
これは改善していただけたらと思います。
 
> それとも、こちらも3日間の負傷制の方が良いですかねえ?

できればプレイヤーとしては同じキャラを使いつづけたい所ですが、
負傷制が導入された時は能力,階級低化ぐらいのペナルティはある方がよいのかな?
負傷制となれば、再登録禁止処理プログラムで防ぎきれないであろうダイアルアップ系プレイヤーにもある程度対応できそうですが・・。
 
> 帝国と同盟のバランスを取る為、
> 帝国将官の能力値はそこまで高く設定していません。
> ちょっと帝国側の方が平均的に高いくらいですかねえ?
> 作品の世界観まんまだと、帝国側の能力値がインフレ化しちゃいますし(笑)。
> それと詰まる所、集団に於ける人間の能力なんて大差ないと言う考え方からすれば、
> 帝国に優秀な人材が多かったと言うよりも、それを発揮出来る環境が整っていたと理解すれば、
> 能力値にそこまで差を付ける必要もないと言う考えもありました。
>
> P.S.ちなみに体力は敵を倒しても上昇しません。


体力=回復力のことでしょうか?
となると、初期ステで回復の低い人はいくらがんばって敵を撃破しても、
ハンデを背負いつづけることになるので、ちょっと可哀想かも。

初期ステ固定の仕様ではありますが、頑張れば最終的には誰もがおなじレベルの高みに
たどり着けるチャンスがあるほうがいいのかなと思ってみたり。

攻撃や移動では能力によって消費行動力が違いますから、
補充にも輸送能力を関与させたりしつつ、行動回復力は皆同じにってのはどうでしょう?

或いは回復力も上昇可能とするか。(こっちの方が手っ取り早いですねw


> > できれば、ログ流れなど起きるので軍事指令と酒場(?)にわけてほしいです。>ゲーム内掲示板
> 必要そうですか?
> う〜ん、考えておきます。


複数あるといいですね。
欲をいえば3つぐらい?

軍事指令板(指示、行動依頼)
軍議板(作戦立案、意見交換用)
酒場(雑談)

銀凡伝と同じになっちゃいますね。w
内密通信がない分、ゲームが活発にになったら一つだとログ流れが・・。
とりあえず酒場だけでも欲しいところかと。


[2789] 管理人様へ返信 削除
2007/8/23 (木) 03:08:27 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

チェンさん同様、気付かずにルール違反してしまい気付いた段階で自己申告したわけですが、ゲーム交流掲示板で以下のようなレスがつきました。
謝罪もし、キャラ削除の上3日間登録しないつもりでしたが、それで問題が終わるわけではないようなのでどうすればよいのか、管理人様の判断を頂きたく思います。
管理人様が登録してはいけないと言うなら登録はしません。
管理人様の判断によってはこのHPの参加してる全ゲームから手を引くのもしょうがないと思っています。
(ルール違反したのは自分ですし。登録前に気付かなかったのも自分の過失です。こういわれた以上、全ての参加ゲームから手を引くのも仕方ないという覚悟はしています)

申し訳ありませんがよろしくお願いします。

▼ 義貞さん
> 私も違反で迷惑を被った者なので一つ言っておきますが
> 消せば終わるという問題ではないんですよ。



[2813] Re:まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/23 (木) 19:41:40 徳翁導誉

日付更新時に、1週間以上ログインがない場合は、
「自動退役」と言う事で、削除されるようにしました。
ちなみに保有していた戦艦は、首都星へと戻されます。


> > 表現が古いって事ですかねえ?
> > 一応、「評定→軍議」「兵→戦艦」に直しておきました。

> そうなるんですかねぇ?
> 近代兵器がでてきてからは、あまり評定と使われないような気もしますが・・。

まあ、正直なところを言うと、
三国大戦のまま、直し損ねていただけなんですけどね(笑)。
それでも意味は通りますし、別に修正しなくても良いかなあと。


> > それとも、こちらも3日間の負傷制の方が良いですかねえ?
> 手間軽減するなら負傷制の方がいいかもです。
> 負傷してても掲示板に書き込み出来ますし、良いと思います。

では、負傷制を導入と言う事で、
負傷期間は「3日間+α」としました。
(「+α」は負傷をおったターン)
戻る際は、復帰惑星を指定して復帰します。
能力値の減少は・・・あった方が面白いですかねえ?
他の方の意見はどんな感じでしょ?


> > > できれば、ログ流れなど起きるので軍事指令と酒場(?)にわけてほしいです。>ゲーム内掲示板
> > 必要そうですか?
> > う〜ん、考えておきます。

> あったほうがプレイし易そうではあります。

一応、指令用と軍議用、2つに分けてみました。
使い分けは、各陣営で自由に決めて下さって結構です。


> 「隣接マスでも輸送可能」
> これは是非導入していただけたらと思います。

輸送機能に付け加えておきました。


> > P.S.ちなみに体力は敵を倒しても上昇しません。
> 体力=回復力のことでしょうか?
> となると、初期ステで回復の低い人はいくらがんばって敵を撃破しても、
> ハンデを背負いつづけることになるので、ちょっと可哀想かも。

しかし、敵を倒したから、体力の回復度が大きくなると言うのも変では?


> チェンさん同様、気付かずにルール違反してしまい気付いた段階で自己申告したわけですが、ゲーム交流掲示板で以下のようなレスがつきました。
> 謝罪もし、キャラ削除の上3日間登録しないつもりでしたが、それで問題が終わるわけではないようなのでどうすればよいのか、管理人様の判断を頂きたく思います。
> 管理人様が登録してはいけないと言うなら登録はしません。

3日間登録禁止の倍で、
1週間ほど再登録を自重みたいな感じで良いじゃないですかねえ?
「処分が甘いから荒れるんだ」とも言われがちですが、
個人的なスタンスとして、反省していれば余り重い処分は下さない方針なので。


[2820] Re2:まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/23 (木) 20:59:47 yuuki

▼ 徳翁導誉さん
まずはご対応ありがとうございます。

> > 「隣接マスでも輸送可能」
> > これは是非導入していただけたらと思います。

> 輸送機能に付け加えておきました。

とのことですが現在星系に駐留しておりますが輸送コマンドが出てきておりません。
隣接マスに関しては試してはいませんがよろしければ調査のほうをお願いいたします。


[2824] Re3:まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/23 (木) 21:24:41 徳翁導誉

> > > 「隣接マスでも輸送可能」
> > > これは是非導入していただけたらと思います。

> > 輸送機能に付け加えておきました。

> とのことですが現在星系に駐留しておりますが輸送コマンドが出てきておりません。

そう言えば、周辺時ばかりを考慮していて、
駐留時の事を完全に忘れてました(笑)。
直してみましたが、これで大丈夫ですよねえ?

