信長の野望 天翔記 【76.1点/149人】

採点批評コメント












90点
戦略性が高く面白い。ニコニコのCPUダービーも観ているだけで面白い。
    50 75      
20点
攻撃的なCPU、展開の読めなさは高得点だが、「内政無視のイナゴが最適解」というシステムには閉口。
       200705000
77点
初期あたりでは一番好きな作品
6550   5080 50 657075
90点
SS版。一番ハマった。音楽もセリフもいい。
信長誕生シナリオがあるのも、好きな武将を育てられるのもいい。
ロード時間は嫌だが、SS版の曲配置、画面構成や色合いが気に入った。
顔グラも好きだ。最近の作品では人気な武将以外の顔グラが悪いこともあるので、使い回しのこの頃の方が好きな武将も多い気がする。
60    60 60     
90点
戦は面白かったが、能力の成長速度に難。
707075806075956570    
85点
テンポよくできて
戦争ばかりすることを強いられるのと内応暗殺が強力すぎるのが難点
難易度も他のシリーズに比べてちょっと高い
    80 907080    
95点
どちらかというと戦国時代のゲームというより感覚的なゲーム。
小国でも勝ちやすいし、優勝が固定化しないのがやはりいい。
10 30 50 60    70 
83点
過去三作がダメゲーだったので、こんなんだったら不如帰とか天下統一とかやってた方がよっぽどいいわ!と思ってしばらくシリーズから離れた後に出会った作品。戦争に特化したその内容は、鼻をほじりながら内政やって、さてそろそろ戦争にでもとりかかろうかとのんびり腰を上げてた過去作とは全然ちがうスリリングさ。やればできるじゃん光栄、と思った作品。
  454336        
83点
良作かな
   100  85 77609065 
100点
まさしく神ゲ

             
---
(PC-98)ちょっとだけプレイ(なので採点は保留)。なんか分かりづらいです。

ここでの評価が高いのでじっくりやってみようと思っています。
2030858095   709080  
30点
こっから良くなってきてる・・・
0401020203030606010065  
90点
負けることがあるのがいい!
             
100点
軍団制度で完成系
897059501110099368610  
65点
武将の成長を取り入れており、戦闘の場数を踏めば踏むほど武将が強くなるのは良かったと思う
暗殺が強すぎたり、COMがやたら戦争しすぎたりとするため、内政の比重が少ないのが残念
 205570556070 2075   
92点
シリーズの中で一番印象深い作品。
近隣で戦争が起こると巻き込まれる点においては共感できる。
完成度高い。
636771768070188436597  
31点
 
573788100243704069100100  
95点
10年以上経った今でも現役でプレイ中
登場武将数500人の制限が一番残念。
あと、内政をもう少し楽しみたかったかな
   757080758040    
90点
信長包囲網の浅井が熱い!
あと能登畠山氏が熱い。
一色氏も熱い。
里見氏も熱い。
松永氏も熱い。
蘆名氏も熱い。
他作品だと見向きもしない大名が面白いです。
つねに武田に蓋をされている形の徳川も結構やりました。

城郭に結構個性があって、籠城しながら見たこともない噂の堅城に思いを馳せたものです。そういうKOEIの変なこだわりは大好きです。
      6026907070  
60点
戦争が多すぎるのと季節単位で進むので全体的にテンポが早すぎる。
2020706525808230507580  
80点
成長するというシステムの発想は素晴らしいが、めんどくさい。
攻城戦のサクサクプレイはいい感じだった。
ただ、SFC版の野戦はかなり微妙。
4010 1008010080 090   
85点
音楽がとてもいいです
本願寺家を使い、戦争で籠城して鉄砲で迎撃するのが好きでした
戦闘をかなり上げて騎馬で突進しまくってたのがいい思い出です
             
