ページ:[ ] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [ ]
4781
[4781] 世界戦場1終了報告返信 削除
2007/12/29 (土) 11:07:32 諸葛孔明

ソ連さんの優勝で終わりましたので報告します

戦国さん優勝おめでとうございます


[4784] Re:世界戦場1終了報告&戦国殿が・・・返信 削除
2007/12/29 (土) 18:05:02 諸葛孔明

▼ 諸葛孔明さん
> ソ連さんの優勝で終わりましたので報告します
>
> 戦国さん優勝おめでとうございます


戦国殿が掲示板に書き込むことが出来ないようですので代理で私が言いますが
掲示板に書き込めないようなんですが理由かなんかはあるんでしょうか?



[4785] Re2:世界戦場1終了報告&戦国殿が・・・返信 削除
2007/12/29 (土) 19:35:06 ROSSO

▼ 諸葛孔明さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > ソ連さんの優勝で終わりましたので報告します
> >
> > 戦国さん優勝おめでとうございます

>
> 戦国殿が掲示板に書き込むことが出来ないようですので代理で私が言いますが
> 掲示板に書き込めないようなんですが理由かなんかはあるんでしょうか?
>

こんばんわ。ROSSOです。
さきほど、ZOCで戦国さんと話しました。
戦国 :掲示板には入れます [12/29(Sat) 19:28]
戦国 :ただ、投稿を押すと、アクセス権がありませんと白い画面になってしまいます [12/29(Sat) 19:29]

とのことです。
管理人さん。ご処置、お願いしてもよろしいですか?



[4790] Re3:世界戦場1終了報告&戦国殿が・・・返信 削除
2007/12/29 (土) 23:34:38 徳翁導誉

> > > ソ連さんの優勝で終わりましたので報告します
お疲れ様です。
早速、過去戦場の方に上げておきました。

> > 戦国殿が掲示板に書き込むことが出来ないようですので代理で私が言いますが
> > 掲示板に書き込めないようなんですが理由かなんかはあるんでしょうか?

> こんばんわ。ROSSOです。
> さきほど、ZOCで戦国さんと話しました。
> 戦国 :掲示板には入れます [12/29(Sat) 19:28]
> 戦国 :ただ、投稿を押すと、アクセス権がありませんと白い画面になってしまいます [12/29(Sat) 19:29]

う〜ん、これは、
サーバー側の仕様変更による影響かも知れませんねえ。
この掲示板のプログラムは、
数年前から1度も変更した事がありませんので。
と言うか、頂き物なので、勝手に変更は出来ませんし。

戦国さんって、確か海外からアクセスされてますよねえ?
恐らくはサーバー側が、何らかの対策の為に、
海外からのデータ書き込みを禁止したんだと思います。
特定の方だけに「アクセス権」が云々と出るのでしたら、
多分、それしか考えられないでしょうし。

そうなると、申し訳ないのですが、
こちらからの対応は無理ですねえ。
掲示板を置いているサーバー自体を変えない限り、
この問題は解決しないですし、
AAAcafe以外で使用しているサーバーも、
個人運営の所なので、掲示板を置く所としては不適当ですので。


[4796] Re4:世界戦場1終了報告&戦国殿が・・・返信 削除
2007/12/30 (日) 10:37:56 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
白い画面になってしまいます [12/29(Sat) 19:29]
> う〜ん、これは、
> サーバー側の仕様変更による影響かも知れませんねえ。
> この掲示板のプログラムは、
> 数年前から1度も変更した事がありませんので。
> と言うか、頂き物なので、勝手に変更は出来ませんし。
>
> 戦国さんって、確か海外からアクセスされてますよねえ?
> 恐らくはサーバー側が、何らかの対策の為に、
> 海外からのデータ書き込みを禁止したんだと思います。
> 特定の方だけに「アクセス権」が云々と出るのでしたら、
> 多分、それしか考えられないでしょうし。
>
> そうなると、申し訳ないのですが、
> こちらからの対応は無理ですねえ。
> 掲示板を置いているサーバー自体を変えない限り、
> この問題は解決しないですし、
> AAAcafe以外で使用しているサーバーも、
> 個人運営の所なので、掲示板を置く所としては不適当ですので。


分かりましたありがとうございました

4782
[4782] 七国大戦のログインについて返信 削除
2007/12/29 (土) 16:57:36 李臣明

私はほぼ毎日ログインし昨日もログインしているのですが、
何故かログインしていない日が三日目になっています。
修正をお願いしたと思います。


[4783] Re:七国大戦のログインについて返信 削除
2007/12/29 (土) 17:23:41 諸葛孔明

▼ 李臣明さん
> 私はほぼ毎日ログインし昨日もログインしているのですが、
> 何故かログインしていない日が三日目になっています。
> 修正をお願いしたと思います。


以前私もあって管理人さんに聞いたところ、移動・補給・攻撃のうちで全てやってない場合
そうカウントされてしまうそうです


[4787] Re2:七国大戦のログインについて返信 削除
2007/12/29 (土) 22:41:53 李臣明

▼ 諸葛孔明さん
> 以前私もあって管理人さんに聞いたところ、移動・補給・攻撃のうちで全てやってない場合
> そうカウントされてしまうそうです



そうなんですか!?
すみません。有難うございます



[4789] Re3:七国大戦のログインについて返信 削除
2007/12/29 (土) 23:33:16 徳翁導誉

> > > 私はほぼ毎日ログインし昨日もログインしているのですが、
> > > 何故かログインしていない日が三日目になっています。

> > 以前私もあって管理人さんに聞いたところ、移動・補給・攻撃のうちで全てやってない場合
> > そうカウントされてしまうそうです

> そうなんですか!?

と、そう言う事なんです(笑)。
三国大戦系のゲームで表示されているのは、
未ログイン日数ではなく、未行動日数なんですよ。

では、何故そうなっているかというと、
通常のゲームですと、未更新者が居ることで、
ゲームにあまり良くない影響を与える事が多い為、
いつもであれば、未ログイン日数を表示し、
それに対処できるようになっているのですが、
三国大戦系のゲームですと、例え放置プレイヤーだったとしても、
その武将の存在により、視界が広がってプラスになる面が有るんです。

逆にこのゲームは、他のゲームと違って、
相手の情報がなかなか伝わりにくいシステムになっていますので、
行動値を貯める事により起きるクーデターや奇襲など、
未ログイン日数の情報よりも、未行動日数の情報の方が、
ゲームをプレイする側にとって重要な訳です。

まあ、未ログイン日数と未行動日数の両方を表示しても良いんですが、
下手に数値を増やすと、見辛くなってしまいますので、
未行動日数の方だけを表示していると言う訳です。


[4793] Re4:七国大戦のログインについて返信 削除
2007/12/30 (日) 00:07:02 李臣明

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 私はほぼ毎日ログインし昨日もログインしているのですが、
> > > > 何故かログインしていない日が三日目になっています。

> > > 以前私もあって管理人さんに聞いたところ、移動・補給・攻撃のうちで全てやってない場合
> > > そうカウントされてしまうそうです

> > そうなんですか!?

> と、そう言う事なんです(笑)。
> 三国大戦系のゲームで表示されているのは、
> 未ログイン日数ではなく、未行動日数なんですよ。
>
> では、何故そうなっているかというと、
> 通常のゲームですと、未更新者が居ることで、
> ゲームにあまり良くない影響を与える事が多い為、
> いつもであれば、未ログイン日数を表示し、
> それに対処できるようになっているのですが、
> 三国大戦系のゲームですと、例え放置プレイヤーだったとしても、
> その武将の存在により、視界が広がってプラスになる面が有るんです。
>
> 逆にこのゲームは、他のゲームと違って、
> 相手の情報がなかなか伝わりにくいシステムになっていますので、
> 行動値を貯める事により起きるクーデターや奇襲など、
> 未ログイン日数の情報よりも、未行動日数の情報の方が、
> ゲームをプレイする側にとって重要な訳です。
>
> まあ、未ログイン日数と未行動日数の両方を表示しても良いんですが、
> 下手に数値を増やすと、見辛くなってしまいますので、
> 未行動日数の方だけを表示していると言う訳です。



詳しいご説明有難うございます。
分かりました。知りませんでしたがそういう事なのですね。
では、現在の七国大戦は未行動の方が多いという事なんですね。


4649
[4649] 批評ページにて・・・返信 削除
2007/12/21 (金) 18:33:09 仲達

お時間がございましたら、批評ページに投稿や、感想などしていただけませんか?
お願いします


[4654] Re:批評ページにて・・・返信 削除
2007/12/21 (金) 19:29:24 徳翁導誉

> お時間がございましたら、批評ページに投稿や、感想などしていただけませんか?
> お願いします

え〜と、それは私に対してですか?
それとも、皆さんに対してですか?

まあ、今度時間が出来ましたら、
大河ドラマや、歴史ゲームの批評でもやってみますかねえ?
って、読んでいる方はどれくらい居るんですしょうか?
批評の感想等も、あっちに書いちゃってOKですよ。
少しでもコメントが多い方が、書く方も増えそうですし。


[4662] Re2:批評ページにて・・・(ゲストブックの方も良かったら返信 削除
2007/12/21 (金) 22:33:38 仲達

▼ 徳翁導誉さん
> > お時間がございましたら、批評ページに投稿や、感想などしていただけませんか?
> > お願いします

> え〜と、それは私に対してですか?
> それとも、皆さんに対してですか?

管理人さんを含む、信玄の野望に来た人皆さんに対してです


> まあ、今度時間が出来ましたら、
> 大河ドラマや、歴史ゲームの批評でもやってみますかねえ?

ありがとうございます


> って、読んでいる方はどれくらい居るんですしょうか?
> 批評の感想等も、あっちに書いちゃってOKですよ。
> 少しでもコメントが多い方が、書く方も増えそうですし。


そうですね・・・確かに活気はあふれますよね




[4791] 大河ドラマの批評を大量アップ返信 削除
2007/12/29 (土) 23:48:05 徳翁導誉

> > まあ、今度時間が出来ましたら、
> > 大河ドラマや、歴史ゲームの批評でもやってみますかねえ?

> ありがとうございます

と言う事で、1987年の「独眼竜政宗」から、今年の「風林火山」まで、
全22作品の大河ドラマの批評を、大量にアップしてみました。

実は、何日か前からちょこちょこと書いていたんですが、
今日いきなり、午後からの予定が中止になったので、
天皇杯や浦和レッズの特番などを見つつ、
一気に最後まで書き上げてしまいました。

数日遅い、私からクリスマス・プレゼントです・・・って、
喜んでくれる人はいるのか?(笑)
他の方の批評も読んでみたいので、どしどしと書き込んじゃって下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/hihyou/hihyou.cgi
また、もし一括で読みたい方が居られれば、こちらへ↓
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/hihyou/hihyou.cgi?mode=saiten_jump


あとついでに、今後の大河ドラマについて一言。
来年の大河は「篤姫」で、主人公の天璋院篤姫役は宮アあおい。
再来年の大河は「天地人」で、主人公の直江兼続役は妻夫木聡。
う〜ん、こうなると断然、再来年秋からの
スペシャル大河「坂の上の雲」が楽しみになってくる(笑)。
大河の主役を張る若手の2人が悪いとは言いませんが、
「坂の上の雲」の方の主役は、本木雅弘・阿部寛・香川照之ですからねえ。
1話に掛ける制作費も、通常の大河の5倍以上と言われていますし。

・・・と、つまりは再来年から始まるスペシャル大河の為に、
来年と再来年の大河は、若手抜擢で予算を浮かす作戦なのか?
そう言う扱いをされると、若手&低予算で何処まで出来るか注目ですね。
前評判が悪くても、良かった作品はありますし、
逆に前評判が良くても、ダメな作品もある訳ですから。
って、「坂の上の雲」の方が転けてしまっては困りますけどね(笑)。
NHKの不祥事により、受信料の集まりが悪くなっている中、
社運を賭けて送り出すドラマなんでしょうし。

4764
[4764] メール送信しました返信 削除
2007/12/28 (金) 01:24:52 今はまだ匿名で

管理人様
題名の通り、メール送信致しましたのでご確認お願い致します。


[4775] Re:メール送信しました返信 削除
2007/12/29 (土) 10:33:22 徳翁導誉

> 題名の通り、メール送信致しましたのでご確認お願い致します。
掲示板も、メールもとなると面倒なので、
こちらで返信しちゃいますね。

え〜と、簡単に調べてみた限りでは、
特筆するほどの問題は無さそうですね。
あと問題提起はやはり、掲示板でやって下さる方がありがたいです。
メールだけで完結する話ではないので。


[4788] Re2:メール送信しました返信 削除
2007/12/29 (土) 22:52:43 今はまだ匿名で

▼ 徳翁導誉さん
ご調査、ありがとうございました。私の考えすぎだったようでお手数おかけしました。

> あと問題提起はやはり、掲示板でやって下さる方がありがたいです。
> メールだけで完結する話ではないので。


了解しました。
今回は私個人の思い込みが強かったので、あまり大きく出したくなかったもので。
以後は気をつけます。

4765
[4765] WW2の大国参加条件について返信 削除
2007/12/28 (金) 23:15:37 秘密

現在、世界3と欧州とWW1世界と冷戦がほぼ同時期に開始になっています。
そのため、ほとんどの戦場で大国に参加するプレイヤーの数が足りなくなっています。
同時登録はともかく、せめて、1週間の登録禁止は免除していただけないでしょうか?


[4776] Re:WW2の大国参加条件について返信 削除
2007/12/29 (土) 10:33:57 徳翁導誉

> そのため、ほとんどの戦場で大国に参加するプレイヤーの数が足りなくなっています。
> 同時登録はともかく、せめて、1週間の登録禁止は免除していただけないでしょうか?

既に同じ事が、こちら↓で上がってますね。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r4758


[4786] Re2:WW2の大国参加条件について返信 削除
2007/12/29 (土) 22:12:44 秘密

▼ 徳翁導誉さん
> > そのため、ほとんどの戦場で大国に参加するプレイヤーの数が足りなくなっています。
> > 同時登録はともかく、せめて、1週間の登録禁止は免除していただけないでしょうか?

> 既に同じ事が、こちら↓で上がってますね。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r4758


了解しました。御手数かけてすみませんでした(汗)。

4757
[4757] 再び核軍拡時代が・・・返信 削除
2007/12/26 (水) 22:03:38 諸葛孔明

また、通信のみできるようになっていて、行動が一切出来ません・・・

短文すいません


[4773] Re:再び核軍拡時代が・・・返信 削除
2007/12/29 (土) 10:31:49 徳翁導誉

> また、通信のみできるようになっていて、行動が一切出来ません・・・
またサーバー側の処理ミスですか・・・・
現在、仕様が変わった広告バーナーもバグってるぐらいですし、
これだけミスが頻発しても、おかしくなさそうですね。

一応、サーバーが処理ミスしても動くよう、
いくつかの修正を加えておきました。


[4780] Re2:再び核軍拡時代が・・・返信 削除
2007/12/29 (土) 11:06:04 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > また、通信のみできるようになっていて、行動が一切出来ません・・・
> またサーバー側の処理ミスですか・・・・
> 現在、仕様が変わった広告バーナーもバグってるぐらいですし、
> これだけミスが頻発しても、おかしくなさそうですね。
>
> 一応、サーバーが処理ミスしても動くよう、
> いくつかの修正を加えておきました。



分かりました

4758
[4758] ww1世界戦場での確認返信 削除
2007/12/26 (水) 22:05:41 諸葛孔明

私はアメリカとしてやっていましたが、最後の最後で滅亡したため
一週間の間大国での登録は出来ないため、31日まで出来ないんですよね?

一応確認のため教えて下さい
経験不足ですいません


[4763] Re:ww1世界戦場での確認返信 削除
2007/12/28 (金) 00:21:59 諸葛孔明

▼ 諸葛孔明さん
> 私はアメリカとしてやっていましたが、最後の最後で滅亡したため
> 一週間の間大国での登録は出来ないため、31日まで出来ないんですよね?
>
> 一応確認のため教えて下さい
> 経験不足ですいません



分からなかったので念のため小国で登録させていただきました
今後役にたつと思いますので、教えて下さいお願いします


[4766] WWo2系での登録制限【補足よろしく】返信 削除
2007/12/29 (土) 00:41:47 桂輝平

▼ 諸葛孔明さん
> 私はアメリカとしてやっていましたが、最後の最後で滅亡したため
> 一週間の間大国での登録は出来ないため、31日まで出来ないんですよね?
> 今後役にたつと思いますので、教えて下さいお願いします

基本としては
・同一戦場での多重登録
・同一戦場でのバイヤー・プレーヤー同時登録
・国家滅亡後の同一戦場でのプレーヤー登録
・(他戦場を含め)大国の同時登録
・国家滅亡後1週間以内に(他戦場の)大国に登録
などが禁止されていますね。
よって31日まで出来ないという事で良いと思いますよ。

大国とは小国参戦が可能な戦場ならば発言枠に色がつく国家、
小国参戦が不可能な戦場なら全国家となります。

これって世界戦場にて登録した大国滅亡⇒
1週間以内に欧州戦場などで大国化した元小国に途中登録
とかってどうなるんでしょうね?

>管理人さん、他のプレーヤーの方々
補足ありましたらよろしくお願いします。


[4767] Re:WWo2系での登録制限【補足よろしく】返信 削除
2007/12/29 (土) 00:58:37 桂輝平

▼ 桂輝平さん
> ▼ 諸葛孔明さん
> > 私はアメリカとしてやっていましたが、最後の最後で滅亡したため
> > 一週間の間大国での登録は出来ないため、31日まで出来ないんですよね?

> ・国家滅亡後1週間以内に(他戦場の)大国に登録
> などが禁止されていますね。
> よって31日まで出来ないという事で良いと思いますよ。

って良く見たら
大国滅亡後、一週間以内に同一戦場が初期化された場合
って事ですか。

確かに登録時の注意事項には
『4.大国プレイで滅亡後、1週間以内の他戦場への大国登録は禁止』
と書かれてますね。
初期化された同一戦場には登録できるのかな?
多分、元々は他戦場で大国登録するために
わざと滅亡する事を禁止するための制限事項でしょうしねぇ…。

どなたか補足ヨロシクお願いします。


[4770] Re2:WWo2系での登録制限【補足よろしく】返信 削除
2007/12/29 (土) 10:13:24 諸葛孔明

▼ 桂輝平さん
> ▼ 桂輝平さん
> > ▼ 諸葛孔明さん
> > > 私はアメリカとしてやっていましたが、最後の最後で滅亡したため
> > > 一週間の間大国での登録は出来ないため、31日まで出来ないんですよね?

> > ・国家滅亡後1週間以内に(他戦場の)大国に登録
> > などが禁止されていますね。
> > よって31日まで出来ないという事で良いと思いますよ。

> って良く見たら
> 大国滅亡後、一週間以内に同一戦場が初期化された場合
> って事ですか。
>
> 確かに登録時の注意事項には
> 『4.大国プレイで滅亡後、1週間以内の他戦場への大国登録は禁止』
> と書かれてますね。
> 初期化された同一戦場には登録できるのかな?
> 多分、元々は他戦場で大国登録するために
> わざと滅亡する事を禁止するための制限事項でしょうしねぇ…。
>
> どなたか補足ヨロシクお願いします。


ありがとうございます


[4777] 滅亡した大国の再登録に関して返信 削除
2007/12/29 (土) 10:34:32 徳翁導誉

> 多分、元々は他戦場で大国登録するために
> わざと滅亡する事を禁止するための制限事項でしょうしねぇ…。

そうですね、結局はそう言う事です。
別の戦場が初期化されるのでと、
わざと滅亡するプレイヤーが居たんですよ。
そう言った不謹慎なプレイを防ぐ為の項目ですね。

ゲームが終了した戦場に関しては、
「再登録禁止1週間」と言う縛りも、リセットされると考えて良いですよ。
つまりは、滅亡した大国の戦場でゲームが終了したならば、
どの戦場でも、大国で登録してもOKと言うことです。
もちろん、大国複数登録は禁止ですけど。


> これって世界戦場にて登録した大国滅亡⇒
> 1週間以内に欧州戦場などで大国化した元小国に途中登録
> とかってどうなるんでしょうね?