それと先程、簡単に「\」を取り除く方法を発見。
早速取り入れてみました。
ちなみに、登録名に「\」が入ってしまっている方は、
それを取り除いておきました。


[2835] Re4:まとめレス&再登録要請返信 削除
2007/8/23 (木) 23:50:51 yuuki

ちゃんと輸送コマンドが出ていました。
対応していただきありがとうございました。


[2830] 再登録について>管理人様へ返信 削除
2007/8/23 (木) 22:36:56 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

▼ 徳翁導誉さん
義貞さんの
> 私も違反で迷惑を被った者なので一つ言っておきますが
> 消せば終わるという問題ではないんですよ。

と言われた件ですが、私の自己申告スレを借りて自分の主張を言いたかっただけであり、別に処罰を求めていたわけではないとのことです。
なので、1週間登録禁止の根拠であるレス自体が違う意味合いだったことになります。
正直困惑しておりますが、どうしましょうか?(そういった意味に取れるレスではないので。)
現状のゲーム交流掲示板の方のレスを読んで理解した限りでは、別の処罰を望んでいないようですし、自分の主張を言いたかっただけのようですから、他の方の意見を見てみても、登録しても良いように感じますが・・。
(追記、即時登録してよいと思うという意見もちらほらあります。義貞さん自身も即時再登録に問題なしとのことです)

今後は、義貞さんのような主張もあるのでルール化すると言う方法もありますし、明文化するとかもっと議論をしてからどうすればいいか考えるとか色々手は考えられますが・・。
管理人様としてはどうでしょうか?(3日以上たっているので即時再登録をしていいのか?ということです)
再度の裁定をお願いしたいと思います。


[2834] ガッカリです返信 削除
2007/8/23 (木) 23:40:58

▼ 徳翁導誉さん
> > チェンさん同様、気付かずにルール違反してしまい気付いた段階で自己申告したわけですが、ゲーム交流掲示板で以下のようなレスがつきました。
> > 謝罪もし、キャラ削除の上3日間登録しないつもりでしたが、それで問題が終わるわけではないようなのでどうすればよいのか、管理人様の判断を頂きたく思います。
> > 管理人様が登録してはいけないと言うなら登録はしません。

> 3日間登録禁止の倍で、
> 1週間ほど再登録を自重みたいな感じで良いじゃないですかねえ?
> 「処分が甘いから荒れるんだ」とも言われがちですが、
> 個人的なスタンスとして、反省していれば余り重い処分は下さない方針なので。


管理人殿
交流掲示板の流れを読んでいただいての裁定でしょうか?

他人の経験談による批判はどうあれ、指摘される前の自己申告による謝罪。
正直者が馬鹿を見ている裁定には感心いたしません。

今後の指針と致すなら、ルールに書き込んでください。


[2839] いや、ちょっと違うのでは?返信 削除
2007/8/24 (金) 00:48:52 はじめまして

▼ 寧さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > チェンさん同様、気付かずにルール違反してしまい気付いた段階で自己申告したわけですが、ゲーム交流掲示板で以下のようなレスがつきました。
> > > 謝罪もし、キャラ削除の上3日間登録しないつもりでしたが、それで問題が終わるわけではないようなのでどうすればよいのか、管理人様の判断を頂きたく思います。
> > > 管理人様が登録してはいけないと言うなら登録はしません。

> > 3日間登録禁止の倍で、
> > 1週間ほど再登録を自重みたいな感じで良いじゃないですかねえ?
> > 「処分が甘いから荒れるんだ」とも言われがちですが、
> > 個人的なスタンスとして、反省していれば余り重い処分は下さない方針なので。

>
> 管理人殿
> 交流掲示板の流れを読んでいただいての裁定でしょうか?
>
> 他人の経験談による批判はどうあれ、指摘される前の自己申告による謝罪。
> 正直者が馬鹿を見ている裁定には感心いたしません。
>
> 今後の指針と致すなら、ルールに書き込んでください。


いや、多分これは銀河英雄大戦がまだテスト段階である事だからでは?
不如帰のテスト戦場も似たようなことになっていた気が…
まあ、本段階ではこのような事は起きずにすむでしょう。
だって、再登録できるって事は再登録不可能にしてないってことですから


[2841] Re:いや、ちょっと違うのでは?返信 削除
2007/8/24 (金) 01:29:15

はじめましてさん、こんばんは。
このゲームは確かに【テスト段階】ですね。ですが、こちらをお読み下さい。

> ▽ 2007/8/17 (金) 19:35:21 ▽ 徳翁導誉
>  寝返りやら、敵国通信やら、利敵行為やらが
> 認められているからこそ揉めてしまうのかとも思い、
> 三国大戦からそう言った要素を一切無くし、テスト設置。
> 本格的に導入するか、いつまで置いておくかは不明。


ゲームそのものはテストでしょうが、三国大戦で培われたルールが在るわけです。
ゲーム内、簡易説明でこう書いてあります。

> このゲームは、三国大戦の設定を変更して作ったゲームです。
> 特に大きな変更部分はありません。


既に、基本(マナー)的なルールは出来上がっていると、考えて良いのではないでしょうか?
コレを踏まえ、管理人殿の両者の裁定に差があると言いたい訳です。


[2843] Re2:いや、ちょっと違うのでは?返信 削除
2007/8/24 (金) 01:59:54 はじめまして

▼ 寧さん
> ゲームそのものはテストでしょうが、三国大戦で培われたルールが在るわけです。
> ゲーム内、簡易説明でこう書いてあります。
>
> > このゲームは、三国大戦の設定を変更して作ったゲームです。
> > 特に大きな変更部分はありません。

>
> 既に、基本(マナー)的なルールは出来上がっていると、考えて良いのではないでしょうか?
> コレを踏まえ、管理人殿の両者の裁定に差があると言いたい訳です。


なるほど。そう言う事ですか。
失礼しました。私の知識不足です。


[2842] 負傷に関してだけレス返信 削除
2007/8/24 (金) 01:32:24 デッシュ准将の中の人

> では、負傷制を導入と言う事で、
> 負傷期間は「3日間+α」としました。
> (「+α」は負傷をおったターン)
> 戻る際は、復帰惑星を指定して復帰します。
> 能力値の減少は・・・あった方が面白いですかねえ?
> 他の方の意見はどんな感じでしょ?

上昇する一方だと強さのインフレ化が予測されます。
かと言って低ステで負傷を続けるだけなのに能力低下が入るとなると、削除して登録しなおした方が良いなんて展開もありえます。
負傷したら、初期値に戻るぐらいが丁度良いのではないかと。


[2847] 再審請求返信 削除
2007/8/24 (金) 11:06:25 risk

> 3日間登録禁止の倍で、
> 1週間ほど再登録を自重みたいな感じで良いじゃないですかねえ?
> 「処分が甘いから荒れるんだ」とも言われがちですが、
> 個人的なスタンスとして、反省していれば余り重い処分は下さない方針なので。


今回の件に直接関係はないのですが同じゲームへの一参加者として裁定審理のやり直しを要請致します。

今回の件は不注意から発生したいわば「過失」によるもので、本人がその不注意に気づき自己申告したことに端を発しております。
過失起因で本人が反省しており被害が存在しない案件。しかも自己申告。
これは通常「不起訴(処罰なし)」乃至「執行猶予(処罰警告)」事案だと思います。つまり注意すれば事足りる事案で処罰する必要がない案件であり、ましてや如何に裁定とはいえ事後に制定された措置法を遡及適用するほどのものではないのではないかと思われます。
今回の件でこの量刑であれば明確な悪意を持った不正行為者(二重登録等)は一発アク禁くらいでないと量刑としてバランスを欠きます。

