ページ:[ ] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [ ]
15331
[15331] 世界戦場2返信 削除
2011/10/17 (月) 16:08:50 太公望

終了しました。
過去戦場の方へ保存をよろしくお願いします。


[15341] ◆ 世界戦場をサーバー移転 ◆返信 削除
2011/10/22 (土) 16:29:15 徳翁導誉

> 終了しました。
> 過去戦場の方へ保存をよろしくお願いします。

お疲れ様です。
過去戦場へアップしておきました。
それと、この機に3つの世界戦場を、ABCオロチ・サーバーへ移転しました。

・世界戦場1 http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_01/ww2.html
・世界戦場2 http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_02/ww2.html
・世界戦場3 http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/ww2_03/ww2.html

15323
[15323] ディプロマシーについて返信 削除
2011/10/15 (土) 21:10:02 T

ディプロマシーが更新停止のままですが、
再開はいつになるのでしょうか?
できれば、集団ディプロではなく、ディプロマシーを
やりたいです。


[15324] Re:ディプロマシーについて返信 削除
2011/10/15 (土) 22:03:54 was

▼ Tさん
> ディプロマシーが更新停止のままですが、
> 再開はいつになるのでしょうか?
> できれば、集団ディプロではなく、ディプロマシーを
> やりたいです。


この辺を参考にどうぞ
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=c14897


[15339] Re2:ディプロマシーについて返信 削除
2011/10/22 (土) 16:25:56 徳翁導誉

> > ディプロマシーが更新停止のままですが、
> > 再開はいつになるのでしょうか?
> > できれば、集団ディプロではなく、ディプロマシーを
> > やりたいです。

> この辺を参考にどうぞ
> http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=c14897

まあ要するに、現状ではディプロマシーの個人戦が成り立つほど、
プレイヤーが集まらないと言う事ですね。

15321
[15321] 多重登録について返信 削除
2011/10/15 (土) 16:29:03 西ドイツ冷戦版

あのー親がパソコン禁止令出したんで図書館の持込パソコン専用席で
ログインしたら削除されたのですがどういうことですか?


[15338] Re:多重登録について返信 削除
2011/10/22 (土) 16:25:33 徳翁導誉

> あのー親がパソコン禁止令出したんで図書館の持込パソコン専用席で
> ログインしたら削除されたのですがどういうことですか?

現在、多重登録で自動削除されるのは、IPが完全一致した時のみです。
ですので、つまりはそう言う事が起きた訳ですね。
その図書館が、どうなっているかは私にも分かりませんが、
例えば大きな学校や企業ですと、個々のPCを一括管理しているので、
PC別ではなく一括管理のIP、つまりは全て同じIPが表示されたりします。
携帯でIPが被ったりするのも、いったん携帯会社側で一括するからですね。

15178
[15178] 冷戦戦場について返信 削除
2011/9/22 (木) 22:32:17 西ドイツ担当@WW2冷戦戦場

9月21日に、登録後1日のソ連と登録してすぐのカナダがどうやら削除されたようです。
恐らくIPアドレスの一致で削除されたものとは思うのですが、
お手数ですが調査をお願いしたいと思います。


[15184] 違反者への最後通牒返信 削除
2011/9/22 (木) 22:56:59 徳翁導誉

> 9月21日に、登録後1日のソ連と登録してすぐのカナダがどうやら削除されたようです。
> 恐らくIPアドレスの一致で削除されたものとは思うのですが、
> お手数ですが調査をお願いしたいと思います。

同一人物ですね。
トルコと再登録のカナダも同じだったので、
こちらの方も削除しておきました。
ちなみに、ここでの違反者↓とも同一人物です。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=r15142

今回で2度目なので、これを最終警告とします。
アクセスの度にIPが変わるタイプなので、
無関係の方には申し訳ありませんけども、
再度の違反がった場合、プロバイダーごと登録禁止処分にします!!


[15188] Re:違反者への最後通牒返信 削除
2011/9/22 (木) 23:31:08 西ドイツ担当@WW2冷戦戦場

▼ 徳翁導誉さん
対処していただき、ありがとうございました。



[15220] Re2:違反者への最後通牒返信 削除
2011/9/26 (月) 19:03:53 劉備

▼ 西ドイツ担当@WW2冷戦戦場さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> 対処していただき、ありがとうございました。
>また登録したので、(もう遅いかもしれませんが・・・。)

オーストリアの公式発言 2011/9/23(金) 16:25:19
カナダ政府は、
多重登録をしていたため、消去されたのです、
バグなんかじゃないです
といったら、

カナダの公式発言 2011/9/23(金) 17:51:17
我が国は決して多重登録などしていません。

我が国がどうして削除されたのかやっと理解できました。

同じようなことが何度かあったのですが・・・


我が国は、いつでもinできるように、小型機器で
やっているのですが、この機器には、機内モードという
タスクがありまして、この機内モードにするとインターネットが
切断されます。

それから、inすると他の機器と判断され削除されたのではないかと思います。


これ、あの人ですよね?(世界戦場3のメキシコ&スウェーデンの人)



[15238] 違反者を登録禁止処分に返信 削除
2011/10/1 (土) 15:35:09 徳翁導誉

> 上記のように終了した戦場1ですが、
> 過去ログを見るとどうも英ソ仏がルールに反している疑いのある、
> 通信をしています。
> 具体的には、
> ソ連 → イギリス 2011/9/8(木) 16:38:44
> とイギリス → ソ連 2011/9/8(木) 21:52:01
> で英ソが事前に正体を言わず話して答えてること。
> 後仏の違反については滅亡前にバイヤー登録している可能性が有ります。
> フランス → ソ連 2011/9/8(木) 21:27:39
> で言ってるハンドルネームが、仏滅亡以前にバイヤー登録されてました。
> 調査お願いします。

今まで、いくつか怪しい行動はあったものの、
端末を使い分けているらしく、確証までは得られなかったのですが、
ようやく、ついに証拠を残したみたいですね。

戦場1のフランスが、プレイヤー名「サトシノール」を名乗ってますが、
戦場1のソ連が、戦場1のバイヤー「サトシノール」と同一IPで、
戦場1のフランスが、帝国戦場のバイヤー「サトシノール」と同一IPです。
この3つのIPは、先に戦場3で不審な行動があった3名のIPに一致します。
これに伴い、「三重OCN」「三重CATV・CTY」を登録禁止プロバイダーに追加しました。
また、残る1つは、NTTドコモが最近始めたスマートフォン用のサービスみたいですね。
一応現在、WW2系と赤い嵐は「携帯からの登録禁止」となっているので、
こちらのサービスも、禁止リストに追加しておきました。
(サービス自体の利用者は他にも居るので、登録後のプレイは携帯同様に使用可)

また、当該プレイヤーが登録していた
世界戦場2の「イタリア」と、太平洋戦場の「イギリス」を削除しました。


> > 対処していただき、ありがとうございました。
> >また登録したので、(もう遅いかもしれませんが・・・。)
> > >オーストリアの公式発言 2011/9/23(金) 16:25:19
> > >カナダ政府は、
> > >多重登録をしていたため、消去されたのです、
> > >バグなんかじゃないです

> といったら、
> > >カナダの公式発言 2011/9/23(金) 17:51:17
> > >我が国は決して多重登録などしていません。
> > >我が国がどうして削除されたのかやっと理解できました。
> > >同じようなことが何度かあったのですが・・・
> > >我が国は、いつでもinできるように、小型機器で
> > >やっているのですが、この機器には、機内モードという
> > >タスクがありまして、この機内モードにするとインターネットが
> > >切断されます。
> > >それから、inすると他の機器と判断され削除されたのではないかと思います。

> これ、あの人ですよね?(世界戦場3のメキシコ&スウェーデンの人)

そうですね、同じ人です(そして今回の人とも)。
ウチのサイトは規制が緩いので、例え違う端末からアクセスしても削除されません。
ですので当然、1度ネットを切った程度で削除されるなんて事もありません。
自動削除されるのは、別プレイヤーとIPが完全に一致した時のみです。
でもまあ、NTTドコモのスマートフォン用サービスを利用しているようなので、
そうなると携帯同様に、同じ中継局を利用すると、同じIPになる事もあります。
しかし、この人の場合、登録名やパスワードなどから、
戦場3のその人や、戦場1での今回の人と同一人物なので・・・・


[15242] Re:違反者を登録禁止処分に返信 削除
2011/10/1 (土) 17:06:20 1285

サトシノールさんですか。
将来が期待していただけに、残念です。


[15249] Re:違反者を登録禁止処分に返信 削除
2011/10/2 (日) 15:48:48 物秦

> これに伴い、「三重OCN」「三重CATV・CTY」を登録禁止プロバイダーに追加しました。
> また、残る1つは、NTTドコモが最近始めたスマートフォン用のサービスみたいですね。
> 一応現在、WW2系と赤い嵐は「携帯からの登録禁止」となっているので、
> こちらのサービスも、禁止リストに追加しておきました。
> (サービス自体の利用者は他にも居るので、登録後のプレイは携帯同様に使用可)
>
> また、当該プレイヤーが登録していた
> 世界戦場2の「イタリア」と、太平洋戦場の「イギリス」を削除しました。

やはりそうでしたか。
対応ありがとうございます。


[15311] Re2:違反者を登録禁止処分に返信 削除
2011/10/11 (火) 17:12:06 サトシノール

▼ 物秦さん
> > これに伴い、「三重OCN」「三重CATV・CTY」を登録禁止プロバイダーに追加しました。
> > また、残る1つは、NTTドコモが最近始めたスマートフォン用のサービスみたいですね。
> > 一応現在、WW2系と赤い嵐は「携帯からの登録禁止」となっているので、
> > こちらのサービスも、禁止リストに追加しておきました。
> > (サービス自体の利用者は他にも居るので、登録後のプレイは携帯同様に使用可)
> >
> > また、当該プレイヤーが登録していた
> > 世界戦場2の「イタリア」と、太平洋戦場の「イギリス」を削除しました。

> やはりそうでしたか。
> 対応ありがとうございます。


 お前たちどうしようもない鶏肋。
 
 お前たち

15309
[15309] WW2冷戦版プレイヤー募集について返信 削除
2011/10/11 (火) 04:18:00 ドイツ連邦共和国

 現在冷戦版ではアメリカを含む26ヶ国を募集しています。
皆様の積極的な参加をお願いします。
ちなみに空いている国は
アメリカ、カナダ、キューバ、アイルランド、アイスランド
ポルトガル、スペイン、イタリア、ベルギー、オランダ、
チェコ、オーストリア、ハンガリー、アルバニア、ギリシャ
ブルガリア、ルーマニア、フィンランド、ノルウェー、
デンマーク、イスラエル、アラブ、リビア、チェジュニア
モロッコです。
 

15254
[15254] キューバ危機調査願い返信 削除
2011/10/3 (月) 16:29:05 サウジアラビア担当@キューバ危機

キューバ危機において、日本と南ベトナムの現在IPが
「IRyiXsa」で一致しています。

お手数ではありますが、調査をお願いいたします。


[15265] Re:キューバ危機調査願い返信 削除
2011/10/6 (木) 18:01:41 アメリカ担当

もしも多重登録者だった場合削除と平行して
ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。

既に駐留軍を消し飛ばされて陣営を離脱した上に
日本の国力が使えないどころか消耗戦を続けるとなると
日本の行動でゲームを幾分左右されるレベルの差異が生まれてしまいますので。
御検討お願いします。


[15266] Re2:キューバ危機調査願い返信 削除
2011/10/6 (木) 18:12:53 高田

▼ アメリカ担当さん
> もしも多重登録者だった場合削除と平行して
> ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。
>
> 既に駐留軍を消し飛ばされて陣営を離脱した上に
> 日本の国力が使えないどころか消耗戦を続けるとなると
> 日本の行動でゲームを幾分左右されるレベルの差異が生まれてしまいますので。
> 御検討お願いします。


私は巻き戻しに反たします。

自由陣営で問題がおきれば巻き戻してもらえればいい
という安易な考え

そんなことで巻き戻しすれば共産陣営で問題が起きたとき
巻き戻し要請するかもしれないので

私としてはプレーヤー削除で後始末はゲーム内で処理を希望します。


[15267] Re2:キューバ危機調査願い返信 削除
2011/10/6 (木) 18:17:43 国際連合

ゲームの巻き戻しが必要な事案でしょうか?

巻き戻しは軽々しく行うべきではないです。
よって、巻き戻しに反対します。


[15268] Re:キューバ危機調査願い追加返信 削除
2011/10/7 (金) 17:06:49 ソ連

その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。


[15269] Re2:キューバ危機調査願い追加訂正返信 削除
2011/10/7 (金) 19:33:20 ソ連

▼ ソ連さん
> その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
> お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。

と書きましたがはやとちりでした。
訂正し謝罪します。


[15278] 巻き戻しと言うより、無効試合?返信 削除
2011/10/8 (土) 17:14:18 徳翁導誉

> > > キューバ危機において、日本と南ベトナムの現在IPが
> > > 「IRyiXsa」で一致しています。

> > もしも多重登録者だった場合削除と平行して
> > ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。

> その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
> お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。

多重登録ですね。
ゲーム展開的には、既にこんな状況ではありますが、
とりあえず削除しました。
ちなみに、巻き戻しに関しては、
余程のケースで無い限り、基本的には行っていません。

・・・って、今回の事で詳しく調べた結果、
東ドイツのプレイヤーが、アメリカにログインした形跡が見つかったのですが、
これって一体、どういう事なのでしょうか?
プロバイダーこそ異なるものの、両名とも同じ茨城からアクセスされてますし。
「日本と南ベトナム」の多重登録よりも、
「アメリカと東ドイツ」の多重登録の方が、
実際に起きていたとしたら、遥かに問題なのですが・・・・
ゲームの巻き戻しとか言う以前に、無効セッションになるような事象かと。


> ただ日本の多重が例の掲示板で登録禁止食らったプレーヤーかな
> と思いつつ消化戦を楽しませていただきました

「例の」とは、この方↓の事でしょうか?
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=c15238
それでしたら違うと思います。
処分された方は三重で、今回の方は宮崎ですから。

それにしても「キューバ危機版」は、超大国への負担的に、
やろうとしても、もうかなり厳しいかも知れませんね・・・・


[15279] Re:巻き戻しと言うより、無効試合?返信 削除
2011/10/8 (土) 17:36:42 アメリカ担当

う〜ん・・。確かにドコモの携帯で何度かアメリカで確認してはおりますが
本当に心当たりがございません。
茨城在住というのもあってはおりますが。

IPなどについては並み程度の知識しかないので管理人様が
そうだといわれれば明確な反論は難しいですがそもそも
東ドイツとは寝返り交渉はしてましたがまだ実を結んでおりませんでしたし
制圧後に領土返還の話があったくらいですかね。

未に覚えのないこととはいえ、このような問題が起きると
今後のゲームの倫理上の問題でプレイし続けるのは
非常に難しくなると判断しどうにも後味の悪い気分ではありますが
これを気に引退をさせていただきます。


[15281] Re:巻き戻しと言うより、無効試合?返信 削除
2011/10/8 (土) 18:33:08 物秦

▼ 徳翁導誉さん
> > > > キューバ危機において、日本と南ベトナムの現在IPが
> > > > 「IRyiXsa」で一致しています。

> > > もしも多重登録者だった場合削除と平行して
> > > ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。

> > その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
> > お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。

> 多重登録ですね。
> ゲーム展開的には、既にこんな状況ではありますが、
> とりあえず削除しました。
> ちなみに、巻き戻しに関しては、
> 余程のケースで無い限り、基本的には行っていません。
>
> ・・・って、今回の事で詳しく調べた結果、
> 東ドイツのプレイヤーが、アメリカにログインした形跡が見つかったのですが、
> これって一体、どういう事なのでしょうか?
> プロバイダーこそ異なるものの、両名とも同じ茨城からアクセスされてますし。
> 「日本と南ベトナム」の多重登録よりも、
> 「アメリカと東ドイツ」の多重登録の方が、
> 実際に起きていたとしたら、遥かに問題なのですが・・・・
> ゲームの巻き戻しとか言う以前に、無効セッションになるような事象かと。

・・・無効試合かどうかの管理人さんの最終判断にまかせますが、
消化不良なセッションなのは確かです


[15283] Re:巻き戻しと言うより、無効試合?返信 削除
2011/10/8 (土) 19:39:59 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> > > > キューバ危機において、日本と南ベトナムの現在IPが
> > > > 「IRyiXsa」で一致しています。

> > > もしも多重登録者だった場合削除と平行して
> > > ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。

> > その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
> > お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。

> 多重登録ですね。
> ゲーム展開的には、既にこんな状況ではありますが、
> とりあえず削除しました。
> ちなみに、巻き戻しに関しては、
> 余程のケースで無い限り、基本的には行っていません。
>
> ・・・って、今回の事で詳しく調べた結果、
> 東ドイツのプレイヤーが、アメリカにログインした形跡が見つかったのですが、
> これって一体、どういう事なのでしょうか?
> プロバイダーこそ異なるものの、両名とも同じ茨城からアクセスされてますし。
> 「日本と南ベトナム」の多重登録よりも、
> 「アメリカと東ドイツ」の多重登録の方が、
> 実際に起きていたとしたら、遥かに問題なのですが・・・・
> ゲームの巻き戻しとか言う以前に、無効セッションになるような事象かと。


素人考えですが・・・・
東ドイツのプレイヤーがアメリカ担当者の所にハッキングしたということはないでしょうか?
今回、大国のプレイヤー名は公表されているので、
後はパスワードを解読すればいいですからね。
後、同一の市町村のアクセスからなら黒だと思います。

無効セッションなら・・・・・
最初からやり直しということでしょうか?


[15297] Re2:巻き戻しと言うより、無効試合?返信 削除
2011/10/10 (月) 09:26:57 匿名

▼ 聖職者さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > > キューバ危機において、日本と南ベトナムの現在IPが
> > > > > 「IRyiXsa」で一致しています。

> > > > もしも多重登録者だった場合削除と平行して
> > > > ゲームの12ターンへのまき戻しをお願いしたいです。

> > > その後も続々と多重疑惑の国が発生しており、
> > > お手数ですが簡単に全プレイヤーの調査をお願いします。

> > 多重登録ですね。
> > ゲーム展開的には、既にこんな状況ではありますが、
> > とりあえず削除しました。
> > ちなみに、巻き戻しに関しては、
> > 余程のケースで無い限り、基本的には行っていません。
> >
> > ・・・って、今回の事で詳しく調べた結果、
> > 東ドイツのプレイヤーが、アメリカにログインした形跡が見つかったのですが、
> > これって一体、どういう事なのでしょうか?
> > プロバイダーこそ異なるものの、両名とも同じ茨城からアクセスされてますし。
> > 「日本と南ベトナム」の多重登録よりも、
> > 「アメリカと東ドイツ」の多重登録の方が、
> > 実際に起きていたとしたら、遥かに問題なのですが・・・・
> > ゲームの巻き戻しとか言う以前に、無効セッションになるような事象かと。

>
> 素人考えですが・・・・
> 東ドイツのプレイヤーがアメリカ担当者の所にハッキングしたということはないでしょうか?
> 今回、大国のプレイヤー名は公表されているので、
> 後はパスワードを解読すればいいですからね。
> 後、同一の市町村のアクセスからなら黒だと思います。
>
> 無効セッションなら・・・・・
> 最初からやり直しということでしょうか?