領土が拡大していても、小国は小国です。
このゲームで「大国」とは、「固有色をもつ国」と定義しています。


[4779] Re:滅亡した大国の再登録に関して返信 削除
2007/12/29 (土) 11:05:38 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 多分、元々は他戦場で大国登録するために
> > わざと滅亡する事を禁止するための制限事項でしょうしねぇ…。

> そうですね、結局はそう言う事です。
> 別の戦場が初期化されるのでと、
> わざと滅亡するプレイヤーが居たんですよ。
> そう言った不謹慎なプレイを防ぐ為の項目ですね。
>
> ゲームが終了した戦場に関しては、
> 「再登録禁止1週間」と言う縛りも、リセットされると考えて良いですよ。
> つまりは、滅亡した大国の戦場でゲームが終了したならば、
> どの戦場でも、大国で登録してもOKと言うことです。
> もちろん、大国複数登録は禁止ですけど。
>
>
> > これって世界戦場にて登録した大国滅亡⇒
> > 1週間以内に欧州戦場などで大国化した元小国に途中登録
> > とかってどうなるんでしょうね?

> 領土が拡大していても、小国は小国です。
> このゲームで「大国」とは、「固有色をもつ国」と定義しています。


了解です、ありがとうございました

4762
[4762] 冷戦場にて・・・削除依頼返信 削除
2007/12/28 (金) 00:05:32 諸葛孔明

申し訳ございません、パスを討った後エンターキーを押してしまい
ソ連での登録をしてしまいました・・・・

削除をお願いします
お手数をかけてすいません


[4774] Re:冷戦場にて・・・削除依頼返信 削除
2007/12/29 (土) 10:32:56 徳翁導誉

> 申し訳ございません、パスを討った後エンターキーを押してしまい
> ソ連での登録をしてしまいました・・・・

削除しました。


[4778] Re2:冷戦場にて・・・削除依頼返信 削除
2007/12/29 (土) 11:05:15 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
> > 申し訳ございません、パスを討った後エンターキーを押してしまい
> > ソ連での登録をしてしまいました・・・・

> 削除しました。


ご迷惑をおかけしてすいませんでした

4658
[4658] ディプロ個人戦、やる方います?返信 削除
2007/12/21 (金) 20:12:08 徳翁導誉

え〜と、学生ですと明日から冬休みという所も多いので、
プレイされる方が居るかどうか聞いてみますが、
ディプロ個人戦、やる方いますか?
7名揃いそうならば、初期化するんですが。


[4659] フランス希望返信 削除
2007/12/21 (金) 20:46:50 カスタム一世

やりたいです


[4661] Re参加希望返信 削除
2007/12/21 (金) 22:31:14 仲達

▼ カスタム一世さん
> やりたいです


やりたいです、意欲だけなら、やる気だけなら負けません


[4664] Re:Re参加希望返信 削除
2007/12/22 (土) 01:27:34

▼ 仲達さん
> ▼ カスタム一世さん
> > やりたいです
>
>
> やりたいです、意欲だけなら、やる気だけなら負けません


参加表明します。


[4679] ディプロ個人戦とWW2世界戦場2を初期化返信 削除
2007/12/23 (日) 15:11:21 徳翁導誉

定員に達するかどうかは分かりませんが、
一応冬休みと言うことで、初期化してみました。
数日様子を見て、ダメなようでしたら中止します。

ディプロマシー:個人戦
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi

WW2Online:世界戦場2
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/ww2_02/ww2.cgi


[4754] ディプロ個人戦を募集中返信 削除
2007/12/26 (水) 19:48:19 徳翁導誉

WW2の方は埋まりましたが、
ディプロ個人戦の方は、まだ半数程度しか集まってませんね。
あと数日待ってこの調子ですと、
ディプロ個人戦の方はお流れと言う事で・・・・

ディプロマシー:個人戦
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi


[4755] Re:ディプロ個人戦を募集中返信 削除
2007/12/26 (水) 19:56:11 カスタム一世

▼ 徳翁導誉さん
> WW2の方は埋まりましたが、
> ディプロ個人戦の方は、まだ半数程度しか集まってませんね。
> あと数日待ってこの調子ですと、
> ディプロ個人戦の方はお流れと言う事で・・・・
>
> ディプロマシー:個人戦
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/diplomacy/diplomacy.cgi


すぐ埋まるよう、あとどこが開いているのかが知りたいですね


[4772] ディプロ個人戦はお流れに…返信 削除
2007/12/29 (土) 10:30:53 徳翁導誉

> > WW2の方は埋まりましたが、
> > ディプロ個人戦の方は、まだ半数程度しか集まってませんね。
> > あと数日待ってこの調子ですと、
> > ディプロ個人戦の方はお流れと言う事で・・・・

う〜ん、やはりウチのサイトでは、
ディプロマシーをやるのは難しいのかなあ?
骨太なゲームは、あまり人気が無さそうですし。

と言う事で、前回から全く増えませんでした。
申し込まれた方には申し訳ありませんが、
今回はお流れと言うことで・・・・


> すぐ埋まるよう、あとどこが開いているのかが知りたいですね
何処でも良いという人も居ますので、
具体的には、ちょっと書けないですねえ。
逆に言えば、ほとんど空いている状態だったかと。

4697
[4697] 大統領選にて返信 削除
2007/12/25 (火) 00:30:59 ミズホ

また?時間の誤作動により開幕ターンに戻ってしまいました。
一応皆さん最終ターンとして4000万円投資を行った結果、
私が就任いたしました。(票数変遷ページではきちんとカウントされております)

他の参加者2名の許可もいただきましたし、ゲームも最終ターンまで一応問題なく
進んだので私の当選という形で終わらせていただけたらなと思います。

それで、最終的な判断は管理人さんにお願いいたします。


[4744] Re:大統領選にて返信 削除
2007/12/26 (水) 19:25:38 徳翁導誉

> また?時間の誤作動により開幕ターンに戻ってしまいました。
> 一応皆さん最終ターンとして4000万円投資を行った結果、
> 私が就任いたしました。(票数変遷ページではきちんとカウントされております)
>
> 他の参加者2名の許可もいただきましたし、ゲームも最終ターンまで一応問題なく
> 進んだので私の当選という形で終わらせていただけたらなと思います。

分かりました。
では、最終ターンをもって終了と言う事で、
歴代ページの方には上げておきますね。
当選、おめでとうございます。

AAAcafeサーバーの広告が、仕様変更されているので、
そのついでにサーバーの方も弄ったんでしょうけど、
そこで何らかのミスがあるんでしょうね。
f15の方でも、同様のことが起こっていますし。
2日に1度、数桁の数字を書き換えるだけの作業で、
エラーを起こしてしまうサーバーというのも、
ちょっと困りものではありますが・・・・

でもまあ、まだ運営を続ける意思はあると言う事でしょうから、
不具合の事は置いておくならば、
これはこれで良いことなのかも知れませんね。


[4761] Re2:大統領選にて返信 削除
2007/12/27 (木) 20:06:58 ミズホ

ご対応ありがとうございました。

4689
[4689] 不如帰の大戦場2でエラー返信 削除
2007/12/24 (月) 18:52:03 佐倉広夢

戦国さんのエラーなのですが、掲示板に書き込めないそうなので変わりに書きます。
「隠居ボタンを押しても下のコマンド画面が白くなってエラーとでてくる。
それと、書き込もうとしたらアクセス権がないと出てきて書き込めない」
という状態だということです。


[4696] Re:不如帰の大戦場2でエラー返信 削除
2007/12/25 (火) 00:27:39 青森 林檎

佐倉広夢さんの挙げられた戦国さんのエラーとは別件なのですが、
同じ不如帰の大戦場2でのエラーだったのでこちらで挙げさせていただきます。

かねてより戦っていた水殿を流浪させ、殲滅しようとしたのですが
掃討殲滅を行うと

20列伝書き込みエラー2

と表示されてしまい、結局殲滅できない状況にあります。

どうか対処の方お願いします。


[4698] Re2:不如帰の大戦場2でエラー返信 削除
2007/12/25 (火) 00:34:08

そうでしたか・・・、どおりで殲滅されない訳だ。
気づかなくて申し訳ありません。

一応私の方は問題なく動いていた事をご報告いたします。
それと私は本来殲滅されていますので、削除の方をお願いいたします。


[4699] Re3:不如帰の大戦場2でエラー返信 削除
2007/12/25 (火) 00:42:32

▼ 水さん
> そうでしたか・・・、どおりで殲滅されない訳だ。
> 気づかなくて申し訳ありません。
>
> 一応私の方は問題なく動いていた事をご報告いたします。
> それと私は本来殲滅されていますので、削除の方をお願いいたします。


で、よく考えたら切腹すればいいじゃんという事で先程行いましたが、
「すでに滅んでいます」と表示されてできませんでした。
武将一覧では享年とついていますし、どうやら私の方に誤作動があるようです。

一応分かって居ることをまとめますと
・問題が起きているのはフニョキ大戦場2
・戦国殿が隠居を行えない
・青森殿が私を殲滅できない
・私が切腹自害できない。
・武将一覧では私は死んでいる。(流浪とは表示されてます)

それにしても享年54歳なのに流浪の私って一体・・・。さすずめ幽霊でしょうかねぇw。
フニョキ始まっていらいの・・・。


[4752] 列伝データを修復返信 削除
2007/12/26 (水) 19:34:27 徳翁導誉

> 一応分かって居ることをまとめますと
> ・問題が起きているのはフニョキ大戦場2
> ・戦国殿が隠居を行えない
> ・青森殿が私を殲滅できない
> ・私が切腹自害できない。
> ・武将一覧では私は死んでいる。(流浪とは表示されてます)

え〜と、列伝データが壊れていた事が原因ですね。
それらは全て、列伝データへの書き込みが必要なんですが、
そのデータが壊れている為、書き込み時にエラー・メッセージが出たと。

修復不可能な部分に関しては、
大戦場1の列伝データをあてがいましたが、これでどうでしょうか?
多分、これでちゃんと動作すると思いますが。


[4760] Re:列伝データを修復返信 削除
2007/12/27 (木) 13:48:07 ナウピー

直りました。ありがとうございました。

4742
[4742] ww2冷戦戦場返信 削除
2007/12/26 (水) 18:47:52 小山田信茂

おわりました。


[4748] Re:ww2冷戦戦場返信 削除
2007/12/26 (水) 19:28:51 徳翁導誉

> おわりました。
お疲れさまでした。
早速、過去戦場へ上げておきました。

それと、冬休みで暇な人も居ると思うので、
終了した4戦場の初期化までの日数を、少し早めておきます。


[4759] Re2:ww2冷戦戦場返信 削除
2007/12/27 (木) 01:30:51 小山田信茂

▼ 徳翁導誉さん
> > おわりました。
> お疲れさまでした。
> 早速、過去戦場へ上げておきました。
>
> それと、冬休みで暇な人も居ると思うので、
> 終了した4戦場の初期化までの日数を、少し早めておきます。


ありがとうございます^^

4736
[4736] 戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 16:08:20

勝ったんですけど攻められてます。
これで負けちゃったら私の勝利はどうなるんでしょうか?


[4738] Re:戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 16:41:29 戦国七雄、過去プレイヤー

▼ 燕さん
> 勝ったんですけど攻められてます。
> これで負けちゃったら私の勝利はどうなるんでしょうか?


私も良くありましたが、勝利のまんまです
しかし、どちらにせよ歴史として記録が残るわけでもないので・・・


[4739] Re2:戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 17:43:45

▼ 戦国七雄、過去プレイヤーさん
> ▼ 燕さん
> > 勝ったんですけど攻められてます。
> > これで負けちゃったら私の勝利はどうなるんでしょうか?

> るわけでもないので・・・
> 私も良くありましたが、勝利のまんまです
> しかし、どちらにせよ歴史として記録が残


どうもです


[4741] Re3:戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 18:14:50 古の覇者

▼¥> > 私も良くありましたが、勝利のまんまです
> > しかし、どちらにせよ歴史として記録が残
 確かに・・・己の脳内に刻むしかないですからね・・・


[4750] Re:戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 19:33:18 徳翁導誉

> 勝ったんですけど攻められてます。
> これで負けちゃったら私の勝利はどうなるんでしょうか?

ゲーム終了後に、どんなに攻撃を受けても、
勝利者は変わりませんよ。
ゲームが終了した時点での最大国、つまりは燕が今回の勝利者です。
おめでとうございます。


[4756] Re2:戦国七雄返信 削除
2007/12/26 (水) 19:56:56

▼ 徳翁導誉さん
> > 勝ったんですけど攻められてます。
> > これで負けちゃったら私の勝利はどうなるんでしょうか?

> ゲーム終了後に、どんなに攻撃を受けても、
> 勝利者は変わりませんよ。
> ゲームが終了した時点での最大国、つまりは燕が今回の勝利者です。
> おめでとうございます。



ありがとうございます

4683
[4683] 利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/23 (日) 21:18:19 デッシュ准将

銀河英雄大戦通常版で利敵行為者の処罰をお願いします。
主な処罰要請理由は
・コミュニケーションを一切取らない
・フル装備で小惑星に突っ込む
・敵中に突撃
・以上の点を諌めても反応無し
・最終警告と銘打った呼びかけに反応せず二日経過
です。

詳しい状況は同盟雑談ページの2007/12/23(Sun) 02:25:02の文章をご参考ください。

今ゲームにおける、前期との差異は個人の暴走を示唆するものでは無く、ネットゲームらしい他者との協調を勧めるものと受け止めています。
現状はその協調の基盤を揺るがしかねないものです。
早々に厳粛な対処をお願いします。


[4686] Re:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/24 (月) 08:44:46 七誌

これは司令部の方の命令を無視されたから削除して欲しいということでしょうか?
司令部、首脳部なんでもいいですがこのゲームにはそのような役職は無く自称にすぎないと思うのですが?
命令に従わないから他者を削除しろというのは参加者としての立場を逸脱していませんか?


[4687] Re2:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/24 (月) 09:29:37 デッシュ准将

▼ 七誌さん
> これは司令部の方の命令を無視されたから削除して欲しいということでしょうか?
違います。全員の発言を無視して好き勝手に動き回られているので「荒らし」だと思い、処罰の要請を出しています。

> 司令部、首脳部なんでもいいですがこのゲームにはそのような役職は無く自称にすぎないと思うのですが?
> 命令に従わないから他者を削除しろというのは参加者としての立場を逸脱していませんか?

司令部とか首脳部とか関係無く、協調性の無いプレイヤーが利敵行為を繰り返しているので処罰を求めています。
そもそも利敵行為を禁止されているこのゲームで利敵行為をしていれば『命令に従わない』とかそんなの関係無く処罰されてしかるべきでしょう。

それと参加者の立場を逸脱との事ですが、処罰要請は参加者以外じゃ出せないでしょう?
管理人様も全ゲームを常時監視するわけにはいかないのですから。
それに、逸脱しているかどうかは管理人様の判断でするべきであり、貴方の判断では無い筈ですが。


[4690] Re:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/24 (月) 22:22:40 有紗@帝国側の人

▼ デッシュ准将さん
> 主な処罰要請理由は
> ・コミュニケーションを一切取らない

指令・軍議・雑談室なんて読まない人、どんなゲームでもいるでしょ。
まして、書き込みをする人なんてもっと少ないでしょう。

> ・フル装備で小惑星に突っ込む
連続でコマンド入力すると、ブラウザ更新のタイミングで操作失敗なんて良くある。
> ・敵中に突撃
軍人だもの攻めたいのでは?

> ・以上の点を諌めても反応無し
> ・最終警告と銘打った呼びかけに反応せず二日経過

彼が帝国領?に入ったのは二日ほど前からだと思いますが、それを期に最終警告でもしたのでしょうか?
貴陣営において堪忍袋が切れたとも思えますが、
コミュニケーションが取りやすいような雰囲気作りや、撤退しやすいような明航路開けとかした?
諫めるだけでは、協調は計れませんよ?

もし、これが利敵行為というなら、突撃して帰れなくなった将官は全員、利敵行為容疑ですね。


[4691] Re2:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/24 (月) 23:25:01 アッテンボロー通常版

▼ 有紗@帝国側の人さんへ

ご意見、ごもっともです。

でも、この場合、有沙さんが懸念されている事は
全て考慮の上で提起しており、同盟としても苦渋の判断であり心苦しい結論です。

私が思うに、今回のこの問題で管理人さんが処罰はしないだろうと言うのが私個人の考えですが、
しかし、何かしらのアクションを起こさなければ、この問題は解決も改善もされないだろうとも思います。

コミュニケーションが取れない人がいるのは非常に残念な事ですが、現実的な問題でもあります。

この議論は以前も行われていましたが、結局、対応が出来ないまま結論付けされていたと記憶しています。

有沙さん。改めて申し上げますが、あなたの心配されている事は充分に話し合われた結果の行動です。
今後の影響など、まだまだ考えなければならない事も多いとは思いますが、
同盟の諸氏の判断を肯定できるだけの議論を経たと私も自信を持って申し上げます。


[4694] Re3:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 00:21:15 有紗@帝国側の人

▼ アッテンボロー通常版さん
前置きは略。憂いる気持ちは私にもあるから。

> 私が思うに、今回のこの問題で管理人さんが処罰はしないだろうと言うのが私個人の考えですが、
> しかし、何かしらのアクションを起こさなければ、この問題は解決も改善もされないだろうとも思います。

同意。でも、いきなりだと思いますよ?
こちらのHPの他のゲーム『銀河凡将伝説』を例に挙げると、
IP多重疑惑の方は、この板で晒され、管理人様に判断を問われますが、
ディッシュ殿の書き込みを見ると、
「利敵行為者の処罰」「厳粛な対処」
いきなり、高圧的なんですもの…
これが、今後の銀河英雄大戦のスタンダードになってしまったらと考えるとね…

> コミュニケーションが取れない人がいるのは非常に残念な事ですが、現実的な問題でもあります。
> この議論は以前も行われていましたが、結局、対応が出来ないまま結論付けされていたと記憶しています。

どのゲームでも同じ事ですね。困ったものだ。

> 有沙さん。改めて申し上げますが、あなたの心配されている事は充分に話し合われた結果の行動です。
> 今後の影響など、まだまだ考えなければならない事も多いとは思いますが、
> 同盟の諸氏の判断を肯定できるだけの議論を経たと私も自信を持って申し上げます。

ほぉ〜。あの軍議とかで同盟全参加者の意志と熟考を経て得られた結果なんですか。
『今後の影響〜』などと集約されたものを、是非読んでみたいものですね(よろしければ終戦後にでも開示願いたいです)
あと、あの板で行った労力には感歎を禁じ得ない。
(管理人様には申し訳ないが、使いづらいです※漠然とした意見ですいません)。

レスポンスが良さそうな同盟に浮気しそうだな(ぉぃ


[4692] Re2:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/24 (月) 23:54:15 デッシュ准将

> 指令・軍議・雑談室なんて読まない人、どんなゲームでもいるでしょ。
> まして、書き込みをする人なんてもっと少ないでしょう。


> コミュニケーションが取りやすいような雰囲気作りや、撤退しやすいような明航路開けとかした?
> 諫めるだけでは、協調は計れませんよ?