個人的な意見で言えば、こんな些細な事を騒ぎ立てて参加者のモチベーションを下げる行為の方がよっぽど有害な行為です。何か別の意図でやってるのではないかと思ってしまいます。
そもそも今回の件でどういう影響が発生し何が不満でどうしたいのかをはっきりして頂きたい。
それもできずに騒ぎ立てたのいうのであればそもそも論外であり騒ぎ立てた人には猛省を促したい。


[2860] 再審請求に一票返信 削除
2007/8/25 (土) 02:02:17 フィッシャー

まず1プレイヤーとしてriskさんの意見に賛同の意を示したいと思います。

そして対抗陣営側のプレイヤーとしては、
ベルゲンさんにこれ以上のペナルティを課す必要は全く無いと考えています。
既に被撃破後に3日以上経過しており、さらにシステムは負傷制へと移行しています。

交流掲示板で起こったベルゲンさんに対する非難は明らかに不当です。

ベルゲンさんは望まれるなら直ぐにでも復帰していただいて良いのではないかと思っております。


[2861] 再登録について>管理人様へ返信 削除
2007/8/25 (土) 02:09:38 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

 ▼ 徳翁導誉さん
<2830>再登録について>管理人様へ ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ 〔8/23 22:36〕
を8/25深夜に書いたのですが、書き込み時間が変になってるので、ここで書き込んだことを報告します。
(過去スレと思い見ない可能性があるので。)
削除も何故かうまく行きませんでした。


[2850] 要望返信 削除
2007/8/24 (金) 18:43:50 ディートリッヒ

首都以外の駐留星系への提督召喚と、召喚権限者の設定はできないものですかね。
召喚権限者の任命方式は投票でいいと思いますが。

というのは、帝国側ではすでに嫌がらせとおぼしき移動経路封鎖と予備艦の吸い上げ
行為が行われており、他者からの呼びかけに一切応答がない状態ですので。


[2856] Re:要望返信 削除
2007/8/24 (金) 23:00:16 ddddd

▼ ディートリッヒさん
> 首都以外の駐留星系への提督召喚と、召喚権限者の設定はできないものですかね。
> 召喚権限者の任命方式は投票でいいと思いますが。
>
> というのは、帝国側ではすでに嫌がらせとおぼしき移動経路封鎖と予備艦の吸い上げ
> 行為が行われており、他者からの呼びかけに一切応答がない状態ですので。


しかし、提督召還を実装すると、
「敵軍と戦闘中に不利だから」という召還も可能になっちゃいそうですね^^;
難しいところです。
ただ、この大戦の仕様だと、移動経路封鎖はかなり痛い妨害であることは確かです。
悪意があるにせよ、ないにせよ。


[2864] 削除依頼返信 削除
2007/8/25 (土) 13:02:30 アル・サレム

ほんとに迂闊でした・・・。
私のPCで遊んでいた娘がアルサレムで登録してしまいました。

謹んでお詫び申し上げますとともに、キャラの削除をお願いいたします。

また、私が登録していたキャラは帝国のドロイゼンです。
こちらも削除願います。

あと、明言しておきますが、
どちらの情報もどちらにも流しておりませんので、その点は信用してください。
(と、言っても無理かな・・・)

とにかく自分でも唖然となるしかない展開でした・・・。
申し訳ありませんでした。


[2929] Re:削除依頼返信 削除
2007/8/27 (月) 22:40:45 ビューロー

お恥ずかしながら・・・。
戻ってまいりました。

どうか、よろしくお願いいたします。


[2875] まとめレス返信 削除
2007/8/25 (土) 14:30:14 徳翁導誉

> 管理人様としてはどうでしょうか?(3日以上たっているので即時再登録をしていいのか?ということです)
> 再度の裁定をお願いしたいと思います。

う〜ん、何だか話が噛み合ってなかったみたいですね。

義貞さんとの議論から、後に禍根を残さない為にも、
「より明確な何らかの処分」を望んでいるものかと思ってました。
そして、「登録してはいけないと言うなら登録はしません」と書かれていた事から、
責任の取り方として、ゲームを止める選択肢も考えているのかと思い、
「そこまでしなくても、1週間くらいの自主規制で充分なんじゃないですか?」
と言う主旨で答えたつもりだったんですけど・・・・

ルールとしては最初から、「再登録は3日以上経ってから」と言う事であり、
文面通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
なので基本的には、討ち取られてから丸3日以上経過していれば、
登録する事に関して、私からは特に意見はありませんよ。


> 交流掲示板の流れを読んでいただいての裁定でしょうか?
ハッキリ言うと、読んでません。
と言うか、交流掲示板はゲームの延長線上ですので、
私が読んでいる事を前提に語られても困ります・・・・
「管理人への連絡は、トップページの掲示板まで」と書いてある事ですし。


> 現在フェザーンの横にいるのですが、
> フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。

そう言えば、隣接時での条件が抜けてましたね。
直しておきました。
それにしても、フェザーンの初期値は高くし過ぎたかなあ?
あと、回廊は狭すぎますかねえ?


> > 能力値の減少は・・・あった方が面白いですかねえ?
> > 他の方の意見はどんな感じでしょ?

> 上昇する一方だと強さのインフレ化が予測されます。
> かと言って低ステで負傷を続けるだけなのに能力低下が入るとなると、削除して登録しなおした方が良いなんて展開もありえます。
> 負傷したら、初期値に戻るぐらいが丁度良いのではないかと。

そうですね。
では、階級以外は初期値に戻ると言う事にしておきます。


> > 首都以外の駐留星系への提督召喚と、召喚権限者の設定はできないものですかね。
> > 召喚権限者の任命方式は投票でいいと思いますが。

> しかし、提督召還を実装すると、
> 「敵軍と戦闘中に不利だから」という召還も可能になっちゃいそうですね^^;
> 難しいところです。

そうですね、難しいところがあります。
しかし、放置しているプレイヤーの為に、
不都合を受けすぎるのも問題ですので、
「登録直後から1週間は、未ログイン3日以上で削除」としました。
放置するのは、登録してすぐって人が多いようなので。


> 私のPCで遊んでいた娘がアルサレムで登録してしまいました。
> 謹んでお詫び申し上げますとともに、キャラの削除をお願いいたします。
> また、私が登録していたキャラは帝国のドロイゼンです。
> こちらも削除願います。

登録と言っても、ついさっき登録したばかりですよねえ。
一応、要請通り両方とも削除はしておきますが、
1人だけならば、別に再度登録しても問題ないと思いますよ。

> あと、名言しておきますが、
> どちらの情報もどちらにも流しておりませんので、その点は信用してください。
> (と、言っても無理かな・・・)

いや、勢力用の掲示板しか無いこのゲームでは、
情報を流せば、違反している事が一発で分かってしまいますし、
両陣営の掲示板を覗ける私が、「情報の漏洩はない」と言えば、
恐らくは、それを疑う方は居ないかと思われますよ。


[2884] Re:まとめレス返信 削除
2007/8/25 (土) 18:15:12 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

▼ 徳翁導誉さん
> ルールとしては最初から、「再登録は3日以上経ってから」と言う事であり、
> 文面通り、それ以上でも、それ以下でもありません。
> なので基本的には、討ち取られてから丸3日以上経過していれば、
> 登録する事に関して、私からは特に意見はありませんよ。

わざわざ何度もすみません。
回答ありがとうございました。
遺恨もおきそうに無いので、再登録します。


[2885] 元ドロイセンの中の人へ返信 削除
2007/8/25 (土) 18:18:23 ベルゲングリューンの中の人(元バイエルラ

> 一応、要請通り両方とも削除はしておきますが、
> 1人だけならば、別に再度登録しても問題ないと思いますよ。

とのことですし、再登録しても問題ないと思います。
 
> 両陣営の掲示板を覗ける私が、「情報の漏洩はない」と言えば、
> 恐らくは、それを疑う方は居ないかと思われますよ。

とのことなので、そっちの問題もおきませんし、いいのではないですか?


