ページ:[ ] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [ ]
12786
[12786] 銀凡伝通常版・終戦のお知らせ返信 削除
2010/5/15 (土) 02:42:30 銀星姫

今期の銀凡伝通常版は全勢力合意のもと、無条件和平条約による引き分けとなりました。

合意勢力:

・銀河帝国政治部
・銀河帝国軍部
・自由惑星同盟評議会
・自由惑星同盟軍部
・地球教団

和平仲介立会人:

エンフィールド・ネットワーク

管理人様、適当な期間の後にリセットの方をお願い致します。


[12792] Re:銀凡伝通常版・終戦のお知らせ返信 削除
2010/5/16 (日) 06:43:48 徳翁導誉

> 今期の銀凡伝通常版は全勢力合意のもと、無条件和平条約による引き分けとなりました。
> 管理人様、適当な期間の後にリセットの方をお願い致します。

お疲れ様でした。
特に何も無く初期化するだけでしたら、来週末にでも。


[12799] Re2:銀凡伝通常版・終戦のお知らせ返信 削除
2010/5/16 (日) 16:57:44 ジェイムズ

管理人様

> お疲れ様でした。
> 特に何も無く初期化するだけでしたら、来週末にでも。


今期,統帥本部総長をやらせていただきました。ジェイムズです・

<12015>のスレを見ると,
1.国庫が初期化されていない。
2.商人の取得制限の変更について。
の2つの修正案がありました。

1.については,国庫の初期値を管理人様が発言した1万で良いと思います。
2.については,取得制限を廃止するか,1勢力3つまでという案が出ています。
 登録人数が減少しているので,取得制限を廃止が良いと思います。


[12803] Re3:銀凡伝通常版・終戦のお知らせ返信 削除
2010/5/17 (月) 11:53:16 銀星姫

▼ ジェイムズさん
> 管理人様
>
> > お疲れ様でした。
> > 特に何も無く初期化するだけでしたら、来週末にでも。

>
> 今期,統帥本部総長をやらせていただきました。ジェイムズです・
>
> <12015>のスレを見ると,
> 1.国庫が初期化されていない。
> 2.商人の取得制限の変更について。
> の2つの修正案がありました。
>
> 1.については,国庫の初期値を管理人様が発言した1万で良いと思います。
> 2.については,取得制限を廃止するか,1勢力3つまでという案が出ています。
>  登録人数が減少しているので,取得制限を廃止が良いと思います。


自由惑星同盟評議会国防委員長という立場でしたが、商人の登録減少により
空き星系が多数出た為開発に奔走する羽目になりました。
ひとまず特権数はジェイムズ総長の仰る通り一律でよいと思います。


[12817] 追記返信 削除
2010/5/20 (木) 16:46:31 銀星姫

▼ 徳翁導誉さん
> > 今期の銀凡伝通常版は全勢力合意のもと、無条件和平条約による引き分けとなりました。
> > 管理人様、適当な期間の後にリセットの方をお願い致します。

> お疲れ様でした。
> 特に何も無く初期化するだけでしたら、来週末にでも。


参加者がいるかどうかはともかくとして、一応ライト版の方も
同時に初期化してくださると助かります。


[12854] 銀凡伝・両戦場を初期化返信 削除
2010/5/24 (月) 00:43:15 徳翁導誉

> > 1.については,国庫の初期値を管理人様が発言した1万で良いと思います。
> > 2.については,取得制限を廃止するか,1勢力3つまでという案が出ています。
> >  登録人数が減少しているので,取得制限を廃止が良いと思います。

> 自由惑星同盟評議会国防委員長という立場でしたが、商人の登録減少により
> 空き星系が多数出た為開発に奔走する羽目になりました。
> ひとまず特権数はジェイムズ総長の仰る通り一律でよいと思います。

現状での「一律」の適正値が解らなかったので、
取り敢えず、実験的に「制限を廃止」してみました。


> 参加者がいるかどうかはともかくとして、一応ライト版の方も
> 同時に初期化してくださると助かります。

と言う事で、両戦場とも初期化しておきました。

12771
[12771] * No Subject *返信 削除
2010/5/10 (月) 23:12:55

赤い嵐キューバ危機版簡易説明の「6.軍事ユニットの侵攻コマンド 」で、
表の下の黒字部分に「海軍占領」の展開を例にあげていますが、
実際に説明されているのは「陸軍占領」の場合の展開となっております。
修正お願いします。


[12772] 赤い嵐キューバ危機版についての修正要望返信 削除
2010/5/10 (月) 23:41:10

題名を書き忘れたので、再投稿します。

赤い嵐キューバ危機版簡易説明の「6.軍事ユニットの侵攻コマンド 」で、
表の下の黒字部分に「海軍占領」の展開を例にあげていますが、
実際に説明されているのは「陸軍占領」の場合の展開となっております。

加えて、公式発言、内密通信、陣営会議の各画面を開いた上で、
地図にある都市にカーソルを合せた場合、自国と陣営国の師団数がそれぞれ表示されません。

修正お願いします。


[12774] キューバ危機についてIP一致報告返信 削除
2010/5/13 (木) 11:38:07 匿名希望

国家一覧を見ていたところ、このような結果が出ましたので
調査と判定の方をお願い致します。

ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  oBKLdmL ジフコフ書記長
台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統


全く別件ですが、交流用掲示板にて以下の書き込みを見つけましたので
本人の要望は正式に出ておりませんが、このような事があったことを
ご報告しておきます。

[1500] WW1世界戦場において 返信 削除
▽ 2010/4/1 (木) 22:54:50 ▽ フェル=アイスベーゼ

 こんばんわ、WW1世界戦場のスウェーデンを担当していた。
フェル=アイスベーゼです。
どうも、うちの下宿辺りのIPが迷惑行為者として
登録されているらしく、今後のプレイが難しそうです……。
色々協力してくれた方々すみません。
皆様のご活躍を祈ってます。
もし、解除されたならば復帰させていただきますが
その目は管理人様が不在の今薄いと言わざるを得ないですorz


[12775] Re:キューバ危機についてIP一致報告返信 削除
2010/5/13 (木) 12:10:14

▼ 匿名希望さん
> 国家一覧を見ていたところ、このような結果が出ましたので
> 調査と判定の方をお願い致します。
>
> ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  oBKLdmL ジフコフ書記長
> 台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統

 
もし其れが事実ならば、両陣営の会議が筒抜けですね。
早急なる調査と判定を行ってもらいたいです。


[12793] 返信返信 削除
2010/5/16 (日) 06:44:44 徳翁導誉

> 赤い嵐キューバ危機版簡易説明の「6.軍事ユニットの侵攻コマンド 」で、
> 表の下の黒字部分に「海軍占領」の展開を例にあげていますが、
> 実際に説明されているのは「陸軍占領」の場合の展開となっております。

んん?
ちゃんと「海軍占領」の説明になってませんか?

> 加えて、公式発言、内密通信、陣営会議の各画面を開いた上で、
> 地図にある都市にカーソルを合せた場合、自国と陣営国の師団数がそれぞれ表示されません。

対応しておきました。
たぶん、これで大丈夫だと思います。


> 国家一覧を見ていたところ、このような結果が出ましたので
> 調査と判定の方をお願い致します。
> ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  oBKLdmL ジフコフ書記長
> 台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統

多重登録ですね。
削除しておきました。

> 全く別件ですが、交流用掲示板にて以下の書き込みを見つけましたので
> 本人の要望は正式に出ておりませんが、このような事があったことを
> ご報告しておきます。

う〜ん、これだけでは状況が解らないので、
対応のしようが無いですねえ・・・・


[12796] Re:返信返信 削除
2010/5/16 (日) 11:34:29 ルイージ

▼ 徳翁導誉さん
> > 赤い嵐キューバ危機版簡易説明の「6.軍事ユニットの侵攻コマンド 」で、
> > 表の下の黒字部分に「海軍占領」の展開を例にあげていますが、
> > 実際に説明されているのは「陸軍占領」の場合の展開となっております。

> んん?
> ちゃんと「海軍占領」の説明になってませんか?
>
> > 加えて、公式発言、内密通信、陣営会議の各画面を開いた上で、
> > 地図にある都市にカーソルを合せた場合、自国と陣営国の師団数がそれぞれ表示されません。

> 対応しておきました。
> たぶん、これで大丈夫だと思います。
>
>
> > 国家一覧を見ていたところ、このような結果が出ましたので
> > 調査と判定の方をお願い致します。
> > ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  oBKLdmL ジフコフ書記長
> > 台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統

> 多重登録ですね。
> 削除しておきました。
>
> > 全く別件ですが、交流用掲示板にて以下の書き込みを見つけましたので
> > 本人の要望は正式に出ておりませんが、このような事があったことを
> > ご報告しておきます。

> う〜ん、これだけでは状況が解らないので、
> 対応のしようが無いですねえ・・・・

キューバ危機版軍事ユニットの説明でおかしいのいはこれです。
「 ※ 例えばエリアAからエリアBへ「海軍占領」を行い、
    ※ A海軍が22個師団、B陸軍が12個師団・B海軍が8個師団・B空軍が10個師団だったと仮定します。
    ※ 上の表のように先ずB空軍の攻撃を受けますが、
    ※ 対空軍[0%:20%]となっているので、A海軍の攻撃力は0、B空軍の攻撃力は10の20%で2。
    ※ この爆撃により師団数は、A海軍が22→20、B空軍は反撃されないため10のままで、
    ※ A海軍が侵攻した時の師団数22から半減(11)した訳ではないので、次へと進みます。
    ※ 次は対海軍[50%:50%]なので、A海軍の攻撃力は10、B海軍の攻撃力は4となり、
    ※ 結果、A海軍は20-4=16個師団となり、B海軍は8-10=-2で壊滅。
    ※ B海軍を殲滅できたので、次の対陸軍[25%:50%]に進みますが、
    ※ A海軍は16-6=10個師団となり、B陸軍は12-4=8個師団となり、
    ※ A海軍が半減した条件と、B陸軍を殲滅できなかった条件が重なり、
    ※ どちらにしてもエリアBの占領は失敗し、残ったA海軍はエリアAへ撤退します。」
とありますが、4行目の対空軍は[0%:40%]です。此処では間違って[0%:20%]になっています。
最初僕は混乱しました。
ちなみに対空軍の時点で間違ってるので、此の後の対陸軍、対海軍時のAの師団数も変わってきます。


[12797] Re2:返信返信 削除
2010/5/16 (日) 13:50:37 徳翁導誉

>     ※ 対空軍[0%:20%]となっているので、A海軍の攻撃力は0、B空軍の攻撃力は10の20%で2。
> とありますが、4行目の対空軍は[0%:40%]です。此処では間違って[0%:20%]になっています。
> 最初僕は混乱しました。

ああ、なるほど。
その部分の数字に関する指摘でしたか。
どうもすみません、直しておきました。


[12808] Re:返信返信 削除
2010/5/18 (火) 23:32:27 匿名希望

> > 国家一覧を見ていたところ、このような結果が出ましたので
> > 調査と判定の方をお願い致します。
> > ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  oBKLdmL ジフコフ書記長
> > 台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統

> 多重登録ですね。
> 削除しておきました。

ありがとうございました。

> > 全く別件ですが、交流用掲示板にて以下の書き込みを見つけましたので
> > 本人の要望は正式に出ておりませんが、このような事があったことを
> > ご報告しておきます。

> う〜ん、これだけでは状況が解らないので、
> 対応のしようが無いですねえ・・・・

分かりました。これから本人が要望を出すかもしれませんが
そのときに、こうした経緯があったことを目に通して頂ければ
理解も早く済むかと思いましたので。


[12809] 陣営加入のメッセージについて返信 削除
2010/5/19 (水) 00:41:09 ハンガリー@赤い嵐キューバ危機

赤い嵐キューバ危機版において、自由及び共産陣営加入時の消費ポイントが
「260ポイントが必要です」と表示されましたが、
実際にコマンド実行したところ25ポイントの消費のみで加入することができました。

調査・修正をお願いしたいと思います。


[12848] Re:陣営加入のメッセージについて返信 削除
2010/5/24 (月) 00:37:56 徳翁導誉

> 赤い嵐キューバ危機版において、自由及び共産陣営加入時の消費ポイントが
> 「260ポイントが必要です」と表示されましたが、
> 実際にコマンド実行したところ25ポイントの消費のみで加入することができました。

報告、ありがとうございます。
仕様変更などの記憶がもう無いので、
取り敢えず、「25ポイント」に統一しておきました。

12807
[12807] 参院選の候補者一覧が見られるHP返信 削除
2010/5/18 (火) 21:19:38 沖縄無党派

現時点の参院選の候補予定者一覧が見られるHPはこちら

http://www.eda-jp.com/dpj/2010/2010s.html (江田五月参議院議長のHP)

宮城選挙区の菊地文博氏は日本創新党ではなく「みんなの党」からの出馬です。
あと、維新政党新風は参院選からの撤退を表明しました。


[12847] Re:参院選の候補者一覧が見られるHP返信 削除
2010/5/24 (月) 00:37:21 徳翁導誉

> 現時点の参院選の候補予定者一覧が見られるHPはこちら
> ↓
> http://www.eda-jp.com/dpj/2010/2010s.html (江田五月参議院議長のHP)

便利ですよね、江田議長のページ。
「ザ・選挙JanJan」無き今、かなり助けられてます(笑)。

> 宮城選挙区の菊地文博氏は日本創新党ではなく「みんなの党」からの出馬です。
> あと、維新政党新風は参院選からの撤退を表明しました。

ご指摘、ありがとうございます。
そうですかあ、ここへ来て新風は撤退ですか。

12806
[12806] すいません。間違えて登録してしまいました。返信 削除
2010/5/18 (火) 16:06:30 ポポフ

管理人様 はじめまして

集団Diplomacyと間違えてDiplomacyに登録してしまいました。
登録名はポポフで国はロシアです。

できれば削除していただきたいです。
ご迷惑をおかけします。


[12846] Re:すいません。間違えて登録してしまいました。返信 削除
2010/5/24 (月) 00:36:45 徳翁導誉

> 集団Diplomacyと間違えてDiplomacyに登録してしまいました。
> 登録名はポポフで国はロシアです。

削除しておきました。

12788
[12788] WW1欧州戦場終了返信 削除
2010/5/16 (日) 00:17:01 ミカエル

表題のとおりロシア勝利で完了しました。
もし可能であれば保存をお願いいたします。
みなさんお疲れ様でした。


[12791] Re:WW1欧州戦場終了返信 削除
2010/5/16 (日) 06:43:30 徳翁導誉

> 表題のとおりロシア勝利で完了しました。
> もし可能であれば保存をお願いいたします。

お疲れ様です。
今回は取り敢えず保存しましたが、
今後、保存を続けていくかは不明です。

12780
[12780] 冷戦戦場 終了返信 削除
2010/5/15 (土) 00:07:27 聖職者

管理人様へ

冷戦戦場が終了したので保存の方をよろしくお願いします。


[12790] Re:冷戦戦場 終了返信 削除
2010/5/16 (日) 06:43:09 徳翁導誉

> 冷戦戦場が終了したので保存の方をよろしくお願いします。
お疲れ様です。
今回は取り敢えず保存しましたが、
今後、保存を続けていくかは不明です。

12776
[12776] * No Subject *返信 削除
2010/5/13 (木) 17:01:32 赤い嵐 台湾

台湾 自由陣営 60 0日/4日  oBKLdmL 蒋介石 総統
 ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  ODXpVJr ジフコフ書記長
となっていましたよ。


[12777] 台湾様とブルガリア様のID一致について返信 削除
2010/5/13 (木) 17:37:10 ミカエル

5月13日(木)午後5時30分現在
ブルガリア 共産陣営 52 0日/0日  ODXpVJr ジフコフ書記長
台湾 自由陣営 60 0日/4日  ODXpVJr 蒋介石 総統

と、IDは一致しております。
ケータイ等でログインされると同一IDになる可能性もあると聞いております。
管理人様に調査をお願いしたいと思います。

12733
[12733] 近況報告返信 削除
2010/4/17 (土) 15:29:26 徳翁導誉

長らくのご無沙汰をしております、徳翁導誉です。
え〜と、ちょっと落ち着いてきたので、少し近況報告を。

突然PCが壊れた後、それなりに直そうしたものの結局ダメで、
Windows7の発売を待って、取り敢えずPCを買い替えたのですが、
運悪くキーボードに初期不良があり、交換作業とかがあった為に、
PCがまともに使えるようになったのは、もう年末も押し迫る頃でした。
ちなみにその間は、一応マウスだけは使えたので、少しネットをROMったり、
コピペなどマウス操作だけで、こんな動画↓を作ったりしてましたね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8914602
http://www.youtube.com/watch?v=yMF6jSzoPuo
(対応不能な状態でサイトを覗いてもストレスなので、ここは見てませんでした)

で、年も明け、そろそろ再始動しようかと思っていた矢先、
私の身近な人が立て続けに亡くなりまして、
その上、私も急にちょっと手術をしたりと、
何だかこの数カ月「弱り目に祟り目」と言った感じで、
元々ここ1〜2年、下り気味だった気力が、完全に落ち込んでしまいました。
Jリーグが開幕しても、続いてプロ野球が開幕しても、
全くテンションが上がらないと言うのは、個人的には初めての経験ですよ。
毎年、花粉症で萎えた気分を、この2つが持ち上げていたんですが。
特にサッカーの場合、今年はワールドカップ開催年だと言うのに・・・・

そう言えば最近、テレビもほとんど見てないなあ。
銀魂もブラタモリも3月で終わっちゃたし。
ニュースすら見てないので、情報とかにも少々疎くなってますね。
報道で見てるのは、BS11の「INsideOUT(水曜日)」くらいですか。

3月は、手術の影響で運動禁止令が出ていたり、
それでなくても花粉症だったりで、屋内にいる時間が多く、
「何か作れば、創作意欲でテンションも上がるかなあ?」と、
ここ1カ月ほど、ダラダラと動画を作ってみたものの、
結局は、中身のない作品が量産されていくだけでしたね・・・・
まあ折角なので、作ったのはYouTubeやニコニコ動画に上げておきます。
http://www.youtube.com/user/tokuoudouyo#g/u
http://www.nicovideo.jp/mylist/10552293

と言う事で、申し訳ないのですが、
今の状況では、サイト管理とかは実質不可能ですねえ・・・・
体調の面は多少腫れが残るくらいで、もうそんなに問題は無いものの、
何だかんだ言って、管理って精神的な体力を結構使いますので。
このサイト自体のあり方も、考える必要があるかなあ?
今年の9月で、サイト開設からズルズル続けて丸10年になりますし。

でもまあ、取り敢えず生きてはいますんで、その辺は御安心を(笑)。
今は、半年ほど前に弟が貰ってきた捨て猫に、結構癒されてます。
幼少期の経験から、犬猫は正直苦手だったのですが、
あっと言う間に慣れてしまいました(笑)。


[12734] Re:近況報告返信 削除
2010/4/18 (日) 03:43:58 ボーフォルド

ひとまず御安全を確認できたことにほっとしております。
厳しい状況の中でご連絡を頂いたことに感謝申し上げます。


私自身もご心労の種を増やしてきた自覚がありますので、
サイトがどういう方向になろうと、
これまでのお礼とお詫びくらいはしておきたかったもので。

…状況もわきまえず、ニコ動のコメまで追いかけて
ご連絡を求めたのは私です。非礼をお詫びします。


現状、管理が辛いという事ですが、
プレイヤーの中には技能者もいることですし、
そうした有志にソース提供して管理を引き継ぐといった
ことは出来無いものでしょうか?

幸いにして、というべきか
管理人不在の状況にも耐性がついてきた感じもありますし、
まずは何よりご自愛を大切にしてください。


[12735] Re:近況報告返信 削除
2010/4/18 (日) 09:09:35 このサイトのファン

管理人さんのご無事が確認でき何よりです。
管理人さんの復帰と赤い嵐の復活をずっと待ち望んでいました。

ところで、赤い嵐についてですが、次は冷戦版ですが、
初期化はできそうですか?


[12736] (;≧∇≦) =3 返信 削除
2010/4/18 (日) 15:33:35 R・グループ

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o


[12739] www返信 削除
2010/4/21 (水) 22:04:59 R・グループ

というか、新作の数々
どれもネタ万歳で面白過ぎなんですがww


[12737] Re:近況報告返信 削除
2010/4/18 (日) 16:26:21 ゲッツ・エンドロール

ご無事・お元気で何よりというのが
あっているのか分かりませんが
近況連絡いただきなによりです。

サイト管理のご苦労については
無償提供いただいている身として
何か言える立場ではありませんが
いちサイトファンとして
図々しいですがサイト継続をして欲しい
というのは切なる願いです。

まずは、管理人殿の
心身の充分な回復をお祈り申し上げます。


[12738] Re:近況報告返信 削除
2010/4/20 (火) 18:41:31 1285

▼ 徳翁導誉さん

いつ、徳翁導誉さんが復帰されるか分からなかった中で、
復帰して下さったことはとても光栄です。


[12740] とくおうさんに質問!返信 削除
2010/4/28 (水) 22:21:28 R・グループ

質問なのですが
フラッシュをようつべにアップしようと思うのですが
とくおうさんのように上手くできません。

できれば手順など簡単でいいので解説していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


[12741] 返信返信 削除
2010/5/1 (土) 17:39:26 徳翁導誉

ゴールデン・ウィークに入り一息(笑)。
今後はリハビリがてら、週末に週1ででも来られれば、と考えています。
本当は先週末も覗こうと思ってたんですが、急用が入りまして・・・・
取り敢えず、ゴールデン・ウィーク中は、
特に用事もないので、あと1〜2日は覗いてみる予定です。


> そうした有志にソース提供して管理を引き継ぐといった
> ことは出来無いものでしょうか?

「私の素人プログラムを他人に晒すのは、結構恥ずかしい」
というのも、あるのですが(笑)、
そうした事を前提に作っていない、注釈コメントも皆無なプログラムでは、
実際問題、他者が扱うのは難しいようにも思いますし、
サーバー探しや管理などもとなりますと、正直厳しいような気がします。
ゲームの性質を考えますと、管理者はゲームに参加する事は出来ませんし、
私自身が言うのも何ですが、「労多くして益少なし」な役割を
喜んで担う方が居られるかどうか・・・・

現実的に考えれば、一部のプレイヤーが、
削除ページへのアクセス・パスを共有するくらいが適当ですかねえ?
個人情報の流出を避ける事を考慮すると、
アクセスの時間とIPくらいしか判断基準を提供出来ませんけど、
それでも初歩的な多重登録などには、十分に対応できますし。
とは言え、そのプレイヤー自身が暴走した場合、
そのゲームは一発で終りになっちゃいますけども。


> ところで、赤い嵐についてですが、次は冷戦版ですが、
> 初期化はできそうですか?

現在、CGIゲームの方がどうなっているのか、
状況を把握できていないのですが、
初期化が必要とか、対処が必要などのモノはありますでしょうか?


> 図々しいですがサイト継続をして欲しい
最低でも、現在の状態では続ける予定です。
サイト自体が削除されないよう、
3カ月おき程度に、トップ・ページの方を、
更新し続けていけば良いだけですので。


> フラッシュをようつべにアップしようと思うのですが
> とくおうさんのように上手くできません。
> できれば手順など簡単でいいので解説していただけないでしょうか?
> よろしくお願いします。

ファイル形式は何でアップされてます?
mp4ですか? flvですか? aviやwmvですか?
念の為に言っておきますと、YouTubeはswf未対応ですよ。
YouTubeへのアップロード自体は、ニコニコ動画よりも簡単ですので、
(「ログイン」→「アップロード」→「動画のアップロード」で行けます)
恐らくはswfから、これらファイルへの変換で手こずっていると想定して、
それを前提に話を進めますね。

少し処理時間は掛かるものの、高画質が可能なmp4への変換で説明しますと、
私の場合は、「AviUtl」を使用しています。
これを使用しますと、Flashのswfファイルを、aviファイルに変換できます。
ただしこれですと、変換されるaviが無音の状態で出てきますので、
swfから音声ファイルを取り出すなり、元々の音源ファイルを用意して、
無音aviファイルと音声ファイルを、再度AviUtlに読み込み、
今度はこれを、プラグインを利用して圧縮し、mp4ファイルで出力します。
まあ、細かいやり方は、ここ↓を参照した方が早いと思います。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
不明な点などがありましたら、再度こちらへ質問してください。

P.S.
「フィンランド戦記」シリーズ完結、おめでとうございます。
番外編も含めて、視聴させて戴きましたよ(笑)。
カードゲーム的な演出は、面白いですよね。
その演出を見ていて、ちょっと思ったのですが、
三国志とか、戦国とかのカードゲームってありますけど、
大戦モノのカードゲームってあるんですかねえ?