先に謝ります。揚げ足取りですがすみません。
貴殿の仰る上記の二点を合わせると、『いくら雰囲気を作っても指令・軍議・雑談を見ない人には意味が無い』と受けとってもいいのですよね?
だからこそ、発言以外のアプローチを試みている訳です。

> もし、これが利敵行為というなら、突撃して帰れなくなった将官は全員、利敵行為容疑ですね。
そうでしょうか?突撃して帰れなくなった将官ならば助けを求めるか、今後の進退を意見するなり逆に積極的に発言すると思いますがね。
いかなる状況に置いてもコミュニケーションを取ろうとしない、その時点で妥協の余地を該当者自ら無くしているのです。


…貴殿がいかなる意図でレスを付けられたかは存じませんが、よくある事だからと一笑に付すならそれで宜しい。
だが、要請自体の妨害をするのは筋違いではないでしょうか?


[4693] Re3:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 00:16:31 某帝国軍元帥

この手の議論は、銀河英雄大戦が終了するたびに何度も、提起され、
今回は結局のところ、「楽しくやってもらうような環境づくりを行うことで解決する」とかいう感じで行くことになったのではないかと思います。

私は、毎回「処罰」システムの導入を提案している側ではありますが、、、
上記のような状況で開始されたゲームである以上、今期はとりあえずその枠内で行い、
ゲーム終了後に議論されるのがよろしいのではないかと思います。


[4700] Re3:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 00:48:51 有紗@帝国側の人

▼ デッシュ准将さん
> 先に謝ります。揚げ足取りですがすみません。
> 貴殿の仰る上記の二点を合わせると、『いくら雰囲気を作っても指令・軍議・雑談を見ない人には意味が無い』と受けとってもいいのですよね?
> だからこそ、発言以外のアプローチを試みている訳です。

そそ、苦労して環境を整えても、無法者には何を通じ辛いものです。
ただ、この板でアプローチを試みていると言っても、対象者の名前が書いてないでしょ?
誰が言われているか判りませんよ?(帝国側は誰だか承知していますから)

アッテンボロー殿へのレスで書いておりますが、
>>「利敵行為者の処罰」「厳粛な対処」
>>いきなり、高圧的なんですもの…

飴と鞭という言葉がありますが、この告発?が鞭なんでしょうね。
同盟側の板が『飴』であったことを、期待せずには居られない。

> > もし、これが利敵行為というなら、突撃して帰れなくなった将官は全員、利敵行為容疑ですね。
> そうでしょうか?突撃して帰れなくなった将官ならば助けを求めるか、今後の進退を意見するなり逆に積極的に発言すると思いますがね。
> いかなる状況に置いてもコミュニケーションを取ろうとしない、その時点で妥協の余地を該当者自ら無くしているのです。

「あの人突撃しちゃったね」「警告したのにね」「放置しておこう」コレで現状解決するよ。
でも、解決できないんでしょ?
この件が、1%でも最高級将官がしでかした事だから…と頭を過ぎっていなければ素晴らしいことですけど。

> だが、要請自体の妨害をするのは筋違いではないでしょうか?
妨害呼ばわり・・・すげー傲慢だな
人の意見をこの様に総括するんだから、コミュニケーション云々言うレベルか?


[4701] Re4:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 01:25:34 グエン少将

▼ 有紗@帝国側の人さん
> ▼ デッシュ准将さん
> アッテンボロー殿へのレスで書いておりますが、
> >>「利敵行為者の処罰」「厳粛な対処」
> >>いきなり、高圧的なんですもの…

> 飴と鞭という言葉がありますが、この告発?が鞭なんでしょうね。
> 同盟側の板が『飴』であったことを、期待せずには居られない。

同盟での軍議は最初は発言を求めるものでした。
これが飴なのかどうかは分りませんが、我々も最初から高圧的な態度ではありません。
> 「あの人突撃しちゃったね」「警告したのにね」「放置しておこう」コレで現状解決するよ。
> でも、解決できないんでしょ?
> この件が、1%でも最高級将官がしでかした事だから…と頭を過ぎっていなければ素晴らしいことですけど

私は放置するだけでは何も解決しないと思います。
確かにそれぞれやりたいことがあるでしょうし、全員がそれをできるのがベストでしょうがなかなかそうはいきません。
それなら当然我慢する人が出てきます。それを軍議等で話し合って決めるのではないでしょうか?
その結果の余艦なりを勝手に補充してしまうのは他の参加者の我慢なりを無にしてしまうことだと思います。
それに高級将官なり、能力の高い将官をするのはそれ相応の責任が生じるのは仕方のないことだと思います。
しかし、某帝国軍元帥 殿の言われるとおりこういうことは今期が終わってから論議することなのかもしれません。
> > だが、要請自体の妨害をするのは筋違いではないでしょうか?
> 妨害呼ばわり・・・すげー傲慢だな
> 人の意見をこの様に総括するんだから、コミュニケーション云々言うレベルか?

確かに妨害という言い方に腹を立てられたのかもしれませんが、
こういう言い方をされると相手も腹を立ててしまうので言葉遣いは丁寧にされた方がよろしいかと…
すいませんおせっかいですね…


[4703] (本旨と外れてしまっています…ごめんなさい)返信 削除
2007/12/25 (火) 03:24:04 デッシュ准将

> 飴と鞭という言葉がありますが、この告発?が鞭なんでしょうね。
> 同盟側の板が『飴』であったことを、期待せずには居られない。

この告発と言うか…今議論に於いては、自分の主張を鞭としているつもりです。
たま〜に…今回のように言い過ぎて、周りが反動で飴に成ったりするみたいですが(待て

> > だが、要請自体の妨害をするのは筋違いではないでしょうか?
> 妨害呼ばわり・・・すげー傲慢だな
> 人の意見をこの様に総括するんだから、コミュニケーション云々言うレベルか?

すみません…言いすぎたと後から反省しています。(反省するぐらいなら、やるなって話なのは重々承知ですが…)
自分としては『管理人様へ処分要請(処分するか否かも管理人様へ判断を委ねる形で)→管理人の答え』と言うシンプルな形式を想定していたので、他の方からの意見を邪険にしすぎていました。

> >>「利敵行為者の処罰」「厳粛な対処」
> >>いきなり、高圧的なんですもの…

確かに最初の題名の付け方が高圧的になってしまいましたが、一覧に表示する際に『目的』と『どのゲームか』を銘記する為に纏めた結果ああなってしまいました。
『是非を問う』とか控えめな題名を付けるかを考えたのですが、議論形式になり対応の遅れを恐れた為に敢えてこの題名を取らして頂きました。


改めて、争議を呼んでしまった事にお詫びを申し上げます。


[4719] Re:(本旨と外れてしまっています…ごめんなさい)返信 削除
2007/12/25 (火) 22:32:55 有紗@帝国側の人

最初の書き込みが、あれだったから私も過剰に反応しすぎたかなと…。

コミュニケーションを図るという意味では、この掲示板でしか両軍の人が話せる場所はないから論議になってしまうのはしょうがないですね。
(交流掲示板が使えないですからねぇ・・・)
銀河の端と端で戦闘している身としては、分身であるキャラクターの「処断」に関する基準を簡単に作られては困ると、ご理解いただければ幸いと思い返信させていただいたつもりでした。

また、同盟諸氏からの活発なレスを戴き、嬉しい限りです。


[4724] * No Subject *返信 削除
2007/12/25 (火) 23:55:20 デッシュ准将

まぁ、確かに…考えてみれば銀河英雄大戦初のキャラクターへの対処ですからね。
前例の無いまま、最初の前例を作ると言う意味ではもうちょい慎重に動くべきだったかもしれません。

とりあえず、このままだと無駄に長くなりそうなので一点だけ
> (交流掲示板が使えないですからねぇ・・・)
交流掲示板のアドレスが変更になって、銀河英雄大戦からのリンクでは行けないみたいです。
CGIページから飛ぶのが早いかも。


[4729] 掲示板について(管理人様へ返信 削除
2007/12/26 (水) 00:47:46 有紗@帝国側の人

▼ デッシュ准将さん
> > (交流掲示板が使えないですからねぇ・・・)
> 交流掲示板のアドレスが変更になって、銀河英雄大戦からのリンクでは行けないみたいです。
> CGIページから飛ぶのが早いかも。


リンク切れ修正願えませんでしょうか?


[4702] 自由惑星同盟某元帥閣下に対し申上げる返信 削除
2007/12/25 (火) 02:28:03 ウランフ中将

某元帥閣下。
私は閣下の行為が、
通常ならば軍法会議に相当するものと思っている1人です。

しかし、閣下はここ数日。行動を控えておられる。
これを小官は閣下の逡巡と見て取っている。
閣下がもし作戦会議の席上で、一言「すまん」と言われるなら、
不肖このウランフ、閣下を自由惑星同盟軍の末席を汚す身ながら、
閣下の作戦会議への参加を歓迎いたします事を約束しましょう。
きっと、提督方も閣下の参加に歓迎の意を表明するでしょう。

是非とも、作戦会議の席上にて、閣下の声を聞かせて下さい。
毎日ログインされている事は皆知っています。


[4704] Re:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 05:13:17 今期のヤンの中の人

久しぶりに聞いた有沙さんの言葉遣いに、変わらないなーと
ほほえましく思う今日この頃ですが、

うちの某元帥の中の人が使っている接続環境
「移動」「補充」「建艦」「攻撃」
と7方向の操作はできるが
「指令」「軍議」「雑談」
は操作できないということは無いですかね?

というのも、私が凡将のほうに携帯でINしていたとき
操作できない部分もあったので、以来携帯でのINは
止めているのですがね。

管理人様、貴方から見て我々の接続環境(携帯orPC)って
わかります?


[4705] Re:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 07:21:57 同盟軍人

この申請は同盟軍全体の総意では無いです
処罰提案が出て5人ぐらいが賛成。3人ぐらいが反対。
残りは沈黙を保っています。

私個人は小惑星帯を強行突破したのはちょっと困りましたがこれをもって削除というのは乱暴な気がしています。


[4711] Re2:利敵対処要請 銀英大戦通常版返信 削除
2007/12/25 (火) 14:45:22 同盟軍人2

この文面は「同盟軍人」さん一人に対しての意見であり、
本来の趣旨からははずれていますので、その点はご了承ください。


私は処罰は反対です。
ですけど、今回の事に対して自分の意志を示さない、反応をしない人の事を考慮する必要は無いと思います。
賛成が5人。反対が3人。当事者1人。

私も含めて反応しないのは、成り行きを見つめていると言うよりは、
判断を一任していると言う事でもあります。

つまり、意見の集約がたとえ8人しか出来てないとしても
それはそれで総意ではないでしょうか?
民主国家の根底は多数決ですから、意見を求められて
賛成した人、反対した人、そして無投票の人。それぞれが意思であります。

無投票の人が、たとえ結論が反対だったとしても、それに対しての文句はいえません。
意思表示をしてない時点で、その権利も放棄しているわけですから当然ですよね。

同盟軍人さんは、もしも、今まで同盟の掲示板で意見を言っていないのなら、ここで、どうのこうの言うべきではありませんよ。

つまり、今回の判断は同盟の総意として取られても構わないと私は思います。


[4713] 1言と管理人様への意見。返信 削除
2007/12/25 (火) 15:19:01 シャフトの中の人

私は削除反対です。
確かに利敵行為に見えることをする方もいる。
軍議をまったく見ない方もいる。
1言も発言しない人もいる。
私もそれは困っていますが、だからといってそれを怒って同じプレイヤーが他のプレイヤーを削除しろって言う方がおかしいと思います。
削除うんぬんは管理人様の権限、私らプレイヤーが言うことじゃないと思います。
あえて言うなら、理由を述べ、管理人様に処罰を依頼するのが限度であり、言えば場が荒れるだけです。
むしろ、プレイヤーが処罰できる銀凡伝の影響のせいか、指示だししはじめると高圧的になり、他のプレイヤーの意見を無視し、自分の意見を説明しない方が多すぎますね。
もちろん、指示出しても無視されたりして怒る気持ちもわかります。
私もイライラしたりするしね。
でも、それをなるべく出さないように注意してはいます。
完璧に出来たとはいえないけれど、私には他のプレイヤーの遊び方を強制できる立場ではないからです。
軍議で発言しろよ!とか強制できることではありませんよ?
発言しなくても、お願いすれば動いてくれる方もいます。
お願いして動いてくれたら、それで満足すべきと考えていますし、一見、利敵行為に見える行動でも、知らないから結果そうみえる行動をしてしまった。
とも取れます。
そうゆうので一々高圧的・強制的に遊ぶようなゲームなんでしょうか?
前期から気になっていたので、1言言わせてもらいました。
もし、そうゆうゲームであるというなら、指示出してる方以外何を楽しめばいいのか?と疑問を覚えます。

管理人様へ
もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
ゲームテンポが遅すぎると感じます。
1日1回行動したら、もう何も出来ませんじゃIN率低下をどうやっても止められないとおもいます。
2倍程度に1回行動値の回復力を上げて様子をみてみるとかしてみる気がありませんか?


[4715] 問題は発言の有無ではないのですね返信 削除
2007/12/25 (火) 18:03:18 ウランフ中将

小惑星帯をどんどん進んで、帝国軍の前に出たら、
じっとして攻撃されるのを待ち、撃破される・・・。
復帰したら精力的に補充して、一杯になったらまた帝国軍の前へ。
そしたら一転して一歩も動かず、攻撃されるのを待ちつづける。
しかも、帝国の惑星は索敵範囲に入れないようにしておく。
通常は、こういう行為を「ゲームを楽しむ」とは言わないし、
「そういう楽しみ方もある」とは評しませんけど。

このゲームが軍隊のロール・プレイを含むものである、という事ですから、
こういった明々白々な利敵行為を容認するべきだというのは、
ゲームの根幹自体を揺るがせるものと言うべきかなと思います。

某元帥が発言などしなくても、我々は不満では有りません。
明確な自滅行為を繰り返すのでゲームが成立しないと言っているのです。
某元帥がこのまま何をやっても「そういう楽しみ方」として許されるというなら、
「利敵行為は一切禁止」という条項は空文化しますが、それが正解なのでしょうか?

私は某元帥の軍議室での発言を求めていますが、
「発言して一緒に楽しもうぜ!」という呼掛けではなく、利敵行為を止めて欲しいからです。
問題は「利敵行為」であって、それを止めて貰う為に「発言を」と言っているのです。


[4717] Re:1言と管理人様への意見。返信 削除
2007/12/25 (火) 19:53:32 ボロディン

▼ シャフトの中の人さん
> 私は削除反対です。
> 確かに利敵行為に見えることをする方もいる。
> 軍議をまったく見ない方もいる。
> 1言も発言しない人もいる。
> 私もそれは困っていますが、だからといってそれを怒って同じプレイヤーが他のプレイヤーを削除しろって言う方がおかしいと思います。
> 削除うんぬんは管理人様の権限、私らプレイヤーが言うことじゃないと思います。


はじめまして、同盟軍のボロディンです。
まず私は今回の処罰に賛成派であることを明言しておきます。
理由は、このゲームの目的は友軍他者と協力して所属陣営の勝利を目指す、というものでありますが
この元帥の行動はそれに合致していませんし
何とか合意を得られるよう軍議で発言を促しても音沙汰が無い状況です。

これではこちらが歩み寄ろうとしていても
元帥のほうが一方的に拒否しているようなもので、接点が見出せません。

また誰かが我慢しなければならない部分がこのゲームはありますよね。
本来望んでいなかった輸送や建造をすることになったりとか。
しかしそれも意見のやり取りが出来て、はじめて検討できる部類のものです。
そして元帥のやっていることは一切発言をせず
他者宛てに輸送した戦艦を無言で吸収し
前線へ出て撃破され、帝国将官の昇進に一役も二役も買っている
というものであります。


また現在、何かしら我慢をしてプレイしている方も
陣営に関わらず、少なからず居られるでしょう。
そういった我慢をしてくださっている方に対して
彼を放置することは、彼らの我慢を無に帰する行為であると思います。

なぜならそういった我慢をしてプレイしてくださっている方は
所属陣営の勝利の為に、あえて我慢してくださっていると思うからです。
私だけではなく、このような我慢をしてくださっている方に対して
最高の形(所属陣営の勝利)で報いてあげたいと思うのは当然でありましょう。


> あえて言うなら、理由を述べ、管理人様に処罰を依頼するのが限度であり、言えば場が荒れるだけです。
これについては私も同意見です。
ひとまずは管理人様に処分を依頼するだけに留めるべきであったと思います。
また帝国側からどのようなレスがついても
私は返事をするべきではないと同盟軍雑談ページの方で申し上げていました。
このように荒れるのが目に見えていましたし
所属する陣営が違う以上、不毛な言い争いになるのが
関の山であろうとも思いましたので。
何より必要なのは管理人様の判断でありますから。


> むしろ、プレイヤーが処罰できる銀凡伝の影響のせいか、指示だししはじめると高圧的になり、他のプレイヤーの意見を無視し、自分の意見を説明しない方が多すぎますね。
> もちろん、指示出しても無視されたりして怒る気持ちもわかります。
> 私もイライラしたりするしね。
> でも、それをなるべく出さないように注意してはいます。


これもその通りだと思います。
私もなるべくそのように心がけています。
私がかつてイゼルローン方面軍司令をしていたころ
少なからずブチ切れたことがありました。
今はそれもいい勉強になったと思っています。

> 完璧に出来たとはいえないけれど、私には他のプレイヤーの遊び方を強制できる立場ではないからです。
> 軍議で発言しろよ!とか強制できることではありませんよ?
> 発言しなくても、お願いすれば動いてくれる方もいます。
> お願いして動いてくれたら、それで満足すべきと考えていますし、一見、利敵行為に見える行動でも、知らないから結果そうみえる行動をしてしまった。
> とも取れます。
> そうゆうので一々高圧的・強制的に遊ぶようなゲームなんでしょうか?
> 前期から気になっていたので、1言言わせてもらいました。
> もし、そうゆうゲームであるというなら、指示出してる方以外何を楽しめばいいのか?と疑問を覚えます。


まず、高圧的・強制的に遊んではいないことを宣言しておきます。
皆で意見を言い合って、方針を決めていますのでね。
イヤならイヤと言えば良いですし、その権利は誰にでもあるのです。

ですが、所属陣営の勝利の為に力を合わせて戦おうとしている人を尻目に
元帥のような一切発言をせず、勝手に進んで自分を撃破させるような方が居ては
所属陣営の為に力を合わせて戦っている人間が馬鹿馬鹿しくなってきます。

我々は彼一人のために、このような我慢をしなければならない謂れは無いと思いますし
我慢をして同盟勝利の為にあえて身を引いてくださっている
諸氏の頑張りを無駄にはしたくありません。

出来れば元帥には共に手を携えて、同盟勝利の為に邁進していただきたかったですが
どのようにゲーム内でコンタクトを取ろうとしても一切発言していただけない以上
一参加者としては管理人様にご裁可を仰ぐほか、考えられる手立てがありませんでした。
それ故に今回管理人様にご判断を仰ぐ次第となりました。


>
> 管理人様へ
> もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
> ゲームテンポが遅すぎると感じます。
> 1日1回行動したら、もう何も出来ませんじゃIN率低下をどうやっても止められないとおもいます。
> 2倍程度に1回行動値の回復力を上げて様子をみてみるとかしてみる気がありませんか?