[2892] 回廊に関してレス返信 削除
2007/8/26 (日) 00:30:40 SIRO

> > 現在フェザーンの横にいるのですが、
> > フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。

> そう言えば、隣接時での条件が抜けてましたね。
> 直しておきました。
> それにしても、フェザーンの初期値は高くし過ぎたかなあ?
> あと、回廊は狭すぎますかねえ?

フェザーン方面はこれぐらいで丁度良いかと。
小競り合いが頻発するのもオカシイですし、かと言って放置できないから互いにパトロール艦隊だけ出してるってのが原作的に近いですね。

イゼルローン方面はイゼルローン自体に攻撃能力が無いから、回避不可能な補給拠点と言う役割は十分こなしてると思います。
要塞の防御能力は完全に輸送能力に依存しますけどね。

ただ、防衛面でのバランスは良いのですが、攻撃に転じようとしても叶わないのではないかと言うのが心境です。
互いに生産力が同じだとして、イゼルローンを中心に消耗戦になれば終わりはありません。(能力値に依存したダメージの差しか叩き出せないから。艦艇数の差がHPでしかない)

真ん中に多少の空間がある事から、そこから奇襲も出来るよう示唆しているように伺えますが、小惑星帯を連続で越えると消耗が40%の時点で、交戦するよりも割に合わない結果が見えています。
もうちょい通り安くするべきかと、戦線を三つに分けると言う意図があるのでしたら。


[2893] Re:回廊に関してレス返信 削除
2007/8/26 (日) 02:03:42 だいだい

▼ SIROさん
> > > 現在フェザーンの横にいるのですが、
> > > フェザーンの余艦を自陣営の星へ輸送することが可能になっています。

> > そう言えば、隣接時での条件が抜けてましたね。
> > 直しておきました。
> > それにしても、フェザーンの初期値は高くし過ぎたかなあ?
> > あと、回廊は狭すぎますかねえ?

> フェザーン方面はこれぐらいで丁度良いかと。
> 小競り合いが頻発するのもオカシイですし、かと言って放置できないから互いにパトロール艦隊だけ出してるってのが原作的に近いですね。
>
> イゼルローン方面はイゼルローン自体に攻撃能力が無いから、回避不可能な補給拠点と言う役割は十分こなしてると思います。
> 要塞の防御能力は完全に輸送能力に依存しますけどね。
>
> ただ、防衛面でのバランスは良いのですが、攻撃に転じようとしても叶わないのではないかと言うのが心境です。
> 互いに生産力が同じだとして、イゼルローンを中心に消耗戦になれば終わりはありません。(能力値に依存したダメージの差しか叩き出せないから。艦艇数の差がHPでしかない)
>
> 真ん中に多少の空間がある事から、そこから奇襲も出来るよう示唆しているように伺えますが、小惑星帯を連続で越えると消耗が40%の時点で、交戦するよりも割に合わない結果が見えています。
> もうちょい通り安くするべきかと、戦線を三つに分けると言う意図があるのでしたら。


しかし、イゼ周辺の消耗戦というのは史実に近いですし、
イゼを抜けた帝国軍と同盟軍がアスターテ周辺で小競り合いというのも史実に近いですね。


[2904] Re:回廊に関してレス返信 削除
2007/8/26 (日) 18:05:05 徳翁導誉

> > あと、回廊は狭すぎますかねえ?
> フェザーン方面はこれぐらいで丁度良いかと。
> 小競り合いが頻発するのもオカシイですし、かと言って放置できないから互いにパトロール艦隊だけ出してるってのが原作的に近いですね。

フェザーンに関しては、そこまで大きな変更をするつもりではなく、
「フェザーン星系の右上を、小惑星帯から宇宙空間にした方が良いのかな?」
と考えています。
帝国側でフェザーンと接するのが一面のみと言うのも、
同盟側に比べて不利かと思いまして。

> イゼルローン方面はイゼルローン自体に攻撃能力が無いから、回避不可能な補給拠点と言う役割は十分こなしてると思います。
> 要塞の防御能力は完全に輸送能力に依存しますけどね。
> ただ、防衛面でのバランスは良いのですが、攻撃に転じようとしても叶わないのではないかと言うのが心境です。
> 互いに生産力が同じだとして、イゼルローンを中心に消耗戦になれば終わりはありません。(能力値に依存したダメージの差しか叩き出せないから。艦艇数の差がHPでしかない)

イゼルローンに関しては、上1列くらいは
小惑星帯ではなく宇宙空間にした方が良いのかなあ?とか考えています。
今のままの回廊の細さですと、なかなか艦隊同士が衝突しないでしょうし。


> 真ん中に多少の空間がある事から、そこから奇襲も出来るよう示唆しているように伺えますが、小惑星帯を連続で越えると消耗が40%の時点で、交戦するよりも割に合わない結果が見えています。
> もうちょい通り安くするべきかと、戦線を三つに分けると言う意図があるのでしたら。

これに関しては、確かに私も高すぎると思っていたので、
「小惑星帯→小惑星帯」を30%減とする事にしました。
これで、小惑星帯3箇所を抜けた場合には、3割以上は残る事となります。
まあこれでも減りすぎかも知れませんが、
一応、中央突破は奇策ですので。


[2937] 小惑星帯での損害返信 削除
2007/8/28 (火) 18:59:25 ディートリッヒ

▼ 徳翁導誉さん
> 「小惑星帯→小惑星帯」を30%減とする事にしました。

小惑星帯への侵入および離脱の際の損害が10%になってるようです。


[2947] Re:小惑星帯での損害返信 削除
2007/8/29 (水) 20:03:54 徳翁導誉

> > 「小惑星帯→小惑星帯」を30%減とする事にしました。
> 小惑星帯への侵入および離脱の際の損害が10%になってるようです。

え〜と、分かりやすく書くとこんな感じです。
・小惑星帯 ←→ 小惑星帯:30%
・小惑星帯 ←→ 宇宙空間:20%
・小惑星帯 ←→ 星間航路:10%


[2941] 削除依頼返信 削除
2007/8/29 (水) 17:58:31 ミッターマイヤー

キャラの削除をお願い致します。


[2948] Re:削除依頼返信 削除
2007/8/29 (水) 20:05:47 徳翁導誉

> キャラの削除をお願い致します。
削除しました。

ただ、今までゲームに参加してきたのですから、
出来れば削除申請の理由でも書いてもらえた方が、
他の参加者さん達としても有り難いかも?