同じく素人かつ観戦側ですが・・・ハッキングと言うのは十中八九無いと思います。
総当たり攻撃やスパイウェア、ソーシャルハックならともかく総当たりなら
管理人さんの下に膨大なアクセスログが送られると思いますし、アメリカさんのパソコンから
ドイツさんのパソコンにスパイウェア関係が仕込まれていてそこから流出した、と言うのはかなり薄い可能性だと思います。
一番可能性として高いのはソーシャルハックでしょうか。
同一市町村かつ同級生もしくは同僚で、遊んでいる際や仕事中にパスワードを盗み見していたり・・・
そんな所だと思います。ハッキングは私自身詳しくはありませんが、そんなに簡単な作業では無いと思います。

15255
[15255] 各戦場の終了報告統一スレ1返信 削除
2011/10/3 (月) 20:19:52 聖職者

毎回、各戦場の終了報告が乱立して個人的には見づらく掲示板が見づらく感じています。
そこで、各戦場の終了報告を統一することを提案します。
以後は、このスレに各戦場の終了報告をお願いしたいです。
どうでしょうか?

スレが膨らめば2に移行します。


[15256] 例外返信 削除
2011/10/3 (月) 20:22:10 聖職者

例外としては、
終了の前後にルール違反等の問題があればそれは新しいスレとして独立したものでいいと思います。

少なくとも、正常にゲームが終わり、正常に終わったところは統一化したいです。


[15273] Re:各戦場の終了報告統一スレ1返信 削除
2011/10/8 (土) 17:07:38 徳翁導誉

> 毎回、各戦場の終了報告が乱立して個人的には見づらく掲示板が見づらく感じています。
> そこで、各戦場の終了報告を統一することを提案します。
> 以後は、このスレに各戦場の終了報告をお願いしたいです。
> どうでしょうか?
> スレが膨らめば2に移行します。

いや〜、個人的には今のままで構わないですけどねえ(笑)。
スレッドが大きくなると、却って見苦しい気がしますし、
新規スレッドで立ってる方が、私が見落とす危険性も減るので。


[15285] Re2:各戦場の終了報告統一スレ1返信 削除
2011/10/8 (土) 19:42:49 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> > 毎回、各戦場の終了報告が乱立して個人的には見づらく掲示板が見づらく感じています。
> > そこで、各戦場の終了報告を統一することを提案します。
> > 以後は、このスレに各戦場の終了報告をお願いしたいです。
> > どうでしょうか?
> > スレが膨らめば2に移行します。

> いや〜、個人的には今のままで構わないですけどねえ(笑)。
> スレッドが大きくなると、却って見苦しい気がしますし、
> 新規スレッドで立ってる方が、私が見落とす危険性も減るので。


了解しました。
これまで通りということで行きます。

15247
[15247] 集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 11:21:05 ミカエル

集団ディプロにおいて滅亡した英国様から外交文書が着信いたしました。
内容は外交に影響するものではありませんが、対応をお願いいたします。

内容は以下のとおりです。

元首:1285=>ドイツ 2011/10/1(土) 17:14:27[1909年 春]
 
決勝ですね。


[15248] Re:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 14:08:12 劉備

▼ ミカエルさん
> 集団ディプロにおいて滅亡した英国様から外交文書が着信いたしました。
> 内容は外交に影響するものではありませんが、対応をお願いいたします。
>
> 内容は以下のとおりです。
>
> 元首:1285=>ドイツ 2011/10/1(土) 17:14:27[1909年 春]
>
> 決勝ですね。


バグじゃないです、


[15251] Re2:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 16:58:53 ミカエル

▼ 劉備さん

なぜバグではないと即答できるのでしょうか?
根拠をお聞きしたいのですが。

いや、滅亡しているので他国に分署を出すことはできません。
もしこれができるのであれば今までの外交文書を暴露することによってゲーム内容を破壊することができますよ。
その点は貴殿は如何お考えなのでしょうか?

またこの点に関して以前もバグがあったので掲示板での報告がされています。
よく調べられてから発言さなるようにしましょう。

http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=c13698


[15250] Re:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 16:29:21 1285

▼ ミカエルさん
> 集団ディプロにおいて滅亡した英国様から外交文書が着信いたしました。
> 内容は外交に影響するものではありませんが、対応をお願いいたします。
>
> 内容は以下のとおりです。
>
> 元首:1285=>ドイツ 2011/10/1(土) 17:14:27[1909年 春]
>
> 決勝ですね。

そうだったのですか。
文書が送信できるものだと思い、
送信しました。
ご気分を害されたのであれば謝罪します。


[15252] Re2:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 17:01:04 ミカエル

▼ 1285さん

> ご気分を害されたのであれば謝罪します。

いえいえ、そういう意味での指摘ではありません。
あの内容なら外交に全く影響しませんのでお気になさらず。
ちなみにこっちからは返信できませんので、文書無視と思わないでくださいね(笑)


[15253] Re3:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/2 (日) 23:01:56 1285

▼ ミカエルさん
> ▼ 1285さん
>
> > ご気分を害されたのであれば謝罪します。
>
> いえいえ、そういう意味での指摘ではありません。
> あの内容なら外交に全く影響しませんのでお気になさらず。
> ちなみにこっちからは返信できませんので、文書無視と思わないでくださいね(笑)

そういうことでしたか。
確かに返信できないのでは意味がないですね。


[15274] Re:集団ディプロマシーバグ返信 削除
2011/10/8 (土) 17:08:55 徳翁導誉

> 集団ディプロにおいて滅亡した英国様から外交文書が着信いたしました。
> 内容は外交に影響するものではありませんが、対応をお願いいたします。

滅亡後の通信に関しては、以前対応したはずだったのですが、
プログラムを見てみると、各国通信がその対象から外れてますね(笑)。
すみません、修正しておきました。

15236
[15236] 本日10/1、BSチャンネル数が増加返信 削除
2011/10/1 (土) 15:32:37 徳翁導誉

近年はテレビ離れも進み、興味を持っている人も居ないかも知れませんが、
本日10月1日より、BSデジタル放送が24チャンネルに増加しました。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110930k0000m040084000c.html
と言っても、増えたほとんどが有料チャンネルなんですけどね・・・・
無料チャンネルは「放送大学」くらいかな?
まあ全国どこでも、放送大学が見られる環境になった事は良い事ですが。

ちなみに本日開局した各局は、1週間ほど無料放送だそうです。
映画やら、スポーツやら、アニメやら、ライブやら、いろいろ有りますので、
興味のある方は、チェックして見ても良いかも?(どうせ無料ですし)
BSが見られる環境にあれば、チャンネルを適当に合わせるだけで良いので。

15181
[15181] @pagesテスト用に「七国大戦」を設置返信 削除
2011/9/22 (木) 22:37:10 徳翁導誉

移転先に予定していた「@pagesサーバー」ですが、
試験運用中の「ラグビーW杯予想」と「WW2欧州戦場」で、
ほとんどアクセスが無かったのに、データが飛ぶ事態が発生。

たまたま運悪く、データが消失してしまったのか?
それとも、そこまでサーバーの能力が脆弱なのか?
それを調べる目的で、@pagesサーバーに「七国大戦」を設置しました。
http://www33.atpages.jp/tokuou2/nanakoku/menu.html

サーバー調査用なので、以下の変更が加えられています。
・1人で何キャラでも登録可能
・入力待機の15秒制限なし
・登録時点で行動力あり

まあゲームとしては、まともに成立しないでしょうけども、
あくまで、サーバー耐久力の情報収集が目的ですので、
データが飛びましたら、その都度、掲示板へ報告を下さい。
ただ、これは調査目的ですので、データ復旧までは行いません。
また、「良い無料サーバーを知ってるよ」という情報も大歓迎です(笑)。

それと、掲示板用の実験として、
@pagesに「ゲーム交流用の掲示板」を移転してみました↓
http://www31.atpages.jp/tokuoudouyo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1
実験の意味もあるので、積極的に書き込んでみて下さい。
最悪の場合、CGIゲームに関しては、ABCオロチに統合する事も出来ますが、
掲示板まで、そちらに統合する訳にも行かないですからねえ・・・・


[15198] 「ゲーム交流用の掲示板」の移転実験返信 削除
2011/9/23 (金) 23:53:11 徳翁導誉

> それと、掲示板用の実験として、
> @pagesに「ゲーム交流用の掲示板」を移転してみました↓
> http://www31.atpages.jp/tokuoudouyo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1
> 実験の意味もあるので、積極的に書き込んでみて下さい。

まさか掲示板まで、こんなにデータが簡単に飛ぶとは・・・・
ただ、同じ@pagesでも、サーバーごとに性質がかなり異なるそうなので、
とりあえず掲示板を、第30サーバーへと再移転↓
http://www30.atpages.jp/kingo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1
ここでも飛ぶようなら、本格的にこのサーバーはダメですね。
と言う事なので、消えてしまうかも知れませんが、
実験目的なので、積極的に書き込んでみて下さい。


[15209] Re:@pagesテスト用に「七国大戦」を設置返信 削除
2011/9/25 (日) 01:36:49 子羽

多重登録で削除されたのですが、何か意味を読み違えていましたか?
「1人で何キャラでも登録可能」と書いてあったので・・・。

▼ 徳翁導誉さん
> 移転先に予定していた「@pagesサーバー」ですが、
> 試験運用中の「ラグビーW杯予想」と「WW2欧州戦場」で、
> ほとんどアクセスが無かったのに、データが飛ぶ事態が発生。
>
> たまたま運悪く、データが消失してしまったのか?
> それとも、そこまでサーバーの能力が脆弱なのか?
> それを調べる目的で、@pagesサーバーに「七国大戦」を設置しました。
> http://www33.atpages.jp/tokuou2/nanakoku/menu.html
>
> サーバー調査用なので、以下の変更が加えられています。
> ・1人で何キャラでも登録可能
> ・入力待機の15秒制限なし
> ・登録時点で行動力あり
>
> まあゲームとしては、まともに成立しないでしょうけども、
> あくまで、サーバー耐久力の情報収集が目的ですので、
> データが飛びましたら、その都度、掲示板へ報告を下さい。
> ただ、これは調査目的ですので、データ復旧までは行いません。
> また、「良い無料サーバーを知ってるよ」という情報も大歓迎です(笑)。
>
> それと、掲示板用の実験として、
> @pagesに「ゲーム交流用の掲示板」を移転してみました↓
> http://www31.atpages.jp/tokuoudouyo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1
> 実験の意味もあるので、積極的に書き込んでみて下さい。
> 最悪の場合、CGIゲームに関しては、ABCオロチに統合する事も出来ますが、
> 掲示板まで、そちらに統合する訳にも行かないですからねえ・・・・


[15210] データがぶっ飛んだ(僕だけ?)返信 削除
2011/9/25 (日) 09:51:13 劉備

▼ 徳翁導誉さん
> 移転先に予定していた「@pagesサーバー」ですが、
> 試験運用中の「ラグビーW杯予想」と「WW2欧州戦場」で、
> ほとんどアクセスが無かったのに、データが飛ぶ事態が発生。
>
> たまたま運悪く、データが消失してしまったのか?
> それとも、そこまでサーバーの能力が脆弱なのか?
> それを調べる目的で、@pagesサーバーに「七国大戦」を設置しました。
> http://www33.atpages.jp/tokuou2/nanakoku/menu.html
>
> サーバー調査用なので、以下の変更が加えられています。
> ・1人で何キャラでも登録可能
> ・入力待機の15秒制限なし
> ・登録時点で行動力あり
>
> まあゲームとしては、まともに成立しないでしょうけども、
> あくまで、サーバー耐久力の情報収集が目的ですので、
> データが飛びましたら、その都度、掲示板へ報告を下さい。
> ただ、これは調査目的ですので、データ復旧までは行いません。
> また、「良い無料サーバーを知ってるよ」という情報も大歓迎です(笑)。
>
> それと、掲示板用の実験として、
> @pagesに「ゲーム交流用の掲示板」を移転してみました↓
> http://www31.atpages.jp/tokuoudouyo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1
> 実験の意味もあるので、積極的に書き込んでみて下さい。
> 最悪の場合、CGIゲームに関しては、ABCオロチに統合する事も出来ますが、
> 掲示板まで、そちらに統合する訳にも行かないですからねえ・・・・

なんとまたデータが飛びました


[15212] Re:データがぶっ飛んだ(僕だけ?)返信 削除
2011/9/25 (日) 10:40:20 公孫淵

私も飛びました。


[15214] ゲーム交流用の掲示板のテストについて返信 削除
2011/9/25 (日) 15:00:41 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
ゲーム交流用の掲示板の方も、

404 Error - Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。

とかになっているので、

データが飛んでいるようです。


[15215] Re:@pagesテスト用に「七国大戦」を設置返信 削除
2011/9/25 (日) 15:14:06 たちあがれ共産党の人

七国大戦さっそくデータが飛んでます。
長期間プレイするゲームは設置が難しいように思えます。


[15232] 七国大戦まとめレス返信 削除
2011/10/1 (土) 15:28:34 徳翁導誉

> > > なんとまたデータが飛びました
> > 私も飛びました。

> 七国大戦さっそくデータが飛んでます。
> 長期間プレイするゲームは設置が難しいように思えます。

もうダメですね、ここのサーバーは。
恐らく、安定して動作する時もあるのでしょうけど、
第一印象がこれでは、正直言って先が思いやられますし、
取り敢えず、条件的に難しい「動画紹介所」を除き、
他のCGIは、@pagesサーバーへの移転を取り止めました。


> 多重登録で削除されたのですが、何か意味を読み違えていましたか?
> 「1人で何キャラでも登録可能」と書いてあったので・・・。

どうも、すみません。
登録時の多重チェック等は外してたんですが、
自動削除の多重チェックを外しますれてました(笑)。


> ゲーム交流用の掲示板の方も、
> 404 Error - Not Found
> 指定されたページ(URL)は見つかりません。

それは単に、各ゲームからのリンクを変更していないだけです(笑)。
書き込みの行き違いなどを防ぐ為に、
従来の掲示板は、アドレス名を変更してあります。


> 管理人さんが書いたかもしれませんが、
> 予定という字がなんか文字化けるんですよ、

これ↓の逆パターンですね。
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=r15149
こちらのサーバーでは、文字化け未対応だったと。

15186
[15186] WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/22 (木) 23:19:54 英国@ジーザス

スペイン担当者から何度も同じ文書を受けました。
返信をするなと言わんばかりの内密を送って来て置いて
何度もコピペと見られる内容を受けて迷惑になってきました。

国力差の違いからゲーム中での排除も考えましたが
敢えて行わず掲示板での判断を見てから
行動に入るべきかと思い提出いたしました。

戦場の情報を他に持ち出すのはルールに触れるかと思いますが
管理人様の判断で必要であればコピペも公開します。

宜しくお願い致します。


[15187] Re:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/22 (木) 23:24:36 スペイン帝国

管理人殿へ
 内容的には、「子供の喧嘩」レベルのことで
(公式発言等を見ていただければわかりますが)
お手数をかけることになり、申し訳ありません。
 また、私はあまりログインできないので、ゆっくりと
した議論になるかもしれませんが・・。
 ただ、私としては管理人殿の裁定に全面的に従いますし、
あまり時間をかけるようなら、他の方にも迷惑ですので、
自主的にゲームを抜けることも考えております。


[15189] Re2:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/23 (金) 00:21:28

▼ スペイン帝国さん
> 管理人殿へ
>  内容的には、「子供の喧嘩」レベルのことで
> (公式発言等を見ていただければわかりますが)
> お手数をかけることになり、申し訳ありません。
>  また、私はあまりログインできないので、ゆっくりと
> した議論になるかもしれませんが・・。
>  ただ、私としては管理人殿の裁定に全面的に従いますし、
> あまり時間をかけるようなら、他の方にも迷惑ですので、
> 自主的にゲームを抜けることも考えております。


通信文でこうやってケンカするんだったら
最初っから理由にしなきゃいいのに。と思うわけです。
てか通信文は問題になりすぎ。何か対策しなきゃだめだろと思います。


[15190] Re3:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/23 (金) 09:59:04 スペイン帝国

まあ、私としては掲示板で争う内容でも
ないとは思いますが、イギリス殿が訴える
とおっしゃるなら、無視するのも問題なので。
ただいえるのは、管理人殿ではない方が議論に入ると
よけい揉めるので、管理人殿がコメントするまで
李殿には、自重をお願いいたします。
 論点も我が国の行為が違法であるか、が主であり、
李殿の発言内容は「改正」を訴えるなら、管理人殿
の裁定後か、こことは別のところで議論しては?
 でないと話があっちこっちにいってしまいます。


[15192] Re4:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/23 (金) 17:40:11 英国@ジーザス

無意味なコピペを何度も送る行為が迷惑行為にならないならば
今後、無意味なコピペを何度も送る行為が増えるかと思います。
流石に外交という方法を越えた迷惑行為かと。

あれが触れないならば内密は荒れるのではありませんか?


[15193] Re5:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/23 (金) 21:05:23 スペイン帝国

▼ 英国@ジーザスさん
> 無意味なコピペを何度も送る行為が迷惑行為にならないならば
> 今後、無意味なコピペを何度も送る行為が増えるかと思います。
> 流石に外交という方法を越えた迷惑行為かと。
>
> あれが触れないならば内密は荒れるのではありませんか?

 それは管理人殿の判断することでしょう。管理人殿を待たれたら
よいのでは?というか、ここで管理人殿を待たないで話し合うくらいなら、
内密で話し合うか、公式で話し合えばよいだけの話・・。わざわざ、
掲示板に来た意味ないでしょ?
 また、無意味なコピペといいますが、相手が文章に気づいていない恐れがある場合
(返信が来ない場合など)に、もう一度、同じ内容を送るというのは、ありでしょう。
それなら、文章を送る→相手が気づかなかった→もう一度同じ文章を送る・・これが違法
となるんですか?
 
 


[15196] Re6:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/23 (金) 23:49:50 徳翁導誉

> > スペイン担当者から何度も同じ文書を受けました。
> > 返信をするなと言わんばかりの内密を送って来て置いて
> > 何度もコピペと見られる内容を受けて迷惑になってきました。
> > 管理人様の判断で必要であればコピペも公開します。
> > 宜しくお願い致します。

>  内容的には、「子供の喧嘩」レベルのことで
> (公式発言等を見ていただければわかりますが)
> お手数をかけることになり、申し訳ありません。

ゲーム展開には影響が無いと思うので、一応公開しますけども、

===============================

> > 大英帝国の公式発言  2011/9/1(木) 17:52:22
> > スペイン政府との本国返還についての
> > 交渉は決裂したことを報告致します。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/1(木) 23:42:31
> はいはい、泥棒乙


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/2(金) 05:36:34
> > 外交放棄お疲れ様でした。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/3(土) 18:10:35
>  外交放棄はしていませんよ。泥棒が良心の呵責に
> 耐えられなくなるのを、待っています。


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/4(日) 22:53:54
> > 泥棒という前に貴国には考える点があると思われるが
> > まあ良いでしょう。
> > 精々、頑張ってください。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/7(水) 15:51:24
> 「まあ、良いでしょう」というぐらいなら、迷惑ですので、
> そのようなくだらないことは贈らないでいただきたい。


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/8(木) 00:44:49
> > まだ話は続いていたのですか?