> 管理人様がおれば今後の参議院選の予想大会も開かれていたと思う、
> 管理様がいないため、この場を借りて自主的にしてみよう。

実を言いますと、ほんの数か月前まで、
今回の参院選には、ほとんど関心が無かったんですよ。
もし民主党が負けても、公明党と連立をすれば政権を維持できますし、
勝って過半数でも、しばらくは民・社・国の体制が続くでしょうから。

ところが、ここへ来ての普天間問題やら小沢問題やらで、
民主党の支持率急落と、みんなの党の支持率急上昇で、
世間的にも関心が薄かった参院選に、注目が集まり始めてきていますね。
という事で、まだ仮設の状態ですが、衆院選時のプログラムを流用してみました。
http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2010/saninsen.cgi

それにしても、7月の参院選もそうですが、
普天間の件や小沢の件も、これから本当どうなって行くんですかねえ?
歴史的に見て、明治維新や戦後復興に並ぶ程の変革が、
いま現在進行形で起きている現実は、
どう転がるのかと言う不安と同時に、結構な刺激も与えてくれてます(笑)。
ここ5年10年での結果が、今後の日本の50年100年を左右しますからねえ。
でもまあ、普天間の結論なども5月末の話ですし、
直近では、6日のイギリス下院選と、10日のW杯メンバー発表に、
個人的な関心は向いてますけどね。



[12742] Re:返信返信 削除
2010/5/1 (土) 18:16:34 匿名希望

▼ 徳翁導誉さん
> 現在、CGIゲームの方がどうなっているのか、
> 状況を把握できていないのですが、
> 初期化が必要とか、対処が必要などのモノはありますでしょうか?


赤い嵐の初期化をお願いします。
次はキューバ危機版です。
初期化だけでもお願いします。

管理人さんが初期化さえしてくだされば、
後は管理人さんに甘えなくてもある程度はやっていけると思いますので。



[12743] Re:返信返信 削除
2010/5/1 (土) 19:19:25 was

> 現在、CGIゲームの方がどうなっているのか、
> 状況を把握できていないのですが、
> 初期化が必要とか、対処が必要などのモノはありますでしょうか?

遅れましたが復帰されたようで 安心いたしました

さて初期化が必要なモノとしては
赤い嵐オンライン(キューバ危機)・(七国・五国)大戦・ポエニ大戦・銀河凡将大戦(簡素)・銀河英雄大戦(通常・会戦)
こんな所でしょうか?
要望などがあったら皆さんここにどうぞ(笑)

追記
赤い嵐とキューバ危機に関しては順番がどうだとかこだわらず
管理が楽な方を


[12744] Re2:返信返信 削除
2010/5/1 (土) 23:33:58 ミカエル

管理人様のレスがついていますね!
手術をされたとのこと、非常に心配しております。術後の経過がよくなることを祈念いたします。
さて、CGIゲームの初期化のお話がでていましたがもし可能であれば初期化の際にログが残っているものだけで構いませんので過去戦場へのUPもお願いしたいと考えております。
大変我儘でもある依頼ですが何卒よろしくお願いいたします。



[12745] Re:返信返信 削除
2010/5/2 (日) 23:49:31 R・グループ

> 今度はこれを、プラグインを利用して圧縮し、mp4ファイルで出力します。
> まあ、細かいやり方は、ここ↓を参照した方が早いと思います。
> http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
> 不明な点などがありましたら、再度こちらへ質問してください。


うむむ…… プラグインを利用しての圧縮ができません……
ちなみに投稿先はYouTubeです。
フィンランド戦記の英語版が出来ているので、アップしたいんですけど、説明どうりダウンロードしたのにおかしいにゃぁ。
一応、音声を合成するところまではできました。

> P.S.
> 「フィンランド戦記」シリーズ完結、おめでとうございます。
> 番外編も含めて、視聴させて戴きましたよ(笑)。
> カードゲーム的な演出は、面白いですよね。
> その演出を見ていて、ちょっと思ったのですが、
> 三国志とか、戦国とかのカードゲームってありますけど、
> 大戦モノのカードゲームってあるんですかねえ?


二次大戦モノはないような気がします。
あっても、特定の戦闘を舞台にしたものが多いでしょうか。

ボードゲームならゴマンとありますが……


[12746] Re:返信返信 削除
2010/5/3 (月) 16:18:42 銀星姫

銀凡伝通常版ですが近日中になんらかの決着をつけるべく外交交渉を
続行中です。
それまでは初期化されないようお願いいたします。

自由惑星同盟国防委員長 銀星姫


[12747] Re2:返信返信 削除
2010/5/3 (月) 16:30:48 名無し

赤い嵐キューバ危機版はすぐ初期化しても大丈夫です。


[12748] Re:返信返信 削除
2010/5/4 (火) 15:51:52 1285

▼ 徳翁導誉さん

お疲れ様です。
申し訳ないのですが、
「不如帰」大戦場2のバグ修正をお願いします。


[12749] まとめレス返信 削除
2010/5/5 (水) 05:57:39 徳翁導誉

> > > 赤い嵐の初期化をお願いします。
> > > 次はキューバ危機版です。

> > 赤い嵐とキューバ危機に関しては順番がどうだとかこだわらず
> > 管理が楽な方を

> 赤い嵐キューバ危機版はすぐ初期化しても大丈夫です。

現代版とキューバ危機版とで、
そのたびに、プログラムを入れ替えるのも面倒ですので、
いっその事、併設しちゃいましょうかねえ?(笑)
入れ替えの手間も省けますし、
半放置状態なら、1つも2つも変わりませんから。

取り敢えず、キューバ危機版を別アドレスでアップしておきました。
現代版の方は、トルコさんが何やら書かれている途中みたいですし。
http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/cuba_red_storm/cold_war.html


> さて初期化が必要なモノとしては
> 赤い嵐オンライン(キューバ危機)・(七国・五国)大戦・ポエニ大戦・銀河凡将大戦(簡素)・銀河英雄大戦(通常・会戦)
> こんな所でしょうか?

う〜ん、結構ありますねえ・・・・
と言いますか、CGIゲーム自体どうしましょ?
もうほとんど、まともに機能しているゲームも少ないですし、
自動初期化の設定をオンにして、放置って事にしましょうかねえ?


> もし可能であれば初期化の際にログが残っているものだけで構いませんので
> 過去戦場へのUPもお願いしたいと考えております。

具体的には、赤い嵐の事ですよねえ?
う〜ん、あれはデータ量が膨大で、
保存用に変換したり、分割したりと、
保存作業の中では、最も手間が掛かるんですよねえ・・・・
でもまあ、今回は色々と迷惑をかけた事ですし、
データの方も残ってますので、一応保存しておきました。
http://www.geocities.jp/kako_log10/gendai_session/gendai6.html


> 銀凡伝通常版ですが近日中になんらかの決着をつけるべく外交交渉を
> 続行中です。
> それまでは初期化されないようお願いいたします。

了解しました。
ではまた、報告下さい。


> 「不如帰」大戦場2のバグ修正をお願いします。
取り敢えず、バグを起こしていたデータを削除しておきました。


> うむむ…… プラグインを利用しての圧縮ができません……
> ちなみに投稿先はYouTubeです。
> フィンランド戦記の英語版が出来ているので、アップしたいんですけど、説明どうりダウンロードしたのにおかしいにゃぁ。
> 一応、音声を合成するところまではできました。

つまりはswfファイルを、音声付きのaviファイルに変換する所までは出来たが、
それをmp4ファイル化できないという事ですかねえ?

う〜ん、PC環境がどうで、どういった作業の途中に、
どういうエラー・メッセージを吐いているのかが解らないので、
プラグイン自体の助言は出来ないのですが、
ただ単純に「YouTubeへアップロードする」という事が目的なら、
aviファイルを、wmvファイル化するのはどうですかねえ?
YouTubeの圧縮能力は、かなり優秀な部類に入りますし。

例えば、ご使用のWindowsが「XP」や「VISTA」ですと、
「アクセサリ」か「すべてのプログラム」の所に、
「Windows ムービーメーカー」が、最初から標準装備されていたかと。
それにaviファイルを取り込み、ムービーを保存すると、
圧縮されたwmvファイルで動画が出てきます。
ちなみにYouTubeの「そうだ満州行こう」↓は、この方法を使用しました。
http://www.youtube.com/watch?v=DWNFPJj3Frk


> > 三国志とか、戦国とかのカードゲームってありますけど、
> > 大戦モノのカードゲームってあるんですかねえ?

> 二次大戦モノはないような気がします。
> あっても、特定の戦闘を舞台にしたものが多いでしょうか。
> ボードゲームならゴマンとありますが……

あっ、意味合いがちょっとズレましたかねえ?
私が思ったのは、競技的なカードゲームではなく、
キャラ系のトレーディング・カードゲームの方です。
私も詳しくは知らないのですが、ポケモンや遊戯王、
三国志なら三国志大戦とか、戦国なら戦国BASARAとか。
確かコーエーとかも、何か出してましたよねえ?

まあ、解りやすく言ってしまえば、
ロンメル・ジューコフ・山本五十六などが出てくるトレカ・ゲームです(笑)。
歴史の人気では「戦国時代・三国志・第二次大戦」が御三家ですし。
個人的には、名将トレカや首相トレカ、共産トレカ等、あったら欲しいなあ・・・・
って、そうした趣味に走るなら、トップページの戦国武将カードみたいに、
自作しちゃっても良いんでしょうけどね(笑)。
そう言えば、トレカ・ゲームでちょっと検索していたら、
こんな動画↓を見つけました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3325617


P.S.
どなたか、2ch世界史Flashスレ3のログ(981以降)をお持ちの方は居ませんかねえ?
先日、書き込んだは良いけど、今みたらdat落ちしていたもので・・・・
もし感想などが書かれていたら、やはり礼儀として返信したいですし。
って、プロバイダーごと書き込みが規制されているらしく、
今すぐには、返信なども無理みたいですけど。


[12751] * No Subject *返信 削除
2010/5/5 (水) 14:39:39

パスワードを忘れてしまった・・・


[12755] Re:* No Subject *返信 削除
2010/5/5 (水) 20:37:19 was

▼ あさん
> パスワードを忘れてしまった・・・

どこの戦場なのか明記しなければ対応のしようがありませんよ


[12756] Re2:* No Subject *返信 削除
2010/5/5 (水) 21:31:02

▼ wasさん
> ▼ あさん
> > パスワードを忘れてしまった・・・
>
> どこの戦場なのか明記しなければ対応のしようがありませんよ

赤い嵐キューバ危機版のソビエトのログインパスワードです・・・
というかここで自分の担当国を言ってもいいのでしょうか・・・?


[12757] Re3:* No Subject *返信 削除
2010/5/5 (水) 21:47:28 聖職者

どうでしょうね。
禁止事項の5.ゲームが終了するまで、ゲーム内の情報をゲーム外に漏らしてはいけません。
に当てはまりますかね?


[12761] Re:* No Subject *返信 削除
2010/5/7 (金) 16:38:21

▼ あさん
> パスワードを忘れてしまった・・・
奇跡的にパスワードを思い出しました。
退院されたばかりというのに、お手数かけてすいませんでした。


[12752] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/5 (水) 14:57:33 1285

▼ 徳翁導誉さん
> > 「不如帰」大戦場2のバグ修正をお願いします。
> 取り敢えず、バグを起こしていたデータを削除しておきました。


ありがとうございます。


[12753] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/5 (水) 17:34:58 名無し

赤い嵐の初期化ありがとうございます。
現代版とキューバ危機版の併設ですか?
それもいいですね(笑)


[12754] 申しわけない。返信 削除
2010/5/5 (水) 18:23:02 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

> 現代版とキューバ危機版とで、
> そのたびに、プログラムを入れ替えるのも面倒ですので、
> いっその事、併設しちゃいましょうかねえ?(笑)
> 入れ替えの手間も省けますし、
> 半放置状態なら、1つも2つも変わりませんから。
>
> 取り敢えず、キューバ危機版を別アドレスでアップしておきました。
> 現代版の方は、トルコさんが何やら書かれている途中みたいですし。


そのトルコ指導者であります聖職者です。

徳翁導誉氏の復帰をよろこぶとともに謝罪します。

どうも、私のせいで現代版が新規にできないようなので申し訳ない。
私のことは構わずに現代版も初期を検討してください。
現代版をしたいというプレイヤーがたの楽しみを奪うわけにはいきませんからね。

あれはひまになっていたのでしていただけです。
申しわけなかったです。


[12758] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/6 (木) 19:24:51 ミカエル

> > もし可能であれば初期化の際にログが残っているものだけで構いませんので
> > 過去戦場へのUPもお願いしたいと考えております。


> データの方も残ってますので、一応保存しておきました。
> http://www.geocities.jp/kako_log10/gendai_session/gendai6.html


早速の対応感謝いたします。
本当に無理を言って申し訳ありませんでした。
 


[12759] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/6 (木) 22:31:19 ミクシャ

▼ 徳翁導誉さん
復帰おめでとうございます。
親しい人の訃報と手術ということで、精神的に落ち込まれている中
サイト管理に来てくださったことに、一プレイヤーとして御礼申し上げます。
差し出がましいかと思われるかもしれませんが、
今後もどうかご自愛なさって、心身ともに復調されることを最優先で
取り組まれますように願っております。

> 現代版とキューバ危機版とで、
> そのたびに、プログラムを入れ替えるのも面倒ですので、
> いっその事、併設しちゃいましょうかねえ?(笑)

今の管理人様の容態を考えますと、その方が良いですね。
プレイヤー側にも影響はありませんから、それで良いと思います。
超大国立候補は廃止でしょうか?

> う〜ん、結構ありますねえ・・・・
> と言いますか、CGIゲーム自体どうしましょ?
> もうほとんど、まともに機能しているゲームも少ないですし、
> 自動初期化の設定をオンにして、放置って事にしましょうかねえ?

適宜管理が必要な場合はプレイヤーが掲示板で報告すれば良いので、
大部分を半放置に置くので処置は十分かと。

ところで・・・半放置化となりますと、ゲーム終了後の改善要望は
出しても大丈夫でしょうか?


[12760] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/6 (木) 23:48:16 三好

遅ればせながら、管理人さんの復帰を嬉しく思います。
ただ、何よりも体調の回復が最優先であると思いますので、
どうぞご自愛ください。

そのような状況の中で申し訳ないですが一つだけお願いを・・・。
前回の冷戦戦場でレニングラードの陸軍でモスクワを占領しようとしたところ、
陸路隣接していない扱いになっているようで、占領コマンドが実行されませんでした。
私が海軍で占領しようとしたのを勘違いしているのかもしれませんが、
一応調査していただきたいと思います。


[12762] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/8 (土) 19:15:33 参加者

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 赤い嵐の初期化をお願いします。
> > > > 次はキューバ危機版です。

> > > 赤い嵐とキューバ危機に関しては順番がどうだとかこだわらず
> > > 管理が楽な方を

> > 赤い嵐キューバ危機版はすぐ初期化しても大丈夫です。

> 現代版とキューバ危機版とで、
> そのたびに、プログラムを入れ替えるのも面倒ですので、
> いっその事、併設しちゃいましょうかねえ?(笑)
> 入れ替えの手間も省けますし、
> 半放置状態なら、1つも2つも変わりませんから。
>
> 取り敢えず、キューバ危機版を別アドレスでアップしておきました。
> 現代版の方は、トルコさんが何やら書かれている途中みたいですし。
> http://w1.oroti.com/~tokuou/frame/cuba_red_storm/cold_war.html
>
>

キューバ危機版の方を、CGIページの赤い嵐のところに設置していただけませんか?
参加者もあつまるかと思います。

> > さて初期化が必要なモノとしては
> > 赤い嵐オンライン(キューバ危機)・(七国・五国)大戦・ポエニ大戦・銀河凡将大戦(簡素)・銀河英雄大戦(通常・会戦)
> > こんな所でしょうか?

> う〜ん、結構ありますねえ・・・・
> と言いますか、CGIゲーム自体どうしましょ?
> もうほとんど、まともに機能しているゲームも少ないですし、
> 自動初期化の設定をオンにして、放置って事にしましょうかねえ?


ゲーム関連に関しては、それで良いと思います。
問題が起きたときに対処をお願いするかもしれませんが、
基本的に回すことは可能だと思います。

で、勝手なお願いになりますが、
出来れば早急に初期化をお願いしたいと思います。


[12773] Re:まとめレス返信 削除
2010/5/12 (水) 17:22:28 曹良

▼ 徳翁導誉さん
管理人様が帰ってくるのを今か今かと待ってました。
クリスマスまでは帰ってくるだろう、年末・元旦までには帰ってくるだろう、春休みには帰ってくるだろうと思ってても帰って来なかったので、もう駄目かもしれないと思ってました・・・
そして高校生活が始まってしまって忙しいので赤い嵐現代版を見て帰還を待ってたのですが初期化せずにキューバの方が稼動してたんてすね・・・
気づけば高校生です・・・小学五年生の時に初めて来た後に今でも一番好きなアニメ銀河英雄伝説を知ったりとか多大な影響と思い出の所がまた動き始めて良かったです。
今後とも宜しくお願いします


[12750] Re:返信返信 削除
2010/5/5 (水) 06:04:05 英雄大戦参加者

▼ 徳翁導誉さん
今期、銀河英雄大戦通常版においては、ゲーム開始史上最悪の荒しが発生しています。
内容を要約するとプロクシや携帯を多様した多重登録を同盟で行い、空き将官全てを掌握、
査問官奪取して通常プレイヤの排除を行おうとしました。
幸い、ゲーム決着までには最悪の事態は避けられましたが、ゲーム終了後しばらく
(管理人さんが復帰した直後まで)何度も多重登録を繰り返し査問官を奪い同盟プレイヤを
査問していく異常な粘着性を示しています。

来期があるとすれば再び問題を起こすこ可能性は高いと思います。
管理人さんの対応が難しいのであれば下のような対応策を実現後でなければ
初期化は待つべきかと思います。

> > そうした有志にソース提供して管理を引き継ぐといった
> > ことは出来無いものでしょうか?

> 「私の素人プログラムを他人に晒すのは、結構恥ずかしい」
> というのも、あるのですが(笑)、
> そうした事を前提に作っていない、注釈コメントも皆無なプログラムでは、
> 実際問題、他者が扱うのは難しいようにも思いますし、
> サーバー探しや管理などもとなりますと、正直厳しいような気がします。
> ゲームの性質を考えますと、管理者はゲームに参加する事は出来ませんし、
> 私自身が言うのも何ですが、「労多くして益少なし」な役割を
> 喜んで担う方が居られるかどうか・・・・
>
> 現実的に考えれば、一部のプレイヤーが、
> 削除ページへのアクセス・パスを共有するくらいが適当ですかねえ?
> 個人情報の流出を避ける事を考慮すると、
> アクセスの時間とIPくらいしか判断基準を提供出来ませんけど、
> それでも初歩的な多重登録などには、十分に対応できますし。
> とは言え、そのプレイヤー自身が暴走した場合、
> そのゲームは一発で終りになっちゃいますけども。
>

12770
[12770] 征服王 戦場1で対戦お願いします返信 削除
2010/5/9 (日) 18:03:00 まりえーる

征服王の戦場1でスパルギア側で配置完了して待機しています。
どなたか対戦していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

12732
[12732] 冷戦戦場参加者募集返信 削除
2010/4/10 (土) 07:31:32 匿名希望

冷戦戦場が初期化されました。
短い戦場ですから是非参加してみてください。

12731
[12731] ww2帝国戦場終了返信 削除
2010/4/6 (火) 23:31:59 後東豊陽

報告が遅れましたが、先日終了しました。
朝鮮の勝利でした。
なお、全通信内容は個人で保存しています。

12706
[12706] 銀河英雄大戦(通常版)終了報告返信 削除
2010/3/27 (土) 23:22:00 ヤン・ウェンリー

本日 23:00をもって ヴァルハラ陥落(259T)
残敵掃討後、23:08に敵影の消滅を確認しました。

ここに自由惑星同盟の勝利を宣言します。

同盟軍、帝国軍の諸提督おつかれさまでした。


ここまで両軍色々ありましたが戦後の感想などを
書き込んで頂ければ幸いです。
戦後ですのでプライバシーに関わらない事項であれば
質問もありかと思います。


[12708] Re:銀河英雄大戦(通常版)終了報告返信 削除
2010/3/27 (土) 23:43:21 ロイエンタール

▼ ヤン・ウェンリーさん
皆さんお疲れ様でした。
同盟のIN率には勝てなかったですね・・・。
私は深夜IN一切できませんでしたので、
深夜攻撃は防ぎようがなかったです。
帝国側はそこが敗因でしょうね。
深夜INできる人がほとんどいなかったので。
管理人さんがいないので、このゲームがまたできるかは分かりません。
今年は、管理人さんが来たとしても、
おそらく私はこのゲームに参加することはないと思いますが。
できるならばまた参加したいです。
同盟の皆さん、259日の戦いの末の勝利、
おめでとうございます。
次にもしゲームに参加できたならば、
次こそは勝利したいと思います。


[12712] Re2:銀河英雄大戦(通常版)終了報告返信 削除
2010/3/28 (日) 16:58:26 キルヒアイス

同盟プレイヤーの皆さんおめでとうございます。
帝国のプレイヤーの皆さんお疲れさまでした。
最後の戦いに間に合わなかったのが残念でしたが、正直途中からはリアルを犠牲にしつつ
の戦いでしんどかったです…。
それでも抗いきれませんでしたね、同盟の皆さんの士気の高さには脱帽でした。
管理人さんなしのゲームとなり、荒らしやマナー違反などに対する処分なしでの進行で
色々揉めましたが何とか最後迄たどりつけて良かったです。

このサーバも今月いっぱいで閉鎖、管理人さんも不在ですから次はないのでしょう。
銀英伝好きとしては寂しいですが、もしなんらかの形でこのゲームがまた出来るなら
これにこりずにまた参加したいと思います。
ていうか他に、このようなゲームは存在してませんかね?
どなたか情報くれればそっちに行くのですがね。


[12713] Re3:銀河英雄大戦(通常版)終了報告返信 削除
2010/3/28 (日) 23:24:37 ヤン・ウェンリー

感想や意見交換は交流掲示板の方が妥当ですね。
書き込み下さった方には申し訳ないです。

交流掲示版の方に別スレを立てますのでよろしく
お願いします。


[12714] Re:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 01:01:37 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

別スレ立てるのも面倒なので。

管理人殿への要望
もし戻られた場合、次回における仕様変更を次のとおり希望したい。

・リアルタイムゲームにするならば 時間制限をかける
 たとえば20〜24時限定で攻撃コマンド有効
(ルッツ殿は0〜6時の禁止でいいのでは?と意見ありましたが、
 多くのMMOではギルドvsが行われる時間として20〜24時となってます。
 逆に言うとこの時間以外は通常仕事していたり学校に行っていたり睡眠時間だったり
 するわけで、リアルの生活を守る意味でも極めて狭い時間にしました。)

・24時間フリーにするんであればターン制にする
(会戦版がこれでうまく行っている。)

・ターン0〜5は行動不可
・登録は首都限定
・転生しての相手陣営の参加禁止。
 (残ったプレイヤーの士気にかかわります)
 今期で言えば
 ブラウンシュバイク殿⇒ボロディン
 アイゼナッハ殿⇒ドーソン
 シャフト殿⇒ルフェーブル(現在は退役)
 ファーレンハイト殿⇒ロボス
 (IPから判断。ちがってたら申し訳ないです。)

とりあえずはこんなところ。


【加筆】
正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
撃破によるST上昇をなくす。


[12715] Re2:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 01:40:56 元ブラウンシュバイク・ボロディン

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> 別スレ立てるのも面倒なので。
>
> 管理人殿への要望
> もし戻られた場合、次回における仕様変更を次のとおり希望したい。
>
> ・リアルタイムゲームにするならば 時間制限をかける
>  たとえば20〜24時限定で攻撃コマンド有効
> (ルッツ殿は0〜6時の禁止でいいのでは?と意見ありましたが、
>  多くのMMOではギルドvsが行われる時間として20〜24時となってます。
>  逆に言うとこの時間以外は通常仕事していたり学校に行っていたり睡眠時間だったり
>  するわけで、リアルの生活を守る意味でも極めて狭い時間にしました。)
>
> ・24時間フリーにするんであればターン制にする
> (会戦版がこれでうまく行っている。)
>
> ・ターン0〜5は行動不可
> ・登録は首都限定
> ・転生しての相手陣営の参加禁止。
>  (残ったプレイヤーの士気にかかわります)
>  今期で言えば
>  ブラウンシュバイク殿⇒ボロディン
>  アイゼナッハ殿⇒ドーソン
>  シャフト殿⇒ルフェーブル(現在は退役)
>  ファーレンハイト殿⇒ロボス
>  (IPから判断。ちがってたら申し訳ないです。)
>
> とりあえずはこんなところ。



今期帝国は人心を掴んで放さない、魅力ある陣営たりえただろうか?
ご指摘のとおり私はブランシュバイクとして200日以上帝国にいたが
そうとは思えなかったが?
私は第1期からずっとやっていますが、今期帝国は最悪の雰囲気でしたよ?