この点もかなり同意です。
私は前期メルカッツを操作していましたが、回復2はかなりきつい。
回復1のキャラなどまさに「どんだけぇー?」です。
どうか私を「ボロディン・デア・シュトルム」にしてください(ぉぃ


[4718] 一度自分の主張を見直して貰いたい返信 削除
2007/12/25 (火) 20:06:55 デッシュ准将

> 私もそれは困っていますが、だからといってそれを怒って同じプレイヤーが他のプレイヤーを削除しろって言う方がおかしいと思います。
> 削除うんぬんは管理人様の権限、私らプレイヤーが言うことじゃないと思います。
> あえて言うなら、理由を述べ、管理人様に処罰を依頼するのが限度であり、言えば場が荒れるだけです。

最初の発言にありますが、『銀河英雄大戦通常版で利敵行為者の処罰をお願いします。』
が根源です。
処罰の対応には削除以外にも幾らでもありましょう。(例えばログイン画面とかで該当者の画面に『もう少し発言した方が良いですよ』みたいな文章を表示するとか)
処罰が何時の間にか削除とかに摩り替わっているのは自分の本意ではありません。

> むしろ、プレイヤーが処罰できる銀凡伝の影響のせいか、指示だししはじめると高圧的になり、他のプレイヤーの意見を無視し、自分の意見を説明しない方が多すぎますね。
済みません、いつも心がけている事なのですが『誰かが高圧的に成ったら真っ先に諌める』ようにしているので当軍ではそこまで威圧的には成っていないと思っています。
その点においては引き合いに出されては困ります。(掲示板の方では意図的に高圧的に振舞ってますが)

> 完璧に出来たとはいえないけれど、私には他のプレイヤーの遊び方を強制できる立場ではないからです。
> 軍議で発言しろよ!とか強制できることではありませんよ?
> 発言しなくても、お願いすれば動いてくれる方もいます。

行動どころか、『発言をお願いしているだけ』さえ履行できないでいるから対応を求めています。
行動をお願いして、動いてくれるのは『その方が軍議や雑談を見ている事が前提』です。
発言をお願いして、発言してくれないのは『その方が軍議や雑談を見ていないから』でしょう?

> お願いして動いてくれたら、それで満足すべきと考えていますし、一見、利敵行為に見える行動でも、知らないから結果そうみえる行動をしてしまった。
> とも取れます。

そうですね、それならそれが一番でしょう。
ですが、『その行動の根拠』を一切知らされないままでは全く意味の成さない仮想です。

> 管理人様へ
> もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
> ゲームテンポが遅すぎると感じます。
> 1日1回行動したら、もう何も出来ませんじゃIN率低下をどうやっても止められないとおもいます。
> 2倍程度に1回行動値の回復力を上げて様子をみてみるとかしてみる気がありませんか?

あ、これには同感…なのですが、スレ違いです。この議論は別の所で行うかゲーム終了後にお願いします(苦笑


[4720] Re:一度自分の主張を見直して貰いたい返信 削除
2007/12/25 (火) 22:38:36 シャフトの中の人

同盟軍の皆様へ
有紗@帝国側の人殿の発言で
「この件が、1%でも最高級将官がしでかした事だから…と頭を過ぎっていなければ素晴らしいことですけど。」
と書いてありますけど、これ、准将だったらここまで大騒ぎしていましたか?

同盟・帝国に限った話ではない今回のこの件にレスしてる点は、
この掲示板だけの話を見ると、
本当にご自分達がいっているコミニュケーションが取れなく利敵行為しているからなのか?
自分たちの指示に従わない人が出てきた為に、その方を排除しようとしてるのか?
どちらの可能性も見えるからです。
デッシュ准将がおっしゃるような事をしてる方は、その方だけとは限りません。
掲示板にかかれてるだけの内容なら、同じような事をしてる帝国の方もいますが、こちらではそうゆう処罰うんぬんの話にはなっていません。
なのでレスしています。
また、このような話をゲーム進行中にすべきなのか疑問です。
私からみても(多分管理人様からみても)、掲示板にかかれている内容だけでは利敵行為をしているとは言い切れないと思います。
処罰しろと言われても、困るのではないでしょうか?
掲示板に反応しないだけで、キャラ削除なんていうルールが決まってはたまらないのでレスしてますことをご理解ください。


[4723] Re2返信 削除
2007/12/25 (火) 23:16:42 元バウンスゴール

> 掲示板に反応しないだけで、キャラ削除なんていうルールが決まっては
僕はそれでもいいと思いますよ。駒動かしゲームでいいのなら、BBS機能を省略すれば事は済みます。
僕らは管理人様の貴重なリソースをお借りしてゲームをしてるんですから、管理人様の期待に添うプレイングを行う義務があります。
プレイヤーの自浄能力に期待するか、管理人様が手を下されるかは別として、逸脱したプレイヤーに対する処置が存在しておかしいと言うことはないでしょう。


[4727] Re:Re2返信 削除
2007/12/26 (水) 00:31:57 シャフトの中の人

▼ 元バウンスゴールさん
> > 掲示板に反応しないだけで、キャラ削除なんていうルールが決まっては
> 僕はそれでもいいと思いますよ。駒動かしゲームでいいのなら、BBS機能を省略すれば事は済みます。
> 僕らは管理人様の貴重なリソースをお借りしてゲームをしてるんですから、管理人様の期待に添うプレイングを行う義務があります。
> プレイヤーの自浄能力に期待するか、管理人様が手を下されるかは別として、逸脱したプレイヤーに対する処置が存在しておかしいと言うことはないでしょう。


それだと、INはした。忙しくてMAPだけ確認して輸送だけした。おちた。その後1日INできなかった。
実は前々回INの後に掲示板で自分宛に何かかれていた状態で、INしてるのに反応無いからキャラ削除とかありえますけど。
それと、BBSいらないとか言えるなら、ぶっちゃけ指揮してる人だけで遊べば?
指揮できないならINしないとかで構いませんよね?
とかもいえますよ?
極端な例ですけどね。
リーダー論をここで展開しても意味が無いからいいませんけどね。
でも、この極端の話は貴方と同じレベルの例だと思う。
ぶっちゃけ、掲示板に反応するのが義務とかいうなら、INしたら自動で表示したら?とか新着機能つけてよとか要望でますよ?


[4740] Re2:返信 削除
2007/12/26 (水) 18:04:38 元バウンスゴール

▼ シャフトの中の人さん
BBSが無きゃ高圧的な命令も、反応する義務もありませんよ?
「忙しくてお返事遅れてます、ごめんね」程度も書けない人が居たとして、何で無理してゲームしなきゃならないのか?とは思いますが、
削除ルールがあるって前提があっての運用話は別。

プレイングに関わらず、プレイする権利は全力で擁護するべし、に対して
判断するのが管理人様なのかプレイヤーなのか(司令部なのか総員の多数決なのか)はともかく、
プレイする権利を制限できてもいいんじゃないだろうか、が僕の意見。
自由なプレイの権利よりも、管理人様の期待に応える良いゲームにする努力義務の方が重いと思うのですが、
貴方は違うならそれも一つの意見なんでしょう。

>で表示したら?とかつけてよとか要望でますよ?
より良いゲームを一緒に作るんですから、要望が出るのは健全な事だと思いますが、
管理人様が対応するかどうかは別問題です。


[4728] やられた返信 削除
2007/12/26 (水) 00:42:59 有紗@帝国側の人

▼ シャフトの中の人さん
> 同盟軍の皆様へ
> 有紗@帝国側の人殿の発言で
> 「この件が、1%でも最高級将官がしでかした事だから…と頭を過ぎっていなければ素晴らしいことですけど。」
> と書いてありますけど、これ、准将だったらここまで大騒ぎしていましたか?


あーあ、言っちゃった(汗
限りなく、薄めて書いたつもりでしたけど、意を読み取った人が居た。


[4730] Re2:一度自分の主張を見直して貰いたい返信 削除
2007/12/26 (水) 00:47:54 デッシュ准将

> と書いてありますけど、これ、准将だったらここまで大騒ぎしていましたか?
准将であるか否か、階級や能力が問題ではありません。
キャラクターが誰であろうと『意見を述べず』『意見を聞かず』『共有資産(この場合は余艦)を食い潰す』この三点が問題なんです。
問題となるのはプレイヤーなのですから。

> 同盟・帝国に限った話ではない今回のこの件にレスしてる点は、
> この掲示板だけの話を見ると、
> 本当にご自分達がいっているコミニュケーションが取れなく利敵行為しているからなのか?
> 自分たちの指示に従わない人が出てきた為に、その方を排除しようとしてるのか?
> どちらの可能性も見えるからです。

それは帝国側、つまりはこちらのコミュニケーションの様子が見えないからの意見です。
掲示板で説明するには軍議のコピーを貼る様な事になりますが、自分が最初に説明したいと思った相手は管理人様です。
だからこそ、『同盟の雑談の何時か』と言う指示の仕方で詳細を誘導しています。
重ねて言いますが、コミュニケーションが取れないからこうやって掲示板で申し立てています。これは管理人様が証明してくださるでしょう。

> デッシュ准将がおっしゃるような事をしてる方は、その方だけとは限りません。
少なくとも同盟では『その方だけ』です。

> 掲示板にかかれてるだけの内容なら、同じような事をしてる帝国の方もいますが、こちらではそうゆう処罰うんぬんの話にはなっていません。
> なのでレスしています。

処罰になるかは被害者と言うか…関係者の考え方次第かと。
「こっち(帝国)が我慢しているのだからおまえ(同盟)も我慢しろ」と言う論理は可笑しいと思います。
その論理ですと損をするのは我慢をし続ける方に過ぎず、誰が得をする訳でもありません。

> また、このような話をゲーム進行中にすべきなのか疑問です。
> 私からみても(多分管理人様からみても)、掲示板にかかれている内容だけでは利敵行為をしているとは言い切れないと思います。
> 処罰しろと言われても、困るのではないでしょうか?

はぁ…意味も無く小惑星に突っ込んでやられて、また突っ込むのが利敵行為ではなかったら何が利敵行為になるのでしょうか?
このゲームでは内密通信が無いので、露骨な利敵行為は分からない。にもかかわらず利敵行為を禁止すると明記されています。
『利敵行為』が厳密に何を想定しているのかを聞く上でも有意義だと思います。

> 掲示板に反応しないだけで、キャラ削除なんていうルールが決まってはたまらないのでレスしてますことをご理解ください。
それは極論です。
最初にあげた条件一つずつは意味を成しませんが、これら全てが揃っているからこその申し出なんです。
…そもそも掲示板で交流、すなわち協力して何かを成さずにオンラインゲームをやる意味があるのかは甚だ疑問ですけどね。


[4731] Re3:一度自分の主張を見直して貰いたい返信 削除
2007/12/26 (水) 08:48:17 七誌

曖昧に言わずにはっきり書けばいかがかな?

帝国の参加者がネットカフェから同盟に登録してスパイ兼昇進用に利用していて許せないと。


[4733] スパイ兼昇進用というからには証明してください返信 削除
2007/12/26 (水) 12:13:05 シャフトの中の人

▼ 七誌さん
> 曖昧に言わずにはっきり書けばいかがかな?
>
> 帝国の参加者がネットカフェから同盟に登録してスパイ兼昇進用に利用していて許せないと。


なるほど。
で、どうやってそれがわかったのですかね?
こっちでは、同盟の内部情報なんてぜんぜん伝わっていませんが?
自分たちの言うことを聞かないー>利敵行為してるー>スパイ兼昇進用ですか?
スパイ兼昇進用と断言するからには証明してください。

デッシュ准将へ
>…そもそも掲示板で交流、すなわち協力して何かを成さずにオンラインゲームをやる意味があるのかは甚だ疑問ですけどね。

激しく同意しますが、それが決まりにはなっていないのが現状です。
あくまで推奨であり交流するしないも、プレイヤーの心1つで決まります。
なんでもかんでも強制するのは感心しません。
また、現在ゲーム進行中につき、これ以上の議論は控えさせていただきます。
帝国内部のことは何もかけませんし。


[4734] Re:スパイ兼昇進用というからには証明してください返信 削除
2007/12/26 (水) 13:07:54 前期のヤン

あえてこのキャラで申し上げます。
前期、反応のないプレイヤーの存在で非常に苦労いたしました。
しかし、それもまたプレイヤーなんですね。

ただ意味なく補充して移動して撃破される。
もしかしたら意思を持って補充して移動して撃破されているかもしれない。
それを当事者以外がどうのこうの言ってても何の解決にもなりません。
状況的な判断をするだけで、例えば、スパイ行為だと言うほうも、違うと言うほうも
明確な証拠は提示できないはずです。
日本語を理解できない人の可能性もあり得ますしね。

組織的な行動ではなく個人レベルの意思だとしたらなお更です。

まして、このゲームの性質上、有効な対処方法がないと言うのも、皆さんもお気づきだと思います。

個人的には
常に発言していても、周りの意見を聞かずに特攻をする方と
反応は無いけど「某元帥」のような方との間には、そんなに差があるとも思えないのです。
また、対処としては色々な案があると思いますが、結局、どこかに問題が生じると思います。


そろそろ不毛な議論や揚げ足とりになってきているように見えますので
議論はこの辺にして管理人さんの発言を待ちませんか?


[4735] Re4:一度自分の主張を見直して貰いたい返信 削除
2007/12/26 (水) 13:57:46 グエン少将

▼ 七誌さん
> 曖昧に言わずにはっきり書けばいかがかな?
>
> 帝国の参加者がネットカフェから同盟に登録してスパイ兼昇進用に利用していて許せないと。

同盟でそのような意見は出ていませんよ。
これ以上の議論に意味はないと思いますし、管理人さんの判定を待ちましょうよ。
このようなことを言われるとまた余計な議論を呼ぶだけですから。


[4737] 最後に一つだけ…七誌さん、貴方は部外者じゃないですか?返信 削除
2007/12/26 (水) 16:16:44 デッシュ准将

▼ 七誌さん
> 曖昧に言わずにはっきり書けばいかがかな?
>
> 帝国の参加者がネットカフェから同盟に登録してスパイ兼昇進用に利用していて許せないと。

同盟側ではそんな議論は起きていません。
そして、帝国側からは『こっちでは、同盟の内部情報なんてぜんぜん伝わっていません』と言っています。
なら何処の陣営にも属していないという事です。

加えて、七誌と言う名前を掲示板、交流掲示板で調べましたがここのレスが始めて出た名前です。
匿名の部外者の発言ですよね。
荒れる元になるので控えていただけますか?


[4753] 銀英大戦の利敵行為に関して返信 削除
2007/12/26 (水) 19:38:06 徳翁導誉

結局の所、説明文内に書かれている
「利敵行為は一切禁止」の「利敵行為」が、
一体、何を指すかと言う事だと思います。

軍議に参加しなかったり、指令を守らなかったりした時、
それが即、上記の禁止行為になるのかと言えば、
「ならない」と言う結論である事は、多くの方が分かっていると思います。
軍議で一切発言をしなくても、指令を実行するプレイヤーは居ますし、
軍議の多数決で、フェザーン攻撃の方針が決定しても、
「自分はイゼルローンを攻撃する」と言う行動は認められているからです。
例え軍議を閲覧せずに単独行動を取ったとしても、
それだけでは、即違反と捉える事はしません(少なくとも現状では)。

では、具体的に「利敵行為(違反行為)」とは何か?
それは、小惑星帯に突っ込んで、
戦艦数を無意味に減らす行動を想定していました。
その一方で、小惑星帯を突っ切っての奇襲攻撃というのも、
想定される攻撃方法の1つです。

で、今回問題になっているケースはとなると、
正直言って、判断が難しいですねえ。
後方で小惑星帯への突入を繰り返していれば、
荒らし行為であると判断して良いでしょうけど、
今回の場合は、前線から敵陣に向かい
それが行われたそうですからねえ。

1カ月弱もキチンとログインしてますし、
「独断ではあるものの、当人なりの作戦だったのかなあ?」と言う気もします。
まあ、御本人が発言して下されば一番なんですが、
それがない現状では、推測しか出来ませんよねえ・・・・

取り敢えずログイン・ページに、ここへのリンクを貼っておきます。
返信が来れば良し。
まあ来なくても、再度同じ様な事が起きなければ、
今回の所は不問ですね。

取り敢えず今回は、
「無発言でのこう言った行動は、違反行為に見なされる可能性がある」
と言う事を、忠告するにとどめたいと思います。


システム的には、他のゲームに比べて、
利敵行為を行い辛くはしてあるんですけどねえ。
銀英大戦では、寝返りの概念を取り払ったので、
銀凡伝とは違い、公式発言や内密通信を付けませんでしたし、
三国大戦では可能な、処刑や味方攻撃も無くしました。
輸送艦の奪取も構想時には有りましたが、荒らしを恐れて取り入れませんでしたし、
ある将官同士が戦った場合、どちらの将官が攻撃側でも同じ損害比にしたのは、
「敵に敢えてやられる」と言う荒らし行為を防ぐ為です。

小惑星帯に関しても、何らかの荒らし対策、
具体的に言えば、無意味に戦艦数を減らす行為を行った方が良いですかねえ?
戦艦数が減らない代わりに、小惑星帯での移動は物凄く行動力を消費するとか、
いっその事、小惑星帯へは進入不可とするか、
小惑星帯への突入程度では影響が出ないほど、惑星での戦艦増加率を増やすか。


> 銀河英雄大戦通常版で利敵行為者の処罰をお願いします。
題名に「対処」と書いたのですから、
本文の方も「処罰」と書くよりも、
対処や対応と書いた方が良かったですね。
「罰」と言う言葉が入ると、語気が強くなってしまうので、
意図せず荒れてしまう事もありますから。


> あと、あの板で行った労力には感歎を禁じ得ない。
> (管理人様には申し訳ないが、使いづらいです※漠然とした意見ですいません)。

まあ、ゲーム内での掲示板は、
ここまで活発な議論が行われることを前提に、
作られたモノでは無いですからねえ。
確かに、使い辛い部分はあるかと思います。

ただ一方で、ツリー型などに代えれば使いやすくなるかと言えば、
実はあまり、そうでも無いような気がするんですよ。

テーマごとにスレッドを分けられるようにしても、
話題の内容は、ゲーム進行と共に連綿と続いていくものでしょうし、
結局は「1つのスレッドで長々と」と言う形になってしまうと思います。
そうなれば、今の形式とほとんど変わりませんし、
それどころか、かえって使い辛くなる面もあると思います。

結局は、自分が何処まで読んだのかを確認できる事が1番で、
その為には、新着表示機能かなあ?と考えています。
まあこれは、既に会戦版では実装済みですので、
来期になれば、通常版でも導入されます。
また、「======== ここまで新着 ========」みたいなモノも、
入れても良いかも知れませんね。


> > > (交流掲示板が使えないですからねぇ・・・)
> > 交流掲示板のアドレスが変更になって、銀河英雄大戦からのリンクでは行けないみたいです。
> > CGIページから飛ぶのが早いかも。

> リンク切れ修正願えませんでしょうか?

あれ?
直し忘れていたみたいですねえ。
リンクを修正しておきました。


> というのも、私が凡将のほうに携帯でINしていたとき
> 操作できない部分もあったので、以来携帯でのINは
> 止めているのですがね。

できない部分というのは、恐らく通信文関連でしょうね。
あれだけの文章量ですので、
性能によっては、携帯などで表示するのは難しいかも?
そもそも、携帯用に作っている訳ではないですからねえ。

> 管理人様、貴方から見て我々の接続環境(携帯orPC)って
> わかります?