80点
僕が一番初めにやった作品だが結構いいほうである
脅迫すれば戦国ドリームができるのがいい
育成は微妙。信長で全兵科適正S,技能全部取得しようとしたら
だいぶかかった。
悪いのは、すぐ寝返る。
忠誠100の一門でも寝返ったことがある
103025753545  306090  
100点
とにかく武将の育成が楽しかった。行動力の制限とか軍団とか縛りが多いから余計に楽しかったのかも。新作が出ればやり込んで、飽きたらまた天翔記をやってを繰り返し、10年間やり込んだ。今でも武将のう能力値を事細かに覚えている。文句なし100点。
60    606080406080  
87点
今でも楽しんでいる作品。成長システムが非常に面白く、CPUも好戦的なのでよい緊張感がある。音楽も出色の出来(武将風雲録版の毛利家のテーマが復活していて感動)。難点は、SFC版固有かもしれないが、戦闘面。野戦はコツがつかみにくく、また、大将以外強制的に委任というのもいただけない(部下が計略使えないじゃん)。惜しい!(SFC版)
  769255 72      
75点
なんといっても周辺勢力を巻き込んでの合戦が良い。
他国の戦争に介入し、漁夫の利で城を落とせるのでテクニック次第では無傷で領土拡大可能。
この作品は戦ったり内政することで成長するのだが、まんべんなく数人育てるよりは限界値の高い武将をピンポイントで育てたほうがよい。
だって、適正Sの数値190台の人が暴れたら10倍以上の兵力を持ってしても止められませんもん。
サクサク城を落として無双したい人オススメ。
    65 80  6060  
95点
シリーズ中で一番好き!
ダイナミックさを味わう事が出来る。
今の顔グラに変更して再発売して欲しい。
 709080 3020   90  
95点
(SS、PC(PUK))現在も稼働中。システム的に好き。
CPUが交戦的とか登場数制限で目当ての武将が中々出ないと言う点は不満だったが、一番好きな信長かも?
   7010        
100点
群を抜いて神がかってます。<br>リアリティは薄いけど、純粋にゲームとして面白い。<br>ノブヤボの絶頂期だったと思います。
        807050  
80点
現状群雄伝系の最終形態
こっちはもうでないのか?
4050557550608545506570  
100点
最高。
     205030     
98点
武将の成長、巻き込み方の戦闘、素晴らしいアイデアです。
下克上の時代を見事に再現した良作です。
 958510040758830     
85点
面白かった。ほとんど文句なしなのだけど・・・。
7075809950        
95点
最高傑作
武将の成長システム良し。未成長の名将が経験積んだ雑魚に負けるのがいい感じ。
弱小大名でも十分戦えるあたりもよし
ただCPUの好戦度…うまく調整できないものかと思う
     505080807090  
99点
究極にはまった。信長シリーズ中最高傑作!教育、戦闘、軍団全てよし。ただ、勢力図変化しすぎ。
    6090853010 90  
100点
信長の野望1の秀作。
武将育成システムは最高。その他も、褒めるべき点は多すぎて
言えないほど。
鈴木家のプレイにはかなりはまりました。
 355090207595856580   
100点
まさに「神ゲー」とはこの天翔記のためにある言葉でしょう。
すばらしい!!の一言。スーパーファミコン、プレステ板、
PSP板と買ってやりまくりました。
あの滅ぼすか、滅ぼされるかの緊張感。版図の拡大と武将数の
増加によって確実に有利になる戦局、武将育成システム。
そして「最強大名南部家W」何もかもがすばらしい。
映像を一新してもう一度出して欲しい作品です。
   20 1050 205099  
85点
私は、シリーズで一番の作品と思っています。激しすぎるのが嫌いの人もいるでしょうが・・・
5565807045408050656560  
55点
やったことあるけど面白さがよくわからなかった。地図がめまぐるしく代わり、いつの間にか上杉謙信が東北の大名になっていたり、斎藤道三が美濃を失ってるのに近畿で大勢力をきずいたりしているのが史実派のおれは嫌い。
605555806580       
75点
武将のパラメーターが充実して
武将を集めるのに凝った気がします。
スーファミ版です。
   8075 7060     
30点
やったと思うのだが記憶が無い・・・。
イマイチインパクトが無いのかな。。。
1050708590653510751535  
---
思考「好戦的」ならほぼ確実に統一まで行く。「理知的」では後半シナリオになると決着が付かないまま全員死亡になることも。
             
60点
実写映像は良かった。内政を棒グラフや絵で表現したのも良かった。
    70 60 80    
45点
当時は楽しめたが、今やるとショボーンだった。
   50102550302040   
90点
ゲームとしては最高。RPGやファンタジーの要素ありだがリアルさの点では一歩後退。あとは教育三昧。
   8055  5062    
95点
敵強すぎ でもそれが(・∀・)イイ!!
 40 7030 90  60   
30点
軍団長使えなさすぎ。教育システムもあまり好きじゃなかった。
    1085857060    
60点
篭城は100 教育がめんどう死ね 篭城はよし
    7080  50    
95点
糞重い処理(当時ヘボPC)も我慢できたほどはまった
   90 958070     
100点
最高
 51475354290247   
---
サターン版でやっぱハマル
             