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/8(木) 18:08:21
> 迷惑ですので、
> そのようなくだらないことは贈らないでいただきたい。


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/9(金) 00:18:52
> > まだ何か用ですか?
> > まあそちらに必要が無いなら
> > 返信しなければ良いだけですが。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/11(日) 10:50:52
> まだ何か用ですか?
> まあそちらに必要が無いなら
> 返信しなければ良いだけですが。


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/11(日) 19:46:57
> > コピペお疲れ様です。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/11(日) 23:25:47
> まだ何か用ですか?
> まあそちらに必要が無いなら
> 返信しなければ良いだけですが。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/12(月) 18:15:03
> 迷惑ですので、
> くだらないことは贈らないでいただきたい。


> > 大英帝国 → スペイン王国  2011/9/12(月) 22:56:08
> > くだらないと捉えるのは勝手ですが
> > 一々反応しているのは貴国ですよ。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/15(木) 00:53:17
> 迷惑ですので、
> くだらないことは贈らないでいただきたい。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/19(月) 17:50:50
> 迷惑ですので、
> くだらないことは贈らないでいただきたい。


> スペイン王国 → 大英帝国  2011/9/21(水) 22:27:51
> 迷惑ですので、
> くだらないことは贈らないでいただきたい。


> > 大英帝国の公式発言  2011/9/22(木) 08:23:04
> > そろそろ腹立たしいので公式にて報告します。
> > 酷くなるならば掲示板提出も検討に入れています。
> > 私の返信は以下を見ると分かりますが
> > 12日の月曜の段階で終えています。
> > 偽文書だと捉えるならば掲示板にて確認を取ります。
> > あまりに度が過ぎていると判断しこれ以上続く様であれば
> > 掲示板にて個人プレイヤーに対する迷惑行為ということで提出いたします。
> > この発言は他プレイヤーに対して戦場の時間を止める行為とは思い控えていましたが
> > 個人間の解決はできないと判断したためこちらへ発言した次第です。
> > --------------------------------------------------------
> > スペイン王国 → 大英帝国 2011/9/21(水) 22:27:51
> > 迷惑ですので、
> > くだらないことは贈らないでいただきたい。
> >
> > スペイン王国 → 大英帝国 2011/9/19(月) 17:50:50
> > 迷惑ですので、
> > くだらないことは贈らないでいただきたい。
> >
> > スペイン王国 → 大英帝国 2011/9/15(木) 00:53:17
> > 迷惑ですので、
> > くだらないことは贈らないでいただきたい。
> >
> > 大英帝国 → スペイン王国 2011/9/12(月) 22:56:08
> > くだらないと捉えるのは勝手ですが
> > 一々反応しているのは貴国ですよ。
> >
> > スペイン王国 → 大英帝国 2011/9/12(月) 18:15:03
> > 迷惑ですので、
> > くだらないことは贈らないでいただきたい。


===============================

って、言っちゃ悪いですが、本当に子供の喧嘩じゃないですか(笑)。
ハッキリ言ってこんなのは、どっちもどっちですよ。
最初のキッカケは、如何に領土返還がならなかったとは言え、
「はいはい、泥棒乙」と送ったスペイン側にあるでしょうけども、
それに「外交放棄お疲れ様でした」と返した時点で、英国側も一緒です。
この状態で言い合い続ければ、そりゃ水掛け論は終わりませんよ。
こうなると、「どっちが悪い」ではなく、「どっちも悪い」んです。

とは言え、最後のスペイン側からの3連続コピペは、
英国側からの返信が無い状態で送り続けられているので、
これに関しては、確かに少々しつこいとは思いますが、
それに対する英国側の公式発言も、それ以前の経緯を除いて、
スペイン側の非を訴えてますからねえ・・・・
第三者的には結局、「どっちもどっち」に見えます。

まあ違反行為がどうこうと言うよりも、これは単純に感情のもつれなので、
お互いに「大人げなかった」と言う事で、手打ちで良いんじゃないですか?


> > > てか通信文は問題になりすぎ。何か対策しなきゃだめだろと思います。
「何か」って、例えば具体的に何ですか?


[15200] Re7:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/24 (土) 00:03:55 スペイン帝国

 管理人殿のおっしゃる通り、ここで手討ちということで・・。
まあ、「子供の喧嘩」みたいなことができるのも、ゲームくらいですからね。
(さすがに現実でやったらまずいですし)
 ただ、第3者に迷惑をかけることになった点は申し訳なく思っています。



[15202] Re7:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/24 (土) 00:28:00 英国@ジーザス

▼ 徳翁導誉さん
> って、言っちゃ悪いですが、本当に子供の喧嘩じゃないですか(笑)。
> ハッキリ言ってこんなのは、どっちもどっちですよ。
> 最初のキッカケは、如何に領土返還がならなかったとは言え、
> 「はいはい、泥棒乙」と送ったスペイン側にあるでしょうけども、
> それに「外交放棄お疲れ様でした」と返した時点で、英国側も一緒です。
> この状態で言い合い続ければ、そりゃ水掛け論は終わりませんよ。
> こうなると、「どっちが悪い」ではなく、「どっちも悪い」んです。
>
> とは言え、最後のスペイン側からの3連続コピペは、
> 英国側からの返信が無い状態で送り続けられているので、
> これに関しては、確かに少々しつこいとは思いますが、
> それに対する英国側の公式発言も、それ以前の経緯を除いて、
> スペイン側の非を訴えてますからねえ・・・・
> 第三者的には結局、「どっちもどっち」に見えます。
>
> まあ違反行為がどうこうと言うよりも、これは単純に感情のもつれなので、
> お互いに「大人げなかった」と言う事で、手打ちで良いんじゃないですか?


管理人殿の対応に感謝します。
私はあくまで制裁措置を行って欲しいと思い
こちらへ提出したのではなく
この問題の結末として第三者に意見を聞きたいと
始めに述べたと思うので、「手打ち」という結果には感謝しています。


[15205] Re7:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/9/25 (日) 00:10:26

▼ 徳翁導誉さん
>
> > > > てか通信文は問題になりすぎ。何か対策しなきゃだめだろと思います。
> 「何か」って、例えば具体的に何ですか?

管理人さんが内密通信関連のいざこざは好ましくないとか
昔は内密通信を理由にした宣戦布告はあまり無かったとか発言なさるとか。他にもいくつかあります。


[15231] Re8:WW2帝国戦場の件で返信 削除
2011/10/1 (土) 15:27:35 徳翁導誉

> > > てか通信文は問題になりすぎ。何か対策しなきゃだめだろと思います。
> > 「何か」って、例えば具体的に何ですか?

> 管理人さんが内密通信関連のいざこざは好ましくないとか
> 昔は内密通信を理由にした宣戦布告はあまり無かったとか発言なさるとか。他にもいくつかあります。

いや、明確な基準や、ゲーム的に強制力の無いモノでは、
残念ながら、「対策」にはならないと思いますが・・・・
全員がモラルを守ってプレイするなら、そもそも問題も起きませんしね。

15221
[15221] 世界戦場1終了返信 削除
2011/9/26 (月) 19:17:19 太公望


終了致しましたので、過去戦場への保存をお願いします。


[15225] Re:世界戦場1終了調査希望返信 削除
2011/9/27 (火) 09:30:41 イタリア

> 終了致しましたので、過去戦場への保存をお願いします。
上記のように終了した戦場1ですが、
過去ログを見るとどうも英ソ仏がルールに反している疑いのある、
通信をしています。
具体的には、
ソ連 → イギリス 2011/9/8(木) 16:38:44
とイギリス → ソ連 2011/9/8(木) 21:52:01
で英ソが事前に正体を言わず話して答えてること。
後仏の違反については滅亡前にバイヤー登録している可能性が有ります。
フランス → ソ連 2011/9/8(木) 21:27:39
で言ってるハンドルネームが、仏滅亡以前にバイヤー登録されてました。
調査お願いします。


[15230] Re2:世界戦場1終了調査希望返信 削除
2011/10/1 (土) 15:26:58 徳翁導誉

> > 終了致しましたので、過去戦場への保存をお願いします。
お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。


> 上記のように終了した戦場1ですが、
> 過去ログを見るとどうも英ソ仏がルールに反している疑いのある、
> 通信をしています。

「違反者への最後通牒」の人と同一人物なので、詳しくはそちらで↓
http://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/kjbn/kjbn.cgi?tree=c15238

15227
[15227] WW1世界戦場終了報告返信 削除
2011/9/30 (金) 07:48:46 nulldrift

過去ログへの移動、お願いします。


[15229] Re:WW1世界戦場終了報告返信 削除
2011/10/1 (土) 15:26:40 徳翁導誉

> 過去ログへの移動、お願いします。
お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

15224
[15224] 世界戦場3の終了報告返信 削除
2011/9/27 (火) 06:25:17 nulldrift

終了致しましたので、こちらに報告させていただきます。


[15228] Re:世界戦場3の終了報告返信 削除
2011/10/1 (土) 15:26:18 徳翁導誉

> 終了致しましたので、こちらに報告させていただきます。
お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

15164
[15164] WWU欧州戦場でログインできない返信 削除
2011/9/19 (月) 23:36:48 たちあがれ共産党の人

本日INを試みましたら。
戦場にログインできず、再登録もできませんでした。

自分だけの症状なのか、
他の方も同様の症状なのか確認したく書き込みいたします。


[15165] Re:WWU欧州戦場でログインできない返信 削除
2011/9/20 (火) 16:55:56 陸奥

▼ たちあがれ共産党の人さん
> 本日INを試みましたら。
> 戦場にログインできず、再登録もできませんでした。
>
> 自分だけの症状なのか、
> 他の方も同様の症状なのか確認したく書き込みいたします。

 自分もログインできませんでした。
 サーバーに問題があるのでしょうか?


[15180] ◆ WW2欧州:大国版で初期化 ◆返信 削除
2011/9/22 (木) 22:36:45 徳翁導誉

> > 本日INを試みましたら。
> > 戦場にログインできず、再登録もできませんでした。
> > 自分だけの症状なのか、
> > 他の方も同様の症状なのか確認したく書き込みいたします。

>  自分もログインできませんでした。
>  サーバーに問題があるのでしょうか?

ラグビーW杯の予想大会と同じく、
CGIを設置してあった「@pagesサーバー」で不具合が発生し、
プレイヤーの登録データが、全て壊れてしまったみたいです・・・・
登録された方々には、申し訳ありません。
とりあえず、@pagesサーバーの試験用には、別途「七国大戦」を用意し、
http://www33.atpages.jp/tokuou2/nanakoku/menu.html
この「WW2欧州戦場」は、試験用の「小国あり」設定を止めて、
当初の予定通り、「大国5ヶ国のみ」設定で初期化しました。
http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html

それにしても、閉鎖されるAAAcafeサーバーの移転先として、
@pagesサーバーを試験中なのですが、
この脆弱さが通常状態なのだとしたら、ここは厳しいですね。
とは言え、他に目ぼしい所も見当たらないのですが・・・・


[15183] Re:◆ WW2欧州:大国版で初期化 ◆返信 削除
2011/9/22 (木) 22:41:20 劉備

▼ 徳翁導誉さん
> > > 本日INを試みましたら。
> > > 戦場にログインできず、再登録もできませんでした。
> > > 自分だけの症状なのか、
> > > 他の方も同様の症状なのか確認したく書き込みいたします。

> >  自分もログインできませんでした。
> >  サーバーに問題があるのでしょうか?

> ラグビーW杯の予想大会と同じく、
> CGIを設置してあった「@pagesサーバー」で不具合が発生し、
> プレイヤーの登録データが、全て壊れてしまったみたいです・・・・
> 登録された方々には、申し訳ありません。
> とりあえず、@pagesサーバーの試験用には、別途「七国大戦」を用意し、
> http://www33.atpages.jp/tokuou2/nanakoku/menu.html
> この「WW2欧州戦場」は、試験用の「小国あり」設定を止めて、
> 当初の予定通り、「大国5ヶ国のみ」設定で初期化しました。
> http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html
>
> それにしても、閉鎖されるAAAcafeサーバーの移転先として、
> @pagesサーバーを試験中なのですが、
> この脆弱さが通常状態なのだとしたら、ここは厳しいですね。
> とは言え、他に目ぼしい所も見当たらないのですが・・・・


登録できません・・・。


[15185] Re2:◆ WW2欧州:大国版で初期化 ◆返信 削除
2011/9/22 (木) 23:04:40 徳翁導誉

> > この「WW2欧州戦場」は、試験用の「小国あり」設定を止めて、
> > 当初の予定通り、「大国5ヶ国のみ」設定で初期化しました。
> > http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html

> 登録できません・・・。

弄ってみました。
これで、どうでしょう?


[15191] Re3:◆ WW2欧州:大国版で初期化 ◆返信 削除
2011/9/23 (金) 10:22:24 太公望

▼ 徳翁導誉さん
> > > この「WW2欧州戦場」は、試験用の「小国あり」設定を止めて、
> > > 当初の予定通り、「大国5ヶ国のみ」設定で初期化しました。
> > > http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html

> > 登録できません・・・。

> 弄ってみました。
> これで、どうでしょう?


昨日登録したのですが初期化されています。


[15195] Re4:◆ WW2欧州:大国版で初期化 ◆返信 削除
2011/9/23 (金) 21:28:25 陸奥

▼ 太公望さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > この「WW2欧州戦場」は、試験用の「小国あり」設定を止めて、
> > > > 当初の予定通り、「大国5ヶ国のみ」設定で初期化しました。
> > > > http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html

> > > 登録できません・・・。

> > 弄ってみました。
> > これで、どうでしょう?

>
> 昨日登録したのですが初期化されています。

 この前も書かせて頂きました、陸奥です。
 自分、イタリアで登録してまして早速INしようと思ったら
「陸奥と言う者はおりません」と表示され、ではまた登録しようと
ページを開いたら「多重登録エラー」と表示されました。
 一体、どういうことでしょう?


[15199] 再移転して、再初期化返信 削除
2011/9/23 (金) 23:55:30 徳翁導誉

> > 昨日登録したのですが初期化されています。
>  自分、イタリアで登録してまして早速INしようと思ったら
> 「陸奥と言う者はおりません」と表示され、ではまた登録しようと
> ページを開いたら「多重登録エラー」と表示されました。

これは本当に酷いですねえ・・・・
サーバー側で、またデータを飛んでます。
こうも簡単に、ポンポンとデータを飛ばされては、
正直言って、ホームページなんて成り立ちませんよ・・・・

とりあえず、同じ@pagesでも別の第33サーバーに再移転↓
http://www33.atpages.jp/tokuou2/ww2_europe/menu.html
ついでに「ゲーム交流用の掲示板」も、第30サーバーに再移転↓
http://www30.atpages.jp/kingo/game_kjb/kjb.cgi?nf=1

同じ@pagesでも、サーバーごとに性質が異なるそうですが、
3つのサーバーを試して、どれもダメだと言う事になれば、
移転先候補として、ここは完全にアウトですね。
かと言って、適当な移転先が見つからない場合、
サイトの大幅縮小は、避けられないかも知れませんが・・・・


[15211] Re:再移転して、再初期化返信 削除
2011/9/25 (日) 10:11:13 物秦

▼> サーバー側で、またデータを飛んでます。
> こうも簡単に、ポンポンとデータを飛ばされては、
> 正直言って、ホームページなんて成り立ちませんよ・・・・

又飛んでる・・・


[15219] Re2:再移転して、再初期化返信 削除
2011/9/26 (月) 18:59:32 劉備

▼ 物秦さん
> ▼> サーバー側で、またデータを飛んでます。
> > こうも簡単に、ポンポンとデータを飛ばされては、
> > 正直言って、ホームページなんて成り立ちませんよ・・・・

> 又飛んでる・・・

今度は大丈夫のようです

15203
[15203] 七国大戦バグ?返信 削除
2011/9/24 (土) 20:09:22 劉備

管理人さんが書いたかもしれませんが、
予定という字がなんか文字化けるんですよ、

15159
[15159] 全力全開返信 削除
2011/9/17 (土) 21:40:10 sonin 〔HomePage

はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/


[15167] いい加減にしてくれません?(言い方が悪いのですが、)返信 削除
2011/9/21 (水) 19:31:51 劉備

▼ soninさん
> はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
ちょっと言い方が悪いですが、
もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、


[15168] Re:いい加減にしてくれません?(言い方が悪いのですが、)返信 削除
2011/9/21 (水) 20:24:45 1285

▼ 劉備さん
> ▼ soninさん
> > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> ちょっと言い方が悪いですが、
> もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

ああいう人には、何を言っても無駄です。


[15169] Re2:いい加減にしてくれません?(言い方が悪いのですが、)返信 削除
2011/9/21 (水) 21:35:55

▼ 1285さん
> ▼ 劉備さん
> > ▼ soninさん
> > > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> > ちょっと言い方が悪いですが、
> > もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

> ああいう人には、何を言っても無駄です。


最近はおちついてきてたんですけどね。


[15170] Re3:いい加減にしてくれません?(言い方が悪いのですが、)返信 削除
2011/9/21 (水) 22:47:56 孫市

▼ 李さん
> ▼ 1285さん
> > ▼ 劉備さん
> > > ▼ soninさん
> > > > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> > > ちょっと言い方が悪いですが、
> > > もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

> > ああいう人には、何を言っても無駄です。

>
> 最近はおちついてきてたんですけどね。


私も同じ事を考えていますが何を言っても無駄だと思いますよ
劉備さんこんな人のために大切な時間は使わないほうがいいですよ


[15173] まとめ返信 削除
2011/9/22 (木) 16:05:38 劉備

宣伝荒らしの奴は馬鹿というのがよくわかりました、
見つけてもほっとく事にします


[15176] 宣伝コピペは無視が基本返信 削除
2011/9/22 (木) 22:27:44 徳翁導誉

> > > > > はんまーかんまーw(*´ω`)b★ http://www.jrc.or.jp/
> > > > ちょっと言い方が悪いですが、
> > > > もういい加減にしろ、うるせーうるせーって皆言ってるだろ、

> > > ああいう人には、何を言っても無駄です。

> > 最近はおちついてきてたんですけどね。

> 私も同じ事を考えていますが何を言っても無駄だと思いますよ
> 劉備さんこんな人のために大切な時間は使わないほうがいいですよ

え〜と、こういうのは基本的に、無視してスルーして下さい。
一般的にコピペと言うのは、返信を確認して反応する事などまず無い上に、
金銭目的の宣伝コピペともなれば、その人が返信で改心する可能性など皆無です。
それに返信が付いちゃいますと、記事を削除するコチラの手間も増えますしね(笑)。

それと、どうしても返信したい場合には、アドレスを削って下さい。
宣伝先のリンクが付いたまま、引用付き返信が繰り返されれば、
その分だけ、宣伝アドレスが拡散されちゃう訳ですから。
まあ今回は、これだけ返信が付いちゃいましたので、
記事自体の削除ではなく、記事中のリンク先を差し替えておきました。
これで、誤ってリンク先を開いても問題なしです(笑)。

そう言えば以前は、不必要に手の込んだ「荒らし対策」とかもしてましたねえ。
宣伝コピペ対策として、指定されたリンク先が含まれた書き込みには、
送信と同時に、そのリンク先が無限に開き続けるプログラムで対抗したり、
粘着の荒らしには、当人に気付かれぬようIP判定で別の掲示板に飛ばして、
「荒らし行為者の観察所」として、皆で生温かく見守ったり弄ったり(笑)。
って、今ではもう私にも、そこまでやる元気はありませんが・・・・

15162
[15162] 宣伝荒らしの増加返信 削除
2011/9/18 (日) 09:17:59 劉備

題名どおり、ここやゲーム専用の掲示板で宣伝荒らしが増加しております、
なんか対策を練ってくれませんか?