少なくとも、「携帯か?PCか?」ぐらいは分かりますよ。
ただ、今回の方は携帯からではありませんけどね。


> もうちょっと行動値の回復力を全体的に上げられないでしょうか?
> ゲームテンポが遅すぎると感じます。

「シャフト」や「メルカッツ」などは、特に回復能力が低いですからねえ。
でもまあ、回復力の変更に関しては、
簡単な処理で行えますので、十分変更可能ですよ。
ゲームが終了した時にまた書いて下されば、来期での対応が可能です。

4721
[4721] 不如帰戦場2エラー返信 削除
2007/12/25 (火) 22:56:41 ナウピー

いつも楽しくプレイさせて頂いております。
戦場2のナウピーです。姫をもらっているのですが
隠居のコマンドが出てこないので隠居ができない状況にあります。


[4751] Re:不如帰戦場2エラー返信 削除
2007/12/26 (水) 19:33:48 徳翁導誉

> 戦場2のナウピーです。姫をもらっているのですが
> 隠居のコマンドが出てこないので隠居ができない状況にあります。

「戦場2」と言うのは、「大戦場2」の事ですよねえ?
ただ単に「戦場2」と言う場合は、「通常戦場2」の方を指します。

そして大戦場2に関しては、
既にスレッドがありますので、こちらの方へ↓
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r4689

4645
[4645] ww2世界戦場3返信 削除
2007/12/20 (木) 21:09:47 戦国

この戦場で募集ターンになっていて、通信も消えています。
データが飛んだっぽいですね・・・
他の戦場は大丈夫みたいです。


[4651] Re:ww2世界戦場3返信 削除
2007/12/21 (金) 19:26:06 徳翁導誉

> この戦場で募集ターンになっていて、通信も消えています。
> データが飛んだっぽいですね・・・
> 他の戦場は大丈夫みたいです。

前回もあった、ターン・データの消失ですね。
直しておきました。
それにしても、同じ戦場で短期間に再び起こると言うのは、
最近では少し珍しいですね。
また、サーバーが不安定なのかな?


[4667] Re2:ww2世界戦場3 三度返信 削除
2007/12/22 (土) 22:06:37

▼ 徳翁導誉さん
> > この戦場で募集ターンになっていて、通信も消えています。
> > データが飛んだっぽいですね・・・
> > 他の戦場は大丈夫みたいです。

> 前回もあった、ターン・データの消失ですね。
> 直しておきました。
> それにしても、同じ戦場で短期間に再び起こると言うのは、
> 最近では少し珍しいですね。
> また、サーバーが不安定なのかな?


再び発生しました^^;
あと少しで終了ですので、、、サーバーさん、がんばれ!!
管理人さんにもご迷惑をおかけしますm(__)m


[4669] Re3:ww2世界戦場3 三度返信 削除
2007/12/23 (日) 10:16:52 112

早くけりをつけないからですよ


[4671] Re4:ww2世界戦場3 三度返信 削除
2007/12/23 (日) 12:12:43 矢羽雅朝

▼ 112さん
ちょっとその言い方はないのでは?
長引いたことが原因でデータが飛んだ訳ではないですし。


[4673] Re5:ww2世界戦場3 三度返信 削除
2007/12/23 (日) 15:01:09 徳翁導誉

> > > 再び発生しました^^;
直しておきました。
これからも、こんなに頻発するようですと、
少し対処を考えないといけないかも知れませんね。

> > 早くけりをつけないからですよ
> ちょっとその言い方はないのでは?
> 長引いたことが原因でデータが飛んだ訳ではないですし。

そうですね、一言多い感じです。


[4682] Re6:ww2世界戦場3 三度返信 削除
2007/12/23 (日) 16:11:56 矢羽雅朝

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 再び発生しました^^;
> 直しておきました。

対応有難うございます。


[4695] ww2世界戦場3  終了返信 削除
2007/12/25 (火) 00:21:45 D 【サウジアラビア】

というわけで、世界戦場3、終了いたしました。

ちょっと異色の戦場でしたが^^;


[4706] ww2世界戦場3  違反疑惑返信 削除
2007/12/25 (火) 10:10:53 D 【サウジアラビア】

▼ D 【サウジアラビア】さん
> というわけで、世界戦場3、終了いたしました。
>
> ちょっと異色の戦場でしたが^^;


あー、終了した戦場のことでとやかく言うのもアレなんですが、
一応ルール関連のことなので指摘しておきます。
11月13日 17:53:19のギリシャ→フランスの内密通信で、
ギリシャがフランスの大国重複を指摘しています。
世界戦場3と、太平洋戦場の、どちらもフランスで、
「カスタム」を名乗っていたそうです。。

私も確認しましたところ、
現太平洋戦場の公式発言、
フランスの公式発言 2007/11/4(日) 11:37:49
において、カスタム教が出現しております。
他人が「カスタム教」を名乗るとは考えがたいですし、
他の発言を鑑みても、同一人物ではないかと考えられます。。

他方では既にフランスは滅び、他方は既に終了した戦場ですが、
これがルール違反であることに変わりはありませんので、管理人さんの対応をお願いすると共に、
カスタム一世殿のこの件に関する経緯の報告をお願いします。


[4707] Re:ww2世界戦場3  違反疑惑返信 削除
2007/12/25 (火) 10:48:27 カスタム一世

▼ D 【サウジアラビア】さん
> ▼ D 【サウジアラビア】さん
> > というわけで、世界戦場3、終了いたしました。
> >
> > ちょっと異色の戦場でしたが^^;

>
> あー、終了した戦場のことでとやかく言うのもアレなんですが、
> 一応ルール関連のことなので指摘しておきます。
> 11月13日 17:53:19のギリシャ→フランスの内密通信で、
> ギリシャがフランスの大国重複を指摘しています。
> 世界戦場3と、太平洋戦場の、どちらもフランスで、
> 「カスタム」を名乗っていたそうです。。
>
> 私も確認しましたところ、
> 現太平洋戦場の公式発言、
> フランスの公式発言 2007/11/4(日) 11:37:49
> において、カスタム教が出現しております。
> 他人が「カスタム教」を名乗るとは考えがたいですし、
> 他の発言を鑑みても、同一人物ではないかと考えられます。。
>
> 他方では既にフランスは滅び、他方は既に終了した戦場ですが、
> これがルール違反であることに変わりはありませんので、管理人さんの対応をお願いすると共に、
> カスタム一世殿のこの件に関する経緯の報告をお願いします。


私は確認したところ
わが(リアル)兄弟がプレイしていました。
厳重注意いたしましたので、もうこんなことはおきないと思います。
ご迷惑をおかけしてすいませんでした


[4708] Re2:ww2世界戦場3  違反疑惑返信 削除
2007/12/25 (火) 11:30:54 ペルー

> 私は確認したところ
> わが(リアル)兄弟がプレイしていました。
> 厳重注意いたしましたので、もうこんなことはおきないと思います。
> ご迷惑をおかけしてすいませんでした


兄弟でもこんな事ってあるんですかね?
例えば歴史上の人物などだったらかぶると思います、これは他人でもいえることです
カスタム教って架空ですか?(実際あったらすいません、浅知恵なので・・)
もし架空なのにかぶるのは・・・あまりありえないかと・・・

双子の場合だったらありえるかも知れませんが・・・
そんな奇跡って起きるものですか?


[4709] Re3:ww2世界戦場3  違反疑惑返信 削除
2007/12/25 (火) 12:09:05 カスタム一世

▼ ペルーさん
> > 私は確認したところ
> > わが(リアル)兄弟がプレイしていました。
> > 厳重注意いたしましたので、もうこんなことはおきないと思います。
> > ご迷惑をおかけしてすいませんでした

>
> 兄弟でもこんな事ってあるんですかね?
> 例えば歴史上の人物などだったらかぶると思います、これは他人でもいえることです
> カスタム教って架空ですか?(実際あったらすいません、浅知恵なので・・)
> もし架空なのにかぶるのは・・・あまりありえないかと・・・
>
> 双子の場合だったらありえるかも知れませんが・・・
> そんな奇跡って起きるものですか?


もちろん架空だと思います・・・
私も実際にあるかはしりません
かぶったのし私が「カスタム教」の話をふざけてしてしまったせいかと思います


[4712] Re4:ww2世界戦場3  違反疑惑返信 削除
2007/12/25 (火) 14:57:01 ペルー

▼ カスタム一世さん
> ▼ ペルーさん
> > > 私は確認したところ
> > > わが(リアル)兄弟がプレイしていました。
> > > 厳重注意いたしましたので、もうこんなことはおきないと思います。
> > > ご迷惑をおかけしてすいませんでした

> >
> > 兄弟でもこんな事ってあるんですかね?
> > 例えば歴史上の人物などだったらかぶると思います、これは他人でもいえることです
> > カスタム教って架空ですか?(実際あったらすいません、浅知恵なので・・)
> > もし架空なのにかぶるのは・・・あまりありえないかと・・・
> >
> > 双子の場合だったらありえるかも知れませんが・・・
> > そんな奇跡って起きるものですか?

>
> もちろん架空だと思います・・・
> 私も実際にあるかはしりません
> かぶったのし私が「カスタム教」の話をふざけてしてしまったせいかと思います


分かりました・・・
これ以上の問いはしません、また横槍をしてしまいすいませんでした


[4726] Re:ww2世界戦場3  終了返信 削除
2007/12/26 (水) 00:18:38 モリス(ソ連)

サウジアラビア様おめでとうございます。

私は寝ている間に終わってしまったのですがまたどこかでお会いしたいと思います。
ログの公開を楽しみにしております。
それでは


[4749] Re:ww2世界戦場3  終了返信 削除
2007/12/26 (水) 19:31:59 徳翁導誉

> というわけで、世界戦場3、終了いたしました。
2カ月に渡る戦い、お疲れ様です。
こちらの戦場も、過去戦場のへ上げておきました。
1戦場ずつなら大したことないんですが、
一気に4戦場分も処理するのは、少しだけ大変でしたね(笑)。


> 他方では既にフランスは滅び、他方は既に終了した戦場ですが、
> これがルール違反であることに変わりはありませんので、管理人さんの対応をお願いすると共に、
> カスタム一世殿のこの件に関する経緯の報告をお願いします。

滅亡&終了と言う事で、今回は厳重注意にとどめます。
これからは、2度と無いようにして下さい。

4722
[4722] 欧州戦場終了報告返信 削除
2007/12/25 (火) 23:09:19 チェコ

終了いたしました。
宜しくお願いします。


[4747] Re:欧州戦場終了報告返信 削除
2007/12/26 (水) 19:28:26 徳翁導誉

> 終了いたしました。
> 宜しくお願いします。

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

それにしても、WW1世界、WW2世界、WW2欧州、冷戦と、
4戦場が同時に終わるというのは、ちょっと珍しいですね。

4725
[4725] WW1世界戦場返信 削除
2007/12/26 (水) 00:17:42 高田

高田です。

WW1世界戦場終了しました補完宜しくお願いします。


[4732] Re:WW1世界戦場返信 削除
2007/12/26 (水) 11:32:50 アメリカ=諸葛孔明

▼ 高田さん
> 高田です。
>
> WW1世界戦場終了しました補完宜しくお願いします。


高田さんおめでとうございます

あそこで、ロンドンに攻撃にしなきゃ良かったと攻撃直後に悔やみました・・・


[4746] Re:WW1世界戦場返信 削除
2007/12/26 (水) 19:28:02 徳翁導誉

> WW1世界戦場終了しました補完宜しくお願いします。
3カ月に渡る戦い、お疲れ様でした。
早速、過去戦場へ上げておきます。

あと、高田さんの事なので、
恐らくは書き忘れだとは思いますが、
題名には「終了」を付けて下さると有り難いです。
でないと、バグや不正行為の報告と見分けが付きませんので。

4714
[4714] 世界戦場@返信 削除
2007/12/25 (火) 17:44:19 フランス

世界戦場1が募集もしていないのに募集ターンとなっています


[4716] Re:世界戦場@ 核軍拡時代でも、同様の事が返信 削除
2007/12/25 (火) 18:14:54 日本


> 世界戦場1が募集もしていないのに募集ターンとなっています

核軍拡時代もそうなっています、お願いします(行動が出来ず通信のみ可


[4745] Re2:世界戦場@ 核軍拡時代でも、同様の事が返信 削除
2007/12/26 (水) 19:27:10 徳翁導誉

> > 世界戦場1が募集もしていないのに募集ターンとなっています
> 核軍拡時代もそうなっています、お願いします(行動が出来ず通信のみ可

同じサーバーでの時間トラブルですね。
差し込まれる広告の仕様が変わっているので、
サーバーの方も、何らかの手を加えたのかも知れません。
って、それで誤作動ばかり起こされるのも困りものではありますが・・・・
データの方は直しておきました。

それと、丸数字は機種依存文字ですので、
掲示板などでは、あまり使用しないようにして下さい。

4680
[4680] 調査依頼返信 削除
2007/12/23 (日) 15:24:26 アッテンボロー通常版

今期 大戦通常版のアッテンボローです。

調査をお願いいたします。
昨晩のログアウトから先ほどのログインまでの間に
なぜか勝手に1マス移動していました。
何時頃に移動しているのか確認が出来ますでしょうか?


[4743] Re:調査依頼返信 削除
2007/12/26 (水) 19:24:36 徳翁導誉

> 何時頃に移動しているのか確認が出来ますでしょうか?
う〜ん、それはちょっと分からないですねえ。
1回1回、コマンドごとの記録を残している訳ではないので。

記録に残されているのは、
ここ1週間分の日付更新時のデータなんですが、
少なくともそれらのデータでは、
全て同じプロバイダーからのログイン記録が残されています。

4666
[4666] 「批評ページ」の削除依頼返信 削除
2007/12/22 (土) 20:22:29 ROSSO

ごめんなさい。
【ゲーム】 五国大戦 (三国大戦、七国大戦)
ROSSO 【採点:95点】     2007/12/22(土) 19:14

↑ここの批評、なぜかバグってしまいました…

あと、最近World War2 Onlineや七国大戦で文章が打ちにくいんですよ…

例えば、
「やじるし」…「↑」これがすぐ出てきません。
また、普通に文章を打っても変換がよくありません。

私の使ってるパソコンが悪いのかな?
ちなみにパソコンはNEC製 ソフトはウインドウズVsutaを使用しています。


[4674] Re:「批評ページ」の削除依頼返信 削除
2007/12/23 (日) 15:01:46 徳翁導誉

> ごめんなさい。
> 【ゲーム】 五国大戦 (三国大戦、七国大戦)
> ROSSO 【採点:95点】     2007/12/22(土) 19:14
>
> ↑ここの批評、なぜかバグってしまいました…

文字化けしてますね。
削除しておきます。

漢字だけが文字化けしてますので、
エンコード関連あたりが原因なんですかねえ?
詳しくはよく分かりませんね。


> あと、最近World War2 Onlineや七国大戦で文章が打ちにくいんですよ…
>
> 例えば、
> 「やじるし」…「↑」これがすぐ出てきません。
> また、普通に文章を打っても変換がよくありません。
>
> 私の使ってるパソコンが悪いのかな?
> ちなみにパソコンはNEC製 ソフトはウインドウズVsutaを使用しています。

いや〜、さすがにそれは、全くこちらとは関係ないですね。
文字変換は、完全に個々のPCの問題ですので。
ひとまず、文字変換で考え得る原因は3つくらいかな?

1つ目は、日本語変換ソフトが変わってしまった可能性。
日本語に変換するには、変換用のソフトを使用している訳ですが、
例えば季節柄、年賀状ソフトを入れたりした時に、
気付かぬうちに、新たな日本語変換ソフトも同時に入れている場合があります。
Windowsは初期状態で「MS-IME」というソフトですが、
一太郎などを入れたりすると「ATOK」と言うソフトが入りますね。
もし漢字を変換する時に、今までとデザインが変わっているようでしたら、
恐らくはこれが原因です。

2つ目は、変換リストの順位が変わってしまった可能性。
PCとは賢いもので、使用頻度の高い漢字を記憶し、
変換時の漢字選択リストを上下させたりしています。
PCを共用していたりすると、別の人の変換情報も反映されますので、
それにより、漢字の変換リストが変動してしまう事もあります。
または何らかの原因により、変換リストが初期化され、
リストの順番が初期状態に戻っている可能性も無くはありません。

3つ目は、PCやソフトの故障や設定変更などの可能性。
こればっかりは、こちらで助言する事は無理ですね。
そちらのPCの詳細な状態は、こちらには分かりませんし、
PCやソフトのメーカーに対応を求める方が確実かと。
知らないうちに、PCやソフトの設定を変更している可能性もありますが、
それも同様ですね、こちらでは詳細が分からないので。


[4688] Re2:「批評ページ」の削除依頼。対応ありがとうございます☆返信 削除
2007/12/24 (月) 12:50:03 ROSSO

▼ 徳翁導誉さん
> > ごめんなさい。
> > 【ゲーム】 五国大戦 (三国大戦、七国大戦)
> > ROSSO 【採点:95点】     2007/12/22(土) 19:14
> >
> > ↑ここの批評、なぜかバグってしまいました…

> 文字化けしてますね。
> 削除しておきます。
>
> 漢字だけが文字化けしてますので、
> エンコード関連あたりが原因なんですかねえ?
> 詳しくはよく分かりませんね。
>
>
> > あと、最近World War2 Onlineや七国大戦で文章が打ちにくいんですよ…
> >
> > 例えば、
> > 「やじるし」…「↑」これがすぐ出てきません。
> > また、普通に文章を打っても変換がよくありません。
> >
> > 私の使ってるパソコンが悪いのかな?
> > ちなみにパソコンはNEC製 ソフトはウインドウズVsutaを使用しています。

> いや〜、さすがにそれは、全くこちらとは関係ないですね。
> 文字変換は、完全に個々のPCの問題ですので。
> ひとまず、文字変換で考え得る原因は3つくらいかな?
>
> 1つ目は、日本語変換ソフトが変わってしまった可能性。
> 日本語に変換するには、変換用のソフトを使用している訳ですが、
> 例えば季節柄、年賀状ソフトを入れたりした時に、
> 気付かぬうちに、新たな日本語変換ソフトも同時に入れている場合があります。
> Windowsは初期状態で「MS-IME」というソフトですが、
> 一太郎などを入れたりすると「ATOK」と言うソフトが入りますね。
> もし漢字を変換する時に、今までとデザインが変わっているようでしたら、
> 恐らくはこれが原因です。
>
> 2つ目は、変換リストの順位が変わってしまった可能性。
> PCとは賢いもので、使用頻度の高い漢字を記憶し、
> 変換時の漢字選択リストを上下させたりしています。
> PCを共用していたりすると、別の人の変換情報も反映されますので、
> それにより、漢字の変換リストが変動してしまう事もあります。
> または何らかの原因により、変換リストが初期化され、
> リストの順番が初期状態に戻っている可能性も無くはありません。
>
> 3つ目は、PCやソフトの故障や設定変更などの可能性。
> こればっかりは、こちらで助言する事は無理ですね。
> そちらのPCの詳細な状態は、こちらには分かりませんし、
> PCやソフトのメーカーに対応を求める方が確実かと。
> 知らないうちに、PCやソフトの設定を変更している可能性もありますが、
> それも同様ですね、こちらでは詳細が分からないので。