[2991] キャラ削除依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 07:49:34 ルッツ中将

ルッツ中将の中の者です。

銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。

その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。


[2992] Re:キャラ削除依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 10:23:14 外野

▼ ルッツ中将さん
> ルッツ中将の中の者です。
>
> 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
>
> その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。


それはちょっと違うかと。
論理的にもおかしくないですか?
これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?


[2993] Re2:キャラ削除依頼返信 削除
2007/8/31 (金) 11:28:27 ビューロー

難しい問題だと思います。
ミッターマイヤーさんの削除の時に、軍議でも議題として投げかけましたけど、反応はなかったですしね。
つまり、皆さんも判断に迷うところだと言う事だと受け止めています。

しかし、現にミッターマイヤーは数日、新規の方に入ったままですし、
帝国にとっては非常に無駄な状況でもあります。

また、ローエングラム・ビッテンフェルトについては、一応、10日間 ログイン無しで削除となっているようですから、
それまでに管理人さんに方向性を示しして頂きましょう。
私が言うのもなんですけど、基本的にはモラルの部分できちんとしていれば自由だと思います。
問題はモラルの部分ですね。そこは、外野さんの言うとおりです。


ちなみに、ルッツ殿のステはある程度高いものですから、
ログイン率が同等ならば、もっとステの低い人に転生してほしいと感じるのは私だけでしょうか?
希望が優先とはなるでしょうけども、そういった部分も個人の判断ではなく、先に軍議なりで検討しませんか?


[3004] キャラ削除に関して返信 削除
2007/8/31 (金) 19:58:38 徳翁導誉

> > 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> > ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
> > その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> > ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。

> それはちょっと違うかと。
> 論理的にもおかしくないですか?
> これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?

う〜ん、こう言った削除依頼はちょっと受け付けられないですね。
やはり、最初に登録されたキャラで通すべきかと。
今度はあのキャラが、次はこのキャラが、
空いているキャラを転々とするのも、あまり良い事とは思えませんし。

ついでに、もう一度削除基準を書いておきます。
 1.登録1週間以内:3日間未ログインで削除
 2.登録1週間以上:7日間未ログインで削除


[3010] Re:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/1 (土) 00:49:36 ルッツ中将

▼ 徳翁導誉さん
> > > 銀河帝国では、戦力となるべきのビッテンフェルト中将
> > > ローエングラム元帥が今日で未ログイン:7日となります。
> > > その為、出来ればこの2キャラのどちらかに転生したい為
> > > ルッツ中将のキャラ削除を依頼いたします。

> > それはちょっと違うかと。
> > 論理的にもおかしくないですか?
> > これ許されると、有力ステータスキャラは新規の人には登録自粛願いますとか変な慣例が出来そうですよ?

> う〜ん、こう言った削除依頼はちょっと受け付けられないですね。
> やはり、最初に登録されたキャラで通すべきかと。
> 今度はあのキャラが、次はこのキャラが、
> 空いているキャラを転々とするのも、あまり良い事とは思えませんし。
>
> ついでに、もう一度削除基準を書いておきます。
>  1.登録1週間以内:3日間未ログインで削除
>  2.登録1週間以上:7日間未ログインで削除



話が違う方向に進んでしまっていますが、初心者の方でもログインして
ゲームに参加して頂ければ何の問題もありません。

ただ、能力の高い将官を登録だけされて放っておかれると
その軍勢にはかなりのマイナスになります。
また、後から参加して能力値が低いキャラしか使えない方も
不満がかなり募ると思います。

ですから、未ログインで削除された将官には誰でも転生できるようにして頂くか
初期登録時に自分で能力値を振り分けられるようにして頂くか
皆、同じ能力にして頂くか是非検討して頂きたいです。


[3015] Re2:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/1 (土) 14:48:07 徳翁導誉

> 話が違う方向に進んでしまっていますが、初心者の方でもログインして
> ゲームに参加して頂ければ何の問題もありません。

いやいや、初心者排斥とかそう言う事ではなく、
大元として、キャラをゲームの都合でコロコロと変える行為が
あまり良くないと言う事がある訳です。
前提としてキャラがあり、それを選択してプレイしている以上は、
そのキャラで出来うる範囲内でプレイする事が、ゲームとしての基本ですし。

> ただ、能力の高い将官を登録だけされて放っておかれると
> その軍勢にはかなりのマイナスになります。

でも、どんなプレイヤーが、どんなキャラをプレイするかは分からないですし、
それで有利不利を言い始めたら、キャラのあるゲームは成り立たないと思いますよ。

> また、後から参加して能力値が低いキャラしか使えない方も
> 不満がかなり募ると思います。

う〜ん、それはちょっと違うんじゃないですかねえ?
例えば今回の最初の段階で、ローエングラムはかなり最後まで残ってましたし、
自動削除があればこそ、今から入ってきても高い能力のキャラを選択できたりします。
プレイ中の参加者が転生できるようなシステムなら、
それこそ、後から参加すると能力の高いキャラを選択できなくなってしまいます。

どのキャラを選択できるかは、登録時の運で決まりますが、
それもまた、ゲームの一部ですよ。
そういう前提に立てず、キャラの変更が自由に行えるようになると、
やはり行き着く先は、キャラの固定化、排斥化に繋がっていくと思いますよ。

> ですから、未ログインで削除された将官には誰でも転生できるようにして頂くか
> 初期登録時に自分で能力値を振り分けられるようにして頂くか
> 皆、同じ能力にして頂くか是非検討して頂きたいです。

え〜と、キャラ選択制のあるゲームはここでは初めてだからかも知れませんが、
能力値を規定内で振り分けたり、全員同じ能力値であったりするゲームと、
キャラ選択制のゲームとでは、根本的なコンセプトが違うんですよ。
プレイヤーごとに差が生じる事は大前提としてあり、
そう言った範囲内でゲームが進行されていくモノなので。


[3026] Re3:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/1 (土) 23:27:39 外野

> > ただ、能力の高い将官を登録だけされて放っておかれると
> > その軍勢にはかなりのマイナスになります。

> でも、どんなプレイヤーが、どんなキャラをプレイするかは分からないですし、
> それで有利不利を言い始めたら、キャラのあるゲームは成り立たないと思いますよ。


なんて言うかさ、ゲームなんだよ?
ゲーム登録したらさ、確かにこの手のゲームは皆ばらばらに動いたら勝てないと思うけど・・・
指示に従うも、掲示板で発言するも、全ての行動が登録したキャラの中の人の自由意志なんだよ・・。
手伝って欲しかったらそれなりのことすれば、手伝ってくれるんじゃないのかな〜?
 