[15163] Re:宣伝荒らしの増加返信 削除
2011/9/19 (月) 20:44:21 ケンタロー

▼ 劉備さん
> 題名どおり、ここやゲーム専用の掲示板で宣伝荒らしが増加しております、
> なんか対策を練ってくれませんか?

 自分も時々、掲示板を拝見させてもらっているんですが
削除しても、またスレをたてているみたいなので結構
悪質だと思いますね、是非対策をお願いします。


[15175] Re2:宣伝荒らしの増加返信 削除
2011/9/22 (木) 22:26:59 徳翁導誉

> > 題名どおり、ここやゲーム専用の掲示板で宣伝荒らしが増加しております、
> > なんか対策を練ってくれませんか?

>  自分も時々、掲示板を拝見させてもらっているんですが
> 削除しても、またスレをたてているみたいなので結構
> 悪質だと思いますね、是非対策をお願いします。

対策と言っても、アドレス名を変更するくらいですね。
色々やってみましたが、それが一番手っ取り早くて効果が有るので。
って、掲示板の置いてあるAAAcafeサーバー自体が、あと2ヶ月で閉鎖なので、
移転すればアドレス名の方も変わり、それで対応完了ですけども(笑)。

15047
[15047] 「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/21 (日) 14:55:54 徳翁導誉

このサイトを始めて10年以上、
掲示板やCGIなどのメイン・サーバーとして利用していたAAAcafeが、
2011年12月1日(木)をもって、閉鎖されるそうです。
http://www.aaacafe.ne.jp/

思い起こせば、元々は「楚漢春秋」の小絳侯さんがココの掲示板を利用されていて、
それで私もサイトを開設した際に、同じくココを利用したのが始まりで、
その後、AAAcafeが掲示板だけでなく、ホームページ・サービスも始め、
更にはCGIまで始めた事が、私がCGIゲームを作るキッカケでした。
まあ、その後には、ライブドアに買収されたり、堀江が逮捕されたりして、
その影響からか、サーバー管理面が次第に悪化して行った感は拭えませんが、
それでも、そこから5年以上も存続されてた事は特筆に値するかも?
先日、旧ライブドア自体の会社解散も決まったそうですし、
逆に考えれば、そこまで持ち堪えたって事ですからねえ。

で、思い出話はここまでにしておくとして、
コチラ側としては、どうすれば良いモノか・・・・
無料CGIサービスというのは、実はとても希少なんですよ。
移転先を探すにしても、簡単に見つかるかどうか?
まあ、幾つかのCGIゲームは、AAAcafeとは別のサーバーに置かれてますし、
CGI以外の部分は、YahooのGeocitiesを使っているので大丈夫なのですが、
掲示板を置くなど、ココはメインとして使ってましたからねえ。
サーバーの安定性を考えれば、メインは企業運営の所を使いたいですし。

取り敢えず試しに、「@PAGE」を借りてみて、
来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
動作等はどんな感じでしょうかね?
http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi


[15049] 質問返信 削除
2011/8/21 (日) 21:36:45 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

> 無料CGIサービスというのは、実はとても希少なんですよ。

すみません、詳しくないのでお聞きしますが、
無料CGIサービスというのは、無料CGIレンタルサービスのことでしょうか?

それと無料CGIサーバがあれば今後も運営には問題がないということでしょうか?


[15051] Re:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/22 (月) 09:17:43 物秦

▼> 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> 動作等はどんな感じでしょうかね?
> http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

リンク先が見事に真っ白・・・


[15052] Re2:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/22 (月) 16:42:04 1285

▼ 物秦さん
> ▼> 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> > 動作等はどんな感じでしょうかね?
> > http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

> リンク先が見事に真っ白・・・

入れました。
何故でしょう?


[15053] Re3:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/22 (月) 23:20:26 孫市

▼ 1285さん
> ▼ 物秦さん
> > ▼> 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> > > 動作等はどんな感じでしょうかね?
> > > http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

> > リンク先が見事に真っ白・・・

> 入れました。
> 何故でしょう?


わたしも真っ白です..


[15054] Re4:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/24 (水) 00:48:35

▼ 孫市さん
> ▼ 1285さん
> > ▼ 物秦さん
> > > ▼> 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> > > > 動作等はどんな感じでしょうかね?
> > > > http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

> > > リンク先が見事に真っ白・・・

> > 入れました。
> > 何故でしょう?

>
> わたしも真っ白です..

僕のも真っ白でした・・・。



[15056] Re5:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/24 (水) 18:54:19 1285

▼ 李さん
> ▼ 孫市さん
> > ▼ 1285さん
> > > ▼ 物秦さん
> > > > ▼> 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> > > > > 動作等はどんな感じでしょうかね?
> > > > > http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

> > > > リンク先が見事に真っ白・・・

> > > 入れました。
> > > 何故でしょう?

> >
> > わたしも真っ白です..

> 僕のも真っ白でした・・・。

奇妙ですね。


[15057] Re6:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/24 (水) 22:30:48 聖職者

皆さんのプラウザの環境等が違うのでは?
私はInternet Explorer 8 ですが、
真っ白でしたよ。


[15062] Re7:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/25 (木) 22:52:07 1285

▼ 聖職者さん
> 皆さんのプラウザの環境等が違うのでは?
> 私はInternet Explorer 8 ですが、
> 真っ白でしたよ。

Safariです。


[15063] Re8:「AAA! CAFE」閉鎖だそうです返信 削除
2011/8/26 (金) 10:05:45 物秦

IEです。
最新のじゃないのです。


[15067] まとめレス返信 削除
2011/8/26 (金) 19:55:23 徳翁導誉

> > 無料CGIサービスというのは、実はとても希少なんですよ。
> すみません、詳しくないのでお聞きしますが、
> 無料CGIサービスというのは、無料CGIレンタルサービスのことでしょうか?

そこに「レンタル」を入れても、意味的にはそんなに変わらないような?(笑)
まあ要するに、ホームページ用の無料のレンタル・サーバーで、
独自のCGIプログラムを設置できる所って事ですね。

> それと無料CGIサーバがあれば今後も運営には問題がないということでしょうか?
今までと同じような感じで使える所が有れば、そうですね。
とは言え、まあこれも1つの機会なので、
CGIゲームは大幅に整理しても良いかな?とも考えてますが。


> > > > > 来週設置予定だった「ラグビーW杯予想」を置いてみましたが、
> > > > > 動作等はどんな感じでしょうかね?
> > > > > http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/world_cup.cgi

> > > > リンク先が見事に真っ白・・・

> > > 入れました。
> > > 何故でしょう?

> > わたしも真っ白です..

> 僕のも真っ白でした・・・。

サーバー側がバーナー広告を自動挿入する際に、
どうやら設定所のミスが有るらしく、
Firefoxなどですと、ブラウザ側が修正して表示するみたいですが、
IEですと、ミスが有るまま表示して、真っ白になるみたいですね。

取り敢えず、簡単な対策を取れば↓対応できそうですけども、
http://www31.atpages.jp/tokuou/rugby2011/menu.html
こうした不具合を放置しているサーバーだと言う事を考えると、
メインとして使うのは、ちょっと考えモノかも知れませんね。
とは言え、他もちょっと見付からないのですが・・・・


[15105] 存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/3 (土) 13:23:26 徳翁導誉

> > それと無料CGIサーバがあれば今後も運営には問題がないということでしょうか?
> 今までと同じような感じで使える所が有れば、そうですね。
> とは言え、まあこれも1つの機会なので、
> CGIゲームは大幅に整理しても良いかな?とも考えてますが。

「AAAcafe」がCGIサービスを停止すると言う事で、
「@pages」へ移転する事に、ほぼ決めたのですが、
これを機に、CGIゲームを大幅に整理しようかなあ?と考えています。
実際問題、今やほとんど機能してないゲームも多いですし。

そこで、「このゲームだけは残してほしい」というのは有るでしょうか?
プログラム自体は保存しますから、復活の方はいつでも可能ですので、
「念の為に」等と言う主旨のモノは抜きにして。


[15107] Re:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/3 (土) 16:20:30 劉備

▼ 徳翁導誉さん
> > > それと無料CGIサーバがあれば今後も運営には問題がないということでしょうか?
> > 今までと同じような感じで使える所が有れば、そうですね。
> > とは言え、まあこれも1つの機会なので、
> > CGIゲームは大幅に整理しても良いかな?とも考えてますが。

> 「AAAcafe」がCGIサービスを停止すると言う事で、
> 「@pages」へ移転する事に、ほぼ決めたのですが、
> これを機に、CGIゲームを大幅に整理しようかなあ?と考えています。
> 実際問題、今やほとんど機能してないゲームも多いですし。
>
> そこで、「このゲームだけは残してほしい」というのは有るでしょうか?
> プログラム自体は保存しますから、復活の方はいつでも可能ですので、
> 「念の為に」等と言う主旨のモノは抜きにして。


やっぱりこのサイトの首といえるWW2,赤い嵐は必要ですね…。


[15108] Re:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/3 (土) 16:46:11 物秦

> 実際問題、今やほとんど機能してないゲームも多いですし。
掲示板や人数登録で人がいるのが把握できるのは、
集団ディプロマシー、ww2、赤い嵐、銀河凡将伝説、銀河英雄伝説、
三国大戦、の6つですね。
これに短期で遊べるZOC、賤ヶ岳、征服王のどれか一つの存続お願いします。
珠に紹介して遊んだりするので。




[15109] Re2:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/3 (土) 21:57:21 某人

▼ 物秦さん
> > 実際問題、今やほとんど機能してないゲームも多いですし。
> 掲示板や人数登録で人がいるのが把握できるのは、
> 集団ディプロマシー、ww2、赤い嵐、銀河凡将伝説、銀河英雄伝説、
> 三国大戦、の6つですね。
> これに短期で遊べるZOC、賤ヶ岳、征服王のどれか一つの存続お願いします。
> 珠に紹介して遊んだりするので。
>
>


銀河凡将伝説、赤い嵐の三つは必ず残していただきたいと感じてます。


[15111] Re:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/3 (土) 22:48:39 某国

ww1世界戦場ですね。今、プレーしていて
かなり面白く感じているんで、よかったら、
皆さん、バイヤーなどで参加してください。


[15113] Re2:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/4 (日) 21:51:50 諸葛孔明

三国系とww系は残していただきたいと思います。


[15114] Re:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/5 (月) 20:26:24 聖職者

個人的要望で言うなら、
他の方がいわれていいないものなら核軍拡時代や日本大統領選挙かな?
日本大統領選挙は昔より人は少なくなりましたが、
今でもしていますし、

核軍拡時代もそここそ人が入ったり出たりしていますからね。


ところで移転先はどこになるのでしょうか?


[15117] Re:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/5 (月) 22:49:00 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > > それと無料CGIサーバがあれば今後も運営には問題がないということでしょうか?
> > 今までと同じような感じで使える所が有れば、そうですね。
> > とは言え、まあこれも1つの機会なので、
> > CGIゲームは大幅に整理しても良いかな?とも考えてますが。

> 「AAAcafe」がCGIサービスを停止すると言う事で、
> 「@pages」へ移転する事に、ほぼ決めたのですが、
> これを機に、CGIゲームを大幅に整理しようかなあ?と考えています。
> 実際問題、今やほとんど機能してないゲームも多いですし。
>
> そこで、「このゲームだけは残してほしい」というのは有るでしょうか?
> プログラム自体は保存しますから、復活の方はいつでも可能ですので、
> 「念の為に」等と言う主旨のモノは抜きにして。

不如帰ですかね。


[15118] Re2:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/6 (火) 02:29:13 神風

WW2系全般と、大戦系は残して頂けると嬉しいです。


[15119] Re3:存続希望のCGIゲームは?返信 削除
2011/9/6 (火) 06:25:33 ジーザス

結局の所、希望を聞くと全部になりませんか・・・?

私も色々やっていましたので全部残して欲しいとは思いますが
各種類ごとに幾つか消す方向で考えないと纏まらない気がします。


[15128] まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 05:10:09 徳翁導誉

> 結局の所、希望を聞くと全部になりませんか・・・?
いや、あくまでも「参考」として尋ねただけなので、
希望のあったモノを、全て残すつもりではありません。
とは言え、「倉庫行き=管理放棄で存続」という案も持ってはいます。
管理しなくて良いのであれば、後は見栄えの問題だけなので。
って、過疎ってるゲームは、現状でも不管理に近い状態なので、
今回の件は、その後者の方がウェート的には大きいかも?


> > 掲示板や人数登録で人がいるのが把握できるのは、
> > 集団ディプロマシー、ww2、赤い嵐、銀河凡将伝説、銀河英雄伝説、
> > 三国大戦、の6つですね。

> 銀河凡将伝説、赤い嵐の三つは必ず残していただきたいと感じてます。

悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
当初、システム的に想定されていた登録人数と、
現在のプレイヤー人数と間には、かなりの開きがあるので、
その辺のバランス的にどうなのか?というのは、
以前より、ずっと気になっていた所ですので。


> これに短期で遊べるZOC、賤ヶ岳、征服王のどれか一つの存続お願いします。
> 珠に紹介して遊んだりするので。

「戦略賤ヶ岳」は停止の予定です。
「ZOC」と「征服王」は、設置サーバーが「AAAcafe」ではないので、
取り敢えずは存続・・・と言うか、実質的に放置の予定。
特に征服王の場合は、今までのデータを残す必要は有ると考えてますし。
この辺の1対1の対戦系は、別に作り直そうかな?という考えも・・・・
銀英大戦の1対1への変更も、候補の中には有ったりします。


> > > 三国系とww系は残していただきたいと思います。
> > WW2系全般と、大戦系は残して頂けると嬉しいです。

> ww1世界戦場ですね。

「三国大戦系」や「WW2オンライン系」は、戦場数を減らす必要は無いでしょうか?
正直、現状のプレイヤー人数では、多過ぎる気がしているのですが?
特にWW2系の場合、人数が揃わずに、なかなか始まらない戦場も有るみたいですし。
多人数用は「赤い嵐オンライン」がある訳ですし、
「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・
ちなみに三国大戦系は、三国志色を強く出そうかと考え中?


> やっぱりこのサイトの首といえるWW2,赤い嵐は必要ですね…。
それを言うなら、「首」ではなく「顔」では?
って、元々その位置にあったのは「日本大統領選挙」だったかも?
あれはシンプルながら、戦略性の高いゲームでしたので、
ある意味では、ここのCGIゲームの象徴的な存在でした。
その辺の観点から言いますと、ここに設置されたゲームのタイプと、
現在プレイされている方々のタイプとが、かなり乖離してきた事も、
「何らかの変更が必要かな?」と考える要因でもあります。


> 他の方がいわれていいないものなら核軍拡時代や日本大統領選挙かな?
> 日本大統領選挙は昔より人は少なくなりましたが、
> 今でもしていますし、

「日本大統領選挙」や「核軍拡時代」は、停止候補の筆頭ですね。
特に日本大統領選挙などは、この状態で晒しておくのは、
正直言って忍びない感情が有りますので・・・・

> > 「AAAcafe」がCGIサービスを停止すると言う事で、
> > 「@pages」へ移転する事に、ほぼ決めたのですが、
> > これを機に、CGIゲームを大幅に整理しようかなあ?と考えています。

> ところで移転先はどこになるのでしょうか?

もう1度、↑を読み直してみましょう(笑)。


> 不如帰ですかね。
「不如帰」に関しては、データを残す為、完全に停止はさせませんが、
ですが現状の人数ですと、不管理部門に移行されるかと・・・・
ただ、「戦国モノ」は別に作ろうかな?という思いは強いです。


[15131] Re:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 10:07:47 聖職者

▼ 徳翁導誉さん
> > 他の方がいわれていいないものなら核軍拡時代や日本大統領選挙かな?
> > 日本大統領選挙は昔より人は少なくなりましたが、
> > 今でもしていますし、

> 「日本大統領選挙」や「核軍拡時代」は、停止候補の筆頭ですね。
> 特に日本大統領選挙などは、この状態で晒しておくのは、
> 正直言って忍びない感情が有りますので・・・・


確かに参加者が激減していますからね。
ただ、個人的には好きなゲームなので、
どういう形であれプレイができるようにはなってほしいです。
 
> > > 「AAAcafe」がCGIサービスを停止すると言う事で、
> > > 「@pages」へ移転する事に、ほぼ決めたのですが、
> > > これを機に、CGIゲームを大幅に整理しようかなあ?と考えています。

> > ところで移転先はどこになるのでしょうか?

> もう1度、↑を読み直してみましょう(笑)。


私めの目が悪かったようです失礼しました。


[15132] Re:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 11:15:40 矢羽雅朝

▼ 徳翁導誉さん
> 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
> 8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・

個人的には流石に二つだけしか残らないというのは寂しいですね。
8人用の世界戦場とww1欧州戦場と後多人数用として欧州戦場と帝国戦場、
このくらい残していただければ個人的には嬉しいです。
でも帝国戦場辺りはちょっと厳しいんですかねぇ…


[15133] Re:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 15:51:39 物秦

> 「ZOC」と「征服王」は、設置サーバーが「AAAcafe」ではないので、
> 取り敢えずは存続・・・と言うか、実質的に放置の予定。

一つ残れば良いと思ってましたが2つも残るとは安心しました。
>
> > > > 三国系とww系は残していただきたいと思います。
> > > WW2系全般と、大戦系は残して頂けると嬉しいです。

> > ww1世界戦場ですね。


> 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
赤い嵐同時進行は一回やって不評だったような・・・
個人的にはww2版→キューバ危機版→現代版の一回づつのローテンションが、
良いと思ってます。
同時にやると新仕様の報告等で掲示板がえらい量になって、病み上がりの管理人さんの負担が増えると思いますし、
赤い嵐なのにキューバ危機晩が無いってのも・・・
趣旨からすると削るとすると現代版では?
> 「何らかの変更が必要かな?」と考える要因でもあります。> ただ、「戦国モノ」は別に作ろうかな?という思いは強いです。
信玄の野望のオンラインVerでしょうか?


[15135] Re:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 18:12:36 神風

> 「三国大戦系」や「WW2オンライン系」は、戦場数を減らす必要は無いでしょうか?
> 正直、現状のプレイヤー人数では、多過ぎる気がしているのですが?
> 特にWW2系の場合、人数が揃わずに、なかなか始まらない戦場も有るみたいですし。
> 多人数用は「赤い嵐オンライン」がある訳ですし、
> 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
> 8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・
> ちなみに三国大戦系は、三国志色を強く出そうかと考え中?