すいません。ありがとうございました。    m(__)m

4588
[4588] 銀英大戦:会戦版を初期化返信 削除
2007/12/14 (金) 20:03:29 徳翁導誉

以下のような変更の元、
バーミリオン会戦版を初期化しました。

1.戦艦の補充は、軍事階級(戦艦保有上限)に関係なく、
  コマンド1回につき一律で戦艦500隻に。

2.負傷明けに復帰できる星系の中から占領地を除外。
  その時点で領有中であり、ゲーム開始時に領有している星系ですね。
  また、首都星だけは周辺2マスまで復帰可能に変更。

3.星系の防御力を2倍以上アップしてみました。
  同盟側だけ強化する案もありましたが、両軍とも同条件にしました。

4.1将官につき、1機の「機雷」を設置可能に。
  敵将官が機雷のあるマスに入ると機雷は爆発し、
  その敵将の戦艦数は半減(戦艦ゼロなら負傷)して、機雷は消滅します。
  自軍の将官がそのマスに入ると地雷は撤去されます。
  機雷は1回のみの使い切りで、消滅した機雷は2度と使用できませんが、
  撤去された機雷は未使用なので、再び設置する事が可能です。
  また機雷は、星系とその隣接マスには設置不可となってます。
  それと、機雷を置いたマスは視界の範囲内にも入ります。

5.将官データを分割しました。
  これで負荷が軽減されると思うので、新着表示を復活させます。

6.混乱を避けるため、通常版の変更点も追加。
  ・星系の視界は一般星系では周辺1マス、首都星では周辺2マスに拡大。
  ・駐留地の防御力を「小惑星帯:+1」「一般星系:+2」「首都星:+3」。
  ・補充コマンド1回の行動消費は「10-輸送値/2」に変更。
  ・建艦コマンド1回での増艦数を、約10倍にアップ。
  ・輸送コマンドも、1回で送れる戦艦数を5倍にアップ。
  ・銀凡伝と条件を揃える為、アルテナとキフォイザーの位置を交換。


[4592] Re:銀英大戦:会戦版を初期化返信 削除
2007/12/14 (金) 21:11:07 カールセンの中の人

▼ 徳翁導誉さん
> 5.将官データを分割しました。
>   これで負荷が軽減されると思うので、新着表示を復活させます。


新着表示が、軍議を覗いた後も消えません。
対処お願いします。


[4604] Re2:銀英大戦:会戦版を初期化返信 削除
2007/12/15 (土) 11:37:08 参戦予定者

機雷追加で原作通りビューフォートの兵站遊撃をやろうとしたのに…キャラが居ない…orz

同盟の人員が増えると帝国が勝ちにくくなるからでしょうか…。


[4607] Re3:銀英大戦:会戦版を初期化返信 削除
2007/12/15 (土) 12:25:53 徳翁導誉

> 新着表示が、軍議を覗いた後も消えません。
直しておきました。

> 機雷追加で原作通りビューフォートの兵站遊撃をやろうとしたのに…キャラが居ない…orz
> 同盟の人員が増えると帝国が勝ちにくくなるからでしょうか…。

そうですね、同盟の人員には制限を加えています。
ですので、未登録だったマスカーニ准将のデータを、
ビューフォート准将のデータに書き換えておきました(笑)。

後ついでに、ゲーム内で出ていましたが、
機雷はもちろん、敵側からは見えませんよ。
損傷を受けて初めて、そこに機雷があった事が分かります。

それと書き忘れていましたが、
今回からは敵を倒すと、回復力もアップします。
勿論、相手の回復力が上ならばの話ですが。

あと、星系の戦艦増加率を増やすのを忘れていたので、
約2倍にしておきました。


[4609] Re4:銀英大戦:会戦版を初期化返信 削除
2007/12/15 (土) 13:45:25 カールセンの中の人

▼ 徳翁導誉さん
ありがとうございます。


[4656] 機雷の色と自動削除に関して返信 削除
2007/12/21 (金) 19:32:54 徳翁導誉

え〜と、機雷の色に関してなんですが、
今まではバグがあり、変な風に表示されていたみたいですけど、
ただ単純に、赤が同盟側の機雷、青が帝国側の機雷ってだけです(笑)。
まあプレイする分には、敵側の機雷は見えないので、
別に色分けをする必要もないのですが、
管理するには助かるもので。
プログラムを直したので、これからは正常に表示されるかと思います。

それと再度説明しますが、機雷は1将官に付き1発です。
それが1回爆発し、敵将官にダメージを与えたならば、
その機雷を設置した将官は、再度機雷を設置する事はできません。
爆発した機雷は消えてしまいます。

何発でも使えるように仕様を変更する事も可能ですが、
制限もなく機雷を使えてしまうと、
防衛する側が有利になり過ぎますし、
そうなると、ゲームのテンポも悪くなるでしょうからねえ。

で、実際の所、
プレイしてみて、機雷ってどうですか?
次回の通常版でも、導入した方が良さそうですかねえ?


あと、自動削除に関してですが、
今回、将官データを分割した為に起きたバグですね。
歴史の方には記載されたものの、
削除処理自体を行っていませんでした。
こちらの方は直しておきました。


最後に、星系の戦艦増加率のバランスってどうですか?
増やすのを忘れていたので、急遽増やしましたが、
こうして見ると、少し増やしすぎたような気も・・・・
って、戦闘が本格的に始まれば、また印象も変わってくるかも?
実際にプレイしてみてどうでしょうか?


[4668] 管理人様へ:機雷について返信 削除
2007/12/23 (日) 01:15:35 有紗:ワーレン担当

▼ 徳翁導誉さん
> それと再度説明しますが、機雷は1将官に付き1発です。
> それが1回爆発し、敵将官にダメージを与えたならば、
> その機雷を設置した将官は、再度機雷を設置する事はできません。
> 爆発した機雷は消えてしまいます。

機雷を設置し、設置した将官が撃破されたときはどうなりますでしょうか?
現在、設置したMAPの索敵範囲が表示された状態(機雷表示は無し)で推移しています。
伴いステータス欄で負傷中の表示がされておりますが、機雷設置していた場所が表示されております。
バグでしょうか?仕様でしょうか?

他提督の方の機雷で、索敵範囲がMAP上で表示されていないものも見受けられます。
何らかの対応をお願いいたします。

ps.機雷の威力は強すぎるかなと感じております。


[4676] Re:管理人様へ:機雷について返信 削除
2007/12/23 (日) 15:03:49 徳翁導誉

> 機雷を設置し、設置した将官が撃破されたときはどうなりますでしょうか?
将官が負傷中でも、既に設置された機雷はそのまま残ります。
将官の状態と機雷は無関係ですね。
うまく表示されない場合があったみたいなので、直しておきました。

また、機雷を設置したまま動かなかった場合、
将官と機雷が同居する状態になり、その将官を撃破した場合を考え、
攻撃により相手の将官や星系を撃破しても、
攻撃側の駐留マスは、そのままになるよう仕様を変更しました。

今までは、倒した相手のマスに移動してましたが、
撃破したら地雷を踏むというのも、何ですからねえ。

> 他提督の方の機雷で、索敵範囲がMAP上で表示されていないものも見受けられます。
> 何らかの対応をお願いいたします。

バグですね、直しておきました。

> ps.機雷の威力は強すぎるかなと感じております。
しかし、強力なくらいでないと戦況は変わりませんし、
微々たる効果ぐらいでしたら、導入する意味もないですからねえ。


[4684] Re2:管理人様へ:機雷について返信 削除
2007/12/23 (日) 21:47:09 有紗:ワーレン担当

対応誠にありがとうございました。


[4670] Re:機雷の色と自動削除に関して返信 削除
2007/12/23 (日) 11:51:52 会戦版キャゼルヌ

▼ 徳翁導誉さん

> で、実際の所、
> プレイしてみて、機雷ってどうですか?
> 次回の通常版でも、導入した方が良さそうですかねえ?


通常版で導入するのでしたら、
星系の周囲1マスと航路上に置けなくするのはどうでしょうか。

会戦版と違って時間制限がありませんから、あくまで後方に潜入されないための手段として。
それでもイゼルローン回廊の閉塞などはできますから、機雷としての本来の使い方もできると思います。

また、現状ですと機雷は誰かが踏まない限り突破できません。

そこで「機雷撤去」のコマンドを追加してほしいです。
1、相手の機雷は見えないので、まったくの当てずっぽう
2、機雷があった場合は除去、行動力を消費してそのマスに移動
3、機雷がなかった場合も行動力を消費してそのマスに移動
4、通常の移動よりも行動力消費が大きい(2倍〜3倍?)

上記の2つの案は、あくまでも通常版にいれるなら、です。
会戦版ですとタイムリミットや、主戦場が回廊でないことなど状況が異なりますので
かならずしも撤去コマンドなどはいらないかもしれません。


[4677] Re2:機雷の色と自動削除に関して返信 削除
2007/12/23 (日) 15:04:24 徳翁導誉

> 通常版で導入するのでしたら、
> 星系の周囲1マスと航路上に置けなくするのはどうでしょうか。

星系の周辺1マスというのは、既にそうなってますね。
航路上での機雷設置に関しては、
設置不可にしたり、設置できても航路上なら見えるにしたりと、
そう言った事も考えてみたんですが、
取り敢えずやってみて、どんな感じかを確かめてからと言う事にし、
航路上での制限は、今回は設けませんでした。

> また、現状ですと機雷は誰かが踏まない限り突破できません。
> そこで「機雷撤去」のコマンドを追加してほしいです。

だからこそ、階級も能力も低い将官でも、
少ない戦艦数で機雷を処理する掃海役として活躍できるよう、
導入してみた側面も有るんですよねえ。
何でもかんでもコマンドというのは、私の好みではないですし。
折角の多人数ゲームですので、プレイヤーで役割分担で対応できそうな事は、
コマンド化する気持ちもあまりありません。


[4685] Re3:機雷の色と自動削除に関して返信 削除
2007/12/24 (月) 01:05:44 会戦版キャゼルヌ

▼ 徳翁導誉さん
> > また、現状ですと機雷は誰かが踏まない限り突破できません。
> > そこで「機雷撤去」のコマンドを追加してほしいです。

> だからこそ、階級も能力も低い将官でも、
> 少ない戦艦数で機雷を処理する掃海役として活躍できるよう、
> 導入してみた側面も有るんですよねえ。
> 何でもかんでもコマンドというのは、私の好みではないですし。
> 折角の多人数ゲームですので、プレイヤーで役割分担で対応できそうな事は、
> コマンド化する気持ちもあまりありません。


なるほど、そういった進んで掃討役をやってくださる方がいるかいないかも
戦局に影響を及ぼすわけですね。
確かにそのほうが多人数参加の意味もある気がします。

機雷については今回の会戦版が終了してから感想を聞くのがよさそうですね。

お答えしていただきありがとうございました。

4672
[4672] 七国大戦にて返信 削除
2007/12/23 (日) 13:27:53

自分は七国大戦で、趙に入っているのですが、
なぜか韓の領土である洛陽に復帰してしまいました。
確認宜しくお願いします。


[4675] Re:七国大戦にて返信 削除
2007/12/23 (日) 15:02:32 徳翁導誉

> 自分は七国大戦で、趙に入っているのですが、
> なぜか韓の領土である洛陽に復帰してしまいました。
> 確認宜しくお願いします。

ああ、なるほど。
復帰する時に、勢力の城が1つも無かったんですね。
そう言う場合、他の武将と重複しない範囲内で、
ランダムな座標で復帰するようになって居るんですが、
その座標から、城の座標を抜くのを忘れていまたみたいです。

武将データの方は、座標を1つずらすと共に、
プログラムの方も、城では復帰しないように修正しました。


[4681] Re2:七国大戦にて返信 削除
2007/12/23 (日) 16:10:07

▼ 徳翁導誉さん
> > 自分は七国大戦で、趙に入っているのですが、
> > なぜか韓の領土である洛陽に復帰してしまいました。
> > 確認宜しくお願いします。

> ああ、なるほど。
> 復帰する時に、勢力の城が1つも無かったんですね。
> そう言う場合、他の武将と重複しない範囲内で、
> ランダムな座標で復帰するようになって居るんですが、
> その座標から、城の座標を抜くのを忘れていまたみたいです。
>
> 武将データの方は、座標を1つずらすと共に、
> プログラムの方も、城では復帰しないように修正しました。


すばやい対応ありがとうございました。

4647
[4647] 【帝国戦場】バイヤー削除要請返信 削除
2007/12/21 (金) 06:34:55 徳川家康

私は帝国戦場にてバイヤーの「徳川家康」として登録していましたが、
現在、プレイヤー(ベネズエラ)として登録していますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)


[4648] プレーヤー削除依頼を出すべきでは?返信 削除
2007/12/21 (金) 09:27:50 桂輝平

▼ 徳川家康さん
> 私は帝国戦場にてバイヤーの「徳川家康」として登録していましたが、
> 現在、プレイヤー(ベネズエラ)として登録していますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)


何か「バイヤーとして登録しても国債を全て売却すれば
プレーヤーとして登録できる」と言う風に考えていませんか?

バイヤーが得られる情報には各国の機密が含まれるため
原則としてバイヤー登録後のプレーヤー参戦、
もしくはバイヤー・プレーヤーの同時登録は禁止されているはずです。
管理人さんの温情により何度か見逃されてきましたが
それが通常の状態になっては困ります。

本来であればプレーヤーの方の削除依頼を出すのが筋ではないでしょうか?


[4653] Re:プレーヤー削除依頼を出すべきでは?返信 削除
2007/12/21 (金) 19:28:13 徳翁導誉

> > 私は帝国戦場にてバイヤーの「徳川家康」として登録していましたが、
> > 現在、プレイヤー(ベネズエラ)として登録していますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)

> 本来であればプレーヤーの方の削除依頼を出すのが筋ではないでしょうか?

まあ、本来ならばそうなのでしょうが、
まだゲームも序盤ですし、まあここは大目に。
取り敢えず、バイヤーの方を削除しておきました。

って、甘い態度を取ることが、
かえって悪い方向に進ませているのかも?と、
最近、少し悩むところではあるんですけどね・・・・


[4665] Re2:プレーヤー削除依頼を出すべきでは?返信 削除
2007/12/22 (土) 05:18:42 徳川家康

▼ 徳翁導誉さん
> > > 私は帝国戦場にてバイヤーの「徳川家康」として登録していましたが、
> > > 現在、プレイヤー(ベネズエラ)として登録していますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)

> > 本来であればプレーヤーの方の削除依頼を出すのが筋ではないでしょうか?

> まあ、本来ならばそうなのでしょうが、
> まだゲームも序盤ですし、まあここは大目に。
> 取り敢えず、バイヤーの方を削除しておきました。
>
> って、甘い態度を取ることが、
> かえって悪い方向に進ませているのかも?と、
> 最近、少し悩むところではあるんですけどね・・・・



ご迷惑をおかけしました、申し訳ありません

4641
[4641] 冷戦戦場において返信 削除
2007/12/19 (水) 23:09:27 元トルコプレイヤー

>2007/12/19(水) 00:29:54 ルーマニア国家が黒海の空軍により、トルコ領・アンカラの対陸軍爆撃を試みました
>2007/12/18(火) 13:34:56 トルコで新たな国家元首が誕生しました


ちょっとした疑問なのですが、
登録後24時間は戦闘禁止みたいな制限ありませんでしたっけ?
もし思い違いなら、未練がましい限りで申し訳ないですが…^^;


[4643] Re:冷戦戦場において返信 削除
2007/12/20 (木) 00:25:17 高田

▼ 元トルコプレイヤーさん
> >2007/12/19(水) 00:29:54 ルーマニア国家が黒海の空軍により、トルコ領・アンカラの対陸軍爆撃を試みました
> >2007/12/18(火) 13:34:56 トルコで新たな国家元首が誕生しました

>
> ちょっとした疑問なのですが、
> 登録後24時間は戦闘禁止みたいな制限ありませんでしたっけ?
> もし思い違いなら、未練がましい限りで申し訳ないですが…^^;


たしか12時間だった覚えが・・うる覚えですが・・


[4646] Re2:冷戦戦場において返信 削除
2007/12/20 (木) 21:42:14 ルーキウス

▼ 高田さん
> ▼ 元トルコプレイヤーさん
> > >2007/12/19(水) 00:29:54 ルーマニア国家が黒海の空軍により、トルコ領・アンカラの対陸軍爆撃を試みました
> > >2007/12/18(火) 13:34:56 トルコで新たな国家元首が誕生しました

> >
> > ちょっとした疑問なのですが、
> > 登録後24時間は戦闘禁止みたいな制限ありませんでしたっけ?
> > もし思い違いなら、未練がましい限りで申し訳ないですが…^^;

>
> たしか12時間だった覚えが・・うる覚えですが・・


十時間ぐらいだったのでは?
さっきそうだった気がしなくも…


[4652] 再登録直後の戦闘制限返信 削除
2007/12/21 (金) 19:26:33 徳翁導誉

> > > ちょっとした疑問なのですが、
> > > 登録後24時間は戦闘禁止みたいな制限ありませんでしたっけ?

> > たしか12時間だった覚えが・・うる覚えですが・・

> 十時間ぐらいだったのでは?

正解、10時間です。
丸1日では長すぎますし、
1〜2時間では短すぎると言う事で、
何となくですが、10時間という設定になっています。


[4660] Re:再登録直後の戦闘制限返信 削除
2007/12/21 (金) 22:29:40 元トルコプレイヤー

▼ 徳翁導誉さん
> > > > ちょっとした疑問なのですが、
> > > > 登録後24時間は戦闘禁止みたいな制限ありませんでしたっけ?

> > > たしか12時間だった覚えが・・うる覚えですが・・

> > 十時間ぐらいだったのでは?

> 正解、10時間です。
> 丸1日では長すぎますし、
> 1〜2時間では短すぎると言う事で、
> 何となくですが、10時間という設定になっています。


どうもお騒がせしました。
丁度十時間ちょっと経っていたんですね(汗

4613
[4613] 多重登録してませんよ!返信 削除
2007/12/16 (日) 18:49:53 タヌキ

多重登録してませんが・・・。
何故か冷戦のルーマニアは入れないのでそこのところよろしくお願いします。


[4614] Re:多重登録してませんよ!返信 削除
2007/12/16 (日) 18:57:50 ウプレカス

▼ タヌキさん
> 多重登録してませんが・・・。
> 何故か冷戦のルーマニアは入れないのでそこのところよろしくお願いします。


同じくチュニジアです。
なぜか消えました。
再登録を許可してください。


[4615] 生産力返信 削除
2007/12/16 (日) 19:05:22 フランス

話は変わりますが
ログインすると全国の生産力がでません
自国の軍事力も出ません。
これは私のパソコンのせいでしょうか?