軍議でも雑談でも常に争いが絶えず、誰がそれを調停していたか?
私ではないですかな。
その私ですら今期の帝国には愛想が尽きたから移籍に至ったわけで。

さらに言えば再登録期間も空けていることですから
なんら後ろ指差される筋合いはありませんよ。
それで士気が下がるなら最初からやらなければ良いんです。


システム的にどうこう言うより、陣営内部の雰囲気を
少しでも良く保つことをしていれば
私も含めてこんなに亡命者は出なかったんじゃないですか?

具体的には議論相手を罵らない、暴言を吐かない、命令口調で話さない。
これらが出来ていたのはルッツ殿・キルヒアイス殿らごく一部ですよ。


なお私を裏切り者と言うのであれば、その謗りは甘んじてお受けしますが
私は私の下した、亡命という決断に一点の後悔もないことは
ここで宣言させていただきます。

それは同盟が勝ったからではありません。
亡命することで、真の仲間と出会ったからです。


[12717] Re3:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 20:13:50 ロイエンタール

▼ 元ブラウンシュバイク・ボロディンさん
> 今期帝国は人心を掴んで放さない、魅力ある陣営たりえただろうか?
> ご指摘のとおり私はブランシュバイクとして200日以上帝国にいたが
> そうとは思えなかったが?
> 私は第1期からずっとやっていますが、今期帝国は最悪の雰囲気でしたよ?
>
> 軍議でも雑談でも常に争いが絶えず、誰がそれを調停していたか?
> 私ではないですかな。
> その私ですら今期の帝国には愛想が尽きたから移籍に至ったわけで。
>
> さらに言えば再登録期間も空けていることですから
> なんら後ろ指差される筋合いはありませんよ。
> それで士気が下がるなら最初からやらなければ良いんです。
>
>
> システム的にどうこう言うより、陣営内部の雰囲気を
> 少しでも良く保つことをしていれば
> 私も含めてこんなに亡命者は出なかったんじゃないですか?
>
> 具体的には議論相手を罵らない、暴言を吐かない、命令口調で話さない。
> これらが出来ていたのはルッツ殿・キルヒアイス殿らごく一部ですよ。
>
>
> なお私を裏切り者と言うのであれば、その謗りは甘んじてお受けしますが
> 私は私の下した、亡命という決断に一点の後悔もないことは
> ここで宣言させていただきます。
>
> それは同盟が勝ったからではありません。
> 亡命することで、真の仲間と出会ったからです。


・・・そうですね。
まずは貴方の同盟に行ってからの活躍、
そして帝国時代の活躍に心から敬意を申し上げます。
帝国から去られた時に、貴方に何も言うことができなかったので、
今言います。
本当にありがとうございました。
貴方は私のような帝国の雰囲気を乱すような者に、
帝国の対立をなくそうと必死で働きかけていました。
それにもかかわらず、私は貴方が去られた後も・・・。
今振り返ってみると、何とも馬鹿なことをしたり言ったり
してしまったと思います。
それを考えると、貴方のような人が帝国に愛想を尽かし、
同盟へ行ったのもまったく必然なことで、
また、責められるべき事でもないでしょう。
貴方のその言葉を聞くに、
同盟は貴方の望む所だったようですね・・・。
やはり、帝国は負けるべくして負けたのだと、
貴方の言葉を聞いてはっきりとわかりました。
帝国の戦犯の一人である私が言うのもなんですが、
帝国は雰囲気が悪く、とても楽しめるようなところではなかったです。
(その雰囲気を作った一人が私ですが・・・)
同盟はどのような所であったか私にはわかりません。
しかし、貴方が言った、真の仲間と出会った、
というのが同盟をあらわしているのだと思います。
同盟はそんな理想の国を作ったからこそ、
この戦いで大逆転勝利をすることができたのでしょう。
同盟の皆様方に、改めて敬意を表します。
同盟の皆様方は、私など及ぶべくもないすばらしい方々だと思います。
ブラウンシュバイク殿が真の仲間と言った方々ですからね・・・。
私も今回の戦いが終わって、いろいろなことがわかりました。
また、戦いに勝利する国はどのような国か、
ということもわかりました。
もしまた銀河英雄大戦ができたならば、
私は今回学んだ数多くの事を生かし、
自分の陣営を理想の国へ少しでも近づけて行きたいです・・・。

長文失礼しました。
最後にもう一度言いたいです、
ボロディン殿、いや、ブラウンシュバイク殿、
本当にありがとうございました・・・。
次は貴方や帝国の皆様方、そして同盟の皆様方と共に戦いたいです。


[12719] Re4:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 23:05:56 元ブラウンシュバイク・ボロディン

> ・・・そうですね。
> まずは貴方の同盟に行ってからの活躍、
> そして帝国時代の活躍に心から敬意を申し上げます。
> 帝国から去られた時に、貴方に何も言うことができなかったので、
> 今言います。
> 本当にありがとうございました。
> 貴方は私のような帝国の雰囲気を乱すような者に、
> 帝国の対立をなくそうと必死で働きかけていました。
> それにもかかわらず、私は貴方が去られた後も・・・。
> 今振り返ってみると、何とも馬鹿なことをしたり言ったり
> してしまったと思います。
> それを考えると、貴方のような人が帝国に愛想を尽かし、
> 同盟へ行ったのもまったく必然なことで、
> また、責められるべき事でもないでしょう。
> 貴方のその言葉を聞くに、
> 同盟は貴方の望む所だったようですね・・・。
> やはり、帝国は負けるべくして負けたのだと、
> 貴方の言葉を聞いてはっきりとわかりました。
> 帝国の戦犯の一人である私が言うのもなんですが、
> 帝国は雰囲気が悪く、とても楽しめるようなところではなかったです。
> (その雰囲気を作った一人が私ですが・・・)
> 同盟はどのような所であったか私にはわかりません。
> しかし、貴方が言った、真の仲間と出会った、
> というのが同盟をあらわしているのだと思います。
> 同盟はそんな理想の国を作ったからこそ、
> この戦いで大逆転勝利をすることができたのでしょう。
> 同盟の皆様方に、改めて敬意を表します。
> 同盟の皆様方は、私など及ぶべくもないすばらしい方々だと思います。
> ブラウンシュバイク殿が真の仲間と言った方々ですからね・・・。
> 私も今回の戦いが終わって、いろいろなことがわかりました。
> また、戦いに勝利する国はどのような国か、
> ということもわかりました。
> もしまた銀河英雄大戦ができたならば、
> 私は今回学んだ数多くの事を生かし、
> 自分の陣営を理想の国へ少しでも近づけて行きたいです・・・。
>
> 長文失礼しました。
> 最後にもう一度言いたいです、
> ボロディン殿、いや、ブラウンシュバイク殿、
> 本当にありがとうございました・・・。
> 次は貴方や帝国の皆様方、そして同盟の皆様方と共に戦いたいです。



離脱した私に暖かい言葉をかけていただき、ありがとうございます。

私が帝国を捨てた理由の1つには、貴殿と疾風殿、
いわゆる双璧の動きの悪さがあった事は事実です。
しかしながらそれは本質の理由とは違いますので
あまり気になさらないでください。
いくらなんでもそれが決定打で亡命なんてしませんので。


私が帝国を捨てるとき、何も申し上げずに消えたのは
なるべく私に続くものが出ないように、という
私なりの帝国への最後の配慮でした。
帝国で調停者の役割を担っていた私が離脱宣言して消えたら
それこそ、その時点で陣営崩壊を起こしかねないと思ったからです。

帝国諸将間の対立は決して解消されたわけではなく
私が口うるさく説教するので表面上大人しくなっただけでしたからね。


私自身は今期のことは今期のこととし、もう終わったことですから
一切遺恨には思っていませんので、また機会が有ればご一緒しましょう。
また、帝国の軍議雑談の雰囲気を悪くしていたのは、
私がいた時点まででは絶対に貴殿ではありません。
その点だけは貴殿に誤解して欲しくありませんので
あえて申し上げておきます。


[12720] Re5:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 23:24:28 ロイエンタール

▼ 元ブラウンシュバイク・ボロディンさん
>
> 離脱した私に暖かい言葉をかけていただき、ありがとうございます。
>
> 私が帝国を捨てた理由の1つには、貴殿と疾風殿、
> いわゆる双璧の動きの悪さがあった事は事実です。
> しかしながらそれは本質の理由とは違いますので
> あまり気になさらないでください。
> いくらなんでもそれが決定打で亡命なんてしませんので。
>

私は深夜INできなかったので、
動きが悪くなったのは間違いないですね。
申し訳ないです。
次回からは、高能力士官使わないほうがいいかな・・・。
皆さんに迷惑かけてしまいますし。
キャラ選ぶのは好みでも問題ないというのもまったくですけど、
これはゲームですので、どうしても損得勘定が働いてきてしまいますしね。
ここのあたりはちょっと難しいかな・・・。
STがある以上避けては通れない道ですが。
>
> 私が帝国を捨てるとき、何も申し上げずに消えたのは
> なるべく私に続くものが出ないように、という
> 私なりの帝国への最後の配慮でした。
> 帝国で調停者の役割を担っていた私が離脱宣言して消えたら
> それこそ、その時点で陣営崩壊を起こしかねないと思ったからです。
>
> 帝国諸将間の対立は決して解消されたわけではなく
> 私が口うるさく説教するので表面上大人しくなっただけでしたからね。
>

貴方は帝国から離れるときまでも帝国のことを案じていらしゃったのですね。
そんな貴方を亡命者だ、裏切り者だなどと誰が言えるでしょうか。
貴方のしたことは間違っていないでしょう。
原因はすべて私たちにあります。
貴方が同盟で真の仲間と出会えた事を本当にうれしく思います。
>
> 私自身は今期のことは今期のこととし、もう終わったことですから
> 一切遺恨には思っていませんので、また機会が有ればご一緒しましょう。
> また、帝国の軍議雑談の雰囲気を悪くしていたのは、
> 私がいた時点まででは絶対に貴殿ではありません。
> その点だけは貴殿に誤解して欲しくありませんので
> あえて申し上げておきます。


ありがとうございます。
これからも仲良くやっていけるならば是非やっていきたいです。
軍議雑談の雰囲気を悪くしていたのは、
私的には自分も含まれてしまうかな、と思っています。
今思うとネガティブな発言ばかりで・・・。
貴方が居なくなった後そういう発言たくさんしてしまいましたし。

今回帝国が負けたのは私の責任によるところ大でしょう。
主力にならなくてはならない提督を使いましたからね。
今回の戦いは大きな反省を残しましたが、
同時に良い教訓も非常に多く得られました。
次回また銀河英雄大戦をするときには、
この戦いで得た教訓を忘れずに戦いたいです。


[12721] Re6:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/30 (火) 01:46:12 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ ロイエンタールさん
> ▼ 元ブラウンシュバイク・ボロディンさん
私自身は調停せず言いたいことを吐き出させてしまえばよかったかなと考えています。
それで陣営崩壊するんであればそれまでのこと。
ただし怒る(いかる)事と怒る(おこる)事は区別せねばならないですがね。
いかって暴言は良くないですが、おこる暴言は肯定派です。
大阪の住吉にいる人なんかはこの辺わかるんじゃないかな?

で、貴殿の転生については別に裏切りとは思ってませんし、他の3者についても
同様です。ただ快くは思えませんでしたね。


[12716] Re2:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 03:55:46 グリーンヒル

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> 別スレ立てるのも面倒なので。
>
> 管理人殿への要望
> もし戻られた場合、次回における仕様変更を次のとおり希望したい。
>
> ・リアルタイムゲームにするならば 時間制限をかける
>  たとえば20〜24時限定で攻撃コマンド有効
> (ルッツ殿は0〜6時の禁止でいいのでは?と意見ありましたが、
>  多くのMMOではギルドvsが行われる時間として20〜24時となってます。
>  逆に言うとこの時間以外は通常仕事していたり学校に行っていたり睡眠時間だったり
>  するわけで、リアルの生活を守る意味でも極めて狭い時間にしました。)

まず、別のゲームを例えで出すのは、本ゲームにおいては趣旨が違うように感じます。
リアル優先と言う趣旨で仰っているようですが、提示されている条件は公平であるとは思い難いです。
また、それこそ朝5〜6時に攻撃してきた時の事はお忘れなのでしょうか?
18時〜19時の攻撃も多かったですよね。それでもこの条件をご提示されるのは個人的な都合が見えてしまいます。

もしこの条件になった場合、突き詰めると最終的にはWW系のように更新時一斉処理になってしまうのではないでしょうか。
それではもはや別ゲームになってしまうので、仕様変更としては私は不適切と考えます。


>
> ・24時間フリーにするんであればターン制にする
> (会戦版がこれでうまく行っている。)

会戦版では同盟側が不利な状況なので、この制度でやっと同等レベル?となっているわけなんですが
それは陣営が「攻撃側」「防御側」と役割がはっきり分かれているからこそ、意味がある仕様だと思います。
もしターン制を導入してしまうと、戦術を無視したパワーゲームにしかならないと思います。
そうするとまた「人数差が」「○○の方が能力が高い」「階級が」と言う話に戻ってしまうと思われますので
本ゲームの面白味と言うのが薄れてしまうと感じます。


>
> ・ターン0〜5は行動不可

「募集期間」があればいいのでしょうね。
その期間が適当かどうかは何とも言えませんが。

> ・登録は首都限定
「登録」と「配置」と「所信表明」をきりわければ尚良いかと思います。
具体的には「登録」→「所信表明」→「配置申請」→「査問官許可」→「配置」
面倒でもこのようにすれば、意図不明の登録者を拒否する事は可能だと思います。
そういう趣旨での意見と思っていますが違ったら申し訳ない。


> ・転生しての相手陣営の参加禁止。
>  (残ったプレイヤーの士気にかかわります)
>  今期で言えば
>  ブラウンシュバイク殿⇒ボロディン
>  アイゼナッハ殿⇒ドーソン
>  シャフト殿⇒ルフェーブル(現在は退役)
>  ファーレンハイト殿⇒ロボス
>  (IPから判断。ちがってたら申し訳ないです。)

それは厳しすぎる制約だと思われます。離脱に関しては個人の事情であったり、陣営の事情であったり色々ですが
「登録を間違えた」と言う事もあるでしょうし、相手陣営に移りたいと思うのには理由がある事だと思います。
また、上記の指名者は「帝国から同盟に移動した人」だけを挙げておられるようですが、その逆もいましたね。
それらの方々については、該当者への配慮と言う事で指名は伏せさせていただきます。

残った者の士気と仰いますが、陣営側を抜けると言う行為はどれほどの決断が必要なのでしょうか。
きつい言い方ですが、抜けたいと思う個人に対して、士気を上げる事が出来なかった為に起こる事だと思います。
さらに言えば、これだけでは陣営を抜けたプレイヤーに対しての配慮が感じられません。
相手方の陣営に登録するともなると、その相手側陣営からはほぼ必然的に「疑惑」を向けられます。
そのような状況に置かれる事だけでも、ある種相応のペナルティを受けているとも言えると思います。
それなのに相手陣営にすら登録出来ないと言うのは、行き過ぎた「俺ルール」に近いものがあると思われます。


>
> とりあえずはこんなところ。

制限要項ばかりだと感じました。仕様変更・継続運営の可否はさておき、制限ばかりだと
後々に自分でも苦労しそうな事だと思われますが。
というか、一時期は同盟は首都星系のみまで追い詰められておりましたし、そこから逆転したとはいえ
同盟の戦力を総動員してギリギリ星系制圧という、極めて僅差での勝利ばかりでした。
「総員皆突撃」を最後の武器に、もし負けても悔いの無いようにという渾身の思いが実ったのでしょう。
これはバランスが良かったと言う事では無いでしょうか?


次の方のご意見どうぞ


[12718] Re3:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/29 (月) 20:19:06 ロイエンタール

▼ グリーンヒルさん
> ▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> > 別スレ立てるのも面倒なので。
> >
> > 管理人殿への要望
> > もし戻られた場合、次回における仕様変更を次のとおり希望したい。
> >
> > ・リアルタイムゲームにするならば 時間制限をかける
> >  たとえば20〜24時限定で攻撃コマンド有効
> > (ルッツ殿は0〜6時の禁止でいいのでは?と意見ありましたが、
> >  多くのMMOではギルドvsが行われる時間として20〜24時となってます。
> >  逆に言うとこの時間以外は通常仕事していたり学校に行っていたり睡眠時間だったり
> >  するわけで、リアルの生活を守る意味でも極めて狭い時間にしました。)

> まず、別のゲームを例えで出すのは、本ゲームにおいては趣旨が違うように感じます。
> リアル優先と言う趣旨で仰っているようですが、提示されている条件は公平であるとは思い難いです。
> また、それこそ朝5〜6時に攻撃してきた時の事はお忘れなのでしょうか?
> 18時〜19時の攻撃も多かったですよね。それでもこの条件をご提示されるのは個人的な都合が見えてしまいます。
>
> もしこの条件になった場合、突き詰めると最終的にはWW系のように更新時一斉処理になってしまうのではないでしょうか。
> それではもはや別ゲームになってしまうので、仕様変更としては私は不適切と考えます。
>
>
> >
> > ・24時間フリーにするんであればターン制にする
> > (会戦版がこれでうまく行っている。)

> 会戦版では同盟側が不利な状況なので、この制度でやっと同等レベル?となっているわけなんですが
> それは陣営が「攻撃側」「防御側」と役割がはっきり分かれているからこそ、意味がある仕様だと思います。
> もしターン制を導入してしまうと、戦術を無視したパワーゲームにしかならないと思います。
> そうするとまた「人数差が」「○○の方が能力が高い」「階級が」と言う話に戻ってしまうと思われますので
> 本ゲームの面白味と言うのが薄れてしまうと感じます。
>
>
> >
> > ・ターン0〜5は行動不可

> 「募集期間」があればいいのでしょうね。
> その期間が適当かどうかは何とも言えませんが。
>
> > ・登録は首都限定
> 「登録」と「配置」と「所信表明」をきりわければ尚良いかと思います。
> 具体的には「登録」→「所信表明」→「配置申請」→「査問官許可」→「配置」
> 面倒でもこのようにすれば、意図不明の登録者を拒否する事は可能だと思います。
> そういう趣旨での意見と思っていますが違ったら申し訳ない。
>
>
> > ・転生しての相手陣営の参加禁止。
> >  (残ったプレイヤーの士気にかかわります)
> >  今期で言えば
> >  ブラウンシュバイク殿⇒ボロディン
> >  アイゼナッハ殿⇒ドーソン
> >  シャフト殿⇒ルフェーブル(現在は退役)
> >  ファーレンハイト殿⇒ロボス
> >  (IPから判断。ちがってたら申し訳ないです。)

> それは厳しすぎる制約だと思われます。離脱に関しては個人の事情であったり、陣営の事情であったり色々ですが
> 「登録を間違えた」と言う事もあるでしょうし、相手陣営に移りたいと思うのには理由がある事だと思います。
> また、上記の指名者は「帝国から同盟に移動した人」だけを挙げておられるようですが、その逆もいましたね。
> それらの方々については、該当者への配慮と言う事で指名は伏せさせていただきます。
>
> 残った者の士気と仰いますが、陣営側を抜けると言う行為はどれほどの決断が必要なのでしょうか。
> きつい言い方ですが、抜けたいと思う個人に対して、士気を上げる事が出来なかった為に起こる事だと思います。
> さらに言えば、これだけでは陣営を抜けたプレイヤーに対しての配慮が感じられません。
> 相手方の陣営に登録するともなると、その相手側陣営からはほぼ必然的に「疑惑」を向けられます。
> そのような状況に置かれる事だけでも、ある種相応のペナルティを受けているとも言えると思います。
> それなのに相手陣営にすら登録出来ないと言うのは、行き過ぎた「俺ルール」に近いものがあると思われます。
>
>
> >
> > とりあえずはこんなところ。

> 制限要項ばかりだと感じました。仕様変更・継続運営の可否はさておき、制限ばかりだと
> 後々に自分でも苦労しそうな事だと思われますが。
> というか、一時期は同盟は首都星系のみまで追い詰められておりましたし、そこから逆転したとはいえ
> 同盟の戦力を総動員してギリギリ星系制圧という、極めて僅差での勝利ばかりでした。
> 「総員皆突撃」を最後の武器に、もし負けても悔いの無いようにという渾身の思いが実ったのでしょう。
> これはバランスが良かったと言う事では無いでしょうか?
>
>
> 次の方のご意見どうぞ

前の投降はトピ題に合わない感想のような文になってしまいました。
申し訳ありません。
私の意見ですが、グリーンヒル殿の言うことが最もだと思います。
自分の意見を言えなくて申し訳ありませんが・・・。
私も最初ミュラー殿の意見に賛成と思っていたのですが、
グリーンヒル殿の意見を聞いて考えを変えました。
ミュラー殿申し訳ない。


[12722] Re3:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/30 (火) 01:52:40 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ グリーンヒルさん

> > ・ターン0〜5は行動不可
> 「募集期間」があればいいのでしょうね。
> その期間が適当かどうかは何とも言えませんが。
>
> > ・登録は首都限定
> 「登録」と「配置」と「所信表明」をきりわければ尚良いかと思います。
> 具体的には「登録」→「所信表明」→「配置申請」→「査問官許可」→「配置」
> 面倒でもこのようにすれば、意図不明の登録者を拒否する事は可能だと思います。
> そういう趣旨での意見と思っていますが違ったら申し訳ない。

その趣旨で間違いないです。

また、ミステイクで登録してしまった方の場合は、
管理人に申請するという形を救済として考えています。

貴殿の意見参考になりました。


[12723] Re2:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/3/31 (水) 23:24:27 ヤン・ウェンリー

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
 
> 【加筆】
> 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> 撃破によるST上昇をなくす。


上記の仕様を採用するとなると帝国さんの圧倒的有利で同盟フルボッコ仕様でしか
無いと思うのですが如何な理由か教えて頂けますと幸いです。

(帝国さんの優位性は設計者である管理人様が発言していますね)
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c11776
その点を艦数で調整をとってるんじゃないんですかねぇ。
まぁ、私なんかに指摘されなくてもお分かりの上での要望かもしれませんけど。