管理人さんにお任せします・・・というのは、流石に無責任ですよね。

どれも面白いので出来る限り残して頂きたいとは思っています。
ですが、仰る通りなかなか始まらないゲームもありますので、
整理するべきなのかな、とも思っています。

・WW2系

「世界戦場3」「帝国戦場」「WW1世界戦場」
これらは登録可能国数が非常に多く、人数がなかなか揃わないようなので
整理した方が良いのではないかと思います。

「太平洋戦場」「冷戦戦場」
前者は、唯一の太平洋MAPの戦場なので、個人的には残して頂きたいなと。
後者は、米ソ超大国プレイを通して「赤い嵐系」の"陣営の長"としての振る舞いを
身に付ける為の練習場として、残して頂きたいなと思っています。

世界戦場、欧州戦場といった8人・5人戦場はそのままでいいのではないかと思います。

・大戦系
現在は「七国」「五国」「三国」とありますが、参加者が揃いにくい
ようなので、1つか2つくらいに絞ってもいいのではないかと思います。

たとえば今期の五国ですが、初めの50ターンくらいまで一国につき参加者2〜3人で
酷い所は実質1人という国があったと記憶しています。


[15137] Re2:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 21:51:54 co2

▼ 神風さん
> > 「三国大戦系」や「WW2オンライン系」は、戦場数を減らす必要は無いでしょうか?
> > 正直、現状のプレイヤー人数では、多過ぎる気がしているのですが?
> > 特にWW2系の場合、人数が揃わずに、なかなか始まらない戦場も有るみたいですし。
> > 多人数用は「赤い嵐オンライン」がある訳ですし、
> > 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
> > 8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・
> > ちなみに三国大戦系は、三国志色を強く出そうかと考え中?


基本的には神風さんの意見に賛成です
冷戦戦場は陣営の長としての振る舞いを身につける役割に加え
赤い嵐から流れてきたり、多人数プレイを体験できる場となっていますので

あと大戦系は戦略云々より人数が少なすぎるのが問題で、ある程度集まるまで紳士協定(?)というか
序盤攻撃を見合わせる傾向にあります
人数の分散状況を見る限り三国一本に絞るのが良いのではと思います
三国志色を強くするというのは以前話に出ていた史実武将選択制とか楚漢大戦の話でしょうか

参考→http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c5676


[15138] Re3:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 22:33:22 諸葛孔明

>
> あと大戦系は戦略云々より人数が少なすぎるのが問題で、ある程度集まるまで紳士協定(?)というか
> 序盤攻撃を見合わせる傾向にあります
> 人数の分散状況を見る限り三国一本に絞るのが良いのではと思います
> 三国志色を強くするというのは以前話に出ていた史実武将選択制とか楚漢大戦の話でしょうか
>
> 参考→http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c5676



三国のみというのも選択肢としてはあり得ますが
戦略が同じになりやすいと思います。
五国くらいならば、外交の幅が利きますが三国ではどうしても2対1が必然ですし
一番の強国を相手に2国が手を組むのが目に見えていますからね。

それも、腕次第で何とかなりますがやはり戦略の固定化は免れないでしょうし。
五国でも強国は狙われがちですが三国とはまったく状況は違うと思います。

七国になると正直人員不足が目立ちますよね。
単純に一国あたりの人員が三国は三等分に対して七国は七等分ですし・・・
終盤以降は滅亡国からの引き抜きが重要でしょうけど、他国で奮闘するというのは
ゼロではないですけれど、あまり現実的ではないと思います。


[15136] Re:まとめレス2返信 削除
2011/9/11 (日) 21:15:32 某人

▼ 徳翁導誉さん

>

> > 銀河凡将伝説、赤い嵐の三つは必ず残していただきたいと感じてます。
> 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> 当初、システム的に想定されていた登録人数と、
> 現在のプレイヤー人数と間には、かなりの開きがあるので、
> その辺のバランス的にどうなのか?というのは、
> 以前より、ずっと気になっていた所ですので。
>

申し訳ない気がするのですが、
銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。
ですから銀河凡将伝説の大きい戦場の方のみの存続でいいのではないかなと。
まぁあくまで個人的な見解です。

それから戦国系のゲームの話ですが、不如帰は動きが無さ過ぎるんですよね・・。
ですからダイナミズムを重視したゲームがあった方がいいのかなと思います。
史実でも1560年のバラバラな状態から1600年までには天下統一ですよ。
徳川家康にいたっては三河一国から天下人です。そのあたりのダイナミクスを実感するというのもありかなと思います。
それから、西洋と日本の文化の接触なんかも実感できると楽しいかも?
あくまで個人的な考えです。


[15148] Re2:まとめレス2返信 削除
2011/9/13 (火) 16:28:35 闇士

銀河凡人伝説ですが人数が少ないので少人数でも可能にするのは必須かと思います。
いっそのこと軍人・政治家の垣根をなくしてできることは同じにしてしまえば少人数でもなんとか回せないかなと思います。
あと星系数を少なくすると管理が楽です。
ご新規さん向けに情報の拡充も重要ですがWikiでこつこつやるべきでしょうね。正直今ではご新規さんもさっぱり分からないままなきがしますので。


[15154] @pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/17 (土) 07:53:01 徳翁導誉

う〜ん、何だか面倒臭くなって来ちゃったなあ・・・・(笑)
AAAcafeの閉鎖時期が決まっている以上、移行期間も限られている訳で、
その中で整理作業をしながら、移行作業を行うというのも大変そうですし、
いっその事、先に全て移行させようかな?という気持ちが強くなってきています。
まあ整理自体は、その気になれば、いつでも出来る事ですしね。

その前に取り敢えず、移転先「@pages」の最終テストとして、
whssサーバーのトラブルで停止中の「WW2欧州戦場」を移してみました。
http://www31.atpages.jp/tokuou/ww2_europe/menu.html
最初は「小国なし」の設定に変更しようかとも思いましたが、
一応今回は動作チェックを兼ねたセッションなので、仕様はそのままに。
もし問題が起きるようでしたら、こちらへ報告をお願いします。


> > > 「現代版」と「WW2版」を同時進行させる代わりに(キューバ危機版は停止)、
> > > 8人用の世界戦場と、5人用の欧州戦場だけで良いかな?という考えも・・・・

> > 個人的には流石に二つだけしか残らないというのは寂しいですね。
> > 8人用の世界戦場とww1欧州戦場と後多人数用として欧州戦場と帝国戦場、
> > このくらい残していただければ個人的には嬉しいです。
> > でも帝国戦場辺りはちょっと厳しいんですかねぇ…

> 「世界戦場3」「帝国戦場」「WW1世界戦場」
> これらは登録可能国数が非常に多く、人数がなかなか揃わないようなので
> 整理した方が良いのではないかと思います。

まず最初に整理候補として上がるのは、この辺ですかねえ?
赤い嵐が出来た事で、大人数版は役割を終えたとも言えますし。
もしくは、これらを「大国プレイのみ」に変更するのも手でしょうけど。

> 「太平洋戦場」「冷戦戦場」
> 前者は、唯一の太平洋MAPの戦場なので、個人的には残して頂きたいなと。

ちなみに、西太平洋に限定されちゃいますけど、
近未来の「米中戦争」も、構想としては持ってますね。
世界情勢を少しでも理解して貰えるよう、現代版とか作りましたが、
今では、日本の置かれた情勢そのものを心配する時代になっちゃいましたし。


> > 「何らかの変更が必要かな?」と考える要因でもあります。
> > ただ、「戦国モノ」は別に作ろうかな?という思いは強いです。

> 信玄の野望のオンラインVerでしょうか?

言葉にすれば、そんな感じですかねえ?
もちろん、ゲームのシステム自体は全くの別物ですけど。
プレイヤーは、武田信玄や上杉謙信など史実の戦国武将を選択し、
更には配下の武将も登場させ、使える様な構想なので、
イメージ的には、「信長の野望」や「天下統一」を大人数でやる感覚に近いかも?
あと、それとは別に構想があるのは「関ヶ原」モノですか。


> > ちなみに三国大戦系は、三国志色を強く出そうかと考え中?
> 三国志色を強くするというのは以前話に出ていた史実武将選択制とか楚漢大戦の話でしょうか

大戦系の厳しい所は、「1人1キャラ」という所だと思うので、
まずは不如帰のように、能力値設定もしながら独自キャラで登録し、
史実武将を配下キャラとして従えるって感じですかねえ?
例えば、関羽を配下キャラに加えたら、
自分は本拠で内政をしつつ、同時に関羽を城攻めに向かわせるとか。
もちろん、配下キャラを他のプレイヤーに奪われる事も有りますね。
まあ、1度に複数の事が出来れば、その分だけ飽きにくいですし、
史実武将を集めたり、奪われたりと言うのも、それなりに面白いかと。
勢力も三国志だからと言って3つではなく、プレイヤーの数だけ存在し、
プレイヤー同士で陣営を築き、勝利を目指すような感じでしょうか?

ちなみに楚漢の方は、「1対1」版の候補ではありますね。
2人のプレイヤーが互いに、項羽と劉邦を担当し、
配下武将を動かしたり、相手の武将を寝返らせたりしつつ、
相手プレイヤー(項羽か劉邦)を倒せば勝利と。


> > 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> 申し訳ない気がするのですが、
> 銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。

実の所、「知ってる・知らない」は、そこまで関係ない気もします。
以前に2度ほど、銀英伝の認知度調査をした事が有りましたが、
知っているのは、確かゲーム参加者の半数も居なかったと思います。
逆にこれをキッカケに、銀英伝を見出した人も何人か居ましたし。
まあ、原作を知らなくても遊べるゲームですからねえ。


> 銀河凡人伝説ですが人数が少ないので少人数でも可能にするのは必須かと思います。
> いっそのこと軍人・政治家の垣根をなくしてできることは同じにしてしまえば少人数でもなんとか回せないかなと思います。

「それが簡素版なのでは?」という気も(笑)。


[15157] Re:@pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/17 (土) 10:53:35 闇士

▼ 徳翁導誉さん
> > 銀河凡人伝説ですが人数が少ないので少人数でも可能にするのは必須かと思います。
> > いっそのこと軍人・政治家の垣根をなくしてできることは同じにしてしまえば少人数でもなんとか回せないかなと思います。

> 「それが簡素版なのでは?」という気も(笑)。


簡素版をよく見てなかったので気づきませんでした。すいません。


[15158] Re:@pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/17 (土) 14:25:19 某人

▼ 徳翁導誉さん
>
>
> > > 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> > 申し訳ない気がするのですが、
> > 銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。

> 実の所、「知ってる・知らない」は、そこまで関係ない気もします。
> 以前に2度ほど、銀英伝の認知度調査をした事が有りましたが、
> 知っているのは、確かゲーム参加者の半数も居なかったと思います。
> 逆にこれをキッカケに、銀英伝を見出した人も何人か居ましたし。
> まあ、原作を知らなくても遊べるゲームですからねえ。


そうですかね?確かに知らなくても出来ると思いますが参加するかしないかには影響が出てくると思います。
そういうところの調査はしてませんよね?
かくいう私もこのサイトの銀英伝の存在をしって銀英伝に興味を持ったひとりです。


[15174] Re2:@pagesサーバーの最終テスト返信 削除
2011/9/22 (木) 22:26:32 徳翁導誉

> > > > 悩んでいるのは、「銀河凡将伝説」と「銀河英雄大戦」ですね。
> > > 申し訳ない気がするのですが、
> > > 銀河英雄伝説を知らない人が多いんじゃないかと思います。

> > 実の所、「知ってる・知らない」は、そこまで関係ない気もします。
> > 以前に2度ほど、銀英伝の認知度調査をした事が有りましたが、
> > 知っているのは、確かゲーム参加者の半数も居なかったと思います。
> > 逆にこれをキッカケに、銀英伝を見出した人も何人か居ましたし。
> > まあ、原作を知らなくても遊べるゲームですからねえ。

> そうですかね?確かに知らなくても出来ると思いますが参加するかしないかには影響が出てくると思います。
> そういうところの調査はしてませんよね?
> かくいう私もこのサイトの銀英伝の存在をしって銀英伝に興味を持ったひとりです。

もちろん、「影響が全くない」と言う事は無いでしょうけども、
銀凡伝の方は、最盛期には100名ほどが参加しており、
この登録人数は、赤い嵐現代版の80名や、七国大戦の60名など、
他のゲームの最盛期と比べても、それ以上に数が多かった訳ですから、
舞台背景と言うモノに、そこまで大きな影響があったとは考えていません。
(これより登録人数が多かったのは、第1回の幕末動乱くらいかな?)

それに、こう言っては何なのですが、
「銀河英雄伝説」という作品名自体、本当に捻りのない名称な為、
「ガンダム」などと違い、どうしてもインパクトが薄く、
作品を知らなければ、固有名詞として認識されてない可能性も(笑)。
原作の存在を知らないままプレイされてた方も、恐らく居るのでは?

15031
[15031] ランキング動画・2本アップ返信 削除
2011/8/12 (金) 22:47:21 徳翁導誉

甲子園予想の方の雑談でも、少し話題に触れましたが、
先日、イオンのショッピング・センターに初めて寄ってみた所、
噂では聞いてましたけども、想像してたよりも2倍はデカい!!
以前は本当に何も無かった場所なので、本当に驚きました。
いや〜、あれはもう1つの「街(商店街)」というか、
ショッピングを主題に据えた「アミューズメント・パーク」ですね。

帰宅後、ネットで調べてみたら、全国で14番目の大きさと言う事が分かり、
あんな所に、そんな巨大なショッピング・センターがある事にも驚きましたが、
それに準ずる規模の大型店が、全国各地にたくさんある事にもビックリしました。
しかも、そのほとんどがイオン・グループなんですねえ・・・・
ジャスコ・サティ・マックスバリュ・マルエツ・ベルク・いなげや・カスミ・ミニストップなども。

小売業界の戦国時代を勝ち抜き、特に大型店では凄い事は知ってましたけども、
改めてデータとして見るまで、ここまでイオンが圧倒的だとは知りませんでした。
あの規模の大型店が、全国各地の地方都市にあるなんて事を想像すると、
「田舎のジャスコは擬似東京」という意見も、かなり理解できます。
http://togetter.com/li/18345
法改正と金融危機の影響で、大型店の出店攻勢が下火となった現在から見ると、
「'00年代」というのは、「ショッピング・センターの時代」と言えたのかも?
・・・なんて事を、「'10年代」に感じているのでは遅いのですが(笑)。

私は転勤族だったので、幾つかの地方都市で暮らした経験もありますが、
その頃に比べると、「ネットの拡大」と「大型店の進出」の影響で、
都会との画一化が、以前と比較にならない程に進んでいるんでしょうね。
まあ、それが良い事か、悪い事かは別にしても。
・・・って、話が少し逸れてしまいましたが(笑)、
せっかくショッピング・センターのデータも調べた事ですし、
店舗面積に応じた都道府県対抗のランキング形式で、動画化してみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15290667
http://www.youtube.com/watch?v=amnIFcnjuEQ

更についでに、1本だけアップでは寂しいので、
もう1本即興で、絵画の落札額ランキングも作ってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15291011
http://www.youtube.com/watch?v=1SklyOGtLAs


[15048] オススメ「ワシントン・ナショナルギャラリー展」返信 削除
2011/8/21 (日) 14:57:30 徳翁導誉

> せっかくショッピング・センターのデータも調べた事ですし、
> 店舗面積に応じた都道府県対抗のランキング形式で、動画化してみました。
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm15290667
> http://www.youtube.com/watch?v=amnIFcnjuEQ
>
> 更についでに、1本だけアップでは寂しいので、
> もう1本即興で、絵画の落札額ランキングも作ってみました。
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm15291011
> http://www.youtube.com/watch?v=1SklyOGtLAs

え〜と、絵画繋がりと言いますか、
遅ればせながら、ようやく、国立新美術館で開催中の
「ワシントン・ナショナルギャラリー展」に行ってきました。
http://www.ntv.co.jp/washington/index.html

日頃、こう言った事は、あまりココに書かない私ですが、
今回の特別展だけは、展示数こそ少ないものの物凄く質が高く、
「十数年に一度」と言っても、過言では無い展示内容であり、
もう期間は残り半月ほどしかありませんが、オススメしておきます。
今回は、ワシントン・ナショナルギャラリー(アメリカNo.1の国立美術館)が、
改装工事を行っている為、特別に貸し出された作品の数々が展示されていて、
この機会を逃したら、もう日本で見る事は出来ないと思いますので。


[15156] 今週から京都で開催中返信 削除
2011/9/17 (土) 08:00:07 徳翁導誉

> え〜と、絵画繋がりと言いますか、
> 遅ればせながら、ようやく、国立新美術館で開催中の
> 「ワシントン・ナショナルギャラリー展」に行ってきました。
> http://www.ntv.co.jp/washington/index.html
>
> 日頃、こう言った事は、あまりココに書かない私ですが、
> 今回の特別展だけは、展示数こそ少ないものの物凄く質が高く、
> 「十数年に一度」と言っても、過言では無い展示内容であり、
> もう期間は残り半月ほどしかありませんが、オススメしておきます。
> 今回は、ワシントン・ナショナルギャラリー(アメリカNo.1の国立美術館)が、
> 改装工事を行っている為、特別に貸し出された作品の数々が展示されていて、
> この機会を逃したら、もう日本で見る事は出来ないと思いますので。

東京の方では、今月初めに特別展が終了しましたが、
今週からは、「京都市美術館」の方で開催されています(11/27まで)。
http://www.ytv.co.jp/washington/index02.html

結局、私もその後、2回も足を運んだ程の特別展なので、
しつこいかとも思いましたが、関西の方へ、一応お知らせまでに(笑)。

15142
[15142] * No Subject *返信 削除
2011/9/12 (月) 23:25:31 戦場3のイギリス

世界戦場3なのですが、メキシコを担当していた人物が、滅ぼされた後
すぐにスウェーデンに再登録して、自国(メキシコ)が滅ぼされたことについて
不満を述べるなどして、ゲームを妨害しています。
また、これを皆から批判されたところ、他のプレーヤーに行動力を送ろうとするなど
さらに混乱を招こうとしています。
@滅亡後すぐの再登録(これは現在も禁止なのか私はわかりませんが・・・)
A前のプレーの事情を引きずって、ゲームに持ち込むこと
B理由もなく、他のプレーヤーを利する行動を行うこと

の3点からルールに違反していますので、必要でしたらしかるべき
処置をお願いいたします。


[15143] 管理人さま返信 削除
2011/9/12 (月) 23:28:37 戦場3のイギリス

すみません上記は、管理人様あてです。題名を忘れておりました。失礼いたしました。

▼ 戦場3のイギリスさん
> 世界戦場3なのですが、メキシコを担当していた人物が、滅ぼされた後
> すぐにスウェーデンに再登録して、自国(メキシコ)が滅ぼされたことについて
> 不満を述べるなどして、ゲームを妨害しています。
> また、これを皆から批判されたところ、他のプレーヤーに行動力を送ろうとするなど
> さらに混乱を招こうとしています。
> @滅亡後すぐの再登録(これは現在も禁止なのか私はわかりませんが・・・)
> A前のプレーの事情を引きずって、ゲームに持ち込むこと
> B理由もなく、他のプレーヤーを利する行動を行うこと
>
> の3点からルールに違反していますので、必要でしたらしかるべき
> 処置をお願いいたします。