60点
PS:たぶん中立で参戦できたやつだったと思う。違ったら申し訳ない。中学の時にザ・ベストでやったがはまった。
     304050 70   
---
? やってるはずだけど記憶なし
             
70点
琵琶湖に鉄甲船浮かべて遊んだ。教育めんど臭い
    608035 95    
80点
暗殺マンセー COMの戦闘バカな足軽頭多すぎなのが唯一萎え
   70508090      
20点
イマイチ。。。軍団関係がね。
   1003550309010    
---
篭城楽しむなら天翔
暗殺楽しむなら天翔
             
---
朝鮮特需
             
70点
PS 暗殺強いのは個人的にうれしい。ゲームバランスは再考の余地ありだが。
 858595607085      
---
△軍団性は個人的にはあまり面白くなかった。悪くはないが、なぜかしょうにあわなかった。
             
---
(未)当時のPCの能力が追いつかなくなったので未プレイ。
             
100点
(Pc98/Win) 最高。最高。最高。音楽が秀逸。98版持ってるのにWIN版まで買ってしまった。
 309095030  0    
---
やってない
 601009030  55     
30点
蘭世紀の後にやった。評判よかったからやってみたけど、漏れには向かないと思ったね。
    5590704080    
40点
つまんない。軍団長アフォ。教育面倒。グラフィックも覇王と比べるとしょぼくてだめぽ。音楽だけは良かったけど
プレイ始めてから10分でやめた。 友人は絶賛してたが内政派の俺にはどうにも合わない。 
    80808530     
70点
と思ったらこれが出て感激。セリフの多さと音楽最高!(ただしSS版のみ)
 3035755060904080    
90点
なんといってもCPCの戦闘の強さが魅力
内政も楽しい。ただ暗殺が強すぎる点がマイナス
  70800        
90点
CPUの猛攻に耐える厳しさが◎
その中で育っていく雑魚武将に萌え。ただ、SFC版は糞(簡単すぎ)
  708050 95      
95点
百年遊べるゲーム。
 70807585 65 25    
65点
いとも簡単に暗殺しまくれるバランスが萎え。音楽はイイ
 75 85 809060     
---
しらん
 20 90904585      
99点
My最高傑作であり、最もやった。1日20時間してたこともある。 教育も良かったし。能力値MAX200もいい
  65754090       
95点
(PC)信長シリーズで初めてCOMを脅威だと思った。
武将育成や内政は○。暗殺強すぎ。
ただ,中盤戦以降戦闘画面を見た記憶なし。
  9010060        
90点
天翔記はどんな名将も元服したてはひよっこってのがすごく現実感があってよかった
伊達政宗があと何年早く生まれていたら!みたいな歴史が感じられる
あと、軍団は信長の野望だけに信長の天下取りの戦略が感じられた
あと猿をかわいがって育てまくるとかいう、好きな武将をたくさん作れるところも良かった
武将の数も圧巻、文句なし!
   8030 20      
---
未プレイ
  7595407070      
80点
PS 武将育成が楽しい。季節ごとにターンが回ってくるので、武将が寿命で死に易いのが
気に入らない。それ以外は特に不満はないかな。
    80 90      
90点
音楽が良い。
育てるシステムは後半に戦力差がつきすぎるけど好きな武将を強くできるのが所が楽しかった。
敵を取り囲んで攻撃できるシステムも戦力差をはね返せる可能性があって良かった。
成長しきった上杉謙信の突撃の恐ろしさを味わえた
      753010    
65点
PC版をやったときは重いし「何?」って感じだったけどSFC版でハマった。音楽もいい
70 309060100 0     
---
厨房のころ。何度も何度もプレイした。教育が非常に楽しかった
記憶があるが、今やってみるとそうでもなかった。
             