いや、単純にフルボッコしたい、されたいって事も要望の一つかもしれませんが
私個人としてはどちらも嫌なんで反対させて頂きます。


他の項目についてはグリーンヒルさんと大体において変わりません。
一つを上げるとすると開始募集ターン導入は痛切に必要性を感じます。


[12724] Re3:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/4/1 (木) 01:58:01 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ ヤン・ウェンリーさん
> ▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
>
> > 【加筆】
> > 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> > 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> > 撃破によるST上昇をなくす。

>
> 上記の仕様を採用するとなると帝国さんの圧倒的有利で同盟フルボッコ仕様でしか
> 無いと思うのですが如何な理由か教えて頂けますと幸いです。
>
> (帝国さんの優位性は設計者である管理人様が発言していますね)
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c11776
> その点を艦数で調整をとってるんじゃないんですかねぇ。
> まぁ、私なんかに指摘されなくてもお分かりの上での要望かもしれませんけど。
>


お答えします。
管理人が述べている帝国の有利性は机上の理論であると考えます。
(艦艇数の差は能力の差を簡単に覆すよと申し上げても理解してないようですが、彼もしくは彼女は。)
通常版での初期階級における昇進のしやすさを見た場合、
帝国と同盟では同盟の大将が元帥に昇進しやすいと考えています。

帝国の大将3400隻が同盟元帥5000を撃破するのに必要な数と
同盟の大将4200隻が帝国上級大将4200を撃破しにいくのに必要な数と
比べれば判りそうなものと思うんですがね。



[12726] Re4:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/4/1 (木) 02:31:01 シェーンコップ

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> ▼ ヤン・ウェンリーさん
> > ▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> >
> > > 【加筆】
> > > 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> > > 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> > > 撃破によるST上昇をなくす。

> >
> > 上記の仕様を採用するとなると帝国さんの圧倒的有利で同盟フルボッコ仕様でしか
> > 無いと思うのですが如何な理由か教えて頂けますと幸いです。
> >
> > (帝国さんの優位性は設計者である管理人様が発言していますね)
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c11776
> > その点を艦数で調整をとってるんじゃないんですかねぇ。
> > まぁ、私なんかに指摘されなくてもお分かりの上での要望かもしれませんけど。
> >

>
> お答えします。
> 管理人が述べている帝国の有利性は机上の理論であると考えます。
> (艦艇数の差は能力の差を簡単に覆すよと申し上げても理解してないようですが、彼もしくは彼女は。)
> 通常版での初期階級における昇進のしやすさを見た場合、
> 帝国と同盟では同盟の大将が元帥に昇進しやすいと考えています。
>
> 帝国の大将3400隻が同盟元帥5000を撃破するのに必要な数と
> 同盟の大将4200隻が帝国上級大将4200を撃破しにいくのに必要な数と
> 比べれば判りそうなものと思うんですがね。
>

このゲームが多人数参加の協力プレイが大前提と言うことを無視しているようにしか見えませんね。
帝国が負けると毎回出てくるような感じもします。
まぁその修正に参加者の大多数が賛成してくれれば叶うのではないでしょうか?
管理人さんが戻られれば、ですけどねぇ。


[12727] Re4:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/4/1 (木) 03:15:49 ヤン・ウェンリー

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
>> >
> > > 【加筆】
> > > 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> > > 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> > > 撃破によるST上昇をなくす。

> >

 
私の表現が悪かったみたいでうまく意図が伝わらなかったみたいで申し訳ないですね。
聞きたい所はちがうんで・・・・現状じゃなく加筆を実施した場合への質問です。

えーと簡潔に聞きますが同盟と帝国のSTの差を是正する箇所って
帝国には上級大将が余計にあるって所だけって事ですよね。
他にはどこも是正があるように見えないので?

いや、理解が悪い私に対してご説明が面倒でしたらスルーで構いません。

ちなみに私は同盟登録とか帝国登録とかはともかくとして
今期はバランスは全般的に悪くなかったと感じてます。
(最大のバランス崩壊は初期登録時点でしたので・・・)


[12728] Re5:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/4/1 (木) 22:42:55 ビュコック

▼ ヤン・ウェンリーさん
> ▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> >> >
> > > > 【加筆】
> > > > 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> > > > 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> > > > 撃破によるST上昇をなくす。


ちょっと気になったんですけど、加筆では3点の提案をされていますけどこれ全部修正して
欲しいという要望ですか?文面からはそう取れますが

(艦艇数の差は能力の差を簡単に覆すよと申し上げても理解してないようですが、彼もしくは彼女は。)

この発言からすると艦艇数の差だけを問題にしている様に取れますよね?
あなたの言いようですと同盟の優位は艦艇数の差だけですからそれを撤廃されれば能力に優る帝国が
圧倒的に優位になっちゃいますよね?

今期帝国に参加された方のご意見をお伺いしたいのですが単純に艦艇数の差が帝国の敗因とお考えですか?
もしそうお考えならミュッケンベルガーさんやそうお考えの方は今期と同じ仕様で同盟に登録されて現在の帝国でも
勝てるよと思う方は帝国に登録して検証してみてどうやっても帝国が勝てないのなら修正としても遅くは無いでしょう。
私はこのままの仕様でも帝国が勝てると思ってますのでその時は帝国で登録させて貰いますが。

そもそも今期は初期の登録人数の差があったと言えど帝国が3分の2以上のターンは圧倒的に押していたのは周知の事実です。
要するに今期の帝国は詰めを誤っただけでほとんど勝利を手に入れていたんですよね。
言い方がきついかも知れませんがご自身達の戦略ミスによっての敗北を仕様のせいにされるのはちょっとどうなんでしょうか?

簡単に言えば帝国は初期の能力の高さを生かして短期決戦を目指し、同盟は初期の能力の低さをカバーする為に長期戦に持ち込んで
STアップと昇進を目指すのがそれぞれの陣営の戦略となるかなぁと思います。お互い長期戦とするなら帝国は同盟をリセットし続ければ圧倒的に有利ですがw
同盟はSTアップを図りながらリセットされない様に連携しなければならず、帝国はもともと高いので連携力さえあれば同盟のリセットを図りながら
自分たちの初期能力は十分に生かせます。シェーンコップさんも書かれてますけど要は連携力次第ですね。
今期の同盟は連携力と忍耐力で帝国に優ったから勝てたんだと思います。

その辺りを管理人さんも考えてのこの仕様だと思いますよ。その辺りを理解されています?
私は能力や艦艇数の差は連携力で簡単に覆す事が出来ると思っていますけどねぇ。

どのみち管理人さんがお戻りになられなければどうにもなりませんけど(苦笑)戻って来られたら↑の検証は個人的にやってみたいですね。
お互い反対勢力でやってみればそれまで解らなかった苦労やこんな楽なこともあるんだという発見があるでしょうから。


[12730] Re6:銀河英雄大戦(通常版) 次回への要望返信 削除
2010/4/2 (金) 18:52:23 キルヒアイス

次回があるかどうかは別として、下記の提案に関して私の意見ですが
> > > > 【加筆】
> > > > 正規版において上級大将撃破による元帥昇進の撤廃
> > > > 帝国と同盟の階級別配備数を同一にする。
> > > > 撃破によるST上昇をなくす。


帝国でプレイしたことは過去に数度ありますが、きついなぁと感じたのは
階級別配備数のみです。
上級大将撃破による元帥昇進は、同盟に対するボーナスの様なものと私は感じてますし
撃破によるST上昇はこのゲームの醍醐味であると考えます。
階級別配備数は是正したほうが良いと感じてますが、同一ではなくもう少し差を縮める程度でいいと思います。
その程度でバランスは取れるのではと思います。

12729
[12729] 自主企画 予想大会 参議院選2010返信 削除
2010/4/1 (木) 23:50:16 観戦者

管理人様がおれば今後の参議院選の予想大会も開かれていたと思う、
管理様がいないため、この場を借りて自主的にしてみよう。

ルール等は以下において協議等をしていきたい。

多数の参加者が来ることを望む。

12682
[12682] 銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 00:37:25 グリーンヒル

歴史経過をご覧になればわかる事ですが、突然に大量の新規登録者が現れ、ついには同盟全ての将官枠が埋まる事態となりました。
現時点でその全員が無発言状態であり、不正な目的での登録である疑いを持たざるを得ません。
このような状況はゲームを破綻させるだけの悪質な行為であると思われ、同盟軍だけの問題ではありません。
(同様の事が帝国側でも発生し得る、と言うことです)

帝国側のプレイヤーの皆様はどのように思われますでしょうか?
事態は対岸の火事ではないと思われます。

この場においては、帝国側の総意などではなく、1プレイヤーとしてのご意見で構わないと思います。


そして、1点だけは提示しておきたい。

2010/03/16(Tue) 23:01 自由惑星同盟にロックウェル大将が新規参戦しました
【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS

2009/01/22の将官一覧表
【No.42】フィッシャー少将  登録日数:132日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS


[12683] Re:銀河英雄対戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 02:53:05 観戦者

参加もしていない、第三者として言わせていただくと、
これはこの間のフィッシャー少将氏の一連の発言が原因だと思われる。

同盟軍は直ちにフィッシャー氏を抹殺された方がよいと思われる。
また、新規登録されている方々には削除を待たれることを願う、
私個人としては、どうみても、この件は異常過ぎる、
フィッシャー氏はこの件の責任をとり、自主的に削除を待たれることを願うのみである。


[12684] Re2:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 03:02:48 グリーンヒル

▼ 観戦者さん
> 参加もしていない、第三者として言わせていただくと、
> これはこの間のフィッシャー少将氏の一連の発言が原因だと思われる。
>
> 同盟軍は直ちにフィッシャー氏を抹殺された方がよいと思われる。
> また、新規登録されている方々には削除を待たれることを願う、
> 私個人としては、どうみても、この件は異常過ぎる、
> フィッシャー氏はこの件の責任をとり、自主的に削除を待たれることを願うのみである。


貴重な第三者視点でのご意見、ありがたいです。
実態を申せば、同盟軍はフィッシャー少将に対し継続的に「査問」を実施し、ゲーム内から遠ざけてはおりますが
登録そのものはシステム的に削除出来ないため、ご自身での退役を待つ意外に方法がありません。
しかし、当人は退役しないの一点張りでお話にならず、査問以外の手段がないのが現実であります。

※念の為捕捉
 「査問」は一定期間、戦場に出られないだけで登録は消えません。
 よって、軍議や配置などの情報も得られますし「査問官」を選任する投票も参加可能です。


[12685] Re3:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/17 (水) 11:10:48 ロイエンタール

▼ グリーンヒルさん
あまりにもひどいですね・・・。
これがフィッシャーの仕業がどうか特定はされていませんが、
IDを見る限りほぼ間違いなさそうですね。
早くこのゲームをやめてもらってほしいです。
本当に迷惑です。

あと、IDを見る限り多重登録の一人と思われる
帝国のファーレンハイトですが、
シェーンコップ殿に撃破されてしまったようで・・・。
ルール違反とは言いませんが、
このような異常事態で多重登録者と思われる者を撃破して
能力上げをするというのはちょっと・・・。
もし多重登録者と思わなかったにしても、
この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。
ちょっと納得いっていないです。
ルール違反ではないにしろ、このような行為は慎んでもらいたいと思っています。
やられたものは仕方ないですし、何も賠償を求めるつもりはありません。


[12687] Re3:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 01:45:25 観戦者

▼ グリーンヒルさん

となりますと、その大量に新規参戦された方々らも、査問にかけるしかないようですね。
後は、今の戦いをさっさと終わらせて、新しい戦いを始めるぐらいですね。

一刻も早く、銀河英雄大戦が正常化されることを願うだけです。


[12690] Re4:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/19 (金) 01:41:57 グリーンヒル

▼ 観戦者さん
> ▼ グリーンヒルさん
>
> となりますと、その大量に新規参戦された方々らも、査問にかけるしかないようですね。
> 後は、今の戦いをさっさと終わらせて、新しい戦いを始めるぐらいですね。
>
> 一刻も早く、銀河英雄大戦が正常化されることを願うだけです。


昨日ご返信するのを忘れてしまいました。
ご存知なのかもしれませんが、査問を行う場合は「行動力」を50消費します。(同一者に2回目以降の査問は消費が緩和されるようですが)
そしてこの「行動力」は最低値は0:最高値は100までで、24時間経過したとして30〜40(将官のステータスによって変わる)程度しか回復しません。
つまりこれ程大量のプレイヤーに対しての査問はまず追いつきませんし、それだけのために行動力を削がれるというのは明らかに不利益になります。

ですので、事は対岸の火ではないんだぞと。
所属陣営内での事だ、とスルーしてしまうと、第2第3の事件を許してしまう事にもなりかねませんので。

というわけですので当方も対応に困っているんです。
どういう意図かは不明ですが、今回登録してきた中にも行動をし始めた将官がいますし、本日ログインだけはして登録を維持しているようですし。

何か有効な手段が思いつけば良いのですが、なんともね。


[12686] Re:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 01:12:18 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ グリーンヒルさん
懸念のとおりそちら側だけでなく帝国側でも懸念している事態です。
2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
むしろ保有星系が少なくなっている我々のほうが懸念の度合いが強いといえましょう。

そして観戦者さんが指摘しているとおり
[12608] 銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方
▽ 2009/12/13 (日) 20:45:14 ▽ フィッシャー
 
が発端と思われます。

あとはロイエンタール提督とほぼ同意見です。

そして本件とは別に思うことがひとつ。
1/20に外部チャットを設置したと言われていましたね。
フィッシャーさんの指摘があるまで私はそのことを知らなかったわけですが
1/24のランテマリオ戦からやたら連携・IN率が良いなとは
思っておりました。
邪推になりますが、グリーンヒルさん、あなたが私に対してかつて
私に対して疑いを持ったのと同じく、外部チャットに外部の人間を招きいれたり
またその人間に操作を依頼してIN率を上げている疑いも頭をよぎってしまいます。


さて、同盟側では進行についてどう考えているのですか?


[12689] Re2:銀河英雄大戦 新規大量登録事件返信 削除
2010/3/18 (木) 02:54:23 グリーンヒル

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
問題点を一括りにされてしまうおそれがありますので、切り分けてご回答します。

> ▼ グリーンヒルさん
> 懸念のとおりそちら側だけでなく帝国側でも懸念している事態です。
> 2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
> 2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
> むしろ保有星系が少なくなっている我々のほうが懸念の度合いが強いといえましょう。

度合いはあるかもしれませんが、お互いの立場で見ても「ゲームを壊される行為」が行われているという大前提を
お忘れなきように願います。
この手の問題は、どちらの方が影響が大きいというモノサシで比べると、なかなか解決し難いものと思われます。
もちろん主張されるのは構いませんし、どう思うのか?と言う問いかけですから回答頂けるのは良い事なのですが
利害を追求してしまうと「いやこちらの方が」「いやいやこちらはこのような不利が」などと泥沼化する恐れがありますので。


>
> そして観戦者さんが指摘しているとおり
> [12608] 銀河英雄大戦〜通常版〜査問の使い方
> ▽ 2009/12/13 (日) 20:45:14 ▽ フィッシャー
>
> が発端と思われます。
>
> あとはロイエンタール提督とほぼ同意見です。


「フィッシャー」のプレイヤーに関しては私個人もほぼ同じ見解です。
やりとりを当然見て頂けていると思いますが、当方は何度も何度も「フィッシャー」に対して話を求めたり
やろうとしている事はゲームを壊す行為だ、ルール違反にも当たるのだと繰り返し発言してきましたが
結局このような結果になり残念です。


>
> そして本件とは別に思うことがひとつ。
> 1/20に外部チャットを設置したと言われていましたね。
> フィッシャーさんの指摘があるまで私はそのことを知らなかったわけですが
> 1/24のランテマリオ戦からやたら連携・IN率が良いなとは
> 思っておりました。
> 邪推になりますが、グリーンヒルさん、あなたが私に対してかつて
> 私に対して疑いを持ったのと同じく、外部チャットに外部の人間を招きいれたり
> またその人間に操作を依頼してIN率を上げている疑いも頭をよぎってしまいます。


部分的に言葉の意味が理解できていない箇所がありますが
まず、チャット参加者に「外部の人間」を招き入れた事はありません。従って操作を依頼する、と言う事もありません。
ここで言う「外部の人間」の定義が明確にされていないようですが、私の解釈ですと
・銀河英雄大戦にプレイヤーとして参加していない者
・同ゲームにて敵対勢力(帝国軍)に参加している者
これらを示す意味であると解釈しております。

で、申し訳ないのですがIN率を上げている、という意味がよく理解出来ません。
操作代行をするという意味でしょうか?
・例 プレイヤーA(将官A)が都合により本日操作できない
 ⇒ プレイヤーB(将官B)が将官Aにログインし代行操作するよう依頼する。
このような解釈を致しましたが、いずれにしてもそのような事も行っておりません。


相手視点で見れば、邪推が入ってしまう事は十分あるものと理解しております。
その点もあるからこそ、前スレッドで申しましたように
「本来使いたくないけど、どうしても仕方ないので使わざるを得ない」という事です。

あえて予め申し上げてしまいますが、以前に私が貴殿にしたように、それでは納得できない方がいるかもしれません。
ですが、それ以上の証明方法がないので、「無いものは無い」と言い続けることしか出来ません。

>
>
> さて、同盟側では進行についてどう考えているのですか?


さすがに昨日の今日では結論はだせません。現在審議中です。
帝国では何か議案がでているのでしょうか?


[12691] 新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 01:58:46 グリーンヒル

今回は同盟に登録された事ではなく、帝国に登録されたケンプ中将に対する事です。

・参考
2010/03/22(Mon) 21:06 銀河帝国にケンプ中将が新規参戦しました

本日、同盟から攻撃に向かった際にケンプ中将が0隻のままでいるところを発見したわけですが、戦略上に想定されていた
場所でもなく、登録してからあまり時間もたっていないと言う点も踏まえ、今回は撃破はしない、との配慮を致しました。
ただし、次回以降の戦略活動において、新規登録者などが当方の行動に支障をきたす位置にある場合などの状況では
たとえ直前に新規登録者が着たとしても、やむを得ず撃破させて頂く事があるので、その点は容赦願いたい。

尚、帝国への内政干渉をするつもりでは無いが、帝国査問官であるシュターデン大将が現在未ログインのようである。
同盟で発生した事件もあり、不測の事態に対応するためにも、査問官不在にならないよう一時的でも査問官を交代しては如何だろうか?

誤解しないで頂きたいが、今回のケンプ中将に対して査問が必要だと言っているのではない。
それとこれとは別の問題なので履き違えないよう願いたい。


[12692] Re:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 15:32:20 銀英大戦通常版 キルヒアイス

もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。

現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?


[12693] Re2:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/23 (火) 17:51:56 キャゼルヌ

▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
> アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
> ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
> こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。
>
> 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?


査問官である私からご回答申し上げます。
申し訳ありません、同じIPがいたという事態に全く気付いておりませんでした・・・
気付いた時点で問題提起して頂ければ、こちらも何か出来たと思うのですが・・・
既に無発言ファーレンハイトが消えてしまっている為、状況を知っていればご提示頂ければと思います・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<追記>
私が調べられる範囲で見た限り、登録時は違うIPでした。
その後アルサレムが行動したためIPが変わり、同じIPになったという経緯のようです・・・
と言っても多重登録者かどうかは不明ですが・・・一応ご確認下さい。

3/18 13:06での記録です
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyytmF
【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


問題のアルサレムですが、発言はたった1回のみで、何もやり取りはありません・・・。
証拠と思って頂ければ幸いですが・・・↓の一言のみです

-----------------------------------------------------
発言者:アル・サレム中将  2010/03/18(Thu) 23:34:32
 
テスト
-----------------------------------------------------

キルヒアイス殿は同盟の不正行為だと指摘されるのかもしれませんが、IPが一致しているのであれば
限りなく多重登録に近いものだと思います・・・しかし、ご存知のように同盟側には大量の新規登録者が現れており
IPが酷似している登録者も多く、問題のIPと同一・酷似している登録者がどこまで同一人物なのか・・・
(これについては、フィッシャーさんが言う偶然一致したという発言により。)
そういう事を考慮すると、不正行為だと言う指摘は・・・帝国側にも同様に言えてしまうことではないでしょうか・・・?
(同盟から見れば、疑わしい人物が同盟に登録した、とも考える事ができますよね・・・怒らずに冷静に考えて下さい)

いずれにしても、誰が多重登録をしているのかもわからない現状で、同盟側では本当にどうしようもないです・・・
IP一致している多重登録者が居る、と言われても本人の弁明なり説明なりがされない以上は申し訳ないけれど手のうちようがありません・・・
仮に不正者だという事がわかったとして、抑制する手段が皆無なのはお分かりいただけるかと思います・・・


断言しますが、アルサレムは上記の発言1回のみですし、チャットにおいては新規者は参加できないようになっている(ようです)ので
一切の会話もありませんし、多重登録者だったとしても同盟側が用意したものではありません・・・
本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。


[12695] Re3:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 02:42:05 元ミュッケンベルガー/現ミュラー

▼ キャゼルヌさん
> ▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> > もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
> 本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。


まったくそのとおりですね。
せっかくなのでお伺いしたいのですがそちらの外部チャットは
(大量新規を除いて)大部分の同盟プレイヤーが使用しているのですか?
それとも2〜3名という少人数なのでしょうか?

すこしずるいなと思うのは、通常システムどおりでプレイする場合、
軍議と行動画面を行ったり来たりしますよね?
すると行動にタイムラグが出てくるんですよ。
そこを外部チャット利用するとそれがないので、「いっせーのせ」といった具合にできてしまう。
(外部チャット利用を続けるならば、)その不公平感をなくしてほしいですね(個人的に)。


さっきは移動更新中に撃破されてしまって悔しい


[12697] Re4:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 04:06:28 グリーンヒル

▼ 元ミュッケンベルガー/現ミュラーさん
> ▼ キャゼルヌさん
> > ▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
> > > もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが

この部分をわざわざ残さなくてもいいのでは?失礼を承知で言いますが、腹に一物抱えたような言い方になっているので
あまり良い印象を受けません。

> > 本当に今回の大量の新規登録者は迷惑です・・・。
>
> まったくそのとおりですね。

大迷惑です。帝国側でも起こり得る問題ですから疎かにしてはいけないと思っています。

> せっかくなのでお伺いしたいのですがそちらの外部チャットは
> (大量新規を除いて)大部分の同盟プレイヤーが使用しているのですか?
> それとも2〜3名という少人数なのでしょうか?