[15144] Re:管理人さま返信 削除
2011/9/13 (火) 00:39:30

▼ 戦場3のイギリスさん
> すみません上記は、管理人様あてです。題名を忘れておりました。失礼いたしました。
>
> ▼ 戦場3のイギリスさん
> > 世界戦場3なのですが、メキシコを担当していた人物が、滅ぼされた後
> > すぐにスウェーデンに再登録して、自国(メキシコ)が滅ぼされたことについて
> > 不満を述べるなどして、ゲームを妨害しています。
> > また、これを皆から批判されたところ、他のプレーヤーに行動力を送ろうとするなど
> > さらに混乱を招こうとしています。
> > @滅亡後すぐの再登録(これは現在も禁止なのか私はわかりませんが・・・)
> > A前のプレーの事情を引きずって、ゲームに持ち込むこと
> > B理由もなく、他のプレーヤーを利する行動を行うこと
> >
> > の3点からルールに違反していますので、必要でしたらしかるべき
> > 処置をお願いいたします。


少し掲示板を見ただけですが
もしイギリス政府がガセの発表でメキシコを滅ぼしたのだとしたら、
それは問題だと思いますよ?
ゲーム中は逆に証拠が提出されにくいので逆にたちが悪いと思います。
まぁ、ぱっとみただけなので理解不足かもしれません。そうだった場合は発言撤回します。


[15145] Re2:管理人さま返信 削除
2011/9/13 (火) 00:40:21

▼ 李さん

>
> 少し公式発言を見ただけですが
> もしイギリス政府がガセの発表でメキシコを滅ぼしたのだとしたら、
> それは問題だと思いますよ?
> ゲーム中は逆に証拠が提出されにくいので逆にたちが悪いと思います。
> まぁ、ぱっとみただけなので理解不足かもしれません。そうだった場合は発言撤回します。


掲示板ではなく公式発言です。訂正します。


[15146] Re3:管理人さま返信 削除
2011/9/13 (火) 16:18:44 諸葛孔明

▼ 李さん
> ▼ 李さん
>
> >
> > 少し公式発言を見ただけですが
> > もしイギリス政府がガセの発表でメキシコを滅ぼしたのだとしたら、
> > それは問題だと思いますよ?
> > ゲーム中は逆に証拠が提出されにくいので逆にたちが悪いと思います。
> > まぁ、ぱっとみただけなので理解不足かもしれません。そうだった場合は発言撤回します。

>
> 掲示板ではなく公式発言です。訂正します。



ガセもなにも、戦略の一部だと考えればどちらにせよ問題はないと思います。


[15150] Re2:管理人さま返信 削除
2011/9/15 (木) 00:41:54 桂輝平

▼ 李さん
> > ▼ 戦場3のイギリスさん
> > > 世界戦場3なのですが、メキシコを担当していた人物が、滅ぼされた後
> > > すぐにスウェーデンに再登録して、自国(メキシコ)が滅ぼされたことについて
> > > 不満を述べるなどして、ゲームを妨害しています。
> > > また、これを皆から批判されたところ、他のプレーヤーに行動力を送ろうとするなど
> > > さらに混乱を招こうとしています。
> > > @滅亡後すぐの再登録(これは現在も禁止なのか私はわかりませんが・・・)
> > > A前のプレーの事情を引きずって、ゲームに持ち込むこと
> > > B理由もなく、他のプレーヤーを利する行動を行うこと
> > >
> > > の3点からルールに違反していますので、必要でしたらしかるべき
> > > 処置をお願いいたします。

>
> 少し掲示板を見ただけですが
> もしイギリス政府がガセの発表でメキシコを滅ぼしたのだとしたら、
> それは問題だと思いますよ?
> ゲーム中は逆に証拠が提出されにくいので逆にたちが悪いと思います。
> まぁ、ぱっとみただけなので理解不足かもしれません。そうだった場合は発言撤回します。

またこの話題なのか…と言いたくなりますが
本当でも嘘でもどっちでもいいのです
攻められる隙を作った、友好国を作って置かなかった、攻められても問題ない準備をできていなかった
外交的・戦略的敗北なのです
そういうのも含めてゲームの面白さなのです


[15153] まとめレス返信 削除
2011/9/17 (土) 07:52:15 徳翁導誉

> @滅亡後すぐの再登録(これは現在も禁止なのか私はわかりませんが・・・)
登録ページの注意書きに、↓と書かれている以上、
「2.プレイする国家が滅亡後も、同一戦場の別国家で登録は禁止」
滅亡後の再登録に関しては、完全に違反行為です。
スウェーデンを削除すると共に、注意勧告を行います。

> A前のプレーの事情を引きずって、ゲームに持ち込むこと
> B理由もなく、他のプレーヤーを利する行動を行うこと

ゲームをプレイする上での心構えとしては、
あまり好ましいモノとは言えませんが、
その行為自体は別に、何らルールに抵触しません。
とは言え、上記のような「滅亡後の再登録禁止」条項があるので、
仮に因縁を持ち込むにしても、また別のゲームでの話となりますが。


> > > 少し公式発言を見ただけですが
> > > もしイギリス政府がガセの発表でメキシコを滅ぼしたのだとしたら、
> > > それは問題だと思いますよ?

> > ガセもなにも、戦略の一部だと考えればどちらにせよ問題はないと思います。

> 本当でも嘘でもどっちでもいいのです
> 攻められる隙を作った、友好国を作って置かなかった、攻められても問題ない準備をできていなかった
> 外交的・戦略的敗北なのです

いやいや、このケースはちょっと違いますよ。
確かに、ゲーム上の事で偽情報を捏造して流したりするのは、
ゲームの一部として認められていますけども、
今回の場合、「プレイヤーとしてルール違反があった」という内容なので、
仮に、根拠のない捏造であった場合には、↓に抵触すると考えています。
「6.プレイヤー個人への人格攻撃を行ってはいけません。」

15149
[15149] 管理人宛:銀河英雄大戦で表示がおかしい返信 削除
2011/9/14 (水) 13:04:17 義眼

雑談室で発生しましたが
文章の中で部分部分に勝手に"\"の記号が混ざります
例えば
「可能」と記入すると「可能\」となってしまいます
昨日は発生していませんでしたが 何か調子が悪いのかもしれないと思い書きました


[15152] Re:管理人宛:銀河英雄大戦で表示がおかしい返信 削除
2011/9/17 (土) 07:44:01 徳翁導誉

> 雑談室で発生しましたが
> 文章の中で部分部分に勝手に"\"の記号が混ざります
> 例えば
> 「可能」と記入すると「可能\」となってしまいます
> 昨日は発生していませんでしたが 何か調子が悪いのかもしれないと思い書きました

どうやら、サーバー側の仕様が変わったようですね。
プログラムで対応しておきました。
これで多分・・・大丈夫だと思います。

ついでなので、「\」が付いた原因の方も簡単に説明しますと、
そもそもCGI用のプログラム言語って、基本的にアルファベットが対象なので、
日本語が問題無く使えるようには、作られていないんですよ。
その為、ある特定の文字を用いると、文字化けを起こしちゃうんです。
使用頻度の高い文字では、「ソ・表・予・能・申・十」などがそれですね。
なのでサーバー側が、「\」を付け加えて文字化けを防ぐケースがあり、
その場合、こちらで「\」を取り除くプログラムを組む必要が有ると。

15147
[15147] 世界戦場2終了のお知らせ返信 削除
2011/9/13 (火) 16:20:51 諸葛孔明


ゲームが終了したのでご報告させていただきます。
保存の方をよろしくお願いします。


[15151] Re:世界戦場2終了のお知らせ返信 削除
2011/9/17 (土) 07:43:37 徳翁導誉

> ゲームが終了したのでご報告させていただきます。
> 保存の方をよろしくお願いします。

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

15120
[15120] 冷戦戦場の終了と質問返信 削除
2011/9/7 (水) 16:19:09 神風

冷戦戦場が終わりましたので、ご報告申し上げます。


過去に話し合われていたような気がしますが、東西いずれかの国で
登録したプレイヤーが、登録からすぐに別陣営(?)勝利を目指すのは
問題無いのでしょうか?

具体的に言うと今回のトルコさんの行動なのですが、登録から
すぐに中立勝利を目指す旨の通信を他国にし(これだけなら作戦の
一環と捉えられると思いますが)、また戦略メモでもそれを臭わせるような
発言をされています。

もし私の勘違いであれば、謝罪させて頂きたいと思います。


[15127] Re:冷戦戦場の終了と質問返信 削除
2011/9/11 (日) 05:09:31 徳翁導誉

> 冷戦戦場が終わりましたので、ご報告申し上げます。
お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。


> 過去に話し合われていたような気がしますが、東西いずれかの国で
> 登録したプレイヤーが、登録からすぐに別陣営(?)勝利を目指すのは
> 問題無いのでしょうか?
> 具体的に言うと今回のトルコさんの行動なのですが、登録から
> すぐに中立勝利を目指す旨の通信を他国にし(これだけなら作戦の
> 一環と捉えられると思いますが)、また戦略メモでもそれを臭わせるような
> 発言をされています。

以前、問題視されたのは確か「大国の中立化」だったかと。
具体的には、初期生産値が50を越えるイギリス・フランス・両ドイツですか。
ただ、まあその辺も「紳士協定」みたいな形で落ち着きましたし、
トルコくらいの位置でしたら、好ましいとまでは言えなくとも、
特に問題とはされなかったと思います。

ちなみに、「寝返りを前提」とした登録に関しては、
「禁止項目9」に抵触するモノと見なすので、アウトですね。


[15134] Re2:冷戦戦場の終了と質問返信 削除
2011/9/11 (日) 15:57:25 神風

過去戦場へのアップと回答ありがとうございました。

ということは今回の場合、フランスの中立化には紳士協定としては
問題があり、トルコについては特に問題がなかったということでしょうか。

トルコさんには謝罪させて頂きます。


[15141] 構いません返信 削除
2011/9/12 (月) 21:54:45 劉備(別にいいと思うトルコ)

▼ 神風さん
> 過去戦場へのアップと回答ありがとうございました。
>
> ということは今回の場合、フランスの中立化には紳士協定としては
> 問題があり、トルコについては特に問題がなかったということでしょうか。
>
> トルコさんには謝罪させて頂きます。


別に中立勝利宣言をしたのが悪いのですし、
我が国も謝罪させていただきます

15080
[15080] 赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/8/30 (火) 17:55:00 ミカエル

>バングラデシュの公式発言 2011/8/30(火) 17:32:29
>未ログインで消去れました、
>前任です


バングラディシュ政府は支持率ゼロによる削除であるので
もし本人であるなら完全にルール違反です。
管理人様には大変お手数でございますが調査願います。


[15081] Re:赤い嵐現代版でのルール違反かの確認返信 削除
2011/8/30 (火) 20:54:12 聖職者

管理人様へ

バングラデシュとは、
別に、マダガスカルについても、

マダガスカルの公式発言 2011/8/22(月) 11:00:57
前任者です。
しばしinを忘れておりました。

似たようなケースになっています。
こちらは、削除理由が未ログインとなっています。
2011/8/21(日) 22:00:56 未ログインにより、マダガスカルが削除されました

この場合は同じ国に再登録するのはいいのでしょうか?

判断をお願いいたします。


[15082] Re2:赤い嵐現代版でのルール違反かの確認返信 削除
2011/8/30 (火) 21:00:32 ミカエル

▼ 聖職者さん
> 管理人様へ
>
> バングラデシュとは、
> 別に、マダガスカルについても、
>
> マダガスカルの公式発言 2011/8/22(月) 11:00:57
> 前任者です。
> しばしinを忘れておりました。
>
> 似たようなケースになっています。
> こちらは、削除理由が未ログインとなっています。
> 2011/8/21(日) 22:00:56 未ログインにより、マダガスカルが削除されました
>
> この場合は同じ国に再登録するのはいいのでしょうか?
>
> 判断をお願いいたします。


このケースは大丈夫のはずです。


[15083] Re3:赤い嵐現代版でのルール違反かの確認返信 削除
2011/8/30 (火) 21:36:13 聖職者

▼ ミカエルさん

私も大丈夫だとは思っているケースなのですが、
現代版内でこれを疑問に思われている人がいますので、
確認の為に出しています。


[15086] Re4:赤い嵐現代版でのルール違反かの確認返信 削除
2011/8/31 (水) 12:28:29 ミカエル

▼ 聖職者さん
過去ログからです。
すべて管理人さん頼みではなく、まずはご自分で調べましょう。

12028] Re3:赤い嵐 削除延長願い 返信 関連スレッド
▽ 2009/8/2 (日) 15:25:52 ▽ 徳翁導誉

 > > 取り敢えず、「7日間未ログインで削除」に変更しておきましたが、
> > 夏休みに入りましたし、ゲーム終了までこのままでも良いかな?
> 無理なお願いかとは思いますが、7月31日〜8月10日の間不在なので、
> 削除期間を延長できませんでしょうか?

申し訳ありませんが、それは流石に無理ですねえ・・・・
ですが、再度来た時に担当国が空いていたならば、
再登録してもOKですよ。
 
 


[15087] Re5:赤い嵐現代版でのルール違反かの確認返信 削除
2011/8/31 (水) 15:55:34 聖職者

▼ ミカエルさん
> ▼ 聖職者さん
> 過去ログからです。
> すべて管理人さん頼みではなく、まずはご自分で調べましょう。
>
> 12028] Re3:赤い嵐 削除延長願い 返信 関連スレッド
> ▽ 2009/8/2 (日) 15:25:52 ▽ 徳翁導誉
>
>  > > 取り敢えず、「7日間未ログインで削除」に変更しておきましたが、
> > > 夏休みに入りましたし、ゲーム終了までこのままでも良いかな?
> > 無理なお願いかとは思いますが、7月31日〜8月10日の間不在なので、
> > 削除期間を延長できませんでしょうか?

> 申し訳ありませんが、それは流石に無理ですねえ・・・・
> ですが、再度来た時に担当国が空いていたならば、
> 再登録してもOKですよ。
>



その時から基準は変わっていない・・・・・
私の方は取り下げます。


[15103] Re:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/3 (土) 13:21:15 徳翁導誉

> > バングラデシュの公式発言 2011/8/30(火) 17:32:29
> > 未ログインで消去れました、
> > 前任です

> バングラディシュ政府は支持率ゼロによる削除であるので
> もし本人であるなら完全にルール違反です。
> 管理人様には大変お手数でございますが調査願います。

支持率削除後の再登録ですので、削除しました。

一応、再登録のルールは以下のようになっています。
 ・ 支持率ゼロで削除 → ゲームオーバー扱いなのでアウト
 ・ 未ログインで削除  → 同国に限りOK・他国ではダメ

って、以前の有志wikiが停止してしまった為、
この辺のルールがまとめられているページも無いと思うので、
簡単にでも、それらをまとめた方が良いんでしょうけどね。

P.S.
貿易の関税計算にミスがあったので、修正しておきました。


[15110] Re2:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/3 (土) 22:46:24 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > > バングラデシュの公式発言 2011/8/30(火) 17:32:29 
> > > 未ログインで消去れました、
> > > 前任です 
> > バングラディシュ政府は支持率ゼロによる削除であるので
> > もし本人であるなら完全にルール違反です。
> > 管理人様には大変お手数でございますが調査願います。
> 支持率削除後の再登録ですので、削除しました。
> 
> 一応、再登録のルールは以下のようになっています。
>  ・ 支持率ゼロで削除 → ゲームオーバー扱いなのでアウト
>  ・ 未ログインで削除  → 同国に限りOK・他国ではダメ
> 
> って、以前の有志wikiが停止してしまった為、
> この辺のルールがまとめられているページも無いと思うので、
> 簡単にでも、それらをまとめた方が良いんでしょうけどね。
> 
> P.S.
> 貿易の関税計算にミスがあったので、修正しておきました。
観戦ルームを設置した方がいいと思います。


[15112] Re3:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/4 (日) 11:49:48 某人

▼ 1285さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > バングラデシュの公式発言 2011/8/30(火) 17:32:29 
> > > > 未ログインで消去れました、
> > > > 前任です 
> > > バングラディシュ政府は支持率ゼロによる削除であるので
> > > もし本人であるなら完全にルール違反です。
> > > 管理人様には大変お手数でございますが調査願います。
> > 支持率削除後の再登録ですので、削除しました。
> > 
> > 一応、再登録のルールは以下のようになっています。
> >  ・ 支持率ゼロで削除 → ゲームオーバー扱いなのでアウト
> >  ・ 未ログインで削除  → 同国に限りOK・他国ではダメ
> > 
> > って、以前の有志wikiが停止してしまった為、
> > この辺のルールがまとめられているページも無いと思うので、
> > 簡単にでも、それらをまとめた方が良いんでしょうけどね。
> > 
> > P.S.
> > 貿易の関税計算にミスがあったので、修正しておきました。
> 観戦ルームを設置した方がいいと思います。
観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。


[15125] Re4:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/11 (日) 05:08:40 徳翁導誉

> > 観戦ルームを設置した方がいいと思います。
> 観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。
WW2オンラインのバイヤーみたいな感じでですか?


