ページ:[ ] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [ ]
4118
[4118] 見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/10 (土) 12:18:40 112

これは私の私見かも知れませんが
管理人さん、CGIのゲーム一つずつとかは管理人さんしだいですが
副管理人とかをつけたりしたらどうですか?
そうすれば管理人さんの手間が少し省けますし
でも、これが楽しいなら副管理人はいらないですけど・・・
どうですか?


あと、題名に「見直そう、考えよう」と書いたのは
最近奇襲が多いですね・・・
奇襲は戦略かもしれません
しかし、正々堂々と戦って勝ってこそ楽しいのではないでしょうか?
いかがですか?
          No奇襲OK?


[4121] Re:見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/10 (土) 16:59:05 徳翁導誉

> これは私の私見かも知れませんが
> 管理人さん、CGIのゲーム一つずつとかは管理人さんしだいですが
> 副管理人とかをつけたりしたらどうですか?

そう言った事を考えた事は何度か有りますが、
実際にそれが可能かと言えば・・・・

プレイヤーの削除などに関しては、人事権という形で、
皇帝や司令官と言ったプレイヤーに一部を委任してますし、
そうなると大部分は、プログラムの修正などですからねえ。
それを他者と協力して行えるかと言えば、正直言って不可能ですね。


[4128] Re2:見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/10 (土) 21:17:06 112

▼ 徳翁導誉さん
> > これは私の私見かも知れませんが
> > 管理人さん、CGIのゲーム一つずつとかは管理人さんしだいですが
> > 副管理人とかをつけたりしたらどうですか?

> そう言った事を考えた事は何度か有りますが、
> 実際にそれが可能かと言えば・・・・
>
> プレイヤーの削除などに関しては、人事権という形で、
> 皇帝や司令官と言ったプレイヤーに一部を委任してますし、
> そうなると大部分は、プログラムの修正などですからねえ。
> それを他者と協力して行えるかと言えば、正直言って不可能ですね。


そうですか・・・

本当、奇襲は不愉快ですよね・・・


[4135] 古来より・・・返信 削除
2007/11/11 (日) 12:49:51 諸葛謹

>
> 本当、奇襲は不愉快ですよね・・・

兵法では奇襲は普通ですよ。
それ以前に奇襲をやった為に負けた人は腐るほどいますし・・・
 


[4136] Re:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 13:16:02 ROSSO

112さんの
 > 本当、奇襲は不愉快ですよね・・・

この発言はわかりますが…
それじゃあ、どうやって「小国」が「大国」に勝てるのでしょうか?
やっぱり、奇襲って、やられた方は不愉快ですが、戦法として「有り」だと思います。

けど、これに関しても、ルールって必要なような…(あいまい)


[4139] Re2:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 16:59:17 112

▼ ROSSOさん
> 112さんの
>  > 本当、奇襲は不愉快ですよね・・・
>
> この発言はわかりますが…
> それじゃあ、どうやって「小国」が「大国」に勝てるのでしょうか?
> やっぱり、奇襲って、やられた方は不愉快ですが、戦法として「有り」だと思います。
>
> けど、これに関しても、ルールって必要なような…(あいまい)



小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)


[4142] Re3:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 17:16:17 D

▼ 112さん
> ▼ ROSSOさん
> > 112さんの
> >  > 本当、奇襲は不愉快ですよね・・・
> >
> > この発言はわかりますが…
> > それじゃあ、どうやって「小国」が「大国」に勝てるのでしょうか?
> > やっぱり、奇襲って、やられた方は不愉快ですが、戦法として「有り」だと思います。
> >
> > けど、これに関しても、ルールって必要なような…(あいまい)

>
>
> 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)



奇襲を否定して、楽しいゲームですか・・・。
はっきりいって、あり得ないですね。。
奇襲には、それなりの長所と短所がある立派な戦略ですよ?
しかも、ルール上なんの問題も無い。
それに対して、許容すら出来ないというのはあまりに心が狭いのではないでしょうか。


[4143] Re3:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 17:21:54 孫武

> 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)
それが成功したのは殆ど無いですよ・・・
逆に小国が奇襲→失敗→亡国は有りますが・・・
 奇襲否定論は空論ですね。
正のみでは絶対勝てません。
奇のみでも絶対勝てません。
正奇両用で初めて勝利を得れます。


[4144] Re4:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 17:44:30 高田

▼ 孫武さん
> > 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)
> それが成功したのは殆ど無いですよ・・・
> 逆に小国が奇襲→失敗→亡国は有りますが・・・
>  奇襲否定論は空論ですね。
> 正のみでは絶対勝てません。
> 奇のみでも絶対勝てません。
> 正奇両用で初めて勝利を得れます。


奇襲自体正当化させたことあるのですが単にどのように作戦を正当化させるかです。
それこそ外交です。


[4146] Re5:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/11 (日) 18:30:54 見習い軍師

▼ 高田さん
> ▼ 孫武さん
> > > 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)
> > それが成功したのは殆ど無いですよ・・・
> > 逆に小国が奇襲→失敗→亡国は有りますが・・・
> >  奇襲否定論は空論ですね。
> > 正のみでは絶対勝てません。
> > 奇のみでも絶対勝てません。
> > 正奇両用で初めて勝利を得れます。

>
> 奇襲自体正当化させたことあるのですが単にどのように作戦を正当化させるかです。
> それこそ外交です。


奇襲も兵法の一つです、いいのでは?
成功すれば良いですが、失敗すれば各国から非難を受けます
それ相応のリスクもありますし・・・・やはり腕の見せ所ではないでしょうか?


[4148] ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 20:35:23 112

私は奇襲というのはうなずけませんね。
奇襲は相手を不愉快にします。
たとえば仕事から帰宅してみると国が滅亡していた・・・
これは悲しいです。
しかし、公式発言で
「我が国は○○○国に宣戦布告する
よって、○時から開戦とする」

これを見たら「仕方ない・・・」
と感じます。
しかし、奇襲をされると
「なんて、事なんだろう。
リアルならば把握できて少しでも対応ができるが
デジタル界ではそんなことはできません。
こういう事を配慮して奇襲を禁止することを願います


[4149] Re:ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 20:57:17 矢羽雅朝

▼ 112さん
> 私は奇襲というのはうなずけませんね。
> 奇襲は相手を不愉快にします。
> たとえば仕事から帰宅してみると国が滅亡していた・・・
> これは悲しいです。
> しかし、公式発言で
> 「我が国は○○○国に宣戦布告する
> よって、○時から開戦とする」
>
> これを見たら「仕方ない・・・」
> と感じます。
> しかし、奇襲をされると
> 「なんて、事なんだろう。
> リアルならば把握できて少しでも対応ができるが
> デジタル界ではそんなことはできません。
> こういう事を配慮して奇襲を禁止することを願います


同盟国から奇襲を受けた場合は悲しくなりますよね。
私は奇襲は3パターンに分けられると思います。
1つはいわゆる荒らし国家とか言われる人ですよね。
何にも発言せず外交もせずいきなり戦争するパターン。
これは止めていただきたい。

2つ目は同盟国でない国から宣戦布告受けて攻められるパターン。
これは外交をしなかった自分にも責任があるので仕方ないと思います。

3つ目は終盤になってある程度の力を持った国が全世界に向けてとか宣戦布告するパターン。
これはどうなんでしょうね…人それぞれだと思います。

でも同盟の24時間は有効とかって結構守られてない気がする…


[4150] Re2:ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 21:24:03 高田

▼ 矢羽雅朝さん
> ▼ 112さん
> > 私は奇襲というのはうなずけませんね。
> > 奇襲は相手を不愉快にします。
> > たとえば仕事から帰宅してみると国が滅亡していた・・・
> > これは悲しいです。
> > しかし、公式発言で
> > 「我が国は○○○国に宣戦布告する
> > よって、○時から開戦とする」
> >
> > これを見たら「仕方ない・・・」
> > と感じます。
> > しかし、奇襲をされると
> > 「なんて、事なんだろう。
> > リアルならば把握できて少しでも対応ができるが
> > デジタル界ではそんなことはできません。
> > こういう事を配慮して奇襲を禁止することを願います

>
> 同盟国から奇襲を受けた場合は悲しくなりますよね。
> 私は奇襲は3パターンに分けられると思います。
> 1つはいわゆる荒らし国家とか言われる人ですよね。
> 何にも発言せず外交もせずいきなり戦争するパターン。
> これは止めていただきたい。
>

それに関しては登録後たしか12時間は敵からもこちらからも攻撃できない状態なってると思いますがたしか・・
もしそれでもというならその制限時間の広大を要請もしくは・・すべてのWW系の部隊システムを陸軍:23(未行動:23)
1部隊1行動のみなすねよう嘆願すればよいと思います。一気攻めは厳しくなると思います。
私的には戦場の数が多いと思っていたりします。ここ最近定員集まらずゲーム開始があるので
戦場の整頓を考えた方が良いかと思います。


[4151] Re3:ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 22:26:01 D

▼ 高田さん
> ▼ 矢羽雅朝さん
> > ▼ 112さん
> > > 私は奇襲というのはうなずけませんね。
> > > 奇襲は相手を不愉快にします。
> > > たとえば仕事から帰宅してみると国が滅亡していた・・・
> > > これは悲しいです。
> > > しかし、公式発言で
> > > 「我が国は○○○国に宣戦布告する
> > > よって、○時から開戦とする」
> > >
> > > これを見たら「仕方ない・・・」
> > > と感じます。
> > > しかし、奇襲をされると
> > > 「なんて、事なんだろう。
> > > リアルならば把握できて少しでも対応ができるが
> > > デジタル界ではそんなことはできません。
> > > こういう事を配慮して奇襲を禁止することを願います

> >
> > 同盟国から奇襲を受けた場合は悲しくなりますよね。
> > 私は奇襲は3パターンに分けられると思います。
> > 1つはいわゆる荒らし国家とか言われる人ですよね。
> > 何にも発言せず外交もせずいきなり戦争するパターン。
> > これは止めていただきたい。
> >

> それに関しては登録後たしか12時間は敵からもこちらからも攻撃できない状態なってると思いますがたしか・・
> もしそれでもというならその制限時間の広大を要請もしくは・・すべてのWW系の部隊システムを陸軍:23(未行動:23)
> 1部隊1行動のみなすねよう嘆願すればよいと思います。一気攻めは厳しくなると思います。
> 私的には戦場の数が多いと思っていたりします。ここ最近定員集まらずゲーム開始があるので
> 戦場の整頓を考えた方が良いかと思います。



外交をルールで縛るのは、WW系の面白みをそぐことになりますね^^;
奇襲で滅亡が嫌なら、兵力の配備、他国との同盟などを積極的に行うべきで、それがWW系の醍醐味ですからね。。
まぁ、奇襲禁止、同盟遵守などのルール化は問題外としても、高田さんの意見には、賛成です。
今期の欧州戦場は、酷かったですからね・・・。
ただし、一気に減らす、というのではなく、徐々に減らすというのが良いかと・・・。

また、一部隊一行動は、大国に有利な条件ですので、、
大国、小国が入り乱れる戦場では、ちょっとどうかと思います・・・。
大国のみの戦場ならば、そういう風に変更するのも面白いかも知れませんが、


[4152] Re4:ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 22:36:20 神風

私も戦場の数が多いと思います。
確かに戦場の増加で今まで参加できなかった方、初心者の
方が積極的に参加できるようになった事は良いことだと
思いますが、とりあえず登録しておこうとかやる気が無いのに
登録される方も増えてきている気がします。

登録しても面倒くさがって外交しなかったり、行動力を貯めて
一気に畳み掛けようと思われる方が増えてきているようですし、
今のゲームは外交ゲームという本来の目的を失っているように
思えてなりません。

私も高田さん同様、戦場の整頓を考えるべきだと思います。
簡単に登録できる事によって、「登録できなかった他の方
の為にも頑張ろう」という気持ちが廃れてしまっていると思います。

駄文長文失礼しました。


[4159] Re5:ルール改正会議返信 削除
2007/11/12 (月) 01:20:16 ルーキウス

個人的には残すとしたら、
世界戦場12
帝国戦場
冷戦戦場
です。


[4154] Re3:ルール改正会議返信 削除
2007/11/11 (日) 23:20:55 矢羽雅朝

> それに関しては登録後たしか12時間は敵からもこちらからも攻撃できない状態なってると思いますがたしか・・
> もしそれでもというならその制限時間の広大を要請もしくは・・すべてのWW系の部隊システムを陸軍:23(未行動:23)
> 1部隊1行動のみなすねよう嘆願すればよいと思います。一気攻めは厳しくなると思います。


そうなんですけどね…たまにいるんですよ。
外交は全くしないのに、きちんとログインして戦争だけする人が。
まぁ、そういう人に対する対応法は登録後12時間攻撃できないというのがありますので、
これ以上対応の仕方はないでしょうが。


[4157] Re4:昔の事を振り返って、見直そう、考えよう返信 削除
2007/11/12 (月) 00:04:43 ルーキウス

▼ 孫武さん
> > 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)
> それが成功したのは殆ど無いですよ・・・
> 逆に小国が奇襲→失敗→亡国は有りますが・・・
>  奇襲否定論は空論ですね。
> 正のみでは絶対勝てません。
> 奇のみでも絶対勝てません。
> 正奇両用で初めて勝利を得れます。


なんというか、孫武さんらしい発言。

私も同じ考えです。
暴走ならともかく、
奇襲の兆候をつかめない方が悪いと思います。


[4161] ルール改正会議返信 削除
2007/11/12 (月) 17:52:29 112

▼ ルーキウスさん
> ▼ 孫武さん
> > > 小さい国が大きい国に勝つにはやはり他国と同盟を結び共同攻撃(正々堂々とね)
> > それが成功したのは殆ど無いですよ・・・
> > 逆に小国が奇襲→失敗→亡国は有りますが・・・
> >  奇襲否定論は空論ですね。
> > 正のみでは絶対勝てません。
> > 奇のみでも絶対勝てません。
> > 正奇両用で初めて勝利を得れます。

>
> なんというか、孫武さんらしい発言。
>
> 私も同じ考えです。
> 暴走ならともかく、
> 奇襲の兆候をつかめない方が悪いと思います。


ちょっと待った、戦場減らすとかずれないで話w
まぁ、便乗すると減らすなら小国参加も可能にしてほしい

しかし、奇襲は反対ですね・・・


[4166] Re:ルール改正会議返信 削除
2007/11/12 (月) 18:57:25 ドイツ亡命政府

> ちょっと待った、戦場減らすとかずれないで話w
> まぁ、便乗すると減らすなら小国参加も可能にしてほしい
>
> しかし、奇襲は反対ですね・・・


確かに奇襲自体には反対しませんが、
何度も軍隊が動けるようなシステムは変えて頂きたいと思います。
軍は1ターンに一回行動できるのみ、もしくは行動値の上限を設けるという
ことでも十分な気がします。


[4171] Re2:ルール改正会議返信 削除
2007/11/12 (月) 21:08:26 112

▼ ドイツ亡命政府さん
> > ちょっと待った、戦場減らすとかずれないで話w
> > まぁ、便乗すると減らすなら小国参加も可能にしてほしい
> >
> > しかし、奇襲は反対ですね・・・

>
> 確かに奇襲自体には反対しませんが、
> 何度も軍隊が動けるようなシステムは変えて頂きたいと思います。
> 軍は1ターンに一回行動できるのみ、もしくは行動値の上限を設けるという
> ことでも十分な気がします。


大賛成です。


[4173] Re3:ルール改正会議返信 削除
2007/11/12 (月) 21:57:06 プロイセン

>奇襲について
私は奇襲には賛成です。
要するにいかに奇襲を正当化させるか。これに尽きます。
これがww2系ゲームの本質でもあります。
同盟というのも実際には自分も戦争に参加するための口実作りでしかなかったりします。
まぁ、不可侵というのもあるんですが。
奇襲を受けて嫌な気分になる?じゃあ奇襲される前に併合すればいいじゃないですか。

>軍隊の行動制限
これも反対です。
奇襲が出来ません。特に小国が大国を併合する場合とか。
奇襲なくして優勝は出来ないです。実際。


[4176] Re4:ルール改正会議返信 削除
2007/11/13 (火) 00:29:00 WW欧州戦場参加者

軍隊の行動制限には大反対です。
ゲームの進行速度が鈍化するだけ。
奇襲は戦況打開の常套手段ですからねえ。
うちは奇襲は多用はしませんが、最終手段として使います。
むしろ積極的に二枚舌外交とかして裏切るほうなんでね。嫌われるタイプかと思いますけどw


[4178] Re4:ルール改正会議返信 削除
2007/11/13 (火) 01:02:35 ウプレカス

▼ プロイセンさん
> >奇襲について
> 私は奇襲には賛成です。
> 要するにいかに奇襲を正当化させるか。これに尽きます。
> これがww2系ゲームの本質でもあります。


私もおおむねこの意見に賛成です。
正直な話、「宣戦布告してから○○時間は攻撃禁止」とかやっていたら、
全く勝負がつかないですし、最終的には生産値勝負になってしまいます。
それでは外交力の意義が薄れてしまうのではないでしょうか?

> >軍隊の行動制限
> これも反対です。
> 奇襲が出来ません。特に小国が大国を併合する場合とか。
> 奇襲なくして優勝は出来ないです。実際。


こちらは条件付き賛成です。
確かに奇襲の有効性を高め、小国の優勝の可能性を高めるという意味ではありですが、
仮にすべての行動について行動制限を撤廃すると、
少しの行動力で何回も攻撃をかけることができ、ある程度の備えをしている国家であっても反撃が不可能になります。
私としては、移動については行動制限なしで、攻撃したときのみ次ターンまで行動不可というのが一番良い気がするのですが。

それから、行動制についてですが、それぞれのメリットデメリットについて考えると、
こんな感じでしょうか?