具体的には情報漏洩にかかってしまうので大雑把に言うと、まず一連の新規登録者は全て拒否しています。
その上で、使用者は多数になりますが、使用していない人ももちろんいます。
中には、チャットを見ないままでも連携をとってくれる人もいます。


>
> すこしずるいなと思うのは、通常システムどおりでプレイする場合、
> 軍議と行動画面を行ったり来たりしますよね?
> すると行動にタイムラグが出てくるんですよ。
> そこを外部チャット利用するとそれがないので、「いっせーのせ」といった具合にできてしまう。
> (外部チャット利用を続けるならば、)その不公平感をなくしてほしいですね(個人的に)。
>
>

チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。

> さっきは移動更新中に撃破されてしまって悔しい
乙。


[12700] Re5:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 23:28:01 ローエングラム


> チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
> 確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。



外部チャットはルール違反ですね。
2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
    例え「1人1キャラ」の原則を守っていても、
    現実世界での関係を元に、情報の共有や協力プレイを行えば、
    それは他のプレイヤーにとって、項目1の「多重登録」と大差ありませんので。
    やむを得ない事情がある場合は、事前の自主説明を必須とします。
ーーーーーーーーーーー
ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。と書いてるから外部チャットは違反行為にあたると私は思います。


[12701] Re6:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 23:56:10 グリーンヒル

▼ ローエングラムさん
>
> > チャットにもラグがあり、見逃しももちろんありますから。といってもまぁ軍議板との切り替えよりは早いでしょうね。
> > 確認で遅れるのは銀河英雄大戦のウィンドウを2つ開き、軍議確認用と行動入力用に分けてはいかがです?私はそうしてました。

>
>
> 外部チャットはルール違反ですね。
> 2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。
>     例え「1人1キャラ」の原則を守っていても、
>     現実世界での関係を元に、情報の共有や協力プレイを行えば、
>     それは他のプレイヤーにとって、項目1の「多重登録」と大差ありませんので。
>     やむを得ない事情がある場合は、事前の自主説明を必須とします。
> ーーーーーーーーーーー
> ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。と書いてるから外部チャットは違反行為にあたると私は思います。


こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666

もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
だから今まで何もレスがないんですよね?
ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。

管理人の見解は
『他勢力間でのやり取りは禁止、
 同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』

我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。

お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。


[12702] Re7:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:20:03 ローエングラム

▼ グリーンヒルさん

>
> こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666
>
> もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
> だから今まで何もレスがないんですよね?
> ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。
>
> 管理人の見解は
> 『他勢力間でのやり取りは禁止、
>  同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』
>
> 我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
> 十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
> 「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。
>
> お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
> このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。



黒ではないけど、限りなくグレーに近いですよ。
まぁやったもん勝ちですね。


[12704] Re8:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:29:46 グリーンヒル

▼ ローエングラムさん
> ▼ グリーンヒルさん
>
> >
> > こちらのスレッドでの内容を見ておられないのですか?
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12666
> >
> > もう1ヶ月も前なんですが。禁止か否か?と言う見解については、「違反ではない」と言う結論が着いたと思っています。
> > だから今まで何もレスがないんですよね?
> > ローエングラムさんの主張内容は理解出来ますが、「何故に今更」「そういう話じゃない」と感じており理解し難いです。
> >
> > 管理人の見解は
> > 『他勢力間でのやり取りは禁止、
> >  同勢力間でのやり取りは黙認という形は取ってますね。』
> >
> > 我々は他勢力とのやり取りを行っておりません。故に禁止にはあたらないものと言う認識です。まぁ推奨されている行為ではない点は
> > 十分に理解しているつもりです。申し訳ないのですが、一連の事象・経緯を見ていればこのような話にならないはずですが。
> > 「禁止にすべき」と言う「意見」でしたら、まだ理解出来るお話なのですが。
> >
> > お手数でも今までのレスを読み直した上でお話頂けませんか?
> > このままでは、主張の単なる押し付け合いにしか発展しなさそうですから、それは避けたいところです。

>
>
> 黒ではないけど、限りなくグレーに近いですよ。

前述では「違反だ」との主張ですが、この発言は「違反ではない」と言う事でよろしいですよね?
「黒ではない」のですから。

> まぁやったもん勝ちですね。
そのような表現はよろしくないと思いますが。
何度も言っているように、我々は「不本意ながらもチャットを用意せざるを得ない」と申し上げております。
この場合、「やったもん勝ち」と評されるべきは
平然と多重登録をしている者と、不都合があれば黙りこんで、未だに陣営に残っている「フィッシャー」に向けられるべき言葉と思います。
当方が何度も繰り返して呼びかけをしてますが、全ての原因はそこなんですよね。

ところで、チャットの方ばかり問題視されておりますが、一連の多重登録っぽいプレイヤーについては
何もご意見など無いのでしょうか。
我々にとっては、チャットの可否よりもこちらの方が重大な問題と受け取っている次第なのですが。


[12696] Re2:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/24 (水) 03:25:32 グリーンヒル

▼ 銀英大戦通常版 キルヒアイスさん
本題に入る前に一つ申し上げたい。

> もはや今期はゲームの体をなしていないので、お好きになされれば良いと思いますが
そのような発言は如何なものかと。少なくともケンプ撃破の可否については同盟側では真剣に意見交換した上での配慮をしたつもりです。
貴殿がどのように感じたかは察する事は出来ませんが、我々が真剣に考えての事に対し投げやりな態度は、同盟よりも帝国プレイヤーに対して
の配慮が無いように感じられますが。
いや、感謝しろとか礼を言えとかそういう意味じゃないですよ?
「ゲームの体をなしていない」という表現が良くないって事で、思ってたとしてもこの場で言うべき事では無いと思いますが。


さて、本題です。
> アルサレムを同盟が何の処断もしないのは、どのような理由があっての事でしょう。
> ファーレンハイトとIPが完全に被っていながら、そちらでは発言もしているようだが‥。
> こちらのファーレンハイトは無発言行動不能状態なので、特に査問も掛けませんが。
>


査問官のキャゼルヌさんより説明があった通りが全てと思われます。私を含め、同盟側ではその事実に全く気付いていなかったようです。
しかしながら、見落としがあった事は事実だけれどもキャゼルヌさんの言っているように、気付いたその時点で指摘をしないってのは
別の問題ではありませんか?
しかもキャラが消えた後になって指摘されても、もし現場保存がなかったら確認しようもないんですから。

> 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?
気付いていなかったので説明があるはずもなく。そもそも指摘するにあたっては、所属同盟である必要などなんらないはずです。
同盟側だけの責任のように表現されるのは違うと思います。

だからこそ、こう言う事が起こり得るので「事態は対岸の火事ではない」と言っているのです。
どこの誰だかわからない多重登録者のせいで、お互いに疑いの目を向けなければならなくなってしまいます。

もう少し言えば、同一IPだけでなく近しいIPにも注目して頂ければと思います。
大量登録があった3/17の将官一覧の抜粋です。

パターン@
【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:187日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyytmF
【No.50】マリノ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyzmF
【No.48】デッシュ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyycmF
【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF


パターンA
【No.12】ホーウッド中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfcHE
【No.8】アップルトン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfpHE
【No.6】オスマン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfSHE
【No.21】ブロンズ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfTHE
【No.31】マリネスク少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfbHE
【No.16】ルグランジュ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfCHE
【No.35】バウンスゴール少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfeHE

注意点 現在での変異など
登録時【No.37】マスカーニ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:WttpptY
現在 【No.37】マスカーニ准将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:rRSMRGN
・発言は「テスト」のみ、その後航路妨害の形で移動

登録時【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:BgaCuGS
現在 【No.5】ロックウェル大将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS
・発言は「移動」のみ、その後航路妨害の形で移動
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12682 で示した通り、このIPは
 2009/01/22の将官一覧において、フィッシャーのIPと一致している。




[12703] Re3:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 00:27:00 ローエングラム

▼ グリーンヒルさん
 
>
> 査問官のキャゼルヌさんより説明があった通りが全てと思われます。私を含め、同盟側ではその事実に全く気付いていなかったようです。
> しかしながら、見落としがあった事は事実だけれどもキャゼルヌさんの言っているように、気付いたその時点で指摘をしないってのは
> 別の問題ではありませんか?
> しかもキャラが消えた後になって指摘されても、もし現場保存がなかったら確認しようもないんですから。
>
> > 現状そちらから何の説明も無いので、当然アルサレムから情報を得て作戦を立てていると受け取れますが?
> 気付いていなかったので説明があるはずもなく。そもそも指摘するにあたっては、所属同盟である必要などなんらないはずです。
> 同盟側だけの責任のように表現されるのは違うと思います。
>
> だからこそ、こう言う事が起こり得るので「事態は対岸の火事ではない」と言っているのです。
> どこの誰だかわからない多重登録者のせいで、お互いに疑いの目を向けなければならなくなってしまいます。
>
> もう少し言えば、同一IPだけでなく近しいIPにも注目して頂ければと思います。
> 大量登録があった3/17の将官一覧の抜粋です。
>
> パターン@
> 【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:187日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyytmF
> 【No.50】マリノ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyzmF
> 【No.48】デッシュ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyycmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将[負傷中]  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
>
>
> パターンA
> 【No.12】ホーウッド中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfcHE
> 【No.8】アップルトン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfpHE
> 【No.6】オスマン中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfSHE
> 【No.21】ブロンズ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfTHE
> 【No.31】マリネスク少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfbHE
> 【No.16】ルグランジュ中将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfCHE
> 【No.35】バウンスゴール少将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:mJKfeHE
>
> 注意点 現在での変異など
> 登録時【No.37】マスカーニ准将  登録日数:[未発言]0日  未ログイン:0日  IP:WttpptY
> 現在 【No.37】マスカーニ准将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:rRSMRGN
> ・発言は「テスト」のみ、その後航路妨害の形で移動
>
> 登録時【No.5】ロックウェル大将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:BgaCuGS
> 現在 【No.5】ロックウェル大将  登録日数:7日  未ログイン:0日  IP:BgaCuGS
> ・発言は「移動」のみ、その後航路妨害の形で移動
> ・http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12682 で示した通り、このIPは
>  2009/01/22の将官一覧において、フィッシャーのIPと一致している。
>
>


なるほど、それを知りながら
2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました


[12705] Re4:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/25 (木) 01:39:59 シェーンコップ

結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。

チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。


ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?


[12707] Re5:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/27 (土) 23:33:34 ロイエンタール

▼ シェーンコップさん
> 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
>
> チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
>
>
> ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?


私は納得できないことをいっただけですが・・・。
決め付け自己満足、というのが良くわかりません。
上から目線のようになりますが、
はっきり言って、貴方の書き方は癇に障りますね。
もうちょっとトゲのない書き方にしてもらいたいです。
チャットについては別に使ってもいいとおもいます。
もしルール違反になるなら話は別ですが・・・。
どうやら話し合いもされているようですし。
ルール違反というわけではないでしょう。


[12709] Re6:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/28 (日) 00:25:24 シェーンコップ

▼ ロイエンタールさん
> ▼ シェーンコップさん
> > 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
> >
> > チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> > ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
> >
> >
> > ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> > やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> > 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?

>
> 私は納得できないことをいっただけですが・・・。
> 決め付け自己満足、というのが良くわかりません。


やはり、愚痴ということですか?公式掲示板で愚痴目的の発言はどうかと思いますよ。
私がロイエンタール殿の発言を決めつけ自己満足と評するのは、
私がファーレンハイトを多重者と知っていながら撃破したと言っているところです。

> もし多重登録者と思わなかったにしても、
> この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。


この発言とか内容がおかしいですけど、決めつけているからこういう内容になったのだと思っています。
「多重と思わなかったとしても、多重と分かるはずだ」…意味分からないです。
続きの発言内容からも多重を知ってやったこと前提としているようにしか見えません。

私がファーレンハイトを撃破した状況について、スパイでもしてない限りはロイエンタール殿は知ることは出来ませんよね。
歴史ログなどから判断できる内容でもないのですから全て想像・推測・憶測でしかありません。
可能性や状況からそうのように思うことは分かりますけど、分からない事に対して説明も求めず納得できないからという思いだけ書かれても、ただの自己満足にしか見えないと言うことです。

ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?


[12710] Re7:新規登録者への対応について返信 削除
2010/3/28 (日) 07:24:27 ロイエンタール

▼ シェーンコップさん
> ▼ ロイエンタールさん
> > ▼ シェーンコップさん
> > > 結局何が言いたいのかサッパリわからないんですけど。
> > >
> > > チャットに関しても私へのファーレンハイト撃破についても同じ事が言えますね。
> > > ロイエンタール殿の主張もローエングラム殿の主張も決めつけ自己満足にしかみえないので、「だからなに?」としか答えようがないんですけど。
> > >
> > >
> > > ここが公式の掲示板だという意識が欠落してるとしか思えませんねぇ。
> > > やり取りを見る限りじゃ問題解決を目的にしてるとも思えないですし。
> > > 問題解決のつもりが無いなら自軍軍議内だけで好きなように愚痴ってくれませんかね?

> >
> > 私は納得できないことをいっただけですが・・・。
> > 決め付け自己満足、というのが良くわかりません。

>
> やはり、愚痴ということですか?公式掲示板で愚痴目的の発言はどうかと思いますよ。
> 私がロイエンタール殿の発言を決めつけ自己満足と評するのは、
> 私がファーレンハイトを多重者と知っていながら撃破したと言っているところです。
>
> > もし多重登録者と思わなかったにしても、
> > この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。

>
> この発言とか内容がおかしいですけど、決めつけているからこういう内容になったのだと思っています。
> 「多重と思わなかったとしても、多重と分かるはずだ」…意味分からないです。
> 続きの発言内容からも多重を知ってやったこと前提としているようにしか見えません。
>
> 私がファーレンハイトを撃破した状況について、スパイでもしてない限りはロイエンタール殿は知ることは出来ませんよね。
> 歴史ログなどから判断できる内容でもないのですから全て想像・推測・憶測でしかありません。
> 可能性や状況からそうのように思うことは分かりますけど、分からない事に対して説明も求めず納得できないからという思いだけ書かれても、ただの自己満足にしか見えないと言うことです。

そこまで言うならば言いますね。
IPが完全に一致していました。
【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
これで多重登録でないといえますか?
別にIPを見せなくてもわかるかと思っていましたが、
そういうわけにも行きませんね。
これははじめに言わなかった私のミスです。
話をややこしくさせて申し訳ない。
登録日数が4日になっていますが、これはメモするのが遅れたからです。
>
> ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?

何かを求めているわけではありませんが、
初めに書いてあるとおりシェーンコップ殿の行動が
マナーに反しているのではないかと。
・・・といっても、こういうことは個人によって認識の違いもありますからね・・・。
私は納得できなくても、貴方が納得できる行動をとったと思うならば、
それは仕方のないことですね・・・。
何と言うか、私の価値観を貴方にぶつけてしまっていたようです。
なので、この一件は私の勝手な主張ということにしてください。
公式の掲示板を騒がせてしまってすいませんでした。


[12725] Re8:新規登録者への対応について返信 削除
2010/4/1 (木) 02:15:57 シェーンコップ

▼ ロイエンタールさん

> そこまで言うならば言いますね。
> IPが完全に一致していました。
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
> これで多重登録でないといえますか?
> 別にIPを見せなくてもわかるかと思っていましたが、
> そういうわけにも行きませんね。


私の伝えたいことは伝わっていないようですね。
ファーレンハイトと誰のIPが同じだとかは関係ないですよ。
ロイエンタール殿が言ったことは、私が「ファーレンハイトが多重登録者によるものと知りながら撃破した」と言っていますよね?
で、私が伝えたいことは、私がファーレンハイトが多重者だと知っているかどうかをロイエンタール殿は知ることは出来ないはずなのに、
「知っていて撃破した」というようなことを言われているのが「決めつけ」であると言っているんですよ。

これまでの掲示板での発言で、私は一度も「知った上で撃破した」か「知らずに撃破した」かはコメントしておりません、状況説明を求められていませんので。
ロイエンタール殿が一方的に言いたいことを書き、不満を漏らしているだけだと思っていますし、私の事情など知ったことではないとさえ感じています。


で、
> > もし多重登録者と思わなかったにしても、
> > この状況ではほぼ確実に多重登録者の一人とわかりそうなものですし・・・。


最初の文章では誰とは書かれていませんでしたが、

> そこまで言うならば言いますね。
> IPが完全に一致していました。
> 【No.13】アル・サレム中将  登録日数:4日  未ログイン:0日  IP:SIyyNmF
> 【No.69】ファーレンハイト中将  登録日数:[未発言]4日  未ログイン:2日  IP:SIyyNmF
> これで多重登録でないといえますか?


アル・サレムとファーレンハイトがIP完全一致だから多重で、私がそれを知っていて撃破しただろ、というのがロイエンタール殿の主張ということなんですね。
これには大いなる矛盾があるのですが、それについて以下に指摘するのでお答え願えますか。

同スレッド内でキルヒアイス殿の指摘でアル・サレムとファーレンハイトが同IPだと言われています。
これに対してキャゼルヌ殿が詳しく回答しておりますので読んでください。

2010/03/17(Wed) 02:05 同盟軍シェーンコップ元帥が、帝国軍ファーレンハイト中将を撃破ました
2010/03/17(Wed) 00:34 銀河帝国にファーレンハイト中将が新規参戦しました
まだ歴史ログに残っている内容ですけど、登録から撃破まで1時間半だったようですね。
私がファーレンハイトが多重者であることを知って撃破するにはこの1時間半以内に知らなければならないということになります。
ロイエンタール殿の主張ではアル・サレムと一致しているのだからということですけど、キャゼルヌ殿の説明と照らし合わせるとどうも不可能っぽいですね。

アル・サレムのIPは登録時と、発言・行動したことにより変化しているようです。
> 3/18 13:06での記録です
>【No.13】アル・サレム中将  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyytmF


この変化後のIPがファーレンハイトと一緒、つまりロイエンタール殿がメモしたという4日後のモノになっています。
このゲームの仕様上、将官一覧のIP表示の変更契機が行動コマンドを実行したときなので、登録直後から変化が起こるには所信表明を行い、行動する手順が必要になります。
アル・サレムが発言した時間は「2010/03/18(Thu) 23:34:32」と軍議ログに記録が残っています。

私がファーレンハイトを撃破したのは17日なので、この時はロイエンタール殿が主張するIP一致は起こっていない事が確実に言えます。
この事実をもってロイエンタール殿の主張は単なる勘違いではないのかと思うのですが如何でしょう?


> > ロイエンタール殿はこの件に関して、私に何を望んでいるのですか?
> 何かを求めているわけではありませんが、
> 初めに書いてあるとおりシェーンコップ殿の行動が
> マナーに反しているのではないかと。
> ・・・といっても、こういうことは個人によって認識の違いもありますからね・・・。
> 私は納得できなくても、貴方が納得できる行動をとったと思うならば、
> それは仕方のないことですね・・・。
> 何と言うか、私の価値観を貴方にぶつけてしまっていたようです。
> なので、この一件は私の勝手な主張ということにしてください。
> 公式の掲示板を騒がせてしまってすいませんでした。

悪意はないと思いますけど、私が多重者撃破をマナー違反と思わないかのようにして勝手に締めくくられてもねぇ…
上でも書いたように、私はこの件に関しての状況説明は一切行っておりませんので。

最後に言わせてもらえば、私とロイエンタール殿は勝手知ったる仲ではありません。
今期帝国の課題には発言についてかなり問題がったようですね。
陣営内で課題になるぐらいですから対外的な掲示板ではより一層気をつけなければならないのではないでしょうか。

12711
[12711] 冷戦戦場参加者募集中返信 削除
2010/3/28 (日) 12:03:12 匿名希望

まだあいている国がたくさんあるのでぜひ参加してください。

12694
[12694] 自主管理用返信 削除
2010/3/24 (水) 01:32:44 観戦者

管理人様はいなくなってしまい、幾年がたちました。
ですが、サイトの機能の大部分は残っています。

となると我々プレイヤーが自主管理するしかないようですね。
というわけで自主管理用のレスを作ってみました。

何か、全般的問題があったら話合ってみませんか?


[12699] Re:自主管理用返信 削除
2010/3/24 (水) 20:00:19 このサイトのファン

▼ 観戦者さん
> 管理人様はいなくなってしまい、幾年がたちました。
> ですが、サイトの機能の大部分は残っています。
>
> となると我々プレイヤーが自主管理するしかないようですね。
> というわけで自主管理用のレスを作ってみました。
>
> 何か、全般的問題があったら話合ってみませんか?



例の動画投稿サイトにて、管理人さんのアカウントで既に二回も動画が投稿されているので
このサイトに戻って来られていないと言うことは何らかの事情があるのでは…
と思っているのですが…
ちなみに最新の動画は2009年の12月26日です。

私としては管理人さんに戻ってきて貰いたいと思っているのですが…
誰か管理人さんにメールなどされた方はいらっしゃいませんか…?

12698
[12698] WW1戦場論議の続き返信 削除
2010/3/24 (水) 09:58:30 1285

WW1世界戦場で盛んに議論されている
「CGI多人数ゲーム(WW2オンライン等)に中国人を入れるべきか?」
の議論を誠に勝手ながら掲示板に移したものです。

12600
[12600] 新作世界史フラッシュ返信 削除
2009/11/29 (日) 23:09:09 R・グループ

フィンランド戦記3「大戦の狭間」を投稿しました!
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8956349

今回は、ほぼ独ソ戦仕様となっております。
皆様よろしくお願いいたします〜


[12663] 新作世界史フラッシュ、最終章投稿!返信 削除
2010/2/20 (土) 21:50:49 R・グループ

フィンランド戦記4「スオミの未来」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9779663

今までの作ってきた努力のすべてを注いでいます。
よろしくお願いします!


[12667] 新作世界史フラッシュ、番外編投稿!返信 削除
2010/2/27 (土) 03:28:26 R・グループ

即席で作りました。
ネタなので大目に見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9849051


[12688] Re:新作世界史フラッシュ、番外編投稿!返信 削除
2010/3/18 (木) 01:49:46 観戦者

▼ R・グループさん

いつも、すばらしい作品をありがとうございます。
次回作も期待して待っていますので、どうか頑張ってください。

12657
[12657] [銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/15 (月) 21:39:23 フィッシャー


[銀河英雄大戦:通常版] の同盟軍プレイヤー数名にに罰を与えたいと思います。
そのための支援者を募集します。

具体的な罪状は
査問システムの目的外使用の正当化
ルール違反に該当する外部チャットの使用
です。
また相手プレイヤーをあざけ笑うなど礼儀も欠く有様です。

支持者は同盟陣営で登録して、
その後、「軍法会議」のボタンを押して、
出てきた画面で私の名前を選択して、
「人事送信」をおすことで私を査問官にしてください。


[12658] Re:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/15 (月) 23:00:56 観戦者

▼ フィッシャーさん

あなたのおっしゃっていることは普通にルール違反になりますよ。
あなたが告発したがっている方々が仮にあなたの言う通り、
ルール違反をしていたとしても、あなたがおっしゃっているようなことを、
してしまうとあなたも彼らと同類になりますよ。


以上 参加していない者の思ったことでした。


[12659] Re:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/17 (水) 23:57:15 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
>
> [銀河英雄大戦:通常版] の同盟軍プレイヤー数名にに罰を与えたいと思います。
> そのための支援者を募集します。
>

参加者が「罰」を与えるなどという考え方が間違いである。
これまでのやり取りは陣営内のイザコザとして静観していたがこのようなことは暴挙としかいえないだろう。
まともな参加者は誰もこのようなことは支持しない。

またおそらくフィッシャー=帝国の工作員という疑心にもなりうる。
帝国参加者としてこれは迷惑極まりない。

まともに参加するつもりがあるのなら帝国で存分に戦えばよい。
そうでないのなら黙ってこのゲームから去られよ。
 
> 具体的な罪状は
> 査問システムの目的外使用の正当化
> ルール違反に該当する外部チャットの使用
> です。
> また相手プレイヤーをあざけ笑うなど礼儀も欠く有様です。
>
> 支持者は同盟陣営で登録して、
> その後、「軍法会議」のボタンを押して、
> 出てきた画面で私の名前を選択して、
> 「人事送信」をおすことで私を査問官にしてください。


[12660] Re:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/18 (木) 22:24:05 フィッシャー

▼ 観戦者どの

支援者の募集自体がルール違反ということでしょうか?
では、考え方のちがうプレイヤーをゲームから排除
するためには、賛同者を他力本願的にまたなきゃいけないんでしょうか。

▼ 帝国参加者どの

そちらの陣営に移って気分よく戦えるのならばいいのですが、
その数名のプレイヤーと一緒にゲームをやっていることが
我慢ならないし、私はゲームがしたい。
その数名をゲームから排除する(=罰を与える)にはこちらの陣営にいなければ
できないことです。
彼らは査問システムを多数派の意見で少数派の意見を
排除する道具としている。
そして査問官は支持多数のものがなる形になっている。


[12661] Re2:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/19 (金) 01:01:17 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ 観戦者どの
>
> 支援者の募集自体がルール違反ということでしょうか?
> では、考え方のちがうプレイヤーをゲームから排除
> するためには、賛同者を他力本願的にまたなきゃいけないんでしょうか。
>

まずこちらの掲示板で募集を募ること事態が適切ではない。
募集する為の掲示板は別にちゃんとある。
また、募集基準が本ゲームをしっかりとプレイしてもらう為にされているのではない。

仮に貴方の望みどおりになったとして、その後相手をする参加者のことまで考えているのか?
文面からは私怨で書いてるとしか見えず、相手をする帝国参加者として断固として反対したい。

 
> ▼ 帝国参加者どの
>
> そちらの陣営に移って気分よく戦えるのならばいいのですが、
> その数名のプレイヤーと一緒にゲームをやっていることが
> 我慢ならないし、私はゲームがしたい。
> その数名をゲームから排除する(=罰を与える)にはこちらの陣営にいなければ
> できないことです。
> 彼らは査問システムを多数派の意見で少数派の意見を
> 排除する道具としている。
> そして査問官は支持多数のものがなる形になっている。


組織プレイというのは本来多数によって運営されるものでありそれはどちらの陣営も同じこと。
帝国参加者としては貴方が同盟で排除されるに至った過程を全て知らなければどちらが正しのか本当の意味では言うことが出来ない。
少なくともこれまでの公式の掲示板でのやり取りを見る限りでは貴方の対応に問題が多いと見る。
全ての質問に答えていないところや、不明瞭・不明確な部分が多すぎる。
公式の掲示板で議論を尽くし、賛同者を得ようと考えるのならそういった細かなところまで配慮できなければ到底叶わないだろう。

多人数参加ゲームにおいては我慢も必要となる。
ゲームがやりたいという思いが強いことだけは伝わった。
あとは不毛な争いを止めてゲームへ復帰するか、このまま続けてゲーム参加を止めるかだろう。
不毛な争いをこれ以上続けるのであれば帝国への参加も歓迎できなくなる。

以上。


[12662] Re3:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/19 (金) 18:46:53 観戦者

>▼ フィッシャー殿

私の言いたいことは▼ 帝国参加者殿が大体おっしゃってくだされたので、
いいですが、貴殿は今後の身の振り方を考えていかれた方がよいと思われます。


[12665] Re:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/25 (木) 18:05:57 銀英大戦通常版 キルヒアイス

フィッシャーのプレイヤーさんの提案には全く賛同できませんが
気になるのは、外部チャットの使用を同盟プレイヤーが行っているという点です。
いわゆる内部告発なわけですが、ルールにも

>2.同じPCでのプレイや、ゲーム外での情報のやりとりなどを行ってはいけません。

とありますが、同盟プレイヤーの皆さんはどうお考えなのでしょうか?