[4617] Re:生産力返信 削除
2007/12/17 (月) 02:52:01 高田

報告させていただきます。

生産力及び軍の部隊数の表示エラーがあります。
各エリアーの部隊数の表示エラーがあるので修正お願いします。


[4618] Re2:多重登録してませんよ!返信 削除
2007/12/17 (月) 02:54:04 高田

▼ ウプレカスさん
> ▼ タヌキさん
> > 多重登録してませんが・・・。
> > 何故か冷戦のルーマニアは入れないのでそこのところよろしくお願いします。

>
> 同じくチュニジアです。
> なぜか消えました。
> 再登録を許可してください。


携帯でインしませんでしたか?携帯でインすると多重システム機能が発動する事があります。
無論巻き込まれたプレーヤーもいると思いますが。


[4619] 一回したからな・・・・返信 削除
2007/12/17 (月) 10:25:15 モロッコ

モロッコですが一回しました。
現場でPC使えない時が有りまして・・・


[4620] 【管理人宛】【ColdWar Online 冷戦戦場】プレイヤー消滅&表示エラー返信 削除
2007/12/17 (月) 11:48:10 おせっかいさん

発生している現象
1.プレイヤー消滅
> ▽ タヌキ
> 多重登録してませんが・・・。
> 何故か冷戦のルーマニアは入れないのでそこのところよろしくお願いします。


> ▽ ウプレカス
> 同じくチュニジアです。
> なぜか消えました。
> 再登録を許可してください。


2.表示エラー
> ▽ フランス
> ログインすると全国の生産力がでません
> 自国の軍事力も出ません。


> ▽ 高田
> 生産力及び軍の部隊数の表示エラーがあります。
> 各エリアーの部隊数の表示エラーがあるので修正お願いします。


見難いと思ったので。わかりやくした。そんだけ。
おせっかいですまん。


[4625] Re:【管理人宛】【ColdWar Online 冷戦戦場】プレイヤー消滅&表示エラー返信 削除
2007/12/17 (月) 19:59:04 徳翁導誉

> 発生している現象
> 1.プレイヤー消滅
> 2.表示エラー

一部のデータが壊れてました。
恐らくは、それが原因かと思われますので、
その部分を直してみましたが、これでどうでしょう?

> 見難いと思ったので。わかりやくした。そんだけ。
> おせっかいですまん。

いえいえ、助かります。


で、今回の事で発覚したんですが、
「アルバニア」「イスラエル」「リビア」「モロッコ」と多重登録ですね。
孫武さん、これは幾ら何でもやりすぎです。
WW1世界戦場でのペルーとロシアの多重登録の件と言い、
もう情状酌量を挟む余地がありません・・・・
削除すると共に、登録禁止の処分を取らせてもらいました。


[4634] Re2:【管理人宛】【ColdWar Online 冷戦戦場】プレイヤー消滅&表示エラー返信 削除
2007/12/19 (水) 13:07:33 おせっかいさん

▼ 徳翁導誉さん
> > 発生している現象
> > 1.プレイヤー消滅
> > 2.表示エラー

> 一部のデータが壊れてました。
> 恐らくは、それが原因かと思われますので、
> その部分を直してみましたが、これでどうでしょう?


ご対応ありがとうございます。
えーっと。私はプレイヤー登録していないのでなんとも・・・。
本当に横槍で申し訳ないです。
バイヤー登録はできましたが、プレイヤー登録は存じません・・・。


[4637] 謝罪返信 削除
2007/12/19 (水) 19:29:37 孫武

> 削除すると共に、登録禁止の処分を取らせてもらいました。
 皆様にご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。
唯この事で気付いたのですが、冷戦戦場では多重チェックが効いてません。
管理人様どうか修正をお願いします。


[4639] Re:謝罪返信 削除
2007/12/19 (水) 19:47:49 徳翁導誉

> > 削除すると共に、登録禁止の処分を取らせてもらいました。
>  皆様にご迷惑をかけてしまい申し訳ございませんでした。

何の説明もないまま、
モロッコやリビアで再び多重登録を行いましたよねえ。
形だけの謝罪はいりません。
「モロッコ」「リビア」は削除させていただきました。

> 唯この事で気付いたのですが、冷戦戦場では多重チェックが効いてません。
> 管理人様どうか修正をお願いします。

いったい何様でしょうか?
チェックを厳しく設定することは、
違う方面でデメリットが生じる為、今のような設定になっている訳です。

そのような大手プロバイダーで、IPが毎回変わるタイプですと、
今より厳しい登録禁止プログラムを導入した場合、
同じプロバイダーを利用する他の方も規制の対象となり、迷惑が及びます。

今回のような迷惑行為があり、それに対処せざるを得なくなった場合には、
例え何の罪もない同じプロバイダー利用者も、不利益を被る事となるんです。
多重登録の件と言い、他の方へ迷惑を掛けている事をもっと自覚して下さい。


[4640] 管理人さんへ返信 削除
2007/12/19 (水) 21:24:59 アイスランド

先ほどモロッコが奇襲を行ってフランスを滅ぼしたのですが、
孫文さんの仕業なのでしょうか?

だとしたら荒らし行為という事にはならないのでしょうか?
理由はどうであれ登録後即奇襲を行いましたし・・・

フランス復帰は無理でしょうか・・・


[4655] 既に完全な荒らしプレイヤーですね返信 削除
2007/12/21 (金) 19:29:58 徳翁導誉

> 先ほどモロッコが奇襲を行ってフランスを滅ぼしたのですが、
> 孫文さんの仕業なのでしょうか?

そうですね、また孫武さんです。

「多重登録」→「削除」→「無言で再び多重登録」→「謝罪」→「削除」→「無許可で3度目の再登録」→「滅亡」

って、具合で、
しかも再登録するたびに、別人を装ったり、
携帯ではないのに、携帯でたまたま被り削除されたみたいに装ったり。

前回と言い、今回と言い、黙ったままですし、
それでいて、何事もなかったように、
再び登録して、普通にプレイを続ける・・・・
もう、ルールがどうこうと言う以前に、
完全に、ただの「荒らしプレイヤー」に成り果ててますね。


> フランス復帰は無理でしょうか・・・
う〜ん、モロッコが攻撃したのはアルジェだけで、
基本的にフランスは、ソ連によって滅ぼされてますからねえ。
その上、既にモロッコもアルジェもスペインに占領されている以上、
今回のフランスの復活は難しいですね。


[4657] Re:既に完全な荒らしプレイヤーですね返信 削除
2007/12/21 (金) 19:37:48 アイスランド

荒らしですか・・・残念ですが仕方が無い事ですね。
回答ありがとうございました。


[4621] 回復したようです・・・?返信 削除
2007/12/17 (月) 14:58:53 モロッコ

 今又開きましたが、登録欄が消えていたのでログイン欄に、
登録した名前とパスワードを打ったらログイン成功しました。
私見ですが、鯖の調子が悪かったのでは?


[4622] Re:回復したようです・・・?返信 削除
2007/12/17 (月) 17:19:38 通りすがり

昨夜、おや空いてるなと思って登録を試していましたが、登録エラーが出ていました。
(後から掲示板で書き込みを見ました)
なのでバグか、鯖の調子のどちらかかと思いますよ。

4644
[4644] 860000HITS GET返信 削除
2007/12/20 (木) 18:02:56 通りすがりのゲーマー

860000HITS GET
空気読めなくてすみません


[4650] Re:860000HITS GET返信 削除
2007/12/21 (金) 19:24:49 徳翁導誉

> 860000HITS GET
> 空気読めなくてすみません

いえ、別に。
ただ、ここのサイトでは、
あまり「キリバン」とか意識してないんですよねえ。
気付いた時に、10万単位で履歴に記載するくらいでしょうか?

余所のサイトみたいに、少しくらいは、
何かやった方が良いですかねえ?

4632
[4632] パスワード忘れちゃいました…返信 削除
2007/12/19 (水) 02:24:33 3代目イタリア


すいません。世界戦場1でイタリア(3代目)を担当しているものです…

題名の通り、パスワード忘れちゃいました。
どうしましょう…
削除になってから、もう一回入ってもよろしいでしょうか?


[4636] Re:パスワード忘れちゃいました…返信 削除
2007/12/19 (水) 19:28:49 徳翁導誉

> 題名の通り、パスワード忘れちゃいました。
> どうしましょう…

どうしましょうと言われましても、
先日も同様の件でこちら↓へ書いた通り、
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=r4544
投稿する際に、メール・アドレスも一緒に記載するなり、
掲示板で主旨を報告し、メールを送るなりしてもらわない限り、
こちらから出来る手段は何もありませんので・・・・

一応、ヒントを書いておきますと、
「動物」ですね。

> 削除になってから、もう一回入ってもよろしいでしょうか?
多重登録による削除ではないので、それは構いませんよ。


[4642] Re2:パスワードわかりました!返信 削除
2007/12/19 (水) 23:12:39 3代目イタリア

世界戦場1で参加中のイタリアです。
題名の通り、参加できました。

▼ 徳翁導誉さん

> 一応、ヒントを書いておきますと、
> 「動物」ですね。


ヒント、本当にありがとうございます!
また、ご迷惑をおかけしました。

今後は、この様な事が無いよう努めてまいります。

4626
[4626] * No Subject *返信 削除
2007/12/17 (月) 20:47:21 タヌキ

冷戦のココストアって奴を削除してください。
バイヤーの意味がようやくわかりました。


[4627] Re:?返信 削除
2007/12/17 (月) 22:06:38 ROSSO

▼ タヌキさん
> 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> バイヤーの意味がようやくわかりました。


あー。「ガリレオ」みいっちゃった☆

失礼…

たぬきさん。
私、「冷戦」のバイヤーですが、さっぱりわかりません。
理由を教えてもらっていいですか?


[4628] Re:* No Subject *返信 削除
2007/12/18 (火) 00:00:04 通りすがりのゲーマー

▼ タヌキさん
> 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> バイヤーの意味がようやくわかりました。

どうしてうっとうしいのか理由をお聞かせ願いたい
もしも・・・ならあなたも削除対象です


[4629] Re2:? ぱーと2返信 削除
2007/12/18 (火) 00:10:43 ROSSO

▼ 通りすがりのゲーマーさん

> なしてうっとうしいのか理由をお聞かせ願いたい


いや、ちょっと「通りすがりのゲーマー」さん。
「なして」←は方言ですので、通じない場合があります。

私も、内地でフリーターやってる時、指摘されました。
「どうして」と打つのが正しいらしいです。
(あなたが直したら、これ消します。)


[4630] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/12/18 (火) 20:30:51 タヌキ

▼ 通りすがりのゲーマーさん
> ▼ タヌキさん
> > 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> > バイヤーの意味がようやくわかりました。

> なしてうっとうしいのか理由をお聞かせ願いたい
> もしも・・・ならあなたも削除対象です

なぜならわたしだからです。
現冷戦戦場米大統領がバイヤーの意味を教えてくださって
やってる事がやばいと教えてくれたので削除要出しました。


[4631] Re3:…返信 削除
2007/12/18 (火) 23:44:41 ROSSO

▼ タヌキさん

> > > 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> > > バイヤーの意味がようやくわかりました。


しゃしゃり出てきて、こんばんわ。ROSSOです。
たぬきさん。それなら、

例)私は冷戦戦場にてバイヤーの「ココストア」として登録しましたが、
  プレイヤーとして登録しますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)

とすべきではないでしょうか?
(…あれ?始めっからバイヤーで登録して、参戦できたっけ? ま、いいや。)

最初の文面をみると、「ココストア」というバイヤーが,
何か悪い事をした(プレイヤーと同時に登録とか)みたいですよ?
あと、バイヤーも国債を「10」以上購入すると行動値が「1」加算されるは、ご存じでしょう?

バイヤーも重要な一員ですし、各国がなされる国債発言は、けっこう機密です。
そこんとこ「夜露死苦」です☆


[4633] 【管理人宛】【冷戦戦場】バイヤー削除要請(誤登録)返信 削除
2007/12/19 (水) 12:57:23 おせっかいさん

必要事項のみ。一部割愛。
> ▼ タヌキさん
>
> 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> バイヤーの意味がようやくわかりました。
> なぜならわたしだからです。
> 現冷戦戦場米大統領がバイヤーの意味を教えてくださって
> やってる事がやばいと教えてくれたので削除要出しました。


何についての話題なのか、きちんと書きましょうよ。ROSSOさんも指摘していますが。
ぱっと見てわからない内容じゃ何もできませんよ、管理人様も。
必要な情報を、わかりやすく書く。ご自分で読み返してみたらどうでしょうか。

この手の登録ミスやら、記載内容不足は何度目ですか?貴殿のために敢えて言いますが
「知らなかった」は免罪符にならないですよ。一緒にプレイしている人にも影響ありますし。
ご自身が原因なのですから、一言くらい「すいませんでした」が添えられるべきと思いますが・・・。

そういう配慮に注意すると、貴殿の今後のためにも良いと思います。
でないと、余計なゴタゴタの原因となりかねますよ。


またまた横からしゃしゃり出て来てごめんなさい。


[4638] Re:【管理人宛】【冷戦戦場】バイヤー削除要請(誤登録)返信 削除
2007/12/19 (水) 19:36:58 徳翁導誉

> > 例)私は冷戦戦場にてバイヤーの「ココストア」として登録しましたが、
> >   プレイヤーとして登録しますので、削除をお願いします。(所持している国債はすべて売却しました。)
> > とすべきではないでしょうか?

> 何についての話題なのか、きちんと書きましょうよ。ROSSOさんも指摘していますが。
> ぱっと見てわからない内容じゃ何もできませんよ、管理人様も。
> 必要な情報を、わかりやすく書く。ご自分で読み返してみたらどうでしょうか。

そうですね、そうしないと意味が分かり辛いですので。
それと、題名はキチンと分かるようなモノを付けて下さい。
以前の時もそうでしたが、
題名が的確でないと、何のスレッドだかも分からないので。

あと、文章を書く時には、
相手に内容を伝える事に重点を置いて書きましょう。
そうしないと、何を言いたいの分からない事がありますので。

また、国家登録をする際や、バイヤーの方にも、
「国家プレイヤーとバイヤーの同時登録は禁止」と言う旨のルールが書かれており、
今回の事は、明らかにそれに違反している訳なのですから、
削除依頼をする前に、他のプレイヤーの方たちに対して謝罪をすべきかと思います。
一応、バイヤーの方は削除しておきました。


> (…あれ?始めっからバイヤーで登録して、参戦できたっけ? ま、いいや。)
出来る戦場と、出来ない戦場とがあったかと思います。
違反者が出てトラブルとなった戦場のみ、
プログラムで対処した記憶があるので。
この際、全戦場で統一させた方が良いのかな?


P.S.
確かに、「なして」は方言ではありますが、
北海道・東北および中国・九州で使われている方言ですので、
全国的にも、それなりに通じる方言でもあるかと。
「内地」と言う表現をされているので、同郷の方と判断されたのでしょうが、
ひょっとしたら、中国地方や九州地方の方かも知れませんよ?(笑)

いわゆる、柳田國男の「方言周圏論」ってヤツですね。
言葉の中心地であった京都から、地方へ地方へと言葉が伝播する為、
京都から同心円上に離れた地域では、方言も似通って来るという論です。


P.S.その2
基本的には、ほぼ全てのスレッドに目を通してますので、
【管理人宛】と言うのは省略されても結構ですよ。
ツリー上に表示される時には、
題名の方にも、表示される文字数制限がありますので。


[4635] Re2:* No Subject *返信 削除
2007/12/19 (水) 15:18:23 通りすがりのゲーマー

▼ 通りすがりのゲーマーさん
> ▼ タヌキさん
> > 冷戦のココストアって奴を削除してください。
> > バイヤーの意味がようやくわかりました。

> なしてうっとうしいのか理由をお聞かせ願いたい
> もしも・・・ならあなたも削除対象です


すみません早とちりでした

4611
[4611] 世界戦場3について返信 削除
2007/12/16 (日) 09:02:45 サウジアラビア

ログインページでは、「現在更新停止中」の表示がなされ、
かなりの通信履歴が消失し、
さらに、募集ターンとなり、
「プレイヤー募集中なので、コマンド入力は行えません。」
と出ています。。。
よく理由が分からないので、、対策をお願いします。。。



[4612] Re:世界戦場3について返信 削除
2007/12/16 (日) 11:48:28 徳翁導誉

> ログインページでは、「現在更新停止中」の表示がなされ、
> かなりの通信履歴が消失し、
> さらに、募集ターンとなり、
> 「プレイヤー募集中なので、コマンド入力は行えません。」
> と出ています。。。
> よく理由が分からないので、、対策をお願いします。。。

ターン数のデータが飛んでますね。
直しておきました。
「ターン・データがない」=「第0ターン」と解釈され、
「募集ターン」の表示が出ていたのだと思います。

それと通信文に関しては、ターンごとにまとめられており、
「0ターンから現在のターンまで」で表示される為、
現在のターンがゼロと判断されると、
「0ターンから0ターンまで」で、
募集ターンの通信文しか表示されないと言う訳ですね。
これも、ターン・データを直した事で、戻ったと思います。


[4624] Re2:世界戦場3について返信 削除
2007/12/17 (月) 19:50:36 サウジアラビア

▼ 徳翁導誉さん
> > ログインページでは、「現在更新停止中」の表示がなされ、
> > かなりの通信履歴が消失し、
> > さらに、募集ターンとなり、
> > 「プレイヤー募集中なので、コマンド入力は行えません。」
> > と出ています。。。
> > よく理由が分からないので、、対策をお願いします。。。

> ターン数のデータが飛んでますね。
> 直しておきました。
> 「ターン・データがない」=「第0ターン」と解釈され、
> 「募集ターン」の表示が出ていたのだと思います。
>
> それと通信文に関しては、ターンごとにまとめられており、
> 「0ターンから現在のターンまで」で表示される為、
> 現在のターンがゼロと判断されると、
> 「0ターンから0ターンまで」で、
> 募集ターンの通信文しか表示されないと言う訳ですね。
> これも、ターン・データを直した事で、戻ったと思います。


素早い対応に感謝いたします。

4594
[4594] 五国大戦にて返信 削除
2007/12/15 (土) 00:22:03 水喬

いつもこのサイトで楽しく遊ばせていただいている水喬です。

現在、五国大戦で「可能性」、「構いません」、「申します」などの文字で
文字化けが起こっています。

以前管理人さんが「原因は分かっているが問題ないので」とか
仰っていたような気がいたしますが、私自身の記憶に遠いので
一応ご報告をさせていただきます。
そして何かシステム上の問題などがありましたら修正をお願いいたします。



[4606] Re:五国大戦にて返信 削除
2007/12/15 (土) 12:23:51 徳翁導誉

> 現在、五国大戦で「可能性」、「構いません」、「申します」などの文字で
> 文字化けが起こっています。

対応しておきました。

> 以前管理人さんが「原因は分かっているが問題ないので」とか
> 仰っていたような気がいたしますが、

え〜と、これはちょっと違いますね。
「能」とか「申」って、文字化けを起こす文字なんですよ。
perl言語を使う時は(銀凡伝やWW2など)、
文字化けを起こさないよう、プログラムを組んでいます。

そして、php言語を使う時には(三国大戦など)、
文字化けが起きないように、サーバー側が「\」の文字を付けていたんです。
ですので、返信を繰り返すと、
「\\\\\申」なんて事になっていた訳ですね。
で、「特に問題ない」と言っていたのは、
この「\\\\\」が付くことに対してです。
見た目が汚くなるだけで、特に問題はないと。

その後、少し時間が出来た時に、
「\」を取り除くプログラムを差し込んだ訳です。
ですが今回、どうやらサーバー側の仕様が変わり、
「\」を付けずに文字化けしないように変更されたみたいなんです。

ところが、私のプログラムには既に、
「\」を取り除くモノが付いていた為、
サーバーとプログラムで二重に動作し、
却って文字化けしてしまったと言うのが真相のようです。

返信の先頭に「対応しました」と書きましたが、
実際の所、単にプログラムを無効化しただけです(笑)。


[4616] Re2:五国大戦にて返信 削除
2007/12/16 (日) 23:00:02 水喬

なるほど、早速の対応ありがといございました。

4568
[4568] 削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 17:24:55 ルーキウス

携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、

@学校・会社のパソコンから
A学校や駅や店舗などの無線ランから
Bウィルコム・イーモバイルなどから
Cケータイとパソコンをつないで
Dスマートフォンなどから

今の私に関係があるのは、
@だけですが一応気になっていたので、
お聞きしたいと思います。


[4569] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 21:41:28 日比谷銀河守

私は自宅PCからも携帯からも学校からも
「日比谷銀河守」にインしてます
つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
これは違反でしょうか?
※これは携帯です


[4570] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 22:39:39 ももんが@銀凡商人

▼ 日比谷銀河守さん
> 私は自宅PCからも携帯からも学校からも
> 「日比谷銀河守」にインしてます
> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?