[15129] Re5:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/11 (日) 07:06:34 劉備

▼ 徳翁導誉さん
> > > 観戦ルームを設置した方がいいと思います。
> > 観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。
> WW2オンラインのバイヤーみたいな感じでですか?
そうですね、亡命政権とか支持率アウトとかになると暇です


[15130] Re6:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/11 (日) 09:26:35 1285

▼ 劉備さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > 観戦ルームを設置した方がいいと思います。
> > > 観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。
> > WW2オンラインのバイヤーみたいな感じでですか?
> そうですね、亡命政権とか支持率アウトとかになると暇です
亡命なら内密はできますが、
支持率失格になるとinすらもできないですね。


[15139] Re4:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/12 (月) 02:34:49 プロイセン

▼ 某人さん
> 観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。

西サハラ、西パプア、アチェを担当した身としては、亡命政権は消えたら嫌ですし、
滅んだとしても、まだ復活の芽は残されるので、存続の方が嬉しいなと。


[15140] Re5:赤い嵐現代版でのルール違反による削除要請返信 削除
2011/9/12 (月) 18:07:40 1285

▼ プロイセンさん
> ▼ 某人さん
> > 観戦ルームが出来れば亡命政権もいらないかもしれません。
> 
> 西サハラ、西パプア、アチェを担当した身としては、亡命政権は消えたら嫌ですし、
> 滅んだとしても、まだ復活の芽は残されるので、存続の方が嬉しいなと。
亡命の人は入らず、支持率失格の人だけをここに入れましょう。

15123
[15123] 赤い嵐現代版が終了しました。返信 削除
2011/9/9 (金) 22:54:57 聖職者

赤い嵐現代版が終了しました。

結果はナイジェリアの優勝でした。

保存をよろしくお願いします。


[15126] Re:赤い嵐現代版が終了しました。返信 削除
2011/9/11 (日) 05:09:07 徳翁導誉

> 赤い嵐現代版が終了しました。
> 結果はナイジェリアの優勝でした。
> 保存をよろしくお願いします。

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。
ただ仕様変更でいろいろと、ゲーム内の計算式などを弄った所為で、
実際のデータと保存用のデータに、多少の誤差があるみたいですが。

15076
[15076] 現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/28 (日) 23:10:06 【S-Y-O】

申し訳ありません
現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
どうしようもない失態を犯してしまいました

おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします


[15078] Re:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/29 (月) 23:44:33 矢羽雅朝

▼ 【S-Y-O】さん
> 申し訳ありません
> 現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
> どうしようもない失態を犯してしまいました
>
> おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
> もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
> お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします


おせっかいかもしれませんが、
このゲームを3年くらいやってる者の意見として聞いていただければ幸いです。
戦略メモに投稿するはずのものもしくは個別通信で送るはずのものを公式発言に間違えて送ってしまうというのは、
まぁ、よくあるミスです。
過去戦場を見れば分かると思いますが何度も行われていることですし、
内容次第ではこれが元で攻められることもありますし、
逆にどうでも良い内容であったりその後のフォロー等で乗り切れる場合もあります。
要するに誤爆もこのゲームの一つの要素だと思います。
ですので削除要請するのではなくゲームの中で乗り切るよう努力すべきだと私は思います。
ちょっと違うかもしれませんが現実世界でも秘密通信が外部に漏れてしまったり、
マイクを切ってしゃべっているはずが実はマイクが入っていたとかいうミスがあるようにそれと同じようなものだと思います。

それと責任を取って辞任するといわれていますが、
それは無責任ではないでしょうか?
上記のとおり誤爆もこのゲームの要素の一つだと思いますしそれが基で辞めるというのは責任を取るというものではないと思います。
逆に辞めてしまうというのはそのミスを放置するということで無責任だと思います。
加えてこれはオールスターとして自分で立候補して参加しているのですから、
尚更途中で辞めるというのは無責任ではないでしょうか?
以上気分を害されるかもしれませんが一プレイヤーとしての意見を書かせていただきました。


[15079] Re2:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/8/30 (火) 00:27:41 【S-Y-O】

>矢羽雅朝さん
まさか古参の方よりアドバイス頂けるとは思いませんでした
ありがとうございます

私も誤爆されている方を何度も見てきましたし、私自身このゲームで1度 他のCGIゲームでも何度も誤爆をしてしまっています
ただ、今回のような全勢力に影響を与えるようなミスを あろうことかAS大会という大場で犯してしまうというのは恥ずべきことだと認識致しました…
正直に言うと、あんな馬鹿げたミスを犯してしまった自分を許せなかったというのが削除依頼・引退の理由です

「責任を取って」という発言はいささか適切ではありませんでしたね
申し訳ありません
確かに、この状態で辞めてしまうのはむしろ無責任なのでしょう
私も他プレイヤーの立場であるなら「無責任だ」と思うのだと思います
これにも私情を挟んでしまい、申し訳ないところではありますが
やはりあのミスを引きずってプレイしていくというのは辛いところがあります。。。

結局、自身のミス 私情による引退となるわけで
理解しがたいとは思います
御迷惑おかけした皆様には本当に謝罪のしようがありません…


[15102] Re3:現在開催されているAS大会の公式発言削除依頼返信 削除
2011/9/3 (土) 13:20:41 徳翁導誉

> > 申し訳ありません
> > 現在開催されているAS大会の件なのですが、戦略メモに投稿する文誤って公式にて発表するという
> > どうしようもない失態を犯してしまいました
> > おそらく間に合わないとは思いますが、出来るだけ早めの削除をお願いしたいです
> > もし他プレイヤーに見られてしまったようであれば、ゲーム性崩壊の責任を取ってドイツ元首より辞任致します
> > お手数ですが、管理人殿の対処をお願いいたします

> おせっかいかもしれませんが、
> このゲームを3年くらいやってる者の意見として聞いていただければ幸いです。
> 戦略メモに投稿するはずのものもしくは個別通信で送るはずのものを公式発言に間違えて送ってしまうというのは、
> まぁ、よくあるミスです。
> 過去戦場を見れば分かると思いますが何度も行われていることですし、
> 内容次第ではこれが元で攻められることもありますし、
> 逆にどうでも良い内容であったりその後のフォロー等で乗り切れる場合もあります。
> 要するに誤爆もこのゲームの一つの要素だと思います。
> ですので削除要請するのではなくゲームの中で乗り切るよう努力すべきだと私は思います。
> ちょっと違うかもしれませんが現実世界でも秘密通信が外部に漏れてしまったり、
> マイクを切ってしゃべっているはずが実はマイクが入っていたとかいうミスがあるようにそれと同じようなものだと思います。

既にゲーム自体は終了した為、特に削除等はしませんが、
通信文の誤爆とかも、ゲームの一部ですよねえ(笑)。
やってしまった以上は、それをどうリカバリーするかの問題です。
こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。


[15116] 解雇では?返信 削除
2011/9/5 (月) 20:45:34 新新

▼ 徳翁導誉さん
> こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
> 例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
> そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。


そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
会社に不利益を与えていますし、
下手すると損害賠償の対象になりますよ。


[15121] Re:解雇では?返信 削除
2011/9/8 (木) 12:46:03

▼ 新新さん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > こうした失敗は、現実でも普通に有る事ですし。
> > 例えば、取引先に内部メールを誤送信してしまうなんて事も有り得る訳で、
> > そうした時に、「会社を辞めます」なんて訳には行きませんからねえ。

>
> そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> 会社に不利益を与えていますし、
> 下手すると損害賠償の対象になりますよ。


色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?


[15122] Re2:解雇では?返信 削除
2011/9/8 (木) 19:34:27 ミカエル

> ▼ 新新さん

> > そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> > 会社に不利益を与えていますし、
> > 下手すると損害賠償の対象になりますよ。

>
> 色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?


程度の問題はありますが、メールの誤送信ぐらいでは解雇できません。
損害賠償も直接賠償は判例ですでに否定されているのでまともな会社ではできません。
まず不当解雇で訴えられたり、怪しげなユニオンに駆け込まれるなどそれ以上の損害を覚悟せねばなりません。

通常の「大手」と言われている会社では社内の懲罰委員会での検討の上処罰を受けることになるでしょう。
それでも労働基準法では一日の2分の1以上減給制裁は下せません。
まぁ、レベル的には「けん責」ぐらいになるでしょうねぇ。

ただし、賞与査定での大幅な減(二重処罰は禁止されているのですが多分なるでしょうねぇ)
情報漏えいができないような他部署への異動ということは十分ありえます。


[15124] Re3:解雇では?返信 削除
2011/9/11 (日) 05:08:08 徳翁導誉

> > > そういう場合は、依願退職より先に普通に会社を懲戒解雇されませんか?
> > > 会社に不利益を与えていますし、
> > > 下手すると損害賠償の対象になりますよ。

> > 色々と会社の方の問題(情報管理等)でもありますし、解雇されますかね?

> 程度の問題はありますが、メールの誤送信ぐらいでは解雇できません。
> 損害賠償も直接賠償は判例ですでに否定されているのでまともな会社ではできません。
> まず不当解雇で訴えられたり、怪しげなユニオンに駆け込まれるなどそれ以上の損害を覚悟せねばなりません。
> ただし、賞与査定での大幅な減(二重処罰は禁止されているのですが多分なるでしょうねぇ)
> 情報漏えいができないような他部署への異動ということは十分ありえます。

まあ、そんな所ですよねえ。
もちろん程度にもよりますけど、普通ならば、
「解雇だ」「賠償だ」とは、ならないでしょう。
ミスをしない人間など居ない訳ですし。

15088
[15088] ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 09:45:06 大戦 通常版 金髪の青二才

今期ゲームが終了した時点で書き込もうかと思っていましたが、
早い方がいいかと思いなおしました。

まずは以下をご覧ください。

2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを陥落させ帝国のエーレンベルクを撃破ました
2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
2011/08/25(Thu) 17:36 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
2011/08/25(Thu) 17:36 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
2011/08/25(Thu) 17:28 銀河帝国にエーレンベルク元帥が新規参戦しました

このエーレンベルグですが、結局、未発言のまま自動退役となりました。
以下の通りです。

2011/08/30(Tue) 00:12 帝国軍のエーレンベルクが自動退役となりました

グリーンヒル殿は万馬券を当てたような、大変においしい思いをしたかと思いますが、
我が陣営にとっては大きな痛手でした。

そこで、管理人さんにご検討頂きたいのは・・・

未発言のキャラクターを攻撃できないシステムは構築できないかという事です。
方法論は問いません。
副作用もありますので単純にはいかないと思いますが、是非ともご検討くだいれば幸いです。



[15089] Re:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 09:47:40 大戦 通常版 金髪の青二才

それから、この件を掲示板に上げたのは、帝国全体の意思ではなく、あくまで私個人の意志と考えです。
その点はご了承ください。


[15090] Re:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 10:20:21 ドライアイスの剣

▼ 大戦 通常版 金髪の青二才さん
> 今期ゲームが終了した時点で書き込もうかと思っていましたが、
> 早い方がいいかと思いなおしました。
>
> まずは以下をご覧ください。
>
> 2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを陥落させ帝国のエーレンベルクを撃破ました
> 2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
> 2011/08/25(Thu) 17:37 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
> 2011/08/25(Thu) 17:36 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
> 2011/08/25(Thu) 17:36 同盟軍D・グリーンヒル大将が、帝国領アムリッツァを攻撃しました
> 2011/08/25(Thu) 17:28 銀河帝国にエーレンベルク元帥が新規参戦しました
>
> このエーレンベルグですが、結局、未発言のまま自動退役となりました。
> 以下の通りです。
>
> 2011/08/30(Tue) 00:12 帝国軍のエーレンベルクが自動退役となりました
>
> グリーンヒル殿は万馬券を当てたような、大変においしい思いをしたかと思いますが、
> 我が陣営にとっては大きな痛手でした。
>
> そこで、管理人さんにご検討頂きたいのは・・・
>
> 未発言のキャラクターを攻撃できないシステムは構築できないかという事です。
> 方法論は問いません。
> 副作用もありますので単純にはいかないと思いますが、是非ともご検討くだいれば幸いです。


私的見解ですが
色々な理由から登録したけれどもプレイせずに放置というケースは少なからずあると思います
スルー出来る場合もあるでしょうけれど
しかし往々にして嫌な思いをする場合が多いと思います

案として
新規参戦する場合は負傷中と同じようにMAPに存在しない状態にして
MAP上に出られるのは発言があってから24時間後としてはどうでしょうか
また 出るためには未配置状態から出陣というコマンドを1つ増やすとか
もちろんこのコマンドも未発言状態では使用不可で

その間に出陣予定の星系が落とされた場合は?という点などありますが・・

こういうシステムいれても悪用しようと思えばどうにでも出来てしまう事ですが・・
少しでも対策方法があるならば まだやりようはあると思いました


[15091] Re:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 13:24:26 しとれ

▼ 大戦 通常版 金髪の青二才さん
直接的な被害は受けてませんが同盟でも未発言キャラが出たりしてますので
他人事では無い・・・
ただ、未発言のキャラクターへ攻撃出来なくしてしまうと前線星系や航路に
登録した場合はキャラ削除期間や査問の発動がなされるまで作戦行動が出来なく
なってしまいます。
未発言キャラを回避するにしても無駄なZOCや航路選択を強いられます。

個人的にはドライアイスの剣さんの意見に賛成です。
出現星系も負傷時と同じく首都星に限定するのも良いかと思います。


[15092] Re:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 13:52:11 グリーンヒル

どうやら万馬券を当てたらしいグリーンヒルです。
エーレンベルグ元帥を発見した時は、迷いましたけどね…あとで揉めるかなと。
ですがルール的には問題ないのと、逆の立場でしたらやはり帝国側も撃破するだろうと思い
撃破しました。
迷った理由は、やはりルールに穴があるという気がしたからですので
何らかの修正を入れるべきという、ローエングラムさんの意見は最もだと思います。

で、皆さんの提案読みましてドライアイスの剣さんとシトレさんの案を纏めたものが良いと思います。

>案として
新規参戦する場合は負傷中と同じようにMAPに存在しない状態にして
MAP上に出られるのは発言があってから24時間後としてはどうでしょうか

上記のドライアイスの剣さん+首都星のみでの登録という事です。


[15093] Re2:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/1 (木) 18:30:45 ドライアイスの剣

▼ グリーンヒルさん
> で、皆さんの提案読みましてドライアイスの剣さんとシトレさんの案を纏めたものが良いと思います。
>
> >案として
> 新規参戦する場合は負傷中と同じようにMAPに存在しない状態にして
> MAP上に出られるのは発言があってから24時間後としてはどうでしょうか
>
> 上記のドライアイスの剣さん+首都星のみでの登録という事です。

実は・・この案には2つの穴が・・

 一つ目
ゲーム開始時の登録の場合はどうする?と言う事です
もし全員が首都星でスタートの場合 首都星周囲に空き場所が無く出現出来ない状況がありえます
さらには移動で手間がかかり前線への展開が遅くなる等のデメリット等もあります・・
これによる優劣は状況次第ですが 各々感じるところはあるのではないでしょうか

また推測ですが 仮に開始時だけは自由に選べて途中参戦は首都限定 とした場合
そのためには毎回管理人のシステム変更の一手間が必要になると思うのです
そのようなシステムは 管理人側も参加者側も面倒だと思います

 二つ目
新規登録者が参戦したとき 発言済みか未発言かは将官一覧でわかりますよね?
もし未発言が付いていなければ 登録時間からおよそ24時間経過+αの時間帯に
その登録者が出現してくるであろう事が容易に想像できてしまいます
つまり 狙い撃ちが可能になる事が考えられます
・・例えばの話ですが
新規登録が首都星限定となる場合 准将や少将ランクかつ機動が高い将官で首都星付近に侵入潜伏し
出現待ちを狙って撃破し 昇級するなどのケースがあるかと思います
100%とは言いませんが 首都星が無人という事はあまりないでしょうから
必然的に新規登録者は首都星の周囲 つまり星系の防御がない場所に出現となるからです
出現後にすぐ補充するという対応方法もありますが
後方勤務キャラの場合 移動コスト省エネの為に0隻状態で活動する事も多いと思います

あれもこれも言い出したらキリが無い事ですが 一応発信させて頂きました


[15104] Re:ご検討をお願いします。返信 削除
2011/9/3 (土) 13:22:25 徳翁導誉

> 新規参戦する場合は負傷中と同じようにMAPに存在しない状態にして
> MAP上に出られるのは発言があってから24時間後としてはどうでしょうか

仕様の変更内容に関しては、もう少し話し合いを続けて貰う事として、
まず、可能か否かを言っておきますと、プログラム的には「可能」です。
負傷や謹慎のプログラムを活用すれば、
仕様変更の作業は、恐らく1時間も掛からないと思います。

15094
[15094] 帰還のあいさつ返信 削除
2011/9/2 (金) 19:06:50 高田

このた病院より帰還しました・・・
病院食から開放は最高でした。

ステロイド剤は最強ですね・・・只今ステロイド離脱の真っ最中

自分の体と相談しながら参加しますので宜しくお願いします。


[15095] Re:帰還のあいさつ返信 削除
2011/9/2 (金) 22:43:58 1285

▼ 高田さん
> このた病院より帰還しました・・・
> 病院食から開放は最高でした。
>
> ステロイド剤は最強ですね・・・只今ステロイド離脱の真っ最中
>
> 自分の体と相談しながら参加しますので宜しくお願いします。

復帰おめでとうございます。
こちらの予想よりとても早く、嬉しい限りです。
くれぐれも無理はしないでください。


[15101] Re:帰還のあいさつ返信 削除
2011/9/3 (土) 13:19:47 徳翁導誉

> このた病院より帰還しました・・・
> 病院食から開放は最高でした。
> ステロイド剤は最強ですね・・・只今ステロイド離脱の真っ最中
> 自分の体と相談しながら参加しますので宜しくお願いします。

お帰りなさいませ。
くれぐれも、無理は為さらぬよう。

15096
[15096] 太平洋戦場終了返信 削除
2011/9/3 (土) 00:06:09 昭王

太平洋戦場の方が終了しましたので、過去戦場の方へお願いします。


[15100] Re:太平洋戦場終了返信 削除
2011/9/3 (土) 13:19:28 徳翁導誉

> 太平洋戦場の方が終了しましたので、過去戦場の方へお願いします。
お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

15085
[15085] AS大会終了返信 削除
2011/8/31 (水) 11:08:42 孫市

AS大会がソ連の勝利で終了しました
お手数ですが保存お願いします


[15099] Re:AS大会終了返信 削除
2011/9/3 (土) 13:19:04 徳翁導誉

> AS大会がソ連の勝利で終了しました
> お手数ですが保存お願いします

お疲れ様です。
過去戦場へ上げておきました。

14963
[14963] 赤い嵐:現代版を初期化返信 削除
2011/7/29 (金) 22:11:59 徳翁導誉

通常ならもう少し時間を空けるのですが、まあ夏休みですし、
赤い嵐オンラインの現代版を初期化しました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/red_storm/cold_war.html
変更点は以下のと通りです。


1.貿易時に連続で進める海域を3エリアまでに限定。
  ただし、途中で「中継地(陸地エリア)」を設ける事で、
  再び3エリアまで海域の交易ルートを延長できます。

2.貿易量の方は、今までの一律5刻みでは無く、
  5〜100までは5刻み、100〜1000は10刻み、1000〜10000は100刻み、
  と変更しました。

3.平和度の下限値を「30」に変更。
  これで幾らか、戦争するのが難くなるかも?