攻撃・移動両方で制限がかかる場合
メリット:荒し行為や奇襲による理不尽な国家の滅亡に歯止めをかけることができる。
     戦争に短期決戦のほか長期戦の概念が生まれ、戦略の幅が広がる。
     また、長期戦では真の外交力が問われるため、質の高いゲームが生まれる。

デメリット:ゲーム終了まで時間がかかる。
      奇襲が難しくなるので、終盤では手詰まり感が出てくる。
      1ターンずつ軍を移動させるのは面倒でうんざりする。

攻撃したときのみ制限がかかる場合
メリット:上記の場合ほどではないが、奇襲や荒しに対し抑止効果がある。
     また、ある程度奇襲や電撃戦が可能になるので、戦術の幅が広がる。
     展開もある程度早い。

デメリット:小国ではメリットが活かせないので、小国と大国の差が広がる可能性がある。
      特に一つしか領土を持たない国では、多少制限があっても滅亡しやすくなる。

攻撃も移動も制限なし
メリット:スピーディな展開により勝負が早くつく。
     奇襲により大きな戦果をあげることができるため、
     上手くいけば小国が一夜にして大国になりあがることができる。

デメリット:荒し行為の被害が拡大する。
      ある程度行動力があれば攻撃し放題になるため、
      「帰ってみたら滅亡してました現象」が多発し精神衛生上良くない。
      特に小国あり戦場で導入すると、大国があっという間に小国数ヶ国を滅亡させてしまう可能性がある。


[4179] Re5:ルール改正会議返信 削除
2007/11/13 (火) 10:09:52 孫武

> > >軍隊の行動制限
> > これも反対です。
> > 奇襲が出来ません。特に小国が大国を併合する場合とか。
> > 奇襲なくして優勝は出来ないです。実際。

これって帝國戦場、ww1、冷戦戦場システムでは?
ww2初期三部作(世界、欧州、太平洋)で行動制限するのは反対です。
 奇襲が怖かったら奇襲した国を優勝させない外交をしないと・・・


[4188] Re6:ルール改正会議返信 削除
2007/11/13 (火) 19:25:12 徳翁導誉

> > > >軍隊の行動制限
> > > これも反対です。
> > > 奇襲が出来ません。特に小国が大国を併合する場合とか。
> > > 奇襲なくして優勝は出来ないです。実際。

> これって帝國戦場、ww1、冷戦戦場システムでは?
> ww2初期三部作(世界、欧州、太平洋)で行動制限するのは反対です。
>  奇襲が怖かったら奇襲した国を優勝させない外交をしないと・・・

ルールを変えるか否かは別として、
客観的に見た場合には、
十分にマップが広い世界マップでは行動制なし、
欧州みたいに狭い地域マップでは行動制ありが妥当かと。


[4194] 閉鎖返信 削除
2007/11/13 (火) 19:46:43 112

▼ 徳翁導誉さん
> > > > >軍隊の行動制限
> > > > これも反対です。
> > > > 奇襲が出来ません。特に小国が大国を併合する場合とか。
> > > > 奇襲なくして優勝は出来ないです。実際。

> > これって帝國戦場、ww1、冷戦戦場システムでは?
> > ww2初期三部作(世界、欧州、太平洋)で行動制限するのは反対です。
> >  奇襲が怖かったら奇襲した国を優勝させない外交をしないと・・・

> ルールを変えるか否かは別として、
> 客観的に見た場合には、
> 十分にマップが広い世界マップでは行動制なし、
> 欧州みたいに狭い地域マップでは行動制ありが妥当かと。


管理人さんのお返事があったためこのレスは閉鎖

4145
[4145] 銀河英雄大戦 バーミリオン会戦版のバグ返信 削除
2007/11/11 (日) 17:59:36 バイエルライン(バーミリオン会戦)

2007/11/11(Sun) 16:43 帝国軍ミッターマイヤーが、同盟軍マリノ准将を撃破ました
2007/11/11(Sun) 16:43 帝国軍ミッターマイヤー元帥が、同盟領バーミリオンを陥落させ同盟のヤン・ウェンリーを撃破ました

ミッターマイヤー元帥がヤン元帥を撃破した後、階級が無くなりました。
マップ上の表記だとundefinedと階級が表示されます。
データの修正と、恐らく通常版にも似たようなバグが出る可能性があるのでバグ対策をお願いします。


[4147] Re:銀河英雄大戦 バーミリオン会戦版のバグ返信 削除
2007/11/11 (日) 20:09:11 ミッターマイヤー元帥

▼ バイエルライン(バーミリオン会戦)さん
> 2007/11/11(Sun) 16:43 帝国軍ミッターマイヤーが、同盟軍マリノ准将を撃破ました
> 2007/11/11(Sun) 16:43 帝国軍ミッターマイヤー元帥が、同盟領バーミリオンを陥落させ同盟のヤン・ウェンリーを撃破ました
>
> ミッターマイヤー元帥がヤン元帥を撃破した後、階級が無くなりました。
> マップ上の表記だとundefinedと階級が表示されます。
> データの修正と、恐らく通常版にも似たようなバグが出る可能性があるのでバグ対策をお願いします。


自宅に帰ってもう一つ気付いた事 艦艇制限も消失しました。
元帥対元帥で戦った際勝つと昇進してエラーになるのではないでしょうか?


[4190] Re2:銀河英雄大戦 バーミリオン会戦版のバグ返信 削除
2007/11/13 (火) 19:26:13 徳翁導誉

> > ミッターマイヤー元帥がヤン元帥を撃破した後、階級が無くなりました。
> > マップ上の表記だとundefinedと階級が表示されます。
> > データの修正と、恐らく通常版にも似たようなバグが出る可能性があるのでバグ対策をお願いします。

> 自宅に帰ってもう一つ気付いた事 艦艇制限も消失しました。
> 元帥対元帥で戦った際勝つと昇進してエラーになるのではないでしょうか?

あ〜、なるほど。そうですね。
一応、そう言ったケースも考慮に入れ、対応はしていたんですが、
一箇所だけ、対応漏れしている箇所がありますね。
データの方を直すと共に、両戦場のプログラムも修正しておきました。

4167
[4167] 銀凡伝正規版 バグ報告スレッド返信 削除
2007/11/12 (月) 19:14:27 セレスト

どうやら、宇宙艦隊司令長官による敵領侵攻にバグがあるようです。
残留艦隊設定を0で、残留艦隊なしの状態かつ出撃に随伴する将官の燃料が出撃に足りる分量を補給していても、宇宙艦隊司令長官の敵領侵攻が長官単独での出撃となってしまいます。

お手数ですが、ご確認をお願いいたします。


[4189] Re:銀凡伝正規版 バグ報告スレッド返信 削除
2007/11/13 (火) 19:25:37 徳翁導誉

> どうやら、宇宙艦隊司令長官による敵領侵攻にバグがあるようです。
> 残留艦隊設定を0で、残留艦隊なしの状態かつ出撃に随伴する将官の燃料が出撃に足りる分量を補給していても、宇宙艦隊司令長官の敵領侵攻が長官単独での出撃となってしまいます。

ああ・・・すみません。
前回、共同艦隊のバグを修正した時に、
どうやら間違って、残留艦隊の方も弄ってしまったみたいですね。
プログラムを修正しておきました。
恐らく、これで大丈夫だと思います。

4155
[4155] 冷戦戦場集結返信 削除
2007/11/12 (月) 00:02:28 ルーキウス

タイトルどうりです。

あと、次回への展望ですが、
○超大国制度の改良
    案
 @複数人数制
 Aプレイヤーを指定する(ディプロマシーか優勝者大会風)
 B委任制度(時間的に厳しいときなどに、他の参加者に操作を委任する)
 C交代制度(厳しいときに変わってもらえる)

○転向制度
    案
 国力の大きい国ほど、転向に費用がかかる


[4156] 冷戦戦場終結返信 削除
2007/11/12 (月) 00:02:56 ルーキウス

書き間違えました。


[4158] Re:冷戦戦場集結返信 削除
2007/11/12 (月) 00:34:59 D

▼ ルーキウスさん
> タイトルどうりです。
>
> あと、次回への展望ですが、
> ○超大国制度の改良
>     案
>  @複数人数制
>  Aプレイヤーを指定する(ディプロマシーか優勝者大会風)
>  B委任制度(時間的に厳しいときなどに、他の参加者に操作を委任する)
>  C交代制度(厳しいときに変わってもらえる)


複数人、委任、もしくは交代制度というのは、あった方が良いと思います。
4回とも見た限りでは、超大国の方の負担が大きすぎるのではないかと・・・。
逃げた盟主の方にも、、、若干同情します。
(まぁ、自分で選んだ国なんですから、投げ出すのは以ての外だとは思いますが)

> ○転向制度
>     案
>  国力の大きい国ほど、転向に費用がかかる


これも賛成です。。
実質大国である、ドイツ、フランス、イギリスなどがどんどん転向しては、
戦場が面白くないですし、
現状の転向国力50は、転向しなければ生き残れない小国には重過ぎます。


[4186] Re2:冷戦戦場集結返信 削除
2007/11/13 (火) 19:21:58 徳翁導誉

え〜と、まずは過去戦場に上げておきました。

> > ○超大国制度の改良
> >  @複数人数制
> >  Aプレイヤーを指定する(ディプロマシーか優勝者大会風)
> >  B委任制度(時間的に厳しいときなどに、他の参加者に操作を委任する)
> >  C交代制度(厳しいときに変わってもらえる)

> 複数人、委任、もしくは交代制度というのは、あった方が良いと思います。

複数人制に関しては、超大国内での意見集約も必要となるので、
更に混沌としてしまいますよ。
決して、現状よりスムーズになる制度では無いですね。
委任制も、混乱を生むように思います。
交代制の導入は・・・今まで以上の安易な超大国登録を助長しませんかねえ?
それと外交面に関しては現状のままでも、分業制にする事は可能ですし。

この中で一番現実的なのは、
超大国だけディプロの立候補制を導入する事だと思います。
この方法でも、ディプロでは万全では無かったのですが、
でもまあ、冷戦戦場の場合は超大国2ヶ国のみですし、
少なくとも、現状以上は良くなりそうですね。
ただしこの場合ですと、プログラムを付け加える手間が必要なので、
次回から導入には、ちょっと時間が足りませんけど。


> 4回とも見た限りでは、超大国の方の負担が大きすぎるのではないかと・・・。
まあ確かに、負担が大きい面もあるのですが、
その4回とも、十分に経験がある方が登録されていたかと言えば・・・・
しかし、こればっかりは、
プログラムで対応できるモノでも有りませんからねえ。

「超大国登録はベテラン限定」と言う注意書きは有りますが、
ベテランか否かは自己判断に任せてますし、
そもそも、そう言った注意書きを読まずに登録する人も居ますので・・・・


> >  国力の大きい国ほど、転向に費用がかかる
> これも賛成です。。

そうですね。
では次回から、転向費用は国力(生産値)に比例させたいと思います。

 加盟:25→10
 脱退:50+駐留師団×20→国力+駐留師団×20

って感じでどうでしょうか?

4064
[4064] 銀英大戦【バーミリオン会戦】のバグ?返信 削除
2007/11/5 (月) 00:22:44 メルカッツ

メルカッツですが帝国側ルッツ大将を撃破し回復が1上がったのですが次に行動すると元に戻ってしまいました。
調査・対応をお願いいたします。

またこれは質問ですがメルカッツが上級大将なのに3000隻しか保有できないのは仕様でしょうか?
同盟軍中将と同じ艦艇数であり同盟軍大将にすら及びません。
やはりメルカッツが亡命して中将待遇だったのを反映しているのでしょうか?


[4106] Re:銀英大戦【バーミリオン会戦】のバグ?返信 削除
2007/11/9 (金) 19:07:13 徳翁導誉

> メルカッツですが帝国側ルッツ大将を撃破し回復が1上がったのですが次に行動すると元に戻ってしまいました。
> 調査・対応をお願いいたします。
>
> またこれは質問ですがメルカッツが上級大将なのに3000隻しか保有できないのは仕様でしょうか?
> 同盟軍中将と同じ艦艇数であり同盟軍大将にすら及びません。
> やはりメルカッツが亡命して中将待遇だったのを反映しているのでしょうか?

え〜と、分かり辛かったですかねえ?
銀英大戦のスレッドが複数に分かれていたので、こちらで一括に返信しました。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c4086


[4115] Re2:銀英大戦【バーミリオン会戦】のバグ?返信 削除
2007/11/9 (金) 20:19:37 メルカッツ

▼ 徳翁導誉さん
返信が送れて申しわけありません。
対応ありがとうございました。

それでは元帥に昇進するためには帝国元帥を倒さないといけないというわけですよね?
それと元帥に昇進した場合は5000隻保有が可能になるのですよね?

あとこの板ですが私が上げた訳ではなくて勝手に上がっていたのですよね・・・。
たぶん誰かが返信をしたあと消して上がっていたのだと思いますけれども。


[4122] Re3:銀英大戦【バーミリオン会戦】のバグ?返信 削除
2007/11/10 (土) 17:00:20 徳翁導誉

> それでは元帥に昇進するためには帝国元帥を倒さないといけないというわけですよね?
> それと元帥に昇進した場合は5000隻保有が可能になるのですよね?

そうですね。
帝国元帥を倒せば、元帥に昇進できます。
勿論そうなれば、最大戦艦数は5000です。
亡命将官ですので、昇進させて良いものか考えたんですが、
まあゲームですし、これくらいは良いかなあと(笑)。

> あとこの板ですが私が上げた訳ではなくて勝手に上がっていたのですよね・・・。
> たぶん誰かが返信をしたあと消して上がっていたのだと思いますけれども。

ああ、そうなんですか。
レスを付けなかったので、上がっていたのかと思いました。


[4117] 銀英大戦会戦版の質問返信 削除
2007/11/9 (金) 23:07:42 ローエングラム

気になる事がありました、その主旨を帝国
軍の指令板に書き込みしますので対応をお願いします

あと、
>> 上記のように21,16座標からランテマリオを攻撃で落としましたけども
>> その直前は余艦0隻でムライ大将0隻を確認しましたが
>> 攻略したら我が部隊が損害を受けました
>> 実数はこの掲示板では明かせませんが我が部隊の内の約15パーセントが失われました
>> これは仕様なのでしょうか,調査をお願いします
>そうですね、一応仕様のつもりです。
>戦艦が無いとは言え、星系を占領する訳ですので。

本日、シュタインメッツ大将が星系を攻略なされましたが
若干の被害はあっても、上記のような被害は見受けられませんでした


[4123] Re:銀英大戦会戦版の質問返信 削除
2007/11/10 (土) 17:01:02 徳翁導誉

> 気になる事がありました、その主旨を帝国
> 軍の指令板に書き込みしますので対応をお願いします

戦闘時のダメージに関してですが、
両軍の兵力差と言うモノは、基本的に関係ありません。

簡単に説明しますと、
基本的なダメージは、攻撃側の戦艦数の2割に当たり、
それに両将官の攻撃力・守備力が影響します。
例えば、両将官の攻撃力・守備力が共に同じだった場合には、
両将官の保有戦艦数に関わらず、
両将官とも、攻撃側の戦艦数の2割のダメージを受けます。

これは、戦艦の保有数によって大きな差を生ませない為です。
互いの攻撃力が、互いの戦艦数に比例しますと、
能力値などはほとんど意味が無くなり、
ただただ、階級だけがモノを言うゲームになってしまいますので。

逆に言えば、現在の仕様では、
能力値の差が、結構モノを言うような作りになっています。
相手の攻撃力が高いと、攻撃側は大きな損害を受けますし、
相手の守備力が高いと、攻撃側は大きなダメージを与えられません。
かと言って、これらの能力差も、戦艦数で充分に補える範囲内です。
こんな感じで、能力と階級のバランス調整を行っています。


> >戦艦が無いとは言え、星系を占領する訳ですので。
> 本日、シュタインメッツ大将が星系を攻略なされましたが
> 若干の被害はあっても、上記のような被害は見受けられませんでした

その星系には、駐留する敵将官が居なかったのでは?
占領時に、抵抗を指揮する将官が居ると居ないとでは、
受ける被害に於いても、大きな違いがあるであろうと言う考えです。
まあその分、占領すれば敵将官も負傷状態になりますしねえ。


[4127] Re2:銀英大戦会戦版の質問返信 削除
2007/11/10 (土) 20:56:28 ローエングラム

回答ありがとう御座います
疑問点が晴れました
> > 気になる事がありました、その主旨を帝国
> > 軍の指令板に書き込みしますので対応をお願いします

> 戦闘時のダメージに関してですが、
> 両軍の兵力差と言うモノは、基本的に関係ありません。
>
> 簡単に説明しますと、
> 基本的なダメージは、攻撃側の戦艦数の2割に当たり、
> それに両将官の攻撃力・守備力が影響します。
> 例えば、両将官の攻撃力・守備力が共に同じだった場合には、
> 両将官の保有戦艦数に関わらず、
> 両将官とも、攻撃側の戦艦数の2割のダメージを受けます。
>
> これは、戦艦の保有数によって大きな差を生ませない為です。
> 互いの攻撃力が、互いの戦艦数に比例しますと、
> 能力値などはほとんど意味が無くなり、
> ただただ、階級だけがモノを言うゲームになってしまいますので。
>
> 逆に言えば、現在の仕様では、
> 能力値の差が、結構モノを言うような作りになっています。
> 相手の攻撃力が高いと、攻撃側は大きな損害を受けますし、
> 相手の守備力が高いと、攻撃側は大きなダメージを与えられません。
> かと言って、これらの能力差も、戦艦数で充分に補える範囲内です。
> こんな感じで、能力と階級のバランス調整を行っています。

分からないところもありますが大体把握しました
通常版よりも攻勢を取る陣営は消耗が激しくなって
補給がより重要になるということと思いました
そうなると、補給線が長い分で
帝国の優位が相殺されるんですね

> > >戦艦が無いとは言え、星系を占領する訳ですので。
> > 本日、シュタインメッツ大将が星系を攻略なされましたが
> > 若干の被害はあっても、上記のような被害は見受けられませんでした

> その星系には、駐留する敵将官が居なかったのでは?
> 占領時に、抵抗を指揮する将官が居ると居ないとでは、
> 受ける被害に於いても、大きな違いがあるであろうと言う考えです。
> まあその分、占領すれば敵将官も負傷状態になりますしねえ。

考え違いをしてました、星系を落としたら必ず起きるもんだと
先の管理人さんのレスから思っていましたが
将官付のときのみでおきるんですね


[4182] Re3:銀英大戦会戦版の質問返信 削除
2007/11/13 (火) 19:20:03 徳翁導誉

> > > 本日、シュタインメッツ大将が星系を攻略なされましたが
> > > 若干の被害はあっても、上記のような被害は見受けられませんでした

> > その星系には、駐留する敵将官が居なかったのでは?
> > 占領時に、抵抗を指揮する将官が居ると居ないとでは、
> > 受ける被害に於いても、大きな違いがあるであろうと言う考えです。
> > まあその分、占領すれば敵将官も負傷状態になりますしねえ。

> 考え違いをしてました、星系を落としたら必ず起きるもんだと
> 先の管理人さんのレスから思っていましたが
> 将官付のときのみでおきるんですね

いや、敵将官の有無に関わらず、星系占領時にはダメージを受けます。
そのダメージの度合いが、敵将官の有無によって変わると言う事です。

4174
[4174] ww2第2戦場終了返信 削除
2007/11/12 (月) 22:18:26 プロイセン

タイトルのとおりです。


[4175] Re:ww2第2戦場終了返信 削除
2007/11/13 (火) 00:03:07 wing

▼ プロイセンさん
> タイトルのとおりです。
一度書いたんですけど流れてますねえ
ありがとうございます

4137
[4137] ww2冷戦戦場削除依頼返信 削除
2007/11/11 (日) 14:12:42 アメリカ担当

 すみませんが一身上の都合によりゲームの継続ができなくなりました。
申し訳ございませんが削除お願いします。

4099
[4099] 七国大戦終了返信 削除
2007/11/8 (木) 15:05:26

すいません。
報告し忘れていました。


[4102] Re:七国大戦終了返信 削除
2007/11/9 (金) 16:06:03 孫武

感想スレ立てました。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=c449
使って下さい・・・
題を列伝なのか本紀なのか感想なのか分かるように書いて下さい。


[4108] 七国大戦を初期化返信 削除
2007/11/9 (金) 19:08:11 徳翁導誉

> すいません。
> 報告し忘れていました。

お疲れさまです。
それでは初期化しますね。


[4112] Re:七国大戦で管理人殿にお願いが返信 削除
2007/11/9 (金) 19:18:40 水喬

今回私は討ち取られて再参戦する時に海に復活してしまい、動けなくなってしまいましたので
できれば今後復活の際には陸地又は川にお願いできないでしょうか?