[12666] Re2:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/26 (金) 01:23:27 ヤン・ウェンリー

キルヒアイスさんへ

外部チャットへ対する見解は過去ログにて管理人さんが
黙認との事で明言されております。

"同勢力間に限り、不正な行為に悪用しないと信じて「黙認」"

ソースとして下記のURLを参照下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=s8185#8185


[12668] Re3:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/28 (日) 01:14:43 帝国参加者2

▼ ヤン・ウェンリーさん

たしかにサーバーの負荷回避という意味で同勢力間に限り、
黙認されているようですが管理人不在の今、同盟軍が
同勢力内で使用しているという確認を“帝国側から”
取れないでしょう。
そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
人が出てくるんではないでしょうか?
オロチサーバーが落ちているときにとどめたほうが無難ではありませんか?
(かといってフィッシャー氏を擁護するわけではありません)


[12669] 同名を使われたので帝国参加者→帝国参加者その1へ変更返信 削除
2010/2/28 (日) 02:36:55 帝国参加者その1

▼ 帝国参加者さん
匿名でも被せるのはどうかと思うのだが…以後気をつけてもらいたい。



[12674] Re:同名を使われたので帝国参加者→帝国参加者その1へ変更返信 削除
2010/2/28 (日) 09:15:58 帝国参加者2

▼ 帝国参加者その1さん
> ▼ 帝国参加者さん
> 匿名でも被せるのはどうかと思うのだが…以後気をつけてもらいたい。
>



申し訳ない。失念していました。
ご指摘に伴い帝国参加者2にしました。


[12670] Re4:[銀河英雄大戦:通常版]支援者募集返信 削除
2010/2/28 (日) 03:25:34 ヤン・ウェンリー

▼ 帝国参加者さん
実際は逆の状況で、フィッシャーさんのような人がいるから用意せざるを得なかったというものです。
既に掲示板上に軍議を晒す行為も行っております点をご考慮頂きたい。


[12671] フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 03:37:05 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん

複数の方が目に留めたようなので、念の為に公開質問としておきましょう。
貴殿のIPについてです。
【No.42】フィッシャー少将[謹慎中]  登録日数:169日  未ログイン:0日  IP:SIyyJmF
(2/28現在)

----------抜粋---------
>・参考ログ
>2009/08/25(Tue) 04:26 自由惑星同盟にシェーンコップ准将が新規参戦しました
>2009/08/25(Tue) 04:27 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍シェーンコップ准将を撃破ました
>【No.41】シェーンコップ准将[負傷中]  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyyJmF

-----------------------


上記の抜粋をご覧頂ければわかりますが、IPが完全に一致しております。
当時は「登録状況が違うので別人では」が管理人見解ですが、今回の「IPが一致」は、当時の情報だけでは管理人が
確認できなかった新しい事実です。

以上について貴殿は説明する必要があると思われます。


参考スレッド
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12291


[12672] Re:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 07:08:05 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


[12673] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 09:14:43 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。



今後どちらの行動をするのか回答していただきたい。
他の帝国参加者からの意見の中でも誰一人賛同できる者が居ないことが良く分かったと思う。
> あとは不毛な争いを止めてゲームへ復帰するか、このまま続けてゲーム参加を止めるかだろう。

▼ 帝国参加者2さん
> そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> 人が出てくるんではないでしょうか?


帝国でも外部通信の使用を検討したことがある。(実現はしていないが)
外部通信を使用したことでこのようなことが起こるのだとしたら他人事ではないぞ。
それにフィッシャーの参加者は「査問の使い方」についてのみで今回の騒動を起こしているのではないのかな?



[12676] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 15:39:01 帝国参加者2

▼ 帝国参加者その1さん
> ▼ 帝国参加者2さん
> > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > 人が出てくるんではないでしょうか?

>
> 他人事ではないぞ。


そうですね。
ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
少数な方から反対があったのでしたね。
ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


[12680] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 23:58:07 グリーンヒル

▼ 帝国参加者2さん
> ▼ 帝国参加者その1さん
> > ▼ 帝国参加者2さん
> > > そういうグレーなことをしているから、フィッシャー氏のような
> > > 人が出てくるんではないでしょうか?

> >
> > 他人事ではないぞ。

>
> そうですね。
> ランテマリオとバーミリオンあたりで戦闘があった際
> 伝達がうまくいかなくて音声チャットを検討したんですが
> プライベートな情報(生の声)や環境、それにルール的にグレーだとして
> 少数な方から反対があったのでしたね。
> ですので我々は導入を見送ったという感じでしたね。


再度お伝え致しますが、「外部チャットを用意したからフィッシャーのようなプレイヤーが生まれた」のではなく
「フィッシャーの行動内容が酷く、情報を見せる事が危険と感じた」ため、外部チャットを用意せざるを得ない
という経緯です。
逆説的に言えば、フィッシャーのプレイヤーがいなければ外部チャットは不要と言っても良いでしょう。
何故ならば、外部チャット導入により軍議の活気が落ちる事は明白ですから。
本来使いたくないけど、どうしても仕方ないので使わざるを得ないのです。

補足として申し上げるのならば
「フィッシャー」を査問継続する決定が12/29
外部チャット設置が1/20です。
(この程度の情報なら問題ないかな?)


[12678] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 19:06:02 フィッシャー

▼ 帝国参加者その1さん
せっかくのご意見ですが、どちらも選ばないことにしました。
同意者をまつことにします。


[12681] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/3/1 (月) 00:49:05 帝国参加者その1

▼ フィッシャーさん
> ▼ 帝国参加者その1さん
> せっかくのご意見ですが、どちらも選ばないことにしました。
> 同意者をまつことにします。


つまりは参加者が参加者に罰を与える事を目的とした募集を継続して、集まれば実施するということなわけか?
実行したときの迷惑については指摘したとおりである。

今の状態で「待つ」だけでは前進しないだろう。
罰を与えたいと考えている同盟参加者も全員ではないと見える。
このまま参加しないゲームにとどまる事で貴方の基準では良いとされる同盟参加者に迷惑をかけ続けることにもなるのではないか?
帝国参加者としてもこのままでは不安だしはっきりとゲームを続けるのか、辞めるのか決めてもらいたい。


[12675] Re2:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 14:15:09 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 2月に入ってからのINはほとんど携帯からしてます。(査問期間確認だけのINになっているため)
> あなた方と軍議で話すこともありませんし、PCからのINは査問期間が消えそうな時で充分かと思っているので。
> こんなことが起きるなら面倒でもPCからがいいのかな。


毎回、貴殿の回答は明快なものではありませんねぇ。
「IP一致している」=「同一人物ではないのか」という趣旨の質問を、オブラートに表現したつもりなのですが
伝わりませんか?
文脈からは携帯だから偶然だという説明に読めなくもないですが、それならそうと明言すれば良いでしょう。


質問ついでに、なぜわざわざ「携帯でのログイン」なんてされてるんですか?
上記の説明にある「PCからのINは査問期間が消えそうな時」と矛盾するんですよ。
携帯でログインして復帰操作を行ったのが事実で、その結果今回のIPになっているわけですから。
この時点で説明と矛盾していますよねぇ?


これは1プレイヤーとしての見解ですが、貴殿の主張は二転三転していて滅茶苦茶です。
例えば「協力しない」と発言し、無言での操作が続いた後「取り合うつもりはない」と主張。
そしたら今度は「同盟側が自分との交渉を絶っている」と発言。何度も貴殿に呼びかけをしていたのにね。
ところが今回は「話すこともない」です。
ついでに言うと、自分自身で「どうぞ継続査問をやりなさい。」と発言されたのを覚えておりませんか?


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c12670
こちらで示す通り、フィッシャーのプレイヤーの行為に信用がないので外部チャットを用意せざるをえない、と言う流れです
改めて言いますが貴殿の考え方は「ゲームをぶち壊す」行為であり、通念的にはそれを「荒らし」と表現するものです。
その点を理解しているかどうかは知りませんが、念押ししておきます。


[12677] Re3:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 18:56:27 フィッシャー

▼ グリーンヒルさん
言葉を返すようですが携帯をつかったため被ったと「オブラート」に言ったのですが。
携帯からINにしているのは、寝ている家族に迷惑をかけないためです。
夜遅くなるときは出先からINしておけますので。
念の為言いますが、4時なんかにはINできません。寝不足で仕事に支障をきたします。


[12679] Re4:フィッシャーのプレイヤーへ質問返信 削除
2010/2/28 (日) 23:46:40 グリーンヒル

▼ フィッシャーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 言葉を返すようですが携帯をつかったため被ったと「オブラート」に言ったのですが。
> 携帯からINにしているのは、寝ている家族に迷惑をかけないためです。
> 夜遅くなるときは出先からINしておけますので。
> 念の為言いますが、4時なんかにはINできません。寝不足で仕事に支障をきたします。


いやいやいや。
質問されている側が回答をオブラートに包んだらダメでしょう。
今回も「別人だ」と明言はされないんですね。やましくなければきっぱりと「違う」って言うと思うのですが
私だけでしょうか?
どうにも貴殿の発言内容は歯切れが悪かったり妙な言い回しだったりと毎回疑問が残りますが
まぁそれはとりあえずおいておき、問題のIPとは絶対に別人であると断言できるんですね?


であるならば、もし次回携帯で操作が可能なときにIPのチェックをさせて頂いてよろしいですかね?
偶然の一致ならば、次回は被らないかもしれませんよね。
被らないのであれば、とりあえずは今回は「そういうこともある」程度には落ち着こうと思いますが
はっきり言って、申し訳ないがそれでも貴殿を信用するには物足りない心情です。
ただ、現状は貴殿を査問を継続中ですので、これを確かめるためには一時的にでも査問を終了させなければ
なりませんので、それは私だけで進めることはできませんが。
一応案だけでもと言うことで、可不可をご一考下さい。


で、現状帝国プレイヤーも同盟プレイヤーも、貴殿の考え方に対しては賛同者0となっております。
にも関わらず、貴殿が考え方を変えるつもりも退役するつもりもないと言うことですので、「話をするだけ無駄」と言う
結論にしかなり得ず、今後も全く進展しないのですが、貴殿はそれでよろしいのでしょうか。
上記の私が考える確認方法とは逆の見解になりますが、これでは継続査問しか道はないですよね。
つまり全プレイヤーに対して迷惑なんですよね。
新規の人は「フィッシャー」を使うこともできないしね。


ちょっと酷い言い方ですが、貴殿が原因で
「外部チャットを用意しなければ安心できない」「査問で抑えなければ何をされるかわからない」
「もしかして帝国に内通しているのでは」といった、本来不必要な疑念を生み出しているのです。
査問の行動力は無駄に消費するし、帝国プレイヤーに対して失礼な想像をしてしまうなど
デメリットしか生み出していないのが貴殿の活動ですが、何とも思わないのですか?

同盟だけならともかく、帝国プレイヤーからでさえ「そういうのはやめてほしい」と言われているのです。
少なくとも、帝国プレイヤーからこれほど意見をもらっているのに、申し訳ないけども、とか思わないのですか?
帝国プレイヤーからは「迷惑だ」って言われてるでしょう。


前にも言ったと思いますが、貴殿の発言内容は、なによりもまず帝国プレイヤーに失礼です。
それだけはお忘れなきよう。

12664
[12664] WW2世界戦場1終了しました返信 削除
2010/2/21 (日) 01:29:56 クルツ

題名通りです。
この度は、イタリアが優勝いたしました。
参加くださった方々へ、大変感謝いたします。

12580
[12580] ポエニ大戦は終了しました。返信 削除
2009/11/20 (金) 20:22:28 聖職者

ポエニ大戦は、ローマ共和国が地中海を制圧しました!!
というわけで、ローマが勝利しました。

終わりましたので、初期化の方をされることを祈るとともに、

ローマ軍およびカルタゴ軍の関係者の皆様方には、
今期の感想や今後の改善点等、
思うものをここにレスしていただければありがたいです。


[12601] Re:ポエニ大戦は終了しました。返信 削除
2009/12/3 (木) 21:07:11 大伴黒主

やっぱ今期は人数が少なかったせいか、
戦略性がなく、単なる兵の消耗戦ばかりしていた気がします。

それにこのゲーム自体、これと言った特徴(セールスポイント)のない気がします。
執政官や陸将、海将など他の大戦系には見られない特有の役職もありますが、
どれもこれもイマイチな気がします;
(執政官は単なる補給係、基本的に海将メインみたいに本来の特性が生かされてない)

あとはややこしい軍議&指令&評定ページですかね。
ページが多すぎて、指令や意見の行き違い、見落としが多かったように思います。


…とまぁ、自分の感想や不満ばかり述べてしまいましたが^^;
皆様にはこれを一つの起点にして頂ければ…と


[12655] Re2:ポエニ大戦は終了しました。返信 削除
2010/2/13 (土) 22:03:39 大伴黒主

今さら“ポエニ大戦”かよ!ってツッコまれるかもしれませんが、
管理人さんはまだお帰りでないですし、ちょこちょこ思いついた改善点・要望を書いてきます。


> 戦略性がなく、単なる兵の消耗戦ばかりしていた気がします。
> それにこのゲーム自体、これと言った特徴(セールスポイント)のない気がします。


もっとマップを大きく(ギリシア、シリア、エジプトぐらいまで)
セレウコス朝、プトレマイオス朝とかを独立勢力にして、
それらの土地は征服するとものすごく兵が出てくるとか…


> 執政官や陸将、海将など他の大戦系には見られない特有の役職もありますが、
> どれもこれもイマイチな気がします;
> (執政官は単なる補給係、基本的に海将メインみたいに本来の特性が生かされてない)



せめて執政官委譲は、2日くらい時間がかかるとかにしてくれないと…


> あとはややこしい軍議&指令&評定ページですかね。
> ページが多すぎて、指令や意見の行き違い、見落としが多かったように思います。


基本ページに、ひとこと指令があればいいかな〜と
(例、「明朝、ローマを攻撃します。詳細は軍議ページへ」とか)


[12656] Re3:ポエニ大戦は終了しました。返信 削除
2010/2/15 (月) 00:39:20 聖職者

私自身、ポエニ大戦のことはすっかり忘れていました。
レスを立てた責任もあるので今一度、ポエニ大戦について考えてみます。

> もっとマップを大きく(ギリシア、シリア、エジプトぐらいまで)
> セレウコス朝、プトレマイオス朝とかを独立勢力にして、
> それらの土地は征服するとものすごく兵が出てくるとか…


それだとマップが広がりすぎません?
また、記憶が正しければポエニ大戦がはじまったきっかけは、
マップが放置されていたのでそれを生かそうとかいうことだったと思います。
私個人としては現状でもマップは十分だと思います。


> > 執政官や陸将、海将など他の大戦系には見られない特有の役職もありますが、
> > どれもこれもイマイチな気がします;
> > (執政官は単なる補給係、基本的に海将メインみたいに本来の特性が生かされてない)

>
>
> せめて執政官委譲は、2日くらい時間がかかるとかにしてくれないと…


補佐官とか補給官とかもっと細分するべきなのかもしれないですな。
執政官委譲は古代ローマの執政官が毎年二人選出だったので、
複数制にするとかどうですかね?
その場合は指揮で混乱するでしょうがね。
(古代ローマでは二人の執政官はそれぞれ一日おきに軍の指揮を執っていた。)

 
> > あとはややこしい軍議&指令&評定ページですかね。
> > ページが多すぎて、指令や意見の行き違い、見落としが多かったように思います。

>
> 基本ページに、ひとこと指令があればいいかな〜と
> (例、「明朝、ローマを攻撃します。詳細は軍議ページへ」とか)


ページの使い分けは各陣営に任せるとかいうことでいいかなと思います。

12654
[12654] * No Subject *返信 削除
2010/2/10 (水) 18:28:49 1285

不如帰、ww2オンライン世界戦場1、2、3
になかなか入れません。
サーバーが混み合っているようです。
みなさんはどうですか?

12291
[12291] 銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/26 (水) 11:16:49 ヤン・ウェンリー

この度、同盟シェーンコップ准将が下記の時間帯で登録直後わずか1分で撃破されました。
撃破自体は可能性のない事ではないとは思いますが時間帯も早朝という事もあり
不自然さを感じましたのでシェーンコップ准将に対しまして説明を求めておりますが
現時点においても無発言のまま未インが続いております。

同盟軍内でも意見の集約を行い提起についてが半数が提起賛成となりましたので
掲示板上で提起させて頂きました。(シェーンコップ准将を除くその他の半分は発言なし)


・参考ログ
2009/08/25(Tue) 04:26 自由惑星同盟にシェーンコップ准将が新規参戦しました
2009/08/25(Tue) 04:27 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍シェーンコップ准将を撃破ました
【No.41】シェーンコップ准将[負傷中]  登録日数:[未発言]1日  未ログイン:1日  IP:SIyyJmF

調査以来内容
・シェーンコップ准将のIPでの過去の登録状況を調査して頂きたい。
・PCからであるのか携帯であるのか、また登録サーバが可変IPであるのか。
・登録地点、撃破地点はどこであるのか。
・登録以外に移動や補充等のアクセスがされているか。
・ログからは1分で撃破されていますが登録から撃破時刻までの正確な時刻を調査願いたい。

その他
登録放置は毎期発生していますが今回のような査問では対応しきれない状況があります。
できましたら新たな対応策の導入の検討をお願い出来ませんでしょうか。
下記に軍議にて上がっていました仮案を提示致します。
(メリット、デメリットについてはそれぞれのご意見があると思いますので割愛致します。)
具体的な方法論についてはともかく管理人様から見た考えをお聞かせ願えますでしょうか。

【提案】
・新規登録したとしても、所信表明を行うまでは所属勢力のMAPは見えない。
・所信表明後、一定の期間経過を持ってMAPへの配置、行動、MAPが見えるようになる。
 ターン更新を2回経過、など。
 もしくは、登録時の行動力は0とし、行動力が80以上になったらMAPへ配置できる。

ご多忙の中、誠に申し訳ございませんがご対応の程、宜しくお願い致します。


[12296] Re:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/26 (水) 23:19:54 徳翁導誉

> 調査以来内容
> ・シェーンコップ准将のIPでの過去の登録状況を調査して頂きたい。
> ・PCからであるのか携帯であるのか、また登録サーバが可変IPであるのか。

携帯からの登録ですね。
この携帯会社からの違反行為は、過去に無かったと思います。
まあ、携帯のシェアが第3位という事もあるのでしょうけど。

> ・登録地点、撃破地点はどこであるのか。
この辺は、会戦版でしか記録してないんですよ・・・・
通常版でそこまで残すと、データ量が膨大になってしまいますので。

> ・登録以外に移動や補充等のアクセスがされているか。
登録したっきりと考えて良いと思います。

> ・ログからは1分で撃破されていますが登録から撃破時刻までの正確な時刻を調査願いたい。
phpの方は、その都度、時刻を計算するのが面倒なので、
最初から秒単位切り捨てで記録しているので、その辺りは解りません・・・・
ただ一応、撃破した側とIPは異なっており、残されているデータでは携帯のIPはありません。
まあ、撃破された側が携帯オンリーなので、それだけでは何とも言えませんけど。


結局、この件に関しては、
恐らくシェーンコップさんに話を聞くのは無理でしょうから、
もう一方の当事者であるミュッケンベルガーさんに聞くしかないように思います。


> 【提案】
> ・新規登録したとしても、所信表明を行うまでは所属勢力のMAPは見えない。
> ・所信表明後、一定の期間経過を持ってMAPへの配置、行動、MAPが見えるようになる。
>  ターン更新を2回経過、など。
>  もしくは、登録時の行動力は0とし、行動力が80以上になったらMAPへ配置できる。

多分、その両案であっても、根本的な解決にはならないと思います。
時間を置くことで、結局は同じ行為が出来てしまいますから。

もしも対策を講じるのであれば、せっかく査問官が居るのですから、
登録した場合、査問官の承認を以て初めて、
「戦場可視化&戦場配備」って所でしょうか?(査問官が未定の時は従来通り)
まあこれだと、所信表明を見てから承認するか否かを判断できますし、
(承認しないと未ログイン状態となり、3ターン更新で自動削除)
登録地点を査問官の方で指定できたりすれば、ある程度の対策にはなると思います。
とは言え、これは反面で、査問官の責任が増える事にも繋がりますけどね。


[12304] Re2:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/27 (木) 22:02:23 ミュッケンベルガー

▼ 徳翁導誉さん
> > ・ログからは1分で撃破されていますが登録から撃破時刻までの正確な時刻を調査願いたい。
> phpの方は、その都度、時刻を計算するのが面倒なので、
> 最初から秒単位切り捨てで記録しているので、その辺りは解りません・・・・
> ただ一応、撃破した側とIPは異なっており、残されているデータでは携帯のIPはありません。
> まあ、撃破された側が携帯オンリーなので、それだけでは何とも言えませんけど。
>
>
> 結局、この件に関しては、
> 恐らくシェーンコップさんに話を聞くのは無理でしょうから、
> もう一方の当事者であるミュッケンベルガーさんに聞くしかないように思います。
>



具体的に何をお答えしたらよいのでしょうか?
私の行動に関する説明でしたら
行動調整のためランテマリオの攻撃に向かったところ0隻でおられたので
即撃破したまでです。
あの時間帯の攻撃を選択したのはだれのINも考えられないので
あの時間帯に行ったまでです(誰かいたらZOC攻撃を受けて行動調整できなく
なってしまいますのでね)。
シェーンコップ氏が登録直後と気づいたのは帰還後ですね。


[12305] Re:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/27 (木) 23:24:54 シェーンコップ

▼ ヤン・ウェンリーさん
お騒がせして申し訳ない。
通常20時〜22時なのですが、その頃登録すると撃破されてしまったので、深夜登録して機雷設置し下がろうと考えていたのですが、そうならず一寸凹んだしだいです。
このまま今期は落ちようかと考えて発言しませんでした。(発言したらそれだけ削除が遅れませんでした?)