> う〜ん、それはちょっと違うんじゃないですかねえ?
> 例えば今回の最初の段階で、ローエングラムはかなり最後まで残ってましたし、
> 自動削除があればこそ、今から入ってきても高い能力のキャラを選択できたりします。
> プレイ中の参加者が転生できるようなシステムなら、
> それこそ、後から参加すると能力の高いキャラを選択できなくなってしまいます。
>
> どのキャラを選択できるかは、登録時の運で決まりますが、
> それもまた、ゲームの一部ですよ。
> そういう前提に立てず、キャラの変更が自由に行えるようになると、
> やはり行き着く先は、キャラの固定化、排斥化に繋がっていくと思いますよ。


ここは管理人様と同意見。
 


[3030] Re3:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/2 (日) 02:00:23 risk

まあ、なんにしてもキャラ入れ替えのための削除依頼というのはない法がいいかと思います。


[3035] Re4:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/2 (日) 22:59:30 ビューロー

しかし、絶対ダメと言うのはどうでしょうか?

ある程度の条件を満たせば限定的にOKはなりませんか?

例えば・・・

陣営の総意(個人の意思ではない)である
選択リストに5日以上残っている
事前に他陣営への通達をする
回数の制限(陣営として1セッションにつき1〜2回とか)

などの条件を必要とするなどしては如何でしょうか?

どのみち、プレイヤーが増えてこれば無駄な決まりごととなるとは思いますが・・。


[3040] Re5:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 00:43:14 外野

▼ ビューローさん
> しかし、絶対ダメと言うのはどうでしょうか?
> ある程度の条件を満たせば限定的にOKはなりませんか?


中略

> どのみち、プレイヤーが増えてこれば無駄な決まりごととなるとは思いますが・・。

管理人様がいっているように、登録した以上そのキャラでがんばるのが筋と言うものでは?
どうも、同盟側からはこのような意見も出てきていないようですし・・。
ローエングラムとかミッターマイヤーとかは、キャラとしての能力が高いのかもしれませんけど・・同じ条件でやっているはずの同盟側からこのような声が聞こえず、帝国側からしか聞こえないのも・・・。
極論言えば・・・わがままにしか聞こえませんよ?


[3041] Re5:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 00:59:07 ビューロー

管理人さんへ

賛成意見と反対意見。

私のは妥協案として提示しました。

わがままと一蹴されると議論になりませんけどね。

まあ、私としては決定して頂ければ、それに従いますよ。
なんとなく曖昧だったから続いてしまっているのでしょうから。


[3043] Re6:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 01:09:37 外野

▼ ビューローさんへ

> 私のは妥協案として提示しました。
 
妥協案も何も、帝国側の都合でルール提案してませんか?
それはだいぶおかしい話に思えます。

> わがままと一蹴されると議論になりませんけどね。

なんで帝国側に削除申請が多いのか・・。
いいたかないですけど、そこら辺に問題があるのでは?
現状、システム的な問題があるとは思えないです。
それゆえにわがままと表現しました。
不快に思われたのでしたら、その点は謝罪します。

> まあ、私としては決定して頂ければ、それに従いますよ。
> なんとなく曖昧だったから続いてしまっているのでしょうから。


上の管理人様のレス読めば、明確に転生を否定してるような気もしますが・・。
違うんですかね?


[3044] Re7:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 01:29:29 ビューロー

はい。
帝国側の都合で提案しております。
同盟の事はわからないので、私のわかる範囲で、平等に受け取れる提案としてあります。
今回は帝国の都合でも、次は同盟の都合になるとも限りませんし、
明確に禁止という言葉も無いようですから、議論の余地があるのかと思って発言しました。
その辺りは受け止め方の違いでしょう。

転生禁止ならそれでよし。
条件付可能でもよし。
無条件に可能は、私も反対です。

ただ、逆にですね。
無断での転生にもストップがかけられるかなとも思います。

今回はルッツ殿が正直に申し出てくれたから議題に上がっただけで、
「削除」願いだけで出ていて、削除されたとたんに別キャラで登録される可能性もありますね。
事前にルールをきめてしまえば、その歯止めにはなりますよね。

テスト期間ですから、
問題点は徹底的に議論できればと思います。
勿論、管理人さんの即断即決でも結構ですけどね。
ただ、相手の発言を否定するところから始まると議論にはなりませんよね。
ルールをきめている段階ですから、まずは色々な意見を受け止めてから決断でもよろしいかと思います。

ところで、外野って外野席の外野ですか?
それとも名前でしたか?名前だったらごめんなさい。


[3045] Re8:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 06:02:49 だいだい(帝国側)

まぁ、外からのご指摘も非常に貴重なものではありますが、
やっている当人にしか分からない問題もありますし、
帝国側に問題があるというなら、同盟側にもそれに対する意見なりしてもらいたいものです。
それに、帝国側でも皆が皆同じ意見というわけではありませんし、
「帝国側に問題があるから、このようなわがままを言う」という主旨の発言は、
テスト版に関して自由に意見を述べるべきはずの掲示板での発言としては、不適当だと思います。


また、私としましては「撃破でステ、階級上昇」というルールがある以上、
大将には大将の、准将には准将の、
高ステには高ステの、低ステには低ステの、戦い方があると考えてはいます。
史実風に言えば、AにはAの、BにはBの戦い方があるものです。
ですから、まぁ、転生に関しては反対です。
それに、今回は皆さん初めての方ばかりの開始だったのでこの問題が出たわけで、
次回以降の開催では、最初の登録時に自分のやる気とスキルにあった将官を選ぶようになると思うので、
問題ないかと思います。
(初期募集に際しては「初心者の方は少将以下で」などという記述があるといいのかな・・・)


[3049] Re8:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/3 (月) 10:30:52 risk

うーん、どうにも転生の必要性が感じられないのですよね。
原作もそうでしたが与えられた条件下で如何に勝てるか戦略を立てるのがポイントなのではないでしょうか。
戦略を立てたりするのにキャラのSTは関係ないですしね。
どうしても転生したいという事なら(自動)削除期間をおいて転生すればいいのではないかと思います。


[3061] Re9:キャラ削除に関して返信 削除
2007/9/4 (火) 19:15:50  黄漢升 ニダー(同盟軍)

 銀河英雄大戦で某少将(同盟軍)でPlayしてます。
同盟側で不満が少ないのは、高ステの使ってる人が良くログインして、
作戦の進行に対して意見してるからだと思います。


[3005] マップを多少変更返信 削除
2007/8/31 (金) 19:59:28 徳翁導誉

ゲーム展開を見ていると、
やはりイゼルローン回廊は、もう少し広い方が良いと感じたので、
ゲーム途中に突然ですが、マップの変更処理を行いました。


[3009] Re:マップを多少変更返信 削除
2007/8/31 (金) 22:14:28 ビューロー

広げることに不服はありませんが、
少々広げ過ぎではないでしょうか?
もう、回廊じゃないですよw

7・27か7・29のどちらかは小惑星帯でどうでしょうか?

そうすれば、要塞上に艦隊がいれば、簡単には素通りできませんからね。
要塞と隣接するマスが1マスでは要塞は事実上無力ですし、
回廊としての意味合いも無くなってしまうと思いますが。
いかがでしょうか?