それともこの状態は仕様でしょうか?


[4119] Re2:七国大戦で管理人殿にお願いが返信 削除
2007/11/10 (土) 16:57:29 徳翁導誉

> 今回私は討ち取られて再参戦する時に海に復活してしまい、動けなくなってしまいましたので
> できれば今後復活の際には陸地又は川にお願いできないでしょうか?

ああ、なるほど。
そう言えば、そうしたケースを考慮してませんでしたね。
陸地で復活するよう、直しておきました。


[4129] Re3:七国大戦で管理人殿にお願いが返信 削除
2007/11/10 (土) 22:26:28 水喬

▼ 徳翁導誉さん
> > 今回私は討ち取られて再参戦する時に海に復活してしまい、動けなくなってしまいましたので
> > できれば今後復活の際には陸地又は川にお願いできないでしょうか?

> ああ、なるほど。
> そう言えば、そうしたケースを考慮してませんでしたね。
> 陸地で復活するよう、直しておきました。


ありがとうございます。

4101
[4101] 武田菱素材返信 削除
2007/11/9 (金) 01:43:14 蛛賢 〔HomePage

ご無沙汰しております、蛛賢です。
この度、NHK大河「風林火山」を御題とした
戦国史シナリオコンテストを行いたいと思っております。

そこで、コンテストバナーに徳翁さんの画像を
使わせて頂きたいなと思い、書き込みました。

使用を御許諾して下さった際には、
コンテストのページから紹介という意味も含めて、
こちらにリンクも貼らせて戴きたいなぁとも考えています。

お久しぶりの書き込みが事務的な書き込みですみません。
どうぞ宜しくお願い致します^^


[4110] Re:武田菱素材返信 削除
2007/11/9 (金) 19:12:53 徳翁導誉

> ご無沙汰しております、蛛賢です。
> この度、NHK大河「風林火山」を御題とした
> 戦国史シナリオコンテストを行いたいと思っております。
>
> そこで、コンテストバナーに徳翁さんの画像を
> 使わせて頂きたいなと思い、書き込みました。

「武田菱」と言うのは、あの壁紙の事ですかねえ?
どうぞ、どうぞ。
好きに使って下さって結構ですよ。
「風林火山」の原作者が、母校の先輩なんて縁もあったりしますし(笑)。
今回の大河化も、原作者の生誕100周年って事らしいですね。


[4116] Re2:武田菱素材返信 削除
2007/11/9 (金) 23:05:42 蛛賢 〔HomePage

> 「武田菱」と言うのは、あの壁紙の事ですかねえ?
> どうぞ、どうぞ。
> 好きに使って下さって結構ですよ。


そうです。その通りです^^
早速バナーに使わせて頂きました。ありがとうございます^^

> 「風林火山」の原作者が、母校の先輩なんて縁もあったりしますし(笑)。
> 今回の大河化も、原作者の生誕100周年って事らしいですね。


おお、それは記念すべき(?)年だったり、ご縁なんですね。
お時間御座いましたら覗きにいらっしゃいませ^^

この度はありがとうございます^^


[4124] ちょっと大河ドラマ話返信 削除
2007/11/10 (土) 17:12:44 徳翁導誉

> > 「武田菱」と言うのは、あの壁紙の事ですかねえ?
> > どうぞ、どうぞ。
> > 好きに使って下さって結構ですよ。

> そうです。その通りです^^
> 早速バナーに使わせて頂きました。ありがとうございます^^

確認致しました(笑)。

まあ、それはさて置くとして、
大河はだいたい隔年で戦国時代を扱いますし、
大河を題材に扱うというのは、企画としては結構良いのでは。
来年の篤姫は幕末ですけど、再来年の直江兼続は再び戦国ですし。

それにしても、当初の予定では昨年から放送が始まっているはずの、
スペシャル大河「坂の上の雲」はどうなっているんですかねえ?
2009年からの放送開始を目指しているそうですが、
現状、どのくらい進んでいるんですしょうか?

って、そもそも大河はどうなるものやら?
今年の風林火山にしても、好評と言う事で
全49話から全50話へと話数も増えたそうなんですが、
視聴率自体は、そこまで芳しくも無いんですよねえ。
大河は制作費も高いですし、数年前に上がった大河見直しの声が、
再度上がる可能性は秘めてますよねえ・・・・


[4125] Re:ちょっと大河ドラマ話返信 削除
2007/11/10 (土) 17:38:55 孫武

> 大河は制作費も高いですし、数年前に上がった大河見直しの声が、
> 再度上がる可能性は秘めてますよねえ・・・・

 最近はDVDで稼いでるそうですが・・・
文化事業兼地域振興と割り切れば結構割りは良いですよね。

4100
[4100] 核軍縮時代終了いたしました。返信 削除
2007/11/9 (金) 00:35:58 エリアス@ブラジル

掲示版への報告が必要かどうか判りませんでしたが、
一応報告しておきます。

そして、他国の皆様、お疲れ様でした。
途中、交渉を持ちかけていただいた国の方々、
あえて孤立する狙いでしたので返答をせず、失礼を致しました。^^;




[4103] Re:核軍縮時代終了いたしました。返信 削除
2007/11/9 (金) 17:17:47 フランス

▼ エリアス@ブラジルさん
> 掲示版への報告が必要かどうか判りませんでしたが、
> 一応報告しておきます。
>
> そして、他国の皆様、お疲れ様でした。
> 途中、交渉を持ちかけていただいた国の方々、
> あえて孤立する狙いでしたので返答をせず、失礼を致しました。^^;
>
>


本当に奇襲がやまない
同盟国のドイツにまで攻撃されるとは・・・
ここでいうのもなんだが
もう、やらないことを宣言する


[4113] Re2:核軍縮時代終了いたしました。返信 削除
2007/11/9 (金) 19:36:05 孫武

> 本当に奇襲がやまない
> 同盟国のドイツにまで攻撃されるとは・・・
> ここでいうのもなんだが
> もう、やらないことを宣言する

 奇襲するしか勝てない!


[4107] Re:核軍縮時代終了いたしました。返信 削除
2007/11/9 (金) 19:07:49 徳翁導誉

> 掲示版への報告が必要かどうか判りませんでしたが、
> 一応報告しておきます。

え〜と、このゲームは報告無用ですね。
WW2などのように、過去ログを残すわけでもなく、
銀凡伝などのように、手作業で初期化する訳でもないですから。
まあその分、次回ゲームが始まるのが早いんですけどね。

お疲れさまでした。
 

4097
[4097] ww2欧州戦場返信 削除
2007/11/7 (水) 23:39:36 戦国

すみません。欧州戦場で最初にチェコで登録していたことを忘れ、ギリシャで登録してしまいました。
削除お願いします。


[4105] Re:ww2欧州戦場返信 削除
2007/11/9 (金) 19:06:47 徳翁導誉

> すみません。欧州戦場で最初にチェコで登録していたことを忘れ、ギリシャで登録してしまいました。
> 削除お願いします。

既に滅んでますし、もうすぐゲームも終わりそうですね。
今度からは気を付けて下さいね。

4056
[4056] 管理人の方へ返信 削除
2007/11/4 (日) 12:05:43 タヌキ

まだ入るなと言われるのならいいのですが
なぜか入れません。入れてもらっていいですか?


[4058] 管理人さんの対応待ち返信 削除
2007/11/4 (日) 17:03:02 SIRO

どの戦場か存じませんが、サーバーのエラーで巻き戻しが起きています。
運が悪かったら、禁止解除→エラーで巻き戻し→禁止状態となってるのかもです。(管理人さんが風邪引いてると仰ってたので対応出来てなかったのかもしれませんが)
もう少し待ってみたらどうでしょう?許可は下りてますしね。

P.S.
管理人さんも仰ると思いますが、どのゲームに入ろうとしてるのかも付けて置いた方が良いです。
それだけで管理人さんの手間も省けますからね。


[4079] Re:管理人の方へ返信 削除
2007/11/6 (火) 19:21:17 徳翁導誉

> まだ入るなと言われるのならいいのですが
> なぜか入れません。入れてもらっていいですか?

え〜と、どのゲームの事を言っているのでしょうか?
また、その時はどう言った症状およびメッセージが出たのでしょうか?
そもそも、今回の件に関しては、
御自身の自主的な判断に基づく1カ月謹慎でしたので、
私の方からは別段、プログラム上での登録禁止処置などしていませんでしたし。

P.S.
これは以前にも書いたかとは思いますが、
同じ様な用件に関しては、
その都度、新規スレッドを立てるのではなく、
立てたスレッドを活用し、そこに返信をして下さいね。
「返信」と書かれている所をクリックすれば、返信できますので。


[4087] Re2:管理人の方へ返信 削除
2007/11/6 (火) 20:18:37 タヌキ

▼ 徳翁導誉さん
> > まだ入るなと言われるのならいいのですが
> > なぜか入れません。入れてもらっていいですか?

> え〜と、どのゲームの事を言っているのでしょうか?
> また、その時はどう言った症状およびメッセージが出たのでしょうか?
> そもそも、今回の件に関しては、
> 御自身の自主的な判断に基づく1カ月謹慎でしたので、
> 私の方からは別段、プログラム上での登録禁止処置などしていませんでしたし。
>
> P.S.
> これは以前にも書いたかとは思いますが、
> 同じ様な用件に関しては、
> その都度、新規スレッドを立てるのではなく、
> 立てたスレッドを活用し、そこに返信をして下さいね。
> 「返信」と書かれている所をクリックすれば、返信できますので。

CGIゲームの世界戦場などに登録して名前などを書いた後「登録」
のボタンを押したらエラーになるんですよ。どうすればいいのでしょうか?


[4104] Re3:管理人の方へ返信 削除
2007/11/9 (金) 19:05:31 徳翁導誉

> > え〜と、どのゲームの事を言っているのでしょうか?
> > また、その時はどう言った症状およびメッセージが出たのでしょうか?

> CGIゲームの世界戦場などに登録して名前などを書いた後「登録」
> のボタンを押したらエラーになるんですよ。どうすればいいのでしょうか?

ですから・・・・
具体的にどのゲームで、
具体的にどう言ったエラーメッセージが出るのか、
キチンと書いて貰わないと、相手には伝わらないんですよ。
当事者本人では無いのですから。
まあ一応、「これかな?」と思える箇所を対応しておきましたけど。


4093
[4093] 個人ディプロマシー感想戦返信 削除
2007/11/7 (水) 20:24:42 ニコライ

ログをざっと拝見させていただきました。

予想通り私は腹黒紳士にされてしまいましたね^^;でもフランスさんも結構悪人ですよね。
各国への文書は結構ウソついてますね。私はかなりだまされてしまいました。貴殿のような外交巧者とお相手できまして非常に楽しかったです。



[4095] Re:個人ディプロマシー感想戦返信 削除
2007/11/7 (水) 22:36:58 フランス

交流BBSの方にスレッド立てたので、向こうに移動をお願いした方が宜しいでしょうか?

 http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/game_kjb/kjb.cgi?tree=c537

僕みたいな善人を捕まえて悪人呼ばわりとは酷すぎますッ(?)


[4096] Re:個人ディプロマシー感想戦返信 削除
2007/11/7 (水) 22:50:39 ニコライ

了解です

4049
[4049] 管理人さんへ削除依頼返信 削除
2007/11/3 (土) 23:20:26 レンネンカンプ(バーミリオン)

私の私用により、おそらくログインする時間が取れなくなると思います。
ですので、各戦場の皆様にご迷惑をお掛けするわけにはいきませんので
管理人さんに削除依頼しようと思います。
削除して頂きたい国家とキャラです。
・WWU太平洋戦場 日本
・銀河英雄大戦 レンネンカンプ
あと、幾つかありますが、自分の手で削除します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。


[4059] Re:管理人さんへ削除依頼返信 削除
2007/11/4 (日) 18:30:54 レンネンカンプ(バーミリオン)

もう一度あげておきます。
管理人さんお願いします。


[4080] Re:管理人さんへ削除依頼返信 削除
2007/11/6 (火) 19:22:53 徳翁導誉

> 私の私用により、おそらくログインする時間が取れなくなると思います。
> ですので、各戦場の皆様にご迷惑をお掛けするわけにはいきませんので
> 管理人さんに削除依頼しようと思います。
> 削除して頂きたい国家とキャラです。
> ・WWU太平洋戦場 日本
> ・銀河英雄大戦 レンネンカンプ

わかりました、削除しておきます。

ただ、WW2などの個人戦ゲームは別としても、
銀英伝系などの団体戦ゲームでしたら、
週に1〜2度のログインって方も居られますし、
そこまで気になさる事も無いとは思いますよ。


[4089] Re2:管理人さんへ削除依頼返信 削除
2007/11/6 (火) 20:53:10 レンネンカンプ(バーミリオン)

▼ 徳翁導誉さん
>
> ただ、WW2などの個人戦ゲームは別としても、
> 銀英伝系などの団体戦ゲームでしたら、
> 週に1〜2度のログインって方も居られますし、
> そこまで気になさる事も無いとは思いますよ。


ありがとうございます。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。。

4062
[4062] 大戦場2で不正登録返信 削除
2007/11/4 (日) 21:16:36 参加者

前だけ維持殿が七日間の再参戦禁止期間を破っております。
対処をお願いします。


[4063] Re:大戦場2で不正登録返信 削除
2007/11/4 (日) 22:02:58 前だけ維持

▼ 参加者さん
> 前だけ維持殿が七日間の再参戦禁止期間を破っております。
> 対処をお願いします。


すいません
登録できたのでもういいかと思いました。
すいまん


[4082] Re2:大戦場2で不正登録返信 削除
2007/11/6 (火) 19:23:44 徳翁導誉

> > 前だけ維持殿が七日間の再参戦禁止期間を破っております。
> > 対処をお願いします。

> すいません
> 登録できたのでもういいかと思いました。
> すいまん

ルールにある以上、もちろんダメですよ。
同一IPでは登録できないようにプログラムはしてありますが、
それはあくまで、ルールを補助する役割しかありませんので。

大戦場2の登録は削除しておきますね。
同戦場に於ける再度の登録参戦は禁止しませんが、
今日から1週間以上、時間を空けてからにして下さいね。
ルールがあり、他にも参加者が居られる以上、
再登録するにしても、この程度のペナルティは必要でしょうから。


[4088] Re3:大戦場2で不正登録返信 削除
2007/11/6 (火) 20:25:45 前だけ維持

▼ 徳翁導誉さん
> > > 前だけ維持殿が七日間の再参戦禁止期間を破っております。
> > > 対処をお願いします。

> > すいません
> > 登録できたのでもういいかと思いました。
> > すいまん

> ルールにある以上、もちろんダメですよ。
> 同一IPでは登録できないようにプログラムはしてありますが、
> それはあくまで、ルールを補助する役割しかありませんので。
>
> 大戦場2の登録は削除しておきますね。
> 同戦場に於ける再度の登録参戦は禁止しませんが、
> 今日から1週間以上、時間を空けてからにして下さいね。
> ルールがあり、他にも参加者が居られる以上、
> 再登録するにしても、この程度のペナルティは必要でしょうから。


私のために、配慮していただき有り難うございます

4086
[4086] 銀英大戦まとめレス返信 削除
2007/11/6 (火) 19:27:57 徳翁導誉

長くなったり、分割されていたりしたので、
新規にまとめて一括レスを。

> メルカッツですが帝国側ルッツ大将を撃破し回復が1上がったのですが次に行動すると元に戻ってしまいました。
> 調査・対応をお願いいたします。

ああ、そう言えば、
撃破時に、回復力が加算されるようにしたものの、
回復力自体が固定値となっているので、
データの書き換えを行う将官用データに、回復力データの項目が無かったんですね。
新たに各将官データへ、回復用データを差し込むのも手間が掛かるので、
ひとまず今回は、回復力の上昇は無しと言う方向で行きましょう。

> またこれは質問ですがメルカッツが上級大将なのに3000隻しか保有できないのは仕様でしょうか?
> 同盟軍中将と同じ艦艇数であり同盟軍大将にすら及びません。
> やはりメルカッツが亡命して中将待遇だったのを反映しているのでしょうか?

そうですね、名前こそ「上級大将」ではありますが、
中将待遇と言う事で、そう言う設定になっています。
同盟には上級大将という階級はありませんし、
メルカッツの為だけの設定となっています。


> 銀河英雄伝説大戦本編、僕が雑談掲示板に書き込んだ瞬間かと思いますが、画面がバグって書き込めない、
> リロードして再ログインを試みて「○○というキャラは居ません」と言われました。

何だか、急に不安定になってきましたねえ。
通常版の場合、ほとんどプログラムは弄ってないんですが・・・・
やはり、プログラムで対応すべきなんでしょうね。

一先ず、データの方は、以前のモノに戻し、
プログラムの方も、応急処置的な事はしておきました。
ひょっとしたら、この応急処置の負荷軽減で大丈夫になるかも?


> 風邪の具合は如何ですか?
> 季節の変わり目ですから長引かないといいですね。

え〜と、長引いちゃってますね・・・・
かぐや関連で月夜を眺める時間が長くなり風邪気味だった所に、
日本シリーズを見る為に無理をした事で、それを拗らせてしましました。

> 最大保有数が上がったのに対して、補充の効率は非常に低下しました。
> 少々バランスに問題があるようにも思えますが、
> 一回の補充で最低でも100隻単位にできないでしょうか?

コマンド1回での戦艦補充は、各階級の最大戦艦数に比例しています。
以前は最大値が低かったので、1回につき最大値の10%補充だったんですが、
今回からは最大値が5倍になったので、1回につき最大値の5%補充としました。
補充率が一律5%というのは、変更した方が良いですかねえ?
例えば、准将:10% 少将:9% 中将:8% 大将:7% 上級大将:6% 元帥:5%って感じで。

> 現在の初期配置は3000くらいでしょうか?
> ヤンやローエングラムならば初期の段階で落としてしまえる数値と感じます。

今回の初期値は4000ですね。
一応、初期化時には、
フェザーンだけは他星系の2倍ストックがある条件になってはいたんですが、
初期値で8000だと、数ターンですぐに1万隻を越えてしまう為に、
今回は「フェザーンだけ初期値2倍」の処置をオフにしておいた次第です。
やはり、2倍の処置は残して置いたほうが良かったですかねえ?