[12306] Re2:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/28 (金) 00:16:46 ビュコック

同盟軍のビュコックです。
シェーンコップさんにお聞きしたいのですが、今期の同盟軍でその時間帯に登録
して即撃破された将官の記憶が無いのですが、いつ頃どの将官で撃破されたのですか?
発言されている内容から見るに経験者さんであると思いますが、無発言で前線撃破された
らその陣営が受ける影響を考えてせめて何か発言されてからこのまま落ちるか、続けるか
判断されるべきだったと思われませんでしょうか?

それと通常は20時〜22時がメインとの事ですが、確か携帯からINしたらマップが見えませんから
星系は選べても自分がどこに配置されたか解りにくいですよね?
それで機雷設置して後方に下がるのはかえって危険だと思う、というよりかかなり無謀とも思えるのですが
何故パソコンから登録されなかったんでしょうか?疑問を言いだせばきりがないのは解ってるのですがちょっと
納得がいく説明には思えなかったのでご質問させて頂きました。宜しくご返答お願いします。

ちなみにこれは管理人様にご確認頂ければ幸いなのですが、このシェーンコップ准将の書き込みが携帯からか
パソコンからか解りますでしょうか?メインIN時間とされているのでパソコンからだと思うんですけど。

▼ シェーンコップさん
> ▼ ヤン・ウェンリーさん
> お騒がせして申し訳ない。
> 通常20時〜22時なのですが、その頃登録すると撃破されてしまったので、深夜登録して機雷設置し下がろうと考えていたのですが、そうならず一寸凹んだしだいです。
> このまま今期は落ちようかと考えて発言しませんでした。(発言したらそれだけ削除が遅れませんでした?)


[12309] Re3:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/28 (金) 00:45:48 メルカッツ

▼ ミュッケンベルガーさん
> シェーンコップ氏が登録直後と気づいたのは帰還後ですね。
この部分は虚偽の説明になっていますので指摘させてもらいますね。

----軍議より抜粋-----------------------------------------------
発言者:ミュッケンベルガー元帥  2009/08/25(Tue) 04:27:41
 
目の前に登録者が・・・とりあえず補充される前に劇はします
---------------------------------------------------------------

シェーンコップ中将の撃破が2009/08/25(Tue) 04:27
ヤン元帥への攻撃が2009/08/25(Tue) 04:30
帝国軍議への偵察報告とシェーンコップ中将登録についての感想が2009/08/25(Tue) 04:30:01

歴史と軍議発言内容から登録直後だと承知した上での撃破です。

公の掲示板で議題も議題なので説明報告は正確にしなければ参加者としての信用問題になりかねませんよ。


> > 【提案】
> > ・新規登録したとしても、所信表明を行うまでは所属勢力のMAPは見えない。
> > ・所信表明後、一定の期間経過を持ってMAPへの配置、行動、MAPが見えるようになる。
> >  ターン更新を2回経過、など。
> >  もしくは、登録時の行動力は0とし、行動力が80以上になったらMAPへ配置できる。

> 多分、その両案であっても、根本的な解決にはならないと思います。
> 時間を置くことで、結局は同じ行為が出来てしまいますから。
>
> もしも対策を講じるのであれば、せっかく査問官が居るのですから、
> 登録した場合、査問官の承認を以て初めて、
> 「戦場可視化&戦場配備」って所でしょうか?(査問官が未定の時は従来通り)
> まあこれだと、所信表明を見てから承認するか否かを判断できますし、
> (承認しないと未ログイン状態となり、3ターン更新で自動削除)
> 登録地点を査問官の方で指定できたりすれば、ある程度の対策にはなると思います。
> とは言え、これは反面で、査問官の責任が増える事にも繋がりますけどね。


これについては初期登録を首都星系のみと大戦初期に戻したらどうでしょうか?
今期から行動力の基本回復も増えましたし、移動もそんなに苦ではないと思います。
(負傷復帰は領内何処でもで)

この提案をするのはもう一つ理由があって、基本回復が増えた事によるゲーム開始直後の先制攻撃についての抑止にもなるんじゃないかと。
あれは同盟側にとってはかなり痛かったと思いますが…
来期改善案に何か提案しなければと思っていましたがこの場でついでにさせてもらいます。


[12310] Re4:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/28 (金) 00:59:10 ミュッケンベルガー

▼ メルカッツさん
登録者といったのは将官一覧からです。
(前回参照したのが24時ごろでしたから)

だからこそ撃破してランテマリオ攻撃直後
↓発言したんですよ。
帰還後ではなかったですね。そこは記憶ミスです

<追記>
たとえば高能力の元帥・上級大将を使っていれば歴史経過や将官一覧みつつ
行動できたでしょうが、ミュッケンベルガーですと視界が低いし、
windowを3〜4枚開くと更新が遅くなるんで、
行動終了までは記憶を元に動いてます。
だから前回みた将官一覧にシェーンコップがなかったので
ご指摘の発言になってます。


=============================================
発言者:ミュッケンベルガー元帥  2009/08/25(Tue) 04:30:01
 
ランテマリオ20555
ヤン 4682

シェーンコップは運が悪いとしか言いようがないな・・
==================================================


[12307] Re2:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/28 (金) 00:25:05 同盟軍:D・グリーンヒル

いくつか納得できませんので質問させて頂きます。

▼ シェーンコップさん
> お騒がせして申し訳ない。
> 通常20時〜22時なのですが、その頃登録すると撃破されてしまったので、

<<修正。ビュコック殿が同じ内容で書き込まれているので削除します。>>

> 深夜登録して機雷設置し下がろうと考えていたのですが、そうならず一寸凹んだしだいです。
<<上記に同じく。携帯では味方の配置すら見えませんので。>>

> このまま今期は落ちようかと考えて発言しませんでした。
仮にそう思ったとしても、一言あるのが当然だと思っています。
ましてやご自身の「機雷設置して〜」の記述にあるように、初心者ではないと言う事がわかります。
であれば、登録したらまず最初に「発言すること」が何を差し置いても行うのが当然です。
発言がなければ、何も行動ができないのですから。

>(発言したらそれだけ削除が遅れませんでした?)
登録直後の事にその理由はスジが通りません。
また、ご自身の述べられている事に矛盾しています。

「このまま今期は落ちようかと考えて発言しませんでした。」
 ・・・これは、ゲームに参加しない、と言う意向ですね。
「(発言したらそれだけ削除が遅れませんでした?)」
 ・・・参加しない、という意向なのに、削除が伸びる心配の必要がどこにあるんですか?
 それに発言して遅れたとしても、たかが数分、長くても1日の話でしょう?
 
納得出来る説明をお願いします。


[12311] Re2:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/28 (金) 01:41:03 ヤン・ウェンリー

シェーンコップ准将

携帯からのインみたいでしたが当然普段はPCからの
アクセスなんですよね。
マップも見えないですしね。
経験者とお見受けしますが未発言の状態では機雷の
設置も無理なのではないのでしょうか?

とりあえずは携帯で登録しておいてPC環境で
発言と移動って事ですか?

こちらへの書き込みは、PCですか携帯ですか?


[12313] Re3:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/8/29 (土) 00:31:37 ビュコック

シェーンコップさんに追加で疑問が出たのでお聞きしたいのですが、
登録しますと最初15秒は確か待機状態でそもそも行動不可能ですよね?
携帯ですとマップも見えずまずは軍議で発言すると思います。また元々ゼロ隻
ですから自分が撃破されたのを知るにはちょっと下にずらして負傷中のコメントが
出ているところまで見ないと気付かないと思うんですが、わずか1分足らずで軍議に
も目もくれず、最初に撃破に気づくのが難しいと思うんですけど。。

ミュッケンベルガーさんの嫌疑を晴らす(疑いたくないですがどうしてもそう思ってしまいます。ごめんなさい)
為にもシェーンコップさんには是非とも返答お願いします。

又、帝国の方でお気づきの点がございましたら書き込み頂きたいと思います。
別に負けが込んでいるから腹いせにしている訳ではなく、こういった行為で無実の方が疑われてしまうという事を
無くしたいだけなのです。
来期の仕様についてですが、メルカッツさんの案に大いに賛成致します。


[12316] まとめレス返信 削除
2009/8/29 (土) 16:48:03 徳翁導誉

> 具体的に何をお答えしたらよいのでしょうか?
当時の具体的な状況の説明と、無実の訴えですかね。
前者の方はある程度満たされていると思いますので、
あとは、「やってません」とか「信じて下さい」などと書いて下されば十分ですよ。


> ちなみにこれは管理人様にご確認頂ければ幸いなのですが、このシェーンコップ准将の書き込みが携帯からか
> パソコンからか解りますでしょうか?メインIN時間とされているのでパソコンからだと思うんですけど。

登録時と同じ携帯によるモノですね。
掲示板への報告を、いつも使用のPCより書き込んで下されば、
ある程度、嫌疑は解消できると思います。


> これについては初期登録を首都星系のみと大戦初期に戻したらどうでしょうか?
> 今期から行動力の基本回復も増えましたし、移動もそんなに苦ではないと思います。
> (負傷復帰は領内何処でもで)

ああ、なるほど。
そちらの方が、ルール的にシンプルで良いかも知れませんね。


[12320] Re:まとめレス返信 削除
2009/8/30 (日) 01:48:56 ミュッケンベルガー

▼ 徳翁導誉さん
> > 具体的に何をお答えしたらよいのでしょうか?
> 当時の具体的な状況の説明と、無実の訴えですかね。
> 前者の方はある程度満たされていると思いますので、
> あとは、「やってません」とか「信じて下さい」などと書いて下されば十分ですよ。
>


私に嫌疑が掛かっているのでしょうか?
文意から想定すると私とシェーンコップ氏のPLに関連が見られる
という風にとれますが、目下シェーンコップ氏のPLを知りませんので、
かかわりがないと申し上げておきます。
ほかの嫌疑であれば明確にお願いします。

P.S.撃破地点はランテマリオ右上です。
行動と撃破地点以外は記憶が明確でないのでメルカッツ提督の
ご指摘どおりかもしれませんが。

今後登録は首都星系にするという案には賛成です。
別スレッドのとおりこちらも不安事項がありますので。


[12330] Re2:まとめレス返信 削除
2009/8/30 (日) 23:57:08 ヤン・ウェンリー

▼ ミュッケンベルガーさん
はじめに、私の文面からミュッケンベルガーさんが
不愉快な思いをされているのであれば謝罪いたします。

ミュツケンベルガーさん個人を弾劾するつもりは
ありませんが今回の発生時間と撃破までの時間に
疑問を感じましたので依頼を出さして頂きました
次第です。

ミュッケンベルガーさんへの疑問が"一寸"でも
無かったと言えば嘘になりますので発言を
期待していたのは事実です。

いずれにしてもシェーンコップさんの発言が
無いことにはどうしようもありませんので
私個人としてはミュッケンさんへの質問は
ありません。


[12338] Re2:まとめレス返信 削除
2009/9/2 (水) 19:48:23 徳翁導誉

> > > 具体的に何をお答えしたらよいのでしょうか?
> > 当時の具体的な状況の説明と、無実の訴えですかね。
> > 前者の方はある程度満たされていると思いますので、
> > あとは、「やってません」とか「信じて下さい」などと書いて下されば十分ですよ。

> 私に嫌疑が掛かっているのでしょうか?

嫌疑と言う事なので、みなさん気を使って濁して表現されてますけど、
ハッキリ言ってしまえば、つまりはそう言うことですね。
「誰も居ない早朝に携帯で捨てキャラを作り、それを倒して能力アップを図ったのでは?」
もっと分かり易く書けば、こう言う事↑が疑われていると。
そして、嫌疑の件で特に証拠が上がらない場合、
最終的には「信じられるか? 信じられないか?」という所に行き着くので、
参加者がそれを判断する為に、説明や弁明の発言が大きく影響を与える訳です。
今回の件に関しては、そうした説明がちゃんとなされたと、個人的には思いますよ。
不正行為を行っていなければ、実際、これ以上に説明のしようはないでしょうから。


[12366] Re3:まとめレス返信 削除
2009/9/6 (日) 00:34:06 メルカッツ

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 具体的に何をお答えしたらよいのでしょうか?
> > > 当時の具体的な状況の説明と、無実の訴えですかね。
> > > 前者の方はある程度満たされていると思いますので、
> > > あとは、「やってません」とか「信じて下さい」などと書いて下されば十分ですよ。

> > 私に嫌疑が掛かっているのでしょうか?

> 嫌疑と言う事なので、みなさん気を使って濁して表現されてますけど、
> ハッキリ言ってしまえば、つまりはそう言うことですね。
> 「誰も居ない早朝に携帯で捨てキャラを作り、それを倒して能力アップを図ったのでは?」
> もっと分かり易く書けば、こう言う事↑が疑われていると。
> そして、嫌疑の件で特に証拠が上がらない場合、
> 最終的には「信じられるか? 信じられないか?」という所に行き着くので、
> 参加者がそれを判断する為に、説明や弁明の発言が大きく影響を与える訳です。
> 今回の件に関しては、そうした説明がちゃんとなされたと、個人的には思いますよ。
> 不正行為を行っていなければ、実際、これ以上に説明のしようはないでしょうから。


シェーンコップの携帯IPですが、これは今回アクセス制限対象になるんでしょうか?
一度は釈明的書き込みをしましたが、その後の問いに対して無反応になっていますし、数々の指摘から総合すると虚偽内容が多そうに見えます。


[12380] Re4:まとめレス返信 削除
2009/9/8 (火) 19:27:02 徳翁導誉

> シェーンコップの携帯IPですが、これは今回アクセス制限対象になるんでしょうか?
携帯はアクセスごとにIPが変わる為、規制するとなると、
そこの携帯会社ごと、アクセス禁止にしなければならないですからねえ・・・・
ですので現状では、そこまでの処置を考えていません。
そこまでやるのは、本当に最後の手段ですね。
関係ない他の利用者まで弾いてしまいますので。


[12386] Re5:まとめレス返信 削除
2009/9/8 (火) 22:18:07 メルカッツ

▼ 徳翁導誉さん
> > シェーンコップの携帯IPですが、これは今回アクセス制限対象になるんでしょうか?
> 携帯はアクセスごとにIPが変わる為、規制するとなると、
> そこの携帯会社ごと、アクセス禁止にしなければならないですからねえ・・・・
> ですので現状では、そこまでの処置を考えていません。
> そこまでやるのは、本当に最後の手段ですね。
> 関係ない他の利用者まで弾いてしまいますので。


そろそろ携帯アクセスそのものの是非が問われそうかな、と感じているんですが…。
私は携帯からアクセスはしないのですが、出来なくなると困るという全うなプレイヤーさんはどれくらいいるんでしょうかね?


[12395] Re6:まとめレス返信 削除
2009/9/10 (木) 16:40:02 ヤン・ウェンリー

▼ メルカッツさん

前期においても下記のように同じ様な事がおきてますね。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c11422

この時は、携帯ではなくネットカフェ等の可能性が指摘されていますので
携帯の規制で根本的な解決策になるのかは少し懐疑的です。
(携帯規制に絶対に反対と言う意味ではありません。)

サーバ規制等のハード的な処置では、完全に防ぐ事は無理でしょうね。
どちらかと言うとメルカッツさんが出されていたソフト的な面での
対応を依頼する方が効果を発揮するかと思います。

一般家庭でも毎度変わったIPを取得する事自体は少し知識があれば
そんなに難しい事では無いでしょうから。

私なんかは特殊な環境下での仕事ですので逆にならべく接続サーバが同じに
なるようにインするのに苦労する位ですw


[12397] Re7:まとめレス返信 削除
2009/9/10 (木) 23:49:46 メルカッツ

▼ ヤン・ウェンリーさん
> ▼ メルカッツさん
>
> 前期においても下記のように同じ様な事がおきてますね。
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=c11422
>
> この時は、携帯ではなくネットカフェ等の可能性が指摘されていますので
> 携帯の規制で根本的な解決策になるのかは少し懐疑的です。
> (携帯規制に絶対に反対と言う意味ではありません。)
>
> サーバ規制等のハード的な処置では、完全に防ぐ事は無理でしょうね。
> どちらかと言うとメルカッツさんが出されていたソフト的な面での
> 対応を依頼する方が効果を発揮するかと思います。
>
> 一般家庭でも毎度変わったIPを取得する事自体は少し知識があれば
> そんなに難しい事では無いでしょうから。
>
> 私なんかは特殊な環境下での仕事ですので逆にならべく接続サーバが同じに
> なるようにインするのに苦労する位ですw


究極的にするなら参加を登録許可制にでもすることでしょうかね?
まぁそこまではできないと思っていますけど。

携帯電話の全面規制を行えば、容易なスパイ行為も抑止できると考えています。
初期登録を首都星にするだけではスパイ対策に対しては無力ですからね。
現状、携帯のIP可変から特定端末に対しての追跡・規制が出来ない以上、補助的要素の携帯アクセス自体を無くしても良いのでは?と思うわけです。

http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjbn/kjbn.cgi?tree=r12242
以前帝国から出された……要望みたいなものですが、内容はともかく登録削除を繰り返す行為が多発した事に端を発したものです。
想像ですが、これらはネットカフェか携帯でのスパイ行為が全てなんじゃないかなと。
このご時世ですから携帯電話は誰でも1台は持っているといってよいでしょう。
誰でも手軽に出来るスパイ行為。管理人さんとしてはプレイヤー側のモラルに期待したい所でしょうけど…。

個別のアクセス規制など抑止力となる実力行使が管理人さんにも行えないのが致命的かなと。
この手の問題は大なり小なり毎期起こってますし、管理人さんのスタンスに従い実質的な対策は取れないまま来ているのが過疎化の一旦ではないかとも思っています。
その辺の理由から私は携帯アクセスそのものを無くす方が良いのではと考えています。

追記:携帯アクセスの禁止はゲーム単位で行えると思って書いてます。
   サーバ単位とかだと簡単な話ではなくなりそうですねぇ…


[12398] Re8:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 00:16:59 ヤン・ウェンリー

▼ メルカッツさん
スパイ行為の疑いとの事ですが私としては同盟の軍議上ではそれに該当する情報などは上がってきてませんねぇ。
明らかなスパイ情報による作戦行動が無い事も今までの同盟の行動を見て頂ければある程度の予測はつくかなと。
(証明する手だてはありませんがw)
ってそこが本題ではないでしょうけど・・・名誉の為に発言しておきます。

前期ローエングラムさんや今期ミュッケンベルガーさんが結果として
疑われる原因になっているのも事実ですので不正の温床の一端ではありますが
携帯の廃止によりある程度の抑止になるのであれば賛成します。
(不正の完全防止は難しいでしょうけど・・・)


[12401] Re9:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 19:32:41 徳翁導誉

> 一般家庭でも毎度変わったIPを取得する事自体は少し知識があれば
> そんなに難しい事では無いでしょうから。

ちゃんと統計を取ってみた訳ではないのですが、
常時接続でない方も未だ多いですので、
固定IP利用者よりも、変動IP利用者の方が多いくらいかも?


> 個別のアクセス規制など抑止力となる実力行使が
> 管理人さんにも行えないのが致命的かなと。

まあ、全く出来ないと言う訳では無いんですけどね。
よく使われる手としては、Cookieを利用する事で、
登録したPC以外からはログイン出来無くさせる方法でしょうか?
銀英大戦には付いていませんが、銀凡伝の方では実装されてたりします。
とは言え現状では、反対の声が多くて機能をオフにしてありますけど。


[12405] Re10:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 22:41:36 メルカッツ

▼ ヤン・ウェンリーさん
> ▼ メルカッツさん
> スパイ行為の疑いとの事ですが私としては同盟の軍議上ではそれに該当する情報などは上がってきてませんねぇ。
> 明らかなスパイ情報による作戦行動が無い事も今までの同盟の行動を見て頂ければある程度の予測はつくかなと。
> (証明する手だてはありませんがw)
> ってそこが本題ではないでしょうけど・・・名誉の為に発言しておきます。


怪しい行動があったかどうかではなく、怪しい登録が続出していたからスパイ行為があるんじゃないのかと思っているだけですね。
同盟だろうが帝国だろうが、敵であろうが味方であろうが、行動から予測するのは非常に困難ですし確信を持つには相当な時間と運が必要だと思いますよ。
ただ、同盟・帝国どちらにもスパイが居てもおかしくは無いと常に思っていますが、それが組織的に行われているとは思っていません。
それだけ簡単にスパイできる状況だということです。

▼ 徳翁導誉さん
> > 個別のアクセス規制など抑止力となる実力行使が
> > 管理人さんにも行えないのが致命的かなと。

> まあ、全く出来ないと言う訳では無いんですけどね。
> よく使われる手としては、Cookieを利用する事で、
> 登録したPC以外からはログイン出来無くさせる方法でしょうか?
> 銀英大戦には付いていませんが、銀凡伝の方では実装されてたりします。
> とは言え現状では、反対の声が多くて機能をオフにしてありますけど。


それが実装可能なら私はそれでもいいと思いますね。
引越しとか正当な理由さえあれば接続先変更などできますよね?


[12406] Re11:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:20:47 ヤン・ウェンリー

携帯の規制はともかくCookieでの規制ですか・・・

人によっては学校や会社からインされてると思います。
少なくとも私は、イン率が格段に下がりますね。

自宅以外のイン自体を否とする方が多いのであればやむを得ませんが
個人としては反対させて頂きます。


[12424] Re12:まとめレス返信 削除
2009/9/13 (日) 19:04:12 徳翁導誉

> > よく使われる手としては、Cookieを利用する事で、
> > 登録したPC以外からはログイン出来無くさせる方法でしょうか?
> > 銀英大戦には付いていませんが、銀凡伝の方では実装されてたりします。
> > とは言え現状では、反対の声が多くて機能をオフにしてありますけど。

> 携帯の規制はともかくCookieでの規制ですか・・・
> 人によっては学校や会社からインされてると思います。
> 少なくとも私は、イン率が格段に下がりますね。
> 自宅以外のイン自体を否とする方が多いのであればやむを得ませんが
> 個人としては反対させて頂きます。

いや、「こうした方法も他では使われている」と示しただけで、
「これを導入しましょうか?」という意味ではないですよ。
自由と規制は、どうしても相反する存在なもので、
「規制の強化は可能だが、それには自由の制限を伴う」と言いたかった訳ですね。
もちろん、それでも規制を求める声が大きければ、そうしても構わないのですが、
ちなみに以前、実際にやってみた時は、反対の声が多かったと。


[12425] Re13:まとめレス返信 削除
2009/9/13 (日) 21:27:46 ヤン・ウェンリー

▼ 徳翁導誉さん
誤解を与えるような文面を記載してしまった様でしたが
私も規制を行うという様な受け取りはしていません。

しかし、PCの規制に前向きな意見をお持ちの方もいらっしゃると
思いますので予め意思表示をさせて頂きました。
(あくまでCookieの規制については反対)

まぁ、規制について話が出て来ざる得ない状況自体が悲しい事ですね・・・


[12407] Re11:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:21:55 ビュコック

▼ メルカッツさん
> ▼ ヤン・ウェンリーさん
> > ▼ メルカッツさん
> > スパイ行為の疑いとの事ですが私としては同盟の軍議上ではそれに該当する情報などは上がってきてませんねぇ。
> > 明らかなスパイ情報による作戦行動が無い事も今までの同盟の行動を見て頂ければある程度の予測はつくかなと。
> > (証明する手だてはありませんがw)
> > ってそこが本題ではないでしょうけど・・・名誉の為に発言しておきます。

>
> 怪しい行動があったかどうかではなく、怪しい登録が続出していたからスパイ行為があるんじゃないのかと思っているだけですね。
> 同盟だろうが帝国だろうが、敵であろうが味方であろうが、行動から予測するのは非常に困難ですし確信を持つには相当な時間と運が必要だと思いますよ。
> ただ、同盟・帝国どちらにもスパイが居てもおかしくは無いと常に思っていますが、それが組織的に行われているとは思っていません。
> それだけ簡単にスパイできる状況だということです。
>


やっぱりこういう問題が毎期起きている以上私も携帯電話からのINは不可にして欲しいですね。
ただネットカフェから登録だけして撃破し易いところに移動させて自分で撃破する事も可能ですので
、以前確か話し合いで出てたと思いますが登録後の行動値はゼロとしてすぐに行動出来ない様にしてはどうでしょうか?
首都星系だけに登録を制限すればある程度の抑止力にはなるかと思います。
ただこれを逆手に取られてぼんぼん登録だけして首都周辺を埋めて新規登録者を制限する手もありますのでなんらかの対処も必要でしょう。

ふと思ったんですけど、シェーンコップ氏が『一寸凹んだ』って使ってる一寸ってどういう意味でしょうかね?
ちょっと疑問に思って検索したら前期のローエングラム氏も使われてたんでどっかの方言なんでしょうかね?
まぁあまり本題とは関係有りませんけど。


[12408] Re12:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:32:22 ミュッケンベルガー

▼ ビュコックさん
一寸=ちょっと ですよ。
辞書で調べるなり「ちょっと」を変換してみてくださいな。


[12409] Re13:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:41:00 ビュコック

▼ ミュッケンベルガーさん
> ▼ ビュコックさん
> 一寸=ちょっと ですよ。
> 辞書で調べるなり「ちょっと」を変換してみてくださいな。



あ、そういうのはちゃんと解ってますよ。ただ普段そういう言葉を使う人って
私の周りでは居ないので方言的に使ってる地方があるのかなと。
若しくはちょっと前武士言葉とかが流行ってるとかテレビで見た事があったんでそういう
流行的に使ってるのかもって。ミュッケンベルガーさんは普段そういう使い方します?
しない人からしたら言葉の意味知ってても?になりませんかね?
そもそも書き込みでは変換の必要の無い『ちょっと』を変換してまで『一寸』という言葉を使うと言う事
はどこかの方言であるかその方の口癖なのかと思うんです。それで疑問に思ったんですけど違いますかねぇ。


[12411] Re14:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:58:05 ミュッケンベルガー

▼ ビュコックさん
私はまちまちですねぇ。
ビジネスでは避けますが。
ただ手紙でよく書かれるのは見ますよ。
昨今本を読む方が少なくなったので、
珍しく思われるのではないでしょうか?
ちなみに一寸って武士言葉なんですか?