[3016] Re2:マップを多少変更返信 削除
2007/9/1 (土) 14:48:40 徳翁導誉

> 広げることに不服はありませんが、
> 少々広げ過ぎではないでしょうか?

まあ、もう少し様子を見てみてからですね。
今までみたいに「イゼルローンを取っても守らない」と言うのでは、
取っては引いて、取っては引いての繰り返しでゲームが進まないでしょうし、
所有者がコロコロ変わっては、イゼルローンっぽくもないですしねえ。

また、同盟・帝国の両勢力が、そこでぶつかる構造は変わらないので、
結局は、以前と同じように「回廊」として機能すると思いますよ。
それに、イゼルローンを橋頭堡にしたり、イゼルローンを無視して突っ切ったりと、
作戦の幅も多少は広がってくるでしょうし。


[3036] Re:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/9/2 (日) 23:15:56 ビューロー

行動にかかる消費と
回復力のバランスが
少し悪いと感じますが、如何でしょうか?

個人的には今の倍の回復力があってもいいような気がします。
少なくとも1,5倍はあってもいいのではないでしょうか?

もしかして、1日1行動を目安としていますか?


[3039] Re:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/9/3 (月) 00:03:09 ウィリアム

帝国准将のグリルパツァーって
原作ではグリルパルツァーではありませんでしたっけ?

間違っているようでしたら修正お願いします。


[3054] Re2:テスト版:銀河英雄大戦返信 削除
2007/9/3 (月) 22:36:04

▼ ウィリアムさん
> 帝国准将のグリルパツァーって
> 原作ではグリルパルツァーではありませんでしたっけ?
>
> 間違っているようでしたら修正お願いします。


私だって、エーレンベルクですよ〜

2196
[2196] (公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 11:28:26 孫武

 以下立候補者はこの版でお願いします。

1 HN
2 戦歴
3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
5 意気込み
でお願いします。

※担当国はプレイヤー決定後に決めます。


[2201] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 13:53:05 ちとし

▼ 孫武さん
>  以下立候補者はこの版でお願いします。
>
> 1 HN
> 2 戦歴
> 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
> 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
> 5 意気込み
> でお願いします。
>
> ※担当国はプレイヤー決定後に決めます。



1 ちとし
 2 五回以上〔日民で優勝経験あり〕
 3  一日二回ぐらい
4 特に無いです
5頑張りますのでよろしく御願いします世界戦場3で大国登録しているのでどうなるかは分かりません


[2202] Re2:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 15:57:23 フェル

> >  以下立候補者はこの版でお願いします。
> >
> > 1 HN
> > 2 戦歴
> > 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
> > 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
> > 5 意気込み
> > でお願いします。
> >
> > ※担当国はプレイヤー決定後に決めます。


1 フェル=アイスベーゼ
2 参戦は消えた回等を含め10回
(うち世界戦場で1回優勝、太平洋での初小国優勝、他は滅亡か鯖消え・・・極端だな)
3 基本的に何もない日は一日中インしてます。
4 3日間不在はなし、ただし用事で1日の間ログインできずは有
5 やるからには優勝狙わせていただきますよ…!


[2205] Re3:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 17:52:05 戦国

 1 (HN ) 戦国です。
 2 (戦歴) 15〜20くらい。(優勝経験は世界戦場1回)
 3 (一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)) 長期旅行中なので2回ほど。22日には帰るので、ずっとできます。
 4 (参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か) ない
 5 (意気込み)    ベスト3には入るぞ!!(O血O)

(※担当国はプレイヤー決定後に決めます。)わかりました。孫武さん、ご苦労様です。


[2209] Re4:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 18:10:59 神風

1 HN
神風
2 戦歴
参加は多数。優勝は世界戦場2回、太平洋戦場2回
3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
2回以上
4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
無し
5 意気込み
優勝を目標に努力します。


[2233] Re5:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 23:40:00 三好


1 三好
2 10戦以上 優勝は世界戦場3回・太平洋1回
3 一日一回は必ず。
4 なし
5 選ばれた場合は勿論、優勝目指して頑張ります。


[2386] Re6:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/13 (月) 15:09:03 彰典


 1 HN
彰典
2 戦歴
太平洋二回、世界戦場四回、欧州三回、帝国二回 その内太平洋一回優勝
3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
2回以上
4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
お盆中に二日間旅行の予定
5 意気込み
こういった大会に出ることが夢でしたので
参加できたら頑張って優勝狙って突っ走ります。


[2210] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 19:34:08 孫武

▼ 孫武さん
>  以下立候補者はこの版でお願いします。
>
> 1 HN 孫武
> 2 戦歴 数多、世界戦場NO.27日本及び欧州戦場NO。9 ルーマニアが有名かな?
> 3 一日何回INできるか 最低一回ログインしてます。
> 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か ありません。
> 5 意気込み 我兵法を皆様にお見せしたいです。

  清き一票を!


[2214] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 21:47:09 高田総統

1 HN 高田総統
2 戦歴 約10回以上 1回のみ優勝 優勝者大会出場経験あり
3 一日何回INできるか 大抵インしてる 仕事先でもインしてるので
4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か 今のところ予定なし 去年2ヶ月ぐらい入院したけど(笑)
5 意気込み

 さてここで一言

 我こそは高田軍モンスター軍総統高田だ!私はとても癖のプレーするそしていつもばれる
 私に清き清き一票いただければとても楽しい戦いが見れるよう努力しよう。
 宜しくお願いします。
 


[2227] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/7 (火) 23:21:32 プロイセン

 1 プロイセン
 2 NO27世界戦場優勝。10回ぐらいやったかな。今までやった国では第1回帝国戦場のコーカンド・ハン国が自分は好きだった。
 3 2回ぐらいは
 4 現時点で4泊5日の旅行があるのでその時は勘弁してください
 5 太平洋戦場で大国登録しているのでどうなるかは分かりませんが、どうぞ宜しく。


[2271] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/8 (水) 19:53:33 徳翁導誉

こちら↓への返信ですが、より適当であろうここに書いておきます。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c2197

> 質問ですが、私は太平洋戦場で共産党の担当です。
> オールスター大会は大国への同時登録みたいな者になってしまうのですが
> それでも良いのでしょうか。

まあ、今回は別に良いんじゃないですかねえ?
特別版みたいなものですし。
どちらの戦場も蔑ろにさえしなけれ、特に問題ないと思います。


[2334] 投票に関する質問返信 削除
2007/8/11 (土) 16:57:57 徳翁導誉

私は今回、ほとんど企画に関わっていないのであれなんですが、
これって、どうやって投票を受け付けるんでしょうか?
立候補者は、他者を何名か推薦でき、
その票数の多寡でプレイヤーを決定とかするんでしょうか?