> 上記のように21,16座標からランテマリオを攻撃で落としましたけども
> その直前は余艦0隻でムライ大将0隻を確認しましたが
> 攻略したら我が部隊が損害を受けました
> 実数はこの掲示板では明かせませんが我が部隊の内の約15パーセントが失われました
> これは仕様なのでしょうか,調査をお願いします

そうですね、一応仕様のつもりです。
戦艦が無いとは言え、星系を占領する訳ですので。
でも、こうやって言われて、あらためて考えてみると、
戦艦対戦艦のゲームですので、そう言った仕様は無くても良いかも知れませんね。
「無くした方が良い」と言う意見が多いようでしたら、
余艦0隻ならば損傷無しで占領できるよう、仕様を変更したいと思います。


> 攻撃されたとしてもそんな0ピッタリまでは減らないでしょうから
> 表示の上でだけ0となって、実際は数百の艦が残ってたのだと思います。

星系上に駐留する場合は、ぴったりゼロとなりますね。
戦艦数がゼロになった場合、通常ですとそれで撃破ですが、
星系上に駐留している場合は、
戦艦数がゼロになっても星系に逃げ込んだと言う形になりますので。

4033
[4033] 銀凡伝・正規版を初期化返信 削除
2007/11/3 (土) 16:37:40 徳翁導誉

銀凡伝・正規版を初期化しました。
今回の変更点は、以下の通りです。

1.勝利条件を「全星系制圧」に変更。
2.主砲の威力は従来の設定へ変更。
3.主砲値上昇に必要な金属や行動力などを増加。
4.主要星系以外の主砲の初期値を低下。
5.昇進人事に掛かる費用を星系数にも依存。
6.艦隊修理の効果を見直し。
7.同一艦隊の幕僚数定員を、全将官数(帝国+同盟)の10%以内に。
8.イゼルローン専用BGMを設定。
9.イゼルローン・ハーン間に暗航路を設置。
10.アルテナ星系とキフォイザー星系の位置交代。
11.星系陥落時には、首飾りは全機壊滅・主砲値と工業値は25%減。
12.帝国側もイゼルローン駐留時には敵領燃料消費あり。


> > 5.昇進人事に掛かる費用を星系数にも依存。
> つまり、昇進人事に掛かる費用は支配星系が多いほど増加し、少ないほど低下するのでしょうか?

そうですね。
侵攻側は戦勝によって階級が上がり続けるので、
両軍の階級差が生まれる事に対処する為の処置です。

> あと、この修正の結果…支配星系が増えるほど、昇進人事以外で得る功績の必要量も増加するのでしょうか?
そちらの方は、特に変更ありません。
あくまで、金銭による昇進人事のみです。

> 同盟軍の大将→元帥の必要額と帝国軍の大将→上級大将→元帥の必要額が同じでないと
> 昇進人事を活用した場合に戦力差がかなり開く気がします。

両軍の大将階級は、同じ「大将」と言う階級でも、
全く別の数値設定をされている為、諸処の数値が異なります。


> > > 12.陥落星系に残された金属・燃料・工業値は隣接星系へ輸送。
> > 行動力の消費なしに大量の資源が移動するのは、
> > 輸送運営のミスをシステムが無条件に救済するものなので反対です。
> > 軍や政治部の前線に於ける適切な資源運営は
> > ゲームで優勢・劣勢を分ける重要な要素だと思います。

> クロプシュトックさんに近い意見なんですけど、
> 金属・燃料・工業値の半分くらいは占領されたら兵站ミスの償いとして
> 消滅してもいいかなと感じます。

う〜ん、なるほど・・・・
まあ現状でも、初期状態で敵領だった星系を陥落させると、
その星系の余艦・金属・燃料・治安が半減するようになってますし、
これでも充分、侵攻側のペナルティにはなってますかねえ。

それに今回は、首飾りは全機壊滅・主砲値と工業値は25%減となりますし、
では今回は、陥落時の輸送は見送りましょう。


> > 13.帝国側もイゼルローン駐留時には敵領燃料消費あり。
> 帝国側だけ不利にする仕様は反対です。
> イゼルローンは強力な要塞ではありますが、
> 同盟は資源面で優遇されておりイゼルローンを陥落させられるだけの攻撃艦隊を揃える事ができます。

帝国に不利と言いますか、既に同盟側はその不利を受け入れているんですよ。
初期状態でイゼルローンは帝国領なので、
同盟側が占領・駐留すると、駐留燃料が掛かりますし。

で、帝国と同盟の条件を揃える事を考えた場合、
両軍とも駐留燃料を掛からないようにするか、
それとも逆に両軍とも掛かるようにするかのどちらかになり、
難攻不落のイゼルローンが膠着化の一要因である事を考慮した結果、
両軍とも掛かるようにした方が良いだろうと結論付けた次第です。


> > 8.イゼルローン専用BGMを設定。
> 対応が早かったのでびっくりしました。
> 楽しみにしてます。
> (予想:銀英伝音楽館さんの『マーラー/交響曲二番『復活』・第一楽章より』)

え〜と、言っちゃって良いのかな?
正解です(笑)。
と言うか、既に12曲も使っているので、
それくらいしか残ってなかったんですけどね。


> 援軍にイニチアティブと政治部との内密通信以外の連絡法を…
援軍に関しては、大きなプログラム変更が必要なので今回は・・・・
政治部との連絡に関しては、
内密通信等で何とかなりませんかねえ?



[4044] Re:銀凡伝・正規版を初期化返信 削除
2007/11/3 (土) 20:31:45 はじめまして

▼ 徳翁導誉さん
> 銀凡伝・正規版を初期化しました。
> 今回の変更点は、以下の通りです。

お早い処理ありがとうございました。
最高軍機のログ取りと帝国亡命できなかったか…
まあ、地球教テロができたので大満足です。

> > 援軍にイニチアティブと政治部との内密通信以外の連絡法を…
> 援軍に関しては、大きなプログラム変更が必要なので今回は・・・・
> 政治部との連絡に関しては、
> 内密通信等で何とかなりませんかねえ?


イニチアティブの件は了承しました。
簡単に見えて複雑なプログラムなのですね。

内密通信では本当に伝わったか確認するすべが無いんですよね。
最高軍機も似たような物ですし。
最高軍機に二名出席可能でも良いんですが、そしたら情報流出しますしね…


[4065] Re:銀凡伝・正規版を初期化返信 削除
2007/11/5 (月) 01:18:34 ワルター・フォン・トリスタン

▼ 徳翁導誉さん
> それに今回は、首飾りは全機壊滅・主砲値と工業値は25%減となりますし、
> では今回は、陥落時の輸送は見送りましょう。


止めちゃったんですね。

陥落時に物資を緊急避難的に後方輸送するのは自然な発想なので、
構想として面白いなと思ってました。

実際の戦闘があったとしたら、
陥落時の物資がどうなるかと云うと、占領軍に押収されるのと、
戦火で消失するのと、後方に緊急輸送される三つだと思うんです。
上記をそれぞれ適切に配分してゲームに反映するなら
悪くなさそうな気がしてます。


[4085] まとめレス返信 削除
2007/11/6 (火) 19:26:47 徳翁導誉

> 内密通信では本当に伝わったか確認するすべが無いんですよね。
> 最高軍機も似たような物ですし。

まあ、そう言った不安定要素もまた、
ゲームの一部と言う事で。


> 実際の戦闘があったとしたら、
> 陥落時の物資がどうなるかと云うと、占領軍に押収されるのと、
> 戦火で消失するのと、後方に緊急輸送される三つだと思うんです。

でもまあ、宇宙での戦いと言う事を考えれば、
敵軍に星系を占領された場合に、
隣の星系へ物資を輸送する余裕があればと言えば・・・・
敵軍に接収されるか、接収されないように自軍で破棄するか、
どちらかになると思いました。
星と宇宙の関係は、島と海の関係に似てますしねえ。

4067
[4067] 世界戦場1のバクリ返信 削除
2007/11/5 (月) 11:03:48 112

世界戦場1で
土曜日曜日の発言が消え、
募集もしていないのに募集期間となっています。

管理人さん、修正御願いいたします。


[4068] Re:世界戦場1のバクリ返信 削除
2007/11/5 (月) 11:13:28 112

▼ 112さん
> 世界戦場1で
> 土曜日曜日の発言が消え、
> 募集もしていないのに募集期間となっています。
>
> 管理人さん、修正御願いいたします。


ここもダメです。募集をしていないのに募集となり
これが数日間続いています

http://dprj1948.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ww2_europe/ww2_europe.cgi


[4071] 修正できるなら御願いします返信 削除
2007/11/5 (月) 18:53:53 日本

無理なら仕方ありませんが、もしできるようならば土日の通信を
復活できるようならして欲しいです。


[4083] Re:修正できるなら御願いします返信 削除
2007/11/6 (火) 19:25:02 徳翁導誉

> 無理なら仕方ありませんが、もしできるようならば土日の通信を
> 復活できるようならして欲しいです。

どうやら、サーバー側の不具合みたいですね。
そうなると流石に、こちらも対応のしようがありませんね。
すみません。

> ここもダメです。募集をしていないのに募集となり
> これが数日間続いています

初期化しておきました。

4075
[4075] 不如帰にてルール違反者を発見しました返信 削除
2007/11/6 (火) 11:57:15 報告者

殲滅後1週間を経ずに再登録しています。

大戦場2。
2007年10月30日(火)21時00分25秒 加 被 水が、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
2007年11月4日(日)12時10分03秒 加 凸 前だけ維持が亀尾で蜂起参戦しました

標準戦場2。
2007年10月30日(火)
23時01分39秒 加 被 スカシュが、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
2007年11月5日(月)
11時06分19秒 加 凸 前だけ維持が駿河で蜂起参戦しました

他は見ていませんが、可能性は考えられます。
どなたか代わりにチェックしてください。


[4076] Re:不如帰にてルール違反者を発見しました返信 削除
2007/11/6 (火) 17:23:44 前だけ維持

▼ 報告者さん
> 殲滅後1週間を経ずに再登録しています。
>
> 大戦場2。
> 2007年10月30日(火)21時00分25秒 加 被 水が、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
> 2007年11月4日(日)12時10分03秒 加 凸 前だけ維持が亀尾で蜂起参戦しました
>
> 標準戦場2。
> 2007年10月30日(火)
> 23時01分39秒 加 被 スカシュが、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
> 2007年11月5日(月)
> 11時06分19秒 加 凸 前だけ維持が駿河で蜂起参戦しました
>
> 他は見ていませんが、可能性は考えられます。
> どなたか代わりにチェックしてください。


またやっちゃいましたか・・・
すいません・・・
参加はもうやめます・・・


[4081] Re:不如帰にてルール違反者を発見しました返信 削除
2007/11/6 (火) 19:23:27 徳翁導誉

> 殲滅後1週間を経ずに再登録しています。
>
> 大戦場2。
> 2007年10月30日(火)21時00分25秒 加 被 水が、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
> 2007年11月4日(日)12時10分03秒 加 凸 前だけ維持が亀尾で蜂起参戦しました
>
> 標準戦場2。
> 2007年10月30日(火)
> 23時01分39秒 加 被 スカシュが、流浪していた前だけ維持を殲滅しました
> 2007年11月5日(月)
> 11時06分19秒 加 凸 前だけ維持が駿河で蜂起参戦しました

え〜と、こちらの方へ御願いします。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r4062

4040
[4040] Worldで・・・返信 削除
2007/11/3 (土) 18:35:02 112

Worldって
妄想の世界入り込んで
架空宗教団体とか作って外交を有利に進めてもいいのですか?


[4046] Re:Worldで・・・返信 削除
2007/11/3 (土) 20:44:37 ウィリアム

▼ 112さん
> Worldって
> 妄想の世界入り込んで
> 架空宗教団体とか作って外交を有利に進めてもいいのですか?


私も見ましたが、あれって外交を有利に進めれるのですか?
私は結局は度々作られるEUなどの連合と同じような感じ・・と見受けましたが。

結局は参加する国があるかですし。ロールプレイも個人の自由ですから。


[4057] Re2:Worldで・・・返信 削除
2007/11/4 (日) 15:32:44 孫武

▼ ウィリアムさん
> ▼ 112さん
> > Worldって
> > 妄想の世界入り込んで
> > 架空宗教団体とか作って外交を有利に進めてもいいのですか?

 有りですね・・・
ナチの宣伝手法と同じ構図に見えました。


[4078] Re:Worldで・・・返信 削除
2007/11/6 (火) 19:20:47 徳翁導誉

> Worldって
> 妄想の世界入り込んで
> 架空宗教団体とか作って外交を有利に進めてもいいのですか?

まあロールプレイの範疇ですので、
そう言った事もアリと言えばアリですが、
それでうまく事が運ぶか否かとは別問題ですけどね。
多分、普通に外交する以上にセンスを求められると思いますよ。

3875
[3875] 銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/23 (火) 19:19:03 徳翁導誉

銀河英雄大戦が思いの外、好評みたいだったので、
試しにもう1つ戦場を設置してみます。
これもテストですので、継続するかどうかは分かりません。
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/ginga_hex02/ginga.html

基本は、次回からの銀英大戦と同じですが、
時代設定が異なる為、今までの銀英大戦とは以下の点が異なります。

1.帝国側は、ターン更新時に全星系が帝国領であれば勝利。
2.同盟側は、50ターン滅亡させられなければ勝利。
3.戦艦の日産量は、「ヴァルハラ:3000」「バーラト:2000」
  「フェザーン&イゼルローン:500」「その他:10」となっています。


[3879] Re:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/23 (火) 22:51:56 新ファーレンハイト

これは、、、おもしろそうですね。
前回は、結局奇襲による決着でしたが、
こういう初期情勢でやれば、正攻法で決着がつくのかどうかを知る試金石にもなりますしね。
最初の課題は、初期の体制作りを如何に早急に行うことが出来るか。。でしょうな。


[3906] Re2:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/25 (木) 19:10:54 徳翁導誉

> 前回は、結局奇襲による決着でしたが、
> こういう初期情勢でやれば、正攻法で決着がつくのかどうかを知る試金石にもなりますしね。

そうですね。
それが今回の主題だったりします。
両軍対等の通常版ですと、なかなか展開の方が・・・って感じですし。

いっそ通常版の方は、フェザーン勢力も組み込んでみますか?(笑)
やはり銀英伝の世界観で、そのまま同盟と帝国を配置すると、
どうしても膠着せざるを得ないもんですよねえ・・・・
この辺のバランス調整は、銀凡伝の方でも苦しんではいますが。


[3897] Re:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/25 (木) 08:45:06 日比谷銀河守

今現在のところ、
キャラが巻き戻り、登録した自分キャラが新規リストに
含まれる状態です。 そのため、インができません。


[3907] Re2:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/25 (木) 19:12:09 徳翁導誉

> 今現在のところ、
> キャラが巻き戻り、登録した自分キャラが新規リストに
> 含まれる状態です。 そのため、インができません。

恐らくは、新着データを組み込んだ事による負荷増大で、
将官データが飛んでしまったんでしょうね。
ターン更新時のデータへ戻すと共に、
新着表示機能をオフにしておきました。


[3914] Re3:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/25 (木) 22:01:53 日比谷銀河守

戻れました
対応ありがとう御座います


[3929] Re:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/26 (金) 20:57:41 ビッテンフェルトの中の人

新規登録欄にて帝国【帝国】ハルバーシュタット中将が(No.44)、(No.53)と
重複している模様です。
どちらかの削除、もしくはキャラ名の間違いなら差替えを願います


[3934] Re2:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/27 (土) 15:46:52 徳翁導誉

> 新規登録欄にて帝国【帝国】ハルバーシュタット中将が(No.44)、(No.53)と
> 重複している模様です。
> どちらかの削除、もしくはキャラ名の間違いなら差替えを願います

あっ、ダブってますね。
一方を、適当な将官と差し替えておきました。


[3956] Re3:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/28 (日) 19:26:27 ビッテンフェルトの中の人

差し替え確認しました。
確認時に気づいたのですが、アルトリンゲン中将も(No.38)(No.54)と重複している模様。
最初に見落としがなければひと手間で済んだのですがw 手数を掛け序でと言っては何ですがよしなに処理を願います


[3981] Re4:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/30 (火) 19:13:39 徳翁導誉

> 差し替え確認しました。
> 確認時に気づいたのですが、アルトリンゲン中将も(No.38)(No.54)と重複している模様。
> 最初に見落としがなければひと手間で済んだのですがw
> 手数を掛け序でと言っては何ですがよしなに処理を願います

いえいえ、元々は私のミスですので。
え〜と、こちらの方も差し替えておきました。


[3995] Re5:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/10/30 (火) 23:47:21 ビッテンフェルトの中の人

お手間様でした。ひとまず御礼迄。


[4003] キャラが消えました返信 削除
2007/10/31 (水) 21:57:51 ワーレン(バーミリオン)の中の人

バーミリオン会戦編のワーレンです。
軍議室より戻った後表示がおかしくなり、一度画面を消し、
もう一度ログインしたら、キャラが消えていました。
歴史の方には自動退役とも処刑とも表示はありません。
不具合か何かでしょうか。確認と復活をお願いします。


[4004] Re:キャラが消えました返信 削除
2007/10/31 (水) 22:30:37 レンネンカンプ(バーミリオン)

▼ ワーレン(バーミリオン)の中の人さん
> バーミリオン会戦編のワーレンです。
> 軍議室より戻った後表示がおかしくなり、一度画面を消し、
> もう一度ログインしたら、キャラが消えていました。
> 歴史の方には自動退役とも処刑とも表示はありません。
> 不具合か何かでしょうか。確認と復活をお願いします。


私も消えてしまいました。
同じ症状のようです。
復活と調査をお願いします。


[4005] Re2:キャラが消えました返信 削除
2007/10/31 (水) 22:40:46 (バーミリオンも)パトリチェフの中の人

私も消されました。
新規に入れるようですが…

どうしたらいいんでしょうかね?


[4006] Re2:キャラが消えました返信 削除
2007/11/1 (木) 01:05:48 ミッターマイヤー元帥

私も消滅しました。


[4008] ルッツんあ人返信 削除
2007/11/1 (木) 10:15:33 総理

皆さん同様
私も(ルッツ)も消えちゃいましたw


[4007] Re:キャラが消えました返信 削除
2007/11/1 (木) 01:18:22 ベイさん

私も消えました('・ω・`)ノ


[4009] キャラだけ初期化?返信 削除
2007/11/1 (木) 13:26:24 孫武

 私も見ましたが消えてました。
それで新規登録欄で未登録のキャラをみたら殆どが、未登録状態です。


[4011] Re:キャラだけ初期化?(正規版)返信 削除
2007/11/1 (木) 17:48:49 孫武

 正規版も同じ状態です・・・
鯖異常?


[4012] Re2:キャラだけ初期化?(正規版)返信 削除
2007/11/1 (木) 20:09:45 有紗

補充した戦艦も消失かね。

リセットなら初期配備されていた戦艦も戻して欲しいものですね。


[4019] Re3:キャラだけ初期化?(正規版)返信 削除
2007/11/2 (金) 20:27:10 ブラウヒッチ(正規版)の中の人

私も消えてしまいました。鯖以上でしょうかね?