[12412] Re15:まとめレス返信 削除
2009/9/12 (土) 00:07:15 ビュコック

▼ ミュッケンベルガーさん
> ▼ ビュコックさん
> 私はまちまちですねぇ。
> ビジネスでは避けますが。
> ただ手紙でよく書かれるのは見ますよ。
> 昨今本を読む方が少なくなったので、
> 珍しく思われるのではないでしょうか?
> ちなみに一寸って武士言葉なんですか?


いえ、武士言葉か解ってたら最初から質問しませんって(笑)
上のをちょっと追加で書き足したんですが、言葉として使うならまだしも
書き込みで使われる方って珍しいんじゃないかなぁって。いちいち変換しないと
ダメじゃないですか。本で読んで知ってる程度ならわざわざ使わないんではないかなぁと。
なのでそういう流行に敏感な方で地方的に流行しててメールとかで良く使われて
る方か方言なら普通に使うでしょう?って事です。こんだけ知識豊富な方が居られるこのサイトでも
使われてる方が数名だけって事がそれを物語ってると思うんです。


[12413] Re16:まとめレス返信 削除
2009/9/12 (土) 00:17:58 ミュッケンベルガー

▼ ビュコックさん
書込みでですか・・・
単に変換のタイミングではないですかね。
「ちょっと」だけをわざわざ変換しようとは思わないですが。


[12415] Re17:まとめレス返信 削除
2009/9/12 (土) 00:41:16 ビュコック

▼ ミュッケンベルガーさん
> ▼ ビュコックさん
> 書込みでですか・・・
> 単に変換のタイミングではないですかね。
> 「ちょっと」だけをわざわざ変換しようとは思わないですが。


いえ、変換のタイミングならもっと他の方が使われててもおかしくないですかね?
かなり焦った状況でも無い限りちょっとが一寸になってたらあれ?って思って
直すと思うんです。しかもシェーンコップ氏は携帯ですし私も実験してみましたが携帯だとまず変換ミスとかでは出ないです。
いや〜正直な話をしますとわざわざ一寸なんて言葉を書き込みで使う人を見た事が無かった
ものですからそれを使っているシェーンコップ氏=前期のローエングラム氏なんじゃないかとか思ってたんですよね。
何も根拠が無いので推測ですが^^;前期のローエングラムさんすみませんm(__)m
さて、私のしょーもない疑問に長々とお付き合い頂いたミュッケンベルガーさんには感謝致しますm(__)m




[12410] Re13:まとめレス返信 削除
2009/9/11 (金) 23:42:53 ヤン・ウェンリー

▼ ミュッケンベルガーさん
> ▼ ビュコックさん
> 一寸=ちょっと ですよ。
> 辞書で調べるなり「ちょっと」を変換してみてくださいな。


まぁ、意味自体はともかく私の地方では使用方法が限られますね。


[12419] Re14:どうでもいい話をします返信 削除
2009/9/12 (土) 21:28:08 ROSSO

▼ ヤン・ウェンリーさん
> ▼ ミュッケンベルガーさん
> > ▼ ビュコックさん
> > 一寸=ちょっと ですよ。
> > 辞書で調べるなり「ちょっと」を変換してみてくださいな。

>
> まぁ、意味自体はともかく私の地方では使用方法が限られますね。


単純に、わかりやすくするためでしょう。
会社に出す書類でも、あんまり漢字を使わない傾向にあります。
「全部ひらがな」というわけでもありませんが・・・
           ↑これも「言う」とは使わないですね

でも、こういう使い方はどうかなーと思います。
去年、私が勤めていた会社に出された入社書類の封筒です。

        ○
        ○
        社    提
        お    出
        ん    書
        ち    類
        ゅ    在
        う     住


びっくりしました☆(実際にあった話)


[12420] Re15:どうでもいい話をします返信 削除
2009/9/12 (土) 23:16:10 名無し

▼ ROSSOさん
> ▼ ヤン・ウェンリーさん
> > ▼ ミュッケンベルガーさん
> > > ▼ ビュコックさん
> > > 一寸=ちょっと ですよ。
> > > 辞書で調べるなり「ちょっと」を変換してみてくださいな。

> >
> > まぁ、意味自体はともかく私の地方では使用方法が限られますね。

>
> 単純に、わかりやすくするためでしょう。
> 会社に出す書類でも、あんまり漢字を使わない傾向にあります。
> 「全部ひらがな」というわけでもありませんが・・・
>            ↑これも「言う」とは使わないですね
>
> でも、こういう使い方はどうかなーと思います。
> 去年、私が勤めていた会社に出された入社書類の封筒です。
>
>         ○
>         ○
>         社    提
>         お    出
>         ん    書
>         ち    類
>         ゅ    在
>         う     住
>
>
> びっくりしました☆(実際にあった話)


うぉんちゅう じゃないからセフセフ


[12650] おすすめです。返信 削除
2010/1/25 (月) 17:35:24 かおりHomePage

おすすめです。

是非使ってみてください。

よろしくお願いします。


[12652] よろしくです。返信 削除
2010/2/5 (金) 14:09:26 ゆかHomePage

是非使ってみてください。

よろしくお願いします。


[12427] 追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/14 (月) 01:16:25 グリーンヒル

2009/09/11(Fri) 21:39 自由惑星同盟にフィッシャー准将が新規参戦しました
2009/09/11(Fri) 22:59 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍フィッシャー准将を撃破ました
【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:2日  未ログイン:2日  IP:CqKFOqL

また発生しました。登録直後・無発言でないとはいえ、撃破されたらそれっきりログインしていないという・・・。
過去の登録・・・特に英雄大戦系での履歴調査をおねがいします。
このプレイヤーの調査を管理人にお願いすると同時に、ミュッケンベルガー氏の証明を提案します。

ここに至って、ミュッケンベルガー氏への疑念が続いているため、具体的な解決を望みたいと思います。
シェーンコップ氏が既に行方不明になっている以上、ミュッケンベルガー氏が潔白である事を証明するしかないと思われます。
つきましてはミュッケンベルガー氏にもご協力頂いて明確にしたいのですが、ご協力頂けますよね?
若干のお時間を頂きたいのですがご都合どうですか?


[12429] Re:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/14 (月) 23:44:09 ミュッケンベルガー

▼ グリーンヒルさん
現在INされているようですが?
【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:3日  未ログイン:0日  IP:CqKFOqL

貴方が疑念を抱かれているシェーンコップ氏については

[12338] Re2:まとめレス 返信 削除
▽ 2009/9/2 (水) 19:48:23 ▽ 徳翁導誉
 
において解決されているものと考えます。

これ以上は劣勢側の単なる粘着としか見ませんので無視させていただきます。


[12431] Re2:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 00:38:33 グリーンヒル

▼ ミュッケンベルガーさん
> ▼ グリーンヒルさん
> 現在INされているようですが?
> 【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:3日  未ログイン:0日  IP:CqKFOqL


本日INされました。フィッシャー氏の件は管理人に問い掛けたのであって
現時点での貴殿からの回答は無関係であると考えます。
文面を読んで頂ければわかるはずですが、↓についてを問題視しているわけです。
>登録直後・無発言でないとはいえ、撃破されたらそれっきりログインしていないという・・・。

ご指摘はありがたく頂戴致しますが。
 
> 貴方が疑念を抱かれているシェーンコップ氏については
>
> [12338] Re2:まとめレス 返信 削除
> ▽ 2009/9/2 (水) 19:48:23 ▽ 徳翁導誉
>
> において解決されているものと考えます。


管理人の発言としては
>最終的には「信じられるか? 信じられないか?」という所に行き着くので、
>参加者がそれを判断する為に、説明や弁明の発言が大きく影響を与える訳です。
>今回の件に関しては、そうした説明がちゃんとなされたと、個人的には思いますよ。


個人的には、ですので、納得しないプレイヤーが居ても当然なのですよ。
よって、あの説明では「信じられない」という考えをするプレイヤーの1人です。

シロを証明するための提案を否定する理由はなんですか?貴殿に不利のある事ではないでしょう?

> これ以上は劣勢側の単なる粘着としか見ませんので無視させていただきます。
劣勢うんぬんを持ち出すのはナンセンスとしか言いようがありません。
ゲーム内の優劣を掲示板まで持ち込むのは如何なものかと。
そんな無意味な理由で逃げないで下さい。
お言葉を返すようですが、貴殿の発言は優勢側の傲慢としか思えません。


[12432] Re3:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 01:03:21 メルカッツ

▼ グリーンヒルさん
> ▼ ミュッケンベルガーさん
> > ▼ グリーンヒルさん
> > 現在INされているようですが?
> > 【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:3日  未ログイン:0日  IP:CqKFOqL

>
> 本日INされました。フィッシャー氏の件は管理人に問い掛けたのであって
> 現時点での貴殿からの回答は無関係であると考えます。
> 文面を読んで頂ければわかるはずですが、↓についてを問題視しているわけです。
> >登録直後・無発言でないとはいえ、撃破されたらそれっきりログインしていないという・・・。
>
> ご指摘はありがたく頂戴致しますが。
>
> > 貴方が疑念を抱かれているシェーンコップ氏については
> >
> > [12338] Re2:まとめレス 返信 削除
> > ▽ 2009/9/2 (水) 19:48:23 ▽ 徳翁導誉
> >
> > において解決されているものと考えます。

>
> 管理人の発言としては
> >最終的には「信じられるか? 信じられないか?」という所に行き着くので、
> >参加者がそれを判断する為に、説明や弁明の発言が大きく影響を与える訳です。
> >今回の件に関しては、そうした説明がちゃんとなされたと、個人的には思いますよ。

>
> 個人的には、ですので、納得しないプレイヤーが居ても当然なのですよ。
> よって、あの説明では「信じられない」という考えをするプレイヤーの1人です。
>
> シロを証明するための提案を否定する理由はなんですか?貴殿に不利のある事ではないでしょう?
>
> > これ以上は劣勢側の単なる粘着としか見ませんので無視させていただきます。
> 劣勢うんぬんを持ち出すのはナンセンスとしか言いようがありません。
> ゲーム内の優劣を掲示板まで持ち込むのは如何なものかと。
> そんな無意味な理由で逃げないで下さい。
> お言葉を返すようですが、貴殿の発言は優勢側の傲慢としか思えません。


毎回こんなパターンですよね、この手の口論は。

フィッシャー准将は本日ログインされているようですけど、発言などは無しですか?

シロを証明する為の手段についてですけど、そんな事がプレイヤーレベルで可能なんですか?
私が思いつくのはある程度の根拠を持って証明する所止まりです。
差し支えなければその方法を教えてもらえませんか?
そんな方法が本当にあるのなら、管理人さん主導の下、実行して白黒つけられるんじゃないですか?


[12433] Re3:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 01:03:52 キルヒアイス

グリーンヒルのプレイヤー様
> シロを証明するための提案を否定する理由はなんですか?貴殿に不利のある事ではないでしょう?

このシロを証明する為の提案とは具体的にどのような事でしょうか?
帝国の軍議でもこの件にかんしては意見交換が成されていますが、
二重登録の証拠の提示も、無罪の証明も現状以上は出来ないだろうというかんじです。

具体的な証明の方法を提示して頂ければ、それなりの対応も出来るかもしれません。


[12434] Re4:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 01:55:04 グリーンヒル

▼ キルヒアイスさん
> グリーンヒルのプレイヤー様
> > シロを証明するための提案を否定する理由はなんですか?貴殿に不利のある事ではないでしょう?
>
> このシロを証明する為の提案とは具体的にどのような事でしょうか?
> 帝国の軍議でもこの件にかんしては意見交換が成されていますが、
> 二重登録の証拠の提示も、無罪の証明も現状以上は出来ないだろうというかんじです。
>
> 具体的な証明の方法を提示して頂ければ、それなりの対応も出来るかもしれません。


メルカッツ氏からも同様の返信を頂きましたので、まとめてお返事致します。が
方法については申し訳ないが予めの公開は控えさせて頂きます。
言い方は良くないのですが・・・対策をされては意味がありませんので、直前まではどうしても公開はできません。
逆に、帝国側での証明方法があるように見受けられますが、そちらで証明が可能なら行って頂きたく。
納得できる結果であれば、謹んで謝罪を申し上げる次第です。

尚、フィッシャー氏ログイン及び軍議にて本人の発言がありましたので、管理人への調査の件は取り下げとさせて頂きます。


[12438] Re5:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 22:52:24 メルカッツ

▼ グリーンヒルさん
> メルカッツ氏からも同様の返信を頂きましたので、まとめてお返事致します。が
> 方法については申し訳ないが予めの公開は控えさせて頂きます。
> 言い方は良くないのですが・・・対策をされては意味がありませんので、直前まではどうしても公開はできません。
> 逆に、帝国側での証明方法があるように見受けられますが、そちらで証明が可能なら行って頂きたく。
> 納得できる結果であれば、謹んで謝罪を申し上げる次第です。
>

まず、プレイヤーがプレイヤーを取り調べる様な行為について…あまり好ましい方法だとは思いませんね。
当人同士が合意の上でなら問題は無いかと思いますけど。
先にも発言しましたが、どうしてもその方法で調べたいのであれば管理人さんに内容を明かし、白黒付けることが本当に可能なのか判断してもらえませんか?
方法自体に問題がなくそれで調べる事により満足のいく結果が出る見込みがあるなら管理人さん主導の下実施されれば良いと考えますが。

私の証明方法も結局は同じような事ですね。
結局は当人であるミュッケンベルガー元帥の同意の元でなければ行えませんし、意味がありません。
また同盟側が謳うような完全に白黒つけられるようなものではありませんよ。
簡単な質問をしてその結果と今回の状況を照らし合わせていくような感じですので。

> 尚、フィッシャー氏ログイン及び軍議にて本人の発言がありましたので、管理人への調査の件は取り下げとさせて頂きます。
発言で全うな参加者だったという事ですね?


[12439] Re6:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/15 (火) 23:19:04 キルヒアイス

私もメルカッツさんの意見に賛成です。
同盟から帝国へという形での検証?追求?というのは問題あると思います。

あくまで管理人さんを挟んでの話し合いにして頂きたいです。
そうしないと恐らくただの言い争いにしかならないのではないでしょうか。


[12441] Re7:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/16 (水) 01:45:09 グリーンヒル

▼ キルヒアイスさん
> 私もメルカッツさんの意見に賛成です。
> 同盟から帝国へという形での検証?追求?というのは問題あると思います。
>
> あくまで管理人さんを挟んでの話し合いにして頂きたいです。
> そうしないと恐らくただの言い争いにしかならないのではないでしょうか。


仰るとおりです。
私も理想としては管理人が見届ける公正な判断をして頂ければと考えています。
管理人と検証方法を相談させて頂き、その了解の上で実施できればと思っています。
つきましては、管理人にはメールにて相談させて頂きます。

>フィッシャー氏の件
現状、ログインしてプレイ続行されておりますので
登録しておいて居なくなるという状態では無いようですので、今は大丈夫という事です。


[12449] Re:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/16 (水) 19:24:39 徳翁導誉

> 2009/09/11(Fri) 21:39 自由惑星同盟にフィッシャー准将が新規参戦しました
> 2009/09/11(Fri) 22:59 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍フィッシャー准将を撃破ました
> 【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:2日  未ログイン:2日  IP:CqKFOqL

と言う事で調べてみましたが、
プロバイダーは違いますし、その他の状況からも、
今回の件に関しては、まず間違えなく別人のように思います。


> 管理人と検証方法を相談させて頂き、その了解の上で実施できればと思っています。
> つきましては、管理人にはメールにて相談させて頂きます。

先程確認した所、メールは届いていませんでしたが、
既に送信されたのでしょうか?


[12451] Re2:追加発生報告とミュッケンベルガー氏へ返信 削除
2009/9/17 (木) 07:51:59 グリーンヒル

▼ 徳翁導誉さん
> > 2009/09/11(Fri) 21:39 自由惑星同盟にフィッシャー准将が新規参戦しました
> > 2009/09/11(Fri) 22:59 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍フィッシャー准将を撃破ました
> > 【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:2日  未ログイン:2日  IP:CqKFOqL

> と言う事で調べてみましたが、
> プロバイダーは違いますし、その他の状況からも、
> 今回の件に関しては、まず間違えなく別人のように思います。
>
>
> > 管理人と検証方法を相談させて頂き、その了解の上で実施できればと思っています。
> > つきましては、管理人にはメールにて相談させて頂きます。

> 先程確認した所、メールは届いていませんでしたが、
> 既に送信されたのでしょうか?

リアル用事で時間がとれず、遅れております。
本日の夜には送信させていただきます。
取り急ぎ


[12456] メール送信しました返信 削除
2009/9/17 (木) 23:06:37 グリーンヒル

▼ グリーンヒルさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > 2009/09/11(Fri) 21:39 自由惑星同盟にフィッシャー准将が新規参戦しました
> > > 2009/09/11(Fri) 22:59 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟軍フィッシャー准将を撃破ました
> > > 【No.42】フィッシャー准将[負傷中]  登録日数:2日  未ログイン:2日  IP:CqKFOqL

> > と言う事で調べてみましたが、
> > プロバイダーは違いますし、その他の状況からも、
> > 今回の件に関しては、まず間違えなく別人のように思います。
> >
> >
> > > 管理人と検証方法を相談させて頂き、その了解の上で実施できればと思っています。
> > > つきましては、管理人にはメールにて相談させて頂きます。

> > 先程確認した所、メールは届いていませんでしたが、
> > 既に送信されたのでしょうか?

> リアル用事で時間がとれず、遅れております。
> 本日の夜には送信させていただきます。
> 取り急ぎ


メール送信させて頂きました。
ご確認の程よろしくお願い致します。

また調査頂きありがとうございました。


[12482] 返信しました返信 削除
2009/9/20 (日) 16:46:02 徳翁導誉

> メール送信させて頂きました。
> ご確認の程よろしくお願い致します。

簡単にですが、返信しておきました。


[12498] 再度メール送りました返信 削除
2009/9/20 (日) 23:43:01 グリーンヒル

▼ 徳翁導誉さん
> > メール送信させて頂きました。
> > ご確認の程よろしくお願い致します。

> 簡単にですが、返信しておきました。


返信に対する返信を送りました。
よろしくお願いします。


[12527] Re:再度メール送りました返信 削除
2009/9/23 (水) 23:26:27 徳翁導誉

> 返信に対する返信を送りました。
> よろしくお願いします。

返信しておきました。


[12549] Re:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/10/4 (日) 14:09:40 シェーンコップ

騒ぎが大きくなってしまい申し訳ありません。
頼まれてやってしまいました。すいませんでした。


[12550] Re2:銀英大戦・正規版 調査以来返信 削除
2009/10/4 (日) 20:04:09 ヤン・ウェンリー

▼ シェーンコップさん
どなたに頼まれたのですかな?
あなたは、本当にシェーンコップさんですか?
また、それを証明出来ますでしょうか。

管理人様が一時的な不在であり具体的な調査は、難しい
所ですが騒動を復活させようという釣り行為でない事を
願います。

12651
[12651] 核軍拡時代返信 削除
2010/1/28 (木) 14:50:43 ロシア高田

このたびロシアが生き残りました。

記録として残します。

12647
[12647] 不如帰大戦場2返信 削除
2010/1/23 (土) 11:33:13 尼子輝久@1285

所々故障しています。
クリックしても連動しないのは直していただくようお願いします。


[12649] Re:不如帰大戦場2返信 削除
2010/1/23 (土) 21:19:05 ZL

▼ 尼子輝久@1285さん
> 所々故障しています。
> クリックしても連動しないのは直していただくようお願いします。


管理人さんは、ずっと不在のようですので、直してもらうのは無理だと思います。

武将一覧を見ると、大英帝国さんのデータが壊れているようですので、
ひょっとして、大英帝国さんが切腹自害をすれば直るかも知れません。

但し、単なる推測ですので、責任は持てません。


---------------------

なお、年表を見ると、2〜3秒おきにコマンドを実行している人がいるようですが、
コマンドの間隔が短いと、サーバーに負担を与えるので、
今回のようなトラブルの原因になるかも知れません。

CGIページ( http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/cgi/cgi.html )の
禁止項目の7番目を見て下さい。

7.短時間に何度も送信ボタンをクリックしては行けません。
    だいたい、10〜15秒は間隔をあけてコマンド入力の送信を行って下さい。
    短い間隔で入力送信すると、サーバーが処理ミスを起こす事がありますし、
    アクセスが集中してサーバーが落ち、ゲームが中断する原因ともなります。
    サーバーが落ちると、他のサイトにまで影響が及ぶので、これは絶対に厳禁です。
    最悪の場合、サイト自体がサーバーから削除される事も有り得ますので。


12648
[12648] WW1世界戦場終了返信 削除
2010/1/23 (土) 20:43:28 三好

題名の通りです。
イギリスの勝利で終了です。

それと・・・太平洋戦場もアメリカ勝利で終了しました。
誰も報告していないようなので、代わりに。

12646
[12646] 日本大統領選挙終了返信 削除
2010/1/21 (木) 16:40:41 シャイン

上記の通りです。

12637
[12637] 結局のところ返信 削除
2010/1/13 (水) 14:27:08 銀星姫

管理人様はどうなされたのでしょうか。
音沙汰が無さすぎて心配です。。。


[12642] Re:結局のところ返信 削除
2010/1/16 (土) 07:17:06 大伴黒主

同じく心配です。
終了したゲームもだいぶ増えてきましたね。


[12645] Re2:結局のところ返信 削除
2010/1/18 (月) 23:34:26 大戦プレイヤー

PCの飛び具合にもよりますが、、、
これを総括して見ていたPCが逝ったのであれば
流石にプログラム組むのも。。。。

ページ:[ ] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [ ]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72