[2365] Re:投票に関する質問返信 削除
2007/8/12 (日) 17:22:43 孫武

マスター・・・読まずに進めてました・・・(謝罪)
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/bbs03/bbs.cgi?tree=c2357
で例文&諸注意書きました。
 国決めの際はマスターのお力が必要なのでお願いします。
(優勝者大会よりは楽だと思います)
後別件ですが、オールスター大会に使用予定の世界戦場1がプレイヤー募集になってるそうです。
確認しようとしたのですがf115.aaaの鯖が不安定なのか開けなかったので未確認です。
 確認と対策お願いします。


[2395] Re2:投票に関する質問返信 削除
2007/8/13 (月) 15:35:07 徳翁導誉

>  国決めの際はマスターのお力が必要なのでお願いします。
> (優勝者大会よりは楽だと思います)

え〜と、それは8ヶ国のプレイヤーが決定した後、
そのデータをゲームに入力するって事ですよねえ?
分かりました。
では、プレイヤーが決まった場合は、
メールで「プレイヤー名・パスワード・選択国」を書いて送って下さい。
そのデータで入力しちゃいますんで。

> 後別件ですが、オールスター大会に使用予定の世界戦場1がプレイヤー募集になってるそうです。
なってますね。
対処しておきます。


[2405] Re3:投票に関する質問返信 削除
2007/8/13 (月) 18:29:30 孫武

▼ 徳翁導誉さん
> >  国決めの際はマスターのお力が必要なのでお願いします。
> > (優勝者大会よりは楽だと思います)

> え〜と、それは8ヶ国のプレイヤーが決定した後、
> そのデータをゲームに入力するって事ですよねえ?
> 分かりました。
> では、プレイヤーが決まった場合は、
> メールで「プレイヤー名・パスワード・選択国」を書いて送って下さい。
> そのデータで入力しちゃいますんで。

 お願いいたします。(投票にも参加して頂けると嬉しいです)


[2279] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/8 (水) 23:52:50 倉敷

1 倉敷
2 世界戦場2回太平洋1回優勝
個人的に欧州戦場のNO8ラトビアプレイが懐かしい。
自分の行動理論をぶちまけた感がある
3 NEETみたいなもんなんで気が向いたら見てます
4 なし
5 久しぶりすぎて感覚が掴めてないので復帰戦をやってます。
大会までに勘が戻るか…


[2280] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/8 (水) 23:54:26 ルーキウス

私も。小物ですがw
1 現在ルーキウス
2 十二回ぐらい。個人的にうまくいったと思ってるのは、
No.31 アメリカ勝利[全25ターン/2007年03月28日]の日本と
前回の帝國戦場のオスマン帝国と現在の帝國戦場のロシア帝国
3 八月中なら大隊いつでも大丈夫ですが、よるがメインです
4 九月にサークルの合宿があるかも
5 超小物ですが、強豪のの皆さんと戦いたいです



[2309] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/10 (金) 16:59:55 ぷに

何か面白そうなのでとりあえず参加申し込みを。

> 1 HN
ぷに (といいつつ、戦場では毎回変えてたりする)

> 2 戦歴
10回弱。覚えてはいません。
主な参戦
帝国戦場NO1  生存 アシャンティ(P.アップルシード)
世界戦場NO24 勝利 大日本帝国(近衛もどき)
世界戦場NO6 勝利 イタリア(ドエロ・ムッツリーニ)
太平洋NO3  生存 メキシコ(モンケツマ)
残りは大体早々に退場(滅亡)していますw

> 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
だいたい帰宅時と就寝前の2回。

> 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
PCが壊れなければないはず。

> 5 意気込み
基本的に「ゲームを壊さない」がモットーの消極的プレイヤーですがよろしく。
といっても、正直私のプレイングは観戦者から見たら面白みがないかもなぁ。


[2310] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/10 (金) 17:28:05 曹良

> 1 HN
曹良

> 2 戦歴
欧州戦場と帝国戦場全て及び太平洋戦線1回 世界戦場5〜10回 ※優勝経験なし
(過去戦場に無い所も含みます)
目的を達成出来た戦場は世界戦場No.27(フランス)と欧州戦場No.1(ベルギー)
死に様で満足してるのは欧州戦場のNo.5(ノルウェー)

> 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
何も無ければ朝と夜来れます。(1回は必ず来ます)

> 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
地震・停電・火事・親父がPC禁止にする(5%)

> 5 意気込み
日本になれたら、いろいろラジオ放送とか世界に溶け込むための物をやってみたいです。
それと最後まで生き残ることです。あと、美しい死に様(ry


[2320] Re2:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/11 (土) 16:05:25 孫武

▼ 曹良さん
> > 1 HN
> 曹良
>
> > 2 戦歴
> 欧州戦場と帝国戦場全て及び太平洋戦線1回 世界戦場5〜10回 ※優勝経験なし
> (過去戦場に無い所も含みます)
> 目的を達成出来た戦場は世界戦場No.27(フランス)と欧州戦場No.1(ベルギー)
> 死に様で満足してるのは欧州戦場のNo.5(ノルウェー)
>
> > 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
> 何も無ければ朝と夜来れます。(1回は必ず来ます)
>
> > 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
> 地震・停電・火事・親父がPC禁止にする(5%)
>
> > 5 意気込み
> 日本になれたら、いろいろラジオ放送とか世界に溶け込むための物をやってみたいです。
> それと最後まで生き残ることです。あと、美しい死に様(ry


[2355] Re3:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/12 (日) 09:16:25 World War2 Onlaineプレーヤー

▼ 孫武さん
> ▼ 曹良さん
> > > 1 HN
> > 曹良
> >
> > > 2 戦歴
> > 欧州戦場と帝国戦場全て及び太平洋戦線1回 世界戦場5〜10回 ※優勝経験なし
> > (過去戦場に無い所も含みます)
> > 目的を達成出来た戦場は世界戦場No.27(フランス)と欧州戦場No.1(ベルギー)
> > 死に様で満足してるのは欧州戦場のNo.5(ノルウェー)
> >
> > > 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
> > 何も無ければ朝と夜来れます。(1回は必ず来ます)
> >
> > > 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
> > 地震・停電・火事・親父がPC禁止にする(5%)
> >
> > > 5 意気込み
> > 日本になれたら、いろいろラジオ放送とか世界に溶け込むための物をやってみたいです。
> > それと最後まで生き残ることです。あと、美しい死に様(ry


オールスターをやるはずの,世界戦場1に人がきているんですけど,いいんですか


[2361] Re:(公認)ww2 all star 募集要項 返信 削除
2007/8/12 (日) 14:37:25 桂輝平

※私には投票しないようお願いします。

桂です。

人数が足りていない場合、及び立候補者が途中何らかの理由で
続行不可能になった場合の補充プレーヤーとして立候補します。
『補充プレーヤーとして』なので投票対象にはしないようお願いします。
他にやる気がある人がいればそちらを優先してください。

> 1 HN
桂輝平(カルトゥーラテル、KTRなど)

> 2 戦歴
欧州・世界・太平洋・日民あわせて20回前後
但し優勝は欧州での1回のみ(最終決戦にて敗れる事多数)

> 3 一日何回INできるか(そのまま未ログイン削除防止の為)
1日1回は入れるよう努力しますが、
時には1日半程度空ける可能性はあります。

> 4 参戦時に長期離脱の可能性が現時点であるか如何か
18日前後に3日弱空ける可能性はありますがそれ以外はありません。

> 5 意気込み
最近(最初から?)穏やかになりすぎた…
たまには無茶な理論を吹っかけてみたいものだ…

ページ:[ ] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72