[4026] Re4:キャラだけ初期化?(正規版&会戦版)返信 削除
2007/11/3 (土) 16:13:46 キルヒアイス(通常版)

どうやら、以前の状態に巻き戻ったようです。
管理人さん、お疲れ様です。


[4032] 両戦場のデータを復旧しました返信 削除
2007/11/3 (土) 16:36:55 徳翁導誉

> バーミリオン会戦編のワーレンです。
> 軍議室より戻った後表示がおかしくなり、一度画面を消し、
> もう一度ログインしたら、キャラが消えていました。
> 歴史の方には自動退役とも処刑とも表示はありません。
> 不具合か何かでしょうか。確認と復活をお願いします。

サーバーの誤作動で、データが飛んだみたいですね。
すみません、風邪をひいていたもので対応が遅れました。
一先ず、データが消える前のデータに戻し、
自動削除の期間もその分、一時的に延ばしておきました。
この間に初めて登録された方は、再度の登録を御願いします。

しかし、両戦場で同じ様な症状が起きたと言うことは、
人数の増加などで、負荷が掛かり過ぎているのかも知れません。
と言う事で、プログラムの方で対応すべく、
負荷の軽減を行いたいと思います。
おそらく、1〜2週間もあれば対応可能かと思いますが、
サーバーの調子次第では、プログラム変更の前に、
再度、同じ様な事が起きる事も考えられます。
その時はまた、こちらの方へ報告を御願いします。


[4036] Re:両戦場のデータを復旧しました返信 削除
2007/11/3 (土) 17:13:33 有紗

管理人さん

お疲れ様です。


[4038] Re:また消えました返信 削除
2007/11/3 (土) 17:56:32 シェーンコップ

銀河英雄伝説大戦本編、僕が雑談掲示板に書き込んだ瞬間かと思いますが、画面がバグって書き込めない、
リロードして再ログインを試みて「○○というキャラは居ません」と言われました。


[4039] また通常版でキャラ初期化返信 削除
2007/11/3 (土) 17:58:03 日比谷銀河守

今現在のところ再び初期化が起きています
対処お願いします


[4069] Re:両戦場のデータを復旧しました返信 削除
2007/11/5 (月) 13:03:46 今期のヤン(だった人・・・正規版)

▼ 徳翁導誉さん
風邪の具合は如何ですか?
季節の変わり目ですから長引かないといいですね。

え〜。また、飛んだのはすでに報告すみですし、
いずれ、修正されると思うので、その件につきましては特に申し上げません。

ついでと言ってはナンですが、以下の点について考えをお聞かせください。

戦艦の補充
最大保有数が上がったのに対して、補充の効率は非常に低下しました。
少々バランスに問題があるようにも思えますが、一回の補充で最低でも100隻単位にできないでしょうか?
ヤンであれば行動を7消費して150隻ですから、まあまあとは思いますが、
准将だと50くらいと聞きます。行動も10くらい消費するようです。
多少の修正があってもいいのではないかと思います。

フェザーンについて
フェザーンの位置付けが微妙ですが、
初期段階での戦艦配備数をいっきに10000くらいにしてしまって、逆に増加率を極端に下げてしまってはいかがでしょうか?
現在の初期配置は3000くらいでしょうか?
ヤンやローエングラムならば初期の段階で落としてしまえる数値と感じます。
その方が膠着状態にならないと言う利点もあるのかもしれませんが、
やはり、フェザーン攻略は陣営としてかなり成熟しないと難しいとしておいた方がいいように感じます。
如何でしょうか?

余計な事を考えるのも億劫な状態かもしれませんが、もし、体調がよくなっているのであれば、ご検討願いたいと思います。

では、お大事にどうぞ。


[4041] 銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/11/3 (土) 19:41:40 ローエングラム

>2007/11/03(Sat) 19:29 帝国軍ローエングラム元帥が、同盟領ランテマリオを陥落させ同盟のムライを撃破ました
上記のように21,16座標からランテマリオを攻撃で落としましたけども
その直前は余艦0隻でムライ大将0隻を確認しましたが
攻略したら我が部隊が損害を受けました
実数はこの掲示板では明かせませんが我が部隊の内の約15パーセントが失われました
これは仕様なのでしょうか,調査をお願いします


[4045] Re:銀河英雄大戦:バーミリオン会戦版返信 削除
2007/11/3 (土) 20:41:05 ムライ(バーミリオン版)の中の人

▼ ローエングラムさん
> >2007/11/03(Sat) 19:29 帝国軍ローエングラム元帥が、同盟領ランテマリオを陥落させ同盟のムライを撃破ました
> 上記のように21,16座標からランテマリオを攻撃で落としましたけども
> その直前は余艦0隻でムライ大将0隻を確認しましたが
> 攻略したら我が部隊が損害を受けました
> 実数はこの掲示板では明かせませんが我が部隊の内の約15パーセントが失われました
> これは仕様なのでしょうか,調査をお願いします


えーと、こちらも明確な数字はいえませんが、
ミュラー大将に攻撃される前、一千以上の艦を持ってましたから
攻撃されたとしてもそんな0ピッタリまでは減らないでしょうから
表示の上でだけ0となって、実際は数百の艦が残ってたのだと思います。

4022
[4022] 冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 11:07:51 yuuki

共産陣営の勝利で終了いたしましたのでご報告させていただきます。


[4023] Re:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 13:54:58 孫武

▼ yuukiさん
> 共産陣営の勝利で終了いたしましたのでご報告させていただきます。
 仇の伊を滅してくれて感謝する・・・


[4024] Re2:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 13:59:12 ルーキウス

▼ 孫武さん
> ▼ yuukiさん
> > 共産陣営の勝利で終了いたしましたのでご報告させていただきます。
>  仇の伊を滅してくれて感謝する・・・

なんか、孫武さんとはいつも敵対するな。


[4025] Re3:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 13:59:39 ルーキウス

▼ ルーキウスさん
> ▼ 孫武さん
> > ▼ yuukiさん
> > > 共産陣営の勝利で終了いたしましたのでご報告させていただきます。
> >  仇の伊を滅してくれて感謝する・・・

> なんか、孫武さんとはいつも敵対するな。

私はイスラエルですが、戦争したし。


[4035] 感想戦!返信 削除
2007/11/3 (土) 17:13:19 孫武

> > なんか、孫武さんとはいつも敵対するな。
> 私はイスラエルですが、戦争したし。

 アフリカの覇者になるとレコンキスタか聖地奪回しか道が無いので・・・
第一回はレコンキスタすると西側とガチで遣り合うし・・・
一番楽なのが聖地奪回ですからね。


[4051] Re:感想戦!返信 削除
2007/11/4 (日) 00:21:10 ルーキウス

▼ 孫武さん
> > > なんか、孫武さんとはいつも敵対するな。
> > 私はイスラエルですが、戦争したし。

>  アフリカの覇者になるとレコンキスタか聖地奪回しか道が無いので・・・
> 第一回はレコンキスタすると西側とガチで遣り合うし・・・
> 一番楽なのが聖地奪回ですからね。


確かにそうですが、お互いに侵攻を計画していた考えると、
対決する運命なんでしょうか?


[4047] Re4:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 20:48:08 矢羽雅朝

▼ ルーキウスさん
> 私はイスラエルですが、戦争したし。
おぉぉ、恨むよ〜ルーキウスさん。
私あなたを信じきってました。
まぁ、十分暴れたし満足してるんですけどね。


[4050] Re5:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/4 (日) 00:19:57 ルーキウス

▼ 矢羽雅朝さん
> ▼ ルーキウスさん
> > 私はイスラエルですが、戦争したし。
> おぉぉ、恨むよ〜ルーキウスさん。
> 私あなたを信じきってました。
> まぁ、十分暴れたし満足してるんですけどね。


すいませんでした。
次は普通にプレイ……
できたらいいな……


[4052] Re6:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/4 (日) 00:29:56 矢羽雅朝

▼ ルーキウスさん
> すいませんでした。
> 次は普通にプレイ……
> できたらいいな……


謀略に対する警戒心を持って次は望みたいと思います。
といっても、また引っかかるだろうけど…


[4031] Re:冷静戦場終了報告返信 削除
2007/11/3 (土) 16:35:48 徳翁導誉

> 共産陣営の勝利で終了いたしましたのでご報告させていただきます。
お疲れさまです。
早速、過去戦場へ上げておきました。

3937
[3937] WW2世界戦場1で募集中返信 削除
2007/10/27 (土) 15:59:30 徳翁導誉

今見てみたら、WW2の世界戦場1が、
ずっと定員に到らず、始まらないみたいですね。
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2/ww2.cgi

う〜ん、ゲーム数を増やし過ぎましたかねえ?
プレイヤー層の年齢が下がってきている印象もあるので、
駆け引き系のゲームよりも、
大勢でワイワイするゲームの方が、
ウケが良い面もあるのでしょうけど。


[3938] Re:WW2世界戦場1で募集中返信 削除
2007/10/27 (土) 17:20:00 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> 今見てみたら、WW2の世界戦場1が、
> ずっと定員に到らず、始まらないみたいですね。
> http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2/ww2.cgi
>
> う〜ん、ゲーム数を増やし過ぎましたかねえ?
> プレイヤー層の年齢が下がってきている印象もあるので、
> 駆け引き系のゲームよりも、
> 大勢でワイワイするゲームの方が、
> ウケが良い面もあるのでしょうけど。



ゲームが始まらないのに理由は、まぁ確かに増やしすぎもそうなんですが・・・・
大国プレイ二つまで可とか、大国プレイしか出来ないやつなら大国として認めない
(ww2世界戦場1の場合大国のみですから、別に他戦場で大国プレイしてても登録可)
にするのはどうでしょうか?


[3976] Re2:WW2世界戦場1で募集中返信 削除
2007/10/30 (火) 17:53:40 諸葛孔明

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 今見てみたら、WW2の世界戦場1が、
> > ずっと定員に到らず、始まらないみたいですね。
> > http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2/ww2.cgi
> >
> > う〜ん、ゲーム数を増やし過ぎましたかねえ?
> > プレイヤー層の年齢が下がってきている印象もあるので、
> > 駆け引き系のゲームよりも、
> > 大勢でワイワイするゲームの方が、
> > ウケが良い面もあるのでしょうけど。

>
>
> ゲームが始まらないのに理由は、まぁ確かに増やしすぎもそうなんですが・・・・
> 大国プレイ二つまで可とか、大国プレイしか出来ないやつなら大国として認めない
> (ww2世界戦場1の場合大国のみですから、別に他戦場で大国プレイしてても登録可)
> にするのはどうでしょうか?



一応募集という事ですのであげておきます


[3986] Re:WW2世界戦場1で募集中返信 削除
2007/10/30 (火) 19:17:19 徳翁導誉

> 今見てみたら、WW2の世界戦場1が、
> ずっと定員に到らず、始まらないみたいですね。
> http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2/ww2.cgi

未だ埋まらない為、ひとまず今回に限り、
経験や大国掛け持ちの制限を問わない事にしてみます。


[3993] 削除依頼返信 削除
2007/10/30 (火) 21:57:40 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 今見てみたら、WW2の世界戦場1が、
> > ずっと定員に到らず、始まらないみたいですね。
> > http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2/ww2.cgi

> 未だ埋まらない為、ひとまず今回に限り、
> 経験や大国掛け持ちの制限を問わない事にしてみます。


申し訳ございません、バイヤーで登録しているのにも関わらず
登録してしまいました、バイヤーの方を削除して欲しいと思います
お手数かけますがお願いします


[4027] Re:削除依頼返信 削除
2007/11/3 (土) 16:33:32 徳翁導誉

> 申し訳ございません、バイヤーで登録しているのにも関わらず
> 登録してしまいました、バイヤーの方を削除して欲しいと思います
> お手数かけますがお願いします

削除しておきました。


[4042] ありがとうございました返信 削除
2007/11/3 (土) 20:00:49 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 申し訳ございません、バイヤーで登録しているのにも関わらず
> > 登録してしまいました、バイヤーの方を削除して欲しいと思います
> > お手数かけますがお願いします

> 削除しておきました。


ありがとうございました、お手数かけて本当にすいませんでした

4037
[4037] * No Subject *返信 削除
2007/11/3 (土) 17:47:00 タヌキ

ありがとうございます。
二度としません。もう入れますか?

3802
[3802] 五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/19 (金) 17:22:22 鳳凰

お待たせしました。
交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。

まず説明を・・・

今回は五国大戦を使用します。
4国はオールスター国、1国は自由参加国
皇帝も上記に合わせます。

自由国は立候補しない方のものです。

オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。

皇帝に立候補される方は・・・

@名前
A立候補したい国
B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
D意気込み等

あと立候補する条件として
皇帝経験5回以上にします。

まずこのスレは皇帝のみにします。

ルールは・・・
@最低二日に一回は参戦する。
A命令はきちんとだす。
B必ず挨拶する。
C発言をきちんとする。

あとは個人のマナーです。

立候補の方お待たせしました。
推薦をお待ちしています。


[3821] Re:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/20 (土) 22:55:16 鳳凰

▼ 鳳凰さん
> お待たせしました。
> 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
>
> まず説明を・・・
>
> 今回は五国大戦を使用します。
> 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> 皇帝も上記に合わせます。
>
> 自由国は立候補しない方のものです。
>
> オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
>
> 皇帝に立候補される方は・・・
>
> @名前
> A立候補したい国
> B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> D意気込み等
>
> あと立候補する条件として
> 皇帝経験5回以上にします。
>
> まずこのスレは皇帝のみにします。
>
> ルールは・・・
> @最低二日に一回は参戦する。
> A命令はきちんとだす。
> B必ず挨拶する。
> C発言をきちんとする。
>
> あとは個人のマナーです。
>
> 立候補の方お待たせしました。
> 推薦をお待ちしています。


皇帝経験を3回にします。
お願いします、どしどし応募を。


[3822] Re2:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/21 (日) 09:10:27 諸葛孔明

▼ 鳳凰さん
> ▼ 鳳凰さん
> > お待たせしました。
> > 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
> >
> > まず説明を・・・
> >
> > 今回は五国大戦を使用します。
> > 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> > 皇帝も上記に合わせます。
> >
> > 自由国は立候補しない方のものです。
> >
> > オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
> >
> > 皇帝に立候補される方は・・・
> >
> > @名前
> > A立候補したい国
> > B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> > C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> > D意気込み等
> >
> > あと立候補する条件として
> > 皇帝経験5回以上にします。
> >
> > まずこのスレは皇帝のみにします。
> >
> > ルールは・・・
> > @最低二日に一回は参戦する。
> > A命令はきちんとだす。
> > B必ず挨拶する。
> > C発言をきちんとする。
> >
> > あとは個人のマナーです。
> >
> > 立候補の方お待たせしました。
> > 推薦をお待ちしています。

>
> 皇帝経験を3回にします。
> お願いします、どしどし応募を。


[3823] Re3:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/21 (日) 09:14:10 諸葛孔明

応募が無いので応募します

@諸葛孔明
A蜀
B忘れましたすいません
C四回です
D漢王朝の復興、大義のため乱れた世を直すため全国の民に平和にさせるために
統一します

立候補が他にたくさん出てきたら私はおりるかもしれませんがよろしく御願いします


[3827] Re4:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/21 (日) 21:11:10 鳳凰



皆さん推薦はありませんか?


[3830] Re4:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/22 (月) 08:42:31 呉の人

孔明(オロチ)は参加して欲しくないです。
他の時はともかく、オールスターには参加資格は無いと思います。
それを、どの面下げて皇帝に立候補するのか。
厚顔無恥にも程がある。


[3832] * No Subject *返信 削除
2007/10/22 (月) 09:58:20 呉の現役

▼ 呉の人さん
> 孔明(オロチ)は参加して欲しくないです。
> 他の時はともかく、オールスターには参加資格は無いと思います。
> それを、どの面下げて皇帝に立候補するのか。
> 厚顔無恥にも程がある。

 マナー違反発見w
笑えるねww


[3833] お二人方へ返信 削除
2007/10/22 (月) 16:19:43 諸葛孔明

▼ 呉の現役さん
> ▼ 呉の人さん
> > 孔明(オロチ)は参加して欲しくないです。
> > 他の時はともかく、オールスターには参加資格は無いと思います。
> > それを、どの面下げて皇帝に立候補するのか。
> > 厚顔無恥にも程がある。

>  マナー違反発見w
> 笑えるねww



お二人とも・・・最初から言ってるじゃないですか人が集まらないならやると・・・
言っておきますが、人がいないから立候補したまでですよ・・・・

マナー違反発見って貴殿もじゃないですか?
人を笑いものにしたり・・・まず批判などを言うならちゃんと名を出せば良いじゃないですか?
正々堂々名を出せば良いじゃないですか貴殿等には名前出してもなにも害ないんじゃないですか?
もしかして、名前出すの嫌なんですか?理由は何でしょうか?
人に批判をするぐらいなら名を出して欲しいです

後このことはスレ違いですので・・・・
オールスターの話しのみにしましょう


[3834] Re:お二人方へ返信 削除
2007/10/22 (月) 16:34:17 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 呉の現役さん
> > ▼ 呉の人さん
> > > 孔明(オロチ)は参加して欲しくないです。
> > > 他の時はともかく、オールスターには参加資格は無いと思います。
> > > それを、どの面下げて皇帝に立候補するのか。
> > > 厚顔無恥にも程がある。

> >  マナー違反発見w
> > 笑えるねww

>
>
> お二人とも・・・最初から言ってるじゃないですか人が集まらないならやると・・・
> 言っておきますが、人がいないから立候補したまでですよ・・・・
>
> マナー違反発見って貴殿もじゃないですか?
> 人を笑いものにしたり・・・まず批判などを言うならちゃんと名を出せば良いじゃないですか?
> 正々堂々名を出せば良いじゃないですか貴殿等には名前出してもなにも害ないんじゃないですか?
> もしかして、名前出すの嫌なんですか?理由は何でしょうか?
> 人に批判をするぐらいなら名を出して欲しいです
>
> 後このことはスレ違いですので・・・・
> オールスターの話しのみにしましょう


呉の二人、今後書き込む禁止です。
場をわきまえてください。

だれがルール違反者を書けといいましたか?

反省するなら許します。立候補もいいですよ。

また匿名の書込も今後なしです。


[3835] * No Subject *返信 削除
2007/10/22 (月) 17:44:36 神風

コテハンで書き込めない方のレスなど無視したほうがいいのでは?
なぜ名乗れないのかは良くわかりませんが(苦笑)

私は「鬼神」さんを推薦します。何度も皇帝職を務めていますし、
信頼も厚いのではないでしょうか?