---
天翔記の野戦はやり取りとしては最高
             
70点
グラフィック悪いね教育面倒。難易度高くて遊べた
    507585      
---
記憶にないけど買ったはず
             
60点
蒼点録を先にやったからか全国武力統一とか
遠征できない軍団制なんかがとてもムカツイタ
     70 4080    
85点
win 群雄、風雲系が好きなのでかなりハマった。姫の武将志願はびっくり。
508085806055701010    
80点
(PC.SS.PS)95点:シリーズで一番やった、教育システムも好き、でも暗殺でバランス崩壊はX
(SFC)65点:程々にやった、陣形等が加わっており、パワーアップしたと思いきや削られている所多数で萎え
 6065805530707565    
90点
よくアンチ天翔記派は、すぐに大勢力ができあがる、軍団長がバカ
の2つの点をあげるがちょっと待ってほしい。
敵に歴代信長の野望である程度勢力作りながら逆に敵に圧倒されて
滅ぼされてしまう、中だるみしないのは天翔記だけではないだろうか。
また軍団長はただ野望と能力だけではなく、評定や会見でアルゴリズムを
鍛えることが可能だし、大まかにわけて秀吉・家康のような慎重派と
猪武者型があり、軍団長をうまく使って勢力を伸ばしたいなら慎重派を、
残る相手は1国で関が原状態になったら猪武者型で押し切る、ように使い分けすればいい。
     8565      
45点
(SFC)…40点: 戦争中総大将しか指示できない。陣形戦はよし。
(PS)…50点: 複数の城を巻き込むシステムはよかった。軍団制はよくなかった。
ターンが季節ごとなのも好めずいまいちはまれなかった。
  709063709020     
70点
まあコーエーのヌルゲーになれた人にとっちゃクソゲーだろうな
  40503060355030    
55点
能力値と実行値に分ける必要なし。教育制ウザい。暗殺頻発しすぎ。軍団バカすぎ。
   755060753565    
70点
面白いが、COMが阿呆すぎ。ターンがランダムで回ってくるのも萎え。
教育システムも、後半は面倒くさい
       55     
80点
PUK(PC98) 野戦攻城が一体となった戦闘がダイナミックに。武将が喋るのも良かった。
708585856560704065    
80点
初めてやった作品当時ははまった。いや、最近もはまった。
なんか地方統一すると飽きる。 最初あたりの小競り合いが一番オモロイね。
     758585     
85点
これは良かった(月並みだが)全体的にいい出来って感じ。
ただ、委任した軍団内の武将のばらつきのある昇進に萎え。
一軍団のみでやったのを思い出す。
後、姫武将、俺は反対。信長とか信玄の娘強すぎ。
 7580606090       
80点
味方の軍団長がもっと頭よければ最高
   605070 65     
90点
SS これの為に未だSS健在
 7070  5085      
80点
怒涛のように攻めて来る敵が怖い。武将育成は諸刃の剣。詰め込みすぎ?
3070709570 60      
98点
未だに飽きない。最高傑作。WINより98版が○。
657585806575907080    
50点
いまいち性に合わなかった…
   80 6090      
---
天翔記は練りこんで欲しい点も色々あったが(特に貧弱な合戦画面)、
戦術戦略両面で、敵が強いのが人気の秘訣。
凡弱勢力でも巧く立ち回れば何とか生き残り、天下を狙える面白さ。
             
80点
一番ハマッタ
    5070       
90点
戦争が最高。
序盤の北関東で戦闘を起こすとまさに気分は小関ヶ原。
でも台詞とか顔グラの雰囲気がマターリしてたのが少し残念。
 50  407020      
80点
ちょっとマターリしなさすぎ。他はヨカッタ
    30100509570    
85点
完成度は最高 野戦攻城戦一体が魅力 しかしやりこみすぎて飽きる
 105080506070 80    
---
COMは歴代で一番強いと思われ、内政する余裕がない。暗殺は結構簡単に成功する。
             
60点
システムは面白い、だが、性に合わなかった。
     90951055    
85点
才能ある新人が才能ないけど経験はあるベテランにやられるのがリアル。
何かと暴走する軍団の統御が面白い。兵を与えてもよし、内応で支援してもよし。
    609080      
100点
最高。すでに全大名で統一したかもしれませんが、まだまだ死ぬまで遊びます。
初心者救済用の暗殺を封印し、軍団になるべく前線を任せれば難易度はまだ上げられるし。
8090808030 6010     
50点
普通
    1008570      
20点
育てゲー入れなくていい。軍団不必要。
   70905080 60    
90点
文句無く面白い。
   405040452010    
65点
武将教育がひたすら面倒だった。最初から使えるようにしといてくれ。
軍団制は良くも悪くもあった。任せておくと次々に攻められて負け続ける。
戦闘は、兵の減少が極端すぎて困った。騎馬隊で突撃されたらもうだめぽ。
城攻めの時に城の中にまで入れたのは面白かったけど、城防御度あまり関係ないし。
    9550       
---
? :忘れたな。なんでかな?   こっちか?
             