4.大国も支持率競争が行えるよう、
  勢力規模による支持率アップ度を倍近く増加。

5.アメリカの物資消費を、他国の2倍に変更。
  1ヶ国だけ仕様が異なるのもどうかと思い、今まで見送って来ましたが、
  まあ、事実は事実なので、今回は試しに導入してみる事にしました。
  これで、アメリカの市場化も表現できるかなあ?
  また、これに伴い、ターン更新による製品需要の増加率を鈍化。
  それとアメリカは、ベテラン・プレイヤー限定にしました。
  簡単に言えば、「投げ出さない覚悟がある人」ですね。

6.「大国だけの話し合いの場が欲しい」という意見があったので、
  英米仏露中の5大国のみが使用可能な「安保理発言」を追加。
  ただ、これで上手く世界が治まって行くかは別問題ですけど・・・・

7.「国際支持」を復活させ、「国際非難」を追加。
  更新時に、指定1国につき基礎支持率が「0.1」ずつ増減します。
  ちなみに指定は、支持か非難のどちらかしか行えません。

8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
  それより上げると支持率が微増するようにしました。
  国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。

9.GDP計算時の金融の価値を5倍に増加。
  また、税収の元となる数値を「GDP50%・総消費量50%」から、
  「GDP30%・総消費量70%」に変更。

10.従来の金融投資コマンドだけでなく、
  その他の内政コマンド実行でも、若干ながら「金融値」が増加。
  また、金融値を金銭に変換する「資金引揚」コマンドも追加。

11.市場規模に応じた「景気指数」を導入。
  景気指数が増えると、消費が増える為に「需要量」も増えます。
  ちなみに市場規模は、金融収益を基本値に算出していますが、
  これは世界全体の市場における規模の割合(比率)なので、
  投資しても下がる場合が有れば、投資しなくても上がる場合も有ります。

P.S.
「景気指数」は思い付きで導入した新仕様なので、全くバランス調整をしてません。
もう少し正確に言うと、景気要素の構想自体は以前より有ったのですが、
市場や消費の導入が前提だったので、構想案とは完全に別物となっており、
バランス面などの考察を行わないまま、新仕様として組み込みました。
ですので、ひょっとしたら、トンデモなくバランスが悪い可能性も・・・・
では何故、突如として新仕様を導入したかと言うと、
夏休み期間なので、そうした目新しさが必要かと思いまして(笑)。
って、そもそもアメリカの物資消費を2倍にしただけで、
ゲームのバランス自体は、地味ながら大きく変わってるんですけどね。

それと、「有志wiki」のリンクを差し替えておきました。
気が向きましたら、内容の拡充を御願いします。
http://www20.atwiki.jp/singennoyabou/
http://www45.atwiki.jp/redstrom/


[14965] 国際安保理会のバグ返信 削除
2011/7/30 (土) 00:16:51 ロシア担当

▼ 徳翁導誉さん

現代版初期化ありがとうございます。
早速の不具合報告で申し訳ありませんが
新着件数の表示が内容確認後でも表示され続けるバグが起こっています。

開幕すぐのことで申し訳ありませんが
是非、原因調査と対応を宜しくお願い致します。


[14966] Re:赤い嵐:現代版を初期化返信 削除
2011/7/30 (土) 00:37:32 リューケン(龍眷)

色々とゲームバランスを変えるような革新的な変更がなされましたね。
こういう試みは大好きです。


[14967] まとめレス&書き忘れ新仕様返信 削除
2011/7/30 (土) 19:20:18 徳翁導誉

> 国際安保理会のバグ
> 新着件数の表示が内容確認後でも表示され続けるバグが起こっています。

プログラムにスペル・ミスが有りますね。
直しておきました。

> 我が国のジッダからシリアのダマスカスに石油を送る実験をしたときに
> 関税が10%のイラクとヨルダンをとおったのですが、
> 両方とも関税がかかりませんでした。

バグですね、直しておきました。

> 公式発言等右のところから戻ってきても内密ページから戻ってきましたと表示されるのですが…
様々な種類の発言の総称として、「内密通信」という単語が定着していたので、
それを用いていたのですが、う〜ん、気になりますか?
とりあえず、「内密通信ページ」から「通信ページ」に変更しておきました。


P.S.
新仕様で書き忘れていたのがあったので、差し込んでおきました。
> > 8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
> >   それより上げると支持率が微増するようにしました。
> >   国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。



[14968] Re:まとめレス&書き忘れ新仕様返信 削除
2011/7/31 (日) 12:58:43 ロシア担当

▼ 徳翁導誉さん
> > 国際安保理会のバグ
> > 新着件数の表示が内容確認後でも表示され続けるバグが起こっています。

> プログラムにスペル・ミスが有りますね。
> 直しておきました。


原因調査と不具合の対応ありがとうございます。


[14973] 赤い嵐現代版バグ?返信 削除
2011/7/31 (日) 22:36:12 ナイジェリア担当

▼ 徳翁導誉さん

ナイジェリア担当です。
国家一覧でのナイジェリアの支持率と
ログイン後の国家ステータスでの支持率の数値がちょうど20%相違しております。
何かのバグなのでしょうか?


[14974] Re:赤い嵐現代版バグ?返信 削除
2011/8/1 (月) 23:15:56 イギリス担当

▼ ナイジェリア担当さん
> ▼ 徳翁導誉さん
>
> ナイジェリア担当です。
> 国家一覧でのナイジェリアの支持率と
> ログイン後の国家ステータスでの支持率の数値がちょうど20%相違しております。
> 何かのバグなのでしょうか?


どうやら、国際支持が関係しているようで、
イギリスに国際支持をしているナイジェリアとフランスの支持率が、
何故か国家一覧でのみ20%ほど増加しているようです。
一方、支持されている当のイギリスは逆に支持率が下がっている状況です。

もっとも、イギリスの支持率低下は同じく国際支持を行っているリビアが滅ぼされたせいかもしれませんが・・・。
管理人様調査をお願いいたします。


[14975] Re:赤い嵐現代版バグ?返信 削除
2011/8/2 (火) 22:12:06 フランス担当

4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
税率50%で下がる要素は無かったと思います。

何らかの不具合でしょうか?


[14976] Re2:赤い嵐現代版バグ?返信 削除
2011/8/2 (火) 23:16:55 イギリス担当

▼ フランス担当さん
> 4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
> 税率50%で下がる要素は無かったと思います。
>
> 何らかの不具合でしょうか?


同じく、国際支持を受けているイギリスの支持率が暴落を続け、
一ターンにつき3%ほど低下しております。

国際支持が国際非難と取り違えられている可能性もありますので、
これについても調査をお願いいたします。
色々とお手数をおかけします。


[14982] まとめレス2返信 削除
2011/8/3 (水) 20:28:42 徳翁導誉

> > 国家一覧でのナイジェリアの支持率と
> > ログイン後の国家ステータスでの支持率の数値がちょうど20%相違しております。
> > 何かのバグなのでしょうか?

> どうやら、国際支持が関係しているようで、
> イギリスに国際支持をしているナイジェリアとフランスの支持率が、
> 何故か国家一覧でのみ20%ほど増加しているようです。
> 一方、支持されている当のイギリスは逆に支持率が下がっている状況です。

そうですね、国際支持が原因のようです。
ちょっと国家一覧のプログラムを見てみた所、
国際支持の部分が、以前の仕様のままになってました。
修正しましたので、多分これで大丈夫かと思います。


> 4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
> > 税率50%で下がる要素は無かったと思います。
> > 何らかの不具合でしょうか?

> 同じく、国際支持を受けているイギリスの支持率が暴落を続け、
> 一ターンにつき3%ほど低下しております。

恐らく、仕様が変わった「関税率」の影響かと思います↓
> > > 8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
> > >   それより上げると支持率が微増するようにしました。
> > >   国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。

ただ今回の事で、海域や占領地の関税でも、
支持率ダウンが発生する仕様になっている事に気付いた為、
そこは「本国のみ」となるよう、修正しておきました。

> 国際支持が国際非難と取り違えられている可能性もありますので、
> これについても調査をお願いいたします。

確認しましたが、取り違えてはいませんでした。


[14987] Re:まとめレス2返信 削除
2011/8/3 (水) 23:19:21 フランス担当

▼ 徳翁導誉さん
> > 4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
> > > 税率50%で下がる要素は無かったと思います。
> > > 何らかの不具合でしょうか?

> > 同じく、国際支持を受けているイギリスの支持率が暴落を続け、
> > 一ターンにつき3%ほど低下しております。

> 恐らく、仕様が変わった「関税率」の影響かと思います↓
> > > > 8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
> > > >   それより上げると支持率が微増するようにしました。
> > > >   国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。

> ただ今回の事で、海域や占領地の関税でも、
> 支持率ダウンが発生する仕様になっている事に気付いた為、
> そこは「本国のみ」となるよう、修正しておきました。


関税率を下げたのは、3ターン以前でした。
関税率が原因なら、4ターンが始まるときにも支持率が下がるので、関税率が原因では無いと思います。


[14994] 貿易時のパナマ運河等の使用について返信 削除
2011/8/4 (木) 20:22:31 アメリカ担当

▼ 徳翁導誉さん

パナマ、デンマークが陣営国の状態で
貿易の詳細設定でメキシコ湾→太平洋北東部、北海→バルト海で設定しても
接続したことになっているのですが、
実際に輸出提案をすると、「交易ルートを、うまく『接続』できていません」と出て
貿易できません。

初期化時の説明では特に記載はなかったですが、
仕様を変更してパナマ運河等は使用可能になったが、
不具合で使用できないということなのでしょうか?


[14996] まとめレス3返信 削除
2011/8/5 (金) 20:10:40 徳翁導誉

> > > 4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
> > > 税率50%で下がる要素は無かったと思います。
> > > 何らかの不具合でしょうか?

> > 恐らく、仕様が変わった「関税率」の影響かと思います↓
> > > > 8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
> > > >   それより上げると支持率が微増するようにしました。
> > > >   国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。

> 関税率を下げたのは、3ターン以前でした。
> 関税率が原因なら、4ターンが始まるときにも支持率が下がるので、関税率が原因では無いと思います。

となると、仕様だと思います。
国際支持と関税以外に、支持率関係は弄って無いはずですし。
平和度が高い段階で、他国(特に他民族)を占領した場合、
自国の先進度が高いほど、支持率が低下する仕組みなので、
その影響を受けた可能性は有るかも知れませんね。
まあ正直な所、支持率計算は複数の要素が絡まり過ぎてて、
残されたデータだけでは、どう作用して出た結果なのか、
明確に断言するのが困難なモノでして・・・・


> パナマ、デンマークが陣営国の状態で
> 貿易の詳細設定でメキシコ湾→太平洋北東部、北海→バルト海で設定しても
> 接続したことになっているのですが、
> 実際に輸出提案をすると、「交易ルートを、うまく『接続』できていません」と出て
> 貿易できません。
> 初期化時の説明では特に記載はなかったですが、
> 仕様を変更してパナマ運河等は使用可能になったが、
> 不具合で使用できないということなのでしょうか?

仕様は特に変更していませんが、その現象自体は不具合ですね。
海軍移動時などで実行された臨時接続が、元に戻されなかった結果、
実行前メッセージでは、そのような運河通行判定に繋がったのだと思います。
でもまあ、それはそれで面白そうなので、
同じ経済会議の所属国に限り、運河通過で接続できるようにしました。


P.S.
大きな変更点では無いですが、「金融投資」に関してのみ、
自国・特権国以外でも、コマンド実行できるよう変更しました。


[15001] Re:まとめレス3返信 削除
2011/8/6 (土) 15:10:05 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 4ターンから5ターンにかけて、フランスの支持率が4.2%下がりました。
> > > > 税率50%で下がる要素は無かったと思います。
> > > > 何らかの不具合でしょうか?

> > > 恐らく、仕様が変わった「関税率」の影響かと思います↓
> > > > > 8.関税の基準値を10%とし、それより下げると支持率が微減、
> > > > >   それより上げると支持率が微増するようにしました。
> > > > >   国内産業の保護とか、そんな感じだと思って下さい。

> > 関税率を下げたのは、3ターン以前でした。
> > 関税率が原因なら、4ターンが始まるときにも支持率が下がるので、関税率が原因では無いと思います。

> となると、仕様だと思います。
> 国際支持と関税以外に、支持率関係は弄って無いはずですし。
> 平和度が高い段階で、他国(特に他民族)を占領した場合、
> 自国の先進度が高いほど、支持率が低下する仕組みなので、
> その影響を受けた可能性は有るかも知れませんね。
> まあ正直な所、支持率計算は複数の要素が絡まり過ぎてて、
> 残されたデータだけでは、どう作用して出た結果なのか、
> 明確に断言するのが困難なモノでして・・・・


支持率上下の要素は大まかに言うと何ですか?


[15002] Re:まとめレス3返信 削除
2011/8/6 (土) 19:21:50 アメリカ担当

▼ 徳翁導誉さん
> > パナマ、デンマークが陣営国の状態で
> > 貿易の詳細設定でメキシコ湾→太平洋北東部、北海→バルト海で設定しても
> > 接続したことになっているのですが、
> > 実際に輸出提案をすると、「交易ルートを、うまく『接続』できていません」と出て
> > 貿易できません。
> > 初期化時の説明では特に記載はなかったですが、
> > 仕様を変更してパナマ運河等は使用可能になったが、
> > 不具合で使用できないということなのでしょうか?

> 仕様は特に変更していませんが、その現象自体は不具合ですね。
> 海軍移動時などで実行された臨時接続が、元に戻されなかった結果、
> 実行前メッセージでは、そのような運河通行判定に繋がったのだと思います。
> でもまあ、それはそれで面白そうなので、
> 同じ経済会議の所属国に限り、運河通過で接続できるようにしました。


そういうことでしたか、回答どうもありがとうございました。


[15021] 質問返信 削除
2011/8/8 (月) 21:47:22 参加者

▼ 徳翁導誉さん

前から気になっていたのですが、
陣営の追放やら承認とかは地図で設定するのですよね。
ということは、相手国が地図上にはいない国、
つまり、亡命政府の場合は、
陣営からの追放や陣営への加入をすることはできないということでしょうか?


[15028] まとめレス4返信 削除
2011/8/12 (金) 22:31:24 徳翁導誉

> 支持率上下の要素は大まかに言うと何ですか?
支持率が上がる要素
・国民への物資供給が行き渡る
・統治エリアが同民族や同宗教
・先進度の上昇
・低い税率
・高い関税率
・治安の上昇
・GDP値の上昇
・軍事同盟の勢力拡大
・経済会議の勢力拡大
・他国からの国際支持
・占領地を返還される
・他国を占領(平和度が低いor同民族)
・核実験の成功

支持率が下がる要素
・国民への物資供給が不足
・軍事的に何処かの従属国
・先進度の下落
・高い税率
・低い関税率
・治安の下落
・GDP値の下昇
・軍事同盟の勢力減少
・経済会議の勢力減少
・他国からの国際非難
・占領地の国連委譲
・占領地を返還する
・他国を占領(平和度が高いor他民族)
・核兵器の使用


> 陣営の追放やら承認とかは地図で設定するのですよね。
> ということは、相手国が地図上にはいない国、
> つまり、亡命政府の場合は、
> 陣営からの追放や陣営への加入をすることはできないということでしょうか?

この辺の仕様は、ゲームごとに違ったりするのですが、
現代版に関しては、そう言う事になりますね。
亡命政府の陣営変更は出来ません(WW2版やキューバ危機版は可能)。
まあ、大戦や冷戦に比べると、「陣営」自体の重要度も低いので。


[15032] Re:まとめレス4返信 削除
2011/8/13 (土) 15:26:24 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > 支持率上下の要素は大まかに言うと何ですか?
> 支持率が上がる要素
> ・国民への物資供給が行き渡る
> ・統治エリアが同民族や同宗教
> ・先進度の上昇
> ・低い税率
> ・高い関税率
> ・治安の上昇
> ・GDP値の上昇
> ・軍事同盟の勢力拡大
> ・経済会議の勢力拡大
> ・他国からの国際支持
> ・占領地を返還される
> ・他国を占領(平和度が低いor同民族)
> ・核実験の成功
>
> 支持率が下がる要素
> ・国民への物資供給が不足
> ・軍事的に何処かの従属国
> ・先進度の下落
> ・高い税率
> ・低い関税率
> ・治安の下落
> ・GDP値の下昇
> ・軍事同盟の勢力減少
> ・経済会議の勢力減少
> ・他国からの国際非難
> ・占領地の国連委譲
> ・占領地を返還する
> ・他国を占領(平和度が高いor他民族)
> ・核兵器の使用
>

詳細に書いていただき、ありがとうございます。
これを参考に頑張ります。


[15077] Re:まとめレス4返信 削除
2011/8/29 (月) 17:10:22 ジーザス

▼ 徳翁導誉さん

バングラデシュの支持率がマイナスのままで
政権崩壊をしないのですが、不具合でしょうか?
確かマイナスの状態で更新を迎えれば政権崩壊になるかと思いましたが
政権崩壊が起きないのは少し疑問だったため報告しました。

お手数ですが、調査をお願いします。


[15098] Re2:まとめレス4返信 削除
2011/9/3 (土) 13:18:36 徳翁導誉

> バングラデシュの支持率がマイナスのままで
> 政権崩壊をしないのですが、不具合でしょうか?
> 確かマイナスの状態で更新を迎えれば政権崩壊になるかと思いましたが
> 政権崩壊が起きないのは少し疑問だったため報告しました。

う〜ん、何故ですかねえ?
取り敢えず、「ここかな?」という部分を弄っておきました。


[15038] 赤い嵐調査依頼返信 削除
2011/8/17 (水) 19:01:43 スーダン担当

現在スーダンでプレイ中なのですが、
ハルツームの治安が12ターン(8/10より止まったままであり、
様々な方策をしたのですが、全く変化が見られません。
ひょっとすると挙動・表示に何らかのトラブルがあったのではと
思い、お手数ですが調査を依頼します。


[15042] Re:赤い嵐調査依頼返信 削除
2011/8/19 (金) 22:30:22 徳翁導誉

> 現在スーダンでプレイ中なのですが、
> ハルツームの治安が12ターン(8/10より止まったままであり、
> 様々な方策をしたのですが、全く変化が見られません。
> ひょっとすると挙動・表示に何らかのトラブルがあったのではと
> 思い、お手数ですが調査を依頼します。

う〜ん、プログラム的な問題が有るのであれば、
その他のデータでも、問題が発生しているはずなのですが、
簡単に調べた限りでは、特にそうした事も無いようですので、
治安の増減要素が釣り合った状態がキープされているのかも?

試しに、データをコピーし、PC上で更新処理をしてみた所、
小数点以下の下落値が見られたものの、
この小数点は切り捨てられるので、治安値は現状維持されてました。


[15044] Re2:赤い嵐調査依頼返信 削除
2011/8/19 (金) 23:04:44 スーダン担当

▼ 徳翁導誉さん
> > 現在スーダンでプレイ中なのですが、
> > ハルツームの治安が12ターン(8/10より止まったままであり、
> > 様々な方策をしたのですが、全く変化が見られません。
> > ひょっとすると挙動・表示に何らかのトラブルがあったのではと
> > 思い、お手数ですが調査を依頼します。

> う〜ん、プログラム的な問題が有るのであれば、
> その他のデータでも、問題が発生しているはずなのですが、
> 簡単に調べた限りでは、特にそうした事も無いようですので、
> 治安の増減要素が釣り合った状態がキープされているのかも?

そういうこともあるのですね。

> 試しに、データをコピーし、PC上で更新処理をしてみた所、
> 小数点以下の下落値が見られたものの、
> この小数点は切り捨てられるので、治安値は現状維持されてました。

よく分かりました。ありがとうございました。


[15039] はじめまして返信 削除
2011/8/18 (木) 01:06:00 郭毅中

ネットを見ている間にこちらにたどりついて、
興味を感じて初めてみたのですが、
マニュアルや攻略サイト等はどちらにあるのでしょうか?
できることと数値が多くて途方にくれております。


[15040] Re:はじめまして返信 削除
2011/8/18 (木) 13:27:51 劉備

▼ 郭毅中さん
> ネットを見ている間にこちらにたどりついて、
> 興味を感じて初めてみたのですが、
> マニュアルや攻略サイト等はどちらにあるのでしょうか?
> できることと数値が多くて途方にくれております。

いろいろな人に聞いてみましょう、絶対知ってる人がいるはずです


[15043] Re:はじめまして返信 削除
2011/8/19 (金) 22:30:47 徳翁導誉

> ネットを見ている間にこちらにたどりついて、
> 興味を感じて初めてみたのですが、
> マニュアルや攻略サイト等はどちらにあるのでしょうか?
> できることと数値が多くて途方にくれております。

一応、以前はプレイヤー有志によるwikiがあったのですが、
数ヶ月前、そのwikiの運営側が突如閉鎖してしまった為、
今まで書かれてきた情報も、全て消えてしまったんですよ・・・・

とりあえず、wiki自体は別の所で再開されたものの、
なかなか、補完は進んでいないのが実情ですね。
http://www45.atwiki.jp/redstrom/
http://www20.atwiki.jp/singennoyabou/
ですので、とりあえず今の所は、解らない事が有れば、
他国のプレイヤーさんに尋ねるのが早いと思います。
このゲームは「外交交渉」がメインですので、
そうした交流が、ゲームを進める手掛りにもなりますしね。

ページ:[ ] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72