[3836] 推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 17:48:24 孫明

私は相手に許可を取っていませんが

123殿

弁殿


を推薦します


[3837] Re:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 17:56:30 諸葛孔明

私も推薦します

智瑶殿

張遼殿


神風殿


孫武殿

劉一族末裔殿


今までに推薦された方は除きました


[3838] Re:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 18:01:55 劉一族末裔

私の推薦は

123殿(秦) 言わずと知れた名皇帝です。毎度秦にて統一している手腕は見事です。カリスマ性あります。個人的にも尊敬しています。
鬼神殿(呉)  毎度不運に見舞われますが実力者です。
明智光秀殿(蜀) 先の三国では逆転されましたが、それまでの手腕は評価に値します。
曹良殿(魏)  最近はお目にかかれませんが、立派な人ですので是非に。

他にも推薦したいですが、以上4名でオールスターズを、
残る燕は自由参加ということで。(個人的には趙桓殿を推薦したい)

オールスターズ将軍も推薦したいくらいわくわくしますね。


[3840] Re2:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 18:08:18 諸葛孔明

▼ 劉一族末裔さん
>
> オールスターズ将軍も推薦したいくらいわくわくしますね。



一つここで案があるんですが、ここだけ特殊ルールって言うので一般・将軍の数をきめ、一般の人も含めるというのはどうですか?
機動力が変わりその分政策も変わってきますどうでしょう?
まぁくだらない愚案ですがね


[3841] Re3:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 18:24:44 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> >
> > オールスターズ将軍も推薦したいくらいわくわくしますね。

>
>
> 一つここで案があるんですが、ここだけ特殊ルールって言うので一般・将軍の数をきめ、一般の人も含めるというのはどうですか?
> 機動力が変わりその分政策も変わってきますどうでしょう?
> まぁくだらない愚案ですがね


推薦された方は、合意か不合意かを書き込んでください。
OKならそのまま立候補のを書き込んでください。


[3842] Re4:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 19:10:18 明智光秀

▼ 鳳凰さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > >
> > > オールスターズ将軍も推薦したいくらいわくわくしますね。

> >
> >
> > 一つここで案があるんですが、ここだけ特殊ルールって言うので一般・将軍の数をきめ、一般の人も含めるというのはどうですか?
> > 機動力が変わりその分政策も変わってきますどうでしょう?
> > まぁくだらない愚案ですがね

>
> 推薦された方は、合意か不合意かを書き込んでください。
> OKならそのまま立候補のを書き込んでください。


どうも皆様。『明智光秀』でございます。
劉一族末裔殿、推薦ありがとうございます。
劉一族末裔殿より推薦を受けましたので今回の参戦を合意させてもらいます。
と、同時に立候補させていただきます。
よろしければ鳳凰殿、よろしくお願いします。


[3854] Re5:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 06:23:08 鳳凰

▼ 明智光秀さん
> ▼ 鳳凰さん
> > ▼ 諸葛孔明さん
> > > ▼ 劉一族末裔さん
> > > >
> > > > オールスターズ将軍も推薦したいくらいわくわくしますね。

> > >
> > >
> > > 一つここで案があるんですが、ここだけ特殊ルールって言うので一般・将軍の数をきめ、一般の人も含めるというのはどうですか?
> > > 機動力が変わりその分政策も変わってきますどうでしょう?
> > > まぁくだらない愚案ですがね

> >
> > 推薦された方は、合意か不合意かを書き込んでください。
> > OKならそのまま立候補のを書き込んでください。

>
> どうも皆様。『明智光秀』でございます。
> 劉一族末裔殿、推薦ありがとうございます。
> 劉一族末裔殿より推薦を受けましたので今回の参戦を合意させてもらいます。
> と、同時に立候補させていただきます。
> よろしければ鳳凰殿、よろしくお願いします。


では立候補の文書いてください。
それでOkです。


[3865] Re6:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 18:20:55 明智光秀

▼ 鳳凰さん
> では立候補の文書いてください。
> それでOkです。


@名前・・・明智光秀
A立候補したい国・・・蜀
B大戦の参加経歴・・・何度も参加しております。現在は聖と名乗っています。
           過去に明智光秀と名乗っておりました。(知ってる方もいます)
           しかし、今回は『明智光秀』と名乗らせていただきます。
C皇帝歴・・・3回か4回。
D意気込み等・・・1期前の三国対戦では統一直前までいきました・・・
         しかし、力及ばず統一はできませんでした。
         今回はそのようなことは無いよう統一を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。

これでよろしいでしょうか?


[3886] Re7:推薦返信 削除
2007/10/24 (水) 06:19:19 鳳凰

▼ 明智光秀さん
> ▼ 鳳凰さん
> > では立候補の文書いてください。
> > それでOkです。

>
> @名前・・・明智光秀
> A立候補したい国・・・蜀
> B大戦の参加経歴・・・何度も参加しております。現在は聖と名乗っています。
>            過去に明智光秀と名乗っておりました。(知ってる方もいます)
>            しかし、今回は『明智光秀』と名乗らせていただきます。
> C皇帝歴・・・3回か4回。
> D意気込み等・・・1期前の三国対戦では統一直前までいきました・・・
>          しかし、力及ばず統一はできませんでした。
>          今回はそのようなことは無いよう統一を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。
>
> これでよろしいでしょうか?


はい、OKです。


[3925] 頑張ってください返信 削除
2007/10/26 (金) 12:09:43 劉一族末裔

> D意気込み等・・・1期前の三国対戦では統一直前までいきました・・・
>          しかし、力及ばず統一はできませんでした。
>          今回はそのようなことは無いよう統一を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。


明智殿は前回の三国では非常に惜しいところまで行きましたので、
今回は是非統一してくださいね。影ながら応援いたします。


[3928] Re:頑張ってください返信 削除
2007/10/26 (金) 20:04:55 鳳凰

▼ 劉一族末裔さん
> > D意気込み等・・・1期前の三国対戦では統一直前までいきました・・・
> >          しかし、力及ばず統一はできませんでした。
> >          今回はそのようなことは無いよう統一を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。

>
> 明智殿は前回の三国では非常に惜しいところまで行きましたので、
> 今回は是非統一してくださいね。影ながら応援いたします。

劉一族末裔殿、秦の皇帝にお願いしたいです。
貴殿は執着?もあると言ってましたし、個人的に尊敬しています。

私は貴殿を推薦します。


[3951] 鳳凰殿を推薦します返信 削除
2007/10/28 (日) 10:11:40 劉一族末裔

> 劉一族末裔殿、秦の皇帝にお願いしたいです。
> 貴殿は執着?もあると言ってましたし、個人的に尊敬しています。
>
> 私は貴殿を推薦します。


申し訳ないですが、現実世界が繁忙で皇帝としてはおろか
一将軍としてプレイするのもままなりません。
私より123殿の方がよっぽど皇帝としての器が大きいです。

私としては、鳳凰殿を秦国皇帝に推薦いたします。
貴殿ならば立派に皇帝を勤め上げる事が可能でしょう。


[3843] Re2:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 20:47:38 曹良

▼ 劉一族末裔さん
> 曹良殿(魏)  最近はお目にかかれませんが、立派な人ですので是非に。
WW2の方に行ってたので、てっきり忘れ去られたと思ったら劉一族末裔殿のような名将に推薦されるとは感激です。
ですが皇帝経験は1回しか無いし、冷戦戦場で盟主をやった時の恐怖が忘れられなく、一人の将軍としてがんばりたいと思います。
立候補者が少ないなら出ます。
またこれを機会に五国大戦に戻ろうと思います。


[3846] Re2:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 21:11:10 伊賀高原

▼ 劉一族末裔さん
> 燕は自由参加ということで。(個人的には趙桓殿を推薦したい)
私も趙桓殿を推薦したいです・・・。
でも、もういなくなってしまわれたか・・・。


[3847] 諸葛孔明殿、一応、お答えいただけますか?返信 削除
2007/10/22 (月) 21:52:08 孫明

▼ 諸葛孔明さん
>
> >私も推薦します
>
> 智瑶殿
>
> 張遼殿
>
>
> 神風殿
>
>
> 孫武殿
>
> 劉一族末裔殿
>
>
> 今までに推薦された方は除きました



失礼ですが、確認します。
お友達推薦じゃないですよね

神風殿はわかりますが
孫武殿は・・・お友達推薦じゃないですよね。
張遼殿は将軍経験はもしかして、今回が初めてですか?(ちがったらすいません)
そしても君主経験はあるのでしょうか?

智瑶殿は君主経験があるのですか?
私はお目にかかったことがないので、よくわかりませんが


もし、違ったとしたら、不愉快な気分を与えてしまってすいませんが
鳳凰殿の考えたものが失敗しないかの確認なので、お許しください。


[3848] Re:諸葛孔明殿、一応、お答えいただけますか?返信 削除
2007/10/22 (月) 22:04:49 諸葛孔明

>
> 失礼ですが、確認します。
> お友達推薦じゃないですよね
>
> 神風殿はわかりますが
> 孫武殿は・・・お友達推薦じゃないですよね。
> 張遼殿は将軍経験はもしかして、今回が初めてですか?(ちがったらすいません)
> そしても君主経験はあるのでしょうか?
>
> 智瑶殿は君主経験があるのですか?
> 私はお目にかかったことがないので、よくわかりませんが
>
>
> もし、違ったとしたら、不愉快な気分を与えてしまってすいませんが
> 鳳凰殿の考えたものが失敗しないかの確認なので、お許しください。


いえ、お友達推薦ではないです
貴殿は知らないのも仕方はありませんが経験が無かろうが有能な武将です、おそらく私の数倍の能力を持っています
そのような方を皇帝にせねばもったいないとおもいせめて初心者のところでもいいので皇帝をやって欲しいという事です
本当にこのお二人方おそらくそうですね・・・ここで言うと孫武殿、神風殿も有能ですごい方ですがそれに劣らない才知の持ち主です
本当にすごいですよこの方たちは・・・・経験を何度かしている私は恥ずかしいくらいです(笑


[3855] Re2:諸葛孔明殿、一応、お答えいただけますか?返信 削除
2007/10/23 (火) 06:24:41 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> >
> > 失礼ですが、確認します。
> > お友達推薦じゃないですよね
> >
> > 神風殿はわかりますが
> > 孫武殿は・・・お友達推薦じゃないですよね。
> > 張遼殿は将軍経験はもしかして、今回が初めてですか?(ちがったらすいません)
> > そしても君主経験はあるのでしょうか?
> >
> > 智瑶殿は君主経験があるのですか?
> > 私はお目にかかったことがないので、よくわかりませんが
> >
> >
> > もし、違ったとしたら、不愉快な気分を与えてしまってすいませんが
> > 鳳凰殿の考えたものが失敗しないかの確認なので、お許しください。

>
> いえ、お友達推薦ではないです
> 貴殿は知らないのも仕方はありませんが経験が無かろうが有能な武将です、おそらく私の数倍の能力を持っています
> そのような方を皇帝にせねばもったいないとおもいせめて初心者のところでもいいので皇帝をやって欲しいという事です
> 本当にこのお二人方おそらくそうですね・・・ここで言うと孫武殿、神風殿も有能ですごい方ですがそれに劣らない才知の持ち主です
> 本当にすごいですよこの方たちは・・・・経験を何度かしている私は恥ずかしいくらいです(笑


一応ルールとして皇帝経験3回です。

まぁ有能で、推薦多数であればOKとしますか?


[3882] Re2:推薦してもらったところ申し訳ないのですが・・・返信 削除
2007/10/23 (火) 23:53:18 Bernstein

▼ 諸葛孔明さん
> いえ、お友達推薦ではないです
> 貴殿は知らないのも仕方はありませんが経験が無かろうが有能な武将です、おそらく私の数倍の能力を持っています
> そのような方を皇帝にせねばもったいないとおもいせめて初心者のところでもいいので皇帝をやって欲しいという事です
> 本当にこのお二人方おそらくそうですね・・・ここで言うと孫武殿、神風殿も有能ですごい方ですがそれに劣らない才知の持ち主です
> 本当にすごいですよこの方たちは・・・・経験を何度かしている私は恥ずかしいくらいです(笑


えー、智瑶ことBernsteinです。
まあ、私は登録の度に名前変えているんで、人物特定する場合は
Bernsteinの方が適切なんではないかという気もしますが。

で本題なんですが、最近あまり時間が取れないということもあるので
おそらく書簡をさばき切る余裕はないんではないかと思います。
この掲示板もここ一週間は目を通してなかったくらいです。
というか七国が初参戦な時点で皇帝職3回以上という条件で
はねられている訳ですが、私としては辞退します。
皇帝以外であれば、まあ気が向いたら参加します。


[3860] Re:諸葛孔明殿、一応、お答えいただけますか?返信 削除
2007/10/23 (火) 15:40:59 張遼

▼ 孫明さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> >
> > >私も推薦します
> >
> > 智瑶殿
> >
> > 張遼殿
> >
> >
> > 神風殿
> >
> >
> > 孫武殿
> >
> > 劉一族末裔殿
> >
> >
> > 今までに推薦された方は除きました

>
>
> 失礼ですが、確認します。
> お友達推薦じゃないですよね
>
> 神風殿はわかりますが
> 孫武殿は・・・お友達推薦じゃないですよね。
> 張遼殿は将軍経験はもしかして、今回が初めてですか?(ちがったらすいません)
> そしても君主経験はあるのでしょうか?
>
> 智瑶殿は君主経験があるのですか?
> 私はお目にかかったことがないので、よくわかりませんが
>
>
> もし、違ったとしたら、不愉快な気分を与えてしまってすいませんが
> 鳳凰殿の考えたものが失敗しないかの確認なので、お許しください。



なにやら私の名前が挙がっているのでお答えしますが
●●大戦に参加するのは今回が初めてです。

すなわち、今期七国大戦において
孔明殿率いる秦の将としての参加ですね。
当然ながら、孔明殿とはまったく面識がありません。
そして私は君主としてプレイしたこともありません。

また、私は皇帝や宰相といった地位には興味が無く
むしろそういった地位に就いた方を支え、国を発展させることに楽しみを見出しておりますので
自由参加国があるのであれば、その国に一将軍として参加したく思っています。

指名を受ければ、それはそれで
その国に行くのも良いかもしれませんね。

まあいずれにせよ、一将軍としての参加以上は
私は考えておりません。


[3866] 面倒な話返信 削除
2007/10/23 (火) 18:41:59 諸葛謹

 一部の人は知ってますが・・・
諸葛謹=孫武です。
一応三回以上は皇帝になってますね(全部途中からの皇帝ですが)
諸葛謹が大戦シリーズのコテです。


[3970] 魏皇帝推薦返信 削除
2007/10/30 (火) 02:35:34 猟師

▼ 諸葛謹さん
>  一部の人は知ってますが・・・
> 諸葛謹=孫武です。
> 一応三回以上は皇帝になってますね(全部途中からの皇帝ですが)
> 諸葛謹が大戦シリーズのコテです。


諸葛謹殿を魏皇帝に推薦します。
前の五国ではスパイ容疑で処刑されたため反感を持ち
秦に仕官しましたが、それまでは皇帝として信じてました。
戦略面で私とは考え方が違っていたので処刑は仕方が無かったとは思います。
まぁ、迷わず処刑できることも皇帝の条件です。

魏ですのでまだ孫武殿の方がいいかもしれませんね。


[3972] 一武将宣言返信 削除
2007/10/30 (火) 17:25:21 孫武

器でないので辞退させていただきます。


[3849] Re:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 22:06:05

▼ 孫明さん
> 私は相手に許可を取っていませんが
>
> 123殿
>
> 弁殿
>
>
> を推薦します


推薦ありがとうございます。
あと、質問ですが皇帝暦は現在進行形のものも含まれますか?


[3850] Re2:推薦返信 削除
2007/10/22 (月) 22:18:24 神風

私を推薦してくださりありがとうございます。
しかし、色々と問題がおきそうですし私なんかに皇帝は
務まりませんので辞退させていただきます。



[3856] Re2:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 06:25:07 鳳凰

▼ 弁さん
> ▼ 孫明さん
> > 私は相手に許可を取っていませんが
> >
> > 123殿
> >
> > 弁殿
> >
> >
> > を推薦します

>
> 推薦ありがとうございます。
> あと、質問ですが皇帝暦は現在進行形のものも含まれますか?


含めていただいてかまいません。



[3851] Re:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 00:16:02 周勃

せっかくの企画ですから推薦させていただきます
今まで下で働かせていただいた方ばかりで
個人的なリベンジ要素が多いですがお許しを

明智光秀殿
初めて仕えさせていただいた方
孫明殿
あのRPで是非勝利していただきたい
123殿
非常に安心感あり


[3857] Re2:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 13:23:25 123

孫明殿、劉一族末裔殿、周勃殿推薦ありがとうございます。
しかし私は今後一切皇帝をやるつもりはありませんので申し訳ありませんが辞退させていただきます。
どうかご理解の方をお願いします。
ただ将軍としては参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。


[3863] Re3:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 17:42:46 孫明

▼ 123さん
> 孫明殿、劉一族末裔殿、周勃殿推薦ありがとうございます。
> しかし私は今後一切皇帝をやるつもりはありませんので申し訳ありませんが辞退させていただきます。
> どうかご理解の方をお願いします。
> ただ将軍としては参加したいと思っていますのでよろしくお願いします。


そうですか
残念です。
では、敵になるかもしれませんが
よろです



[3862] Re2:推薦返信 削除
2007/10/23 (火) 17:42:02 孫明

▼ 周勃さん
> せっかくの企画ですから推薦させていただきます
> 今まで下で働かせていただいた方ばかりで
> 個人的なリベンジ要素が多いですがお許しを
>
> 明智光秀殿
> 初めて仕えさせていただいた方
> 孫明殿
> あのRPで是非勝利していただきたい
> 123殿
> 非常に安心感あり


周勃さん、推薦有り難うございます

しかし、私は自由国の家臣で参加させていただくつもりなので
君主にはなれません。
でも、推薦は有り難うございます


[3888] Re3:推薦返信 削除
2007/10/24 (水) 16:40:42 鳳凰

▼ 孫明さん
> ▼ 周勃さん
> > せっかくの企画ですから推薦させていただきます
> > 今まで下で働かせていただいた方ばかりで
> > 個人的なリベンジ要素が多いですがお許しを
> >
> > 明智光秀殿
> > 初めて仕えさせていただいた方
> > 孫明殿
> > あのRPで是非勝利していただきたい
> > 123殿
> > 非常に安心感あり

>
> 周勃さん、推薦有り難うございます
>
> しかし、私は自由国の家臣で参加させていただくつもりなので
> 君主にはなれません。
> でも、推薦は有り難うございます


もう推薦、立候補ないですか?

今のところ、
蜀の、諸葛孔明殿と明智光秀殿だけです。

秦、呉、燕、魏が埋まっていません。

やりたい方居ませんか?