40点
合戦ゲームだけど、その合戦の音楽が良かった。展開の早さや
武将の育成やら妙に疲れるゲームだった。
 2030705090653070    
95点
サクサクいったし、武将教育システムがよかった。
206080854040706070    
65点
正直、教育システムは嫌い。忍者武将が活躍し始めたのが不快。
    50956025     
80点
SF版のみのプレイだが、成長+陣形は○。委任も勝手が良い
    7080 5060    
---
   958085  75    
60点
攻城戦が楽すぎ
 8080901075955030    
---
◎ :超名作。今でも十分におすすめ。
             
75点
教育がダルい。いろんな遊び方できるが絵がしょぼい。
    608570      
0点
ハァ?
 1001001000010000    
90点
名作。戦略ゲームとしてよくできてる。
 507080406080      
90点
ゲームとして面白い。SS版の音楽は凄く良い。
 75609930        
40点
暗殺ウザ過ぎ。教育制面倒すぎ。操作性もよくない。なぜ褒められるのか今一つピンと来ない。
   802065903575    
---
騎馬突撃 →禿銅!騎馬隊に蹂躙されまくり。
             
75点
教育が面倒 鉄砲S武将の鉄甲船の威力が凄まじい 暗殺が楽しい
    6090       
---
騎馬突撃
             
82点
PS 覇王伝よりリアリティが下がったが
ゲームとしては佳作で楽しい。
 093858070       
---
天翔記はサターン版で、信じられないほど遅い。それでも我慢しつつ信長でやってて家康に関東攻略のため東海与えたら、いきなり攻めて負けて、その後どんどん領地を失いやがった。夜中にマジ切れ。あほ。
             