複数端末から1つのIDにログインは問題ないと思いますが・・・。
問題となるのは、携帯端末などの利用により、同じサーバを介してしまう事が発生する事がある、と。
IPが別人と一緒になってしまうので、別IDでも多重登録と見なされてしまうという現象の事ですよね。
学校などの場合は特に、複数のPCが繋がっていても、元々が1つの接続だったりするので、IP重複が発生しやすい、と。
やばいかな、と思うのであれば、ログイン時に「現在携帯で接続中、IP重複可能性有り」と公言するとか。
その程度の予防策しかないんじゃないかなぁ。

後は、管理人様のシステム次第となるわけですが。


[4572] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:04:56 有紗

▼ 日比谷銀河守さん
> 私は自宅PCからも携帯からも学校からも
> 「日比谷銀河守」にインしてます
> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?
> ※これは携帯です


違反ではないと思います。
しかしながら、新規にゲームに参加して、「あれ?この人暗号IPが同じだ」と疑問に思う方
それぞれに、いちいち説明できるのですか?

また、「自分は一度、同一ではないと公言した」から、以後それが免罪符となるのでしょうか?

疑われる前に、自分の行為で迷惑が掛かる可能性があることを認識しましょう。
その上で、管理人様にシステムの改善をお願いしましょう。


[4575] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:51:19 日比谷銀河守

> しかしながら、新規にゲームに参加して、「あれ?この人暗号IPが同じだ」と疑問に思う方
> それぞれに、いちいち説明できるのですか?

それでよろしいのではないでしょうか
報告対象になれば、状況説明などで弁解して
最終的に管理人さんの調査で判断してもらったらいいのでは?
携帯からのアクセスのリスクがIP重複可能性だけ
ならそれほどの不都合なのですか?
IP重複可能性以外にリスクはありますでしょうか?


[4578] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 01:09:55 有紗

▼ 日比谷銀河守さん
> 最終的に管理人さんの調査で判断してもらったらいいのでは?

最終的にって…
管理人しか判断出来ない作業を、当たり前の様に言ってて恥ずかしくない?
そんな作業を管理人させる前に、自分で原因を作るのやめたらどうですか?
理解できませんかね?
管理人様には、余計な作業をさせず、改良に専念して頂きたいと思うのですよ。


[4579] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 02:56:18 ヨブ

かつて管理人さんに聞いたことありますが多重(IP一致)消去システムが付いてるゲームと
付いてないゲームがあります。銀凡はついていません。WW系は付いています。
かつては携帯でインしていたのですがここ最近は銀凡とWW系と銀河大戦をしているのですが
多重消去システムの誤作動を恐れ自主的にやめてます。
私的には携帯でのWW系参加は控えた方が良いかと思います。削除される可能性があります
私は仕事先でインする際は自分のノートパソコンを持っていきます。
ネット配線だけ借りて参加してます。それだとパスとか漏れないので・・


[4571] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 22:58:12 有紗

▼ ルーキウスさん
> 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
>
> @学校・会社のパソコンから

学校会社からアクセスすると、顔見知りでない誰かが、このゲームに参加していたとき、
アクセス経路から、同じ暗号IPが割り振られ、2重ログインでないかと疑われます。
また、自分の専用端末ではないので、IDやPASSの盗難による不正使用の可能性も起き得ます。
この様な自体になったときに、貴方は自分で諸問題を解決し、
管理人や重複でないか疑う人の疑心を完全に払拭できますか?
やめておきましょう。

> A学校や駅や店舗などの無線ランから
不特定多数の人が使うアクセス経路ですから上記同様。

> Bウィルコム・イーモバイルなどから
携帯電話と言うことで言えば、「携帯電話情報通知」等の固有情報を元とした機能を、
ゲームで識別できるようになっていれば可能かと思いますが、私はこちらのゲームサイトでは
使う気がありませんので知りません。
→教えて、もっと詳しい人

> Cケータイとパソコンをつないで
個人でご加入のプロバイダ経由になりますが、良く判りません。
たぶん、重複と判定されるかも知れません(アクセスポイントが同一となる為)。

> Dスマートフォンなどから
所詮携帯でしょ?Bと同

言葉は悪いけど、ゲーム内での役職における責任感で、アクセス頻度を上げたいのなら、オンラインゲームは止めときな。
別のアクセス経路を確保して、多重ログインと判定されなくても、
判定される可能性が0ではないのだから、誰かの手を煩わすのは良くないよ。
自分を律しましょう。


[4573] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/12 (水) 23:28:58 ルーキウス

▼ 有紗さん


> > Bウィルコム・イーモバイルなどから
> 携帯電話と言うことで言えば、「携帯電話情報通知」等の固有情報を元とした機能を、
> ゲームで識別できるようになっていれば可能かと思いますが、私はこちらのゲームサイトでは
> 使う気がありませんので知りません。
> →教えて、もっと詳しい人

ああ、これはパソコンにつないでネットできるようなやつを指してました。
カード型とかの


> 言葉は悪いけど、ゲーム内での役職における責任感で、アクセス頻度を上げたいのなら、オンラインゲームは止めときな。
> 別のアクセス経路を確保して、多重ログインと判定されなくても、
> 判定される可能性が0ではないのだから、誰かの手を煩わすのは良くないよ。
> 自分を律しましょう。


いや、どちらかというとただ単なる興味ですね。
今のところスマートフォンやノートパソコンを持ってないので、
AからDは関係ないし、
@も滅多にしないですから。
やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
というか、今そんな役職に就いてないですし。


[4576] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 00:32:22 セレン軍務尚書

自宅パソと個人携帯両方からログインしています。
現時点で一つの固定IDにログインするのであれば問題はないはずですよ。


[4577] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 01:02:57 通りすがり

▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> というか、今そんな役職に就いてないですし。

つっこんでいい?
というか、つっこまさせてw
学校のPCでゲームすんなよw
▼ ルーキウスさん
自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。


[4581] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/13 (木) 21:11:12 ルーキウス

▼ 通りすがりさん
> ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> つっこんでいい?
> というか、つっこまさせてw
> 学校のPCでゲームすんなよw

別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。


> ▼ ルーキウスさん
> 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

一応公式見解を聞きたかったんですよ


[4583] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 00:07:50 通りすがり

▼ ルーキウスさん
> > というか、つっこまさせてw
> > 学校のPCでゲームすんなよw

> 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

勝手に自由に使ってよいPCなのかもしれませんが、遊んでいいとなってるんでしょうかね?
通常、その勝手に自由とは勉強などに使うのは自由に使ってよいとなってるはずですが。
そんなことしてて、学校からの外部接続自体が禁止になってしまう可能性とか考えたこと無いですよね。きっと。
ちなみに、私はその手の輩のせいで繋げなくなったという迷惑を過去にかぶったことがあります。

> > ▼ ルーキウスさん
> > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> 一応公式見解を聞きたかったんですよ


公式見解聞きたいと書かなきゃ誰も分かりませんよ。
というか、公式見解聞くにも自分で調べたことくらい書いたらどうです?
サイト運営してるとはいえ、管理人さまを自分の都合につき合わせるつもりなら、それなりの配慮はしましょうや。
というか、私の発言に返答になってませんよ?


[4596] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:41:16 ルーキウス

▼ 通りすがりさん
> ▼ ルーキウスさん
> > > というか、つっこまさせてw
> > > 学校のPCでゲームすんなよw

> > 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

> 勝手に自由に使ってよいPCなのかもしれませんが、遊んでいいとなってるんでしょうかね?
> 通常、その勝手に自由とは勉強などに使うのは自由に使ってよいとなってるはずですが。
> そんなことしてて、学校からの外部接続自体が禁止になってしまう可能性とか考えたこと無いですよね。きっと。
> ちなみに、私はその手の輩のせいで繋げなくなったという迷惑を過去にかぶったことがあります。

職員の方からソフトをインストールとかをしない限りは、
遊びなども含めて自由に使って良いと聞いています。


> > > ▼ ルーキウスさん
> > > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> > 一応公式見解を聞きたかったんですよ

>
> 公式見解聞きたいと書かなきゃ誰も分かりませんよ。
> というか、公式見解聞くにも自分で調べたことくらい書いたらどうです?
> サイト運営してるとはいえ、管理人さまを自分の都合につき合わせるつもりなら、それなりの配慮はしましょうや。
> というか、私の発言に返答になってませんよ?


それは、管理人様が忙しいのであれば無理に返答をいただかなくてもよかったので、
管理人様に質問とかと書いていませんでした。
その場合その旨きっちり書いておくべきでした。申し訳ありません。


[4585] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 01:42:20 客観的視点にて(匿名希望)

▼ ルーキウスさん
> ▼ 通りすがりさん
> > ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。


横槍で申し訳ないけど、一応言わせていただきますね。
もし、それが原因でIP重複が発生し、「重複の為削除」となってしまった場合
自分以外の人が削除される場合があるわけで。それを避けるためにも、IP重複の可能性があるケースは
極力避けるべきだと思うのですよ。それが学校であれ携帯であれ。
言葉は悪いかもしれませんが、貴殿が原因でとばっちり受ける人も出てくる可能性があるので。
というか、WWW系でたまに発生していますよね。IP重複で両名削除されてしまう現象が。
そのたびに管理人様の復活処理が発生したり、ゲームが停止したり巻き戻ったり、と。
いいこと無いと思いますよ。

> > ▼ ルーキウスさん
> > 自分の興味だけの質問であるなら、まず自分で調べましょう。
> > で、どのようなことを調べたか書いた上で質問しましょう。

> 一応公式見解を聞きたかったんですよ

「こうだと思うんだけど実際はどうなの?」って聞き方が、回答する立場も答えやすくていいと思います。
箇条書きの方がわかりやすい場合もあるのですが、今回のは端的すぎて、逆に「この事を言ってるの?」って聞きかえさないと
理解しにくいように思います。
管理人様に回答頂きたかったら、やはり【管理人様宛て】【CGIゲーム全般】とタイトルを付けるといいんじゃないでしょうか。


[4597] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:44:29 ルーキウス

▼ 客観的視点にて(匿名希望)さん
> ▼ ルーキウスさん
> > ▼ 通りすがりさん
> > > ▼ ルーキウスさん、日比谷銀河守さん
> > > > やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。
> > > > というか、今そんな役職に就いてないですし。

> > 別に勝手に自由に使って良いパソコンなので問題はないかと。

>
> 横槍で申し訳ないけど、一応言わせていただきますね。
> もし、それが原因でIP重複が発生し、「重複の為削除」となってしまった場合
> 自分以外の人が削除される場合があるわけで。それを避けるためにも、IP重複の可能性があるケースは
> 極力避けるべきだと思うのですよ。それが学校であれ携帯であれ。
> 言葉は悪いかもしれませんが、貴殿が原因でとばっちり受ける人も出てくる可能性があるので。
> というか、WWW系でたまに発生していますよね。IP重複で両名削除されてしまう現象が。
> そのたびに管理人様の復活処理が発生したり、ゲームが停止したり巻き戻ったり、と。
> いいこと無いと思いますよ。

確かにそうでした。
これからは可能な限り避けます。
ただ、どちらにも問題がある場合のようにも思うのですが。


> 「こうだと思うんだけど実際はどうなの?」って聞き方が、回答する立場も答えやすくていいと思います。
> 箇条書きの方がわかりやすい場合もあるのですが、今回のは端的すぎて、逆に「この事を言ってるの?」って聞きかえさないと
> 理解しにくいように思います。

確かにわかりにくい書き方でした。
今後は分かり易いように書くようにいたします。


[4584] Re3:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 00:35:35 有紗

▼ ルーキウスさん
> ああ、これはパソコンにつないでネットできるようなやつを指してました。
> カード型とかの

この様な形態ですと、固有情報発信できたっけな?
FOMAカードで試験した時は、送信できなかった気がする。
どのみち、この様な条件で質問したとしても、管理人さん本人がすべてテストできないだろうから、
的を絞って質問されてみては如何でしょうか?


> いや、どちらかというとただ単なる興味ですね。
> 今のところスマートフォンやノートパソコンを持ってないので、
> AからDは関係ないし、
> @も滅多にしないですから。
> やるのは、学校で暇すぎる時(突然の休講など)くらいですので。

関係ないとか滅多にないなら質問しなくて良いのでは?
学校は遊び場ではなく学び場です。場所をわきまえましょうね。

別のレスで、公式見解が聞きたかったと書いておられるようですが、
今からでも遅くはありません、「管理人さんに質問ですと」ハッキリタイトルに書きましょう。

当方、拙い知識でお話しさせていただきましたが、お礼も言えないのですか??
もうすこし礼儀と道徳を学んでから、書き込んでください。


[4598] Re4:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:49:21 ルーキウス

▼ 有紗さん
> 学校は遊び場ではなく学び場です。場所をわきまえましょうね。
その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

> 別のレスで、公式見解が聞きたかったと書いておられるようですが、
> 今からでも遅くはありません、「管理人さんに質問ですと」ハッキリタイトルに書きましょう。

それは、管理人様が忙しいのであれば無理に返答をいただかなくてもよかったので、
管理人様に質問とかと書いていませんでした。
本来であればその場合その旨きっちり書いておくべきでした。申し訳ありません。


> 当方、拙い知識でお話しさせていただきましたが、お礼も言えないのですか??
> もうすこし礼儀と道徳を学んでから、書き込んでください。

すみません。
書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。


[4600] Re5:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 02:30:44 有紗

▼ ルーキウスさん
> その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
> 実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

暇になってしまうのは同情するけどね、
ゲームをする前に、場をわきまえる自制心を養う努力が必要だと思いますよ。
ゲームをしても良いか職員に尋ねる君も、どうかと思っているのですけど、
しても良いと答える職員は君以上に、どうかしている。
(そんなモラルがない職員にはなってもらいたくありませんので)

> すみません。
> 書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
> 次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。

で、お礼はまだ? 今回は見直してないのかな?
管理人様からお返事を戴けたようなので以後返信しませんが、
文章にするのは難しいけど、頭を下げて質問し、心を込めて感謝の返信をする。
がんばれ!


[4608] Re6:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 13:11:11 ルーキウス

▼ 有紗さん
> > すみません。
> > 書いたつもりが、書き直したりしていた間に抜けてしまっていたようです。
> > 次回からはしっかり見直してから、送信するようにいたします。

> で、お礼はまだ? 今回は見直してないのかな?
> 管理人様からお返事を戴けたようなので以後返信しませんが、
> 文章にするのは難しいけど、頭を下げて質問し、心を込めて感謝の返信をする。
> がんばれ!

すいません。二度までも書き忘れてしまいました。
遅れましたが、ありがとうございました。


> > その件は上にも書きましたが、職員さんから問題はないと聞いています。
> > 実際問題二連続で休講とかになると、暇すぎますので。

> 暇になってしまうのは同情するけどね、
> ゲームをする前に、場をわきまえる自制心を養う努力が必要だと思いますよ。
> ゲームをしても良いか職員に尋ねる君も、どうかと思っているのですけど、
> しても良いと答える職員は君以上に、どうかしている。
> (そんなモラルがない職員にはなってもらいたくありませんので)

ええと、勝手に使っても大丈夫ですかとたずねたときに、
遊びも含めて自由に使ってもらって大丈夫と、職員さんが言っていたので、
別にゲームしていいかと直接質問したわけではありません。
いくらなんでもそんなこと恥ずかしすぎて聞けませんよ。
それに、うちの大学の問題なのかもしれませんが、
卒論やレポートの時期でもなければ、
遊んでいるかたが大半です。
動画を見るためにヘッドフォンを借りに行く方もいますし。



[4586] Re:削除についての質問です返信 削除
2007/12/14 (金) 20:00:20 徳翁導誉

> 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
> @学校・会社のパソコンから
> A学校や駅や店舗などの無線ランから
> Bウィルコム・イーモバイルなどから
> Cケータイとパソコンをつないで
> Dスマートフォンなどから

正直なところ、一概には答えられませんね。
例えば1番の学校や会社でも、それぞれ仕様が違いますので。
上記の中には上げられていませんが、CATVなどでも、
固定IPの所、IPが毎回変わる所、利用者は同じIPになる所など、千差万別ですし。
それと、丸数字は機種依存文字なので、
出来るだけ使用しない方が無難です。

> 後は、管理人様のシステム次第となるわけですが。
これに関しては、二者択一ですね。
自動削除機能をオン・オフにするだけで、すぐに対応する事は可能ですが、
機能をオフにすれば、同一IPになっても削除されませんが、
その反面、やはり多重登録も増えるでしょうしね。


> つまり複数の端末から一つのIDにログインしてますが
> これは違反でしょうか?

PCで1つ、携帯でもう1つとか、多重登録されるのは困りますが、
複数の端末からプレイする自体、特に問題はありませんよ。
以前は、登録したPCからしかプレイできないなどの制限を加えた事もあったんですが、
それでは不便だと言う方や、端末毎に登録する方が居た為、
現在のような仕様に落ち着いています。


> かつて管理人さんに聞いたことありますが多重(IP一致)消去システムが付いてるゲームと
> 付いてないゲームがあります。銀凡はついていません。WW系は付いています。

これは以前も説明した通り、多重登録の影響が大きいか否かで分けられています。
銀凡伝などですと、1ゲームに数十人も登録していますので、
多少の多重登録があっても、そこまで大きな影響は無いと思います。
しかし、WW系のゲームみたいに人数限定で、
しかも1人が1ヶ国を自由に操作できるシステムですと、
ちょっとした多重登録で、ゲームバランスが大きく崩れてしまいます。

銀凡伝の方は、多重登録を容認している訳ではなにのですが、
多重による影響度の差と、登録人数の多さから来る携帯等でのIP一致を考え、
プログラムの自動削除機能をオフにしてある現状です。
以前は銀凡伝でも、Cookie制限などを試した事があったのですが、
実際問題、厳しく縛れば円滑にゲームが進むのかと言うと・・・・
現在では、自動削除機能があるのはWW系と大統領選挙くらいでしょうか?


[4599] Re2:削除についての質問です返信 削除
2007/12/15 (土) 01:55:04 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> > 携帯でやるとまずいのはわかっているんですが、
> > @学校・会社のパソコンから
> > A学校や駅や店舗などの無線ランから
> > Bウィルコム・イーモバイルなどから
> > Cケータイとパソコンをつないで
> > Dスマートフォンなどから

> 正直なところ、一概には答えられませんね。
> 例えば1番の学校や会社でも、それぞれ仕様が違いますので。
> 上記の中には上げられていませんが、CATVなどでも、
> 固定IPの所、IPが毎回変わる所、利用者は同じIPになる所など、千差万別ですし。
> それと、丸数字は機種依存文字なので、
> 出来るだけ使用しない方が無難です。

ご回答ありがとうございます。
学校や会社でも使用がいろいろあるのですか、
言われてみれば当たり前のことでしたが、気がつきませんでした。
CATVでもそういう事態になることがあるんですね。
一時家のネットをCATVにしようかとか家で話し出たこともあるので、
これを聞くと今のままで良いと反対しておいてよかったと思います。
丸文字は機種依存文字だったのですか、
分かり易いので今まで多用していましたが、
これからは避けるようにいたします。

ページ:[ ] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72