あと高田殿の意見をくみ、立候補で揃ったときにルール説明を行います。


[3889] どうしても皇帝そろわないのなら・・・・返信 削除
2007/10/24 (水) 17:02:09 諸葛孔明

皇帝がそろわないようでしたら私が他国の皇帝をやろうと思うんですがどうでしょうか?
将軍として登録したがる人は居ても皇帝が居ないのなら始まりませんので、もし許していただけるのなら他国に移ろうと思いますがどうですか?
勿論利敵目的ではないです


[3852] 五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 00:26:34 復活の高田

▼ 鳳凰さん
> お待たせしました。
> 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
>
> まず説明を・・・
>
> 今回は五国大戦を使用します。
> 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> 皇帝も上記に合わせます。
>
> 自由国は立候補しない方のものです。
>
> オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
>
> 皇帝に立候補される方は・・・
>
> @名前
> A立候補したい国
> B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> D意気込み等
>
> あと立候補する条件として
> 皇帝経験5回以上にします。
>
> まずこのスレは皇帝のみにします。
>
> ルールは・・・
> @最低二日に一回は参戦する。
> A命令はきちんとだす。
> B必ず挨拶する。
> C発言をきちんとする。
>
> あとは個人のマナーです。
>
> 立候補の方お待たせしました。
> 推薦をお待ちしています。


オールスター国家 自由国家の皇帝プレーヤー決まったとしてオールスター国家でクーデターコマンドを使われたらどうするのですか?
立候補・推薦で皇帝になったとしても何らかの形でクーデターが発生し皇帝が入れ替われば単なる五国大戦になるのではないかと思います。
対処策は考えてるのでしょうか?基本的ルールではクーデターコマンド有効なので管理人さんに調整してもらわないと揉めるかと思います。

WW系のオールスター・優勝者大会はどんな事があっても元首プレーヤー都合で交代要請ない限り入れ代わりがないと思います。三・五・七国大戦は、
クーデターでトップが入れ替わる可能性があると思います。開催前にプログラム的な部分の対処考えないとこのオールスター戦は崩壊すると思います。
どう考えてますか?

あと皇帝が討ち取られたらどうなるのでしょうか?オールスター国家の場合跡継ぎ問題で揉めると思います。

多人数参加式オールスター戦のトップの参加条件決める前にプログラム的な問題を探し出し対処策を決めてから開催しないと論争の泥沼化が発生すると思いますがどう検討しているのでしょうか?
鳳凰さん回答お願いします。

ルール見てて多人数参加式オールスター戦はきついと思います。発想はとてもいいがオールスターと看板を出している以上皇帝職の保護を検討すべきでしょう。
まぁシンプルな答えはクーデターコマンドの停止ですがとなると基本的ルールに関わる問題になるので管理人さん相談すべき問題になるでしょう。
それについても解答お願いします。


[3853] Re:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 06:22:32 鳳凰

▼ 復活の高田さん
> ▼ 鳳凰さん
> > お待たせしました。
> > 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
> >
> > まず説明を・・・
> >
> > 今回は五国大戦を使用します。
> > 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> > 皇帝も上記に合わせます。
> >
> > 自由国は立候補しない方のものです。
> >
> > オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
> >
> > 皇帝に立候補される方は・・・
> >
> > @名前
> > A立候補したい国
> > B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> > C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> > D意気込み等
> >
> > あと立候補する条件として
> > 皇帝経験5回以上にします。
> >
> > まずこのスレは皇帝のみにします。
> >
> > ルールは・・・
> > @最低二日に一回は参戦する。
> > A命令はきちんとだす。
> > B必ず挨拶する。
> > C発言をきちんとする。
> >
> > あとは個人のマナーです。
> >
> > 立候補の方お待たせしました。
> > 推薦をお待ちしています。

>
> オールスター国家 自由国家の皇帝プレーヤー決まったとしてオールスター国家でクーデターコマンドを使われたらどうするのですか?
> 立候補・推薦で皇帝になったとしても何らかの形でクーデターが発生し皇帝が入れ替われば単なる五国大戦になるのではないかと思います。
> 対処策は考えてるのでしょうか?基本的ルールではクーデターコマンド有効なので管理人さんに調整してもらわないと揉めるかと思います。
>
> WW系のオールスター・優勝者大会はどんな事があっても元首プレーヤー都合で交代要請ない限り入れ代わりがないと思います。三・五・七国大戦は、
> クーデターでトップが入れ替わる可能性があると思います。開催前にプログラム的な部分の対処考えないとこのオールスター戦は崩壊すると思います。
> どう考えてますか?
>
> あと皇帝が討ち取られたらどうなるのでしょうか?オールスター国家の場合跡継ぎ問題で揉めると思います。
>
> 多人数参加式オールスター戦のトップの参加条件決める前にプログラム的な問題を探し出し対処策を決めてから開催しないと論争の泥沼化が発生すると思いますがどう検討しているのでしょうか?
> 鳳凰さん回答お願いします。
>
> ルール見てて多人数参加式オールスター戦はきついと思います。発想はとてもいいがオールスターと看板を出している以上皇帝職の保護を検討すべきでしょう。
> まぁシンプルな答えはクーデターコマンドの停止ですがとなると基本的ルールに関わる問題になるので管理人さん相談すべき問題になるでしょう。
> それについても解答お願いします。


まずクーデターは、
参加者のマナーというか常識というか、
オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
自由国ではOKです。

もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
しても軽蔑等されるでしょうね〜

あと討ち取りは、なしではなかったですか?



[3858] Re2:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 14:31:32 外野

▼ 鳳凰さん
> まずクーデターは、
> 参加者のマナーというか常識というか、
> オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
> クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
> 自由国ではOKです。
>
> もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> しても軽蔑等されるでしょうね〜
>
> あと討ち取りは、なしではなかったですか?


そもそもオールスターすると管理人が言ってるわけじゃないから反対者もいるんじゃないのか?
まずは管理人様に開催するよーとやってもらうのがいいかと。
そうじゃないのに、仕様上許されてるクーデターを勝手に禁止とか言われても破る奴必ず出るぞ?
処罰もあいまいなものしかなし、抑止力にならんと思うが。


[3861] Re3:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 17:20:24 鳳凰

▼ 外野さん
> ▼ 鳳凰さん
> > まずクーデターは、
> > 参加者のマナーというか常識というか、
> > オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
> > クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
> > 自由国ではOKです。
> >
> > もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> > しても軽蔑等されるでしょうね〜
> >
> > あと討ち取りは、なしではなかったですか?

>
> そもそもオールスターすると管理人が言ってるわけじゃないから反対者もいるんじゃないのか?
> まずは管理人様に開催するよーとやってもらうのがいいかと。
> そうじゃないのに、仕様上許されてるクーデターを勝手に禁止とか言われても破る奴必ず出るぞ?
> 処罰もあいまいなものしかなし、抑止力にならんと思うが。


一応許可はもらいましたし、
名将はほとんど名を連ねております。
無名(参加暦が少ない)方は自由国へ回られれば良いかと。

それと名前をきちんと下さい。

そうでなければ今後返答はしません。


[3876] Re2:五国大戦オールスター開催に関しての質問返信 削除
2007/10/23 (火) 19:37:50 復活の高田

> まずクーデターは、
> 参加者のマナーというか常識というか、
> オールスターでクーデターを起こしたら今後大戦でどうなるかわかりませんよ。
> クーデターはオールスターではもちろん禁止ですが、
> 自由国ではOKです。
>
> もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> しても軽蔑等されるでしょうね〜
>
> あと討ち取りは、なしではなかったですか?


回答ありがとうございます。

では提案します。オールスタールールの提示を皇帝の討ち取り禁止・オールスター国でのクーデター禁止を含めて
基本ルールを提示しを交流掲示板で話し合ったと思いますがオールスタールールをまとめたのを作成提示を求めます。
オールスター国クーデター禁止皇帝討ち取り禁止となると通常のルールと異なるので誰でも分かるオールスタールールを提示
すべきでしょう。
あと参加者のマナー・常識なんて参加者50人いれば50人だけのマナー・常識あるわけです。
甘く見るとえらい事になりますよ。参加者すべてか統一された常識・マナーを持ってると思いますか?
想定外の事も考えプログラム的に不可能にしておかないと誰かが実行すると思います。
なのでそのクーデター禁止及び皇帝討ち取り禁止含めた臨時特別ルールを提示して管理人さんが修正できるよう掲示すべきだと思います。

あと>
> もし起こすなら今後大戦参加出来ませんよ。
> しても軽蔑等されるでしょうね〜


この件に関して名前とIPを変えれば普通にプレーできると思いますよIPなんてモデムによっては余裕で変えれるし・・
変動IPなら余裕ですし・・



[3859] Re:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/23 (火) 15:03:18 大喬

▼ 鳳凰さん
> お待たせしました。
> 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
>
> まず説明を・・・
>
> 今回は五国大戦を使用します。
> 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> 皇帝も上記に合わせます。
>
> 自由国は立候補しない方のものです。
>
> オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
>
> 皇帝に立候補される方は・・・
>
> @名前
> A立候補したい国
> B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> D意気込み等
>
> あと立候補する条件として
> 皇帝経験5回以上にします。
>
> まずこのスレは皇帝のみにします。
>
> ルールは・・・
> @最低二日に一回は参戦する。
> A命令はきちんとだす。
> B必ず挨拶する。
> C発言をきちんとする。
>
> あとは個人のマナーです。
>
> 立候補の方お待たせしました。
> 推薦をお待ちしています。


私も
劉一族末裔殿
鬼神殿
神風殿

この三名の方々を推薦します


[3864] Re2:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/23 (火) 18:20:04 諸葛謹

 推薦です。
劉一族末裔様(実力では五指に入る本格派皇帝引退宣言してますが最期の華に・・・)
鬼神様(呉のスペシャリスト采配は光ります)
水喬様(七国版の楚復興の手腕を買って)
で以上三名を推薦します。


[3881] オールスター開催しても意味ないと思います返信 削除
2007/10/23 (火) 23:29:58 戦国

普通の五国大戦でもオールスターでもメンバーに変わりはないと思います。
それで、参加できない初心者の人などがかわいそうです。

オールスター開催していい事があるんですか?
開催するまでの手間と時間がかかりすぎます。
しかも、登録する際にはww2のようにはなりません。
反対します。


[3887] Re:オールスター開催しても意味ないと思います返信 削除
2007/10/24 (水) 06:20:20 鳳凰

▼ 戦国さん
> 普通の五国大戦でもオールスターでもメンバーに変わりはないと思います。
> それで、参加できない初心者の人などがかわいそうです。
>
> オールスター開催していい事があるんですか?
> 開催するまでの手間と時間がかかりすぎます。
> しかも、登録する際にはww2のようにはなりません。
> 反対します。


自由国で出来ますよ。

良く読んでから話してください。


[3890] 諸葛孔明皇帝参加反対返信 削除
2007/10/24 (水) 18:47:40 112

諸葛孔明の皇帝参加は無論反対です
前回どおり
暴政が行われたら困ります
なので、監視人を置くなりして
暴政を監視するか
ださないでほしいです


[3893] Re:諸葛孔明皇帝参加反対返信 削除
2007/10/24 (水) 22:08:05 諸葛孔明

▼ 112さん
> 諸葛孔明の皇帝参加は無論反対です
> 前回どおり
> 暴政が行われたら困ります
> なので、監視人を置くなりして
> 暴政を監視するか
> ださないでほしいです



こういうふうに言うとおかしいですが、七国大戦で現在私が宰相を勤めております
今は問題になるような暴政はしてません・・・・私はもう心を入れ替えたつもりです


[3915] Re2:諸葛孔明皇帝参加反対返信 削除
2007/10/25 (木) 22:50:39 呉の人

> こういうふうに言うとおかしいですが、七国大戦で現在私が宰相を勤めております
> 今は問題になるような暴政はしてません・・・・私はもう心を入れ替えたつもりです


孔明はいろいろ非難されて宰相を辞したのにいつの間にかに戻っています。
このことからも前言を平気で覆す不届きモノだと思いますが、いかがなものでしょうか?

はっきり言って全く信用できないので皇帝にはなって欲しくないです。
本来ならば参加もして欲しくはないですが、そこまでは主張するつもりはありません。


[3919] 呉の人様へ返信 削除
2007/10/26 (金) 00:19:22 直江兼続

▼ 呉の人さん
> > こういうふうに言うとおかしいですが、七国大戦で現在私が宰相を勤めております
> > 今は問題になるような暴政はしてません・・・・私はもう心を入れ替えたつもりです

>
> 孔明はいろいろ非難されて宰相を辞したのにいつの間にかに戻っています。
> このことからも前言を平気で覆す不届きモノだと思いますが、いかがなものでしょうか?
>
> はっきり言って全く信用できないので皇帝にはなって欲しくないです。
> 本来ならば参加もして欲しくはないですが、そこまでは主張するつもりはありません。



一つお聞きしたいのですが
あなた達に人を非難することが出来る資格など無いと思います。
呉の人?匿名と同じではないでしょうか?
自分の名を曝け出すこともしないで非難ばかりです。
人は人の悪い所を見てしまえば印象は悪くなりますが
人のよい所を見る努力もなさらないでそこが悪いあれが悪いのばっかり言うのは
相手の気持ちを傷心させる暴力だ。
暴政なんて私は見ておりませんし知りませんが
しかしそれを反省したと言われておられると言うことは公言しておりますので
全く非難する理由では御座いません。
人は立ち直る機会を与えられるべきだと思いますので
その機会を貴方は潰そうとなさるおつもりでしょうか?
それほど怨みがあると言われるならば貴殿が参加を見送れば良いと
思います。


[3916] Re:オールスター開催しても意味ないと思います返信 削除
2007/10/25 (木) 22:51:14 呉の人

> 反対します。

ならば参加しなければいいだけです。


[3891] Re3:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/24 (水) 20:00:20 水喬

▼ 諸葛謹さん
>  推薦です。
> 劉一族末裔様(実力では五指に入る本格派皇帝引退宣言してますが最期の華に・・・)
> 鬼神様(呉のスペシャリスト采配は光ります)
> 水喬様(七国版の楚復興の手腕を買って)
> で以上三名を推薦します。


推薦ありがとうございます。しかし私は大戦系はほぼ初参加の
新人ですので、自由国にて参戦できたらしたいと思います。


[3892] Re:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/24 (水) 21:25:36 大喬

▼ 鳳凰さん
> お待たせしました。
> 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
>
> まず説明を・・・
>
> 今回は五国大戦を使用します。
> 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> 皇帝も上記に合わせます。
>
> 自由国は立候補しない方のものです。
>
> オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
>
> 皇帝に立候補される方は・・・
>
> @名前
> A立候補したい国
> B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> D意気込み等
>
> あと立候補する条件として
> 皇帝経験5回以上にします。
>
> まずこのスレは皇帝のみにします。
>
> ルールは・・・
> @最低二日に一回は参戦する。
> A命令はきちんとだす。
> B必ず挨拶する。
> C発言をきちんとする。
>
> あとは個人のマナーです。
>
> 立候補の方お待たせしました。
> 推薦をお待ちしています。



呉がいないようでしたら、立候補させていただきます
@大喬
A呉
B現在進行中も合わせたら、それなりには全大戦参加してます
C現職の物を合わせたら4回目
D呉を、5国の頂点に君臨する国にもって行きたいと思います。
 今回の大戦に参加される各将軍方からすれば、若輩者ですが
 よろしくお願いします


[3896] Re2:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/25 (木) 06:46:01 鳳凰

▼ 大喬さん
> ▼ 鳳凰さん
> > お待たせしました。
> > 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
> >
> > まず説明を・・・
> >
> > 今回は五国大戦を使用します。
> > 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> > 皇帝も上記に合わせます。
> >
> > 自由国は立候補しない方のものです。
> >
> > オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
> >
> > 皇帝に立候補される方は・・・
> >
> > @名前
> > A立候補したい国
> > B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> > C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> > D意気込み等
> >
> > あと立候補する条件として
> > 皇帝経験5回以上にします。
> >
> > まずこのスレは皇帝のみにします。
> >
> > ルールは・・・
> > @最低二日に一回は参戦する。
> > A命令はきちんとだす。
> > B必ず挨拶する。
> > C発言をきちんとする。
> >
> > あとは個人のマナーです。
> >
> > 立候補の方お待たせしました。
> > 推薦をお待ちしています。

>
>
> 呉がいないようでしたら、立候補させていただきます
> @大喬
> A呉
> B現在進行中も合わせたら、それなりには全大戦参加してます
> C現職の物を合わせたら4回目
> D呉を、5国の頂点に君臨する国にもって行きたいと思います。
>  今回の大戦に参加される各将軍方からすれば、若輩者ですが
>  よろしくお願いします


これで3名ですね。
孔明殿が他国へ回られるそうなので、
あと1名ですね。

孔明殿はどちらへまわりますか?


[3899] Re3:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/25 (木) 18:20:45 諸葛孔明

▼ 鳳凰さん
> ▼ 大喬さん
> > ▼ 鳳凰さん
> > > お待たせしました。
> > > 交流用でいろいろな方と検討を重ね、ついに立候補まできました。
> > >
> > > まず説明を・・・
> > >
> > > 今回は五国大戦を使用します。
> > > 4国はオールスター国、1国は自由参加国
> > > 皇帝も上記に合わせます。
> > >
> > > 自由国は立候補しない方のものです。
> > >
> > > オールスター国には立候補と推薦で投票により決まった方が皇帝となります。
> > >
> > > 皇帝に立候補される方は・・・
> > >
> > > @名前
> > > A立候補したい国
> > > B大戦の参加経歴(覚えている限り・・・三国○五国△七国×
> > > C皇帝歴(大戦すべての合計)プラスできれば統一経験
> > > D意気込み等
> > >
> > > あと立候補する条件として
> > > 皇帝経験5回以上にします。
> > >
> > > まずこのスレは皇帝のみにします。
> > >
> > > ルールは・・・
> > > @最低二日に一回は参戦する。
> > > A命令はきちんとだす。
> > > B必ず挨拶する。
> > > C発言をきちんとする。
> > >
> > > あとは個人のマナーです。
> > >
> > > 立候補の方お待たせしました。
> > > 推薦をお待ちしています。

> >
> >
> > 呉がいないようでしたら、立候補させていただきます
> > @大喬
> > A呉
> > B現在進行中も合わせたら、それなりには全大戦参加してます
> > C現職の物を合わせたら4回目
> > D呉を、5国の頂点に君臨する国にもって行きたいと思います。
> >  今回の大戦に参加される各将軍方からすれば、若輩者ですが
> >  よろしくお願いします

>
> これで3名ですね。
> 孔明殿が他国へ回られるそうなので、
> あと1名ですね。
>
> 孔明殿はどちらへまわりますか?


私は・・・・え?自由国は燕ですか?