95点
育てましたよ…ええ、育てました
 70658045 9055     
80点
witiPK PC廉価版 面白い。やってない人は買いだと思う。
○エディット機能がある
○暗殺・内応が決まるとおもしろい
○難易度が高い(ハマルと心臓によくない)
○音楽がいい
×教育は面倒
×256色は面倒
    70        
85点
個人的にはシリーズ最高、あの大勢力になってもなかなか気が抜けないのこの作品だけだな。
後半のダレも無いのですいすい進めます。
内政は軍団に任せた方が効率がいいし、勢力が最大になれば軍団に戦争を任せて
戦略的な拠点の分配や外交にだけ専念できるし、とにかくテンポがいい。
みんな軍団制がへぼへぼだっていうけど、個人的に結構優秀だと思う。
    75 351520    
60点
サクサク進むというか
コンピューターがどんどん勢力を拡大してのんびり内政ができないのが嫌だった。
風雲録はほとんどCOMが攻めてこないのにいらだったがここまで好戦なCOMは嫌。
理知モードがあればよかった。どうせならもっと城が多ければよかった。
一国に5,6城くらいあればコンピューターの勢力拡大がおそくてよかったかも。
天下を望むものは一人でいい。後は地方拡大で満足してろと。
   9530 756540    
60点
前作が最高だったためにあまりはまれなかった。
   80959070      
99点
コーエー版プリンセスメーカー。統一は二の次。最高。
 85909525804050    
70点
マターリ派なのでしんどい。
 75807065857065     
80点
可もなく不可もなく
 7080905085707085    
70点
音楽が好き。箱庭システム最高
    70409070     
85点
軍団なんか必要ない。良くも悪くも戦争ゲーム。
 75809095        
90点
(PC/SS)技術介入性がやたら高い。
つうか、鉄砲隊5で1000くらい倒せるんじゃない。
やるならやっぱ本能寺の十河(難級)でしょ。
  70603070       
95点
重い。AMD386SX25MHzでターンが回るのに5分かかった。
湖岸防衛陣、山道防衛陣、混乱釘付け射殺城戦など思い出が多い。
最上ではじめて伊達に追われ流浪の末に琵琶湖畔で壊滅したのが思い出。
浅井で始めて将軍を斬ってようやく資金に余裕が出来たら隠居の親父
が全部使って茶器を買ってしまい、商人と仲が悪く売ることもできず
資金難であえなく滅びた。 ・・・泥棒猫・・殺しておけばよかった・・・
    5060       
60点
覇王伝しか知らん状態なので大混乱。結果オーライ?
    50 95      
90点
(PS)怖くて軍団長は任命せず、最後まで直轄のままクリア。
 60  655580      
40点
(SFC)軍団制という名の委任するやり方にどうしても
なじめなかった。シンプルな戦争ゲームになってしまった。
   75859096      
80点
(PC)80点。なかなかはまったが能力が200とか城が多すぎるのが難。
 60809050959065     
80点
バランスは一番良かった
 8085953070701010    
70点
いろいろ教え込む
 50  75609060     
88点
前作の中で1番好き
  88867965938780    
50点
(WIN)それなりに楽しめた。ただ256色限定な上にフリーズしやすいのが大きくマイナス。50点
  6090408030      
50点
(DOS/V)第二軍団以下の爆走でやる気なくす
  80100  9020     
85点
SFC&PC
テンポ良くて好き。一度に城を複数巻き込んだ戦争が良い。
これなら大会戦も可能。
計略もバリエーションに富んでいて面白い。暗殺は強すぎるが。
敵も理不尽に強いから燃える。
軍団長制で第二軍団以降も自分できればさらに10点うp。
   8020  45     
99点
SFC、SS版、やはり最高傑作。「信玄上洛」シナリオ(・∀・)イイ!!
 7080905530356575    
85点
PC98 南部が勝手に強くなるのが・・・どんな名将も元服したては雑魚なのがイマイチ。教育ゲーだね。
 506575607095 55    
95点
PS COMの果てしない連続攻撃と、捕らえられた家臣がすぐ先陣切って攻撃してくるのに嫌になって一度投げ出した。
でもある程度慣れたら無茶苦茶面白い。攻められる恐怖と撃退した時の快感。
  8050407090      
80点
PC98。CPUが386だったので一ターンに5分位かかったがかなりやった。武将育てにハマる。
307599856580708560    
70点
点はPUKこみ。悪しきイナゴ型ゲーム。戦争は面白かったけど内政(人材登用)めんどい。・・でもまだまだ「野望」熱は収まっていなかった。
  80809060955050    
50点
長過ぎだろう・・・城幾つあるんだよ・・・能力値は100にしろ。分かり難い。
    757090      
90点
傑作。不満点は暗殺強すぎるところ。
     708050    
98点
はまったはまった、つーか今でもやってる。俺の人生返せ。
   75 45856080    
95点
暗殺で統一など統一の過程がたくさんあって◎、 -5は2軍団以下操作できん
  90 25758570     
65点
戦争がさくさく進んで好きだった。戦場の駆け引きが楽しい。 城をいくつも一気に取れる楽しさ。ただ、能力が上がりすぎて、 差がつきすぎるのがつまらなかった。内政してる暇ない。65点
   80506085      
100点
最高。3年は遊べた。音楽も一番よい。
 20206065108000    
---
(評価可能なほどにはやり込んでないので)
     708085     
90点
最強。やはり、COMが強い方が絶対に燃える。
 90808510 7530     
55点
正直、絶賛される理由が解らない、 武将の成長も能力値が解りにくいし肌に合わない
全てが雑な作りに見える、家宝の能力値うpも雑
外交も雑、戦争も雑、100人単位はやめてくれ・・・
画面のデザインも雑、武将の価値も雑、
未分制は嫌い、兵士がごみの様だ、内政も雑
顔グラも明らかに改悪、音楽も俺には合わん
俺の好きだった信長の野望はここで消えた(PS)
   9080 45      
50点
TOWNS:最後までなじめなかった。且つついていけなかった。システムは良いと思うのだが。
 4060801030954020    
70点
(TOWNS)長尾南部の騎馬突撃強すぎ。難易度はともかく展開が早すぎたのがちょっと。
617075905075806560    
60点
PS版、難易度高めなのはいいが、展開速すぎ。戦争長すぎ。能力インフレしすぎ。
 557580508085 70    
95点
サクサク進む手軽さは良。
 80957050756055     
100点
いろいろな意味で最強の作品。
 85100506070653010    
45点
軍団制最悪、教育するの面倒、複数の城を巻き込むので戦争長すぎ
  758030 8520     
90点
名作の呼び声高い作品、歯ごたえのある敵が良いね
 9085753085655045    

批評採点トップへ戻る
批評採点の一括表示
「三國志」批評採点へ