[3900] Re4:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/25 (木) 18:31:04 孫武

> 私は・・・・え?自由国は燕ですか?
 確かそうです。


[3901] Re5:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/25 (木) 18:36:01 通りすがりのもの

▼ 孫武さん
> > 私は・・・・え?自由国は燕ですか?
>  確かそうです。

[3838] Re:推薦
 この記事で劉一族末裔殿が燕を自由参加で
と書き込んでありますので恐らくこれではないでしょうか
違っていたらすみません
おっと名前隠しは違反でしたね(でも名前出すほど有名じゃない)


[3902] Re6:五国大戦オールスター開催返信 削除
2007/10/25 (木) 18:39:32 諸葛孔明

▼ 通りすがりのものさん
> ▼ 孫武さん
> > > 私は・・・・え?自由国は燕ですか?
> >  確かそうです。

> [3838] Re:推薦
>  この記事で劉一族末裔殿が燕を自由参加で
> と書き込んでありますので恐らくこれではないでしょうか
> 違っていたらすみません



燕皇帝にでも・・・と思っていたんですが・・・じゃあ
魏・秦ですね・・・・

魏皇帝になります


[3912] 魏皇帝になります返信 削除
2007/10/25 (木) 21:12:59 諸葛孔明

魏皇帝として、頑張ろうと思いますが・・・・
どうもこの名前で魏で登録するとあまり気持ちの良いものではないので
オールスターのときは、名を魏に関係する名前が良いと思い考えています
考え終わったら、この掲示板にてしらせますので宜しくお願いします


[3921] なんだかなぁ。返信 削除
2007/10/26 (金) 03:29:54 外野

そこまで無理してやらなきゃいけないものなの?って素朴な疑問が。

>>鳳凰さん
このHN、掲示板ではこれで統一しています。
毎回、これで発言してます。
匿名とか勝手に決め付けて返事しないとか勝手にすればいいと思いますが、公開されて名前について制限もされていない掲示板であの発言するのはいかがなものか・・と思います。
そんなに嫌だったら、固定HN掲示板立ち上げたら?
管理人様に依頼するとかしたら?
それが出来ないなら、匿名での発言があるのは覚悟して書き込むべきかと。
荒らし発言してるわけでもないのですから、あんな風に言われると反発したくなります。


[3923] Re:なんだかなぁ。返信 削除
2007/10/26 (金) 06:29:58 鳳凰

▼ 外野さん
> そこまで無理してやらなきゃいけないものなの?って素朴な疑問が。
>
> >>鳳凰さん
> このHN、掲示板ではこれで統一しています。
> 毎回、これで発言してます。
> 匿名とか勝手に決め付けて返事しないとか勝手にすればいいと思いますが、公開されて名前について制限もされていない掲示板であの発言するのはいかがなものか・・と思います。
> そんなに嫌だったら、固定HN掲示板立ち上げたら?
> 管理人様に依頼するとかしたら?
> それが出来ないなら、匿名での発言があるのは覚悟して書き込むべきかと。
> 荒らし発言してるわけでもないのですから、あんな風に言われると反発したくなります。


すいません、気分を害してしまい。

では貴殿は大戦に無参加ですか?
もし大戦に参加されているのであれば名前をお願いしたいと思います。
もしされてないならその名前でかまいません。

呉の人みたいに参加していながらあの名前なので。

前言撤回してしまいますが、外野さんの言っていることは間違っていないので、
失礼しました。


[3922] Re:魏皇帝になります返信 削除
2007/10/26 (金) 06:22:36 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> 魏皇帝として、頑張ろうと思いますが・・・・
> どうもこの名前で魏で登録するとあまり気持ちの良いものではないので
> オールスターのときは、名を魏に関係する名前が良いと思い考えています
> 考え終わったら、この掲示板にてしらせますので宜しくお願いします


さすがに魏を自由国にするのは問題ですね。

では燕にしましょうか。

名前変えますか?
同じの方が定着があると思いますが・・・
変えても呉の人とやらはいってくると思います。

あと孫武殿、感謝します。

あとは秦ですね〜

やはり個人的に123殿がいいですが、辞退されてますしね〜。

ほかにいますか?

あと定員一名ですが選挙?するつもりなので、
どんどん出ていただいてかまいません。

交流の方でやりたいと行っていた方、どうですか?


[3924] Re2:魏皇帝になります返信 削除
2007/10/26 (金) 06:48:16 諸葛孔明

▼ 鳳凰さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > 魏皇帝として、頑張ろうと思いますが・・・・
> > どうもこの名前で魏で登録するとあまり気持ちの良いものではないので
> > オールスターのときは、名を魏に関係する名前が良いと思い考えています
> > 考え終わったら、この掲示板にてしらせますので宜しくお願いします

>
> さすがに魏を自由国にするのは問題ですね。
>
> では燕にしましょうか。

いえ、魏皇帝でいいです
> 名前変えますか?
> 同じの方が定着があると思いますが・・・
> 変えても呉の人とやらはいってくると思います。

はいって欲しくないからではないですがね・・・・まぁ司馬仲達or諸葛孔明での参加をします

> あと孫武殿、感謝します。
>
> あとは秦ですね〜
>
> やはり個人的に123殿がいいですが、辞退されてますしね〜。
>
> ほかにいますか?
>
> あと定員一名ですが選挙?するつもりなので、
> どんどん出ていただいてかまいません。
>
> 交流の方でやりたいと行っていた方、どうですか?


[3950] 管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/28 (日) 10:07:44 劉一族末裔

リアルでの友人知人による大戦でのプレイに関しては
同陣営に属してプレイするのが望ましく、他陣営に属するのは
望ましくないとのことでした。

ゲームに私情を持ち込み、蜀と魏が同盟を組んだり、
一方が一方を有利に運ぶような采配をするともかぎらないので、
明智光秀殿が蜀の皇帝を勤めるならば諸葛孔明殿はその臣に
なるのが今後の混乱をきたさないものと思います。

例え、私情をはさまなかったとしても蜀と魏が同盟を組めば
かならず、この件は問題にされるでしょう。
また、蜀や魏の将が自国勢力が滅亡したり滅亡寸前に一方に寝返ると
これも知人プレイと批判されるのは目に見えています。

今後のゲームを混乱させない為にも諸葛孔明殿は皇帝を辞退するべきと思います。


[3952] Re:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/28 (日) 10:18:09 諸葛孔明

▼ 劉一族末裔さん
> リアルでの友人知人による大戦でのプレイに関しては
> 同陣営に属してプレイするのが望ましく、他陣営に属するのは
> 望ましくないとのことでした。
>
> ゲームに私情を持ち込み、蜀と魏が同盟を組んだり、
> 一方が一方を有利に運ぶような采配をするともかぎらないので、
> 明智光秀殿が蜀の皇帝を勤めるならば諸葛孔明殿はその臣に
> なるのが今後の混乱をきたさないものと思います。
>
> 例え、私情をはさまなかったとしても蜀と魏が同盟を組めば
> かならず、この件は問題にされるでしょう。
> また、蜀や魏の将が自国勢力が滅亡したり滅亡寸前に一方に寝返ると
> これも知人プレイと批判されるのは目に見えています。
>
> 今後のゲームを混乱させない為にも諸葛孔明殿は皇帝を辞退するべきと思います。


確かにそれはそうなんですが・・・・同一国にいれば戦略上有利です・・・
後私が皇帝を辞任するのは別にかまいませんが人が集まりませんどうすれば魏皇帝決まりますかね?


[3958] Re2:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/28 (日) 21:59:03 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > リアルでの友人知人による大戦でのプレイに関しては
> > 同陣営に属してプレイするのが望ましく、他陣営に属するのは
> > 望ましくないとのことでした。
> >
> > ゲームに私情を持ち込み、蜀と魏が同盟を組んだり、
> > 一方が一方を有利に運ぶような采配をするともかぎらないので、
> > 明智光秀殿が蜀の皇帝を勤めるならば諸葛孔明殿はその臣に
> > なるのが今後の混乱をきたさないものと思います。
> >
> > 例え、私情をはさまなかったとしても蜀と魏が同盟を組めば
> > かならず、この件は問題にされるでしょう。
> > また、蜀や魏の将が自国勢力が滅亡したり滅亡寸前に一方に寝返ると
> > これも知人プレイと批判されるのは目に見えています。
> >
> > 今後のゲームを混乱させない為にも諸葛孔明殿は皇帝を辞退するべきと思います。

>
> 確かにそれはそうなんですが・・・・同一国にいれば戦略上有利です・・・
> 後私が皇帝を辞任するのは別にかまいませんが人が集まりませんどうすれば魏皇帝決まりますかね?


そうですね・・・

劉一族末裔殿の言い分を一理ありますが、皇帝がいないのもありますね。

皆さん武将がいいのでしょうね〜

諸葛孔明殿には蜀に出てもらえばいいのではないですか?
それで投票なら一緒になることないでしょう。

それと私はそれほど経歴多くないですよ。

しかし立候補させていただきます。

@鳳凰
A秦
B覚えてないです。
C3回以上は間違いないです。
Dすごい人物ではありませんが、いままでの五国を受け継ぎ秦を統一させてみます。
 もし私の所の武将になった方、意見、手助けお願いします。




[3965] Re3:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/29 (月) 19:03:22 鳳凰

▼ 鳳凰さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > > リアルでの友人知人による大戦でのプレイに関しては
> > > 同陣営に属してプレイするのが望ましく、他陣営に属するのは
> > > 望ましくないとのことでした。
> > >
> > > ゲームに私情を持ち込み、蜀と魏が同盟を組んだり、
> > > 一方が一方を有利に運ぶような采配をするともかぎらないので、
> > > 明智光秀殿が蜀の皇帝を勤めるならば諸葛孔明殿はその臣に
> > > なるのが今後の混乱をきたさないものと思います。
> > >
> > > 例え、私情をはさまなかったとしても蜀と魏が同盟を組めば
> > > かならず、この件は問題にされるでしょう。
> > > また、蜀や魏の将が自国勢力が滅亡したり滅亡寸前に一方に寝返ると
> > > これも知人プレイと批判されるのは目に見えています。
> > >
> > > 今後のゲームを混乱させない為にも諸葛孔明殿は皇帝を辞退するべきと思います。

> >
> > 確かにそれはそうなんですが・・・・同一国にいれば戦略上有利です・・・
> > 後私が皇帝を辞任するのは別にかまいませんが人が集まりませんどうすれば魏皇帝決まりますかね?

>
> そうですね・・・
>
> 劉一族末裔殿の言い分を一理ありますが、皇帝がいないのもありますね。
>
> 皆さん武将がいいのでしょうね〜
>
> 諸葛孔明殿には蜀に出てもらえばいいのではないですか?
> それで投票なら一緒になることないでしょう。
>
> それと私はそれほど経歴多くないですよ。
>
> しかし立候補させていただきます。
>
> @鳳凰
> A秦
> B覚えてないです。
> C3回以上は間違いないです。
> Dすごい人物ではありませんが、いままでの五国を受け継ぎ秦を統一させてみます。
>  もし私の所の武将になった方、意見、手助けお願いします。
>
>


今週いっぱいで締切にします。
腕を見せるチャンスですよ。



[3966] Re4:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/29 (月) 19:10:35 諸葛孔明


>
> 今週いっぱいで締切にします。
> 腕を見せるチャンスですよ。
>


まだ魏皇帝のほうが決まってませんよ?


[3973] Re5:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 17:33:19 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
>
> >
> > 今週いっぱいで締切にします。
> > 腕を見せるチャンスですよ。
> >

>
> まだ魏皇帝のほうが決まってませんよ?


もう貴殿の立候補でよいと思います。


[3974] Re6:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 17:52:54 諸葛孔明

▼ 鳳凰さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> >
> > >
> > > 今週いっぱいで締切にします。
> > > 腕を見せるチャンスですよ。
> > >

> >
> > まだ魏皇帝のほうが決まってませんよ?

>
> もう貴殿の立候補でよいと思います。



劉一族末裔殿はやめたほうが良いとおっしゃっています
貴殿はやったほうが良いとおっっしゃっています

私はどうすれば良いでしょうか?・・・


[3978] Re7:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 18:03:42 112

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 鳳凰さん
> > ▼ 諸葛孔明さん
> > >
> > > >
> > > > 今週いっぱいで締切にします。
> > > > 腕を見せるチャンスですよ。
> > > >

> > >
> > > まだ魏皇帝のほうが決まってませんよ?

> >
> > もう貴殿の立候補でよいと思います。

>
>
> 劉一族末裔殿はやめたほうが良いとおっしゃっています
> 貴殿はやったほうが良いとおっっしゃっています
>
> 私はどうすれば良いでしょうか?・・・



反対


[3979] Re8:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 18:44:11 神風

やってもいいのではないでしょうか?


[3988] Re9:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 19:44:17 孫武

 それ以前に五国の魏は難易度が一番難しいですからね・・・
(多少のハンデとして見ましょう)


[3991] Re10:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 21:16:24 鳳凰

▼ 孫武さん
>  それ以前に五国の魏は難易度が一番難しいですからね・・・
> (多少のハンデとして見ましょう)


劉一族末裔殿の意見も一理ありますが、埋まらないのでしょうがないでしょう。

魏にでていただけるので、こちらとしては感謝です。



[3992] Re11:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/30 (火) 21:55:06 諸葛孔明

▼ 鳳凰さん
> ▼ 孫武さん
> >  それ以前に五国の魏は難易度が一番難しいですからね・・・
> > (多少のハンデとして見ましょう)

>
> 劉一族末裔殿の意見も一理ありますが、埋まらないのでしょうがないでしょう。
>
> 魏にでていただけるので、こちらとしては感謝です。



鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
劉一族末裔殿申し訳ございません


[4010] Re12:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/1 (木) 17:02:17 劉一族末裔

▼ 諸葛孔明さん
> 鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
> 劉一族末裔殿申し訳ございません


貴殿はどうしてもトラブルメーカーになりたいのですかね?
例え知人プレイをしていなかったとしても色眼鏡で見られるのですよ。


[4014] Re13:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/2 (金) 06:32:49 諸葛孔明

▼ 劉一族末裔さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > 鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
> > 劉一族末裔殿申し訳ございません

>
> 貴殿はどうしてもトラブルメーカーになりたいのですかね?
> 例え知人プレイをしていなかったとしても色眼鏡で見られるのですよ。



えっとですね・・・・このままでは魏の皇帝が集まりません
オールスターじたい始まらなくなります

どうすれば良いんですか?


[4015] Re14:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/2 (金) 16:50:34 112

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 劉一族末裔さん
> > ▼ 諸葛孔明さん
> > > 鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
> > > 劉一族末裔殿申し訳ございません

> >
> > 貴殿はどうしてもトラブルメーカーになりたいのですかね?
> > 例え知人プレイをしていなかったとしても色眼鏡で見られるのですよ。

>
>
> えっとですね・・・・このままでは魏の皇帝が集まりません
> オールスターじたい始まらなくなります
>
> どうすれば良いんですか?


別の人を探すんだよ
それ以外ないだろう
劉一族さんがいってるんだから
やめろっちゅうに


[4016] Re15:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/2 (金) 17:30:06 諸葛孔明

▼ 112さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > ▼ 劉一族末裔さん
> > > ▼ 諸葛孔明さん
> > > > 鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
> > > > 劉一族末裔殿申し訳ございません

> > >
> > > 貴殿はどうしてもトラブルメーカーになりたいのですかね?
> > > 例え知人プレイをしていなかったとしても色眼鏡で見られるのですよ。

> >
> >
> > えっとですね・・・・このままでは魏の皇帝が集まりません
> > オールスターじたい始まらなくなります
> >
> > どうすれば良いんですか?

>
> 別の人を探すんだよ
> それ以外ないだろう
> 劉一族さんがいってるんだから
> やめろっちゅうに



112殿、言葉をお選びください、また別の人を探すって言ってでもですね立候補者が居ないから言ってるんじゃないですか


[4017] Re16:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/2 (金) 17:48:05 鳳凰

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 112さん
> > ▼ 諸葛孔明さん
> > > ▼ 劉一族末裔さん
> > > > ▼ 諸葛孔明さん
> > > > > 鳳凰殿が言ってくださるなら私は辞退しませんやはり魏皇帝にならせて頂きます
> > > > > 劉一族末裔殿申し訳ございません

> > > >
> > > > 貴殿はどうしてもトラブルメーカーになりたいのですかね?
> > > > 例え知人プレイをしていなかったとしても色眼鏡で見られるのですよ。


見られても頑張るならいいのでは?
このごろはないと思いますが・・・
> > >
> > >
> > > えっとですね・・・・このままでは魏の皇帝が集まりません
> > > オールスターじたい始まらなくなります
> > >
> > > どうすれば良いんですか?

> >
> > 別の人を探すんだよ
> > それ以外ないだろう
> > 劉一族さんがいってるんだから
> > やめろっちゅうに


ではあなた出ますか?せっかく出ていただけるのでしたらいいのでは?
不満なら出ればいいでしょう。

>
>
> 112殿、言葉をお選びください、また別の人を探すって言ってでもですね立候補者が居ないから言ってるんじゃないですか


[4020] Re17:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/2 (金) 23:25:02 神風

確かに劉一族末裔殿が指摘した問題もありますが、それは諸葛孔明
さんの良心に任せるしかありませんね。白い目で見られる
事による戦略への影響も計り知れませんが・・・

それでも本人がやるというのなら埒が空きませんし、諸葛孔明
さんでいいのではないでしょうか?本人もやる気があるよう
ですし。

中には過去の事件で働いた行為を許せないという方もいらっしゃる
と思いますが、もう一度だけチャンスを与えてみてはいかがでしょうか?
当時所属しておらず、皆様の憎しみが分からない私が
言うべきことではないかもしれませんが・・・


[4034] Re18:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/11/3 (土) 16:56:17 孫明

「魏皇帝になるな!!」
と、言う人もいるようですね
正直、私も反対です
しかし、今の状況ではそれも無理
ならば、監視員を立てませんか?
劉一族殿などの方々が監視員と皇帝となり
皇帝権力を持たせなければ
もし、暴政を行って
武将処刑なども行えないので
問題はないかと


[3996] Re11:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/31 (水) 00:07:11 外野

> 劉一族末裔殿の意見も一理ありますが、埋まらないのでしょうがないでしょう。
> 魏にでていただけるので、こちらとしては感謝です。


・・・・。
だから、埋まらないのを無理して埋めてまで今回やらないといけないのでしょうか?という意見は無視ですか?(苦笑

▼ 鳳凰さん
毎回参加してませんし、参加するたびに名前変えてますし、今回も参加する気は無いのでこのHNで通します。


[4000] Re12:管理人さんの見解では・・・返信 削除
2007/10/31 (水) 05:55:56 鳳凰

▼ 外野さん
> > 劉一族末裔殿の意見も一理ありますが、埋まらないのでしょうがないでしょう。
> > 魏にでていただけるので、こちらとしては感謝です。

>
> ・・・・。
> だから、埋まらないのを無理して埋めてまで今回やらないといけないのでしょうか?という意見は無視ですか?(苦笑
> 皇帝が埋まらないのは、普通だと思いますよ。

簡単そうにみえてかなり大変ですので。


> ▼ 鳳凰さん
> 毎回参加してませんし、参加するたびに名前変えてますし、今回も参加する気は無いのでこのHNで通します。


どうぞ、通していただいてかまいません。


ページ:[ ] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72